JP6146435B2 - 車両 - Google Patents

車両 Download PDF

Info

Publication number
JP6146435B2
JP6146435B2 JP2015088426A JP2015088426A JP6146435B2 JP 6146435 B2 JP6146435 B2 JP 6146435B2 JP 2015088426 A JP2015088426 A JP 2015088426A JP 2015088426 A JP2015088426 A JP 2015088426A JP 6146435 B2 JP6146435 B2 JP 6146435B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
power supply
soc
vehicle
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015088426A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016208689A (ja
Inventor
大和 丹羽
大和 丹羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2015088426A priority Critical patent/JP6146435B2/ja
Priority to CN201610248523.7A priority patent/CN106064619B/zh
Priority to US15/134,650 priority patent/US9701186B2/en
Publication of JP2016208689A publication Critical patent/JP2016208689A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6146435B2 publication Critical patent/JP6146435B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • B60L58/15Preventing overcharging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/24Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/26Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the motors or the generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/28Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the electric energy storing means, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • B60L1/006Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to power outlets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/15Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with additional electric power supply
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • B60L53/16Connectors, e.g. plugs or sockets, specially adapted for charging electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/24Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means
    • B60W10/26Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means for electrical energy, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/13Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand in order to stay within battery power input or output limits; in order to prevent overcharging or battery depletion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18054Propelling the vehicle related to particular drive situations at stand still, e.g. engine in idling state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/24Energy storage means
    • B60W2510/242Energy storage means for electrical energy
    • B60W2510/244Charge state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2530/00Input parameters relating to vehicle conditions or values, not covered by groups B60W2510/00 or B60W2520/00
    • B60W2530/209Fuel quantity remaining in tank
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/904Component specially adapted for hev
    • Y10S903/905Combustion engine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/904Component specially adapted for hev
    • Y10S903/906Motor or generator
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/904Component specially adapted for hev
    • Y10S903/907Electricity storage, e.g. battery, capacitor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Control Of Charge By Means Of Generators (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

この発明は車両に関し、より特定的には、エンジン作動を伴って給電するモードを有する車両に関する。
