JPWO2014033915A1 - 車両および車両の制御方法 - Google Patents

車両および車両の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2014033915A1
JPWO2014033915A1 JP2014532683A JP2014532683A JPWO2014033915A1 JP WO2014033915 A1 JPWO2014033915 A1 JP WO2014033915A1 JP 2014532683 A JP2014532683 A JP 2014532683A JP 2014532683 A JP2014532683 A JP 2014532683A JP WO2014033915 A1 JPWO2014033915 A1 JP WO2014033915A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
power
driving force
user
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014532683A
Other languages
English (en)
Inventor
茂樹 木野村
茂樹 木野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Publication of JPWO2014033915A1 publication Critical patent/JPWO2014033915A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • B60L1/006Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to power outlets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/007Physical arrangements or structures of drive train converters specially adapted for the propulsion motors of electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/51Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells characterised by AC-motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/61Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L55/00Arrangements for supplying energy stored within a vehicle to a power network, i.e. vehicle-to-grid [V2G] arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/24Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means
    • B60W10/26Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means for electrical energy, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/13Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand in order to stay within battery power input or output limits; in order to prevent overcharging or battery depletion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/15Control strategies specially adapted for achieving a particular effect
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/20Control strategies involving selection of hybrid configuration, e.g. selection between series or parallel configuration
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/14Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/34Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/10DC to DC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/40DC to AC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/12Driver interactions by confirmation, e.g. of the input
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/20Drive modes; Transition between modes
    • B60L2260/22Standstill, e.g. zero speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/20Drive modes; Transition between modes
    • B60L2260/26Transition between different drive modes
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/14Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle
    • H02J7/143Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle with multiple generators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S10/00Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
    • Y04S10/12Monitoring or controlling equipment for energy generation units, e.g. distributed energy generation [DER] or load-side generation
    • Y04S10/126Monitoring or controlling equipment for energy generation units, e.g. distributed energy generation [DER] or load-side generation the energy generation units being or involving electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV], i.e. power aggregation of EV or HEV, vehicle to grid arrangements [V2G]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/93Conjoint control of different elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Abstract

車両(100)は、エンジン(160)と、電動機(130,135)と、蓄電装置(110)と、制御装置(300)とを備える。電動機(130,135)は、エンジン(160)の駆動力によって発電を行う。制御装置(300)は、電動機(130,135)からの発電電力および蓄電装置(110)に蓄えられた電力の少なくとも一方の電力の車両外部への供給を制御する。制御装置(300)は、ユーザによる設定に基づいて、エンジン(160)の駆動力による発電の許可および禁止を選択する。

Description

この発明は、車両および車両の制御方法に関し、特に、エンジンの駆動力による発電電力を外部へ供給可能な車両および車両の制御方法に関する。
特開2007−236023号公報(特許文献1)は、ハイブリッド自動車からの電力を用い、建物内の各電気負荷に給電を行う建物の電力供給システムを開示している。この電力供給システムでは、ハイブリッド自動車が備えるバッテリの残容量が多い場合には、バッテリに蓄えられた電力を建物側に供給する。一方、バッテリの残容量が少ない場合には、エンジンの駆動力によって発電した電力を建物側に供給する。(特許文献1参照)。
特開2007−236023号公報 特開2009−278776号公報
上記のような電力供給システムでは、バッテリの残容量が低下すると、自動的にエンジンが始動されて発電が行なわれる。しかしながら、バッテリの残容量が低下してもエンジンを始動することが好ましくない場合がある。
たとえば、ハイブリッド車両がインナーガレージに置かれている場合、または、ハイブリッド車両からの給電が深夜に行なわれる場合等においては、エンジンの運転に伴うエミッションや動作音等の観点からエンジンの運転が好ましくない場合がある。この点につき、上記公報に開示された電力供給システムでは、特に検討されていない。
本発明は、このような課題を解決するためになされたものであって、その目的は、エンジンの駆動力による発電電力を外部へ供給可能な車両において、車両の使用態様に応じてエンジンの運転の可否を決定することである。
この発明によれば、車両は、エンジンと、電動機と、蓄電装置と、制御装置とを備える。電動機は、エンジンの駆動力によって発電を行う。制御装置は、電動機からの発電電力および蓄電装置に蓄えられた電力の少なくとも一方の電力の車両外部への供給を制御する。制御装置は、ユーザによる設定に基づいて、エンジンの駆動力による発電の許可および禁止を選択する。
好ましくは、車両は、操作部をさらに備える。操作部は、エンジンの駆動力による発電の許可および禁止を選択するために、ユーザによって操作される。制御装置は、操作部の状態に基づいて、エンジンの駆動力による発電の許可および禁止を設定する。
好ましくは、操作部は、車両の走行モードを選択するためのスイッチである。
好ましくは、車両は、エンジンを停止して電動機のみを用いての走行を優先させる第1の走行モードと、エンジンを動作させて蓄電装置の充電状態を示す状態量を所定の目標に維持する第2の走行モードとを含む走行モードを切替えて走行可能である。操作部は、第1の走行モードおよび第2の走行モードを選択するためのスイッチである。制御装置は、外部への電力供給の際に第2の走行モードが選択されているときは、エンジンの駆動力による発電を許可する。
好ましくは、制御装置は、外部への電力供給の際に第1の走行モードが選択されているときは、エンジンの駆動力による発電を禁止する。
好ましくは、車両は、ユーザが携帯する通信端末との間で通信する通信装置をさらに備える。通信装置は、エンジンの駆動力による発電の許可および禁止の選択を要求する信号を通信端末へ送信し、ユーザが決定したエンジンの駆動力による発電の許可および禁止についての情報を通信端末から受信する。制御装置は、上記情報に基づいて、エンジンの駆動力による発電の許可および禁止を設定する。
好ましくは、通信装置は、蓄電装置の充電状態がしきい値を下回ったときに、上記要求を通信端末へ送信する。
好ましくは、車両は、車両からの電力を受電する受電装置との間で通信する通信装置をさらに備える。通信装置は、エンジンの駆動力による発電の許可および禁止の選択を要求する信号を受電装置へ送信し、ユーザが決定したエンジンの駆動力による発電の許可および禁止についての情報を受電装置から受信する。制御装置は、上記情報に基づいて、エンジンの駆動力による発電の許可および禁止を設定する。
好ましくは、通信装置は、蓄電装置の充電状態がしきい値を下回ったときに、上記要求を受電装置へ送信する。
好ましくは、制御装置は、蓄電装置の充電状態を示す状態量の目標値になるように蓄電装置の充電状態を制御し、目標値を高くする時間帯をユーザが予め設定可能に構成される。
好ましくは、制御装置は、蓄電装置の充電状態が所定値を下回ったことに応答して、エンジンの駆動力による発電を開始し、所定値を高くする時間帯をユーザが予め設定可能に構成される。
好ましくは、制御装置は、蓄電装置の充電状態に関わらず、エンジンの駆動力による発電が行われる時間帯をユーザが予め設定可能に構成される。
好ましくは、制御装置は、エンジンの駆動力による発電が禁止される時間帯をユーザが予め設定可能に構成される。
好ましくは、制御装置は、蓄電装置の充電状態を示す状態量の目標値になるように蓄電装置の充電状態を制御し、上記時間帯が設定されている場合は、上記時間帯が設定されていない場合に比べて、上記時間帯の開始前に目標値を高くする。
好ましくは、制御装置は、蓄電装置の充電状態がしきい値を下回ったことに応答して、エンジンの駆動力による発電を開始し、上記時間帯が設定されている場合のしきい値を、上記時間帯が設定されていない場合のしきい値よりも高くする。
好ましくは、制御装置は、時間帯が設定されている場合は、上記時間帯の開始前にエンジンの駆動力による発電を行う。
好ましくは、制御装置は、予め設定された判定条件に基づいてエンジンの駆動力による発電の許可および禁止を判定し、ユーザによる選択と判定による結果とが異なる場合は、判定による結果を優先してエンジンの駆動力による発電の許可および禁止を設定する。
好ましくは、制御装置は、予め設定された判定条件に基づいてエンジンの駆動力による発電の許可および禁止を判定し、ユーザによる選択と判定による結果とが異なる場合は、ユーザによる選択の確認を促す情報をユーザに通知する。
好ましくは、判定条件は、ユーザによる設定が可能な判定条件と、ユーザによる設定が不可能な判定条件とを含む。
好ましくは、ユーザによる設定が不可能な判定条件は、車両の状態、車両が走行する地域、および車両が置かれる環境のうちの少なくとも1つを含む。
好ましくは、制御装置は、蓄電装置の充電状態がユーザが設定するしきい値を下回ったことに応答して、エンジンの駆動力による発電を開始する。
また、この発明によれば、車両の制御方法は、エンジンと、エンジンの駆動力によって発電を行う電動機と、蓄電装置とを含む車両の制御方法である。制御方法は、電動機からの発電電力および蓄電装置に蓄えられた電力の少なくとも一方の電力の車両外部への供給を制御するステップと、ユーザによる設定に基づいて、エンジンの駆動力による発電の許可および禁止を選択するステップとを含む。
この発明によれば、エンジンの駆動力による発電電力を外部へ供給可能な車両において、ユーザは車両の使用態様に応じてエンジンの運転の可否を決定することができる。
この発明の実施の形態1に従う車両の全体ブロック図である。 図1に示す制御装置の給電制御に関する機能ブロック図である。 図1に示す制御装置の給電制御に関する処理を説明するためのフローチャートである。 この発明の実施の形態2に従う車両の全体ブロック図である。 図4に示す蓄電装置のSOCの変化に対するエンジンの運転状態を示すタイムチャートである。 図4に示す制御装置の給電制御に関する処理を説明するためのフローチャートである。 この発明の実施の形態3に従う蓄電装置のSOCの変化に対するエンジンの運転状態を示すタイムチャートである。 この発明の実施の形態3に従う制御装置の給電制御に関する処理を説明するためのフローチャートである。 この発明の実施の形態4に従う制御装置の給電制御に関する処理を説明するためのフローチャートである。 この発明の実施の形態4の変形例に従う制御装置の給電制御に関する処理を説明するためのフローチャートである。 この発明の実施の形態5に従う蓄電装置のSOCの変化に対するエンジンの運転状態を示すタイムチャートである。 この発明の実施の形態5に従う制御装置の給電制御に関する処理を説明するためのフローチャートである。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、図中同一または相当部分には同一符号を付してその説明は繰り返さない。
[実施の形態1]
図1は、この発明の実施の形態1に従う車両の全体ブロック図である。図1を参照して、車両100は、蓄電装置110と、システムメインリレー(System Main Relay:SMR)115と、駆動装置であるPCU(Power Control Unit)120と、モータジェネレータ130,135と、動力伝達ギヤ140と、駆動輪150と、内燃機関であるエンジン160と、制御装置であるECU(Electronic Control Unit)300とを備える。PCU120は、コンバータ121と、インバータ122,123と、コンデンサC1,C2とを含む。
蓄電装置110は、充放電可能に構成された電力貯蔵要素である。蓄電装置110は、たとえば、リチウムイオン電池、ニッケル水素電池または鉛蓄電池などの二次電池、あるいは電気二重層キャパシタなどの蓄電素子を含んで構成される。
蓄電装置110は、電力線PL1,NL1を介してPCU120に接続される。そして、蓄電装置110は、車両100の駆動力を発生させるための電力をPCU120に供給する。また、蓄電装置110は、モータジェネレータ130、135で発電された電力を蓄電する。蓄電装置110の出力は、たとえば、200V程度である。
蓄電装置110は、いずれも図示しないが電圧センサおよび電流センサを含み、これらのセンサによって検出された、蓄電装置110の電圧VBおよび電流IBをECU300へ出力する。
SMR115は、蓄電装置110の正極端およびPCU120に接続される電力線PL1に接続されるリレーと、蓄電装置110の負極端および電力線NL1に接続されるリレーとを含む。そして、SMR115は、ECU300からの制御信号SE1に基づいて、蓄電装置110とPCU120との間での電力の供給と遮断とを切換える。
コンバータ121は、ECU300からの制御信号PWCに基づいて、電力線PL1,NL1と電力線PL2,NL2との間で電圧変換を行なう。
インバータ122,123は、電力線PL2,NL2に並列に接続される。インバータ122,123は、ECU300からの制御信号PWI1,PWI2にそれぞれ基づいて、コンバータ121から供給される直流電力を交流電力に変換し、モータジェネレータ130,135をそれぞれ駆動する。
コンデンサC1は、電力線PL1および電力線NL1の間に設けられ、電力線PL1および電力線NL1間の電圧変動を減少させる。また、コンデンサC2は、電力線PL2および電力線NL2の間に設けられ、電力線PL2および電力線NL2間の電圧変動を減少させる。
モータジェネレータ130,135は交流回転電機であり、たとえば、永久磁石が埋設されたロータを備える永久磁石型同期電動機である。
モータジェネレータ130,135の出力トルクは、減速機や動力分割装置を含んで構成される動力伝達ギヤ140を介して駆動輪150に伝達されて、車両100を走行させる。モータジェネレータ130,135は、車両100の回生制動動作時には、駆動輪150の回転力によって発電することができる。そして、その発電電力は、PCU120によって蓄電装置110の充電電力に変換される。
また、モータジェネレータ130,135は、動力伝達ギヤ140を介してエンジン160とも結合される。そして、ECU300によって、モータジェネレータ130,135およびエンジン160が協調的に動作されて必要な車両駆動力が発生される。さらに、モータジェネレータ130,135は、エンジン160の回転によって発電が可能であり、この発電電力を用いて蓄電装置110を充電することができる。なお、本実施の形態においては、モータジェネレータ135を専ら駆動輪150を駆動するための電動機として用い、モータジェネレータ130を専らエンジン160によって駆動される発電機として用いるものとする。
なお、図1においては、モータジェネレータが2つ設けられる構成が例として示されるが、モータジェネレータの数はこれに限定されず、モータジェネレータが1つの場合、あるいは2つより多くのモータジェネレータを設ける構成としてもよい。
車両100は、外部電源500からの電力によって蓄電装置110を充電するための構成として、充電器200と、リレー210と、接続部であるインレット220とを含む。
インレット220には、外部電源500のコネクタ510が接続される。そして、外部電源500からの電力が、車両100に伝達される。
充電器200は、電力線ACL1,ACL2を介して、インレット220に接続される。また、充電器200は、リレー210を介して、電力線PL3,NL3によって蓄電装置110に接続される。
充電器200は、ECU300からの制御信号PWD1によって制御され、インレット220から供給される交流電力を、蓄電装置110の充電電力に変換する。
リレー210は、ECU300からの制御信号SE2によって制御され、充電器200と蓄電装置110との間の電力の供給と遮断とを切換える。
車両100は、蓄電装置110からの直流電力、またはモータジェネレータ130,135によって発電されてPCU120で変換された直流電力を交流電力に変換して、車両外部へ給電するための構成として、電力変換装置250と、リレー260と、コンセント270とを含む。
リレー260は、ECU300からの制御信号SE3によって制御され、電力変換装置250と蓄電装置110との間の電力の供給と遮断とを切換える。
電力変換装置250は、リレー260を介して、電力線PL4,NL4によって蓄電装置110に接続される。また、電力変換装置250は、電力線ACL3,ACL4を介して、コンセント270に接続される。
電力変換装置250は、ECU300からの制御信号PWD2によって制御され、蓄電装置110またはPCU120から供給される直流電力を交流電力に変換する。
コンセント270には、車両外部の電気機器(不図示)が接続される。そして、車両100からの電力が、外部の電気機器に伝達される。
なお、図1においては、充電器200および電力変換装置250を設ける構成としているが、双方向の電力変換が可能な1つの電力変換装置が、充電器200の機能と電力変換装置250の機能とを有する構成としてもよい。
ECU300は、いずれも図1には図示しないがCPU(Central Processing Unit)、記憶装置および入出力バッファを含み、各センサ等からの信号の入力や各機器への制御信号の出力を行なうとともに、蓄電装置110および車両100の各機器の制御を行なう。なお、これらの制御については、ソフトウェアによる処理に限られず、専用のハードウェア(電子回路)で処理することも可能である。
なお、図1においては、ECU300として1つの制御装置を設ける構成としているが、たとえば、PCU120用の制御装置や蓄電装置110用の制御装置などのように、機能ごとまたは制御対象機器ごとに個別の制御装置を設ける構成としてもよい。
ECU300は、蓄電装置110からの電圧VBおよび電流IBの検出値に基づいて、蓄電装置110の充電状態SOC(State of Charge)を演算する。
車両100は、CD(Charge Depleting)モードおよびCS(Charge Sustaining)モードの走行モードによって走行が可能である。CDモードは、エンジン160を停止してモータジェネレータ135のみを用いての走行を優先させるモードである。CSモードは、エンジン160を動作させて蓄電装置110のSOCを所定の目標に維持するモードである。ECU300は、SOCに基づいて、車両の走行モードの切替を制御する。
なお、CSモードは、蓄電装置110のSOCを所定の目標に維持するために、必要に応じてエンジン160を動作させてモータジェネレータ130によって発電を行なう走行モードであり、エンジン160を常時動作させての走行に限定されるものではない。一方、CDモードでも、運転者によってアクセルペダルが大きく踏込まれたり、エンジン駆動タイプのエアコン動作時やエンジン暖機時などは、エンジン160の動作が許容される。このCDモードは、蓄電装置110のSOCを所定の目標値に維持することなく、基本的に蓄電装置110に蓄えられた電力をエネルギー源として車両を走行させる走行モードである。このCDモードの間は、結果的に充電よりも放電の割合の方が相対的に大きくなることが多い。
すなわち、走行モードがCDモードであっても、アクセルペダルが大きく踏込まれて大きな車両パワーが要求されればエンジン160は動作する。また、走行モードがCSモードであっても、SOCが目標値を上回っていればエンジン160は停止する。そこで、走行モードに拘わらず、エンジン160を停止してモータジェネレータ135のみを用いての走行を「EV走行」と称し、エンジン160を動作させてモータジェネレータ135およびエンジン160を用いての走行を「HV走行」と称する。
ECU300は、操作部材であるスイッチ180の状態を示す信号SWをスイッチ180から受ける。ユーザは、スイッチ180を操作することによって、走行モードを選択することができる。ECU300は、信号SWに基づいてユーザが選択した走行モードを取得する。ECU300は、制御信号DRVによって、エンジン160を制御する。
上述のような車両においては、スマートグリッドなどに見られるように、車両を電力供給源として考え、車両外部の一般の電気機器に対して車両から電力を供給する構想が検討されている。また、キャンプや屋外での作業などで電気機器を使用する場合の電源として、車両が使用される場合もある。
このように車両からの電力を供給する場合には、一般的には、蓄電装置に蓄えられた電力を供給することが前提となっている場合が多い。そして、蓄電装置の残容量が低下すると、エンジン160の駆動力によって発電した電力を供給するように切り替えられる。しかしながら、車両がインナーガレージに置かれている場合、または、車両からの給電が深夜に行なわれる場合等においては、エンジン160の運転に伴うエミッションや動作音等の観点からエンジンの運転が好ましくない場合がある。
そこで、実施の形態1においては、ユーザが選択した走行モードに基づいて、エンジン160の駆動力による発電の許可および禁止が設定される給電制御を実行する。
図2は、図1に示すECU300の給電制御に関する機能ブロック図である。図2を参照して、ECU300は、入力部310と、判定部320と、制御部330とを備える。
入力部310は、スイッチ180の状態を示す信号SWをスイッチ180から受ける。入力部310は、信号SWに基づいてユーザが選択した走行モードを取得する。入力部310は、ユーザが選択した走行モードMODEを判定部320へ出力する。
判定部320は、入力部310から受けた走行モードMODEに基づいて、エンジン160の駆動力による発電を許可するか否かを判定する。具体的には、判定部320は、走行モードMODEがCSモードであるときに、エンジン160の駆動力による発電を許可する。判定部320は、走行モードMODEがCDモードであるときに、エンジン160の駆動力による発電を禁止する。判定部320は、エンジン160の駆動力による発電を許可するか否かを示す信号SIGを制御部330へ出力する。
制御部330は、判定部320から受けた信号SIGに基づき、エンジン160、PCU120、電力変換装置250の動作を制御する。具体的には、エンジン160の駆動力による発電を許可されている場合には、制御部330は、蓄電装置110のSOCが低下すると、エンジン160を始動する。制御部330は、エンジン160の駆動力によってモータジェネレータ130が発電するようにエンジン160およびPCU120を制御する。制御部330は、発電電力をコンセント270から外部の電気機器へ供給するように電力変換装置250を制御する。一方、エンジン160の駆動力による発電を禁止されている場合には、制御部330は、蓄電装置110のSOCが低下しても、エンジン160を始動せず、外部の電気機器への給電を停止する。
図3は、図1に示すECU300の給電制御に関する処理を説明するためのフローチャートである。なお、図3,図6,図8〜図10および図12に示されるフローチャート中の各ステップについては、ECU300に予め格納されたプログラムがメインルーチンから呼び出されて、所定周期もしくは所定の条件が成立したことに応答して実行されることによって実現される。あるいは、一部のステップについては、専用のハードウェア(電子回路)を構築して処理を実現することも可能である。
図3を参照して、ECU300は、ステップ(以下、ステップをSと略す。)100にて、スイッチ180からの信号SWに基づいて、ユーザが選択した走行モードがCSモードであるか否かを判定する。ユーザが選択した走行モードがCSモードである場合(S100にてYES)は、ECU300は、エンジン160の駆動力による発電を許可する(S200)。
一方、ユーザが選択した走行モードがCSモードでない場合(S100にてNO)は、ECU300は、エンジン160の駆動力による発電を禁止する(S300)。
続いてS400において、エンジン160の駆動力による発電を許可されている場合には、ECU300は、SOCに応じて蓄電装置110の電力およびエンジン160による発電電力を外部の電気機器へ供給する。一方、エンジン160の駆動力による発電を禁止されている場合には、ECU300は、蓄電装置110の電力のみを外部の電気機器へ供給する。
以上のように、この実施の形態1によれば、ユーザは車両100の使用態様に応じてエンジン160の運転の可否を決定することができる。
また、この実施の形態1においては、ユーザは、スイッチ180を操作することによって、エンジン160の駆動力による発電の許可および禁止を選択することができる。よって、ユーザは、車両の駐車場所等に応じて簡易な操作でエンジン160の駆動力による発電の許可および禁止を選択することができる。
また、この実施の形態1においては、車両100の走行モードを選択するためのスイッチをエンジン160の駆動力による発電の許可および禁止を選択するためのスイッチとして利用することができる。よって、エンジン160の駆動力による発電の許可および禁止を選択するためのスイッチを別途設ける必要がなく、コストを削減できる。
また、この実施の形態1においては、走行モードとしてCSモードがユーザによって選択されているときに、エンジン160の駆動力による発電を許可する。一方、走行モードとしてCDモードがユーザによって選択されているときに、エンジン160の駆動力による発電を禁止する。よって、車両100の走行モードに連動して、エンジン160の駆動力による発電の許可および禁止を設定することができる。したがって、ユーザの利便性を向上することができる。
[実施の形態2]
実施の形態1においては、ユーザが選択した走行モードに基づいて、エンジン160の駆動力による発電の許可および禁止が設定される場合を説明した。
実施の形態2においては、ユーザが携帯する通信端末の操作に基づいて、エンジン160の駆動力による発電の許可および禁止が設定される場合を説明する。
図4は、この発明の実施の形態2に従う車両の全体ブロック図である。図4を参照して、車両100Aは、実施の形態1の構成に加えて、通信装置170をさらに備える。
通信装置170は、ECU300へ接続される。通信装置170は、ユーザが携帯する通信端末900との間で通信を行うように構成される。通信装置170は、アンテナ175を介して通信端末900との間で無線でデータを送受信する。通信端末900は、たとえば、スマートフォン等の携帯端末である。
図5は、図4に示す蓄電装置110のSOCの変化に対するエンジン160の運転状態を示すタイムチャートである。
図5を参照して、時刻t1において、車両100Aが外部の電気機器へ電力を供給することによってSOCがしきい値Xを下回ると、通信装置170は、ECU300からの指令に基づいて、エンジン160の駆動力による発電の許可および禁止の選択を要求する信号を通信端末900へ送信する。なお、しきい値Xは、たとえば、蓄電装置110の下限電圧値である。また、しきい値Xは、CDモードおよびCSモードを切り替えるための値であってもよい。ユーザは、要求を受け取ると、通信端末900を操作することによって、エンジン160の駆動力による発電の許可および禁止を決定する。
通信装置170は、ユーザが決定したエンジン160の駆動力による発電の許可および禁止についての情報を通信端末900から受信し、ECU300へ伝送する。ECU300は、ユーザがエンジン160の駆動力による発電を許可すると、エンジン160を始動し発電を開始する。一方、ECU300は、ユーザがエンジン160の駆動力による発電を許可しない場合は、蓄電装置110のSOCが下限に達するとエンジン160を始動することなく外部の電気機器への給電を停止する。
時刻t2において、発電によってSOCが目標値Aを上回ると、ECU300は、エンジン160の運転を停止する。
図6は、図4に示すECU300の給電制御に関する処理を説明するためのフローチャートである。なお、S200〜S400については、実施の形態1と同様であるので説明を繰り返さない。
図6を参照して、S110において、ECU300は、蓄電装置110のSOCがしきい値Xを下回ったか否かを判定する。蓄電装置110のSOCがしきい値Xを下回った場合(S110にてYES)は、ECU300は、エンジン160の駆動力による発電の許可および禁止の選択を要求する信号を通信端末900へ送信するように通信装置170を制御する(S112)。
続いてS114において、ECU300は、通信装置170が受信した信号に基づいて、ユーザがエンジン160の駆動力による発電を許可したか否かを判定する。ユーザがエンジン160の駆動力による発電を許可した場合(S114にてYES)は、処理がS200に進められる。一方、ユーザがエンジン160の駆動力による発電を許可しない場合(S114にてNO)は、処理がS300に進められる。
蓄電装置110のSOCがしきい値Xを下回らない場合(S110にてNO)は、処理がS300に進められる。
以上のように、この実施の形態2においては、ユーザが携帯する通信端末900の操作に基づいて、エンジン160の駆動力による発電の許可および禁止が設定される。よって、ユーザは、車両100Aから離れた場所にいる場合であっても、エンジン160の運転および停止を選択することができる。
また、この実施の形態2においては、SOCがしきい値Xを下回ったときに、ユーザはエンジン160の駆動力による発電の許可および禁止の選択を要求される。よって、エンジン160が始動する前に、ユーザはエンジン160の運転および停止を選択することができる。
また、この実施の形態2においては、通信装置170によらず、車両100Aに設けられたブザーまたはライト等を用いて、上記要求をユーザに通知するように構成されてもよい。この場合、ユーザは、車両100Aに設けられたボタンまたはナビゲーションシステムの操作画面等を用いて、エンジン160の運転および停止を選択する。
また、この実施の形態2においては、通信装置170は、通信端末900に代えて、車両100Aからの電力を受電する受電装置との間で通信するように構成されてもよい。この場合、ユーザは、受電装置を操作することによって、エンジン160の駆動力による発電の許可および禁止を選択することができる。受電装置は、たとえば、HEMS(Home Energy Management System)を構成するためのものである。なお、通信装置170と受電装置との間の通信は、無線通信に限られず、有線通信であってもよい。
[実施の形態3]
実施の形態2においては、車両が備える通信装置からの要求がある度に、ユーザが携帯する通信端末を操作する必要があった。また、通信装置からの要求があった場合に、ユーザがすぐに通信端末を操作することができない場合がある。
実施の形態3においては、エンジンの駆動力による発電が禁止される禁止時間帯をユーザが予め設定可能として、ユーザによる毎回の操作を抑制する構成を説明する。
図7は、この発明の実施の形態3に従う蓄電装置110のSOCの変化に対するエンジンの運転状態を示すタイムチャートである。
図7を参照して、ユーザは、時刻t10〜t11間の時間帯および時刻t12〜t13間の時間帯を禁止時間帯としてECU300に予め設定する。なお、禁止時間帯の設定は、たとえば、ユーザが携帯する通信端末やナビゲーションシステムの操作画面等を用いて行なわれる。
時刻t10において、ECU300は、蓄電装置110の電力によって外部の電気機器への給電を開始する。時刻t11において、時刻が禁止時間帯ではなくなると、ECU300は、エンジン160を始動し発電を開始する。
時刻t12において、時刻が禁止時間帯になると、ECU300は、エンジン160の運転を停止する。なお、ECU300は、禁止時間帯が設定されている場合に、SOCの目標値を目標値Bに設定する。一方、ECU300は、禁止時間帯が設定されていない場合に、SOCの目標値を目標値Cに設定する。目標値Bは、目標値Cよりも大きい値である。このように、禁止時間帯が設定されている場合の目標SOCを高く設定することによって、禁止時間帯における蓄電装置110の放電可能電力量を確保することができる。
図8は、この発明の実施の形態3に従うECU300の給電制御に関する処理を説明するためのフローチャートである。なお、S200〜S400については、実施の形態1と同様であるので説明を繰り返さない。
図8を参照して、S120において、ECU300は、ユーザからの入力に基づいて、禁止時間帯を設定する。
続いてS122において、ECU300は、現在時刻が禁止時間帯に含まれるか否かを判定する。現在時刻が禁止時間帯に含まれない場合(S122にてNO)は、処理がS200に進められる。一方、現在時刻が禁止時間帯に含まれる場合(S122にてYES)は、処理がS300に進められる。
以上のように、この実施の形態3においては、禁止時間帯をユーザが予め設定することができる。よって、ユーザが設定した禁止時間帯に応じて自動的にエンジン160の運転および停止を切り替えることができる。
また、この実施の形態3においては、禁止時間帯が設定されている場合の目標値Bが、禁止時間帯が設定されていない場合の目標値Cよりも高く設定される。よって、禁止時間帯における蓄電装置110の電力による給電量を確保することができる。
また、この実施の形態3においては、蓄電装置110のSOCがしきい値Yを下回ったことに応答して、エンジン160の駆動力による発電を開始し、禁止時間帯が設定されている場合のしきい値Y1を、禁止時間帯が設定されていない場合のしきい値Y2よりも高くする構成を採用してもよい。この場合も、禁止時間帯における蓄電装置110の電力による給電量を確保することができる。
実施の形態3においては、SOCを確保する具体的な手法として、以下のような変形例を採用することも可能である。たとえば、実施の形態3の変形例1においては、禁止時間帯が設定されている場合は、禁止時間帯の開始前にエンジン160の駆動力による発電が行われる。この場合も、禁止時間帯における蓄電装置110の電力による給電量を確保することができる。
また、実施の形態3の変形例2においては、禁止時間帯が設定されている場合の発電電力を、禁止時間帯が設定されていない場合の発電電力よりも大きくするように構成される。この場合、発電によってSOCが速やかに上昇することで、禁止時間帯ではない期間が短い場合であっても、禁止時間帯における蓄電装置110の電力による給電量を確保することができる。
また、実施の形態3の変形例3においては、禁止時間帯に代えて、蓄電装置110のSOCの目標値を高くする時間帯を、ユーザが予め設定することができるように構成される。この場合、ユーザは、エンジン160の運転が許容される時間帯に、エンジン160の駆動力による発電を行ってSOCを高めておくことができる。
また、実施の形態3の変形例4においては、蓄電装置110のSOCが所定値を下回ったことに応答して、エンジン160の駆動力による発電を開始し、禁止時間帯に代えて、上記所定値を高くする時間帯を、ユーザが予め設定することができるように構成される。この場合も、ユーザは、エンジン160の運転が許容される時間帯に、エンジン160の駆動力による発電を行ってSOCを高めておくことができる。
また、実施の形態3の変形例5においては、禁止時間帯に代えて、蓄電装置110のSOCに関わらずエンジン160の駆動力による発電が行われる時間帯を、ユーザが予め設定することができるように構成される。この場合も、ユーザは、エンジン160の運転が許容される時間帯に、エンジン160の駆動力による発電を行ってSOCを高めておくことができる。
[実施の形態4]
実施の形態4においては、ユーザによる選択と、予め設定された判定条件による判定結果とに基づいて、エンジンの駆動力による発電の許可および禁止を設定する構成を説明する。
図9は、この発明の実施の形態4に従うECU300の給電制御に関する処理を説明するためのフローチャートである。なお、S200〜S400については、実施の形態1と同様であるので説明を繰り返さない。
図9を参照して、S130において、ECU300は、予め設定された判定条件に基づいてエンジン発電を許可するか否かを判定する。予め設定された判定条件は、車両が検知する情報に基づく判定条件であって、ユーザによる設定が可能な判定条件と、ユーザによる設定が不可能な判定条件とを含む。ユーザによる設定が可能な判定条件は、たとえば、電気料金に関する情報に基づく判定条件である。ユーザによる設定が不可能な判定条件は、車両の状態、車両が走行する地域、および車両が置かれる環境のうちの少なくとも1つを含む。車両の状態は、たとえば、エンジン水温が上限値を上回ることである。車両が走行する地域は、たとえば、GPSなどのナビ情報によって得られた車両の位置が所定の範囲内にあることである。車両が置かれる環境は、たとえば、車両が屋内のガレージに置かれており排ガス排出設備がないこと、または、可燃物が周囲に存在すること等である。
エンジン発電を許可する場合(S130にてYES)は、処理がS132に進められる。一方、エンジン発電を許可しない場合(S130にてNO)は、処理がS300に進められる。
S132において、ECU300は、ユーザによる選択がエンジン発電を許可するか否かを判定する。なお、ユーザによる選択は、たとえば、スイッチ180や通信端末900を用いて行なわれる。ユーザによる選択がエンジン発電を許可する場合(S132にてYES)、処理がS200に進められる。一方、ユーザによる選択がエンジン発電を許可しない場合(S132にてNO)、処理がS300に進められる。
以上のように、この実施の形態4においては、ECU300は、ユーザによる選択と予め設定された判定条件による判定結果とが異なる場合は、判定結果を優先してエンジンの駆動力による発電の許可および禁止を設定する。よって、ユーザが誤操作を行った場合であっても、安全性を担保することができる。
[変形例]
実施の形態4の変形例においては、実施の形態4と同様に、ユーザによる選択と、予め設定された判定条件による判定結果とに基づいて、エンジンの駆動力による発電の許可および禁止を設定する。さらに、実施の形態4の変形例においては、ユーザによる選択と予め設定された判定条件による判定結果とが異なる場合は、ユーザによる選択の確認を促す情報をユーザに通知する。
図10は、この発明の実施の形態4の変形例に従うECU300の給電制御に関する処理を説明するためのフローチャートである。なお、S130,S200〜S400については、実施の形態4と同様であるので説明を繰り返さない。
図10を参照して、S134において、ECU300は、ユーザによる選択がエンジン発電を許可するか否かを判定する。なお、ユーザによる選択は、たとえば、スイッチ180や通信端末900を用いて行なわれる。ユーザによる選択がエンジン発電を許可する場合(S134にてYES)は、処理がS200に進められる。一方、ユーザによる選択がエンジン発電を許可しない場合(S134にてNO)は、処理がS136に進められる。
S136において、ECU300は、ユーザによる選択と予め設定された判定条件による判定結果とが異なることをユーザに通知する。
続いてS138において、ECU300は、ユーザによる再選択を受け取ると、ユーザによる再選択がエンジン発電を許可するか否かを判定する。ユーザによる再選択がエンジン発電を許可する場合(S138にてYES)は、処理がS200に進められる。一方、ユーザによる再選択がエンジン発電を許可しない場合(S138にてNO)は、処理がS300に進められる。
以上のように、この実施の形態4の変形例においては、ECU300は、ユーザによる選択と予め設定された判定条件による判定結果とが異なる場合は、ユーザによる選択の確認を促す情報をユーザに通知する。よって、実施の形態4と同様に、ユーザが誤操作を行った場合であっても、安全性を担保することができる。
[実施の形態5]
実施の形態5においては、エンジンの始動を開始するSOCをユーザが設定可能である構成を説明する。
図11は、この発明の実施の形態5に従う蓄電装置110のSOCの変化に対するエンジンの運転状態を示すタイムチャートである。
図11を参照して、ユーザは、エンジン160の駆動力による発電を開始するためのしきい値ZをECU300に予め設定する。なお、しきい値Zの設定は、たとえば、ユーザが携帯する通信端末やナビゲーションシステムの操作画面等を用いて行なわれる。時刻t20において、車両100が外部の電気機器へ電力を供給することによってSOCがしきい値Zを下回ると、ECU300は、エンジン160を始動し発電を開始する。
時刻t21において、発電によってSOCが目標値Dを上回ると、ECU300は、エンジン160の運転を停止する。
図12は、この発明の実施の形態5に従うECU300の給電制御に関する処理を説明するためのフローチャートである。なお、S200〜S400については、実施の形態1と同様であるので説明を繰り返さない。
図12を参照して、S140において、ECU300は、ユーザからの入力に基づいて、しきい値Zを設定する。
続いてS142において、ECU300は、SOCがしきい値Zを下回ったか否かを判定する。SOCがしきい値Zを下回った場合(S142にてYES)は、処理がS200に進められる。一方、SOCがしきい値Zを下回らない場合(S142にてNO)は、処理がS300に進められる。
以上のように、この実施の形態5においては、ユーザは、エンジンの始動を開始するSOCを設定することができる。よって、ユーザは、エンジンの始動を開始するSOCを高く設定することで、外部の電気機器へ給電する場合において、SOCを高く維持することができる。したがって、外部の電気機器への給電を終了した後であっても、EV走行を行うための電力量を確保することができる。
なお、上記において、モータジェネレータ130,135は、この発明における「電動機」の一実施例に対応し、スイッチ180は、この発明における「操作部」の一実施例に対応する。また、CDモードは、この発明における「第1の走行モード」の一実施例に対応し、CSモードは、この発明における「第2の走行モード」の一実施例に対応する。
今回開示された実施の形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施の形態の説明ではなくて請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
100,100A 車両、110 蓄電装置、120 PCU、121 コンバータ、122,123 インバータ、130,135 モータジェネレータ、140 動力伝達ギヤ、150 駆動輪、160 エンジン、170 通信装置、175 アンテナ、180 スイッチ、200 充電器、210,260 リレー、220 インレット、250 電力変換装置、270 コンセント、500 外部電源、510 コネクタ、900 通信端末。

Claims (22)

  1. エンジン(160)と、
    前記エンジンの駆動力によって発電を行う電動機(130,135)と、
    蓄電装置(110)と、
    前記電動機からの発電電力および前記蓄電装置に蓄えられた電力の少なくとも一方の電力の車両外部への供給を制御するための制御装置(300)とを備え、
    前記制御装置は、ユーザによる設定に基づいて、前記エンジンの駆動力による発電の許可および禁止を選択可能に構成される、車両。
  2. 前記エンジンの駆動力による発電の許可および禁止を選択するために、ユーザによって操作される操作部(180)をさらに備え、
    前記制御装置は、前記操作部の状態に基づいて、前記エンジンの駆動力による発電の許可および禁止を設定する、請求項1に記載の車両。
  3. 前記操作部は、前記車両の走行モードを選択するためのスイッチである、請求項2に記載の車両。
  4. 前記車両は、前記エンジンを停止して前記電動機のみを用いての走行を優先させる第1の走行モードと、前記エンジンを動作させて前記蓄電装置の充電状態を示す状態量を所定の目標に維持する第2の走行モードとを含む走行モードを切替えて走行可能であり、
    前記操作部は、前記第1の走行モードおよび前記第2の走行モードを選択するためのスイッチであり、
    前記制御装置は、外部への電力供給の際に前記第2の走行モードが選択されているときは、前記エンジンの駆動力による発電を許可する、請求項2に記載の車両。
  5. 前記制御装置は、外部への電力供給の際に前記第1の走行モードが選択されているときは、前記エンジンの駆動力による発電を禁止する、請求項4に記載の車両。
  6. ユーザが携帯する通信端末との間で通信するように構成された通信装置(170)をさらに備え、
    前記通信装置は、前記エンジンの駆動力による発電の許可および禁止の選択を要求する信号を前記通信端末へ送信し、ユーザが決定した前記エンジンの駆動力による発電の許可および禁止についての情報を前記通信端末から受信し、
    前記制御装置は、前記情報に基づいて、前記エンジンの駆動力による発電の許可および禁止を設定する、請求項1に記載の車両。
  7. 前記通信装置は、前記蓄電装置の充電状態がしきい値を下回ったときに、前記要求を前記通信端末へ送信する、請求項6に記載の車両。
  8. 前記車両からの電力を受電する受電装置との間で通信するように構成された通信装置をさらに備え、
    前記通信装置は、前記エンジンの駆動力による発電の許可および禁止の選択を要求する信号を前記受電装置へ送信し、ユーザが決定した前記エンジンの駆動力による発電の許可および禁止についての情報を前記受電装置から受信し、
    前記制御装置は、前記情報に基づいて、前記エンジンの駆動力による発電の許可および禁止を設定する、請求項1に記載の車両。
  9. 前記通信装置は、前記蓄電装置の充電状態がしきい値を下回ったときに、前記要求を前記受電装置へ送信する、請求項8に記載の車両。
  10. 前記制御装置は、前記蓄電装置の充電状態を示す状態量の目標値になるように前記蓄電装置の充電状態を制御し、前記目標値を高くする時間帯をユーザが予め設定可能に構成される、請求項1に記載の車両。
  11. 前記制御装置は、前記蓄電装置の充電状態が所定値を下回ったことに応答して、前記エンジンの駆動力による発電を開始し、前記所定値を高くする時間帯をユーザが予め設定可能に構成される、請求項1に記載の車両。
  12. 前記制御装置は、前記蓄電装置の充電状態に関わらず、前記エンジンの駆動力による発電が行われる時間帯をユーザが予め設定可能に構成される、請求項1に記載の車両。
