JPWO2014103619A1 - 離型フィルム、及びその製造方法 - Google Patents

離型フィルム、及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2014103619A1
JPWO2014103619A1 JP2014554269A JP2014554269A JPWO2014103619A1 JP WO2014103619 A1 JPWO2014103619 A1 JP WO2014103619A1 JP 2014554269 A JP2014554269 A JP 2014554269A JP 2014554269 A JP2014554269 A JP 2014554269A JP WO2014103619 A1 JPWO2014103619 A1 JP WO2014103619A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene
release
random copolymer
release film
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014554269A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6109198B2 (ja
Inventor
季和 伊藤
季和 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Chemicals Tohcello Inc
Original Assignee
Mitsui Chemicals Tohcello Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Chemicals Tohcello Inc filed Critical Mitsui Chemicals Tohcello Inc
Publication of JPWO2014103619A1 publication Critical patent/JPWO2014103619A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6109198B2 publication Critical patent/JP6109198B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D123/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D123/02Coating compositions based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09D123/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C09D123/08Copolymers of ethene
    • C09D123/0807Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons only containing more than three carbon atoms
    • C09D123/0815Copolymers of ethene with aliphatic 1-olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/20Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes for coatings strippable as coherent films, e.g. temporary coatings strippable as coherent films

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

発明の課題は、アクリル樹脂系粘・接着剤、エポキシ樹脂系接着剤などの粘・接着剤との離型性(剥離性)に優れ、且つ、離型層のべとつきもなく、また、非汚染性を有する離型フィルム得ることにあり、本発明は、基材層の片面に、密度が865〜880kg/m3、融点(Tm)が70℃以下、及びエチレンと炭素数が6以上のα−オレフィンとのランダム共重合体(B)からなる離型層が積層されてなることを特徴とする離型フィルム、及び、その製造方法に係る。

