JPWO2015005330A1 - 電子部品包装用カバーテープ - Google Patents

電子部品包装用カバーテープ Download PDF

Info

Publication number
JPWO2015005330A1
JPWO2015005330A1 JP2015526345A JP2015526345A JPWO2015005330A1 JP WO2015005330 A1 JPWO2015005330 A1 JP WO2015005330A1 JP 2015526345 A JP2015526345 A JP 2015526345A JP 2015526345 A JP2015526345 A JP 2015526345A JP WO2015005330 A1 JPWO2015005330 A1 JP WO2015005330A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealant layer
cover tape
electronic component
ethylene
packaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015526345A
Other languages
English (en)
Inventor
山口 亮
亮 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Publication of JPWO2015005330A1 publication Critical patent/JPWO2015005330A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/302Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising aromatic vinyl (co)polymers, e.g. styrenic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/306Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl acetate or vinyl alcohol (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/308Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • B32B27/325Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins comprising polycycloolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • B32B27/365Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters comprising polycarbonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/022 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/033 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/24All layers being polymeric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/306Resistant to heat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/31Heat sealable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/514Oriented
    • B32B2307/518Oriented bi-axially
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/748Releasability
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2405/00Adhesive articles, e.g. adhesive tapes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • B32B2439/40Closed containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2553/00Packaging equipment or accessories not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2581/00Seals; Sealing equipment; Gaskets

Landscapes

  • Packaging Frangible Articles (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Wrappers (AREA)

Abstract

本発明の目的は、生産時間の短縮が可能であり、また、シールコテの温度変動に起因する不良率を低減した電子部品包装用カバーテープを提供することにある。本発明の電子部品包装用カバーテープは、基材層とシーラント層とを有し、キャリアテープに密着する電子部品包装用カバーテープであって、前記シーラント層を構成する樹脂組成物の主成分の融点が100℃以下であり、シーラント層を介してポリカーボネートシートと220℃で0.015秒間ヒートシールした後剥離したときの一定の測定条件における剥離強度Aと、シーラント層を介してポリカーボネートシートと180℃で0.015秒間ヒートシールした後剥離したときの一定の測定条件における剥離強度Cとが、以下の条件式1および2をみたし、剥離後にシーラント層が密着するキャリアテープ面にシーラント層の一部が残る電子部品包装用カバーテープである。条件式1:20(g)≦A≦70(g)条件式2:0.43≦C/A≦1.0