  13. 前記制御装置は、前記エンジンの駆動力による発電が禁止される時間帯をユーザが予め設定可能に構成される、請求項1に記載の車両。
  14. 前記制御装置は、前記蓄電装置の充電状態を示す状態量の目標値になるように前記蓄電装置の充電状態を制御し、前記時間帯が設定されている場合は、前記時間帯が設定されていない場合に比べて、前記時間帯の開始前に前記目標値を高くする、請求項13に記載の車両。
  15. 前記制御装置は、前記蓄電装置の充電状態がしきい値を下回ったことに応答して、前記エンジンの駆動力による発電を開始し、前記時間帯が設定されている場合のしきい値を、前記時間帯が設定されていない場合のしきい値よりも高くする、請求項13に記載の車両。
  16. 前記制御装置は、前記時間帯が設定されている場合は、前記時間帯の開始前に前記エンジンの駆動力による発電を行う、請求項13に記載の車両。
  17. 前記制御装置は、予め設定された判定条件に基づいて前記エンジンの駆動力による発電の許可および禁止を判定し、ユーザによる選択と前記判定による結果とが異なる場合は、前記判定による結果を優先して前記エンジンの駆動力による発電の許可および禁止を設定する、請求項1に記載の車両。
  18. 前記制御装置は、予め設定された判定条件に基づいて前記エンジンの駆動力による発電の許可および禁止を判定し、ユーザによる選択と前記判定による結果とが異なる場合は、ユーザによる選択の確認を促す情報をユーザに通知する、請求項1に記載の車両。
  19. 前記判定条件は、ユーザによる設定が可能な判定条件と、ユーザによる設定が不可能な判定条件とを含む、請求項17または18に記載の車両。
  20. 前記ユーザによる設定が不可能な判定条件は、前記車両の状態、前記車両が走行する地域、および前記車両が置かれる環境のうちの少なくとも1つを含む、請求項19に記載の車両。
  21. 前記制御装置は、前記蓄電装置の充電状態がユーザが設定するしきい値を下回ったことに応答して、前記エンジンの駆動力による発電を開始する、請求項1に記載の車両。
  22. エンジン(160)と、前記エンジンの駆動力によって発電を行う電動機(130,135)と、蓄電装置(110)とを含む車両の制御方法であって、
    前記電動機からの発電電力および前記蓄電装置に蓄えられた電力の少なくとも一方の電力の車両外部への供給を制御するステップと、
    ユーザによる設定に基づいて、前記エンジンの駆動力による発電の許可および禁止を選択するステップとを含む、車両の制御方法。
JP2014532683A 2012-08-31 2012-08-31 車両および車両の制御方法 Pending JPWO2014033915A1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/072176 WO2014033915A1 (ja) 2012-08-31 2012-08-31 車両および車両の制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2014033915A1 true JPWO2014033915A1 (ja) 2016-08-08

Family

ID=50182762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014532683A Pending JPWO2014033915A1 (ja) 2012-08-31 2012-08-31 車両および車両の制御方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US9744963B2 (ja)
JP (1) JPWO2014033915A1 (ja)
KR (1) KR20150021553A (ja)
CN (1) CN104583037B (ja)
BR (1) BR112014032945A2 (ja)
DE (1) DE112012006852T5 (ja)
IN (1) IN2014DN11043A (ja)
WO (1) WO2014033915A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IN2014DN11043A (ja) * 2012-08-31 2015-09-25 Toyota Motor Co Ltd
JP6221944B2 (ja) * 2014-05-28 2017-11-01 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両およびその制御方法
JP6149806B2 (ja) * 2014-06-10 2017-06-21 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両
JP6146384B2 (ja) * 2014-08-08 2017-06-14 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両
JP6146435B2 (ja) * 2015-04-23 2017-06-14 トヨタ自動車株式会社 車両
JP6460335B2 (ja) * 2015-05-15 2019-01-30 三菱自動車工業株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP6237708B2 (ja) * 2015-06-11 2017-11-29 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
US9994116B2 (en) * 2016-02-12 2018-06-12 Radio Flyer Inc. Dual charge ride-on vehicle
US10005448B2 (en) * 2016-03-22 2018-06-26 Ford Global Technologies, Llc Load based engine start-stop control
US11230204B2 (en) * 2016-03-29 2022-01-25 Kyocera Corporation Power management apparatus, power management system, and power management method
CN106042885B (zh) * 2016-07-07 2018-10-12 中国第一汽车股份有限公司 一种插电式混合动力汽车用双向供电系统
CN106347145B (zh) * 2016-10-11 2018-12-25 浙江吉利新能源商用车有限公司 用于电动车辆的功率跟随器与动力电池的控制装置及方法
JP6477670B2 (ja) * 2016-11-15 2019-03-06 トヨタ自動車株式会社 給電システムおよび車両
JP6624128B2 (ja) * 2017-03-14 2019-12-25 トヨタ自動車株式会社 自動車
JP2019034567A (ja) * 2017-08-10 2019-03-07 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両及びハイブリッド車両の制御方法
JP6992462B2 (ja) * 2017-12-08 2022-01-13 トヨタ自動車株式会社 外部給電システム及びその漏電検知方法
JP7013864B2 (ja) * 2017-12-28 2022-02-01 トヨタ自動車株式会社 自動車
US11248576B2 (en) * 2018-05-21 2022-02-15 The Chamberlain Group Llc Cloud-enabled vehicle autostart monitoring
CN112154087B (zh) * 2018-05-22 2024-03-08 本田技研工业株式会社 电动车辆及电动车辆控制方法
JP2020104755A (ja) * 2018-12-28 2020-07-09 トヨタ自動車株式会社 プラグインハイブリッド車両
JP2020145796A (ja) * 2019-03-05 2020-09-10 東京電力ホールディングス株式会社 車載制御装置、車載制御プログラム及び電力供給システム
JP7226124B2 (ja) * 2019-06-19 2023-02-21 株式会社デンソー バッテリ状態監視装置
US11447120B2 (en) * 2019-11-22 2022-09-20 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America Inc HEV battery SOC meter and power split usage display