Description

本発明は、アクリル樹脂系粘・接着剤、エポキシ樹脂系接着剤などの粘・接着剤との離型性(剥離性)に優れる離型フィルム、及びその製造方法に関する。
コイル状に巻き上げた粘着テープには、基材の背面から粘着層を剥離しやすくなるように基材の背面に離型処理が施されたり、各種物品の接合に使用される感圧性接着シートには使用時まで粘着層を保護する目的で粘着層の表面に離型ライナーが積層されている。
また、プリント配線基板、フレキシブルプリント配線基板、多層プリント配線基板などの製造工程において、プリプレグ又は耐熱フィルムを介して銅張り積層板又は銅箔を熱プレスする際には離型フィルムが使用されている。また、フレキシブルプリント基板の製造工程において、電気回路を形成したフレキシブルプリント基板本体に、エポキシ樹脂系熱硬化型接着剤又は熱硬化性接着シートによってカバーレイフィルム又は補強板を熱プレス接着する際に、カバーレイフィルムとプレス熱板とが接着するのを防止するために、離型フィルムが用いられている。
このような基材の背面の離型処理や粘着層の表面の離型ライナー等に用いる離型剤、あるいはプリント配線基板の製造工程に用いられる離型フィルムとしては、シリコーン系離型剤が一般的に使用されている。例えば、ジメチルポリシロキサン等のシリコーン系離型剤を基材の表面(粘着層を有しない面)に塗布し、温度、光、電子線等を照射して架橋させ、基材の表面と離型フィルムと接する粘着層との離型性を改良する方法が知られている。
しかしながら、コイル状に巻き上げた粘着テープの場合、基材の表面(粘着層を有しない面)に塗布されたシリコーン系離型剤に含まれる低分子量のシリコーン樹脂、シロキサン、シリコーンオイル等のシリコーン化合物が隣接する粘着層に移行して粘着性能を低下させる問題がある。また、感圧性接着シートの場合、電子機器部品の固定等に用いると、粘着層に移行したシリコーン化合物がシロキサンガスを発生し、電子機器の腐食または誤動作の原因となる問題がある。
かかる問題点を解決する方法として、シリコーン系離型剤に替えて、密度が0.80〜0.90g/cm3、融点が80℃以下のエチレン・α‐オレフィンランダム共重合体を用いる方法(特許文献1:特開昭55−65281号公報)、離型シート用支持基材に対して、ポリオレフィン樹脂層を介して、結晶化度40%以下のエチレン−α・オレフィン共重合体樹脂による離型剤層が形成されていることを特徴とする離型シートとする方法(特許文献2:特開平6−99551号公報)が提案されている。更に、エチレン・α‐オレフィンランダム共重合体の押出加工性を改良する方法として、離型剤層に、密度が0.80〜0.90g/cm3のエチレン・α‐オレフィンランダム共重合体とメタロセン触媒を用いて合成された密度が0.902〜0.912g/cm3であるポリエチレン樹脂との組成物を用いる方法(特許文献3:特許第4531911号公報)が提案されている。
しかしながら、離型層として、特許文献1あるいは特許文献2に記載された密度が0.80〜0.90g/cm3のエチレン・α‐オレフィンランダム共重合体、あるいは結晶化度40%以下(密度0.8〜0.95g/cm3)のエチレン・α‐オレフィンランダム共重合体を用いた場合は、未だ、アクリル樹脂系粘・接着剤層との離型性に劣る虞がある。
特開昭55−65281号公報 特開平6−99551号公報 特許第4531911号公報
本発明の課題は、アクリル樹脂系粘・接着剤、エポキシ樹脂系接着剤などの粘・接着剤との離型性(剥離性)に優れ、且つ、離型層のべとつきもなく、また、非汚染性を有する離型フィルム得ることにある。
本発明は、基材層の片面に、密度が865〜880kg/m3、融点(Tm)が70℃以下、及びエチレンと炭素数が6以上のα−オレフィンとのランダム共重合体(B)からなる離型層が積層されてなることを特徴とする離型フィルム、及び、その製造方法に係る。
本発明の離型フィルムは、アクリル樹脂系粘・接着剤、エポキシ樹脂系接着剤などの粘・接着剤との剥離強度が、0.3〜0.4N/50mmと極めて低く、剥離性に優れると共に、且つ、離型層のべとつきもなく、また、非シリコーン系の離型層を有するので、珪素化合物による汚染性がなく、非汚染性を示す残留接着率も約90%と良好である。また、本発明の離型フィルムは、離型層の加筆性も良好である。
<基材層>
本発明の離型フィルムを構成する基材層は、種々公知の熱可塑性樹脂、例えば、ポリオレフィン(ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ4−メチル・1−ペンテン、ポリ1−ブテン等)、ポリエステル(ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート等)、ポリアミド(ナイロン−6、ナイロン−66、ポリメタキシレンアジパミド等)、ポリ塩化ビニル、ポリイミド、エチレン・酢酸ビニル共重合体もしくはその鹸化物、ポリビニルアルコール、ポリアクリロニトリル、ポリカーボネート、ポリスチレン、アイオノマー、あるいはこれらの混合物等からなるフィルムである。これら熱可塑性樹脂の中でも、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレートあるいはポリエチレンナフタレートなどのポリエステル、ポリアミド、ポリプロピレン等、延伸性、透明性が良好な熱可塑性樹脂が好ましい。
本発明に係る基材層は、無延伸フィルムであっても、一軸あるいは二軸延伸フィルムであってもよい。
また、本発明に係る基材層は一層でも二層以上の多層であってもよい。
これら基材層の中でも、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレートなどのポリエステルからなる二軸延伸フィルムが、耐溶剤性、耐熱性に優れるので、特に好ましい。