Description

本発明は、電子部品包装用カバーテープに関するものである。
ICを始めとして、トランジスター、ダイオード、コンデンサー、圧電素子レジスターなどの表面実装用電子部品は、電子部品の形状に合わせて収納することができるエンボス加工が施されたポケットを有するトレーや、このようなポケットを連続的に形成したキャリアテープとキャリアテープにヒートシールしうるカバーテープとからなる包装体に包装されて供給されている。
電子部品を包装したキャリアテープは通常、紙製或いはプラスチック製のリールに巻かれ、実装工程前までは、その状態が維持される。実装工程において、内容物の電子部品はトレーや、カバーテープを剥離した後のキャリアテープから自動的に取り出され電子回路基板に表面実装されている。
近年、電子部品の小型化・高機能化が進むにつれて、ヒートシール時間を短縮することにより生産性を改善すべく、ヒートシール温度やヒートシール圧力が従来に比べて高く設定されている。
また、キャリアテープの上記ポケット部の形状を小さく成形する必要性が生じている。このためキャリアテープに用いられる素材を、従来用いられてきたポリスチレン系材料からより剛性の高いポリカーボネート系樹脂のようなエンプラ系材料に変更することにより、上記ポケット部の加工性および強度の改善が図られている。
しかしながらエンプラ系樹脂はポリスチレンに比べ軟化温度が高いため、キャリアテープとカバーテープとを充分に接着するためには従来に比べてヒートシール温度を高める必要があった。
上記のような生産性の改善要求やカバーテープの素材変更により、従来ヒートシール温度120℃〜160℃で行なわれていたカバーテープのキャリアテープへのヒートシールは、ヒートシール温度を180℃〜220℃程度となるように温度設定を高めて行なうことが検討されている。
しかし、上述のようにヒートシール温度の高温度化が進む中で、カバーテープの素材の軟化点温度が低い場合はヒートシール時にシールコテが汚染されるといった問題が生じていた。また、クッション層軟化点温度が低い場合は、クッション層の樹脂流出によりクッション層の樹脂厚みが小さくなりカバーテープ自体の強度低下も問題として挙がっていた。
コテの汚染を防止するためには、クッション層の耐熱性を上げ、樹脂の流失を防止方法が開示されている(特許文献1参照)。
また、特許文献2においては、シール層の改良により、ヒートシール温度幅を広げる方法も開示されている。しかし、このようなカバーテープでは、シール時間が短くなった場合、剥離強度の安定性が十分ではないという問題があった。
また、実際のヒートシール時にはシールコテの温度は生産開始直後や停止後復帰直後には、温度が低下することがある。また、生産途中においても周囲の環境によりシールコテの温度が変化することが知られている。このようなシールコテ温度の変化は、カバーテープの剥離強度のばらつきの原因となり、剥離強度のばらつきは、部品実装時の実装不良の原因となることがあった。
国際公開第10/018791号 国際公開第07/123241号
本発明の目的は、高速シール時にも十分な剥離強度を得ることができ、生産時間の短縮が可能であり、また、剥離強度のヒートシール温度の依存性が少ないことから、シールコテの温度変動に起因する不良率を低減した電子部品包装用カバーテープを提供することにある。
このような目的は、下記(1)〜(4)に記載の本発明により達成される。
(1)基材層と、シーラント層とを有し、キャリアテープに密着する電子部品包装用カバーテープであって、
前記シーラント層が樹脂組成物で構成され、当該樹脂組成物の主成分の融点が100℃以下であり、
シーラント層を介してポリカーボネートシートと220℃で0.015秒間ヒートシールした後剥離したときの下記測定条件における剥離強度Aと、シーラント層を介してポリカーボネートシートと180℃で0.015秒間ヒートシールした後剥離したときの下記測定条件における剥離強度Cとが、以下の条件式1および2をみたし、
剥離後にシーラント層が密着するキャリアテープの面にシーラント層の一部が残る電子部品包装用カバーテープ。
条件式1:20(g)≦A≦70(g)
条件式2:0.43≦C/A≦1.0
<測定条件>
8mm幅の導電PC(ポリカーボネート)と、5mm幅で、長手方向が500mmの電子部品包装用カバーテープをシーラント層の面で張り合わせ、JIS C−0806−3に準じた方法で測定する。なお、測定速度は300mm/minとし、平均剥離強度を算出する。
(2) 前記基材層とシーラント層との間に、中間層を有し、
前記基材層を構成する樹脂は、二軸延伸ポリエステルおよび二軸延伸ポリプロピレンのいずれか1つ以上を含み剥離時にシーラント層が凝集破壊されることでキャリアテープの面にシーラント層の一部が残る(1)記載の電子部品包装用カバーテープ。
(3) 前記シーラント層を構成する樹脂組成物の主成分がポリエチレン、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−(メタ)アクリル酸共重合体、エチレン−(メタ)アクリル酸メチル共重合体、エチレン−アクリル酸メチル共重合体、エチレン−アクリル酸エチル共重合体、エチレン−アクリル酸ブチル共重合体の群から選ばれる1種以上の樹脂である(1)または(2)に記載の電子部品包装用カバーテープ。
(4) 前記シーラント層の、基材層とは反対側の面の23℃、50%RHにおける表面抵抗値が1×1012Ω以下である(1)から(3)のいずれかに記載の電子部品包装用カバーテープ。
本発明により高速シール時にも十分な剥離強度を得ることができ、生産時間の短縮が可能であり、また、剥離強度のヒートシール温度の依存性が少ないことから、シールコテの温度変動に起因する不良率を低減した電子部品包装用カバーテープを提供することができる。
本発明に係る電子部品包装用カバーテープの一例を示す概略断面図である。 本発明に係る電子部品包装用カバーテープの一例を示す概略断面図である。 本発明に係る電子部品包装用カバーテープの使用方法の一例を示す図である。
