JPWO2014013956A1 - 半導体装置及びその製造方法並びにリンス液 - Google Patents
半導体装置及びその製造方法並びにリンス液 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2014013956A1 JPWO2014013956A1 JP2014525813A JP2014525813A JPWO2014013956A1 JP WO2014013956 A1 JPWO2014013956 A1 JP WO2014013956A1 JP 2014525813 A JP2014525813 A JP 2014525813A JP 2014525813 A JP2014525813 A JP 2014525813A JP WO2014013956 A1 JPWO2014013956 A1 JP WO2014013956A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wiring
- semiconductor
- interlayer insulating
- semiconductor device
- insulating layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 443
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 117
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 141
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims description 137
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims abstract description 502
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims abstract description 263
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 claims abstract description 206
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims abstract description 132
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 116
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims abstract description 91
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 claims abstract description 90
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 89
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 78
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 claims abstract description 78
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims abstract description 78
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 17
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 17
- 229920002873 Polyethylenimine Polymers 0.000 claims description 77
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 72
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 68
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 53
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical group [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 40
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 39
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims description 29
- 239000011148 porous material Substances 0.000 claims description 22
- 239000000243 solution Substances 0.000 claims description 20
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 18
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 claims description 16
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 239000011591 potassium Substances 0.000 claims description 16
- 239000011734 sodium Substances 0.000 claims description 16
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims description 13
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical group [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 12
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 claims description 8
- 239000012487 rinsing solution Substances 0.000 claims description 5
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 62
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 62
- 230000008569 process Effects 0.000 description 62
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 52
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 49
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 38
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 35
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 description 29
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 28
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 28
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 28
- 239000000463 material Substances 0.000 description 24
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 18
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 17
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 16
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 16
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 15
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 15
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 14
- CYIDZMCFTVVTJO-UHFFFAOYSA-N pyromellitic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(C(O)=O)=C(C(O)=O)C=C1C(O)=O CYIDZMCFTVVTJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 13
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 13
- NOWKCMXCCJGMRR-UHFFFAOYSA-N Aziridine Chemical compound C1CN1 NOWKCMXCCJGMRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N trimellitic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C(C(O)=O)=C1 ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 11
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 11
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 10
- YDSWCNNOKPMOTP-UHFFFAOYSA-N mellitic acid Chemical compound OC(=O)C1=C(C(O)=O)C(C(O)=O)=C(C(O)=O)C(C(O)=O)=C1C(O)=O YDSWCNNOKPMOTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- -1 siloxane compound Chemical class 0.000 description 10
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 9
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 9
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 8
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 8
- 239000000693 micelle Substances 0.000 description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 8
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 7
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 7
- 125000000467 secondary amino group Chemical group [H]N([*:1])[*:2] 0.000 description 7
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 6
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 6
- USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N diphenyl ether Chemical group C=1C=CC=CC=1OC1=CC=CC=C1 USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 6
- 150000008040 ionic compounds Chemical class 0.000 description 6
- 229920000083 poly(allylamine) Polymers 0.000 description 6
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 6
- 229910021642 ultra pure water Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000012498 ultrapure water Substances 0.000 description 6
- UITKHKNFVCYWNG-UHFFFAOYSA-N 4-(3,4-dicarboxybenzoyl)phthalic acid Chemical compound C1=C(C(O)=O)C(C(=O)O)=CC=C1C(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C(C(O)=O)=C1 UITKHKNFVCYWNG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 5
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 5
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 5
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 5
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 4
- LFBALUPVVFCEPA-UHFFFAOYSA-N 4-(3,4-dicarboxyphenyl)phthalic acid Chemical compound C1=C(C(O)=O)C(C(=O)O)=CC=C1C1=CC=C(C(O)=O)C(C(O)=O)=C1 LFBALUPVVFCEPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VVJKKWFAADXIJK-UHFFFAOYSA-N Allylamine Chemical compound NCC=C VVJKKWFAADXIJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005033 Fourier transform infrared spectroscopy Methods 0.000 description 4
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 4
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 4
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 4
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 4
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 4
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 4
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 4
- YYLGKUPAFFKGRQ-UHFFFAOYSA-N dimethyldiethoxysilane Chemical compound CCO[Si](C)(C)OCC YYLGKUPAFFKGRQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 125000001841 imino group Chemical group [H]N=* 0.000 description 4
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 4
- UOGMEBQRZBEZQT-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);diacetate Chemical compound [Mn+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O UOGMEBQRZBEZQT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- OLAPPGSPBNVTRF-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1,4,5,8-tetracarboxylic acid Chemical compound C1=CC(C(O)=O)=C2C(C(=O)O)=CC=C(C(O)=O)C2=C1C(O)=O OLAPPGSPBNVTRF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- DOBFTMLCEYUAQC-UHFFFAOYSA-N naphthalene-2,3,6,7-tetracarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=C(C(O)=O)C=C2C=C(C(O)=O)C(C(=O)O)=CC2=C1 DOBFTMLCEYUAQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 4
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 4
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 4
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 4
- VWDWKYIASSYTQR-UHFFFAOYSA-N sodium nitrate Chemical compound [Na+].[O-][N+]([O-])=O VWDWKYIASSYTQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 4
- 150000000000 tetracarboxylic acids Chemical class 0.000 description 4
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- GGAUUQHSCNMCAU-ZXZARUISSA-N (2s,3r)-butane-1,2,3,4-tetracarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C[C@H](C(O)=O)[C@H](C(O)=O)CC(O)=O GGAUUQHSCNMCAU-ZXZARUISSA-N 0.000 description 3
- 125000000022 2-aminoethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])N([H])[H] 0.000 description 3
- QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N Copper oxide Chemical compound [Cu]=O QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000005751 Copper oxide Substances 0.000 description 3
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PMTMAFAPLCGXGK-UHFFFAOYSA-N OPDA Natural products CCC=CCC1C(CCCCCCCC(O)=O)C=CC1=O PMTMAFAPLCGXGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 101100028078 Oryza sativa subsp. japonica OPR1 gene Proteins 0.000 description 3
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 3
- QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N benzotriazole Chemical compound C1=CC=C2N[N][N]C2=C1 QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 3
- WKDNYTOXBCRNPV-UHFFFAOYSA-N bpda Chemical compound C1=C2C(=O)OC(=O)C2=CC(C=2C=C3C(=O)OC(C3=CC=2)=O)=C1 WKDNYTOXBCRNPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 3
- 229910000431 copper oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 3
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 3
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 3
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- ANSXAPJVJOKRDJ-UHFFFAOYSA-N furo[3,4-f][2]benzofuran-1,3,5,7-tetrone Chemical compound C1=C2C(=O)OC(=O)C2=CC2=C1C(=O)OC2=O ANSXAPJVJOKRDJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 3
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 3
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 3