近年、ハイブリッド自動車や電気自動車等の比較的大容量の蓄電装置を搭載する車両について、スマートグリッドなどに見られるように、車両を電力供給源として考え、車両外部の一般の電気機器に対して車両から給電する構想が検討されている。また、キャンプや屋外での作業などで電気機器を使用する場合の電源として、車両が使用される場合もある。
たとえば、特開2007−236023号公報(特許文献1)および特開2013−051772号公報(特許文献2)には、ハイブリッド自動車において、蓄電装置の電力の他に、エンジン駆動による発電電力をさらに用いて、車両外部へ長時間にわたって給電するための構成が記載される。特に、特許文献1には、車両からの給電時において、電気負荷による現在の電力使用を継続した場合における給電可能時間を算出して表示することが記載されている。
また、特開2001−231103号公報(特許文献3)には、ハイブリッド自動車の走行可能距離および走行可能時間を、燃料残量に基づく発電可能電力量と、バッテリの充電レベルに基づく放電可能電力量とに基づいて算出することが記載されている。
特開2007−236023号公報 特開2013−051772号公報 特開2001−231103号公報
特許文献1および2のように、エンジン作動を伴って給電するモードを有する車両では、給電可能時間は、エンジンの燃料残量と蓄電装置の残存容量(すなわち、SOC:State of Charge)とに基づいて算出される。
しかしながら、エンジン作動を伴う給電時には、燃料消費を伴う発電電力が給電電力を上回ると、蓄電装置のSOCは上昇する。このため、給電可能時間の算出において、燃料残量が離散的数値で認識される場合には、離散的数値の分解能によっては、燃料残量の認識値が一定の下で、蓄電装置のSOC認識値が上昇するケースが発生し得る。このようなケースでは、給電の進行に伴って、給電可能時間が増加するという不合理な算出結果が得られることにより、ユーザに違和感を与える可能性がある。また、算出された給電可能時間を活用して、車両からの給電動作を制御する場合に、不都合な制御動作を引き起こす可能性も懸念される。
この発明はこのような問題点を解決するためになされたものであって、この発明の目的は、内燃機関の作動を伴って給電するモードを有する車両において、給電モードでの給電可能時間を適切に算出することである。
本発明のある局面では、給電モードを有する車両は、蓄電装置と、内燃機関と、燃料タンクと、燃料計と、発電機構と、電力変換器と、電力ノードと、制御装置とを備える。内燃機関は、燃料の燃焼により動力を発生するように構成される。燃料タンクは、燃料を貯蔵するように構成される。燃料計は、燃料タンクにおける燃料残量を検出するように構成される。電力変換器は、給電モードにおいて、蓄電装置および発電機構の少なくとも一方からの電力を給電電力に変換するように構成される。電力ノードは、電力変換器からの給電電力を出力するように構成される。制御装置は、給電モードにおいて、内燃機関を停止した給電時に蓄電装置のSOCが第1の基準値まで低下すると、内燃機関を作動して給電を継続するように内燃機関の動作を制御する。さらに、制御装置は、給電モードにおいて、給電開始から、内燃機関の作動による発電機構からの電力によって蓄電装置が充電されることによる回復履歴がSOCに発生するまでの第1の期間では、燃料計の出力に基づいて離散的数値で認識された燃料残量値とSOCとに基づいて給電可能時間を算出するように構成される。一方で、制御装置は、当該回復履歴の発生後には、SOCを考慮することなく残量値に基づいて給電可能時間を算出する。
上記車両によれば、SOCの回復履歴が発生した後の第2の期間において、燃料消費の結果生じるSOC変化を反映する放電可能時間を給電可能時間に非算入とすることができる。これにより、制御装置による燃料残量の認識値の分解能が粗い場合にも、給電可能時間が変動する不具合を解消することができ。この結果、給電の継続中において給電可能時間の算出値が増加しないように、給電可能時間を適切に算出することができる。
好ましくは、制御装置は、内燃機関の作動を伴う給電時において、蓄電装置のSOCが、第1の基準値よりも高い第2の基準値まで上昇すると、内燃機関を停止して給電を継続するように内燃機関の動作を制御する。
このようにすると、給電モード中に蓄電装置が過放電または過充電とならないように、内燃機関の作動を伴う給電(HV給電)および内燃機関を停止した給電(EV給電)を選択することができる。
さらに好ましくは、制御装置は、給電開始からの内燃機関の作動履歴に基づいて、回復履歴を検知する。
このようにすると、内燃機関の作動履歴に従って、SOCによる放電可能時間を給電可能時間に非算入とする開始タイミングを簡易に設定することができる。
また、さらに好ましくは、制御装置は、給電モード中において、SOCが減少から増加に転じた履歴の有無に基づいて回復履歴を検知するように構成される。あるいは、制御装置は、給電モード中において、SOCが第1の基準値に対応して定められた所定値まで低下した履歴の有無に基づいて、回復履歴を検知するように構成される。
このようにすると、実際のSOCの履歴に従って、SOCによる放電可能時間を給電可能時間に非算入とする開始タイミングを適切に設定することができる。
好ましくは、車両は、表示器をさらに備える。表示器は、制御装置によって算出された給電可能時間をユーザが視認できる態様で表示するように構成される。
このようにすると、表示器に表示された給電可能時間によって、ユーザに違和感を与えることを防止できる。
この発明によれば、エンジン作動を伴って給電するモードを有する車両において、給電時における給電可能時間を適切に算出することができる。
本実施の形態に従う車両の全体ブロック図である。 本実施の形態に従う車両の給電モードにおけるHV給電およびEV給電の選択のための制御を説明するためのフローチャートである。 本実施の形態に従う車両の給電モードにおける燃料残量およびSOCの推移ならびに、これに対する給電可能時間の算出結果の推移の一例を示す概念的な波形図である。 本実施の形態に従う給電可能時間の算出処理を説明するフローチャートである。 発電可能時間の算出処理の詳細を示すフローチャートである。 放電可能時間の算出処理の詳細を示すフローチャートである。 SOC回復履歴の判定のための制御処理の他の例を示すフローチャートである。 SOC回復履歴の判定のための制御処理のさらに他の例を示すフローチャートである。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、図中の同一または相当部分には同一符号を付してその説明は原則的に繰返さないものとする。
(車両の構成および動作)
図1は、本実施の形態に従う車両100の全体ブロック図である。
図1を参照して、車両100は、蓄電装置110と、システムメインリレー(System Main Relay:SMR)115と、PCU(Power Control Unit)120と、モータジェネレータ130,135と、動力伝達ギヤ140と、駆動輪150と、内燃機関であるエンジン160と、通信部170と、制御装置であるECU(Electronic Control Unit)300とを備える。PCU120は、コンバータ121と、インバータ122,123と、コンデンサC1,C2とを含む。
蓄電装置110は、再充電可能に構成された電力貯蔵要素である。蓄電装置110は、たとえば、リチウムイオン電池、ニッケル水素電池または鉛蓄電池などの二次電池、あるいは電気二重層キャパシタなどの蓄電素子を含んで構成される。
蓄電装置110は、電力線PL0および接地線NL0と接続される。SMR115は、電力線PL0およびPL1の間に接続されたリレーと、接地線NL0およびNL1の間に接続されたリレーとを含む。SMR115は、ECU300からの制御信号SE1に基づいて、蓄電装置110およびPCU120の間での電力の供給と遮断とを切替える。
蓄電装置110は、車両100の駆動力を発生させるための電力をPCU120に供給する。また、蓄電装置110は、モータジェネレータ130,135で発電された電力を蓄電する。このように、蓄電装置110は、車両駆動用電動機であるモータジェネレータ130,135との間で電力を授受するように構成されるため、比較的大容量である。蓄電装置110の出力はたとえば200V程度である。蓄電装置110は、いずれも図示しないが電圧センサおよび電流センサを含み、これらのセンサによって検出された、蓄電装置110の電圧VBおよび電流IBをECU300へ出力する。
コンバータ121は、ECU300からの制御信号PWCに基づいて、電力線PL1および接地線NL1と電力線PL2および接地線NL1との間で電圧変換を行なう。
インバータ122,123は、電力線PL2および接地線NL1に並列に接続される。インバータ122,123は、ECU300からの制御信号PWI1,PWI2にそれぞれ基づいて、コンバータ121から供給される直流電力を交流電力に変換し、モータジェネレータ130,135をそれぞれ駆動する。
コンデンサC1は、電力線PL1および接地線NL1の間に設けられ、電力線PL1および接地線NL1間の電圧変動を減少させる。また、コンデンサC2は、電力線PL2および接地線NL1の間に設けられ、電力線PL2および接地線NL1間の電圧変動を減少させる。
モータジェネレータ130,135は交流回転電機であり、たとえば、永久磁石が埋設されたロータを備える永久磁石型同期電動機である。
エンジン160は、内燃機関であり、たとえばガソリンエンジンやディーゼルエンジン等によって構成される。エンジン160は、燃料タンク165に貯蔵された燃料の燃焼による熱エネルギーをピストンやロータなどの運動子の運動エネルギーに変換することによって、動力を出力する。燃料タンク165には、燃料残量を検出する燃料計195が設けられる。
モータジェネレータ130,135から出力された動力(トルク)は、減速機や動力分割機構を含んで構成される動力伝達ギヤ140を介して駆動輪150に伝達されて、車両100を走行させる。モータジェネレータ130,135は、車両100の回生制動動作時には、駆動輪150の回転力によって発電することができる。そして、その発電電力は、PCU120によって蓄電装置110の充電電力に変換される。
また、モータジェネレータ130,135は動力伝達ギヤ140を介してエンジン160とも結合される。そして、ECU300により、モータジェネレータ130,135およびエンジン160が協調的に動作されることによって、車両100の駆動力が発生される。
さらに、モータジェネレータ130は、エンジン160の回転により発電が可能であり、この発電電力をPCU120によって蓄電装置110の充電電力に変換することができる。すなわち、モータジェネレータ130およびPCU120によって、エンジン160からの動力によって発電する「発電機構」を構成することができる。
車両100は、車両100の外部の電源(以下、「外部電源」とも称する)500からの電力によって蓄電装置110を外部充電するための構成として、電力変換器200と、充電リレー(CHR)210と、インレット220とを含む。
インレット220には、電力ケーブル400のケーブルコネクタ410が接続される。インレット200は、電力ケーブル400の接続時に、車両外部に対する電気的接点として機能することができる。
電力ケーブル400は、ケーブルコネクタ410に加えて、外部電源500のコンセント510に接続するためのプラグ420と、ケーブルコネクタ410およびプラグ420とを接続する電力線440とを含む。電力線440には、外部電源500からの電力の供給および遮断を切替えるための充電回路遮断装置(以下、CCID(Charging Circuit Interrupt Device)とも称する。)430が介挿される。
電力変換器200は、交流電力を伝送する電力線ACL1,ACL2と、直流電力を伝送する電力線PL2および接地線NL2との間で電力変換を実行する。電力線ACL1,ACL2は、インレット220に接続される。電力線PL2および接地線NL2は、CHR210を経由して、蓄電装置110と接続された電力線PL0および接地線NL1と接続される。
電力変換器200は、ECU300からの制御信号PWDによって制御され、インレット220から供給される交流電力を、蓄電装置110の充電電力に変換する。また、後述するように、電力変換器200は、蓄電装置110からの直流電力またはモータジェネレータ130,135により発電されてPCU120で変換された直流電力を交流電力に変換して、車両外部へ給電することも可能である。電力変換器200は、充電および給電の双方向の電力変換が可能な1つの装置であってもよいし、充電用の装置および給電用の装置を個別の装置として含むものであってもよい。
CHR210は、ECU300からの制御信号SE2によって制御され、電力変換器200と蓄電装置110との間の電力の供給と遮断とを切替える。
ECU300は、いずれも図示しないが、CPU(Central Processing Unit)、記憶装置および入出力バッファを含み、各センサ等からの信号の入力や各機器への制御信号の出力を行なうとともに、蓄電装置110および車両100の各機器の制御を行なう。なお、これらの制御については、ソフトウェアによる処理に限られず、専用のハードウェア(電子回路)で処理することも可能である。
表示器310は、ECU300からの指令に基づいて、ユーザが視認可能な態様で情報を表示することができるように構成される。たとえば、表示器310は、液晶のドットマトリックス画面を有するように構成される。
ECU300は、蓄電装置110からの電圧VBおよび電流IBの検出値に基づいて、蓄電装置110の充電状態(SOC:State of Charge)を演算する。公知のように、SOCは、満充電状態での蓄電量に対する現在の蓄電量を百分率で示すものである。SOCは、公知の任意の手法を用いて算出することができる。
ECU300は、電力ケーブル400の接続状態を示す信号PISWをケーブルコネクタ410から受ける。また、ECU300は、電力ケーブル400のCCID430からパイロット信号CPLTを受ける。ECU300は、信号PISWおよびパイロット信号CPLTによって、電力ケーブル400の接続状態、特に、車両外部(たとえば、コンセント510)との間で正常な電気的接続が形成されているか否かを検知することができる。
なお、図1においては、ECU300として1つの制御装置を設ける構成としているが、たとえば、PCU120用の制御装置や蓄電装置110用の制御装置などのように、機能ごとまたは制御対象機器ごとに個別の制御装置を設ける構成としてもよい。
また、ECU300には、燃料計195による検出値が入力される。本実施の形態において、ECU300は、燃料タンク165における燃料残量を離散的数値によって認識する。以下では、ECU300による燃料残量の認識値を燃料残量検出値FLVと表記する。すなわち、燃料残量検出値FLVには、離散的数値における分解能よりも小さい燃料残量の変動は反映されない。なお、燃料残量検出値FLVは、燃料計195からの出力されたデジタル値であってもよく、ECU300が燃料計195からのアナログ値をA/D変換することによって得られてもよい。
車両100は、電力ケーブル400によってインレット220が外部電源500と電気的に接続される状態において、外部電源500からの電力を用いて蓄電装置110を充電する充電モードを有する。ECU400は、充電モードにおいて、CHR210をオンするとともに、外部電源500からがインレット220へ入力される交流電力を蓄電装置110の充電電力に変換するように、電力変換器200の動作を制御信号PWDによって制御する。