本発明の電子部品包装用カバーテープの一例を、図を参照しながら詳細に説明する。
本発明に係る電子部品包装用カバーテープ10は、図1に例示するように基材層1と、シーラント層2とを有する。
ここで、電子部品包装用カバーテープ10とポリカーボネートシートとを、シーラント層2を介して、220℃で0.015秒間ヒートシールした後剥離したときの剥離強度をAとしたとき、Aは20g以上、70g以下であり、さらに好ましくは30g以上、60g以下である。
これにより、生産性向上のためシール時間を短くした場合にも、輸送状態における部品の梱包性を維持でき、且つ、実装工程での実装不良を抑えることができる。
さらに、電子部品包装用カバーテープ10とポリカーボネートシートとを、シーラント層2を介して、160℃で0.015秒間ヒートシールした後剥離したときの剥離強度をBとしたとき、前記Bと前記Aの比(B/A)は0.28以上、1.28以下であり、さらに好ましくは0.5以上、1.0以下である。
これにより、ヒートシールコテの汚染を防止することができ、より広いヒートシール温度にて安定したシールが可能となり工程管理が容易になる。
さらに、電子部品包装用カバーテープ10とポリカーボネートシートとを、シーラント層2を介して、180℃で0.015秒間ヒートシールした後剥離したときの剥離強度をCとしたとき、前記Cと前記Aの比(C/A)は0.43以上、1.0以下であることが好ましく、さらに好ましくは0.5以上、1.0以下である。
これにより、180℃から220℃までのヒートシール温度範囲における剥離強度の安定性が確保され、ヒートシール開始直後や包装再稼働時のヒートシール温度の不安定性による剥離強度の変動に起因する実装不良率を下げることができる。
また、電子部品包装用カバーテープ10とポリカーボネートシートとを、シーラント層2を介して、200℃で0.015秒間ヒートシールした後剥離したときの剥離強度をDとしたとき、前記CとDの比(C/D)が0.5以上、1.0以下であることが好ましく、さらに好ましくは0.6以上、1.0以下である。
これにより、200℃から220℃までのヒートシール温度範囲における剥離強度の安定性が確保される。
ここで、本発明の剥離強度は、以下のように測定される。
8mm幅の導電PC(ポリカーボネート)と、5mm幅で、長手方向が500mmの電子部品包装用カバーテープ10をシーラント層2の面で張り合わせ、2列の0.5mm幅、54mm長さのシールコテを用いて、下記のヒートシール条件によりヒートシールする。
<ヒートシール条件>
ヒートシール温度: 各ヒートシール温度
ヒートシールコテ押し当て時間: 0.015 秒/ 1 回
ヒートシールコテ押し当て回数: 13 回
ヒートシールコテ押し当て荷重: 4.0kgf
ヒートシール幅 : 0.5 mm × 2列
上記ヒートシールにより得られたサンプルの剥離強度を、JIS C−0806−3に準じた方法で測定する。なお、測定速度は300mm/minとし、平均強度を算出する。
(基材層1)
電子部品包装用カバーテープ10に用いられる基材層1は、テープ加工時やキャリアテープへのヒートシール時等に加わる外力に耐えうる機械的強度、ヒートシール時に耐えうる耐熱性があれば用途に応じて適宜種々の材料を加工したフィルムを用いることができる。
具体的には、ポリエステル系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリオレフィン系樹脂、ポリアクリレート系樹脂、ポリメタアクリレート系樹脂、ポリイミド系樹脂、ポリカーボネート系樹脂、ABS樹脂などが基材層1の素材の例として挙げられる。中でも、ポリエステル系樹脂が好ましく、中でも、機械的強度を向上させるため、ポリエチレンテレフタレートが好ましい。また、基材層1としては前記例示された樹脂より選ばれた2層以上の積層体を用いても良い。
前記ポリアミド系樹脂としては機械的強度、柔軟性を向上させるため、ナイロン6(登録商標)が好ましい。
基材層1には未延伸のフィルムが用いられてもかまわないが、カバーテープ全体としての機械的強度を高めるためには一軸方向または二軸方向に延伸したフィルムを用いることが好ましい。特に、二軸延伸ポリエステル、二軸延伸ポリプロピレンのいずれか1つ以上を含むものであることがより好ましい。
基材層1の厚さは12μm以上25μm以下であることが好ましく、より好ましくは12μm以上20μm以下である。基材層1の厚さが上記上限値以下のものであればカバーテープの剛性が高くなりすぎず、ヒートシール後のキャリアテープに対して捻り応力がかかった場合であってもカバーテープがキャリアテープの変形に追従し剥離が生じるおそれが少ない。また、基材層1の厚さが、上記下限値以上のものであれば、カバーテープの機械的強度が好適なものとなり、収納された電子部品を取り出す際の高速剥離時にカバーテープが破断するという問題を抑制することができる。
また、基材層1は、その特性を損なわない範囲で、帯電防止剤、スリップ剤およびアンチブロッキング剤を有していても構わない。
(シーラント層2)
シーラント層2は、キャリアテープに対してヒートシールすることにより、電子部品包装用カバーテープとキャリアテープをシールすることができる。また、キャリアテープからの剥離時に安定した剥離を与える。
ここで、シーラント層2を構成する樹脂の融点は100℃以下である。これにより、ヒートシール時間が短い場合にもキャリアテープ素材に対して良好なヒートシール性を発現することができる。
シーラント層2を構成する樹脂の融点は100℃以下であれば、特に限定されないが、95℃以下であることが好ましい。
シーラント層2を構成する樹脂の融点が前記上限値以下であることにより、前記効果がより顕著に発揮される。
シーラント層2を構成する樹脂としては、融点が100℃以下のものであれば特に限定されないが、例えばエチレン系樹脂、メタクリレート系樹脂、エチレングリコール系樹脂、ポリスチレン系樹脂が挙げられ、中でもエチレン系樹脂を含むことが好ましい。
