JPWO2014002147A1 - 熱交換器の製造方法 - Google Patents

熱交換器の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2014002147A1
JPWO2014002147A1 JP2014522230A JP2014522230A JPWO2014002147A1 JP WO2014002147 A1 JPWO2014002147 A1 JP WO2014002147A1 JP 2014522230 A JP2014522230 A JP 2014522230A JP 2014522230 A JP2014522230 A JP 2014522230A JP WO2014002147 A1 JPWO2014002147 A1 JP WO2014002147A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
fins
heat exchanger
heat transfer
fin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014522230A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5992038B2 (ja
Inventor
渉 鈴木
渉 鈴木
和義 高山
和義 高山
高橋 智彦
智彦 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2014002147A1 publication Critical patent/JPWO2014002147A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5992038B2 publication Critical patent/JP5992038B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/12Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element
    • F28F1/24Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and extending transversely
    • F28F1/32Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and extending transversely the means having portions engaging further tubular elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/053Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
    • F28D1/0535Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight the conduits having a non-circular cross-section
    • F28D1/05366Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D53/00Making other particular articles
    • B21D53/02Making other particular articles heat exchangers or parts thereof, e.g. radiators, condensers fins, headers
    • B21D53/08Making other particular articles heat exchangers or parts thereof, e.g. radiators, condensers fins, headers of both metal tubes and sheet metal
    • B21D53/085Making other particular articles heat exchangers or parts thereof, e.g. radiators, condensers fins, headers of both metal tubes and sheet metal with fins places on zig-zag tubes or parallel tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P15/00Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass
    • B23P15/26Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass heat exchangers or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/02Tubular elements of cross-section which is non-circular
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/12Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element
    • F28F1/24Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and extending transversely
    • F28F1/32Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and extending transversely the means having portions engaging further tubular elements
    • F28F1/325Fins with openings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2215/00Fins
    • F28F2215/12Fins with U-shaped slots for laterally inserting conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2275/00Fastening; Joining