さらに、電力ケーブル400によって車両外部との間で電力経路を形成可能な車両100については、スマートグリッドなどに見られるように、電力供給源として機能することによって、車両外部の一般の電気機器に対して車両から電力を供給する構想が検討されている。また、キャンプや屋外での作業などで電気機器を使用する場合の電源として、車両が使用される場合もある。したがって、本実施の形態に従う車両100は、外部電源500と同等の交流電源を供給するための給電モードをさらに有するように構成される。給電モードの詳細については、この後説明する。
ECU300は、給電モードおよび発電モードでは、車両100の走行を禁止する。一方で、ECU300は、車両100の走行時には、SMR115をオンすることにより、って蓄電装置110の電力によってモータジェネレータ130,135を駆動可能な状態を形成する。さらに、ECU300は、モータジェネレータ130,135およびエンジン160を協調的に動作させることによって、走行のための車両駆動力を発生させる。
(給電モードでの制御)
代表的には、車両100は、給電モードでは、電力ケーブル400によってインレット220がコンセント510と電気的に接続される状態において、車両外部に対して交流電力を供給する。これにより、コンセント510に電気的に接続された電気負荷600に対して、車両100から給電することが可能である。なお、図1では簡略化のため図示を省略しているが、一般的には、外部電源500、電気負荷600およびコンセント510は、分電盤(図示せず)を経由して電気的に接続される。このため、当該分電盤の制御によって、同一のコンセント510を用いて、外部電源500からの電力を車両100へ伝送する動作や、車両100から給電された電力を電気負荷600へ伝送する動作を行なうことが可能である。
ECU300は、給電モードでは、CHR210をオンするとともに、電力線PL0および接地線NL0から電力線PL2および接地線NL2へ伝送された直流電力を、外部電源500と同等の交流電力に変換するように、電力変換器200のDC/AC変換動作を制御信号PWDによって制御する。これにより、車両100は、インレット220から車両外部へ交流電力を供給することができる。すなわち、インレット220は、「電力ノード」の一実施例に対応する。
あるいは、車両100は、電力線ACL1,ACL2上の交流電力を出力するためのコンセント520を備えるように構成されてもよい。コンセント520は、車室内に設けられてもよく、車室外(ボディ)に設けられてもよい。これにより、給電モードにおいて、コンセント520に接続された電気機器に対しても、電力変換器200からの交流電力を供給することができる。すなわち、コンセント520によって、給電電力を出力する「電力ノード」を構成することも可能である。
給電モードを有する車両100は、地震などの災害が発生して、ライフラインである電気が途絶してしまったような場合には、自立した電力源として機能することができる。このような場合に、車両が電気自動車である場合には、蓄電装置110の電力しか給電に用いることができないので、給電モードにおける給電可能時間の確保に限界がある。一方で、図1の車両100のように、蓄電装置110およびエンジン160の両方を搭載したハイブリッド車両においては、エンジン160を作動させることによる発電電力をさらに用いて給電できる。したがって、比較的長時間の給電が期待できる。
したがって、車両100の給電モードでは、エンジン160を停止した蓄電装置110からの放電のみによる給電(以下、「EV給電」とも称する)と、エンジン160の作動による発電を伴う給電(以下、「HV給電」)とが選択される。給電モードでは、SMR115およびCHR210の両方がオンされる。
HV給電では、ECU300は、エンジン160を作動させるように作動指令DRVを発生する。さらに、ECU300は、PCU120に対しては、エンジン160からの動力によってモータジェネレータ130が発電するとともに、この発電電力を蓄電装置110の充電電力に変換するように、制御信号PWC,PWI1,PWI2を発生する。
一方で、ECU300は、EV給電では、エンジン160およびPCU120を停止するように、作動指令DRV,PWC,PWI1,PWI2を発生する。
ここで、HV給電において、エンジン160は、高効率の動作点を選択して、基本的には一定の出力で作動される。このため、HV給電では、インレット220および/またはコンセント250からの給電電力によらず、エンジン160による発電電力は略一定であることが一般的である。
このため、エンジン160による発電電力が、車両100からの給電電力よりも大きい場合には、電力余剰分によって蓄電装置110が充電されることになる。すなわち、給電モードにおいて、HV給電中には、蓄電装置110のSOCが上昇する可能性がある。
図2は、車両100の給電モードにおける、HV給電およびEV給電の選択のための制御を説明するフローチャートである。
図2を参照して、ECU300は、ステップS100により給電モード中であるかどうかを判定することにより、給電モード中には、以下のステップS110〜S160の動作を繰り返し実行する。たとえば、ステップS100は、電力ケーブル400が正常な接続状態であり、かつ、ユーザから給電モードが指定されている場合にYES判定とされる。ただし、蓄電装置110のSOCおよび燃料タンク165の燃料残量が不足して給電が不能である場合、給電のための機器に異常が発生して給電が不能である場合には、ステップS100はNO判定とされる。
ECU300は、給電モード時(S100のYES判定時)には、ステップS110に処理を進めて、エンジン160が停止中であるかどうかを確認する。エンジンを停止したEV給電時(S110のYES判定時)には、ECU300は、ステップS120に処理を進めて、蓄電装置110のSOCを基準値Slと比較する。基準値Slは、「第1の基準値」に対応する。
ECU300は、SOC<Slのとき(S120のYES判定時)には、ステップS130により、エンジン160の作動を指示する。これにより、停止状態のエンジン160が始動されることにより、EV給電からHV給電への切替えが実行される。
一方で、ECU300は、SOC≧Slのとき(S120のNO判定時)には、ステップS150により、エンジン160の停止を指示する。これにより、エンジン160の停止が維持されて、EV給電が継続される。
これに対して、エンジン160の作動中(S110のNO判定時)、すなわち、HV給電時には、ECU300は、ステップS140に処理を進めて、SOC推定値を基準値Suと比較する。ここで、基準値Suは「第2の基準値」に対応し、Su>Slに設定される。
ECU300は、SOC>Suのとき(S140のYES判定時)には、ステップS150により、エンジン160の停止を指示する。これにより、作動状態のエンジン160が停止されることにより、HV給電からEV給電への切替えが実行される。
一方で、ECU300は、SOC≦Suのとき(S140のNO判定時)には、ステップS130により、エンジン160の作動を指示する。これにより、エンジン160の作動が維持されて、HV給電が継続される。
さらに、ECU300は、エンジン160の作動時には、ステップS170により、給電モードでのエンジン160の作動履歴を記憶する。これにより、ECU300は、給電モード中において、給電開始から現時点までにエンジン160が作動したか否か、すなわち、HV給電が選択された履歴の有無を検知することができる。
図3には、給電モードにおける燃料残量およびSOCの推移ならびに、これに対する給電可能時間の算出結果の推移の一例を示す概念的な波形図が示される。なお、図3の動作例では、説明を簡略化するために、給電モードにおける給電電力(すなわち、図1の電気負荷600による消費電力)は一定値に固定されているものとする。