シーラント層2がエチレン系樹脂を含むことで、密着面との相互作用を減少させ、保管時のブロッキングを抑制する。
前記エチレン系樹脂としては、特に限定されないが、例えばポリエチレン、エチレン−酢酸ビニル共重合体、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、エチレン−(メタ)アクリル酸共重合体、エチレン−(メタ)アクリル酸メチル共重合体、エチレン−アクリル酸メチル共重合体、エチレン−アクリル酸エチル共重合体等が挙げられ、中でも、エチレン−アクリル酸エチル共重合体が好ましい。
キャリアテープからの剥離方法としてヒートシーラント層を凝集破壊させる方法をとることができる。凝集破壊とは、キャリアテープから剥離される際にヒートシーラント樹脂自身が破れる現象である。凝集破壊タイプは転写剥離機構や界面剥離機構に比べて同種の樹脂間で剥離を生じるために剥離時の帯電を抑えることが出来る。上記ヒートシーラント層配合樹脂に、非相溶成分として、例えば、ポリスチレン、スチレン・ブタジエン・スチレンブロック共重合体(SBS)、スチレン・エチレン・ブチレン・スチレンブロック共重合体(SEBS)、スチレン・イソプレン・スチレンブロック共重合体(SIS)、スチレン・エチレン・プロピレン・スチレンブロック共重合体(SEPS)、水素添加型スチレン・ブタジエンランダム共重合体(HSBR)、スチレン−(メタ)アクリル酸メチル共重合体(MS)、スチレン・アクリロニトリル共重合樹脂(SAN)、アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン樹脂(ABS)から選ばれる1種以上の樹脂を加えることで凝集破壊可能のヒートシーラント層とすることが出来る。特に透明性などを考慮した場合、スチレン−(メタ)アクリル酸メチル共重合体(MS)を使用することが好ましい。
また、シーラント層2は、基材層1とは反対側の面の23℃、50%RHにおける表面抵抗値が1×1012Ω以下であることが好ましい。
これにより、静電気起因による実装不良を防ぐことができる。
なお、前記表面抵抗値は1×10Ω以上でありかつ1×1011Ω以下であることがより好ましく、1×10Ω以上でありかつ1×1010以下であることがより一層好ましい。
前記表面抵抗値が前記範囲内であることにより、前記効果がより顕著に発揮される。
なお、前記表面抵抗値はJIS K6911に準じて測定される。
シーラント層2の厚さは、特に限定されないが、2μm以上でありかつ15μm以下が好ましく、5μm以上でありかつ10μm以下がより好ましい。
シーラント層2の厚さが、前記範囲内にあることにより、剥離強度のおよびその安定性が向上する。
また、電子部品包装用カバーテープ10におけるシーラント層2の厚さ比率は、5%以上でありかつ25%以下であることが好ましく、10%以上でありかつ25%以下であることがより好ましい。
電子部品包装用カバーテープ10におけるシーラント層2の厚さ比率が前記範囲内にあることにより、剥離強度の安定性が向上する。
基材層1とシーラント層2の組合せは、特に限定されないが、例えば基材層1が、ポリエチレンテレフタラートであるとき、シーラント層2がエチレン−(メタ)アクリル酸メチル共重合体やエチレン−(メタ)アクリル酸共重合体であることが好ましく、特に基材層1がポリエチレンテレフタラートであるとき、シーラント層2がエチレン−(メタ)アクリル酸メチル共重合体であることがより好ましい。
これにより、密着面との相互作用を減少させ、保管時のブロッキングを抑制することができる。
また、本発明の電子部品包装用カバーテープは、図2に示すように、基材層1とシーラント層2の間に中間層3を有していても良い。
電子部品包装用カバーテープ10において、中間層3は電子部品包装用カバーテープ全体のクッション性を向上させ、ヒートシール時の電子部品包装用カバーテープと、被着体であるキャリアテープとの密着性の向上を図ることができる。
中間層3に含まれる樹脂としては、特に限定されないが、例えばオレフィン系樹脂、スチレン系樹脂、環状オレフィン系樹脂が挙げられ、中でもオレフィン系樹脂を含むことが好ましい。
中間層3がオレフィン系樹脂を含むことで、電子部品包装用カバーテープ全体のクッション性をより向上させ、ヒートシール時のカバーテープと、被着体であるキャリアテープとの密着性のより一層の向上を図ることができる。
中間層3の厚さは、特に限定されないが、10μm以上でありかつ30μm以下が好ましく、15μm以上でありかつ25μm以下がより好ましい。
中間層3の厚さが、前記範囲内にあることにより、電子部品包装用カバーテープ全体のクッション性をより向上させ、ヒートシール時のカバーテープと、被着体であるキャリアテープとの密着性のより一層の向上を図ることができる。
電子部品包装用カバーテープ10全体の厚さは、20μm以上でありかつ100μm以下が好ましく、35μm以上でありかつ60μm以下がより好ましい。電子部品包装用カバーテープ10全体の厚さが、前記範囲内にあることにより、シール機に電子部品包装用カバーテープを取り付ける際に、電子部品包装用カバーテープのねじれを低減することができ、また作業性を向上させることができる。
電子部品包装用カバーテープ10の製造方法は、特に限定されないが、例えば、基材層1にシーラント層2を押出しラミネート法により積層する方法や、シーラント層2を押出し加工によりシート形成してから基材層1とラミネートして積層する方法により形成することができる。
本発明の電子部品包装用カバーテープ10は、例えば、図3に示すように電子部品の形状に合わせ、凹状ポケットが連続的に設けられた電子部品搬送用キャリアテープ4の蓋材5として用いられる。
具体的には、電子部品包装用カバーテープ10が、前記凹状ポケットの開口部を密封するようにヒートシールされることにより電子部品包装体20として用いられる。これによりキャリアテープポケット内に収められた電子部品の搬送時の落下防止や、環境異物からの保護が可能となる。