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UQEAIHBTYFGYIE-UHFFFAOYSA-N hexamethyldisiloxane Chemical compound C[Si](C)(C)O[Si](C)(C)C UQEAIHBTYFGYIE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 3
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 3
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Substances [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 3
- 230000001603 reducing effect Effects 0.000 description 3
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 3
- 125000005372 silanol group Chemical group 0.000 description 3
- 238000002336 sorption--desorption measurement Methods 0.000 description 3
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 3
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 3
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N sulfuric acid group Chemical group S(O)(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PMTMAFAPLCGXGK-JMTMCXQRSA-N (15Z)-12-oxophyto-10,15-dienoic acid Chemical compound CC\C=C/C[C@H]1[C@@H](CCCCCCCC(O)=O)C=CC1=O PMTMAFAPLCGXGK-JMTMCXQRSA-N 0.000 description 2
- HBXWUCXDUUJDRB-UHFFFAOYSA-N 1-octadecoxyoctadecane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCOCCCCCCCCCCCCCCCCCC HBXWUCXDUUJDRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MMEDJBFVJUFIDD-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(carboxymethyl)phenyl]acetic acid Chemical compound OC(=O)CC1=CC=CC=C1CC(O)=O MMEDJBFVJUFIDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JVERADGGGBYHNP-UHFFFAOYSA-N 5-phenylbenzene-1,2,3,4-tetracarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=C(C(O)=O)C(C(=O)O)=CC(C=2C=CC=CC=2)=C1C(O)=O JVERADGGGBYHNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-N Carbamic acid Chemical class NC(O)=O KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N Ethylamine Chemical compound CCN QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-ZSJDYOACSA-N Heavy water Chemical compound [2H]O[2H] XLYOFNOQVPJJNP-ZSJDYOACSA-N 0.000 description 2
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 2
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 2
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 description 2
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 2
- RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N benzophenone Chemical group C=1C=CC=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1 RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012964 benzotriazole Substances 0.000 description 2
- BKDVBBSUAGJUBA-UHFFFAOYSA-N bicyclo[2.2.2]oct-7-ene-2,3,5,6-tetracarboxylic acid Chemical compound C1=CC2C(C(O)=O)C(C(=O)O)C1C(C(O)=O)C2C(O)=O BKDVBBSUAGJUBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 2
- BTANRVKWQNVYAZ-UHFFFAOYSA-N butan-2-ol Chemical compound CCC(C)O BTANRVKWQNVYAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- ZFTFAPZRGNKQPU-UHFFFAOYSA-N dicarbonic acid Chemical class OC(=O)OC(O)=O ZFTFAPZRGNKQPU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N diphenyl Chemical group C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 2
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 description 2
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 2
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 2
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- MZYHMUONCNKCHE-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1,2,3,4-tetracarboxylic acid Chemical compound C1=CC=CC2=C(C(O)=O)C(C(=O)O)=C(C(O)=O)C(C(O)=O)=C21 MZYHMUONCNKCHE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- KSOCVFUBQIXVDC-FMQUCBEESA-N p-azophenyltrimethylammonium Chemical compound C1=CC([N+](C)(C)C)=CC=C1\N=N\C1=CC=C([N+](C)(C)C)C=C1 KSOCVFUBQIXVDC-FMQUCBEESA-N 0.000 description 2
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 2
- ZWLUXSQADUDCSB-UHFFFAOYSA-N phthalaldehyde Chemical compound O=CC1=CC=CC=C1C=O ZWLUXSQADUDCSB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WLJVNTCWHIRURA-UHFFFAOYSA-N pimelic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCC(O)=O WLJVNTCWHIRURA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002717 polyvinylpyridine Polymers 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 2
- 229920005604 random copolymer Polymers 0.000 description 2
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N salicylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 239000004317 sodium nitrate Substances 0.000 description 2
- 235000010344 sodium nitrate Nutrition 0.000 description 2
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000004809 thin layer chromatography Methods 0.000 description 2
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003628 tricarboxylic acids Chemical class 0.000 description 2
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 2
- BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N (S)-malic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- MNUHUVIZSPCLFF-UHFFFAOYSA-N 1-methylhept-6-ene-1,2,4,5-tetracarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C(C)C(C(O)=O)CC(C(O)=O)C(C=C)C(O)=O MNUHUVIZSPCLFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTBFRGCFXZNCOE-UHFFFAOYSA-N 1-methylsulfonylpiperidin-4-one Chemical compound CS(=O)(=O)N1CCC(=O)CC1 RTBFRGCFXZNCOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001644 13C nuclear magnetic resonance spectroscopy Methods 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JKXYOQDLERSFPT-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[2-[2-[2-[2-[2-[2-[2-[2-[2-[2-[2-[2-[2-[2-[2-[2-[2-(2-octadecoxyethoxy)ethoxy]ethoxy]ethoxy]ethoxy]ethoxy]ethoxy]ethoxy]ethoxy]ethoxy]ethoxy]ethoxy]ethoxy]ethoxy]ethoxy]ethoxy]ethoxy]ethoxy]ethoxy]ethanol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCO JKXYOQDLERSFPT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AGBXYHCHUYARJY-UHFFFAOYSA-N 2-phenylethenesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C=CC1=CC=CC=C1 AGBXYHCHUYARJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMTDFMMXJHYDDE-UHFFFAOYSA-N 2-prop-1-enylpyridine Chemical compound CC=CC1=CC=CC=N1 SMTDFMMXJHYDDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KGIGUEBEKRSTEW-UHFFFAOYSA-N 2-vinylpyridine Chemical compound C=CC1=CC=CC=N1 KGIGUEBEKRSTEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KFDVPJUYSDEJTH-UHFFFAOYSA-N 4-ethenylpyridine Chemical compound C=CC1=CC=NC=C1 KFDVPJUYSDEJTH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SJZRECIVHVDYJC-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxybutyric acid Chemical compound OCCCC(O)=O SJZRECIVHVDYJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WPWLFFMSSOAORQ-UHFFFAOYSA-N 5-bromo-4-chloro-3-indolyl acetate Chemical compound C1=C(Br)C(Cl)=C2C(OC(=O)C)=CNC2=C1 WPWLFFMSSOAORQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JPVYNHNXODAKFH-UHFFFAOYSA-N Cu2+ Chemical compound [Cu+2] JPVYNHNXODAKFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N Ethenol Chemical compound OC=C IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001157 Fourier transform infrared spectrum Methods 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N Glutamic acid Natural products OC(=O)C(N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N L-aspartic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N L-glutamic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012901 Milli-Q water Substances 0.000 description 1
- WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N N-Vinyl-2-pyrrolidone Chemical compound C=CN1CCCC1=O WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010039918 Polylysine Proteins 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N Titanium nitride Chemical compound [Ti]#N NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- WDJHALXBUFZDSR-UHFFFAOYSA-N acetoacetic acid Chemical compound CC(=O)CC(O)=O WDJHALXBUFZDSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003377 acid catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N alpha-hydroxysuccinic acid Natural products OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- JFCQEDHGNNZCLN-UHFFFAOYSA-N anhydrous glutaric acid Natural products OC(=O)CCCC(O)=O JFCQEDHGNNZCLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005349 anion exchange Methods 0.000 description 1
- 235000003704 aspartic acid Nutrition 0.000 description 1
- HNYOPLTXPVRDBG-UHFFFAOYSA-N barbituric acid Chemical compound O=C1CC(=O)NC(=O)N1 HNYOPLTXPVRDBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N beta-carboxyaspartic acid Natural products OC(=O)C(N)C(C(O)=O)C(O)=O OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 1
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- 229910052792 caesium Inorganic materials 0.000 description 1
- TVFDJXOCXUVLDH-UHFFFAOYSA-N caesium atom Chemical compound [Cs] TVFDJXOCXUVLDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NCMHKCKGHRPLCM-UHFFFAOYSA-N caesium(1+) Chemical compound [Cs+] NCMHKCKGHRPLCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011088 calibration curve Methods 0.000 description 1
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 1
- 239000011203 carbon fibre reinforced carbon Substances 0.000 description 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 125000002843 carboxylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 1
- 150000001869 cobalt compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229910001431 copper ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 150000001991 dicarboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- YIOJGTBNHQAVBO-UHFFFAOYSA-N dimethyl-bis(prop-2-enyl)azanium Chemical class C=CC[N+](C)(C)CC=C YIOJGTBNHQAVBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 1
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 1
- 230000009881 electrostatic interaction Effects 0.000 description 1
- VEWLDLAARDMXSB-UHFFFAOYSA-N ethenyl sulfate;hydron Chemical compound OS(=O)(=O)OC=C VEWLDLAARDMXSB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 150000002222 fluorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N formamide Substances NC=O ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 1
- 235000013922 glutamic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004220 glutamic acid Substances 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 125000005462 imide group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003949 imides Chemical class 0.000 description 1
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 1
- 238000007373 indentation Methods 0.000 description 1