    • F28F2275/10Fastening; Joining by force joining
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/4935Heat exchanger or boiler making
    • Y10T29/49377Tube with heat transfer means
    • Y10T29/49378Finned tube
    • Y10T29/4938Common fin traverses plurality of tubes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)

Abstract

所定のフィンピッチを介して積層された複数の板状フィン2と、板状フィン2の長手方向に沿って所定の間隔を介して配置され、前記積層方向に沿って板状フィン2を貫通する複数の扁平伝熱管1と、を備え、複数の板状フィン2は、長手方向側の端部に、扁平伝熱管1の断面形状に対応した形状の複数の切り欠き4が形成され、切り欠き4に扁平伝熱管1が挿入された熱交換器20の製造方法であって、複数の扁平伝熱管1を所定の間隔を介して配置し、板状フィン2の切り欠き4に複数の扁平伝熱管1を挿入させ、板状フィン2を一枚ずつ複数の扁平伝熱管1に取り付けていくものである。

Description

本発明は、熱交換器の製造方法、熱交換器、及び空気調和機に関するものである。
従来より、所定のフィンピッチを介して積層された複数の板状フィンと、板状フィンの長手方向に沿って所定の間隔を介して配置され、積層方向に沿って板状フィンを貫通する複数の伝熱管と、を備えた熱交換器(以下、フィンチューブ式熱交換器とも称する)が提案されている。また、従来のフィンチューブ式熱交換器には、伝熱管として断面が扁平形状の伝熱管(以下、扁平伝熱管とも称する)を用いたものも提案されている。
このような扁平伝熱管を用いた従来のフィンチューブ式熱交換器には、熱交換器組立時に発生する板状フィンの変形や板状フィン間のフィンピッチの乱れに起因する熱交換器の性能低下を抑制するため、「熱交換器は、適宜間隔をおいて配列される複数の板状フィン1と、これら板状フィン1に設けられたテーパ付き挿通溝2を貫通する互いに平行な複数のテーパ付き偏平状熱交換管3と、互いに間隔をおいて配置され、偏平状熱交換管3に連通するパイプからなる一対のヘッダ4,5とを、一体ろう付けしてなる。…板状フィン1に設けられる挿通溝2は、図3に示すように、板状フィン1の一辺に開口し、この一辺から内方側に向かって漸次狭小となる形状に形成されている。すなわち、挿通溝2は、開口側端部が拡開部2aを有し、他端部が狭小部2bを有するテーパ状に形成されている。偏平状熱交換管3は、その断面形状が、上記挿通溝2の狭小部2b側に密着し得るテーパ形状に形成されている。」(特許文献1参照)という熱交換器が提案されている。
特許文献1に記載の熱交換器は、「熱交換器を組立てるには、まず、所定枚数例えば500枚の板状フィン1を隣接する同士の起立片10を当接させた状態で、図示しない一対の治具間に一定間隔にセットする。なお、治具にも板状フィン1に設けられたテーパ付き挿通溝2と同様なテーパ付き挿通溝が設けられている。次に、図6(a)に示すように、挿通溝2の拡開部2a側内に偏平状熱交換管3の狭小部3bを挿入する。各挿通溝2の拡開部2a内に偏平状熱交換管3の狭小部3bを挿入した後、板状フィン1と偏平状熱交換管3を相対的に移動、すなわち挿通溝2及び偏平状熱交換管3の長軸方向に移動することにより、偏平状熱交換管3の狭小部3bを挿通溝2の狭小部2b側に移動し、偏平状熱交換管3を挿通溝2の狭小部2b側に密着させる(図6(b)参照)。この場合、挿通溝2の拡開部2aと偏平状熱交換管3の拡開部3aも密着状態となる。」という方法で製造される。
特開平10−89870号公報(段落[0021],[0022],[0025],[0026]、図1〜図6)
上述のように、特許文献1に記載の熱交換器は、複数枚の板状フィンを所定のフィンピッチで配置した後、これら板状フィンの長手方向側の端部に形成された挿通溝(切り欠き)に扁平伝熱管を挿入して組み立てられる。しかしながら、複数の板状フィンを所定のフィンピッチで配置する際、板状フィンは薄板なのでよれが発生し、精度よく複数枚の板状フィンを配置していくことが困難である。このため、複数枚の板状フィンを所定のフィンピッチで配置した際、各板状フィンにおける同一の扁平伝熱管が挿入される挿通溝(切り欠き)は、それぞれの位置がばらついてしまう。したがって、特許文献1に記載の熱交換器の製造方法では、これら挿通溝(切り欠き)に扁平伝熱管を挿入しようとした際、依然として、扁平伝熱管挿入時の力で板状フィンが変形してしまったり、フィンピッチが乱れてしまうため、通風抵抗が増加して熱交換器の性能低下を招いてしまうという課題が発生していた。
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、熱交換器組立時に板状フィンの変形やフィンピッチの乱れが発生することを従来よりも抑制でき、熱交換器の性能低下を従来よりも抑制することができる熱交換器の製造方法を得ることを第1の目的としている。また、当該熱交換器の製造方法で製造された熱交換器、及び、この熱交換器を備えた空気調和機を得ることを第2の目的としている。
本発明に係る熱交換器の製造方法は、所定のフィンピッチを介して積層された複数の板状フィンと、前記板状フィンの長手方向に沿って所定の間隔を介して配置され、前記積層方向に沿って前記板状フィンを貫通する複数の伝熱管と、を備え、複数の前記伝熱管は、断面が扁平形状の伝熱管であり、複数の前記板状フィンは、長手方向側の端部に、前記伝熱管の断面形状に対応した形状の複数の第1の切り欠きが形成され、これら前記第1の切り欠きに前記伝熱管が挿入された熱交換器の製造方法であって、複数の前記伝熱管を所定の間隔を介して配置し、前記板状フィンの前記第1の切り欠きに複数の前記伝熱管を挿入させ、前記板状フィンを一枚ずつ複数の前記伝熱管に取り付けていくものである。
本発明に係る熱交換器は、複数の伝熱管を所定の間隔を介して配置し、これら伝熱管に対して、所定のフィンピッチとなるように一枚ずつ板状フィンを取り付けていく。このため、本発明は、熱交換器組立時に板状フィンの変形やフィンピッチの乱れが発生することを従来よりも抑制でき、熱交換器の性能低下を従来よりも抑制することができるため、高性能な熱交換器を得ることができる。