本発明に係る基材層は、離型層との接着性を改良するために、その表面を、例えば、コロナ処理、プラズマ処理、アンダーコート処理、プライマーコート処理、フレーム処理等の表面活性化処理を行っておいてもよい。
<エチレン・α‐オレフィンランダム共重合体(B)>
本発明の離型フィルムを構成する離型層を構成するエチレン・α‐オレフィンランダム共重合体(B)は、密度が865〜880kg/m3、好ましくは867〜875kg/m3、融点(Tm)が70℃以下、好ましくは65℃以下のエチレンと炭素数6以上、好ましくは1−ヘキセン、4−メチル−1−ペンテン、1−オクテン、1−デセンなどの炭素数6〜10、より好ましくは炭素数8〜10のα−オレフィンとのランダム共重合体である。
本発明において、融点(Tm)が70℃以下である共重合体とは、融点(Tm)を明確に示さない、すなわち、融点(Tm)を有しないエチレン・α−オレフィンランダム共重合体を含む。
密度が880kg/m3を超えるエチレン・α−オレフィンランダム共重合体、あるいは融点(Tm)が70℃を超えるエチレン・α−オレフィンランダム共重合体は、離型フィルムの離型層に用いても粘・接着剤との剥離性に劣る虞がある。
また、密度が880kg/m3を超えるエチレン・α−オレフィンランダム共重合体、あるいは融点(Tm)が70℃を超えるエチレン・α−オレフィンランダム共重合体は、トルエン、ヘキサンなどの有機溶剤に溶け難いので、均一な厚さの離型層を形成することが困難である。
本発明に係るエチレン・α‐オレフィンランダム共重合体(B)は、密度及び融点(Tm)が上記範囲にある限り、エチレン含有量が特に限定はされないが、通常、85〜92モル%の範囲にある。
本発明に係るエチレン・α‐オレフィンランダム共重合体(B)は、通常、MFR(荷重:2160g、温度:190℃)が、0.1〜50g/10分、好ましくは0.2〜20g/10分の範囲にある。
本発明に係るエチレン・α‐オレフィンランダム共重合体(B)は、種々公知の製造方法、具体的には、バナジウム触媒、あるいはメタロセン触媒を用いて、エチレンとα−オレフィンとをランダム共重合させることにより製造し得る。
また、本発明に係るエチレン・α‐オレフィンランダム共重合体(B)は、三井化学株式会社から、エチレン・1−オクテンランダム共重合体として、タフマーH5030の商品名で製造・販売されている。
<離型フィルム>
本発明の離型フィルムは、前記基材層の片面に、前記エチレン・α‐オレフィンランダム共重合体(B)からなる離型層が積層されてなる。
本発明の離型フィルムの基材層の厚さは、通常、10〜200μm、好ましくは15〜100μm、さらに好ましくは25〜50μmの範囲にある。
本発明の離型フィルムの離型層の厚さは、通常、0.025〜0.20μm、好ましくは0.050〜0.15μm、さらに好ましくは0.075〜0.125μmの範囲にある。離型層の厚さが0.025μmを下回る場合は、アクリル樹脂系粘・接着剤、エポキシ樹脂系接着剤などの粘・接着剤との剥離強度が、1N/50mmを超える場合がある。一方、離型層の厚さが増すとより剥離強度は低下するが、剥離層の表面の状態が悪くなり、滑り性が低下して、ハンドリング性が低下する虞がある。
本発明の離型フィルムは、また、離型層の厚さを0.050〜0.15μmと薄いことを特徴の一つとする。
本発明の離型フィルムは、通常、アクリル樹脂系粘・接着剤、エポキシ樹脂系接着剤などの粘・接着剤との剥離強度が、0.1〜1N/50mm、好ましくは0.1〜0.7N/50mmの範囲にある。
<離型フィルムの製造方法>
本発明の離型フィルムは、予め得られた基材層の片面に、本発明に係るエチレン・α−オレフィンランダム共重合体(B)の溶液を塗布・乾燥することにより製造し得る。
本発明の製造方法は、エチレン・α−オレフィンランダム共重合体(B)の溶液を塗布・乾燥する方法であるので、離型層の厚さを0.025〜0.20μm、好ましくは、0.050〜0.15μmと薄くすることができるので好ましい。
エチレン・α−オレフィンランダム共重合体(B)の溶液を調整するために用いる溶媒は、n−デカン、n−ヘプタン、n−ヘキサンなどの脂肪族炭化水素、トルエン、キシレンなどの芳香族炭化水素、デカリン、テトラリンなどの脂環族炭化水素、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトンなどの有機溶媒あるいはそれらの混合溶媒が挙げられるが、トルエン・メチルイソブチルケトン混合溶剤(9/1:質量比)が最も好ましい。
基材層にエチレン・α−オレフィンランダム共重合体(B)の溶液を塗布する方法としては、当該溶液を基材層表面に塗布する方法、当該溶液に基材層を浸漬する方法、当該溶液を基材層表面に噴霧する方法等種々公知の塗工方法を採り得る。
基材層にエチレン・α−オレフィンランダム共重合体(B)の溶液を塗布する方法としては、例えば、エアーナイフコーター、ダイレクトグラビアコーター、グラビアオフセット、アークグラビアコーター、グラビアリバースおよびジェットノズル方式等のグラビアコーター、トップフィードリバースコーター、ボトムフィードリバースコーターおよびノズルフィードリバースコーター等のリバースロールコーター、5本ロールコーター、リップコーター、バーコーター、バーリバースコーター、ダイコーター等種々公知の塗工機を用いて、エチレン・α−オレフィンランダム共重合体(B)の溶液中(固形分)の量で0.05〜10g/m2、好ましくは0.1〜5g/m2となるよう塗布すればよい。