- 238000001095 inductively coupled plasma mass spectrometry Methods 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 229920003303 ion-exchange polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 1
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000001630 malic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011090 malic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 1
- 150000002697 manganese compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940098779 methanesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 1
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000002762 monocarboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000002763 monocarboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 150000007530 organic bases Chemical class 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 1
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N papa-hydroxy-benzoic acid Natural products OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 229920000656 polylysine Polymers 0.000 description 1
- 239000002685 polymerization catalyst Substances 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- LLHKCFNBLRBOGN-UHFFFAOYSA-N propylene glycol methyl ether acetate Chemical compound COCC(C)OC(C)=O LLHKCFNBLRBOGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001453 quaternary ammonium group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 150000003304 ruthenium compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229960004889 salicylic acid Drugs 0.000 description 1
- SCPYDCQAZCOKTP-UHFFFAOYSA-N silanol Chemical group [SiH3]O SCPYDCQAZCOKTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 1
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 125000000542 sulfonic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003482 tantalum compounds Chemical class 0.000 description 1
- MZLGASXMSKOWSE-UHFFFAOYSA-N tantalum nitride Chemical compound [Ta]#N MZLGASXMSKOWSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 1
- KUCOHFSKRZZVRO-UHFFFAOYSA-N terephthalaldehyde Chemical compound O=CC1=CC=C(C=O)C=C1 KUCOHFSKRZZVRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VBYPJHLRWKGNAI-UHFFFAOYSA-N tert-butyl aziridine-1-carboxylate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)N1CC1 VBYPJHLRWKGNAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003609 titanium compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000003613 toluenes Chemical class 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003658 tungsten compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02041—Cleaning
- H01L21/02057—Cleaning during device manufacture
- H01L21/0206—Cleaning during device manufacture during, before or after processing of insulating layers
- H01L21/02063—Cleaning during device manufacture during, before or after processing of insulating layers the processing being the formation of vias or contact holes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G73/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
- C08G73/02—Polyamines
- C08G73/0206—Polyalkylene(poly)amines
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D179/00—Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen, with or without oxygen, or carbon only, not provided for in groups C09D161/00 - C09D177/00
- C09D179/02—Polyamines
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K13/00—Etching, surface-brightening or pickling compositions
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02041—Cleaning
- H01L21/02082—Cleaning product to be cleaned
- H01L21/02093—Cleaning of porous materials
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02107—Forming insulating materials on a substrate
- H01L21/02109—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
- H01L21/02112—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
- H01L21/02118—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer carbon based polymeric organic or inorganic material, e.g. polyimides, poly cyclobutene or PVC
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02107—Forming insulating materials on a substrate
- H01L21/02109—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
- H01L21/02112—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
- H01L21/02123—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
- H01L21/02164—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material being a silicon oxide, e.g. SiO2
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02107—Forming insulating materials on a substrate
- H01L21/02109—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
- H01L21/02203—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being porous
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02107—Forming insulating materials on a substrate
- H01L21/02225—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
- H01L21/0226—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
- H01L21/02282—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process liquid deposition, e.g. spin-coating, sol-gel techniques, spray coating
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02107—Forming insulating materials on a substrate
- H01L21/02296—Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer
- H01L21/02318—Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment
- H01L21/02334—Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment in-situ cleaning after layer formation, e.g. removing process residues
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02107—Forming insulating materials on a substrate
- H01L21/02296—Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer
- H01L21/02318—Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment
- H01L21/02343—Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment treatment by exposure to a liquid
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02107—Forming insulating materials on a substrate
- H01L21/02296—Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer
- H01L21/02318—Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment
- H01L21/02362—Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment formation of intermediate layers, e.g. capping layers or diffusion barriers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/31—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
- H01L21/3105—After-treatment
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/31—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
- H01L21/3105—After-treatment
- H01L21/31058—After-treatment of organic layers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/31—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
- H01L21/3105—After-treatment
- H01L21/311—Etching the insulating layers by chemical or physical means
- H01L21/31127—Etching organic layers
- H01L21/31133—Etching organic layers by chemical means
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/50—Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
- H01L21/56—Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/70—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
- H01L21/71—Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
- H01L21/768—Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
- H01L21/76801—Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing
- H01L21/76829—Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing characterised by the formation of thin functional dielectric layers, e.g. dielectric etch-stop, barrier, capping or liner layers
- H01L21/76831—Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing characterised by the formation of thin functional dielectric layers, e.g. dielectric etch-stop, barrier, capping or liner layers in via holes or trenches, e.g. non-conductive sidewall liners
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/28—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
- H01L23/29—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the material, e.g. carbon
- H01L23/293—Organic, e.g. plastic
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/28—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
- H01L23/31—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
- H01L23/3157—Partial encapsulation or coating
- H01L23/3185—Partial encapsulation or coating the coating covering also the sidewalls of the semiconductor body
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/52—Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
- H01L23/522—Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
- H01L23/532—Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body characterised by the materials
- H01L23/53204—Conductive materials
- H01L23/53209—Conductive materials based on metals, e.g. alloys, metal silicides
- H01L23/53228—Conductive materials based on metals, e.g. alloys, metal silicides the principal metal being copper
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/0002—Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
- Formation Of Insulating Films (AREA)
Abstract
Description
このような多孔質の層間絶縁層においては、誘電率をさらに低下させるために空隙率を大きくすると、配線材料として埋め込まれる銅等の金属成分や、プラズマ処理によるプラズマ成分(ラジカル及びイオンの少なくとも1種。以下同じ。)などが半導体層間絶縁層中の細孔に入り込みやすくなり、誘電率が上昇したり、リーク電流が発生したりする場合があった。
また、多孔質でない層間絶縁層においても、金属成分やプラズマ成分などが浸透する場合があり、多孔質の層間絶縁層と同様に、誘電率が上昇したり、リーク電流が発生する場合があった。
例えば、多孔質の層間絶縁層に対する細孔被覆性(シール性)に優れた半導体用シール組成物として、2以上のカチオン性官能基を有する重量平均分子量が2000〜100000のポリマーを含有する半導体用シール組成物が知られている(例えば、国際公開第2010/137711号パンフレット参照)。
即ち、前記半導体用シール層は、前記凹部の壁面(側面及び底面)のうち、側面のみならず底面にも、即ち、底面に露出している配線上にも形成される。かかる配線上の半導体用シール層を残したまま、後の工程で凹部に配線を形成すると、凹部に形成された配線と、その一部が凹部の底面に露出していた配線と、の間に半導体用シール層が挟みこまれ、これらの配線間の電気信号が阻害される(配線間の接続抵抗が上昇する)場合がある。
一方、この問題を解決しようとして、凹部に配線を形成する前に、凹部の底面(特に、該底面に露出している配線)上の半導体用シール層をリンス液などで除去しようとすると、凹部の底面だけでなく凹部の側面の半導体用シール層まで除去されてしまい、凹部の側面に対するシール性が低下する場合がある。この状態で凹部に配線を形成すると、形成された配線の材料(金属成分)が層間絶縁層に侵入し、層間絶縁層の絶縁性が低下する場合がある。
即ち、第一の発明の目的は、層間絶縁層に設けられた凹部の底面に露出している配線上への半導体用シール層の形成を抑制しながら、前記凹部の少なくとも側面に半導体用シール層を形成することができる半導体装置の製造方法を提供することである。
また、第二の発明の目的は、配線の露出面上の半導体用シール層を効果的に除去できるリンス液を提供することである。
また、第三の発明の目的は、半導体用シール層のプラズマ耐性を向上させることができるリンス液を提供することである。
また、第四の発明の目的は、層間絶縁層への配線材料(例えば銅)の拡散が抑制され、かつ、配線間の接続部における接続抵抗の上昇が抑制された半導体装置を提供することである。
また、第五の発明の目的は、半導体用シール層のプラズマ耐性が向上された半導体装置を提供することである。
<1> 凹部が設けられた層間絶縁層と、前記凹部の底面の少なくとも一部にその表面の少なくとも一部が露出している銅を含む配線と、を備えた半導体基板の少なくとも前記凹部の底面及び側面に、カチオン性官能基を有し重量平均分子量が2000〜1000000であるポリマーを含有しナトリウム及びカリウムの含有量がそれぞれ元素基準で10質量ppb以下である半導体用シール組成物を付与し、少なくとも前記凹部の底面及び側面に半導体用シール層を形成するシール組成物付与工程と、前記半導体基板の前記半導体用シール層が形成された側の面を、温度200℃以上425℃以下の条件で熱処理し、前記配線の露出面上に形成された半導体用シール層の少なくとも一部を除去する除去工程と、を有する、半導体装置の製造方法である。
本明細書中では、上記<1>に記載の半導体装置の製造方法を、「第一の発明に係る半導体装置の製造方法」ともいう。
第一の発明に係る半導体装置の製造方法によれば、層間絶縁層に設けられた凹部の底面に露出している配線上への半導体用シール層の形成を抑制しながら、前記凹部の少なくとも側面に半導体用シール層を形成することができる。