本発明の実施の形態1に係る熱交換器を示す斜視図である。 従来の熱交換器の板状フィンを製作する際の、順送プレス装置のプレス工程を説明するための説明図である。 本発明の実施の形態1に係る熱交換器の板状フィンを製作する際の、順送プレス装置のプレス工程を説明するための説明図である。 本発明の実施の形態1に係る熱交換器の組立ライン説明するための説明図である。 本発明の実施の形態1に係る熱交換器の板状フィンを示す図である。 本発明の実施の形態2に係る熱交換器の板状フィンを製作する際の、順送プレス装置のプレス工程を説明するための説明図である。 本発明の実施の形態3に係る空気調和機を示す冷媒回路図である。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1に係る熱交換器を示す斜視図である。
本実施の形態1に係る熱交換器20は、所定のフィンピッチを介して積層された複数の板状フィン2と、板状フィン2の長手方向に沿って所定の間隔を介して配置され、板状フィン2の積層方向に沿って板状フィン2を貫通する複数の扁平伝熱管1と、を備えたフィンチューブ式熱交換器である。
板状フィン2は、例えば略直方体の薄板である。この板状フィン2の表面には、板状フィン2間を流れる空気の流通方向に向かって(換言すると、板状フィン2の短手方向に)開口した複数の切り起こしスリット5が形成されている。切り起こしスリット5を形成することにより、板状フィン2の表面の温度境界層を分断・更新でき、板状フィン2間を流れる空気と板状フィン2との間の熱交換効率を向上させることができる。また、板状フィン2の長手方向側の端部には、所定の間隔を介して複数の切り欠き4が形成されている。これら切り欠き4は、後述の扁平伝熱管1が挿入される箇所であり、扁平伝熱管1の断面形状に対応した形状となっている。本実施の形態1では、扁平伝熱管1の断面が長丸形状(同一直径の2つの円を接線で結んだ形状)となっているため、切り欠き4はU字溝形状に形成されている。
ここで、切り欠き4が本発明における第1の切り欠きに相当する。
扁平伝熱管1は、板状フィン2間を流れる空気と熱交換する冷媒が流れるものである。上述のように、扁平伝熱管1は、断面が扁平形状(例えば長丸形状)となっており、板状フィン2の切り欠き4に挿入されている。
(熱交換器20の製造方法)
このように構成された熱交換器20は、次のように組み立てられる。なお、以下では、本実施の形態1に係る熱交換器20の製造工程の説明に先立って、従来の熱交換器の製造工程について説明する。そして、その後、本実施の形態1に係る熱交換器20の製造工程について説明する。
図2は、従来の熱交換器の板状フィンを製作する際の、順送プレス装置のプレス工程を説明するための説明図である。
従来の熱交換器の板状フィン102は、一般的に、フープ状にリールに巻かれたアルミ薄板等の薄板107(板状部材)から切り出して製作される。具体的には、まず、薄板107の端部近傍に、薄板107の送り方向に沿って複数のパイロット穴103を形成する。そして、これらパイロット穴103を用いて(例えば、パイロット穴103にピン等を挿入することにより)、順送プレス装置内において薄板107を間欠送りする。順送プレス装置には薄板107の送り方向に沿って複数の金型が設けられており、順送プレス装置内で薄板107を間欠送りしながらこれら金型によって薄板107を順次プレス加工することにより、板状フィン102が形成されていく。
より具体的には、図2に示すように、順送プレス装置のプレス工程は、次のようになっている。まず、最初のプレス工程において、薄板107に切り起こしスリット105を形成する。そして、次のプレス工程において、切り欠き104となる長丸状の開口穴104cを形成するため、この開口穴104cの端部となる円形状の開口穴104aを形成する。そして、次のプレス工程において、2つの円形状の開口穴104aを跨ぐように切れ込み104bを形成する。そして、次のプレス工程において、切れ込み104b近傍を切り起こし、長穴状の開口穴104cを形成する。そして、順送プレス装置の最後のプレス工程において、長穴状の開口穴104cを短軸方向に分断するように切断位置108で薄板107を切断し、薄板107から複数の板状フィン102を切り出す。従来の熱交換器の板状フィン102を薄板107から切り出す際、通常、図2に示すように、薄板107の間欠送り時の送り方向が板状フィン102の長手方向となるように切り出す。
このようにして複数の板状フィン102を順送プレス装置で形成した後、従来の熱交換器は、順送プレス装置の外部において、例えば特許文献1に記載された方法により組み立てられる。つまり、従来の熱交換器は、複数枚の板状フィン102を所定のフィンピッチで配置した後、これら板状フィンの長手方向側の端部に形成された切り欠き104に扁平伝熱管を挿入して組み立てられる。しかしながら、板状フィン102は薄板なのでよれが発生し、精度よく複数枚の板状フィン102を配置していくことが困難である。このため、複数枚の板状フィン102を所定のフィンピッチで配置した際、各板状フィン102における同一の扁平伝熱管が挿入される切り欠き104は、それぞれの位置がばらついてしまう。したがって、これら切り欠き104に扁平伝熱管を挿入しようとした際、扁平伝熱管挿入時の力で板状フィン102が変形してしまったり、板状フィン102間のフィンピッチが乱れてしまう。つまり、通風抵抗が増加して熱交換器の性能低下を招いてしまう。
そこで、本実施の形態1では、熱交換器20を次のような工程で製作している。
図3は、本発明の実施の形態1に係る熱交換器の板状フィンを製作する際の、順送プレス装置のプレス工程を説明するための説明図である。また、図4は、本発明の実施の形態1に係る熱交換器の組立ライン説明するための説明図である。
本実施の形態1に係る熱交換器20の板状フィン2も、従来の板状フィン102と同様に、フープ状にリールに巻かれたアルミ薄板等の薄板7(板状部材)から切り出して製作される。しかしながら、本実施の形態1に係る板状フィン2は、従来の板状フィン102と異なり、順送プレス装置8の外部にて、薄板7から切り出される。具体的には、まず、薄板7の端部近傍に、薄板7の送り方向に沿って複数のパイロット穴3を形成する。そして、これらパイロット穴3を用いて(例えば、パイロット穴3にピン等を挿入することにより)、順送プレス装置8の下流側に設けられたフィン送り機構10は、薄板7を間欠送りする。これにより、薄板7は、順送プレス装置内において間欠送りされることとなる。
本実施の形態1に係る順送プレス装置8にも薄板7の送り方向に沿って複数の金型が設けられており、順送プレス装置8内で薄板7を間欠送りしながらこれら金型によって薄板7を順次プレス加工することにより、板状フィン2が形成されていく。本実施の形態1では、板状フィン2の外周部の一部を切断する仮切断まで、順送プレス装置8にて行われる。