溶液の塗布温度は、通常、常温、例えば、10〜40℃、好ましくは15〜30℃の温度範囲で行い得るが、エチレン・α−オレフィンランダム共重合体(B)が、常温で、前記溶媒に溶解し難い場合は、用いる溶媒にもよるが、沸点未満の温度に加温してもよい。
また、塗布した溶液は、通常、70〜120℃、好ましくは90〜100℃の温度で乾燥する。
次に、本発明を実施例によりさらに具体的に説明するが、本発明はこれら実施例により何等限定されるものではない。
実施例及び比較例で用いたエチレン・α−オレフィンランダム共重合体を以下に示す。
(1)エチレン・α−オレフィンランダム共重合体(B)
(1−1)エチレン・1−オクテンランダム共重合体(B1)
密度=870kg/m3、融点(Tm)=62℃、MFR=5.0g/10分(三井化学株式会社製:商品名 タフマーH5030S)。
(2)エチレン・α−オレフィンランダム共重合体
(2−1)エチレン・1−ブテンランダム共重合体(C1)
密度=893kg/m3、融点(Tm)=82℃、MFR=3.6g/10分(三井化学株式会社製:商品名 タフマーA4090S)。
(2−2)エチレン・プロピレンランダム共重合体(C2)
密度=869kg/m3、融点(Tm)=38℃、MFR=3.0g/10分(三井化学株式会社製:商品名 タフマーP−0280)。
(2−3)エチレン・1−ブテンランダム共重合体(C3)
密度=870kg/m3、融点(Tm)=52℃、MFR=3.6g/10分(三井化学株式会社製:商品名 タフマーA4070S)。
実施例及び比較例における物性値等は、以下の評価方法により求めた。
<評価方法>
(1)融点(Tm)(℃)の測定
試料5mgを精秤し、ティ・エイ・インスツルメンツ社製の示差走査型熱量計(DSC Q100)を用いて、−50℃から10℃/分の昇温速度で200℃まで加熱し10分間保持した後、10℃/分の降温速度で−50℃まで冷却し5分間保持した後、再度10℃/分の昇温速度で昇温し、融解吸熱曲線が示す最大ピークの温度を融点とした。
(2)溶液の調製
上記記載のエチレン・α−オレフィンランダム共重合体を常温で、トルエン/メチルイソブチルケトン=9/1(質量比)の濃度1質量%の溶液として調製した。
(3)剥離力[N/50mm]
実施例及び比較例で得た離型フィルムを水平台の上に離型層を上にして載置し、離型層面に粘着テープ「No.31B」(日東電工社製)を貼り付けて200mm×50mmの大きさにカットし、さらにその粘着テープの上から20g/cm2となるように荷重を載せ、70℃で20時間エージングした。
エージング後、引張試験機にて引張速度300mm/分で180°剥離を行い、剥離が安定した領域における平均剥離荷重を粘着テープ幅で除した値を剥離力として求めた。
(4)残留接着率[%]:
実施例及び比較例で得た離型フィルムを水平台の上に離型層を上にして載置し、離型層面に粘着テープ「No.31B」(日東電工(株)製)を貼り付けて200mm×50mmの大きさにカットし、さらにその粘着テープの上から20g/cm2となるように荷重を載せ、70℃で20時間エージングした。
エージング後、離型フィルムを剥がし、粘着テープをステンレス板に2kgゴムローラーにて3往復圧着し、70℃で2時間加熱処理する。次いで、JIS−C−2107(ステンレス板に対する粘着力、180°引き剥がし法)の方法に準じて接着力Fを測定する。粘着テープ「No.31B」を直接ステンレス板に粘着・剥離した際の接着力F0に対するFの百分率(F/F0×100)を残留接着率として求めた。
(5)塗工適正(外観)
得られた離型フィルムの離型表面を目視で確認して、均一な膜ができていれば○、膜ができていない・膜にならなければ×とした。
〔実施例1〕
基材フィルムとして、厚さ:31μm、延伸倍率:3×3の二軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルム(東レ株式会社製 商品名 ルミラー R58)の片面に、離型層として、前記記載の方法で調整したエチレン・1−オクテンランダム共重合体(B1)の溶液を、メイヤーバーNo.4を用いて、塗工し、95℃のオーブンで20秒乾燥させて離型フィルムを得た。
得られた離型フィルムを前記記載の方法で評価した。結果を表1に示す。
〔比較例1〕
実施例1で用いたエチレン・1−ヘキセンランダム共重合体(B1)に替えて、エチレン・1−ブテンランダム共重合体(C1)を用いたが、C1はトルエン/メチルイソブチルケトンに不溶であり、離型フィルムを得ることができなかった。
〔比較例2〕
実施例1で用いたエチレン・1−オクテンランダム共重合体(B1)に替えて、エチレン・プロピレンランダム共重合体(C2)を用いる以外は、実施例1と同様に行い離型フィルムを得た。得られた離型フィルムの結果を表1に示す。
〔比較例3〕
実施例1で用いたエチレン・1−ヘキセンランダム共重合体(B1)に替えて、エチレン・1−ブテンランダム共重合体(C3)を用いる以外は、実施例1と同様に行い離型フィルムを得た。得られた離型フィルムの結果を表1に示す。
Figure 2014103619
表1から明らかなように、本発明に係るエチレン・α−オレフィンランダム共重合体(B)を用いてなる離型フィルムは、剥離強度が0.34N/50mmと離型性に優れるのに対し、本発明の要件を満たさないエチレン・α−オレフィンランダム共重合体を用いた離型フィルムは、剥離強度が11.5N/50mmと強く、離型性に劣ることが判る。
本発明の離型フィルムは、離型性に優れており、アクリル粘着剤やエポキシ粘着剤に対する離型フィルムとして使用ができ、半導体製造工程のバックグラインドテープやダイシングテープの離型フィルムや、プリント配線基板、フレキシブルプリント配線基板、多層プリント配線基板などの工程用離型フィルムに用いられる。