<3> 前記ポリマーが、ポリエチレンイミンまたはポリエチレンイミン誘導体である、<1>又は<2>に記載の半導体装置の製造方法である。
<4> 前記シール組成物付与工程の後であって前記除去工程の前に、15℃〜100℃のリンス液で少なくとも前記凹部の側面及び底面を洗浄する洗浄工程を有する、<1>〜<3>のいずれか1つに記載の半導体装置の製造方法である。
<5> 前記リンス液の温度が、30℃〜100℃である、<4>に記載の半導体装置の製造方法である。
<6> 前記シール組成物付与工程の後であって前記除去工程の前に、25℃におけるpHが6以下であるリンス液で少なくとも前記凹部の側面及び底面を洗浄する洗浄工程を有する、<1>〜<5>のいずれか1つに記載の半導体装置の製造方法である。
<7> 前記リンス液が、1分子内に、活性種を遮蔽する部位A、及び、前記ポリマーとの間で加熱により結合を形成する部位Bの少なくとも一方を有する化合物を含む、<6>に記載の半導体装置の製造方法である。
本明細書中では、上記<8>に記載のリンス液を、「第二の発明に係るリンス液」ともいう。
第二の発明に係るリンス液によれば、配線の露出面上の半導体用シール層を効果的に除去できる。
第二の発明に係るリンス液は、第一の発明における半導体用シール層の少なくとも一部の除去に用いられるリンス液である。
本明細書中では、上記<9>に記載のリンス液を、「第三の発明に係るリンス液」ともいう。
第三の発明に係るリンス液によれば、半導体用シール層のプラズマ耐性を向上させることができる。
<11> 前記化合物が、前記部位A及び前記部位Bを有し、前記部位Aが、芳香環構造、脂環構造、マンガン原子、及びケイ素原子からなる群から選ばれる少なくとも1つであり、前記部位Bが、カルボキシル基である、<9>に記載のリンス液である。
本明細書中では、上記<12>に記載の半導体装置を、「第四の発明に係る半導体装置」ともいう。
第四の発明に係る半導体装置によれば、層間絶縁層への配線材料(例えば銅)の拡散が抑制され、かつ、配線間の接続部における接続抵抗の上昇が抑制される。
第四の発明に係る半導体装置は、公知の半導体装置の製造方法では製造できず、第一の発明に係る半導体装置の製造方法によって初めて製造されるものである。
本明細書中では、上記<13>に記載の半導体装置を、「第五の発明に係る半導体装置」ともいう。
第五の発明に係る半導体装置によれば、半導体用シール層のプラズマ耐性が向上する。
第五の発明に係る半導体装置は、公知の半導体装置の製造方法では作製できず、第三の発明に係るリンス液を用いることによって初めて作製されるものである。
<15> 前記ポリマーが、ポリエチレンイミンまたはポリエチレンイミン誘導体である、<12>〜<14>のいずれか1つに記載の半導体装置である。
<16> 前記層間絶縁層は、平均細孔半径が0.5nm〜3.0nmである多孔質層間絶縁層である、<12>〜<15>のいずれか1つに記載の半導体装置である。
また、第二の発明によれば、配線の露出面上の半導体用シール層を効果的に除去できるリンス液を提供することができる。
また、第三の発明によれば、半導体用シール層のプラズマ耐性を向上させることができるリンス液を提供することができる。
また、第四の発明によれば、層間絶縁層への配線材料(例えば銅)の拡散が抑制され、かつ、配線間の接続部における接続抵抗の上昇が抑制された半導体装置を提供することができる。
また、第五の発明によれば、半導体用シール層のプラズマ耐性が向上された半導体装置を提供することができる。
第一の発明に係る半導体装置の製造方法(以下、「第一の発明に係る製造方法」ともいう)は、凹部が設けられた層間絶縁層と、前記凹部の底面の少なくとも一部にその表面の少なくとも一部が露出している銅を含む配線と、を備えた半導体基板の少なくとも前記凹部の底面及び側面に、カチオン性官能基を有し重量平均分子量が2000〜1000000であるポリマーを含有しナトリウム及びカリウムの含有量がそれぞれ元素基準で10質量ppb以下である半導体用シール組成物を付与し、少なくとも前記凹部の底面及び側面に半導体用シール層を形成するシール組成物付与工程と、前記半導体基板の前記半導体用シール層が形成された側の面を、温度200℃以上425℃以下の条件で熱処理し、前記配線の露出面上に形成された半導体用シール層の少なくとも一部を除去する除去工程と、を有する。第一の発明に係る製造方法は、必要に応じその他の工程を有していてもよい。
第一の発明に係る製造方法によれば、層間絶縁層に設けられた凹部の底面に露出している配線上へ半導体用シール層の形成を抑制しながら、前記凹部の側面に半導体用シール層を形成することができる。
かかる効果が得られる理由は以下のように推測されるが、第一の発明は以下の理由によっては限定されることはない。
このシール層は、層間絶縁層に対し優れたシール性を示す。例えば、凹部の側面に形成されたシール層により、後の工程において前記凹部に配線が形成されたときの、層間絶縁層への配線の成分(金属成分等)の拡散が抑制される。さらに、前記ポリマーが形成するシール層は薄層(例えば、5nm以下)であるため、凹部に配線を設けたときに、凹部に形成される配線と層間絶縁層との密着性に優れ、かつ、比誘電率の変化が抑制される。
更に、この除去工程後にも、前記露出面以外の部分(例えば凹部の側面)のシール層は十分に残存するため、残存したシール層により、層間絶縁層に対する優れたシール性が維持される。
図1に示すように、半導体基板10上に、第1層間絶縁層14と、第1層間絶縁層14よりも下層側(半導体基板10に近い側)に配された第2層間絶縁層12と、第2層間絶縁層12に埋め込まれた配線20と、が設けられている。配線20は少なくとも銅を含んでいる。
第1層間絶縁層14には、ドライエッチング等のエッチングにより予め凹部16が設けられており、凹部16の底面の少なくとも一部には、配線20が露出している。即ち、凹部16の底面の少なくとも一部は、配線20の露出面20aによって構成されている。
例えば、凹部16の側面の少なくとも一部には、バリア層等が設けられていてもよい。
また、第1層間絶縁層14と第2層間絶縁層12との間には、エッチングストッパー層等の他の層が存在していてもよい。また、第1層間絶縁層14と第2層間絶縁層12とが一体となって一つの層間絶縁層を構成していてもよい。
また、図1に示す凹部16の断面形状は、2種の深さを持つ(階段状の)断面形状となっているが、第一の発明における凹部の断面形状はこの一例に限定されず、1種のみの深さを持つ(即ち、深さが一定の)断面形状であってもよいし、3種以上の深さを持つ断面形状であってもよい。また、層間絶縁層には、前記凹部16に加え、前記凹部16とは最深部の深さが異なる別の凹部が設けられていてもよい。
また、半導体基板10と配線20及び第2層間絶縁層12との間には、必要に応じ、トランジスタ等の半導体回路等が設けられていてもよい。
図2に示すように、シール組成物付与工程では、図1に示した半導体基板10の第1層間絶縁層14等が設けられた側に半導体用シール組成物が付与され、少なくとも凹部16の底面及び側面に、半導体用シール層としてシール層30が形成される。このとき、シール層30は、配線20の露出面20a上にも形成される。
除去工程では、図2に示したシール組成物付与工程後の半導体基板のシール層30が形成された側の面を、温度200℃以上425℃以下の条件で熱処理することにより、配線20の露出面20a上の半導体用シール層が除去される。ここで、露出面20a上の半導体用シール層は、全てが除去される必要はなく、後の工程で凹部16に埋め込まれる配線(例えば、後述の図4中の第1配線40)と、配線20と、の接続抵抗を上昇させない程度に除去されればよい。
以上のように、除去工程により、凹部16の側面のシール層30を残しながら、配線20上のシール層の少なくとも一部を除去することができる。
これにより、凹部16の側面の少なくとも側面にシール層30を備えるとともに、配線20上への半導体用シール層の形成が抑制された半導体装置100が製造される。
例えば、後述するように、シール組成物付与工程と除去工程との間には、少なくとも凹部16の側面及び底面を、リンス液で洗浄する洗浄工程が設けられていることが好ましい。これにより、配線上のシール層の除去性が更に向上する。
また、第一の発明に係る製造方法は、除去工程の後に設けられる、凹部へ配線を埋め込む配線形成工程等のその他の工程を有していてもよい。
第一の発明におけるシール組成物付与工程は、凹部が設けられた層間絶縁層と、前記凹部の底面の少なくとも一部にその表面の少なくとも一部が露出している銅を含む配線と、を備えた半導体基板の少なくとも前記凹部の底面及び側面に、カチオン性官能基を有し重量平均分子量が2000〜1000000であるポリマーを含有しナトリウム及びカリウムの含有量がそれぞれ元素基準で10質量ppb以下である半導体用シール組成物を付与し、少なくとも前記凹部の底面及び側面に半導体用シール層を形成する工程である。
この半導体基板上には、少なくとも、凹部が設けられた層間絶縁層と、前記凹部の底面の少なくとも一部にその表面の少なくとも一部が露出している銅を含む配線と、設けられている。
かかる形態では、多孔質層間絶縁層の細孔を前記半導体用シール組成物によって被覆できるので、細孔への金属成分(銅等)の侵入により生じることがある、誘電率の上昇やリーク電流の発生をより抑制できる。
前記多孔質層間絶縁層における細孔半径(ポア半径)には特に限定はないが、前記半導体用シール層によるシール性の効果をより効果的に奏する観点から、前記細孔半径は、0.5〜3.0nmか好ましく、1.0〜2.0nmがより好ましい。
前記多孔質シリカとしては、国際公開第2009/123104号パンフレットや国際公開第2010/137711号パンフレットに記載された多孔質シリカ(例えば、特定のシロキサン化合物を含む組成物を用いて形成された多孔質シリカ)を用いることも好ましい。
多孔質層間絶縁層は、例えば、上記の多孔質シリカの形成用組成物を半導体基板上に塗布した後、適宜、加熱処理等を行うことにより形成することができる。
前記凹部の幅は、例えば、10nm〜32nmとすることができる。
ここで、主成分とは、含有比率(原子%)が最も高い成分を指す。
前記含有比率は50原子%以上が好ましく、80原子%以上が好ましく、90原子%以上が好ましい。
前記配線には、必要に応じ、その他の元素(例えば、Ta、Ti、Mn、Co、W、Ru、N)が含まれていてもよい。
前記半導体用シール組成物は、カチオン性官能基を有し重量平均分子量が2000〜1000000であるポリマーを含有しナトリウム及びカリウムの含有量がそれぞれ元素基準で10質量ppb以下である。
また、前記ノニオン性官能基は、水素結合受容基であっても、水素結合供与基であってもよい。例えば、ヒドロキシ基、カルボニル基、エーテル結合等を挙げることができる。
さらに前記アニオン性官能基は、負電荷を帯びることができる官能基であれば特に制限はない。例えば、カルボン酸基、スルホン酸基、硫酸基等を挙げることができる。
さらに、多孔質の層間絶縁層の表面を公知の方法、例えば、国際公開第04/026765号パンフレット、国際公開第06/025501号パンフレットなどに記載の方法で疎水化処理した場合は、前記表面の極性基の密度が減少するので、200〜400であることもまた好ましい。
ここで、カチオン性官能基当量とは、カチオン性官能基当たりの重量平均分子量を意味し、ポリマーの重量平均分子量(Mw)を、1分子に相当するポリマーが含むカチオン性官能基数(n)で除して得られる値(Mw/n)である。このカチオン性官能基当量が大きいほどカチオン性官能基の密度が低く、一方、カチオン性官能基当量が小さいほどカチオン性官能基の密度が高い。
さらに、前記特定単位構造がカチオン性官能基を2以上含む場合、2以上のカチオン性官能基は同一であっても異なっていてもよい。
また前記カチオン性官能基は、多孔質層間絶縁層の表面に存在するカチオン性官能基の吸着点(例えば、シラノール残基)間の平均距離に対する、特定単位構造の主鎖長の比(以下、「カチオン性官能基間の相対距離」ということがある)が、0.08〜1.2となるように含まれていることが好ましく、0.08〜0.6となるように含まれていることがより好ましい。かかる態様であることでポリマーが多孔質層間絶縁層の表面に、より効率的に多点吸着しやすくなる。
第一の発明における特定単位構造は、層間絶縁層への吸着性の観点から、カチオン性官能基間の相対距離が0.08〜1.2であって、分子量が30〜500であることが好ましく、カチオン性官能基間の相対距離が0.08〜0.6であって、分子量が40〜200であることがより好ましい。
前記ノニオン性官能基を含む単位構造として、具体的には、ビニルアルコールに由来する単位構造、アルキレンオキシドに由来する単位構造、ビニルピロリドンに由来する単位構造等を挙げることができる。
前記第2単位構造としては、前記特定単位構造を構成するモノマーと重合可能なモノマーに由来する単位構造であれば特に制限はない。例えば、オレフィンに由来する単位構造等を挙げることができる。
かかるポリマーを構成し得るモノマーとしては、例えば、エチレンイミンおよびその誘導体を挙げることができる。
また第一の発明におけるポリエチレンイミンは、モノエタノールアミンから得られる粗エチレンイミンを用いて得られたものであってもよい。具体的には例えば特開2001−2123958号公報等を参照することができる。
これらのポリエチレンイミン誘導体は、ポリエチレンイミンを用いて通常行われる方法により製造することができる。具体的には例えば、特開平6―016809号公報等に記載の方法に準拠して製造することができる。
例えば、前記ポリマーの重量平均分子量が1000000よりも大きいと、ポリマー分子の大きさが凹部よりも大きくなり、ポリマーが凹部に入り込めず、凹部に対する被覆性が低下する場合がある。
前記ポリマーの重量平均分子量が2000未満であると、前記ポリマーの分子が層間絶縁層に多点で吸着しない場合がある。また、層間絶縁層の細孔直径よりもポリマー分子の大きさが小さくなり、樹脂分子が層間絶縁層の細孔に入り込んで層間絶縁層の誘電率が上昇する場合がある。
なお、第一の発明における重量平均分子量及び分子量分布は、GPC(Gel Permeation Chromatography)法によって測定された、ポリエチレングリコール換算の重量平均分子量及び分子量分布を指す。
具体的には、第一の発明における重量平均分子量及び分子量分布は、展開溶媒として酢酸濃度0.5mol/L、硝酸ナトリウム濃度0.1mol/Lの水溶液を用い、分析装置Shodex GPC−101及びカラムAsahipak GF−7M HQを用いて測定し、ポリエチレングリコールを標準品として算出される。
なお、前記「250℃まで熱処理しても分解性を有さない化合物」とは、25℃で測定した質量に対する、250℃、窒素下で1時間保持した後の質量の変化が50%未満の化合物のことをいう。
また、前記カチオン性官能基がカチオンの状態であるpHの範囲とは、半導体用シール組成物のpHが、カチオン性官能基を含む樹脂のpKb以下であることをいう。例えば、カチオン性官能基を含む樹脂がポリアリルアミンである場合、pKbは8〜9であり、ポリエチレンイミンである場合、pKbは7〜11である。
すなわち、第一の発明において半導体用シール組成物のpHは、層間絶縁層を構成する化合物種類と、樹脂の種類とに応じて適宜選択することができ、例えば、pH2〜11であることが好ましく、pH7〜11であることがより好ましい。尚、pH(25℃)は通常用いられるpH測定装置を用いて測定される。
前記シール組成物付与工程において、前記半導体用シール組成物を付与する方法としては特に制限はなく、通常用いられる方法を用いることができる。
例えば、ディッピング法(例えば、米国特許第5208111号明細書参照)、スプレー法(例えば、Schlenoffら、Langmuir, 16(26), 9968, 2000や、Izuquierdoら、Langmuir, 21(16), 7558, 2005参照)、および、スピンコート法(例えば、Leeら、Langmuir, 19(18), 7592, 2003や、J. Polymer Science, part B, polymer physics, 42, 3654, 2004参照)などにより、前記層間絶縁層の少なくとも凹部の底面及び側面に、半導体用シール組成物を接触させる方法を用いることができる。
前記スピンコート法による半導体用シール組成物の付与方法において、基板の回転数、半導体用シール組成物の滴下量及び滴下時間、乾燥時の基板の回転数、リンス液の滴下量及び滴下時間、などの諸条件については特に制限はなく、形成するポリマー層(シール層)の厚さなどを考慮しながら適宜調整できる。
前記半導体用シール層の厚さには特に制限はないが、例えば、0.3nm〜5nmであり、好ましく0.5nm〜2nmである。
なお、前記シール層は、層間絶縁層が多孔質の層間絶縁層である場合には、前記ポリマーのみからなる層の形態だけでなく、多孔質の層間絶縁層の細孔にポリマーが染み込んだ構成となっている層(いわゆる染み込み層)の形態も含む。
第一の発明における除去工程は、既述の半導体用シール組成物付与工程よりも後に設けられる工程であり、前記半導体基板の前記半導体用シール層が形成された側の面を、温度200℃以上425℃以下の条件で熱処理し、前記配線の露出面上に形成された半導体用シール層の少なくとも一部を除去する工程である。
本工程では、上記条件の熱処理により、銅を含む配線の露出面上に形成されたシール層が、前記露出面以外の部分(例えば、前記凹部の側面)に形成されたシール層よりも優先的に(好ましくは前記露出面以外の部分に形成されたシール層に対して選択的に)除去される。
ここで、温度は、前記半導体基板の前記半導体用シール層が形成された側の面の温度である。
また、前記温度が425℃を超えると、銅のマイグレーションが発生しやすくなる。
前記温度は、250℃以上400℃以下が好ましく、300℃以上400℃以下がより好ましい。
前記絶対圧が17Paを超えると、配線の露出面上のシール層を除去する際の除去速度がより向上する。
前記絶対圧が大気圧以下であると、配線の露出面上のシール層を除去する際の除去速度をより調整し易い。
前記絶対圧は、1000Pa以上大気圧以下がより好ましく、5000Pa以上大気圧以下が更に好ましく、10000Pa以上大気圧以下が特に好ましい。
また、本工程における加熱(熱処理)は、大気雰囲気下で行なってもよいが、配線材料である銅の酸化を抑制する観点等からは、不活性ガス(窒素ガス、アルゴンガス、ヘリウムガス等)雰囲気下で行なうことがより好ましく、窒素ガス雰囲気下で行なうことが特に好ましい。
加熱(熱処理)の時間が1時間以下であると、シール層による層間絶縁層に対するシール性がより高く維持される。
第一の発明に係る半導体装置の製造方法は、前記シール組成物付与工程の後であって前記除去工程の前に、少なくとも前記凹部の側面及び底面をリンス液で洗浄する洗浄工程を有することが好ましい。
この洗浄工程を有することにより、前記配線の露出面上のシール層の除去性が更に向上する。
前記半導体用シール組成物(以下、「シール組成物」ともいう)は、カチオン性官能基を有するポリマーを含んでおり極性が高いため、極性の高い溶媒に溶けやすい。このため、極性が高い溶媒を含むリンス液を用いることで、配線の露出面上のシール層の除去性が更に向上する。
具体的には、前記リンス液は、水、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテートなどの極性溶媒を含むことが好ましい。
また、このような極性溶媒は、層間絶縁層と半導体用シール組成物との相互作用を大きく損ねることはない。このため、かかる極性溶媒を含むリンス液によって洗浄を行なっても、層間絶縁層上のシール層(有効に機能しているシール層)は除去されにくい点で好ましい。
前記リンス液は、極性溶媒を1種のみ含んでいてもよいし、2種以上含んでいてもよい。
前記リンス液の温度が15℃以上(より好ましくは30℃以上)であると、配線の露出面上のシール層の除去性が更に向上する。
前記リンス液の温度が100℃以下であると、リンス液の蒸発をより抑制できる。
イオン強度が0.003以上であると、前記シール層(前記ポリマー)をより溶解させ易い一方、層間絶縁層とシール層との相互作用を大きく損ねることがない点で好ましい。
また、イオン強度の上限については特に限定はなく、イオン性化合物が溶解できる濃度のイオン強度であればよい。
なお上記イオン強度は、下記式で表されるものである。
イオン強度=1/2×Σ(c×Z2)
(cはリンス液に含まれるイオン性化合物のモル濃度、Zはリンス液に含まれるイオン性化合物のイオン原子価を表す)
さらに、銅をはがした後に銅イオンを捕捉するポリマー(例えばポリエチレンイミン)を添加してもよい。
また、この場合のリンス液のpHの下限には特に限定はないが、pHは1以上が好ましく、2以上がより好ましい。
pHが1以上であれば、層間絶縁層の溶解をより低減できるので、層間絶縁層の表面に設けられたシール層をより好適に維持できる。
前記リンス液のpHは、配線の露出面上のシール層の除去性と、層間絶縁層の表面に設けられたシール層の維持と、をより効果的に両立させる観点より、1〜6が好ましく、2〜5がより好ましく、2〜4が特に好ましい。
前記酸としては特に限定はないが、層間絶縁層を汚染又は破壊しにくいもので、かつ、半導体基板上に残留しにくいものが好ましい。
具体的には、前記酸としては、ギ酸、酢酸等のモノカルボン酸;シュウ酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、マレイン酸、フマル酸、フタル酸等のジカルボン酸;トリメリット酸、トリカルバリリル酸等のトリカルボン酸;ヒドロキシ酪酸、乳酸、サリチル酸等のオキシモノカルボン酸;リンゴ酸、酒石酸等のオキシジカルボン酸;クエン酸等のオキシトリカルボン酸;アスパラギン酸、グルタミン酸等のアミノカルボン酸;パラトルエンスルホン酸、メタンスルホン酸などの有機酸;塩酸、硝酸、リン酸などの無機酸;を挙げることができる。
また、前記酸としては、後述する特定化合物のうち、酸である特定化合物も挙げることができる。
このため、シール層にはプラズマ耐性が要求される場合がある。
シール層のプラズマ耐性を向上させるという観点からみると、前記リンス液は、1分子内に、活性種(例えば、ラジカル、イオン、電子等のプラズマ活性種)を遮蔽する部位A、及び、カチオン性官能基を有し重量平均分子量が2000〜1000000であるポリマー(前記半導体用シール層を形成するためのポリマー)との間で加熱により結合を形成する部位B(好ましくは官能基。以下同じ。)の少なくとも一方(好ましくは両方)を有する化合物(以下、「特定化合物」ともいう)を少なくとも1種含有することが好ましい。
以下では、特定化合物を含有するリンス液を、「第三の発明に係るリンス液」ということがある。第三の発明に係るリンス液は、シール層のプラズマ耐性向上用のリンス液として好適である。
第三の発明に係るリンス液が、特定化合物としての酸を含む場合には、シール層のプラズマ耐性向上の効果とともに、前述した、配線の露出面上のシール層を除去する際の除去性向上の効果が期待できる。
また、第三の発明に係るリンス液は、酸ではない特定化合物と、酸と、をそれぞれ含有していてもよい。
また、第三の発明に係るリンス液は、上記除去性向上の効果をより効果的に奏する観点から、25℃におけるpHが6以下であることが好ましい。
特定化合物の形態としては、一分子内に、部位Aとして、ベンゼン環、ビフェニル骨格、ナフタレン骨格、ベンゾフェノン骨格、ジフェニルエーテル骨格、及び、ビシクロ骨格からなる群から選択される少なくとも1つを有することが好ましい。
ビシクロ骨格は、飽和のビシクロ骨格であっても不飽和のビシクロ骨格であってもよい。