より具体的には、図3に示すように、順送プレス装置8のプレス工程は、次のようになっている。まず、最初のプレス工程において、薄板7に切り起こしスリット5を形成する。そして、次のプレス工程において、切り欠き4となる開口穴4dを形成するため、この開口穴4dの端部となる円形状の開口穴4a及び矩形状の開口穴4bを形成する。そして、次のプレス工程において、開口穴4a及び開口穴4bを跨ぐように切れ込み4cを形成する。そして、次のプレス工程において、切れ込み4c近傍を切り起こし、切り欠き4に対応した形状の開口穴4dを形成する。そして、順送プレス装置の最後のプレス工程において、板状フィン2の外周部の一部となる位置に切れ込み6を形成する(仮切断)。
この状態まで加工された薄板7は、順送プレス装置8から流出し、順送プレス装置8の外部(つまり下流側)に設けられた切断装置11に搬送される。そして、この切断装置11にて、板状フィン2の外周部の一部となる位置のうちの切れ込み6以外の位置を切断し、図5に示すような形状に板状フィン2は切り出される。ここで、本実施の形態1では、切断装置11にて板状フィン2を薄板7から切り出す際、図3に示すように、薄板7の間欠送り時の送り方向が板状フィン102の短手方向となるように、板状フィン2を一枚ずつ切り出している。このように板状フィン2を切り出すことにより、切断装置11での切断長さを短くすることができるので、切断装置11を小型・軽量化することができる。つまり、熱交換器20の製造ラインを小型・軽量化することができる。また、切断装置11での切断長さを短くすることにより、安定して、つまり精度良く板状フィン2を切り出すことができる。
このようにして製作された板状フィン2は、例えば次のように扁平伝熱管1に取り付けられる。
詳しくは、本実施の形態1に係る熱交換器20の製造ラインは、テーブル13を有している。このテーブル13の上面部に、複数の扁平伝熱管1を所定の間隔を介して配置し、これら扁平伝熱管1を固定治具13aで固定する。また、テーブル13上に配置されたこれらの扁平伝熱管1の表面にろう材を塗布する。このテーブル13は、例えば直動アクチュエータ(例えば、サーボモータ等の電動機で駆動されるもの)を備えており、扁平伝熱管1の管軸方向(換言すると、板状フィン2の積層方向)に沿って移動自在となっている。一方、テーブル13の上方には、挿入装置12が設けられている。この挿入装置12は、切断装置11で切断された板状フィン2を把持する把持機構、切り欠き4の開口側端部が下を向くように把持した板状フィン2を回転させる回転機構(例えば、カムやサーボモータ等の電動機を用いた機構)、及び、例えば直動アクチュエータ等によって把持機構及び回転機構を上下動させる移動機構を備えている。
このため、挿入装置12によって切断装置11で切断された板状フィン2を把持し、切り欠き4の開口側端部が下を向くように把持した板状フィン2を回転させ(図4の矢印12a参照)、板状フィン2をテーブル13上に下降させることにより(図4の矢印12b参照)、板状フィン2の各切り欠き4に扁平伝熱管1をその断面長軸方向に挿入することができ、テーブル13上に配置された複数の扁平伝熱管1に板状フィン2を取り付けることができる。そして、挿入装置12がこの板状フィン2の取付工程を繰り返す間に、つまり、板状フィン2が扁平伝熱管1に取り付けられてから次の板状フィン2が扁平伝熱管1に取り付けられるまでの間に、テーブル13が扁平伝熱管1の管軸方向に移動することで、各板状フィン2は所定のフィンピッチで扁平伝熱管1に取り付けられていく。
なお、挿入装置12の構成はあくまでも一例である。挿入装置12を、例えば把持機構及び回転機構で構成してもよい。そして、回転機構によって板状フィン2を回転する過程、つまり、板状フィン2を円弧状の軌跡で下降させる過程で、板状フィン2の各切り欠き4に扁平伝熱管1をその断面長軸方向に挿入し、テーブル13上に配置された複数の扁平伝熱管1に板状フィン2を取り付けてもよい。なお、このような構成にする場合、回転機構の回転方向を矢印12aと逆方向、つまり、挿入装置12の把持機構に把持された板状フィン2が円弧状の軌跡で下降していく際、既に扁平伝熱管1に取り付けられている板状フィン2へ近づいていく方向にするとよい。挿入装置12の把持機構に把持された板状フィン2と既に扁平伝熱管1に取り付けられている板状フィン2とが干渉することを防止できる。
テーブル13上の扁平伝熱管1に所定枚数の板状フィン2が取り付けられると、挿入装置12及びテーブル13での板状フィン2の取付工程が終了する。この取付工程が終了した後、クランプ13bと一方の固定治具13aとによって扁平伝熱管1に取り付けられている板状フィン2を固定し、これら扁平伝熱管1及び板状フィン2を炉内で加熱してろう付けする。これにより、熱交換器20が完成する。なお、扁平伝熱管1と板状フィン2の固定は、接着剤等で行ってもよい。
以上、本実施の形態1では、板状フィン2よりも剛性の高い(よれが発生しない)扁平伝熱管1を所定の間隔で配置し、これら扁平伝熱管1に一枚ずつ板状フィン2を取り付けていく。つまり、本実施の形態1では、精度良く所定の間隔で配置できる扁平伝熱管1を所定の間隔で配置し、これら扁平伝熱管1に一枚ずつ板状フィン2を取り付けていく。このため、熱交換器20の組立時に板状フィン2の変形やフィンピッチの乱れが発生することを従来よりも抑制でき、熱交換器20の性能低下を従来よりも抑制することができるため、高性能な熱交換器20を得ることができる。
また、本実施の形態1で示した熱交換器20の製造方法は、板状フィン2を所定のフィンピッチに配置する工程で、板状フィン2を扁平伝熱管1に取り付けている。つまり、本実施の形態1で示した熱交換器20の製造方法は、従来の熱交換器の製造方法における「板状フィンを所定のフィンピッチに配置する工程」と「所定のフィンピッチに配置された板状フィンに扁平伝熱管を取り付ける工程」とを同時に行うことができる。このため、熱交換器20の製造時間を短縮することもできる。
なお、本実施の形態1では、挿入装置12及びテーブル13を用いて、所定の間隔で配置された複数の扁平伝熱管1に板状フィン2を一枚ずつ取り付けた。しかしながら、所定の間隔で配置された複数の扁平伝熱管1に板状フィン2を一枚ずつ取り付ける方法は任意である。例えば、治具等を用いる等により手作業で、所定の間隔で配置された複数の扁平伝熱管1に板状フィン2を一枚ずつ取り付けてもよい。この場合、切断装置11で薄板7から板状フィン2を一枚ずつ切り出す必要は特になく、例えば順送プレス装置8で板状フィン2を切り出してもよい。
実施の形態2.
切断装置11を用いて薄板7から板状フィン2を切り出す際、以下のような構成で板状フィン2を切り出すことにより、切断装置11(つまり、熱交換器20の製造ライン)をより小型・軽量化することができる。なお、本実施の形態2で特に記述しない構成については実施の形態1と同様とし、同一の機能や構成については同一の符号を用いて述べることとする。
図6は、本発明の実施の形態2に係る熱交換器の板状フィンを製作する際の、順送プレス装置のプレス工程を説明するための説明図である。
本実施の形態2における順送プレス装置8のプレス工程は、基本的に、実施の形態1で示した順送プレス装置8のプレス工程と同様である。しかしながら、本実施の形態2における順送プレス装置8のプレス工程は、捨て穴14,15を形成する工程がある点、及び、薄板7に薄板7から板状フィン2を仮切断する最終工程が実施の形態1とは異なる。
詳しくは、図6に示すように、本実施の形態2では、順送プレス装置8において捨て穴14,15を形成している。捨て穴14は、板状フィン2の短手方向側の端部となる位置に形成される。また、捨て穴15は、板状フィン2の長手方向側の端部となる位置に形成される。そして、板状フィン2の外周部となる位置のうち、捨て穴14,15近傍を除く位置に切れ込み6を形成している。つまり、本実施の形態2では、薄板7から切断される前の板状フィン2(仮切断状態の板状フィン2)がよれない最小限のつなぎ代となるように、板状フィン2が仮切断されている。
また、本実施の形態2では、板状フィン2の外周部とならない位置にも捨て穴15が形成されている。そして、捨て穴15をパイロット穴16としても用い、薄板7を間欠送りする際、薄板7から切断される前の板状フィン2がよれることをより抑制している。なお、板状フィン2の外周部となる位置の捨て穴をパイロット穴16として用いる場合には、板状フィン2の外周部とならない位置の捨て穴15を形成する必要は特にない。この場合、板状フィン2の外周部とならない位置の捨て穴15の位置にも切り起こしスリット5を形成することができ、熱交換器20の熱交換器性能を向上させることができる。また、薄板7を間欠送りする際、薄板7から切断される前の板状フィン2がよれないのであれば、捨て穴15をパイロット穴16として用いなくてもよい。この場合も、板状フィン2の外周部とならない位置の捨て穴15の位置にも切り起こしスリット5を形成することができ、熱交換器20の熱交換器性能を向上させることができる。また、捨て穴14をパイロット穴として用いてもよい。この場合も、板状フィン2の外周部とならない位置の捨て穴15の位置にも切り起こしスリット5を形成することができ、熱交換器20の熱交換器性能を向上させることができる。
以上、本実施の形態2においては、捨て穴14,15の近傍を切断装置11で切断することにより、板状フィン2を薄板7から切り出すことができる。つまり、本実施の形態2のように板状フィン2を形成することにより、切断装置11の切断長さを実施の形態1よりも短くすることができ、切断装置11(つまり、熱交換器20の製造ライン)をより小型・軽量化することができる。
なお、このような効果を得られる熱交換器は、完成状態において、捨て穴15の一部である切り欠き(切り欠き4とは異なる切り欠き)、又は捨て穴15(切り起こしスリット5を形成した際にできる穴とは異なる穴)が形成されることとなる。
ここで、捨て穴15の一部である切り欠きが、本発明における第2の切り欠きに相当する。
実施の形態3.
実施の形態1及び実施の形態2で示した熱交換器20は、例えば以下のような空気調和機に用いることができる。
図7は、本発明の実施の形態3に係る空気調和機を示す冷媒回路図である。
本実施の形態3に係る空気調和機70は、後述する蒸発器60から流出した冷媒を圧縮する圧縮機30、圧縮機30で圧縮された高温高圧冷媒と空気とを熱交換させ、当該高温高圧冷媒を凝縮させる凝縮器40(室外熱交換器又は室内熱交換器の一方となるもの)、凝縮器40で凝縮した高圧冷媒を減圧し、低温低圧冷媒にする減圧装置50、及び、減圧装置50で減圧された低温低圧冷媒と空気とを熱交換させ、当該低温低圧冷媒を蒸発させる蒸発器60(室外熱交換器又は室内熱交換器の他方となるもの)を備えている。そして、凝縮器40及び蒸発器60のうちの少なくとも一方として実施の形態1及び実施の形態2で示した熱交換器20を用いている。
以上、本実施の形態3のように構成された空気調和機70は、組立時に板状フィン2の変形やフィンピッチの乱れが発生することを従来よりも抑制でき、熱交換性能の低下を従来よりも抑制する熱交換器20を備えているので、従来よりも高性能な(熱交換能力の高い)空気調和機となる。
1 扁平伝熱管、2 板状フィン、3 パイロット穴、4 切り欠き、4a 開口穴、4b 開口穴、4c 切れ込み、4d 開口穴、5 切り起こしスリット、6 切れ込み、7 薄板、8 順送プレス装置、10 フィン送り機構、11 切断装置、12 挿入装置、13 テーブル、13a 固定治具、13b クランプ、14捨て穴、15捨て穴、16 パイロット穴、20 熱交換器、30 圧縮機、40 凝縮器、50 減圧装置、60 蒸発器、70 空気調和機、102 板状フィン(従来)、103 パイロット穴、104 切り欠き、104a 開口穴、104b 切れ込み、104c 開口穴、105 切り起こしスリット、107 薄板、108 切断位置。
本発明に係る熱交換器の製造方法は、所定のフィンピッチを介して積層された複数の板状フィンと、前記板状フィンの長手方向に沿って所定の間隔を介して配置され、前記板状フィンの積層方向に沿って前記板状フィンを貫通する複数の伝熱管と、を備え、複数の前記伝熱管は、断面が扁平形状の伝熱管であり、複数の前記板状フィンは、長手方向側の端部に、前記伝熱管の断面形状に対応した形状の複数の第1の切り欠きが形成され、これら前記第1の切り欠きに前記伝熱管が挿入された熱交換器の製造方法であって、複数の前記伝熱管を所定の間隔を介して配置し、前記板状フィンの前記第1の切り欠きに複数の前記伝熱管を挿入させ、前記板状フィンを一枚ずつ複数の前記伝熱管に取り付けていくものである。
本発明は、熱交換器の製造方法に関するものである。
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、熱交換器組立時に板状フィンの変形やフィンピッチの乱れが発生することを従来よりも抑制でき、熱交換器の性能低下を従来よりも抑制することができる熱交換器の製造方法を得ることを目的としている
本発明に係る熱交換器の製造方法は、所定のフィンピッチを介して積層された複数の板状フィンと、前記板状フィンの長手方向に沿って所定の間隔を介して配置され、前記板状フィンの積層方向に沿って前記板状フィンを貫通する複数の伝熱管と、を備え、複数の前記伝熱管は、断面が扁平形状の伝熱管であり、複数の前記板状フィンは、長手方向側の端部に、前記伝熱管の断面形状に対応した形状の複数の第1の切り欠きが形成され、これら前記第1の切り欠きに前記伝熱管が挿入された熱交換器の製造方法であって、上部に複数の前記伝熱管が所定の間隔を介して配置され、前記伝熱管の管軸方向に移動自在なテーブルと、該テーブルの上方に設けられ、切断装置で切り出された前記板状フィンを把持し、前記テーブル上に配置された複数の前記伝熱管に前記板状フィンを取り付ける挿入装置と、を備え、プレス装置において、板状部材を間欠送りしながら該板状部材に前記第1の切り欠きとなる穴部が形成され、前記プレス装置の外部に設けられた前記切断装置において、前記第1の切り欠きとなる前記穴部が形成された前記板状部材から、前記板状フィンを切り出し、前記テーブルに複数の前記伝熱管を所定の間隔を介して配置し、前記挿入装置によって、前記板状フィンの前記第1の切り欠きに複数の前記伝熱管を挿入させ、前記板状フィンを一枚ずつ複数の前記伝熱管に取り付けていくものである。

Claims (12)

  1. 所定のフィンピッチを介して積層された複数の板状フィンと、
    前記板状フィンの長手方向に沿って所定の間隔を介して配置され、前記積層方向に沿って前記板状フィンを貫通する複数の伝熱管と、
    を備え、
    複数の前記伝熱管は、断面が扁平形状の伝熱管であり、
    複数の前記板状フィンは、長手方向側の端部に、前記伝熱管の断面形状に対応した形状の複数の第1の切り欠きが形成され、
    これら前記第1の切り欠きに前記伝熱管が挿入された熱交換器の製造方法であって、
    複数の前記伝熱管を所定の間隔を介して配置し、
    前記板状フィンの前記第1の切り欠きに複数の前記伝熱管を挿入させ、前記板状フィンを一枚ずつ複数の前記伝熱管に取り付けていくことを特徴とする熱交換器の製造方法。
  2. プレス装置において、板状部材を間欠送りしながら該板状部材に前記第1の切り欠きとなる穴部が形成され、
    前記プレス装置の外部に設けられた切断装置において、前記第1の切り欠きとなる前記穴部が形成された前記板状部材から、前記板状フィンを切り出すことを特徴とする請求項1に記載の熱交換器の製造方法。
  3. 前記プレス装置において、前記板状部材は、前記板状フィンの外周部の一部となる切れ込み及び捨て穴が形成されて仮切断され、
    前記切断装置で前記捨て穴近傍の板部材を切断することにより、仮切断後の前記板状部材から前記板状フィンが切り出されることを特徴とする請求項2に記載の熱交換器の製造方法。
  4. 前記プレス装置は、前記板状部材に形成されたパイロット穴を利用して前記板状部材を間欠送りする送り機構を有し、
    前記捨て穴が前記パイロット穴を兼ねることを特徴とする請求項3に記載の熱交換器の製造方法。
  5. 前記板状フィンは、前記板状部材の間欠送り時の送り方向が前記板状フィンの短手方向となるように、前記板状部材から切り出されることを特徴とする請求項2〜請求項4のいずれか一項に記載の熱交換器の製造方法。
  6. 上部に複数の前記伝熱管が所定の間隔を介して配置され、前記伝熱管の間軸方向に移動自在なテーブルと、
    該テーブルの上方に設けられ、前記切断装置で切り出された前記板状フィンを把持し、前記テーブル上に配置された複数の前記伝熱管に前記板状フィンを取り付ける挿入装置と、
    を備えたことを特徴とする請求項2〜請求項5のいずれか一項に記載の熱交換器の製造方法。
  7. 所定のフィンピッチを介して積層された複数の板状フィンと、
    前記板状フィンの長手方向に沿って所定の間隔を介して配置され、前記積層方向に沿って前記板状フィンを貫通する断面が扁平形状の複数の伝熱管と、