Claims (4)

  1. 基材層の片面に、密度が865〜880kg/m3、融点(Tm)が70℃以下、及びエチレンと炭素数が6以上のα−オレフィンとのランダム共重合体(B)からなる離型層が積層されてなることを特徴とする離型フィルム。
  2. 基材層が、ポリエステルフィルムである請求項1記載の離型フィルム。
  3. 離型層の厚さが、0.01μm以上〜1.0μm未満である請求項1または2記載の離型フィルム。
  4. 基材層の片面に、密度が865〜880kg/m3、融点(Tm)が70℃以下、及びエチレンと炭素数が6以上のα−オレフィンとのランダム共重合体(B)の溶液を塗布・乾燥することを特徴とする離型フィルムの製造方法。
JP2014554269A 2012-12-26 2013-12-02 離型フィルム、及びその製造方法 Active JP6109198B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012282649 2012-12-26
JP2012282649 2012-12-26
PCT/JP2013/082328 WO2014103619A1 (ja) 2012-12-26 2013-12-02 離型フィルム、及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2014103619A1 true JPWO2014103619A1 (ja) 2017-01-12
JP6109198B2 JP6109198B2 (ja) 2017-04-05

Family

ID=51020713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014554269A Active JP6109198B2 (ja) 2012-12-26 2013-12-02 離型フィルム、及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6109198B2 (ja)
TW (1) TWI621515B (ja)
WO (1) WO2014103619A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7473347B2 (ja) * 2020-01-31 2024-04-23 三井化学東セロ株式会社 積層フィルム、包装材、および包装体