また、部位Aとしてケイ素原子を有する特定化合物としては、アルコキシシラン化合物(例えば、ビストリエトキシシリルエタン、ジメチルジエトキシシラン等)、ジシリル化合物(例えば、ヘキサメチルジシロキサン等)、等が挙げられる。アルコキシシラン化合物及びジシリル化合物としては、国際公開第2009/123104号パンフレットや国際公開第2010/137711号パンフレットに記載された、アルコキシシラン化合物及びジシリル化合物を用いることもできる。
これにより、シール層のプラズマ耐性がより向上する。
特定化合物において、前記部位Bの1分子内における数は、1つ以上が好ましく、2つ以上がより好ましく、3つ以上が更に好ましく、4つ以上が特に好ましい。
この数の上限には特に制限はないが、この数は、例えば、6つ以下とすることができる。
酸である特定化合物として、具体的には、前述の、モノカルボン酸、ジカルボン酸、トリカルボン酸、オキシモノカルボン酸、オキシジカルボン酸、オキシトリカルボン酸、アミノカルボン酸、有機酸が挙げられる。
酸である特定化合物として、更に好ましくは、ナフタレンテトラカルボン酸(例えば、ナフタレン−2,3,6,7−テトラカルボン酸、ナフタレン−1,4,5,8−テトラカルボン酸)、ビフェニルテトラカルボン酸(例えば、3,3’,4,4’−ビフェニルテトラカルボン酸)、ベンゾフェノンテトラカルボン酸(例えば、3,3’,4,4’−ベンゾフェノンテトラカルボン酸)、ベンゼンヘキサカルボン酸、ピロメリット酸、トリメリット酸(即ち、1,2,4−ベンゼントリカルボン酸)、ジフェニルエーテルテトラカルボン酸(3,3’,4,4’−ジフェニルエーテルテトラカルボン酸)、フェニレン二酢酸(例えば、メタフェニレン二酢酸、オルトフェニレン二酢酸)、ビシクロ[2.2.2]オクト−7−エン−2,3,5,6−テトラカルボン酸、エチレンジアミン四酢酸、クエン酸、meso−ブタン−1,2,3,4−テトラカルボン酸、ポリアクリル酸などの多価カルボン酸、バルビツール酸である。
ポリアクリル酸の重量平均分子量としては、1000〜800000が好ましく、1000〜600000がより好ましく、1000〜200000が更に好ましく、5000〜80000が更に好ましく、10000〜50000が更に好ましく、20000〜30000であることが特に好ましい。ポリアクリル酸の重量平均分子量は、シール層に含まれるポリマーの重量平均分子量と同様にして測定される。
また、酸ではない特定化合物として、オルトフタルアルデヒド、テレフタルアルデヒド、ビス酢酸マンガン(II)、ベンゾトリアゾールが挙げられる。
上述した中でも、酸である特定化合物が好ましく、その中でも多価カルボン酸がより好ましく、ナフタレンテトラカルボン酸、ビフェニルテトラカルボン酸、ベンゾフェノンテトラカルボン酸、ベンゼンヘキサカルボン酸、ピロメリット酸が特に好ましい。
これにより、特に、シール層が1級アミノ基及び2級アミノ基(イミノ基)の少なくとも一方を含むポリマー(例えばポリエチレンイミン)を含む場合において、特定化合物中のカルボキシル基と上記ポリマー中の1級アミノ基及び2級アミノ基(イミノ基)の少なくとも一方との反応により、イミド結合がより効果的に形成される。その結果、シール層のプラズマ耐性がより向上する。
この場合の特定化合物は、前記部位Aを有していてもよいし、前記部位Aを有していなくてもよい。
ここで、隣合う2個の炭素原子のそれぞれにカルボキシル基が結合した構造としては、例えば、クエン酸の構造や、ベンゼン環のオルト位にカルボキシル基が結合した構造、ナフタレン環の2位及び3位(又は6位及び7位)にカルボキシル基が結合した構造などが挙げられる。
また、3個並ぶ炭素原子のうちの両端の炭素原子のそれぞれにカルボキシル基が結合した構造としては、例えば、ナフタレン環の1位及び8位(又は4位及び5位)にカルボキシル基が結合した構造などが挙げられる
この場合の特定化合物としては、3,3’,4,4’−ジフェニルエーテルテトラカルボン酸、3,3’,4,4’−ビフェニルテトラカルボン酸、3,3’,4,4’−ベンゾフェノンテトラカルボン酸、ナフタレン−2,3,6,7−テトラカルボン酸、ナフタレン−1,4,5,8−テトラカルボン酸、ベンゼンヘキサカルボン酸、ピロメリット酸、トリメリット酸、ビシクロ[2.2.2]オクト−7−エン−2,3,5,6−テトラカルボン酸、meso−ブタン−1,2,3,4−テトラカルボン酸、クエン酸、が特に好ましい。
この場合の特定化合物としては、3,3’,4,4’−ジフェニルエーテルテトラカルボン酸、3,3’,4,4’−ビフェニルテトラカルボン酸、3,3’,4,4’−ベンゾフェノンテトラカルボン酸、ナフタレン−2,3,6,7−テトラカルボン酸、ナフタレン−1,4,5,8−テトラカルボン酸、ベンゼンヘキサカルボン酸、ピロメリット酸、トリメリット酸、ビシクロ[2.2.2]オクト−7−エン−2,3,5,6−テトラカルボン酸、メタフェニレン二酢酸、が特に好ましい。
洗浄時間は特に限定はないが、例えば0.1〜60分とすることができ、0.1〜10分がさらに好ましい。
第一の発明に係る半導体装置の製造方法は、その他の工程として、必要に応じて配線形成工程やバリア層形成工程等の通常行われる工程をさらに含んでいてもよい。
配線形成工程としては、例えば、既述の除去工程の後、凹部に配線を形成する工程が挙げられる。
配線形成工程は、公知のプロセス条件に従って行うことができる。例えば、メタルCVD法、スパッタリング法または電解メッキ法により銅配線を形成し、CMPにより膜を平滑化する。次いでその膜の表面にキャップ膜を形成する。さらに必要であれば、ハードマスクを形成し、上記の工程を繰り返すことで多層化することができる。
前記バリア層形成工程は、通常用いられるプロセス条件に従って行うことができ、例えば、既述の除去工程の後(除去工程の後、既述の洗浄工程を有する場合には該洗浄工程の後)に、例えば気相成長法(CVD)により、チタン化合物(窒化チタン等)、タンタル化合物(窒化タンタル等)、ルテニウム化合物、マンガン化合物、コバルト化合物(CoW等)、タングステン化合物等からなるバリア層を形成することができる。
第三の発明に係るリンス液は、半導体用シール層のプラズマ耐性向上用のリンス液として好適である。
例えば、第三の発明に係るリンス液は、第一の発明に係る半導体装置の製造方法が前記洗浄工程を有する場合における該洗浄工程に用いるリンス液として好適である。
しかし、第三の発明に係るリンス液は、第一の発明に係る半導体装置の製造方法以外にも、層間絶縁層を備えた半導体装置の該層間絶縁層の表面に形成された半導体用シール層のプラズマ耐性を向上させる用途一般に用いることができる。
例えば、第三の発明に係るリンス液は、層間絶縁層を備えた半導体基板の該層間絶縁層の表面に形成された、カチオン性官能基を有し重量平均分子量が2000〜1000000であるポリマーに由来する半導体用シール層のプラズマ耐性を向上させるためのリンス液としても好適であり、より具体的には、以下の、プラズマ工程を有する半導体装置の製造方法の洗浄工程に用いるリンス液としても好適である。
即ち、プラズマ工程を有する半導体装置の製造方法は、(凹部が設けられていてもよい)層間絶縁層を備えた半導体基板の該層間絶縁層の表面に、カチオン性官能基を有し重量平均分子量が2000〜1000000であるポリマーを含有しナトリウム及びカリウムの含有量がそれぞれ元素基準で10質量ppb以下である半導体用シール組成物を付与し、前記層間絶縁層の表面に半導体用シール層を形成するシール組成物付与工程と、形成された半導体用シール層をリンス液で洗浄する洗浄工程と、前記洗浄工程後の前記半導体基板の前記半導体用シール層が形成された側の面をプラズマに曝すプラズマ工程と、を有する製造方法である。
この製造方法において、層間絶縁層に凹部が設けられている場合、半導体用シール層は、層間絶縁層の凹部の壁面、及び、層間絶縁層の凹部以外の部分(平らな部分)の少なくとも一方に設けることができる。
ここで、半導体用シール層が層間絶縁層の凹部の壁面及び凹部以外の部分(平らな部分)に設けられている場合、洗浄工程の操作及びプラズマ工程の操作は、凹部の壁面に設けられたシール層に対して施されてもよいし、凹部以外の部分(平らな部分)に設けられた半導体用シール層に対して施されてもよい。
また、この製造方法において、半導体用シール組成物が付与される半導体基板には、銅を含む配線や半導体回路(トランジスタ)等が設けられていてもよい。
前記プラズマに曝す条件には特に限定はないが、前記凹部の少なくとも側面に堆積している、シール機能への寄与が大きいポリマー層(シール層)を除去しすぎない程度の条件とすることが好ましい。このような条件の例として、例えば、全圧20〜200mTorr、ガス流量20〜100sccm、カソード電極直径5〜15cm、放電電力20〜200W、処理時間(放電時間)10〜60秒、といった条件を例示できる。
上記プラズマ工程を有する半導体装置の製造方法において、シール組成物付与工程及び洗浄工程の好ましい範囲は、第一の発明に係る半導体装置の製造方法におけるシール組成物付与工程及び洗浄工程の好ましい範囲と同様である。
上記プラズマ工程を有する半導体装置の製造方法は、シール組成物付与工程と洗浄工程との間に前述した除去工程を設けてもよい。
なお、上記プラズマ工程を有する半導体装置の製造方法において、洗浄工程とプラズマ工程との間に前述した除去工程を設けた形態は、第一の発明に係る半導体装置の製造方法の範囲に含まれる。
上記プラズマ工程を有する半導体装置の製造方法の好ましい形態は、洗浄工程とプラズマ工程との間に前述した除去工程が設けられないこと、並びに、層間絶縁膜に凹部が設けられている形態(例えば、層間絶縁層の凹部の底面に銅を含む配線が露出している形態)には限定されないこと以外は、第一の発明に係る半導体装置の製造方法の好ましい形態と同様である。
プラズマ工程を有する半導体装置の製造方法のより具体的な形態としては、例えば、凹部が設けられた層間絶縁層と、前記凹部の底面の少なくとも一部にその表面の少なくとも一部が露出している銅を含む配線と、を備えた半導体基板の少なくとも前記凹部の底面及び側面に、カチオン性官能基を有し重量平均分子量が2000〜1000000であるポリマーを含有しナトリウム及びカリウムの含有量がそれぞれ元素基準で10質量ppb以下である半導体用シール組成物を付与し、少なくとも前記凹部の底面及び側面に半導体用シール層を形成するシール組成物付与工程と、形成された半導体用シール層をリンス液で洗浄する洗浄工程と、前記洗浄工程後の前記半導体基板の前記半導体用シール層が形成された側の面をプラズマに曝すプラズマ工程と、を有する形態が挙げられる。
<第二の発明に係るリンス液>
第二の発明に係るリンス液は、既述の第一の発明に係る半導体装置の製造方法における前記シール組成物付与工程で形成された半導体用シール層の少なくとも一部の除去に用いられ、25℃におけるpHが6以下である、リンス液である。
第二の発明に係るリンス液によれば、配線の露出面上の半導体用シール層を効果的に除去することができる。
第二の発明に係るリンス液は、前記シール組成物付与工程の後であって前記除去工程の前に、少なくとも前記凹部の側面及び底面をリンス液で洗浄する洗浄工程における、該リンス液として用いられるものであることが好ましい。
第二の発明に係るリンス液の特に好ましい形態については、既述の第一の発明における洗浄工程の項で説明したとおりである。
第二の発明に係るリンス液の溶媒としては、前述の極性溶媒が好ましい。
第三の発明に係るリンス液は、前述のとおり、前記特定化合物を少なくとも1種含むリンス液である。
第三の発明に係るリンス液によれば、半導体用シール層のプラズマ耐性を向上させることができる。
また、第三の発明に係るリンス液の25℃におけるpHを6以下とすることにより、第二の発明に係るリンス液と同様に、前記配線の露出面上の半導体用シール層を効果的に除去することができる。
第三の発明に係るリンス液のより好ましい範囲については、既述の第一の発明における洗浄工程の項で説明したとおりである。
第三の発明に係るリンス液の溶媒としては、前述の極性溶媒が好ましい。
<第四の発明に係る半導体装置>
第四の発明に係る半導体装置は、半導体基板上に、層間絶縁層と、銅を含む第1配線と、前記層間絶縁層と前記第1配線との間に存在する、カチオン性官能基を有する重量平均分子量が2000〜1000000のポリマーを含む半導体用シール層と、前記第1配線と電気的に接続され銅を含む第2配線と、を備え、前記第1配線と前記第2配線との接続部における前記半導体用シール層の厚さが5nm以下である。
第四の発明に係る半導体装置の好ましい形態は、半導体基板上に、凹部が設けられた層間絶縁層と、前記凹部に設けられた銅を含む第1配線と、少なくとも前記層間絶縁層の凹部の側面と前記第1配線との間に存在する前記半導体用シール層と、上面が前記凹部の底面の少なくとも一部を構成するとともに、該上面で前記第1配線と電気的に接続されている、銅を含む第2配線と、を備え、前記第1配線と前記第2配線との接続部における前記半導体用シール層の厚さが5nm以下である形態である。
第四の発明において、「第1配線」は、層間絶縁層の凹部に設けられる配線を指す。
また、「第2配線」とは、第1配線に対して下層側(半導体基板に近い側)に設けられる配線であり、かつ、その上面で第1配線と電気的に接続される配線である。
図4は、第四の発明に係る半導体装置の一例に係る半導体装置200の断面を模式的に示す概略断面図である。
図4に示すように、半導体装置200は、半導体基板10上に、凹部が設けられた第1層間絶縁層14と、第1層間絶縁層14の下層側に配された第2層間絶縁層12と、からなる層間絶縁層を備えている。半導体装置200は、更に、前記第2層間絶縁層12に埋め込まれた銅を含む第2配線50と、前記凹部に埋め込まれた、銅を含む第1配線40と、を備えている。半導体装置200は、更に、少なくとも第1層間絶縁層14の凹部の側面と第1配線40との間に設けられたシール層30を備えている。
第1配線40と第2配線50とは電気的に接続されており、この接続部にはシール層30が存在していない。
かかる半導体装置200は、前述の半導体装置100(図3)の凹部16に第1配線40が埋め込まれた構成の半導体装置である。
半導体装置200における、半導体基板10、第1層間絶縁層14、第2層間絶縁層12、第2配線50、シール層30の構成は、それぞれ、半導体装置100における、半導体基板10、第1層間絶縁層14、第2層間絶縁層12、配線20、シール層30の構成と同一である。半導体装置200の変形例も、半導体装置100の変形例と同様である。
また、半導体装置200では、第1層間絶縁層14の凹部の側面と第1配線40との間以外の部分(即ち、第1層間絶縁層14上)にもシール層30が存在しているが、この第1層間絶縁層14上のシール層30は、存在していなくてもよい。例えば、この第1層間絶縁層14上のシール層30は、第1配線40を形成する際の平坦化処理(例えばCMP)により除去されていてもよい。
また、前記第1配線と前記第2配線とは電気的に接続されていればよく、直接接続されていてもよいし、導電性を有する他の層を介して接続されていてもよい。
前記接続部における前記半導体用シール層の厚さは、例えば、電界放出型透過型電子顕微鏡(FE−TEM)によって測定される。
前記接続部における前記半導体用シール層の厚さは、3nm以下が好ましく、2nm以下がより好ましく、1nm以下が特に好ましく、0nm(即ち、前記接続部に前記半導体用シール層が存在しないこと)が最も好ましい。
一方、第四の発明に係る半導体装置は、前記層間絶縁層と前記第1配線との間に、層間絶縁層に対するシール性に優れたポリマー層(シール層)が存在しているので、層間絶縁層中への第1配線の材料の拡散が抑制される。
更に、第四の発明に係る半導体装置は、公知の半導体装置の製造方法では作製できず、上記第一の発明に係る半導体装置の製造方法によって初めて作製されるものである。
第五の発明に係る半導体装置は、半導体基板上に、層間絶縁層と、銅を含む第1配線と、前記層間絶縁層と前記第1配線との間に存在する、カチオン性官能基を有する重量平均分子量が2000〜1000000のポリマーを含む半導体用シール層と、を備え、前記半導体用シール層が、イミド結合及びアミド結合からなる群から選ばれる少なくとも1つ、並びに、芳香環構造、マンガン原子、及びケイ素原子からなる群から選ばれる少なくとも1つを含む、半導体装置である。
第五の発明に係る半導体装置によれば、半導体用シール層のプラズマ耐性がより向上する。
更に、第五の発明に係る半導体装置は、公知の半導体装置の製造方法では作製できず、第三の発明に係るリンス液を用いることによって初めて作製されるものである。
第三の発明に係るリンス液を用いた半導体装置の製造方法として、具体的には、(凹部が設けられていてもよい)層間絶縁層を備えた半導体基板の該層間絶縁層上に、カチオン性官能基を有し重量平均分子量が2000〜1000000であるポリマーを含有しナトリウム及びカリウムの含有量がそれぞれ元素基準で10質量ppb以下である半導体用シール組成物を付与し、前記層間絶縁層上に半導体用シール層を形成するシール組成物付与工程と、形成された半導体用シール層を第三の発明に係るリンス液で洗浄する洗浄工程と、洗浄された半導体用シール層の少なくとも一部に銅を含む第1配線を形成する配線形成工程と、を有する製造方法(以下、「第六の発明に係る半導体装置の製造方法」ともいう)が好適である。
第六の発明に係る半導体装置の製造方法において、シール組成物付与工程、洗浄工程、及び配線形成工程の好ましい範囲は、それぞれ、第一の発明に係る半導体装置の製造方法におけるシール組成物付与工程、洗浄工程、及び配線形成工程の好ましい範囲と同様である。
上記第六の発明に係る半導体装置の製造方法は、洗浄工程と配線形成工程との間に前述した除去工程を設けてもよい。
また、上記第六の発明に係る半導体装置の製造方法は、洗浄工程以降(除去工程が設けられる場合には、好ましくは除去工程以降)に、前述のプラズマ工程が設けられていてもよい。
なお、第六の発明に係る半導体装置の製造方法において、洗浄工程と配線形成工程との間に前述した除去工程を設けた形態は、第一の発明に係る半導体装置の製造方法の範囲に含まれる。
第六の発明に係る半導体装置の製造方法の好ましい形態は、層間絶縁膜に凹部が設けられている形態(例えば、層間絶縁層の凹部の底面に銅を含む配線が露出している形態)に限定されないこと以外は、第一の発明に係る半導体装置の製造方法の好ましい形態と同様である。
−アルコキシシラン化合物−
ビストリエトキシシリルエタン(Gelest製、(C2H5O)3SiCH2CH2Si(OC2H5)3)を蒸留精製したものである。
ジメチルジエトキシシラン(山中セミコンダクター社製、電子工業グレード、((CH3)2Si(OC2H5)2))。
−界面活性剤−
ポリオキシエチレン(20)ステアリルエーテル(シグマケミカル社製、商品名:Brij78、C18H37O(CH2CH2O)20H)を、電子工業用エタノールに溶解した後、イオン交換ポリマーを用いて10質量ppb以下まで脱金属処理を施したものである。
−ジシリル化合物−
ヘキサメチルジシロキサン(アルドリッチ製、((CH3)3Si)2O)を蒸留精製したものである。
−水−
脱金属処理された抵抗値18MΩ以上の純水。
−有機溶媒−
エタノール(和光純薬製、電子工業グレード、C2H5OH)。
1−プロピルアルコール(関東化学製、電子工業グレード、CH3CH2CH2OH)。
2−ブチルアルコール(関東化学製、電子工業グレード、CH3(C2H5)CHOH)。
≪層間絶縁層(low−k膜)付きシリコンウエハの作製≫
<前駆体溶液の調製>
77.4gのビストリエトキシシリルエタンと70.9gのエタノールとを室温下で混合攪拌した後、1mol/Lの硝酸80mLを添加し、50℃で1時間撹拌した。次に、20.9gのポリオキシエチレン(20)ステアリルエーテルを280gのエタノールで溶解した溶液を滴下混合した。混合後、30℃で4時間撹拌した。得られた溶液を25℃、30hPaの減圧下、105gになるまで濃縮した。濃縮後、1−プロピルアルコールと2−ブチルアルコールを体積で2:1に混合した溶液を添加し、前駆体溶液1800gを得た。
前駆体溶液472gに、ジメチルジエトキシシラン3.4g及びヘキサメチルジシロキサン1.8gを添加し、25℃で1時間撹拌し、多孔質シリカ形成用組成物を得た。この時のジメチルジエトキシシラン、ヘキサメチルジシロキサンの添加量は、ビストリエトキシシリルエタンに対してそれぞれ10モル%、5モル%であった。
上記多孔質シリカ形成用組成物1.0mLをシリコンウエハ表面上に滴下し、2000rpmで60秒間回転させて、シリコンウエハ表面に塗布した後、窒素雰囲気下、150℃で1分間、次いで、350℃で10分間加熱処理した。その後、172nmエキシマランプを装備したチャンバー内で350℃まで熱処理し、圧力1Paで出力14mW/cm2により、紫外線を10分間照射することにより、層間絶縁層(多孔質シリカ膜)を得た。
以上により、上記層間絶縁層(以下、「low−k膜」または「low−k」ということがある)付きシリコンウエハを得た。
また、得られた層間絶縁層の比誘電率kは、2.5であった。
また、得られた層間絶縁層の弾性率は、8.8GPaであった。
また、比誘電率は、水銀プローブ装置(SSM5130)を用い、25℃、相対湿度30%の雰囲気下、周波数1MHzにて常法により比誘電率を測定した。
また、弾性率は、ナノインデンテーター(Hysitron社、Triboscope)により、膜厚の1/10以下の押し込み深さで常法により弾性率を測定した。
以下のようにして高分岐ポリエチレンイミン1(高分岐化されたポリエチレンイミン)を合成し、次いで、得られた高分岐ポリエチレンイミン1を含む半導体用シール組成物を調製した。詳細を以下に説明する。
(変性ポリエチレンイミン1の合成)
下記反応スキーム1に従い、ポリエチレンイミンを出発物質とし、変性ポリエチレンイミン1を合成した。なお、下記反応スキーム1及び反応スキーム2におけるポリマー構造は模式的に表した構造であり、3級窒素原子及び2級窒素原子の配置や、後述するBoc化アミノエチル基により置換される2級窒素原子の割合については、合成条件により種々変化するものである。
MP−Biomedicals社製ポリエチレンイミン(50%水溶液)61.06gをイソプロパノール319mL中に溶解し、N−t−ブトキシカルボニル(本実施例において、t−ブトキシカルボニル基を「Boc」ともいう)アジリジン102g(710mmol)を加え、3時間加熱還流を行い、ポリエチレンイミンにBoc化アミノエチル基が導入された構造の変性ポリエチレンイミン1を得た。薄層クロマトグラフィー(TLC)で原料のN−Bocアジリジンがなくなったことを確認し、少量サンプリングして1H−NMRで構造を確認した。1H−NMRより、ポリエチレンイミンに対するBoc化アミノエチル基の導入率は95%と算出された。
〜変性ポリエチレンイミン1のNMR測定結果〜
1H−NMR(CD3OD);δ3.3−3.0(br.s,2),2.8−2.5(
Br.s,6.2),1.45(s,9)
上記変性ポリエチレンイミン1を出発物質とし、下記反応スキーム2に従って高分岐ポリエチレンイミン1を合成した。
上記変性ポリエチレンイミン1のイソプロパノール溶液に12N塩酸124mLをゆっくり加えた。得られた溶液を、ガスの発生に注意しながら50℃で4時間加熱撹拌した。ガスの発生と共に、反応系内にガム状の反応物が生成した。ガスの発生が終了した後に冷却し、冷却後、このガム状の反応物から分離した溶媒を除き、メタノール184mLで3回洗浄した。洗浄後の反応物を水に溶解し、陰イオン交換高分子で塩素イオンを取り除き、高分岐ポリエチレンイミン1を58g含有する水溶液を得た。
〜高分岐ポリエチレンイミン1のNMR測定結果〜
1H−NMR(D2O);δ2.8−2.4(br.m)
13C−NMR(D2O);δ(積分比) 57.2(1.0),54.1(0.38
),52.2(2.26),51.6(0.27),48.5(0.07),46.7(
0.37),40.8(0.19),38.8(1.06).