    を備え、
    前記板状フィンの長手方向側の端部に形成された前記伝熱管の断面形状に対応した形状の第1の切り欠きに前記伝熱管が挿入された熱交換器であって、
    前記板状フィンに、前記第1の切り欠きとは異なる第2の切り欠きが形成されていることを特徴とする熱交換器。
  8. 前記第2の切り欠きは、板状部材から前記板状フィンを切り出す際に用いられた捨て穴の一部であることを特徴とする請求項7に記載の熱交換器。
  9. 前記板状フィンに、切り起こしスリット形成時に形成される穴とは異なる穴が形成されていることを特徴とする請求項7又は請求項8に記載の熱交換器。
  10. 切り起こしスリット形成時に形成される穴とは異なる前記穴は、前記板状フィンが切り出される板状部材をプレス装置で間欠送りする際に用いられたパイロット穴であることを特徴とする請求項9に記載の熱交換器。
  11. 請求項1〜請求項6のいずれか一項に記載の熱交換器の製造方法によって製造された熱交換器を備えたことを特徴とする空気調和機。
  12. 請求項7〜請求項9のいずれか一項に記載の熱交換器を備えたことを特徴とする空気調和機。
JP2014522230A 2012-06-29 2012-06-29 熱交換器の製造方法 Active JP5992038B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/004242 WO2014002147A1 (ja) 2012-06-29 2012-06-29 熱交換器の製造方法、熱交換器、及び空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2014002147A1 true JPWO2014002147A1 (ja) 2016-05-26
JP5992038B2 JP5992038B2 (ja) 2016-09-14

Family

ID=49782384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014522230A Active JP5992038B2 (ja) 2012-06-29 2012-06-29 熱交換器の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9816761B2 (ja)
JP (1) JP5992038B2 (ja)
CN (1) CN104334996B (ja)
DE (1) DE112012006600T5 (ja)
WO (1) WO2014002147A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6107686B2 (ja) * 2014-01-29 2017-04-05 三菱電機株式会社 フィンチューブ式熱交換器、その製造方法および空気調和機
EP3306251B1 (en) * 2015-05-29 2022-07-13 Mitsubishi Electric Corporation Heat exchanger
KR102277669B1 (ko) * 2015-06-18 2021-07-16 히다카 세이키 가부시키가이샤 열교환기용 핀으로의 편평 튜브 삽입 장치
US10406589B2 (en) * 2015-07-08 2019-09-10 Hidaka Seiki Kabushiki Kaisha Apparatus for inserting flattened tubes into heat exchanger fins
KR102486827B1 (ko) * 2015-11-20 2023-01-10 삼성전자주식회사 열교환기 제조장치 및 열교환기 제조방법
CN105458640B (zh) * 2016-01-25 2018-03-02 淄博鼎电电力设备有限公司 一种铝合金变压器散热片夹紧机构及工艺流程
JP6479252B2 (ja) * 2016-02-24 2019-03-06 三菱電機株式会社 熱交換器
CN109312991B (zh) * 2016-07-01 2020-11-10 三菱电机株式会社 热交换器及具备该热交换器的制冷循环装置
CN106040904B (zh) * 2016-07-28 2018-03-30 海信(广东)空调有限公司 一种管翅式换热器的生产方法及管翅式换热器
WO2018193678A1 (ja) * 2017-04-20 2018-10-25 三菱電機株式会社 熱交換器、空気調和機及び熱交換器の製造装置
CN111511480B (zh) * 2017-12-26 2022-03-08 三菱电机株式会社 翅片制造装置以及翅片制造方法
JP6980099B2 (ja) * 2018-04-10 2021-12-15 三菱電機株式会社 フィン製造装置及びフィン製造方法
WO2020009997A1 (en) 2018-07-05 2020-01-09 Modine Manufacturing Company Battery cooling plate and fluid manifold
CN109556430A (zh) * 2018-10-24 2019-04-02 镇江银海科技材料有限公司 一种铝制热交换器
CN109773377B (zh) * 2018-12-29 2021-05-18 哈电集团(秦皇岛)重型装备有限公司 一种pcs热交换器设备换热管组与梯形框架的安装方法
JP7171889B2 (ja) * 2019-03-19 2022-11-15 東芝キヤリア株式会社 熱交換器の製造方法
CN113182456A (zh) * 2021-03-10 2021-07-30 浙江兰通空调设备有限公司 基于大数据物联网的汽车空调平行流冷凝器智能化生产线

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63251795A (ja) * 1987-04-08 1988-10-19 Hitachi Ltd 熱交換器およびその製造方法
JPS6440210A (en) * 1987-08-05 1989-02-10 Fujitsu Ltd Dividing device for printed board
JPH05340680A (ja) * 1992-06-12 1993-12-21 Toshiba Corp 熱交換器および熱交換器の製造方法
JPH0650688A (ja) * 1992-07-29 1994-02-25 Toshiba Corp 熱交換器
EP1361405A2 (en) * 2002-05-07 2003-11-12 Roberto Padovani Heat exchanger device and manufacturing method thereof
JP2008121921A (ja) * 2006-11-09 2008-05-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 熱交換器