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004037942A1 (ja) * 2002-10-25 2004-05-06 Mitsubishi Chemical Corporation 離型剤および離型シート
JP2004190011A (ja) * 2002-11-27 2004-07-08 Mitsubishi Chemicals Corp 離型剤、粘着性積層体および粘着性積層テープ
JP2004346213A (ja) * 2003-05-23 2004-12-09 Mitsubishi Chemicals Corp 離型剤および粘着性積層テープ
JP2007297507A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Achilles Corp テープ用基材フィルム
WO2011040410A1 (ja) * 2009-09-29 2011-04-07 日東電工株式会社 剥離剤、離型材および粘着テープ
JP2011178917A (ja) * 2010-03-02 2011-09-15 Yokohama Rubber Co Ltd:The 耐熱コンベヤベルト用ゴム組成物および耐熱コンベヤベルト
JP2012087211A (ja) * 2010-10-19 2012-05-10 Nitto Denko Corp 剥離剤、離型材および粘着テープ

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011043214A1 (ja) * 2009-10-05 2011-04-14 日東電工株式会社 剥離剤、離型材、及び粘着テープ
DK2718358T3 (en) * 2011-06-08 2015-05-11 Italmatch Chemicals Spa FLAME RESISTANT extruded polystyrene foam

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004037942A1 (ja) * 2002-10-25 2004-05-06 Mitsubishi Chemical Corporation 離型剤および離型シート
JP2004190011A (ja) * 2002-11-27 2004-07-08 Mitsubishi Chemicals Corp 離型剤、粘着性積層体および粘着性積層テープ
JP2004346213A (ja) * 2003-05-23 2004-12-09 Mitsubishi Chemicals Corp 離型剤および粘着性積層テープ
JP2007297507A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Achilles Corp テープ用基材フィルム
WO2011040410A1 (ja) * 2009-09-29 2011-04-07 日東電工株式会社 剥離剤、離型材および粘着テープ
JP2011178917A (ja) * 2010-03-02 2011-09-15 Yokohama Rubber Co Ltd:The 耐熱コンベヤベルト用ゴム組成物および耐熱コンベヤベルト
JP2012087211A (ja) * 2010-10-19 2012-05-10 Nitto Denko Corp 剥離剤、離型材および粘着テープ

Also Published As

Publication number Publication date
TW201436971A (zh) 2014-10-01
WO2014103619A1 (ja) 2014-07-03
JP6109198B2 (ja) 2017-04-05
TWI621515B (zh) 2018-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6323598B2 (ja) 機能性樹脂層転写フィルム
US8252401B2 (en) Release sheet and pressure-sensitive adhesive article
JP6884790B2 (ja) 積層シートとその製造方法
WO2008056520A1 (fr) Film adhésif sensible à la pression
JP7300052B2 (ja) 紙キャリアテープ用カバーテープ、電子部品搬送用包装体および電子部品包装体
WO2004048464A1 (ja) 離型剤、粘着性積層体および粘着性積層テープ
JP6516681B2 (ja) 離型シート
JP6109198B2 (ja) 離型フィルム、及びその製造方法
JP6076375B2 (ja) 離型フィルム、及びその製造方法
JP5158301B2 (ja) 剥離ライナー
CN105874023B (zh) 用于标签层叠体的基底、标签层叠体以及用于制造标签层叠体的方法
TWI546532B (zh) A method of selecting a separator and an adhesive sheet using the separator selected by the selected method
JP4442196B2 (ja) 離型剤、粘着性積層体および粘着性積層テープ
JP2015016569A (ja) 離型フィルム
TWI779083B (zh) 離型片
KR20160143514A (ko) 감온성 점착 테이프
JP2020075509A (ja) 離型フィルム、およびそれを用いた粘着シート積層体
JP7208617B2 (ja) 離型シートおよびその製造方法
JP4761489B2 (ja) 表面保護用積層フィルム
WO2021230313A1 (ja) 両面粘着フィルム
JP2021014580A (ja) 機能性フィルム、離型フィルム、および粘着シート用基材フィルム
JP6586546B2 (ja) 高分子薄膜、フィルム状積層体、および、高分子薄膜の製造方法
JP2016065169A (ja) 粘着剤積層体
JP2010247387A (ja) 粘着部材
JP2013126719A (ja) 積層体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170307

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6109198

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250