その結果、重量平均分子量は40575、分子量分布は17.47、カチオン性官能基当量は43、1級窒素原子の量は46mol%、2級窒素原子の量は11mol%、3級窒素原子の量は43mol%、4級窒素原子の量は0mol%、分岐度は80%であった。
また、1級窒素原子の量(mol%)、2級窒素原子の量(mol%)、3級窒素原子の量(mol%)、4級窒素原子の量(mol%)、及び分岐度(%)は、ポリマーサンプル(高分岐ポリエチレンイミン1)を重水に溶解し、得られた溶液について、ブルカー製AVANCE500型核磁気共鳴装置でシングルパルス逆ゲート付デカップリング法により、80℃で13C−NMRを測定した結果より、それぞれの炭素原子が何級のアミン(窒素原子)に結合しているかを解析し、その積分値を元に算出した。帰属については、European Polymer Journal, 1973, Vol. 9, pp. 559などに記載がある。
1級窒素原子の量(mol%) = (1級窒素原子のmol数/(1級窒素原子のmol数+2級窒素原子のmol数+3級窒素原子のmol数+4級窒素原子のmol数))×100 ・・・ 式A
2級窒素原子の量(mol%) = (2級窒素原子のmol数/(1級窒素原子のmol数+2級窒素原子のmol数+3級窒素原子のmol数+4級窒素原子のmol数))×100 ・・・ 式B
3級窒素原子の量(mol%) = (3級窒素原子のmol数/(1級窒素原子のmol数+2級窒素原子のmol数+3級窒素原子のmol数+4級窒素原子のmol数))×100 ・・・ 式C
4級窒素原子の量(mol%) = (4級窒素原子のmol数/(1級窒素原子のmol数+2級窒素原子のmol数+3級窒素原子のmol数+4級窒素原子のmol数))×100 ・・・ 式D
分岐度(%) = ((3級窒素原子の量(mol%)+4級窒素原子の量(mol%))/(2級窒素原子の量(mol%)+3級窒素原子の量(mol%)+4級窒素原子の量(mol%))×100 ・・・ 式E
上記で得られた高分岐ポリエチレンイミン1(重量平均分子量40575、カチオン性官能基当量43)の水溶液に、高分岐ポリエチレンイミン1の濃度が0.25質量%となるように水を加えて混合し、半導体用シール組成物を得た。
得られた半導体用シール組成物について、ナトリウムの含有量及びカリウムの含有量をそれぞれ、誘電結合プラズマ質量分析装置(ICP−MS)により測定したところ、いずれも検出限界以下(<1質量ppb)であった。
<シール層の形成>
上記low−k膜付きシリコンウエハをスピンコーターに乗せ、次いでlow−k膜上に前記半導体用シール組成物を1mL滴下した後、23秒間保持し、次いで、このlow−k膜付きシリコンウエハを4000rpmで1秒間回転させ、さらに600rpmで30秒間回転させた後、さらに2000rpmで10秒間回転させて乾燥させた。
以上により、low−k膜上に、前記半導体用シール組成物に含まれるポリマーの層(シール層)を形成し、シリコンウエハとlow−k膜とシール層とが順次積層された構造の積層体(以下、「試料(Si/low−k/PEI)」ともいう)を得た。
以上のシール層形成の操作を、以下、単に、操作「C」ともいう。
尚、「水」としては、超純水(Millipore社製Milli−Q水、抵抗18MΩ・cm(25℃)以下)を使用した。
第一の発明における除去工程として、上記試料(Si/low−k/PEI)を炉(アペックス社製のSPX−1120)に入れ、この試料のシール層(PEI)が形成された側に対し、窒素ガス(N2)雰囲気中、圧力10,000Paの条件下で、350℃の熱処理を2分間施した。上記温度は、試料(Si/low−k/PEI)のシール層(PEI)が形成された側の表面温度である。
以上により、シール性評価用試料を得た。
上記熱処理後の試料(Si/low−k/PEI)を用い、以下のようにしてシール性評価を行った。
シール性評価は、試料(Si/low−k/PEI)のシール層(PEI)表面におけるトルエン吸着特性測定により行った。このトルエン吸着特性測定では、トルエン吸着量が少ないほど、Low−k膜中への配線材料(銅など)の侵入を防ぐシール性が高いことを表す。
トルエン吸着測定は、SEMILAB社製光学式ポロシメータ(PS−1200)を用いて行った。
測定方法は、M. R. Baklanov, K. P. Mogilnikov, V. G. Polovinkin, and F. N. Dultsey, Journal of Vacuum Science and Technology B (2000) 18, 1385-1391に記載の手法に従って行った。
具体的には、温度範囲23〜26℃において、試料(Si/low−k/PEI)の入ったサンプル室を5mTorrまで排気した後、トルエンガスをサンプル室に十分にゆっくり導入した。各圧力において、low−k膜の屈折率をエリプソメータ装置によりその場測定した。この操作を、サンプル室内圧力がトルエンの飽和蒸気圧に達するまで繰り返した。同様に、サンプル室内雰囲気を徐々に排気しつつ、各圧力にて屈折率の測定を行った。以上の操作により、low−k膜へのトルエンの吸着および脱離による屈折率変化を求めた。更に、ローレンツ−ローレンツ式を用いて、屈折率の相対圧力特性からトルエンガス吸着脱離等温線を求めた。
上記トルエンガス吸着脱離等温線は、トルエン相対圧(P/P0;ここで、Pはトルエンの室温での分圧を表し、P0はトルエンの室温での飽和蒸気圧を表す。)と、トルエン吸着量の体積分率(Low−k膜全体の体積に対するトルエンの室温での吸着体積の比率;単位は「%」)と、の関係を示す等温線である。トルエン吸着量の体積分率は、ローレンツ・ローレンツ式を用いてlow−k膜の屈折率に基づいて求めた。
評価結果を表1に示す。
熱処理後のlow−k膜上のシール層の厚さを検証するための検証実験として、low−k膜に材質が近いシリコン(Si)上にシール層を形成し、その厚さを測定した。
詳細には、上記シール性評価用試料の作製において、low−k膜付きシリコンウエハを、シリコンウエハに変更したこと以外は上記シール性評価用試料の作製と同様にして、シリコン上のシール層の厚さ評価用試料を得た。
得られた試料における、シリコン(Si)上のシール層の厚さ(nm)を、SEMILAB社製光学式ポロシメータ(PS−1200)のエリプソメーターを使用して常法により測定した。
測定結果を下記表1に示す。
熱処理後の銅を含む配線上のシール層の厚さを検証するための検証実験として、銅(Cu)基板上にシール層を形成し、その厚さを測定した。
上記シール性評価用試料の作製において、low−k膜付きシリコンウエハを、銅(Cu)基板に変更したこと以外は上記シール性評価用試料の作製と同様にして、銅(Cu)上のシール層の厚さ評価用試料を得た。
得られた試料における、銅(Cu)上のシール層の厚さ(nm)を、SEMILAB社製光学式ポロシメータ(PS−1200)のエリプソメーターを使用して常法により測定した。
測定結果を下記表1に示す。
シリコンウエハ上に、幅110nmのビアが設けられたlow−k膜と、前記ビアの底面に露出している銅(Cu)配線と、を備えた構成の銅配線付き試料を準備し、この銅配線付き試料のlow−k膜やビア等が設けられた側に、上記シール性評価用試料の作製と同様にして、シール層を形成し熱処理を施した。
熱処理後の銅配線付き試料のシール層が形成された側の表面にPt(白金)スパッタを施し、その後炭素をデポジションして保護層とし、その後、FIB加工装置SMI−2050(セイコーインスツルメント製)を用いて薄片化(銅配線の断面が現れる方向に薄片化)し、観察検体とした。
この観察検体を電界放出型透過電子顕微鏡(FE−TEM)(JEM−2200FS、日本電子(株)製)によって観察し、ビアの底面に露出している銅配線上のシール層の厚さを測定したところ、厚さは4nmであった。
実施例1において、熱処理の圧力を下記表1に示すように変更したこと以外は実施例1と同様にして各種評価を行なった。
評価結果を下記表1に示す。
実施例1において、シール層の形成方法を以下のように変更し、かつ、シール層の形成と熱処理との間に、以下の洗浄を行なったこと以外は実施例1と同様にして、各種評価を行なった。
評価結果を下記表1に示す。
基板(low−k膜付きシリコンウエハ、シリコンウエハ、または銅基板)に対し、実施例1における操作「C」を行なった後、ホットプレート上に移し、大気雰囲気下、125℃で60秒間加熱処理した。以上により、基板上にシール層を形成した。
以上のシール層の形成の操作を、下記表1中では、「C→B」と表記する。
上記のようにしてシール層が形成された基板をスピンコーターを用いて600rpmで回転させながら、シール層上に、リンス液としての超純水(液温63℃)を0.1mL/秒の滴下速度で30秒間滴下してシール層を洗浄し、次いで、4000rpmで60秒間回転させ乾燥させた。
この洗浄及び乾燥後の基板に対し、実施例1と同様の熱処理を施した。
実施例4において、リンス液として用いた超純水の液温を22℃に変更したこと以外は実施例4と同様にして各種評価を行なった。
評価結果を下記表1に示す。
実施例5において、熱処理の圧力及び時間を下記表1に示すように変更したこと以外は実施例5と同様にして各種評価を行なった。
評価結果を下記表1に示す。
実施例4において、シール層の形成と熱処理との間の洗浄の操作を、以下の操作に変更したこと以外は実施例4と同様にして各種評価を行なった。
評価結果を下記表1に示す。
<洗浄>
シール層が形成された基板をスピンコーターを用いて600rpmで回転させながら、リンス液としてのクエン酸水溶液(pH2、液温22℃)を0.1mL/秒の滴下速度で30秒間滴下してシール層を洗浄し、次いで、超純水(液温22℃)を0.1mL/秒の滴下速度で30秒間滴下し、次いで、4000rpmで60秒間回転させ乾燥させた。
実施例7において、クエン酸水溶液(pH2、液温22℃)をクエン酸水溶液(pH4、液温22℃)に変更したこと以外は実施例7と同様にして各種評価を行なった。
評価結果を下記表1に示す。
実施例7において、クエン酸水溶液(pH2、液温22℃)をクエン酸水溶液(pH4、液温63℃)に変更したこと以外は実施例7と同様にして各種評価を行なった。
評価結果を下記表1に示す。
実施例1において、熱処理の条件を下記表2に示すように変更したこと以外は実施例1と同様にして各種評価を行なった。
評価結果を下記表2に示す。
また、本比較例1における、ビアの底面に露出している銅配線上のシール層の厚さは25nmであった。
実施例4において、洗浄後の熱処理を行なわなかったこと以外は実施例4と同様にして各種評価を行なった。
評価結果を下記表2に示す。
実施例5において、洗浄後の熱処理を行なわなかったこと以外は実施例5と同様にして各種評価を行なった。
評価結果を下記表2に示す。
実施例5において、熱処理の条件を下記表2に示すように変更したこと以外は実施例1と同様にして各種評価を行なった。
評価結果を下記表2に示す。
≪プラズマ処理後のシール性評価用試料の作製≫
実施例5におけるシール性評価用試料の作製において、熱処理後(除去工程としての熱処理後)の試料(Si/low−k/PEI)のシール層(PEI)側に、さらに下記条件のプラズマ処理を施したこと以外は実施例5におけるシール性評価用試料の作製と同様にして、プラズマ処理後のシール性評価用試料を作製した。
・使用ガス … 水素ガス
・使用電極 … 平行平板型電極(φ10cm)
・到達真空度 … 2×10−5Torr未満
・水素ガス流し … 5分
・放電電力 … 100W
・放電周波数 … 13.56MHz
・放電時の圧力 … 150mTorr
・電極の温度 … 室温
・試料表面の温度 … 室温
・水素ガス流量 … 50sccm
・サンプル設置側 … グラウンド電位(0V)が印加されたアノード電極上
・処理時間(放電時間) … 20秒
上記プラズマ処理後のシール性評価用試料について、実施例5と同様にして、シール性評価を行なった。
評価結果を下記表3に示す。
上記プラズマ処理後のシール性評価用試料の作製において、low−k膜付きシリコンウエハを、シリコンウエハに変更したこと、及び、プラズマ処理を行なわなかったこと以外は上記プラズマ処理後のシール性評価用試料の作製と同様にして、シリコン上のシール層の厚さ(熱処理後)評価用試料を得た。
得られた試料における、シリコン(Si)上のシール層の厚さ(熱処理後)を、実施例5と同様にして測定した。
測定結果を下記表3に示す。
上記プラズマ処理後のシール性評価用試料の作製において、low−k膜付きシリコンウエハを、銅(Cu)基板に変更したこと、及び、プラズマ処理を行なわなかったこと以外は上記プラズマ処理後のシール性評価用試料の作製と同様にして、銅(Cu)上のシール層の厚さ(熱処理後)評価用試料を得た。
得られた試料における、銅(Cu)上のシール層の厚さ(熱処理後)を、実施例5と同様にして測定した。
測定結果を下記表3に示す。
実施例10において、プラズマ処理の処理時間(放電時間)を30秒に変更したこと以外は実施例10と同様にして各種評価を行なった。
評価結果を下記表3に示す。
実施例10において、シール層の形成及び熱処理の間の洗浄の操作を、以下の操作に変更したこと以外は実施例10と同様にして各種評価を行なった。
評価結果を下記表3に示す。
<洗浄>
シール層が形成された基板をスピンコーターを用いて600rpmで回転させながら、リンス液としてのピロメリット酸水溶液(pH2、液温22℃)を0.1mL/秒の滴下速度で30秒間滴下してシール層を洗浄し、次いで、超純水(液温22℃)を0.1mL/秒の滴下速度で30秒間滴下し、次いで、4000rpmで60秒間回転させ乾燥させた。
実施例12において、プラズマ処理の処理時間(放電時間)を30秒に変更したこと以外は実施例12と同様にして各種評価を行なった。
評価結果を下記表3に示す。
実施例10において、リンス液に、下記表4〜6の「添加化合物の種類」欄に示す添加化合物を、下記表4〜6の「添加化合物の含有量」欄に示す含有量(リンス液全量に対する含有量)となるように添加し、シール層形成の操作を下記表4〜6の「シール層形成」欄に示す操作とし、プラズマ処理の使用ガスをH2からHeに変更したこと以外は実施例10と同様の操作を行った。
表4〜6の「シール層形成」欄において、「(C→B)×3」は、上述の「C→B」の操作を3回繰り返す操作を指す。
また、「添加化合物の種類」欄に示した添加化合物は、いずれも、1分子内に、活性種を遮蔽する部位A、及び、前記ポリマーとの間で加熱により結合を形成する部位Bの少なくとも一方を有する化合物である。
また、プラズマ処理の使用ガスをH2からHeに変えても、シリコン上のシール層の厚さの変化は、プラズマ照射時間が一定であれば、ほぼ同等である。
シリコン上のシール層の厚さ(熱処理後)評価用試料のシール層形成面側について、以下の分析装置を用い、以下の測定条件にて、FT−IR(フーリエ変換赤外分光)分析を行った。
得られたFT−IRスペクトルにおいて、1778cm−1、1738cm−1、1366cm−1付近に現れる、イミド基のC=O伸縮振動又はC−N伸縮振動に由来するピークの有無を確認することにより、試料中におけるイミド結合の有無を確認した。
結果を下記表4〜6に示す。
赤外吸収分析装置(DIGILAB Excalibur(DIGILAB社製))
〜測定条件〜
IR光源:空冷セラミック、 ビームスプリッター:ワイドレンジKBr、 検出器:ペルチェ冷却DTGS、 測定波数範囲:7500cm−1〜400cm−1、 分解能:4cm−1、 積算回数:256、 バックグラウンド:Siベアウエハー使用、 測定雰囲気:N2(10L/min)、 IR(赤外線)の入射角:72°(=Siのブリュースター角)
プラズマ処理前(即ち、熱処理後)及びプラズマ処理後において、それぞれ、実施例10と同様にして、シリコン(Si)上のシール層の厚さを測定した。
測定結果に基づき、下記式(a)に従って、プラズマ処理によるシール層の厚さの変化(残膜率)を求めた。
プラズマ処理によるシール層の厚さの変化 = プラズマ処理後のシール層の厚さ/プラズマ処理前のシール層の厚さ … 式(a)
表4〜6では、実施例16における測定結果を1.00としたときの相対値を示した。
−添加化合物の種類−
OPDA … 3,3’,4,4’−ジフェニルエーテルテトラカルボン酸
BPDA … 3,3’,4,4’−ビフェニルテトラカルボン酸
BTDA … 3,3’,4,4’−ベンゾフェノンテトラカルボン酸
2367NDA … ナフタレン−2,3,6,7−テトラカルボン酸
1458NDA … ナフタレン−1,4,5,8−テトラカルボン酸
MeA … ベンゼンヘキサカルボン酸
PMDA … ピロメリット酸
TMA … トリメリット酸
m−PhDA … メタフェニレン二酢酸
PAA … ポリアクリル酸(重量平均分子量25,000)
BcDA … ビシクロ[2.2.2]オクト−7−エン−2,3,5,6−テトラカルボン酸
MBTCA … meso−ブタン−1,2,3,4−テトラカルボン酸