JP2011145023A (ja) * 2010-01-15 2011-07-28 Mitsubishi Electric Corp 熱交換器およびその製造方法
JP2012030284A (ja) * 2010-06-30 2012-02-16 Mitsubishi Electric Corp 熱交換器の製造方法および製造装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN2182973Y (zh) * 1994-01-12 1994-11-16 金国华 一种扁管翅片式换热装置
JPH1089870A (ja) 1996-09-18 1998-04-10 Nippon Light Metal Co Ltd 熱交換器の製造方法及び熱交換器
US20060231244A1 (en) * 2004-03-18 2006-10-19 Showa Denko K.K Tube blank correcting member for use in temporarily assembling heat exchanger, and apparatus for and method of temporaily assembling heat exchanger
JP2010019534A (ja) * 2008-07-14 2010-01-28 Daikin Ind Ltd 熱交換器
JP5295290B2 (ja) * 2011-03-04 2013-09-18 日高精機株式会社 扁平チューブ用フィンの製造装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63251795A (ja) * 1987-04-08 1988-10-19 Hitachi Ltd 熱交換器およびその製造方法
JPS6440210A (en) * 1987-08-05 1989-02-10 Fujitsu Ltd Dividing device for printed board
JPH05340680A (ja) * 1992-06-12 1993-12-21 Toshiba Corp 熱交換器および熱交換器の製造方法
JPH0650688A (ja) * 1992-07-29 1994-02-25 Toshiba Corp 熱交換器
EP1361405A2 (en) * 2002-05-07 2003-11-12 Roberto Padovani Heat exchanger device and manufacturing method thereof
JP2008121921A (ja) * 2006-11-09 2008-05-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 熱交換器
JP2011145023A (ja) * 2010-01-15 2011-07-28 Mitsubishi Electric Corp 熱交換器およびその製造方法
JP2012030284A (ja) * 2010-06-30 2012-02-16 Mitsubishi Electric Corp 熱交換器の製造方法および製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20150114613A1 (en) 2015-04-30
JP5992038B2 (ja) 2016-09-14
WO2014002147A1 (ja) 2014-01-03
CN104334996B (zh) 2016-08-24
DE112012006600T5 (de) 2015-03-12
CN104334996A (zh) 2015-02-04
US9816761B2 (en) 2017-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5992038B2 (ja) 熱交換器の製造方法
WO2013098872A1 (ja) 室外機及び空気調和機
WO2014192771A1 (ja) 熱交換器の製造方法及び冷凍サイクル装置
MY138112A (en) Stacking-type, multi-flow, heat exchangers and methods for manufacturing such heat exchangers
US20060218791A1 (en) Fin-tube heat exchanger collar, and method of making same
JP2007078325A (ja) 熱交換用多穴管及びその製造方法
JP6125024B2 (ja) 熱交換器、その熱交換器を用いた空気調和装置、及びその熱交換器の製造方法
US20090044408A1 (en) Fin-Tube Heat Exchanger Collar, and Method of Making Same
KR101652736B1 (ko) 리턴밴드 조립장치
US10415893B2 (en) Heat transfer surface
US20190277569A1 (en) Heat exchanger and air-conditioner
WO2020188989A1 (ja) 熱交換器の製造方法
US9555464B2 (en) Tension expansion clamping tool block
WO2018124255A1 (ja) 金属プレートにおけるバーリング付き偏平孔の加工方法
JP6107686B2 (ja) フィンチューブ式熱交換器、その製造方法および空気調和機
KR20140094126A (ko) 열교환기 및 그 제조방법
JP2016085019A (ja) 熱交換器
WO2013088722A1 (ja) 空気調和機
US20180304342A1 (en) Heat exchanger with improved fins
WO2021192189A1 (ja) 熱交換器、冷凍サイクル装置および熱交換器の製造方法
JP2003275836A (ja) 熱交換器の製造方法並びに製造装置
JP2017172810A (ja) フィンチューブ式熱交換器の製造方法及びフィンチューブ式熱交換器
JP3936218B2 (ja) 放熱フィンの製作方法
JP2015045473A (ja) 熱交換器および熱交換器の製造方法並びに冷凍サイクル装置
JP6415721B2 (ja) 熱交換器、冷凍サイクル装置および熱交換器の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160719

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160816

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5992038

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250