本発明の実施例を以下に示すが、本発明はこれらの実施例によって何ら限定されるものではない。
(実施例1)
1)カバーテープの作製
基材層である帯電防止処理が施された膜厚25μmの二軸延伸ポリエステルフィルム(東洋紡績株式会社製E7415。以下、「PETフィルム」とも言う。)の面上に、押出ラミネート法により、中間層として低密度ポリエチレン(住友化学株式会社製、スミカセンL705。以下、「LDPE」とも言う。)を押出温度300℃で厚み25μmに製膜した。次いで、製膜した中間層の上にさらにシーラント層として、スチレン−(メタ)アクリル酸メチル共重合体(新日鐵化学株式会社製エスチレンMS−600。以下「St―MMA」とも言う。)15重量%、エチレン−アクリル酸メチル共重合体(三井・デュポンポリケミカル株式会社製エルバロイAC 1820。以下、「EMA」とも言う。融点92℃ アクリル酸エステル含有量20%)65重量%、ポリエーテル/ポリオレフィン共重合体(三洋化成工業株式会社製、ペレスタット212。以下「PEG−PO」とも言う。)20重量%の混合物を押出温度280℃で厚さ10μmに製膜し、カバーテープを得た。

2)カバーテープの評価
2)−1 剥離強度測定
得られたカバーテープを用いて、段落0020に示す方法でサンプルを作製し、JISK6854−3に準じ、測定速度300mm/minで剥離強度測定を行った。
2)−2 表面抵抗値測定
シーラント層の、基材層とは反対側の面の23℃、50%RHにおける表面抵抗値をJIS K6911に準じて測定した。

2)−3 電子部品包装体のジャンピングトラブル耐性評価
剥離時のジャンピングトラブルが発生する目安となる、剥離強度の最大値と最小値との差(レンジ)を90gfとして、以下の基準で評価し、◎、○を合格とした。本実施例の評価結果は◎となった。
◎ 15gf未満
○ 15gf以上90gf未満
× 90gf以上
測定結果は表1に示す。

(実施例2)
1)カバーテープの作製
基材層である帯電防止処理が施された膜厚25μmの二軸延伸ポリエステルフィルム(東洋紡績株式会社製E7415。以下、「PETフィルム」とも言う。)の面上に、押出ラミネート法により、中間層として低密度ポリエチレン(住友化学株式会社製、スミカセンL705。以下、「LDPE」とも言う。)を押出温度300℃で厚み25μmに製膜した。次いで、製膜した中間層の上にさらにシーラント層として、スチレン−(メタ)アクリル酸メチル共重合体(新日鐵化学株式会社製エスチレンMS−600。以下「St―MMA」とも言う。)15重量%、エチレン−酢酸ビニル共重合体(三井・デュポンポリケミカル株式会社製 EVA260。以下、「EVA」とも言う。融点72℃ VA含有量28%)65重量%、ポリエーテル/ポリオレフィン共重合体(三洋化成工業株式会社製、ペレスタット212。以下「PEG−PO」とも言う。)20重量%の混合物を押出温度280℃で厚さ10μmに製膜し、カバーテープを得た。
2)カバーテープの評価
得られたカバーテープを用いて、段落0038に示す方法で各種評価をおこなった。

測定結果は表1に示す。

(実施例3)
1)カバーテープの作製
基材層である帯電防止処理が施された膜厚25μmの二軸延伸ポリエステルフィルム(東洋紡績株式会社製E7415。以下、「PETフィルム」とも言う。)の面上に、押出ラミネート法により、中間層として低密度ポリエチレン(住友化学株式会社製、スミカセンL705。以下、「LDPE」とも言う。)を押出温度300℃で厚み25μmに製膜した。次いで、製膜した中間層の上にさらにシーラント層として、スチレン−(メタ)アクリル酸メチル共重合体(新日鐵化学株式会社製エスチレンMS−600。以下「St―MMA」とも言う。)15重量%、エチレン−酢酸ビニル共重合体(三井・デュポンポリケミカル株式会社製 EVA460。以下、「EVA」とも言う。融点86℃ VA含有量19%)65重量%、ポリエーテル/ポリオレフィン共重合体(三洋化成工業株式会社製、ペレスタット212。以下「PEG−PO」とも言う。)20重量%の混合物を押出温度280℃で厚さ10μmに製膜し、カバーテープを得た。
2)評価方法
得られたカバーテープを用いて、段落0038に示す方法で各種評価をおこなった。

測定結果は表1に示す。

(比較例1)
1)カバーテープの作製
基材層である帯電防止処理が施された膜厚25μmの二軸延伸ポリエステルフィルム(東洋紡績株式会社製E7415。以下、「PETフィルム」とも言う。)の面上に、押出ラミネート法により、中間層として低密度ポリエチレン(住友化学株式会社製、スミカセンL705。以下、「LDPE」とも言う。)を押出温度300℃で厚さ25μmに製膜した。次いで、製膜した中間層の上にさらにシーラント層として、スチレン−(メタ)アクリル酸メチル共重合体(新日鐵化学株式会社製エスチレンMS−600。以下「St―MMA」とも言う。)15重量%、エチレン−アクリル酸メチル共重合体(三井・デュポンポリケミカル株式会社製エルバロイAC1609。以下、「EMA」とも言う。融点102℃ アクリル酸エステル含有量9%)65重量%、ポリエーテル/ポリオレフィン共重合体(三洋化成工業株式会社製ペレスタット212。以下「PEG−PO」とも言う。)20重量%の混合物を押出温度280℃で厚さ10μmに製膜し、カバーテープを得た。
2)評価方法
得られたカバーテープを用いて、段落0038に示す方法で各種評価をおこなった。

測定結果は表1に示す。

(比較例2)
1)カバーテープの作製
膜厚25μmの二軸延伸ポリエステルフィルム(東洋紡績株式会社製E7415。以下、「PETフィルム」とも言う。)の上に押出ラミネート法により、中間層として低密度ポリエチレン(住友化学株式会社製、スミカセンL705。以下、「LDPE」とも言う。)を押出温度300℃で厚さ25μmに製膜した。次いで、製膜した中間層の上にさらにエチレン−アクリル酸メチル共重合体(三井・デュポンポリケミカル株式会社製エルバロイAC 1820。以下、「EMA」とも言う。融点92℃ アクリル酸エステル含有量20%)100重量%を押出温度280℃で厚さ10μmに製膜し、カバーテープを得た。

2)評価方法
得られたカバーテープを用いて、段落0038に示す方法で各種評価をおこなった。

測定結果は表1に示す。

Figure 2015005330
表1に示されるように、本実施例1〜3のカバーテープは、剥離時にジャンピングトラブルが発生し難く、十分かつ安定した剥離強度が得られたことがわかる。
1 基材層
2 シーラント層
3 中間層
4 キャリアテープ
5 蓋材(カバーテープ)
10 電子部品包装用カバーテープ
20 電子部品包装体

Claims (4)

  1. 基材層と、シーラント層とを有し、キャリアテープに密着する電子部品包装用カバーテープであって、
    前記シーラント層が樹脂組成物で構成され、当該樹脂組成物の主成分の融点が100℃以下であり、
    シーラント層を介してポリカーボネートシートと220℃で0.015秒間ヒートシールした後剥離したときの下記測定条件における剥離強度Aと、シーラント層を介してポリカーボネートシートと180℃で0.015秒間ヒートシールした後剥離したときの下記測定条件における剥離強度Cとが、以下の条件式1および2をみたし、
    剥離後にシーラント層が密着するキャリアテープの面にシーラント層の一部が残る電子部品包装用カバーテープ。
    条件式1:20(g)≦A≦70(g)
    条件式2:0.43≦C/A≦1.0
    <測定条件>
    8mm幅の導電PC(ポリカーボネート)と、5mm幅で、長手方向が500mmの電子部品包装用カバーテープをシーラント層の面で張り合わせ、JIS C−0806−3に準じた方法で測定する。なお、測定速度は300mm/minとし、平均剥離強度を算出する。
  2. 前記基材層とシーラント層との間に、中間層を有し、
    前記基材層を構成する樹脂は、二軸延伸ポリエステルおよび二軸延伸ポリプロピレンのいずれか1つ以上を含み剥離時にシーラント層が凝集破壊されることでキャリアテープの面にシーラント成分の一部が残る請求項1記載の電子部品包装用カバーテープ。
  3. 前記シーラント層を構成する樹脂組成物の主成分がポリエチレン、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−(メタ)アクリル酸共重合体、エチレン−(メタ)アクリル酸メチル共重合体、エチレン−アクリル酸メチル共重合体、エチレン−アクリル酸エチル共重合体、エチレン−アクリル酸ブチル共重合体の群から選ばれる1種以上の樹脂である請求項1ないし2いずれかに記載の電子部品包装用カバーテープ。
  4. 前記シーラント層の、基材層とは反対側の面の23℃、50%RHにおける表面抵抗値が1×1012Ω以下である請求項1ないし3いずれかに記載の電子部品包装用カバーテープ。
JP2015526345A 2013-07-09 2014-07-08 電子部品包装用カバーテープ Pending JPWO2015005330A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013143395 2013-07-09
JP2013143395 2013-07-09
PCT/JP2014/068167 WO2015005330A1 (ja) 2013-07-09 2014-07-08 電子部品包装用カバーテープ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2015005330A1 true JPWO2015005330A1 (ja) 2017-03-02

Family

ID=52280010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015526345A Pending JPWO2015005330A1 (ja) 2013-07-09 2014-07-08 電子部品包装用カバーテープ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10099454B2 (ja)
JP (1) JPWO2015005330A1 (ja)
KR (1) KR20160030135A (ja)
CN (1) CN105377713A (ja)
MY (1) MY181505A (ja)
PH (1) PH12016500029A1 (ja)
TW (1) TWI658932B (ja)
WO (1) WO2015005330A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017007697A (ja) * 2015-06-19 2017-01-12 住友ベークライト株式会社 電子部品包装用包材および電子部品包装体
JP2017009725A (ja) * 2015-06-19 2017-01-12 ソニー株式会社 表示装置
KR102061327B1 (ko) 2018-05-08 2019-12-31 우현규 합성수지 엠보싱 캐리어 테이프 제조방법
KR20190128507A (ko) 2018-05-08 2019-11-18 우현규 합성수지 엠보싱 캐리어 테이프 제조장치
JP6763421B2 (ja) * 2018-09-18 2020-09-30 大日本印刷株式会社 電子部品包装用カバーテープおよび包装体
KR102646543B1 (ko) * 2019-04-03 2024-03-13 다이니폰 인사츠 가부시키가이샤 전자 부품 포장용 커버 테이프 및 포장체
WO2021095638A1 (ja) * 2019-11-15 2021-05-20 住友ベークライト株式会社 カバーテープおよび電子部品包装体
JP7308807B2 (ja) * 2020-01-31 2023-07-14 住友ベークライト株式会社 電子部品包装用カバーテープ、電子部品包装体およびその製造方法
JP7469914B2 (ja) * 2020-03-05 2024-04-17 住友ベークライト株式会社 電子部品包装用カバーテープおよび電子部品包装体
JP6950774B1 (ja) * 2020-03-17 2021-10-13 大日本印刷株式会社 電子部品包装用カバーテープおよび包装体
JP6950773B1 (ja) * 2020-03-17 2021-10-13 大日本印刷株式会社 電子部品包装用カバーテープおよび包装体

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH058339A (ja) * 1990-02-06 1993-01-19 Sumitomo Bakelite Co Ltd チツプ型電子部品包装用カバーテープ
JP2012188133A (ja) * 2011-03-09 2012-10-04 Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd シーラント材、カバーテープ、及び電子部品搬送用包装体
JP2012214783A (ja) * 2011-03-30 2012-11-08 Sumitomo Bakelite Co Ltd フィルム及び包装体

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5346765A (en) * 1990-02-06 1994-09-13 Sumitono Bakelite Company Limited Cover tape for packaging chip type electronic parts
US5846621A (en) * 1995-09-15 1998-12-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Component carrier tape having static dissipative properties
WO1997019140A1 (en) * 1995-11-22 1997-05-29 Sumitomo Bakelite Company, Limited Cover tape for packaging electronic components
JP3745068B2 (ja) 1996-01-29 2006-02-15 大日本印刷株式会社 カバーテープ
JP3912631B2 (ja) 1997-11-12 2007-05-09 信越ポリマー株式会社 キャリアテープ
ATE336371T1 (de) * 2001-06-26 2006-09-15 Sumitomo Bakelite Co Abdeckstreifen zum verpacken von elektronischen bauteilen
MY149815A (en) 2006-04-25 2013-10-14 Denki Kagaku Kogyo Kk Cover film
EP2311749B1 (en) 2008-08-12 2013-04-17 Sumitomo Bakelite Co., Ltd. Cover tape for electronic component packing body and electronic component packing body
JP5683096B2 (ja) 2009-12-09 2015-03-11 電気化学工業株式会社 キャリアテープ体の剥離帯電量低減方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH058339A (ja) * 1990-02-06 1993-01-19 Sumitomo Bakelite Co Ltd チツプ型電子部品包装用カバーテープ
JP2012188133A (ja) * 2011-03-09 2012-10-04 Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd シーラント材、カバーテープ、及び電子部品搬送用包装体
JP2012214783A (ja) * 2011-03-30 2012-11-08 Sumitomo Bakelite Co Ltd フィルム及び包装体

Also Published As

Publication number Publication date
PH12016500029B1 (en) 2016-04-04
PH12016500029A1 (en) 2016-04-04
US20160129675A1 (en) 2016-05-12
TWI658932B (zh) 2019-05-11
KR20160030135A (ko) 2016-03-16
CN105377713A (zh) 2016-03-02
US10099454B2 (en) 2018-10-16
WO2015005330A1 (ja) 2015-01-15
MY181505A (en) 2020-12-24
TW201505830A (zh) 2015-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2015005330A1 (ja) 電子部品包装用カバーテープ
JP4438906B1 (ja) 電子部品包装用カバーテープおよび電子部品包装体
JP5983902B1 (ja) 電子部品包装用カバーテープ、電子部品包装用包材、および電子部品包装体
TWI738837B (zh) 樹脂組成物、覆蓋帶及電子零件用包裝體
TWI511907B (zh) 電子零件包裝用覆蓋帶
JP2016182989A (ja) 電子部品包装用カバーテープ、電子部品包装用包材、および電子部品包装体
JP2019156405A (ja) カバーテープおよび電子部品包装体
JP2001200217A (ja) 包装材用積層テープ
JP2018118766A (ja) カバーテープおよび電子部品用包装体
JP2013193786A (ja) 電子部品包装用カバーテープおよび電子部品包装体
JP5419329B2 (ja) 包装材用積層テープ
JP2021091437A (ja) カバーテープおよび電子部品包装体
JP2002012288A (ja) 電子部品搬送用カバーテープ及び電子部品搬送体
JP2020100707A (ja) 樹脂組成物およびカバーテープ
JPH08119373A (ja) チップ型電子部品包装用カバーテープ
WO2023054158A1 (ja) カバーテープおよび電子部品包装体
JP2016104641A (ja) カバーテープ、電子部品包装用包材および電子部品包装体
JP2021138412A (ja) 電子部品包装用カバーテープおよび電子部品包装体
JP2014117843A (ja) 電子部品包装用カバーテープおよび電子部品包装体
JP2015127125A (ja) 包装用カバーテープ
JP2024060901A (ja) 電子部品包装用カバーテープおよび電子部品包装体
JP2017007697A (ja) 電子部品包装用包材および電子部品包装体
JP2022180578A (ja) 電子部品包装用カバーテープおよび電子部品包装体
JP2015166253A (ja) 電子部品包装用カバーテープ及び電子部品包装体
JP2024060905A (ja) 電子部品包装用カバーテープおよび電子部品包装体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180903

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181002