EDTA … エチレンジアミン四酢酸
o−PhALD … オルトフタルアルデヒド
MnDA … ビス酢酸マンガン(II)
BTA … ベンゾトリアゾール
特に、特定化合物が、1分子内に、前記部位Bとしてカルボキシル基を2つ以上有し、かつ、隣合う2個の炭素原子のそれぞれにカルボキシル基が結合した構造、及び、3個並ぶ炭素原子のうちの両端の炭素原子のそれぞれにカルボキシル基が結合した構造の少なくとも一方を有する化合物(OPDA、BPDA、BTDA、2367NDA、1458NDA、MeA、PMDA、TMA、BcDA、MBTCA、クエン酸)である場合、並びに、特定化合物が、前記部位A及び前記部位Bを有し、前記部位Aが、芳香環構造、脂環構造、マンガン原子、及びケイ素原子からなる群から選ばれる少なくとも1つであり、前記部位Bが、カルボキシル基である化合物(OPDA、BPDA、BTDA、2367NDA、1458NDA、MeA、PMDA、TMA、m−PhDA、BcDA)である場合には、プラズマ耐性を向上させる効果が顕著に高いことが確認された。
また、特定化合物を含有するリンス液を用いた場合でも、low−k膜に対するシール性及びSi上のシール層の厚さをある程度維持しながら、Cu上のシール層の厚さを低減できることが確認された。
実施例16及び24において、プラズマ処理前に試料を加熱することにより、プラズマ処理時の試料表面の温度を250℃に変更したこと以外は実施例16及び24と同様の評価を行った。評価結果を下記表7に示す。
本明細書に記載された全ての文献、特許出願、および技術規格は、個々の文献、特許出願、および技術規格が参照により取り込まれることが具体的かつ個々に記された場合と同程度に、本明細書中に参照により取り込まれる。
<1> 凹部が設けられた層間絶縁層と、前記凹部の底面の少なくとも一部にその表面の少なくとも一部が露出している銅を含む配線と、を備えた半導体基板の少なくとも前記凹部の底面及び側面に、カチオン性官能基を有し重量平均分子量が2000〜1000000であるポリマーを含有しナトリウム及びカリウムの含有量がそれぞれ元素基準で10質量ppb以下である半導体用シール組成物を付与し、少なくとも前記凹部の底面及び側面に半導体用シール層を形成するシール組成物付与工程と、前記半導体基板の前記半導体用シール層が形成された側の面を、温度200℃以上425℃以下の条件で30分間以下熱処理し、前記配線の露出面上に形成された半導体用シール層の少なくとも一部を除去する除去工程と、を有する、半導体装置の製造方法である。
本明細書中では、上記<1>に記載の半導体装置の製造方法を、「第一の発明に係る半導体装置の製造方法」ともいう。
第一の発明に係る半導体装置の製造方法によれば、層間絶縁層に設けられた凹部の底面に露出している配線上への半導体用シール層の形成を抑制しながら、前記凹部の少なくとも側面に半導体用シール層を形成することができる。
<3> 前記ポリマーが、ポリエチレンイミンまたはポリエチレンイミン誘導体である、<1>又は<2>に記載の半導体装置の製造方法である。
<4> 前記シール組成物付与工程の後であって前記除去工程の前に、15℃〜100℃のリンス液で少なくとも前記凹部の側面及び底面を洗浄する洗浄工程を有する、<1>〜<3>のいずれか1つに記載の半導体装置の製造方法である。
<5> 前記リンス液の温度が、30℃〜100℃である、<4>に記載の半導体装置の製造方法である。
<6> 前記シール組成物付与工程の後であって前記除去工程の前に、25℃におけるpHが6以下であるリンス液で少なくとも前記凹部の側面及び底面を洗浄する洗浄工程を有する、<1>〜<5>のいずれか1つに記載の半導体装置の製造方法である。
<7> 前記リンス液が、1分子内に、活性種を遮蔽する芳香環構造、脂環構造、マンガン原子、及びケイ素原子からなる群から選ばれる少なくとも1つの部部位A、及び、前記ポリマーとの間で加熱により結合を形成するカルボキシル基である部位Bの少なくとも一方を有する化合物を含む、<6>に記載の半導体装置の製造方法である。
本明細書中では、上記<9>に記載のリンス液を、「第三の発明に係るリンス液」ともいう。
第三の発明に係るリンス液によれば、半導体用シール層のプラズマ耐性を向上させることができる。
本明細書中では、上記<11>に記載の半導体装置を、「第四の発明に係る半導体装置」ともいう。
第四の発明に係る半導体装置によれば、層間絶縁層への配線材料(例えば銅)の拡散が抑制され、かつ、配線間の接続部における接続抵抗の上昇が抑制される。
第四の発明に係る半導体装置は、公知の半導体装置の製造方法では製造できず、第一の発明に係る半導体装置の製造方法によって初めて製造されるものである。
<13> 前記ポリマーが、ポリエチレンイミンまたはポリエチレンイミン誘導体である、<11>又は<12>に記載の半導体装置である。
<14> 前記層間絶縁層は、平均細孔半径が0.5nm〜3.0nmである多孔質層間絶縁層である、<11>〜<13>のいずれか1つに記載の半導体装置である。
<15> 層間絶縁層を備えた半導体基板の該層間絶縁層上に、1級アミノ基及び2級アミノ基から選択された少なくとも1種のカチオン性官能基を有し重量平均分子量が2000〜1000000であるポリマーを含有しナトリウム及びカリウムの含有量がそれぞれ元素基準で10質量ppb以下である半導体用シール組成物を付与し、層間絶縁層上に半導体用シール層を形成するシール組成物付与工程と、形成された半導体用シール層を請求項9〜11のいずれか1項に記載のリンス液で洗浄する洗浄工程と、洗浄された半導体用シール層の少なくとも一部に銅を含む第1配線を形成する配線形成工程と、を有する半導体装置の製造方法である。
本明細書中では、上記<15>に記載の製造方法により得られた半導体装置を、「第五の発明に係る半導体装置」ともいう。
第五の発明に係る半導体装置によれば、半導体用シール層のプラズマ耐性が向上する。
第五の発明に係る半導体装置は、公知の半導体装置の製造方法では作製できず、第三の発明に係るリンス液を用いることによって初めて作製されるものである。
<16> 前記ポリマーは、カチオン性官能基当量が27〜430である、<15>に記載の半導体装置の製造方法である。
<17> 前記ポリマーが、ポリエチレンイミンまたはポリエチレンイミン誘導体である、<15>又は<16>に記載の半導体装置の製造方法である。
<18> 前記層間絶縁層は、平均細孔半径が0.5nm〜3.0nmである多孔質層間絶縁層である、<15>〜<17>のいずれか1つに記載の半導体装置の製造方法である。
また、第二の発明によれば、配線の露出面上の半導体用シール層を効果的に除去できるリンス液を提供することができる。
また、第三の発明によれば、半導体用シール層のプラズマ耐性を向上させることができるリンス液を提供することができる。
また、第四の発明によれば、層間絶縁層への配線材料(例えば銅)の拡散が抑制され、かつ、配線間の接続部における接続抵抗の上昇が抑制された半導体装置を提供することができる。
また、第五の発明によれば、半導体用シール層のプラズマ耐性が向上された半導体装置の製造方法を提供することができる。
第一の発明に係る半導体装置の製造方法(以下、「第一の発明に係る製造方法」ともいう)は、凹部が設けられた層間絶縁層と、前記凹部の底面の少なくとも一部にその表面の少なくとも一部が露出している銅を含む配線と、を備えた半導体基板の少なくとも前記凹部の底面及び側面に、カチオン性官能基を有し重量平均分子量が2000〜1000000であるポリマーを含有しナトリウム及びカリウムの含有量がそれぞれ元素基準で10質量ppb以下である半導体用シール組成物を付与し、少なくとも前記凹部の底面及び側面に半導体用シール層を形成するシール組成物付与工程と、前記半導体基板の前記半導体用シール層が形成された側の面を、温度200℃以上425℃以下の条件で30分間以下熱処理し、前記配線の露出面上に形成された半導体用シール層の少なくとも一部を除去する除去工程と、を有する。第一の発明に係る製造方法は、必要に応じその他の工程を有していてもよい。
第一の発明に係る製造方法によれば、層間絶縁層に設けられた凹部の底面に露出している配線上へ半導体用シール層の形成を抑制しながら、前記凹部の側面に半導体用シール層を形成することができる。
かかる効果が得られる理由は以下のように推測されるが、第一の発明は以下の理由によっては限定されることはない。
第五の発明に係る半導体装置は、後述の第六の発明に係る半導体装置の製造方法によって製造される半導体装置であり、半導体基板上に、層間絶縁層と、銅を含む第1配線と、前記層間絶縁層と前記第1配線との間に存在する、カチオン性官能基を有する重量平均分子量が2000〜1000000のポリマーを含む半導体用シール層と、を備え、前記半導体用シール層が、イミド結合及びアミド結合からなる群から選ばれる少なくとも1つ、並びに、芳香環構造、マンガン原子、及びケイ素原子からなる群から選ばれる少なくとも1つを含む、半導体装置である。
第五の発明に係る半導体装置によれば、半導体用シール層のプラズマ耐性がより向上する。
更に、第五の発明に係る半導体装置は、公知の半導体装置の製造方法では作製できず、第三の発明に係るリンス液を用いることによって初めて作製されるものである。
第三の発明に係るリンス液を用いた半導体装置の製造方法として、具体的には、(凹部が設けられていてもよい)層間絶縁層を備えた半導体基板の該層間絶縁層上に、1級アミノ基及び2級アミノ基から選択された少なくとも1種のカチオン性官能基を有し重量平均分子量が2000〜1000000であるポリマーを含有しナトリウム及びカリウムの含有量がそれぞれ元素基準で10質量ppb以下である半導体用シール組成物を付与し、前記層間絶縁層上に半導体用シール層を形成するシール組成物付与工程と、形成された半導体用シール層を第三の発明に係るリンス液で洗浄する洗浄工程と、洗浄された半導体用シール層の少なくとも一部に銅を含む第1配線を形成する配線形成工程と、を有する製造方法(以下、「第六の発明に係る半導体装置の製造方法」ともいう)が好適である。
第六の発明に係る半導体装置の製造方法において、シール組成物付与工程、洗浄工程、及び配線形成工程の好ましい範囲は、それぞれ、第一の発明に係る半導体装置の製造方法におけるシール組成物付与工程、洗浄工程、及び配線形成工程の好ましい範囲と同様である。
上記第六の発明に係る半導体装置の製造方法は、洗浄工程と配線形成工程との間に前述した除去工程を設けてもよい。
また、上記第六の発明に係る半導体装置の製造方法は、洗浄工程以降(除去工程が設けられる場合には、好ましくは除去工程以降)に、前述のプラズマ工程が設けられていてもよい。
なお、第六の発明に係る半導体装置の製造方法において、洗浄工程と配線形成工程との間に前述した除去工程を設けた形態は、第一の発明に係る半導体装置の製造方法の範囲に含まれる。
第六の発明に係る半導体装置の製造方法の好ましい形態は、層間絶縁膜に凹部が設けられている形態(例えば、層間絶縁層の凹部の底面に銅を含む配線が露出している形態)に限定されないこと以外は、第一の発明に係る半導体装置の製造方法の好ましい形態と同様である。
Claims (16)
- 凹部が設けられた層間絶縁層と、前記凹部の底面の少なくとも一部にその表面の少なくとも一部が露出している銅を含む配線と、を備えた半導体基板の少なくとも前記凹部の底面及び側面に、カチオン性官能基を有し重量平均分子量が2000〜1000000であるポリマーを含有しナトリウム及びカリウムの含有量がそれぞれ元素基準で10質量ppb以下である半導体用シール組成物を付与し、少なくとも前記凹部の底面及び側面に半導体用シール層を形成するシール組成物付与工程と、
前記半導体基板の前記半導体用シール層が形成された側の面を、温度200℃以上425℃以下の条件で熱処理し、前記配線の露出面上に形成された半導体用シール層の少なくとも一部を除去する除去工程と、
を有する、半導体装置の製造方法。 - 前記ポリマーは、カチオン性官能基当量が27〜430である、請求項1に記載の半導体装置の製造方法。
- 前記ポリマーが、ポリエチレンイミンまたはポリエチレンイミン誘導体である、請求項1又は請求項2に記載の半導体装置の製造方法。
- 前記シール組成物付与工程の後であって前記除去工程の前に、15℃〜100℃のリンス液で少なくとも前記凹部の側面及び底面を洗浄する洗浄工程を有する、請求項1又は請求項2に記載の半導体装置の製造方法。
- 前記リンス液の温度が、30℃〜100℃である、請求項4に記載の半導体装置の製造方法。
- 前記シール組成物付与工程の後であって前記除去工程の前に、25℃におけるpHが6以下であるリンス液で少なくとも前記凹部の側面及び底面を洗浄する洗浄工程を有する、請求項1又は請求項2に記載の半導体装置の製造方法。
- 前記リンス液が、1分子内に、活性種を遮蔽する部位A、及び、前記ポリマーとの間で加熱により結合を形成する部位Bの少なくとも一方を有する化合物を含む、請求項6に記載の半導体装置の製造方法。
- 請求項1又は請求項2に記載の半導体装置の製造方法における前記シール組成物付与工程で形成された半導体用シール層の少なくとも一部の除去に用いられ、
25℃におけるpHが6以下である、リンス液。 - 層間絶縁層を備えた半導体基板の該層間絶縁層の表面に形成された、カチオン性官能基を有し重量平均分子量が2000〜1000000であるポリマーに由来する半導体用シール層用のリンス液であって、
1分子内に、活性種を遮蔽する部位A、及び、前記ポリマーとの間で加熱により結合を形成する部位Bの少なくとも一方を有する化合物を含む、リンス液。 - 前記化合物が、1分子内に、前記部位Bとしてカルボキシル基を2つ以上有し、かつ、1分子内に、隣合う2個の炭素原子のそれぞれにカルボキシル基が結合した構造、及び、3個並ぶ炭素原子のうちの両端の炭素原子のそれぞれにカルボキシル基が結合した構造の少なくとも一方を有する、請求項9に記載のリンス液。
- 前記化合物が、前記部位A及び前記部位Bを有し、前記部位Aが、芳香環構造、脂環構造、マンガン原子、及びケイ素原子からなる群から選ばれる少なくとも1つであり、前記部位Bが、カルボキシル基である、請求項9に記載のリンス液。
- 半導体基板上に、
凹部が設けられた層間絶縁層と、
前記凹部に設けられた銅を含む第1配線と、
少なくとも前記層間絶縁層の前記凹部の側面と前記第1配線との間に存在する、カチオン性官能基を有する重量平均分子量が2000〜1000000のポリマーを含む半導体用シール層と、
上面が前記凹部の底面の少なくとも一部を構成するとともに、該上面で前記第1配線と電気的に接続されている、銅を含む第2配線と、
を備え、
前記第1配線と前記第2配線との接続部における前記半導体用シール層の厚さが5nm以下である、半導体装置。 - 半導体基板上に、層間絶縁層と、銅を含む第1配線と、前記層間絶縁層と前記第1配線との間に存在する、カチオン性官能基を有する重量平均分子量が2000〜1000000のポリマーを含む半導体用シール層と、を備え、
前記半導体用シール層が、イミド結合及びアミド結合からなる群から選ばれる少なくとも1つ、並びに、芳香環構造、マンガン原子、及びケイ素原子からなる群から選ばれる少なくとも1つを含む、半導体装置。 - 前記ポリマーは、カチオン性官能基当量が27〜430である、請求項12又は請求項13に記載の半導体装置。
- 前記ポリマーが、ポリエチレンイミンまたはポリエチレンイミン誘導体である、請求項12又は請求項13に記載の半導体装置。
- 前記層間絶縁層は、平均細孔半径が0.5nm〜3.0nmである多孔質層間絶縁層である、請求項12又は請求項13に記載の半導体装置。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012158979 | 2012-07-17 | ||
JP2012158979 | 2012-07-17 | ||
JP2013039944 | 2013-02-28 | ||
JP2013039944 | 2013-02-28 | ||
PCT/JP2013/069225 WO2014013956A1 (ja) | 2012-07-17 | 2013-07-12 | 半導体装置及びその製造方法並びにリンス液 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2014013956A1 true JPWO2014013956A1 (ja) | 2016-06-30 |
JP5968438B2 JP5968438B2 (ja) | 2016-08-10 |
Family
ID=49948785
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014525813A Active JP5968438B2 (ja) | 2012-07-17 | 2013-07-12 | 半導体装置及びその製造方法並びにリンス液 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9780008B2 (ja) |