JP7251503B2 (ja) * 2020-03-16 2023-04-04 トヨタ自動車株式会社 電力管理装置、及び電力管理方法
JP2023017421A (ja) * 2021-07-26 2023-02-07 スズキ株式会社 車両の充電システム
CN117207949B (zh) * 2023-10-10 2024-04-02 潍坊佩特来电器有限公司 一种混动车辆发电机发电控制装置、方法与电压调节器

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007060965A1 (ja) * 2005-11-24 2007-05-31 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 電気システム、ハイブリッド自動車およびハイブリッド自動車の制御方法
JP2007236023A (ja) * 2006-02-27 2007-09-13 Toyota Motor Corp 建物の電力供給システム
JP2008132837A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両
JP2008201262A (ja) * 2007-02-20 2008-09-04 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両
WO2010050045A1 (ja) * 2008-10-31 2010-05-06 トヨタ自動車株式会社 電動車両の電源システム、電動車両および電動車両の制御方法
JP2011207300A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Toyota Motor Corp ハイブリッド自動車およびその制御方法
WO2012101735A1 (ja) * 2011-01-24 2012-08-02 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両
WO2014033915A1 (ja) * 2012-08-31 2014-03-06 トヨタ自動車株式会社 車両および車両の制御方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6672415B1 (en) * 1999-05-26 2004-01-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Moving object with fuel cells incorporated therein and method of controlling the same
JP2006158123A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Toyota Motor Corp 交流電圧出力装置およびそれを備えた車両
JP4520959B2 (ja) * 2005-04-22 2010-08-11 アイシン精機株式会社 電力供給システム
US20070007056A1 (en) * 2005-07-07 2007-01-11 Billy Bowers Low speed hybrid vehicle and control method thereof
KR101082679B1 (ko) 2005-12-21 2011-11-15 주식회사 현대오토넷 텔레매틱스 시스템을 이용한 차량 원격제어방법
US20100017045A1 (en) * 2007-11-30 2010-01-21 Johnson Controls Technology Company Electrical demand response using energy storage in vehicles and buildings
JP5240762B2 (ja) 2008-05-14 2013-07-17 トヨタ自動車株式会社 建物の電源システム
JP2010110044A (ja) 2008-10-28 2010-05-13 Shikoku Electric Power Co Inc 電動車両用充電装置
JP5552817B2 (ja) * 2010-01-25 2014-07-16 ソニー株式会社 電力管理システム、電力管理装置、電力管理方法、蓄電装置、及び電動移動体
KR101207476B1 (ko) 2010-12-22 2012-12-04 한국과학기술원 전기자동차 원격제어 공조장치 및 원격제어에 의한 공조 방법

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007060965A1 (ja) * 2005-11-24 2007-05-31 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 電気システム、ハイブリッド自動車およびハイブリッド自動車の制御方法
JP2007236023A (ja) * 2006-02-27 2007-09-13 Toyota Motor Corp 建物の電力供給システム
JP2008132837A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両
JP2008201262A (ja) * 2007-02-20 2008-09-04 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両
WO2010050045A1 (ja) * 2008-10-31 2010-05-06 トヨタ自動車株式会社 電動車両の電源システム、電動車両および電動車両の制御方法
JP2011207300A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Toyota Motor Corp ハイブリッド自動車およびその制御方法
WO2012101735A1 (ja) * 2011-01-24 2012-08-02 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両
WO2014033915A1 (ja) * 2012-08-31 2014-03-06 トヨタ自動車株式会社 車両および車両の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
IN2014DN11043A (ja) 2015-09-25
KR20150021553A (ko) 2015-03-02
US9744963B2 (en) 2017-08-29
DE112012006852T5 (de) 2015-06-03
CN104583037A (zh) 2015-04-29
BR112014032945A2 (pt) 2017-06-27
CN104583037B (zh) 2018-05-25
US20150191164A1 (en) 2015-07-09
US20170305410A1 (en) 2017-10-26
US9884618B2 (en) 2018-02-06
WO2014033915A1 (ja) 2014-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2014033915A1 (ja) 車両および車両の制御方法
JP5382238B2 (ja) ハイブリッド車両およびその制御方法
JP6003943B2 (ja) ハイブリッド車両およびハイブリッド車両の制御方法
JP6156484B2 (ja) 車両
JP5370584B2 (ja) ハイブリッド車両
JP5479999B2 (ja) 車両の電源装置
JP6044460B2 (ja) 車両の電源装置
KR101761539B1 (ko) 하이브리드 차량
CN111086402B (zh) 车辆及车辆的控制方法
JP2008236902A (ja) 電力システム、電動車両および電力供給方法
JP5661121B2 (ja) 車両および車両の制御方法
JP6481676B2 (ja) ハイブリッド車両
JP5811287B2 (ja) 車両
JP7086184B2 (ja) 電動車両および電動車両制御方法
JP5293160B2 (ja) 車両の制御装置
WO2015036834A1 (en) Vehicle
JP2022098757A (ja) 給電制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160112

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20160520