図3を参照して、時刻tsにおいて給電が開始されると、SOC>Slのため、エンジン160を停止したEV給電が実行される。EV給電は、時刻t0においてSOCが基準値Sl(第1の基準値)に達するまでの間、継続される。EV給電時には、給電電力に応じてSOCは単調に減少する。
時刻t0において、エンジン160が作動されることにより、EV給電からHV給電への切替えが実行される。図3の例では、HV給電でのエンジン160の出力による発電電力についても一定値であり、かつ、発電電力が給電電力よりも大きいものとする。
このため、時刻t0以降のHV給電では、SOCが上昇する。HV給電は、時刻t1においてSOCが基準値Su(第2の基準値)に達するまで継続される。時刻t1では、HV給電からEV給電への切替えが実行される。これにより、時刻t2以降では、SOCが再び減少する。
このように、SOCの推移に応じてEV給電およびHV給電が切替えられる。図3の動作例では、時刻t2〜t3および時刻t4〜t5において、HV給電が選択される一方で、時刻t3〜t4および時刻t5〜t6ではEV給電が選択される。このように、図2に示したフローチャートに従ってEV給電およびHV給電を選択することにより、給電モード中に蓄電装置110の過充電および過放電を防止することができる。
図3には、給電モードにおける燃料残量の変化がさらに示される。図3中には、ECU300によって認識される燃料残量検出値FLV(離散値)と、実際の燃料残量FLV♯とが併せて示されている。
HV給電中には、エンジン160の作動により、実際の燃料残量FLV♯は減少する。一方で、EV給電時には、燃料残量FLV♯は変化しない。ここで、上述のように、HV給電時には、高効率な動作点に固定してエンジン160を作動できるため、燃料消費はそれほど大きくならない。
したがって、EV給電およびHV給電が繰り返された給電モードが継続しても、ECU300によって認識される燃料残量検出値FLVが一定のままで、SOCが増減を繰り返すケースが発生し得る。
ECU300は、給電モードにおける給電可能な残り時間である給電可能時間Tspを算出する機能を有する。算出された給電可能時間Tspは、図1に示された表示器310への表示によってユーザに報知することができる。たとえば、図3では、1時間刻みで給電可能時間Tspが表示されるものとする。
たとえば、比較例として、給電モードを通じて、ECU300は、燃料タンク165の燃料を用いた発電可能時間Tgs(h)と、蓄電装置110の電力を用いた放電可能時間Tel(h)との和に従って、給電可能時間Tsp(h)を算出することができる。
発電可能時間Tgs(h)は、燃料残量検出値FLVに比例する発電可能電力量(kWh)を、現在の給電電力(kW)で除算することによって算出できる。同様に、放電可能時間Tel(h)は、蓄電装置110のSOCに比例した放電可能電力量(kWh)を、現在の給電電力(kW)で除算することによって算出することができる。
図3の例では、給電電力が一定であるので、放電可能時間TelはSOCの推移に応じて変化し、発電可能時間Tgsは燃料残量検出値FLVの推移に応じて変化する。
このとき、上述のような、燃料残量検出値FLVが一定のままで、SOCが増減を繰り返すケースでは、燃料消費により本来の給電可能時間が短くなっているのに、算出された給電可能時間Tspが増加する現象が発生する。
たとえば、図3に示されるように、1時間刻みで給電可能時間Tspを表示器310に表示する場合には、給電が継続している下で表示値が増減を繰り返すことにより(10時間および11時間の間で変動)、ユーザに違和感を与える虞がある。あるいは、パワーグリッド内で、車両の給電可能時間Tspを用いて電力供給経路の選択等を制御している場合には、給電可能時間Tspの算出結果が変動することによって、制御動作が不合理となることも懸念される。
したがって本実施の形態に従う車両では、以下に説明するような制御フローに従って、給電モードにおける給電可能時間を適切に算出する。
図4は、本実施の形態に従う給電可能時間の算出処理を説明するフローチャートである。
図4を参照して、ECU300は、ステップS210により、燃料残量検出値FLVに基づいて、エンジンによる発電可能時間Tgsを算出する。さらに、ECU300は、ステップS220により、蓄電装置110のSOCに基づいて放電可能時間Telを算出する。
図5および図6には、図4における発電可能時間および放電可能時間の算出処理の詳細を説明するフローチャートが示される。すなわち、図5は、図4のステップS210における制御処理の詳細を示すフローチャートであり、図6は、図4のステップS220における制御処理の詳細を示すフローチャートである。
図5を参照して、ECU300は、ステップS212により、エンジン160による発電が禁止されている状態であるかどうかを判定する。たとえば、エンジン160、モータジェネレータ130,135およびPCU120のいずれかに異常が発生している場合には、エンジン160の作動による発電が禁止されるので、ステップS212がYES判定とされる。ECU300は、エンジン発電の禁止時(S212のYES判定時)には、ステップS218に処理を進めて、発電可能時間Tgs=0に設定する。
ECU300は、エンジン160の作動による発電が可能である場合(S212のNO判定時)には、ステップS214に処理を進めて燃料計195の出力に基づいて、燃料残量検出値FLVを認識する。これにより、離散的数値として燃料残量検出値FLVが取得される。
さらに、ECU300は、ステップS216により、ステップS214で取得された燃料残量検出値FLVから発電可能時間Tgsを算出する。たとえば、HV給電モードにおける、エンジン160の熱効率、モータジェネレータ130での発電効率、ならびに、PCU120および電力変換器200での電力変換効率に基づいて予め設定された係数に従って、燃料残量検出値FLVから発電可能電力量(kWh)を算出することができる。さらに、求められた発電可能電力量を現在の給電電力で除算することによって、発電可能時間Tgsを算出することができる。
図6を参照して、ECU300は、ステップS222により、蓄電装置110からの放電が禁止されているかどうかを判定する。蓄電装置110に異常が発生して、バッテリからの放電が禁止されている場合(S222のYES判定時)には、ECU300は、ステップS228に処理を進めて放電可能時間Tel=0に設定する。
ECU300は、蓄電装置110の放電が可能である場合(S222のNO判定時)には、ステップS224に処理を進めて、蓄電装置110の電圧VBおよび電流IBに基づくSOC推定に従って、現在のSOCを取得する。SOC推定には、蓄電装置110の温度をさらに反映してもよい。
さらに、ECU300は、ステップS226により、ステップS224で取得されたSOCから放電可能時間Telを算出する。たとえば、EV給電モードにおける、電力変換器200での電力変換効率に基づいて予め設定された係数に従って、SOCから放電可能電力量(kWh)を算出することができる。さらに、求められた放電可能電力量を現在の給電電力で除算することによって、放電可能時間Telを算出することができる。
再び図4を参照して、ECU300は、ステップS210,S220によって発電可能時間Tgsおよび放電可能時間Telを算出すると、ステップS230により、SOC回復履歴があるかどうかを判定する。
ステップS230の判定は、簡易的には、給電モード開始後におけるエンジン160の作動履歴の有無によって判断することができる。すなわち、給電開始から現時点までエンジン160が作動しておらず、EV給電モードしか選択されていない場合には、ステップS230をNO判定とすることができる。これに対して、給電開始から現時点までに、少なくとも1回はエンジン160の作動期間が設けられており、HV給電モードを選択した履歴が残っていれば、ステップS230をYES判定することができる。したがって、ステップS230による判定は、図2のステップS160で記憶された、エンジン作動履歴に基づいて実行することができる。
ECU300は、SOC回復履歴がないとき(S230のNO判定時)には、ステップS250に処理を進めて、給電可能時間Tspを、発電可能時間Tgsおよび放電可能時間Telの和に従って設定する(Tsp=Tgs+Tel)。
これに対して、ECU300は、SOC回復履歴があるとき(S230のYES判定時)には、ステップS240に処理を進めて、Tsp=Tgsに設定する。すなわち、SOCに基づく放電可能時間Telを考慮に入れることなく、燃料残量検出値FLVのみに基づいて、給電可能時間Tspが算出されることになる。
再び図3を参照して、本実施の形態に従う給電可能時間の算出処理によれば、給電が開始される時刻tsから時刻t0までの間は、エンジン160の作動履歴がなく、EV給電しか選択されていないので、比較例と同等に、給電可能時間Tspが算出される。
これに対して、エンジン160の作動を伴い1回目のHV給電が開始される時刻t0以降の給電では、SOCによる放電可能時間Telを算入せずに、燃料残量検出値FLVに基づいて給電可能時間Tspが算出される(Tsp=Tgs)。すなわち、図3の動作例では、時刻ts〜t0の期間が「第1の期間」に対応し、時刻t0以降の期間が、「第2の期間」に相当する。
この結果、HV給電モードの選択が開始された時刻t0以降の期間において、比較例のように給電可能時間Tspが変動する不具合が解消されることが理解される。特に、1時間刻みで給電可能時間Tspを表示しても、ユーザに違和感を与えないことが理解される。なお、図3の動作例において、さらに給電(HV給電を含む)が継続されると、燃料残量の減少が、燃料残量検出値FLVの分解能を超える毎に、給電可能時間Tspは減少することになる。これにより、ユーザに対して、給電の継続に伴う給電可能時間Tspの減少について、適切に報知することが可能である。
このように、本実施の形態に従う車両によれば、エンジン160の作動を伴って給電するモードを有する車両100において、燃料計195に基づく燃料残量の認識値の分解能が粗い場合にも、給電の継続中において給電可能時間の算出値が増加しないように、給電可能時間を適切に算出することができる。
なお、図3において、比較例で説明した給電可能時間が増加する不合理な算出は、HV給電モード中に、燃料残量検出値FLVが一定である下でSOCが上昇することによって発生する。このため、HV給電モード中であっても、給電電力が発電電力よりも大きく、SOCが上昇しないケースでは、上記不具合は発生しない。
したがって、図4のステップS230におけるSOC回復履歴の判定については、実際のSOCの推移に基づいて実行することも可能である。
図7は、SOC回復履歴の判定のための制御処理の他の例を説明するためのフローチャートである。
図7を参照して、ECU300は、給電モードが開始されると、ステップS310により、フラグFLGsup=0に初期化する。
ECU300は、ステップS120により、FLGsup=1であるかどうかを判定し、FLGsup=0のとき(S320のNO判定時)には、ステップS330により、前回周期におけるSOCと、現在のSOCとを比較する。
ECU300は、現在のSOCが、前回周期のSOCよりも大きいとき(S330のYES判定時)には、ステップS340に処理を進めて、FLGsup=1に設定する。既にFLGsup=1のとき(S320のYES判定時)には、ステップS330の処理を実行することなく、FLGsup=1の状態が維持される。
ECU300は、現在SOCが前回周期のSOC以下であるとき(S330のNO判定時)には、ステップS340の処理はスキップされる。すなわち、FLGsup=0の状態が維持される。
さらに、ECU300はステップS350により、給電モードが終了されているかどうかを判定し、給電モードが終了されるまで(S350のNO判定時)、ステップS320〜S340の処理を周期的に実行する。
図7によれば、給電開始時に、フラグFLGsupが0に初期設定されるとともに、SOCが単調減少する間はFLGsup=0が維持される一方で、HV給電モードが選択され、かつ、給電電力よりも発電電力が大きいことによりSOCが一度でも上昇すると、以降では、フラグFLGsup=1に設定される。
したがって、図7の処理に従って設定されたフラグFLGsupに基づいて、図4のステップS230における判定を、FLGsup=0のときにNO判定とする一方で、FLGsup=1のときにYES判定とすることができる。このようにしても、給電の継続中において給電可能時間の算出値が増加することを回避して、給電可能時間を適切に算出することができる。
図8には、SOC回復履歴の判定のための制御処理のさらに他の例が示される。
図8を参照して、ECU300は、図7のステップS330に代えて、ステップS330♯の処理を実行する。その他のステップS310、S320,S340,S350の処理は、図7と同様であるので説明は繰り返さない。
ECU300は、FLGsup=0のときに実行されるステップS330♯において、現在のSOCが所定値Stより低いが否かを判定する。所定値Stは、EV給電からHV給電へ切替る際の基準値Slに対応して設定される。すなわち、基本的には、St=Slに設定されるが、Sl近傍の値にStを設定することも可能である。
図8によれば、給電開始時に、フラグFLGsupが0に初期設定されるとともに、HV給電が要求されるレベルまでSOCが低下するまでの期間では、FLGsup=0が維持される。一方で、一旦当該レベルまでSOCが低下すると、以降では、フラグFLGsup=1に設定される。
したがって、図8の処理によるフラグFLGsupに基づいても、図4のステップS230において、SOC回復履歴の有無を判定することが可能である。このようにしても、給電の継続中において給電可能時間の算出値が増加することを回避して、給電可能時間を適切に算出することができる。
あるいは、図4のステップS230において、過去の履歴を参照することなく、現在のSOCに基づいて、SOC回復履歴の有無を簡易的に判定することも可能である。図3から理解されるように、HV給電は、SOCが基準値Suまで上昇すると終了されて、EV給電への切替えが発生する。このため、SOC>Suの領域では、これまでにHV給電は実行されておらず、SOCの回復履歴は発生していないと判定することができる。一方で、SOC<Suの領域では、HV給電がこれまでに実行された可能性がある。したがって、基準値Suに対応して設定される所定値との比較により、現在のSOCに基づいてSOC回復履歴の有無(S230)を判定することも可能である。具体的には、現在のSOCが当該所定値(Su相当)よりも高い場合には、S230(図4)をNO判定とする一方で、そうでないときにはYES判定とすることができる。このようにすると、履歴を蓄積することなく、SOC回復履歴の有無を簡易に判定することができる。
なお、図4のフローチャートでは、発電可能時間Tgsおよび放電可能時間Telを各周期で算出しているが、SOC回復履歴の発生後、すなわち、ステップS230が一度でもYES判定とされた後では、ステップS220による放電可能時間Telの算出処理を非実行とすることも可能である。
また、図1に示した車両100の構成は例示であり、エンジン160の作動を伴って給電電力を発生するための構成は、図1に限定されるものではない。たとえば、エンジン160の出力による発電機を専用に設ける、いわゆるシリーズハイブリッド構成の車両においても、同様に本発明を適用することができる。
さらに、図1では、電力ケーブル400を、外部充電時と外部給電時とで共用する構成を例示としたが、充電時のケーブルおよび給電時のケーブルは別個に構成してもよい。
同様に、外部給電時の電力ノードについても、外部充電時のインレット220と共用される構成を例示したが、外部給電時のための電力ノードについても、インレット220とは別個に構成することができる。さらに、本実施の形態では、電力ケーブル400による電気的接続によって、車両外部に対して給電する構成を例示したが、外部給電については、電気的接続を伴わない態様、たとえば、送電コイルおよび受電コイル間での所定周波数の交流電力の非接触伝送によって実行するシステムに対しても、エンジン作動を伴う給電が可能であれば、本実施の形態を共通に適用することができる。
また、上述のように、「電力ノード」は車室内のコンセント520によって構成されてもよく、本実施の形態に従う車両の給電モードにおける電力供給先は、車両外部および車両内部(車室内)のいずれであってもよい。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
100 車両、110 蓄電装置、121 コンバータ、122,123 インバータ、130,135 モータジェネレータ、140 動力伝達ギヤ、150 駆動輪、160 エンジン、165 燃料タンク、170 通信部、195 燃料計、200 電力変換器、220 インレット、310 表示器、400 電力ケーブル、410 ケーブルコネクタ、420 プラグ、440 電力線(電力ケーブル)、500 外部電源、510 コンセント(車両外部)、520 コンセント(車両)、600 電気負荷、ACL1,ACL2,PL0,PL1,PL2 電力線、C1,C2 コンデンサ、CPLT パイロット信号、DRV,PWC,PWI1,PWI2 作動指令、FLGsup フラグ、FLV 燃料残量検出値、FLV♯ 燃料残量(実際値)、IB 電流(蓄電装置)、NL0,NL1,NL2 接地線、PWC,PWD,PWI1,PWI2,SE1,SE2 制御信号、Sl,Su 基準値(SOC)、Tel 放電可能時間、Tgs 発電可能時間、Tsp 給電可能時間、VB 電圧(蓄電装置)。

Claims (6)

  1. 給電モードを有する車両であって、
    蓄電装置と、
    燃料の燃焼により動力を発生するように構成された内燃機関と、
    前記燃料を貯蔵するように構成された燃料タンクと、
    前記燃料タンクにおける燃料残量を検出する燃料計と、
    前記内燃機関からの動力によって発電するように構成された発電機構と、
    前記給電モードにおいて、前記蓄電装置および前記発電機構の少なくとも一方からの電力を給電電力に変換するように構成された電力変換器と、
    前記電力変換器からの前記給電電力を出力するように構成された電力ノードと、
    前記給電モードにおいて、前記内燃機関を停止した給電時に前記蓄電装置のSOCが第1の基準値まで低下すると、前記内燃機関を作動して給電を継続するように前記内燃機関の動作を制御するように構成された制御装置とを備え、
    前記制御装置は、
    前記給電モードにおいて、給電開始から、前記内燃機関の作動による前記発電機構からの電力によって前記蓄電装置が充電されることによる回復履歴が前記SOCに発生するまでの第1の期間では、前記燃料計の出力に基づいて離散的数値で認識された残量値と前記SOCとに基づいて給電可能時間を算出する一方で、前記回復履歴の発生後には、前記SOCを考慮することなく前記残量値に基づいて前記給電可能時間を算出するように構成される、車両。
  2. 前記制御装置は、
    前記内燃機関の作動を伴う給電時において、前記蓄電装置のSOCが、前記第1の基準値よりも高い第2の基準値まで上昇すると、前記内燃機関を停止して給電を継続するように前記内燃機関の動作を制御する、請求項1記載の車両。
  3. 前記制御装置は、前記給電開始からの前記内燃機関の作動履歴に基づいて、前記回復履歴を検知する、請求項1または2記載の車両。
  4. 前記制御装置は、前記給電モード中において、前記SOCが減少から増加に転じた履歴の有無に基づいて、前記回復履歴を検知する、請求項1または2記載の車両。
  5. 前記制御装置は、前記給電モード中において、前記SOCが前記第1の基準値に対応して定められた所定値まで低下した履歴の有無に基づいて、前記回復履歴を検知する、請求項1または2記載の車両。
  6. 前記制御装置によって算出された前記給電可能時間をユーザが視認できる態様で表示するための表示器をさらに備える、請求項1〜5のいずれか1項に記載の車両。
JP2015088426A 2015-04-23 2015-04-23 車両 Active JP6146435B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015088426A JP6146435B2 (ja) 2015-04-23 2015-04-23 車両
CN201610248523.7A CN106064619B (zh) 2015-04-23 2016-04-20 具有供电模式的车辆
US15/134,650 US9701186B2 (en) 2015-04-23 2016-04-21 Vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015088426A JP6146435B2 (ja) 2015-04-23 2015-04-23 車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016208689A JP2016208689A (ja) 2016-12-08
JP6146435B2 true JP6146435B2 (ja) 2017-06-14

Family

ID=57147342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015088426A Active JP6146435B2 (ja) 2015-04-23 2015-04-23 車両

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9701186B2 (ja)
JP (1) JP6146435B2 (ja)
CN (1) CN106064619B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6146435B2 (ja) * 2015-04-23 2017-06-14 トヨタ自動車株式会社 車両
JP6881210B2 (ja) 2017-10-11 2021-06-02 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
CN108128302B (zh) * 2017-11-22 2019-10-29 吉林大学 用于混合动力汽车全局能量管理的电池荷电状态规划方法
GB2579647B (en) * 2018-12-10 2022-12-07 Bamford Excavators Ltd Engine system
CN112083343B (zh) * 2019-06-12 2023-08-08 联合汽车电子有限公司 电池剩余能量的获取方法
GB2585951B (en) 2019-07-26 2023-02-01 Bamford Excavators Ltd System for working machine
GB2587218B (en) 2019-09-18 2022-12-07 Terex Gb Ltd Machine with configurable power system
DE102021211720A1 (de) * 2021-10-18 2023-04-20 Psa Automobiles Sa Optimierte Reichweite eines Hybridfahrzeugs mit niedrigem Treibstoffstand

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3614341B2 (ja) 2000-02-16 2005-01-26 三菱ふそうトラック・バス株式会社 ハイブリッド電気自動車の表示装置
JP4140552B2 (ja) * 2004-04-28 2008-08-27 トヨタ自動車株式会社 自動車用電源装置およびそれを備える自動車
DE102005058064A1 (de) * 2005-10-28 2007-05-03 Temic Automotive Electric Motors Gmbh Antriebssystem für ein Kraftfahrzeug
JP4775952B2 (ja) 2006-02-27 2011-09-21 トヨタ自動車株式会社 建物の電力供給システム
US9073554B2 (en) * 2009-07-29 2015-07-07 The Invention Science Fund I, Llc Systems and methods for providing selective control of a vehicle operational mode
US9764632B2 (en) * 2010-01-07 2017-09-19 Ford Global Technologies, Llc Plug-in hybrid electric vehicle battery state of charge hold function and energy management
US20120016546A1 (en) * 2010-07-14 2012-01-19 Nilssen Ole K System and Method for Supplying Back-Up Electric Power to a House from a Hybrid Vehicle
CN103444041A (zh) * 2011-03-23 2013-12-11 丰田自动车株式会社 适配器和使用该适配器进行电力供给的车辆
EP2690741B1 (en) * 2011-03-23 2018-10-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Adapter, and vehicle and method for supplying power using same
JP2013017313A (ja) * 2011-07-04 2013-01-24 Denso Corp 電動車両用制御装置
JP5758746B2 (ja) 2011-08-30 2015-08-05 トヨタ自動車株式会社 給電コネクタ、車両および車両の制御方法
US9744963B2 (en) * 2012-08-31 2017-08-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle, and control method for vehicle
WO2014196242A1 (ja) * 2013-06-07 2014-12-11 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
US10029668B2 (en) * 2013-07-04 2018-07-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control apparatus for internal combustion engine
JP5949731B2 (ja) * 2013-11-18 2016-07-13 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両
JP6146435B2 (ja) * 2015-04-23 2017-06-14 トヨタ自動車株式会社 車両

Also Published As

Publication number Publication date
US9701186B2 (en) 2017-07-11
CN106064619B (zh) 2018-01-19
US20160311304A1 (en) 2016-10-27
JP2016208689A (ja) 2016-12-08
CN106064619A (zh) 2016-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6146435B2 (ja) 車両
JP5459408B2 (ja) 電動車両の電源システムおよびその制御方法ならびに電動車両
EP2631102B1 (en) Vehicle and power supply system
JP5725172B2 (ja) 車両
EP2641771B1 (en) Vehicle charging device
EP2634035B1 (en) Power supply apparatus for electric vehicle, method of controlling power supply apparatus, and electric vehicle
JP5758746B2 (ja) 給電コネクタ、車両および車両の制御方法
EP2356634B1 (en) Charging cable for electric vehicle and method of controlling charging cable
US9618954B2 (en) Vehicle charging system and vehicle charging method with first and second charging operations
JP6156484B2 (ja) 車両
JP4957827B2 (ja) 電源システムおよびそれを搭載する車両
US20130088198A1 (en) Electric charging system and electric charging method
WO2011061810A1 (ja) 車両および車両の制御方法
JP5661121B2 (ja) 車両および車両の制御方法
JP5630419B2 (ja) 電力供給システムおよび車両
CN103287280A (zh) 电动车辆
JPWO2011086695A1 (ja) 車両
JP2011229276A (ja) 充電装置およびそれを搭載する車両
US9469210B2 (en) Vehicle
JP2015057009A (ja) 車両
CN112154087B (zh) 电动车辆及电动车辆控制方法
JP2015077856A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP5718660B2 (ja) 車両および車両の制御方法
JP2015035919A (ja) 車両および車両の制御方法
WO2012164681A1 (ja) 車両および車両の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170501

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6146435

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151