EP (1) | EP2876675B1 (ja) |
JP (1) | JP5968438B2 (ja) |
KR (1) | KR101682836B1 (ja) |
CN (1) | CN104412376B (ja) |
IL (1) | IL236569B (ja) |
IN (1) | IN2015DN00369A (ja) |
SG (2) | SG10201607504UA (ja) |
TW (1) | TWI602246B (ja) |
WO (1) | WO2014013956A1 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104126220B (zh) * | 2011-12-20 | 2017-06-20 | 英特尔公司 | 保形低温密闭性电介质扩散屏障 |
JP6058788B2 (ja) * | 2013-03-27 | 2017-01-11 | 三井化学株式会社 | 複合体の製造方法及び組成物 |
US9847289B2 (en) * | 2014-05-30 | 2017-12-19 | Applied Materials, Inc. | Protective via cap for improved interconnect performance |
JP6161824B2 (ja) * | 2014-08-08 | 2017-07-12 | 三井化学株式会社 | シール組成物、及び半導体装置の製造方法 |
JP6438747B2 (ja) * | 2014-11-27 | 2018-12-19 | 三井化学株式会社 | 複合体の製造方法 |
US10950532B2 (en) | 2014-12-17 | 2021-03-16 | Mitsui Chemicals, Inc. | Substrate intermediary body, through-hole via electrode substrate, and through-hole via electrode formation method |
SG11201707977PA (en) | 2015-03-30 | 2017-10-30 | Mitsui Chemicals Inc | Method for manufacturing filling planarization film and method for manufacturing electronic device |
US10752805B2 (en) * | 2015-11-16 | 2020-08-25 | Mitsui Chemicals, Inc. | Semiconductor film composition, method for manufacturing semiconductor film composition, method for manufacturing semiconductor member, method for manufacturing semiconductor processing material, and semiconductor device |
US10340182B2 (en) * | 2015-11-30 | 2019-07-02 | International Business Machines Corporation | Enhanced via fill material and processing for dual damscene integration |
KR102084164B1 (ko) * | 2018-03-06 | 2020-05-27 | 에스케이씨 주식회사 | 반도체 공정용 조성물 및 반도체 공정 |
KR102674132B1 (ko) | 2018-12-21 | 2024-06-10 | 삼성전자주식회사 | 반도체 장치 및 그 제조 방법 |
JP2023131657A (ja) * | 2022-03-09 | 2023-09-22 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板処理方法及び基板処理システム |
WO2024181373A1 (ja) * | 2023-02-28 | 2024-09-06 | Jsr株式会社 | 基材表面の選択的修飾方法、表面処理された基材の製造方法及び組成物 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007161784A (ja) * | 2005-12-09 | 2007-06-28 | Fujifilm Corp | 絶縁膜、化合物、膜形成用組成物及び電子デバイス |
JP2011103490A (ja) * | 2009-05-29 | 2011-05-26 | Mitsui Chemicals Inc | 半導体用シール組成物、半導体装置および半導体装置の製造方法 |
JP4913269B1 (ja) * | 2010-09-10 | 2012-04-11 | 三井化学株式会社 | 半導体装置の製造方法およびリンス液 |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4933120B1 (ja) | 1968-06-21 | 1974-09-04 | ||
DE4026978A1 (de) | 1990-08-25 | 1992-02-27 | Bayer Ag | Auf traegern angebrachte ein- oder mehrlagige schichtelemente und ihre herstellung |
EP0534304A1 (de) | 1991-09-21 | 1993-03-31 | Hoechst Aktiengesellschaft | Cycloalkylierte Polyethyleniminderivate und ihre Verwendung als Hypolipidämika |
TW387936B (en) | 1997-08-12 | 2000-04-21 | Kanto Kagaku | Washing solution |
US6033993A (en) | 1997-09-23 | 2000-03-07 | Olin Microelectronic Chemicals, Inc. | Process for removing residues from a semiconductor substrate |
JP2001213958A (ja) | 2000-02-03 | 2001-08-07 | Nippon Shokubai Co Ltd | エチレンイミン重合体およびその製造方法 |
FR2819635B1 (fr) * | 2001-01-18 | 2004-01-23 | St Microelectronics Sa | Procede de fabrication de reseaux d'interconnexions |
JP3648480B2 (ja) | 2001-12-26 | 2005-05-18 | 株式会社東芝 | 半導体装置およびその製造方法 |
US7442756B2 (en) * | 2002-06-20 | 2008-10-28 | Infineon Technologies Ag | Polymer for sealing porous materials during chip production |
TWI273090B (en) | 2002-09-09 | 2007-02-11 | Mitsui Chemicals Inc | Method for modifying porous film, modified porous film and use of same |
US20040266185A1 (en) | 2003-06-30 | 2004-12-30 | Texas Instruments Incorporated | Method for reducing integrated circuit defects |
JP4447433B2 (ja) * | 2004-01-15 | 2010-04-07 | Necエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置の製造方法及び半導体装置 |
US20060046044A1 (en) | 2004-08-24 | 2006-03-02 | Lee Chung J | Porous composite polymer dielectric film |
JP4903374B2 (ja) | 2004-09-02 | 2012-03-28 | ローム株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
US20060255315A1 (en) * | 2004-11-19 | 2006-11-16 | Yellowaga Deborah L | Selective removal chemistries for semiconductor applications, methods of production and uses thereof |
KR101444468B1 (ko) | 2005-10-05 | 2014-10-30 | 어드밴스드 테크놀러지 머티리얼즈, 인코포레이티드 | 에칭후 잔류물을 제거하기 위한 산화성 수성 세정제 |
US7338893B2 (en) | 2005-11-23 | 2008-03-04 | Texas Instruments Incorporated | Integration of pore sealing liner into dual-damascene methods and devices |
JP2008010630A (ja) * | 2006-06-29 | 2008-01-17 | Sharp Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2008047831A (ja) | 2006-08-21 | 2008-02-28 | Mitsubishi Gas Chem Co Inc | ドライエッチング残渣用洗浄液および洗浄法 |
EP2267080A1 (en) | 2008-04-02 | 2010-12-29 | Mitsui Chemicals, Inc. | Composition and method for production thereof, porous material and method for production thereof, interlayer insulating film, semiconductor material, semiconductor device, and low-refractive-index surface protection film |
CN102067293B (zh) | 2008-06-18 | 2013-07-03 | 富士通株式会社 | 半导体器件及其制造方法 |
-
2013
- 2013-07-12 IN IN369DEN2015 patent/IN2015DN00369A/en unknown
- 2013-07-12 KR KR1020157000349A patent/KR101682836B1/ko active IP Right Grant
- 2013-07-12 EP EP13819549.0A patent/EP2876675B1/en active Active
- 2013-07-12 JP JP2014525813A patent/JP5968438B2/ja active Active
- 2013-07-12 SG SG10201607504UA patent/SG10201607504UA/en unknown
- 2013-07-12 US US14/413,554 patent/US9780008B2/en active Active
- 2013-07-12 WO PCT/JP2013/069225 patent/WO2014013956A1/ja active Application Filing
- 2013-07-12 SG SG11201500194UA patent/SG11201500194UA/en unknown
- 2013-07-12 CN CN201380036029.9A patent/CN104412376B/zh active Active
- 2013-07-17 TW TW102125573A patent/TWI602246B/zh active
-
2015
- 2015-01-04 IL IL236569A patent/IL236569B/en active IP Right Grant
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007161784A (ja) * | 2005-12-09 | 2007-06-28 | Fujifilm Corp | 絶縁膜、化合物、膜形成用組成物及び電子デバイス |
JP2011103490A (ja) * | 2009-05-29 | 2011-05-26 | Mitsui Chemicals Inc | 半導体用シール組成物、半導体装置および半導体装置の製造方法 |
JP4699565B2 (ja) * | 2009-05-29 | 2011-06-15 | 三井化学株式会社 | 半導体用シール組成物、半導体装置および半導体装置の製造方法 |
JP4913269B1 (ja) * | 2010-09-10 | 2012-04-11 | 三井化学株式会社 | 半導体装置の製造方法およびリンス液 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN104412376A (zh) | 2015-03-11 |
CN104412376B (zh) | 2017-02-08 |
US9780008B2 (en) | 2017-10-03 |
KR20150020668A (ko) | 2015-02-26 |
JP5968438B2 (ja) | 2016-08-10 |
WO2014013956A1 (ja) | 2014-01-23 |
IN2015DN00369A (ja) | 2015-06-12 |
SG10201607504UA (en) | 2016-10-28 |
TWI602246B (zh) | 2017-10-11 |
EP2876675B1 (en) | 2021-02-17 |
EP2876675A1 (en) | 2015-05-27 |
KR101682836B1 (ko) | 2016-12-05 |
IL236569B (en) | 2018-08-30 |
US20150187670A1 (en) | 2015-07-02 |
EP2876675A4 (en) | 2016-06-15 |
TW201407684A (zh) | 2014-02-16 |
SG11201500194UA (en) | 2015-04-29 |
IL236569A0 (en) | 2015-02-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5968438B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法並びにリンス液 | |
CN108292604B (zh) | 半导体用膜组合物、半导体用膜组合物的制造方法、半导体用构件的制造方法、半导体用加工材料的制造方法以及半导体装置 | |
EP2978011B1 (en) | Method for manufacturing complex, and composition | |
KR101419662B1 (ko) | 반도체 장치의 제조 방법 및 린스액 | |
WO2013108791A1 (ja) | 半導体用シール組成物、半導体装置及びその製造方法、並びに、ポリマー及びその製造方法 | |
JP6184613B2 (ja) | 基板中間体、貫通ビア電極基板および貫通ビア電極形成方法 | |
JP6161824B2 (ja) | シール組成物、及び半導体装置の製造方法 | |
JP6438747B2 (ja) | 複合体の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160607 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160705 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5968438 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |