JPWO2013168558A1 - コイルアンテナ素子およびアンテナモジュール - Google Patents

コイルアンテナ素子およびアンテナモジュール Download PDF

Info

Publication number
JPWO2013168558A1
JPWO2013168558A1 JP2013551808A JP2013551808A JPWO2013168558A1 JP WO2013168558 A1 JPWO2013168558 A1 JP WO2013168558A1 JP 2013551808 A JP2013551808 A JP 2013551808A JP 2013551808 A JP2013551808 A JP 2013551808A JP WO2013168558 A1 JPWO2013168558 A1 JP WO2013168558A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
magnetic
magnetic layer
linear conductors
antenna element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013551808A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5700233B2 (ja
Inventor
邦明 用水
邦明 用水
加藤 登
登 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2013551808A priority Critical patent/JP5700233B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5700233B2 publication Critical patent/JP5700233B2/ja
Publication of JPWO2013168558A1 publication Critical patent/JPWO2013168558A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/36Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
    • H01Q1/38Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith formed by a conductive layer on an insulating support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q7/00Loop antennas with a substantially uniform current distribution around the loop and having a directional radiation pattern in a plane perpendicular to the plane of the loop
    • H01Q7/06Loop antennas with a substantially uniform current distribution around the loop and having a directional radiation pattern in a plane perpendicular to the plane of the loop with core of ferromagnetic material
    • H01Q7/08Ferrite rod or like elongated core
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F5/00Coils
    • H01F5/003Printed circuit coils
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/242Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
    • H01Q1/243Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with built-in antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q7/00Loop antennas with a substantially uniform current distribution around the loop and having a directional radiation pattern in a plane perpendicular to the plane of the loop
    • H01Q7/06Loop antennas with a substantially uniform current distribution around the loop and having a directional radiation pattern in a plane perpendicular to the plane of the loop with core of ferromagnetic material
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/0006Printed inductances
    • H01F17/0033Printed inductances with the coil helically wound around a magnetic core
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/16227Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the bump connector connecting to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19105Disposition of discrete passive components in a side-by-side arrangement on a common die mounting substrate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)

Abstract

積層体12は、非磁性体シートSH1a〜SH2bと磁性体シートSH2a〜SH2cとを積層してなる。コイル導体14は、磁性体の一部が磁芯をなしかつ巻回軸が積層体の主面に沿って延びるように、積層体12に設けられる。コイル導体14は、各々が磁性体の一方主面側を延びる複数の線状導体14a,14a,…、各々が磁性体の他方主面側を延びる複数の線状導体14b,14b,…、および磁性体によって囲まれるように積層体12の厚み方向に形成された複数のビアホール導体14c,14c,…14d,14d,…を有する。複数のビアホール導体14c,14c,…14d,14d,…は、線状導体14a,14a,…,14b,14b,…とともに巻回体を形成する。

Description

この発明は、コイルアンテナ素子に関し、特に、磁性層を有するコア、および磁性層の一部が磁芯をなしかつ巻回軸がコアの主面に沿って延びるようにコアに設けられたコイル導体を備える、コイルアンテナ素子に関する。
この発明はまた、アンテナモジュールに関し、コイルアンテナ素子を含む無線通信用の複数の無線通信素子をプリント配線板に実装してなる、アンテナモジュールに関する。
この種のコイルアンテナ素子の一例が、特許文献1に開示されている。この背景技術によれば、磁性体アンテナは、磁性体と非磁性体とからなるコアを中心として電極材料がコイル状となるように形成される。また、コイル状の電極材料を形成した一方または両方の外側面には、絶縁層が形成される。さらに、磁束に対し垂直となるコアの断面は、磁性体が非磁性体によって分割されるように形成される。これによって、小型化と通信感度の向上とが両立される。
なお、“コイルアンテナ”とは、コイル導体に生じる磁界を介して通信相手側アンテナと無線通信するものであり、無線信号の周波数としては、主にHF帯が利用される。
特開2009−284476号公報
しかし、背景技術では、コイル状の電極材料がコアの表面に巻回されるため、磁界はコアの側面方向および主面方向に等方的に発生する。すると、磁性体アンテナの近傍に実装される金属物体と磁界との干渉に起因して磁界形成不良が生じ、これによって無線通信性能が劣化するおそれがある。具体的には、十分な通信距離を確保できなかったり、金属物体の実装位置の変更によって通信特性がばらつくことが懸念される。
それゆえに、この発明の主たる目的は、無線通信性能の劣化を抑えることができる、コイルアンテナ素子を提供することである。
この発明の他の目的は、無線通信性能の劣化を抑えることができる、アンテナモジュールを提供することである。
この発明に従うコイルアンテナ素子(10:実施例で相当する参照符号。以下同じ)は、磁性層(SH2a~SH2c)を有するコア(12)、および磁性層の一部が磁芯をなしかつ巻回軸がコアの主面に沿って延びるようにコアに設けられたコイル導体(14)を備えるコイルアンテナ素子(10)であって、コイル導体は、コアの主面に沿って延びるように形成された線状導体部(14a, 14a, …, 14b, 14b,…)と、磁性層によって囲まれるようにコアの厚み方向に形成された複数のビアホール導体部(14c, 14c, …, 14d, 14d,…)とを有し、線状導体部の少なくとも一部は、磁性層の外側に位置するように形成されてなる。
好ましくは、線状導体部は、各々が磁性層の一方主面側を延びる複数の第1線状導体(14b, 14b, …)、および各々が磁性層の他方主面側を延びる複数の第2線状導体(14a, 14a, …)を含み、複数のビアホール導体部は複数の第1線状導体および複数の第2線状導体とともに巻回体を形成する。
或る局面では、コアは、磁性層の透磁率よりも低い透磁率を有して磁性層の一方主面側に積層され、複数の第1線状導体の少なくとも一部を磁性層から遊離した位置で支持する第1低透磁率層(SH1b)をさらに有する。
より好ましくは、複数の第1線状導体の各々はビアホール導体部によって並列接続された複数の第1部分線状導体を含み、複数の第1部分線状導体の一部が第1低透磁率層によって支持される。
複数の第1部分線状導体の各々の線幅は磁性層からの距離が増大するほど拡大されてもよい。また、複数の第1部分線状導体の各々は積層方向から眺めて互いに異なる位置に設けられてもよい。
他の局面では、コアは、磁性層の透磁率よりも低い透磁率を有して磁性層の他方主面側に積層され、複数の第2線状導体の少なくとも一部を磁性層から遊離した位置で支持する第2低透磁率層(SH1a, SH1a_1)をさらに有する。
より好ましくは、複数の第2線状導体の各々はビアホール導体部によって並列接続された複数の第2部分線状導体を含み、複数の第2部分線状導体の一部が第2低透磁率層によって支持される。
その他の局面では、複数の第1線状導体の各々はコアをなす複数の側面のうち巻回軸が交差する特定側面に対して第1角度をなす第1方向に延び、複数の第2線状導体の各々は特定側面に対して第1角度よりも大きい第2角度をなす第2方向に延びる。
より好ましくは、磁性層の他方主面側に設けられてコイル導体の両端とそれぞれ接続された複数の端子(16a, 16b)をさらに備え、複数の第1線状導体のうちの2つがコイル導体の両端をなす。
好ましくは、コアは、磁性層の一方主面側に積層され、コイル導体と協働する無線通信素子(20, 30)を実装する実装層(SH1c)をさらに有し、無線通信素子はビアホール導体部によってコイル導体と接続される。
この発明に従うアンテナモジュール(50)は、コイルアンテナ素子(10)を含む無線通信用の複数の無線通信素子(10, 20, 30)をプリント配線板(40)に実装してなるアンテナモジュールであって、コイルアンテナ素子は、磁性層(SH2a~SH2c)を有するコア(12)、および磁性層の一部が磁芯をなしかつ巻回軸がコアの主面に沿って延びるようにコアに設けられたコイル導体(14)を備え、コイル導体は、コアの主面に沿って延びるように形成された線状導体部(14a, 14a, …, 14b, 14b,…)と、磁性層によって囲まれるようにコアの厚み方向に形成された複数のビアホール導体部(14c, 14c, …14d, 14d,…)とを有し、線状導体部の少なくとも一部は、磁性層の外側に位置するように形成されてなる。
好ましくは、プリント配線板の主面は特定角部を有して矩形をなし、コイルアンテナ素子は巻回軸が特定角部を定義する2つの直線の両方と交差するように特定角部の近傍に実装される。
好ましくは、複数の無線通信素子は巻回軸との交差を回避するようにプリント配線板に実装されたインダクタンス素子(30)および/またはキャパシタンス素子(30)を含む。
好ましくは、複数の無線通信素子は巻回軸と交差するようにプリント配線板に実装されたインダクタンス素子(60a, 60b)を含む。
この発明によれば、コイル導体を形成する複数のビアホール導体部は磁性層によって囲まれるようにコアの厚み方向に形成されるため、コアの側面に現われる磁界が抑制される。この結果、コイルアンテナ素子の近傍に実装される金属物体とコアの側面に現われた磁界との干渉に起因する磁界形成不良が回避され、所期の無線通信性能が維持される。
この発明の上述の目的,その他の目的,特徴および利点は、図面を参照して行う以下の実施例の詳細な説明から一層明らかとなろう。
この実施例のコイルアンテナ素子を分解した状態を示す図解図である。 この実施例のコイルアンテナ素子の外観を示す斜視図である。 この実施例のコイルアンテナ素子の構成を示す等価回路図である。 この実施例のアンテナモジュールを示す斜視図である。 (A)はこの実施例のアンテナモジュールを示す平面図であり、(B)は(A)に示すアンテナモジュールのA−A断面図である。 この実施例のアンテナモジュールの構成を示す等価回路図である。 (A)はコイルアンテナ素子で形成された磁界の一部を示す図解図であり、(B)はコイルアンテナ素子で形成された磁界の他の一部を示す図解図である。 (A)はコイルアンテナ素子で生成された磁界によって励起される渦電流の発生領域の一例を示す図解図であり、(B)は渦電流の発生領域の大きさを比較するための参考図である。 コイルアンテナ素子とプリント配線板との位置関係の一例を示す図解図である。 他の実施例のコイルアンテナ素子を分解した状態を示す図解図である。 その他の実施例のコイルアンテナ素子を分解した状態を示す図解図である。 図11に示すコイルアンテナ素子の外観を示す斜視図である。 (A)は図12に示すコイルアンテナ素子のB−B断面図であり、(B)は図12に示すコイルアンテナ素子のC−C断面図である。 さらにその他の実施例のコイルアンテナ素子を分解した状態を示す図解図である。 他の実施例のコイルアンテナ素子を分解した状態を示す図解図である。 その他の実施例のコイルアンテナ素子を分解した状態を示す図解図である。 さらにその他の実施例のコイルアンテナ素子を分解した状態を示す図解図である。 図17に示すコイルアンテナ素子の外観を示す斜視図である。 図18に示すコイルアンテナ素子のD−D断面図である。 その他の実施例のコイルアンテナ素子を分解した状態を示す図解図である。 さらにその他の実施例のアンテナモジュールを示す平面図である。 図21に示すアンテナモジュールの構成を示す等価回路図である。
図1および図2を参照して、この実施例のコイルアンテナ素子10は、各々の上面または下面が長方形をなす非磁性体シートSH1a,SH1bおよび磁性体シートSH2a〜SH2cを積層してなる扁平状の積層体12を含む。具体的には、非磁性体シートSH1aの上に磁性体シートSH2a〜SH2cがこの順で積層され、さらに磁性体シートSH2cの上に非磁性体シートSH1bが積層される。積層体12の上面または下面をなす長方形の長辺および短辺はそれぞれX軸およびY軸に沿って延び、積層体12の厚みはZ軸に沿って増大する。なお、“積層体”は“コア”と同義である。
非磁性体シートSH1aの上面には複数の線状導体14a,14a,…が形成され、磁性体シートSH2cの上面には複数の線状導体14b,14b,…が形成される。複数の線状導体14a,14a,…は共通の方向に延びる姿勢でX軸方向に等間隔に並び、複数の線状導体14b,14b,…も共通の方向に延びる姿勢でX軸方向に等間隔に並ぶ。
複数の線状導体14a,14a,…の各々の両端は、磁性体シートSH2aの下面のY軸方向両端よりも内側に配置される。また、複数の線状導体14a,14a,…のうちX軸方向における両側の2つの線状導体14a,14aは、磁性体シートSH2aの下面のX軸方向両端よりも内側に配置される。
また、複数の線状導体14b,14b,…の各々の両端は、磁性体シートSH2cの上面のY軸方向両端よりも内側に配置される。また、複数の線状導体14b,14b,…のうちX軸方向における両側の2つの線状導体14b,14bは、磁性体シートSH2cの上面のX軸方向両端よりも内側に配置される。
ただし、線状導体14bが延びる方向はY軸と略平行な方向である一方、線状導体14aが延びる方向はY軸に対して斜め方向である。つまり、線状導体14bはY軸に対して0°をなす方向に延びる一方、線状導体14aはY軸に対して0°を上回る角度をなす方向に延びる。また、線状導体14aの一方端から他方端までのX軸方向における距離は、隣り合う2つの線状導体14b,14bの間隔と一致する。さらに、或る線状導体14aの一方端および他方端の真上には、或る線状導体14bの一方端と他の線状導体14bの他方端とが存在する。また、線状導体14aの数は、線状導体14bの数よりも1つ少ない。
積層体12にはまた、線状導体14aの一方端と線状導体14bの一方端とを互いに接続するべく磁性体シートSH2a〜SH2cをZ軸方向に貫通する複数のビアホール導体14c,14c,…が形成される。積層体12にはさらに、線状導体14aの他方端と線状導体14bの他方端とを互いに接続するべく磁性体シートSH2a〜SH2cをZ軸方向に貫通する複数のビアホール導体14d,14d,…が形成される。
線状導体14aの両端と線状導体14bの両端との位置関係は上述のとおりであるため、ビアホール導体14cおよび14dの周りは磁性体によって囲まれ、線状導体14aおよび14bはビアホール導体14cおよび14dとともに巻回体(コイル導体14)をなす。この巻回体の内側の磁性体と線状導体14a,14bおよびビアホール導体14c,14dとによって、コイルアンテナが形成される。
積層体12の下面には、X軸方向における正側の端部近傍に対応して導電端子16aが形成され、X軸方向における負側の端部近傍に対応して導電端子16bが形成される。コイル導体14の一方端をなすビアホール導体14cは、非磁性体シートSH1aをさらに貫通して導電端子16aと接続される。また、コイル導体14の他方端をなすビアホール導体14dは、非磁性体シートSH1aをさらに貫通して導電端子16bと接続される。
こうして作製されたコイルアンテナ素子10の等価回路は、図3に示すように構成される。図3によれば、インダクタL1の一方端が導電端子16aと接続され、インダクタL1の他方端が導電端子16bと接続される。
図4,図5(A)〜図5(B)を参照して、コイルアンテナ素子10は、コイル導体14の巻回軸がプリント配線板14の主面に沿うように、アンテナモジュール50の一部をなすプリント配線板40に実装される。プリント配線板40にはまた、無線信号の処理を行うRFIC素子20が実装され、さらに各々がインダクタスおよび/またはキャパシタンスを有する複数の受動素子30,30,30が実装される。プリント配線板40の上面および下面は長方形をなし、上面には配線導体LDが形成され、内部にはその略全面にグランド層GNDが埋め込まれる。
コイルアンテナ素子10に設けられた導電端子16aおよび16bは、半田ペーストを介して配線導体LDと接続される。受動素子30も、半田ペーストを介して配線導体LDと接続される。一方、無線信号の処理を行うRFIC素子20は、その下面に形成された半田バンプを介して配線導体LDと接続される。
グランド層GNDは、上面および下面が長方形をなすように形成される。この長方形の長辺および短辺はそれぞれ、プリント配線板40の上面または下面をなす長方形の長辺および短辺よりも短い。また、グランド層GNDは、グランド層GNDの上面および下面がプリント配線板40の上面および下面に対して平行となり、かつグランド層GNDの上面または下面をなす長方形の長辺および短辺がプリント配線板40の上面または下面をなす長方形の長辺および短辺と平行に延びる姿勢で、プリント配線板40の内部に埋め込まれる。
コイルアンテナ素子10は、積層体12の上面または下面をなす長方形の長辺がグランド層GNDの上面または下面をなす長方形の長辺と平行に延びる姿勢で、プリント配線板40の上面中央よりもX軸方向における負側でかつY軸方向における負側の位置に実装される。ただし、Z軸方向から眺めたとき、積層体12の上面または下面をなす長方形は、グランド層GNDの上面または下面をなす長方形の内側に収まる。
こうして作製されたアンテナモジュール50の等価回路は、図6に示すように構成される。図6によれば、インダクタL1の一方端はキャパシタC2およびインダクタL2を介してRFIC20の端子T1と接続され、インダクタL1の他方端はキャパシタC3およびインダクタL3を介してRFIC20の端子T2と接続される。また、インダクタL1とキャパシタC2との接続点にはキャパシタC1の一方端が接続され、インダクタL1とキャパシタC3との接続点にはキャパシタC1の他方端が接続される。
さらに、キャパシタC2とインダクタL2との接続点にはキャパシタC4の一方端が接続され、キャパシタC3とインダクタL3との接続点にはキャパシタC4の他方端が接続される。ここで、インダクタL2,L3およびキャパシタC4はフィルタ回路を形成し、キャパシタC1〜C3はマッチング回路を形成する。なお、インダクタL1〜L3およびキャパシタC1〜C4は、チップ状の受動素子30によって構成される。
上述のように、コイルアンテナ素子10を形成するコイル導体14は、磁性体の一部が磁芯をなしかつ巻回軸が積層体12の主面に沿って延びるように積層体12に設けられる。また、コイル導体14の一部をなすビアホール導体14cおよび14dは、磁性体によって囲まれるように積層体12の厚み方向に延びる。
したがって、図7(A)〜図7(B)に示すように、コイル導体14で生成された磁界は、X軸方向およびZ軸方向に向けて大きく広がる一方、Y軸方向においては積層体12の内部に封じ込められる。つまり、Y軸方向に面する積層体12の側面に現われる磁界は、大きく抑制される。この結果、コイルアンテナ素子10の周辺に実装される受動素子30とコイル導体14で生成された磁界との干渉に起因する磁界形成不良が回避され、所期の無線通信性能を維持することができる。特に、受動素子30が磁性体チップ部品を含む場合は、この効果が顕著に現れる。
また、コイルアンテナ素子10は、積層体12の上面または下面をなす長方形の長辺がグランド層GNDの上面または下面をなす長方形の長辺と平行に延びる姿勢で、かつ積層体12の上面または下面をなす長方形がグランド層GNDの上面または下面をなす長方形に収まる位置に実装される。
このため、磁性体の下側に位置する複数の線状導体14a,14a,…はグランド層GNDの上面または下面をなす長方形の短辺に対して斜め方向に延びる一方、磁性体の正側に位置する複数の線状導体14b,14b,…はグランド層GNDの上面または下面をなす長方形の短辺に対して平行に延びる。また、磁性体の上側に位置する複数の線状導体14b,14b,…のうちX軸方向両端の2つの線状導体14b,14bが、積層体12の下面に設けられた導電端子16aおよび16bと接続される。
したがって、コイル導体14のX軸方向における負側端部においては、図8(A)にハッチングで示す領域で渦電流が発生する。ただし、このハッチング領域の面積は、線状導体14bをグランド層GNDの短辺に対して斜め方向に延ばしかつ線状導体14aをグランド層GNDの短辺に対して平行に延ばした場合の面積(図8(B)参照)に比べて狭くなる。この結果、渦電流の発生に起因する損失を抑えることができる。
また、コイルアンテナ素子10の配置および線状導体14a,14bの長さ方向が上述のとおりであることから、コイル導体14の巻回軸は、プリント配線板40の上面または下面をなす長方形の特定角部(X軸方向の負側でかつY軸方向の負側の角部)をなす2つの直線と交差する(図9の矢印参照)。これによって、無線信号の処理を行うRFIC素子20および受動素子30がコイルアンテナ素子10における磁界の生成を妨げる事態を回避することができる。
なお、この実施例では、シートSH1a〜SH1bとして非磁性体シートを採用し、シートSH2a〜SH2cとして磁性体シートを採用するようにしている。しかし、シートSH2aおよびSH2cとして磁性体シートを採用してもよく、或いはシートSH1aとして磁性体シートを採用してもよい。磁性体シートの透磁率よりも低い透磁率を有するシートを非磁性体シートに代えて採用するようにしてもよい。
図10を参照して、他の実施例のコイルアンテナ素子10は、非磁性体シートSH1と磁性体シートSH2aとの間に別の非磁性体シートSH1a1が積層される点、線状導体14b,14b,…が磁性体シートSH2cの代わりに非磁性体シートSH1bの上面に形成される点、およびビアホール導体14c,14c,…,14d,14d,…が磁性体シートSH1a_1およびSH1bをさらに貫通する点を除き、図1に示すアンテナコイル素子10と同様である。
この実施例によれば、線状導体14a,14a,…は磁性体シートSH2aの下面から遊離するように非磁性体シートSH1aおよびSH1a_1によって支持される。同様に、線状導体14b,14b,…も、磁性体シートSH2cの上面から遊離するように非磁性体シートSH1bによって支持される。線状導体14a,14a,…,14b,14b,…は非磁性体によって囲まれ、これによって磁界の放射特性(つまり通信距離)が改善される。
図11〜図12を参照して、その他の実施例のコイルアンテナ素子10は、線状導体14b,14b,…が磁性体シートSH2cの上面に加えて非磁性体シートSH1bの上面にも形成される点、およびビアホール導体14c,14c,…,14d,14d,…が非磁性体シートSH1bをさらに貫通する点を除き、図1に示すアンテナコイル素子10と同様である。
積層体12のB−B断面は、図13(A)に示す構造を有する。つまり、Z軸方向から眺めて重複する2つの線状導体14bおよび14bは、ビアホール導体14cおよび14bによって並列接続される。これによって、コイル導体14の直列抵抗(導体損)が低減され、アンテナ特性が改善される。また、積層体12のC−C断面は、図13(B)に示す構造を有する。線状導体14b,14b,…は互いに近接しているため、各々の線状導体14bで生成された磁界が合成され、磁界ループが増大する。この結果、非磁性体シートSH1bの上面の線状導体14b,14b,…が磁性体シートSH2cから遊離していることと相俟って、磁界の放射特性がさらに改善される。
なお、この実施例においても、非磁性体シートSH1a_1を追加することによって線状導体14a,14a,…を磁性体シートSH2aの下面から遊離させるようにしてもよい。
図14を参照して、さらにその他の実施例のコイルアンテナ素子10は、線状導体14b,14b,…が上面に形成された別の非磁性体シートSH1b_1が非磁性体シートSH1bの上に積層され、ビアホール導体14c,14c,…,14d,14d,…が非磁性体シートSH1bに加えて非磁性体シートSH1b_1をZ軸方向に貫通する点を除き、図11に示すコイルアンテナ素子10と同様である。Z軸方向から眺めて重複する3つの線状導体14b,14b,14bはビアホール導体14cおよび14dによって並列接続され、これによって、磁界の放射特性がさらに改善される。
なお、この実施例においても、非磁性体シートSH1a_1を追加することによって線状導体14a,14a,…を磁性体シートSH2aの下面から遊離させるようにしてもよい。
図15を参照して、他の実施例のコイルアンテナ素子10は、線状導体14b,14b,…が上面に形成された非磁性体シートSH1a_1が非磁性体シートSH1aおよび磁性体シートSH2aの間に積層され、ビアホール導体14c,14c,…,14d,14d,…が磁性体シートSH1a_1をも貫通する点を除き、図11に示すアンテナコイル素子10と同様である。この実施例によれば、Z軸方向から眺めて重複する2つの線状導体14aおよび14aはビアホール導体14cおよび14dによって並列接続される。磁界の放射特性は、このような構造によっても改善される。
図16を参照して、その他の実施例のコイルアンテナ素子10は、非磁性体シートSH1bに形成された線状導体14b,14b,…の線幅が磁性体シートSH2cに形成された線状導体14b,14b,…の線幅よりも拡大される点を除き、図11に示すコイルアンテナ素子10と同様である。この実施例によれば、線状導体14bの線幅は、磁性体シートSH2cの上面からの距離が増大するほど拡大される。換言すれば、Z軸の正側から眺めたとき、磁性体シートSH2cの上面に形成された線状導体14b,14b,…は、磁性体シートSH1bの上面に形成された線状導体14b,14b,…によって覆われる。これによって、コイル導体14の直列抵抗(導体損)がさらに低減されるとともに、放射特性がさらに改善される。
なお、この実施例においても、非磁性体シートSH1a_1を追加することによって線状導体14a,14a,…を磁性体シートSH2aの下面から遊離させるようにしてもよい。
図17〜図18を参照して、さらにその他の実施例のコイルアンテナ素子10は、非磁性体シートSH1bの上面に形成された線状導体14b,14b,…は、Z軸方向から眺めたときに磁性体シートSH2cの上面に形成された線状導体14b,14b,…との重複が回避されるように位置決めされる。したがって、積層体12のD−D断面は図19に示す構造を有する。線状導体14b,14b,…の厚みに起因して積層体12の上面に形成される凹凸は、非磁性体シートSH1bの上面の線状導体14bと磁性体シートSH2cの上面の線状導体14bとをZ軸方向から眺めて交互に配置することで抑制される。
なお、この実施例では、非磁性体シートSH1bの上面に形成された線状導体14b,14b,…の線幅は磁性体シートSH2cの上面に形成された線状導体14b,14b,…の線幅とほぼ一致する。しかし、非磁性体シートSH1bの上面に形成された線状導体14b,14b,…の線幅を磁性体シートSH2cの上面に形成された線状導体14b,14b,…の線幅よりも拡大するようにしてもよい。
また、この実施例においても、非磁性体シートSH1a_1を追加することによって線状導体14a,14a,…を磁性体シートSH2aの下面から遊離させるようにしてもよい。
図20を参照して、他の実施例のコイルアンテナ素子10は、RFIC素子20,複数の受動素子30,30,…およびこれらを互いに接続する配線導体LDが非磁性体シートSH1bに実装される点、およびコイル導体14の両端をなすビアホール導体14cおよび14dが磁性体シートSH1bを貫通して配線導体LDと接続される点を除き、図1に示すアンテナコイル素子10と同様である。これによって、省スペース化が図られるとともに、配線導体LDの長さの短縮化による導体損の低減が図られる。
なお、この実施例においても、非磁性体シートSH1a_1を追加することによって線状導体14a,14a,…を磁性体シートSH2aの下面から遊離させるようにしてもよい。
図21を参照して、その他の実施例では、2つのインダクタンス素子60aおよび60bがプリント配線板40に追加的に実行される。実装位置は、プリント配線板40の端部の近傍でかつコイル導体14の巻回軸と交差する位置とされる。また、インダクタンス素子60aの一方端はアンテナコイル素子40の一方端と接続され、インダクタンス素子60bの一方端はアンテナコイル素子40の他方端と接続される。
こうして作製されたアンテナモジュール50の等価回路は、図22に示すように構成される。図22によれば、インダクタL1の一方端はインダクタL4を介してキャパシタC2の一方端と接続され、インダクタL1の他方端はインダクタL5を介してキャパシタC3の一方端と接続される。なお、キャパシタC1の一方端はインダクタL4とキャパシタC2との接続点に接続され、キャパシタC1の他方端はインダクタL5とキャパシタC3との接続点に接続される。
このように、コイルアンテナ素子40にインダクタンス素子60aおよび60bを接続することで、アンテナモジュール50全体としてインダクタンス値を高めることができる。また、コイルアンテナ素子50,インダクタンス素子60aおよび60bのいずれもプリント配線板40の端部の近傍に配置されるため、インダクタンス値の改善と相俟ってアンテナ特性の向上が図られる。
なお、この実施例では、チップ型のインダクタ素子60aおよび60bをプリント配線板40に実装するようにしているが、これに代えてミアンダ電極や螺旋電極などの平面電極パターンをインダクタ素子としてプリント配線板40に形成するようにしてもよい。
10 …コイルアンテナ素子
12 …積層体
14 …コイル導体
14a〜14b …線状導体
14c〜14d …ビアホール導体
SH1a〜SH1c …非磁性体シート
SH2a〜SH2c …磁性体シート
20 …RFIC
30 …受動素子
60a,60b …インダクタンス素子
この発明に従うコイルアンテナ素子(10:実施例で相当する参照符号。以下同じ)は、磁性層(SH2a~SH2c)を有するコア(12)、および磁性層の一部が磁芯をなしかつ巻回軸がコアの主面に沿って延びるようにコアに設けられたコイル導体(14)を備えるコイルアンテナ素子(10)であって、コイル導体は、コアの主面に沿って延びるように形成された線状導体部(14a, 14a, …, 14b, 14b,…)と、磁性層によって囲まれるようにコアの厚み方向に形成された複数のビアホール導体部(14c, 14c, …, 14d, 14d,…)とを有し、線状導体部の少なくとも一部は、磁性層の外側に位置するように形成されてなり、線状導体部は、各々が磁性層の一方主面側を延びる複数の第1線状導体(14b, 14b, …)、および各々が磁性層の他方主面側を延びる複数の第2線状導体(14a, 14a, …)を含み、複数のビアホール導体部は複数の第1線状導体および複数の第2線状導体とともに巻回体を形成し、第1線状導体および第2線状導体の間には、磁性層の透磁率よりも低い透磁率を有する層を挟むことなく、磁性層が設けられている
或る局面では、コアは、磁性層の透磁率よりも低い透磁率を有して磁性層の一方主面側に積層され、複数の第1線状導体とそれぞれ並列接続される複数の第3線状導体(14b, 14b, …)を磁性層から遊離した位置で支持する第1低透磁率層(SH1b)をさらに有する。
複数の第線状導体の各々の線幅は磁性層からの距離が増大するほど拡大されてもよい。また、並列接続された第1線状導体および第3線状導体は積層方向から眺めて互いに異なる位置に設けられてもよい。
他の局面では、コアは、磁性層の透磁率よりも低い透磁率を有して磁性層の他方主面側に積層され、複数の第2線状導体とそれぞれ並列接続される複数の第4線状導体(14a, 14a, …)を磁性層から遊離した位置で支持する第2低透磁率層(SH1a, SH1a_1)をさらに有する。
この発明に従うアンテナモジュール(50)は、コイルアンテナ素子(10)を含む無線通信用の複数の無線通信素子(10, 20, 30)をプリント配線板(40)に実装してなるアンテナモジュールであって、コイルアンテナ素子は、磁性層(SH2a~SH2c)を有するコア(12)、および磁性層の一部が磁芯をなしかつ巻回軸がコアの主面に沿って延びるようにコアに設けられたコイル導体(14)を備え、コイル導体は、コアの主面に沿って延びるように形成された線状導体部(14a, 14a, …, 14b, 14b,…)と、磁性層によって囲まれるようにコアの厚み方向に形成された複数のビアホール導体部(14c, 14c, …14d, 14d,…)とを有し、線状導体部の少なくとも一部は、磁性層の外側に位置するように形成されてなり、線状導体部は、各々が磁性層の一方主面側を延びる複数の第1線状導体(14b, 14b, …)、および各々が磁性層の他方主面側を延びる複数の第2線状導体(14a, 14a, …)を含み、複数のビアホール導体部は複数の第1線状導体および複数の第2線状導体とともに巻回体を形成し、第1線状導体および第2線状導体の間には、磁性層の透磁率よりも低い透磁率を有する層を挟むことなく、磁性層が設けられている
この発明に従うコイルアンテナ素子(10:実施例で相当する参照符号。以下同じ)は、磁性層(SH2a~SH2c)を有するコア(12)、および磁性層の一部が磁芯をなしかつ巻回軸がコアの主面に沿って延びるようにコアに設けられたコイル導体(14)を備えるコイルアンテナ素子(10)であって、コイル導体は、コアの主面に沿って延びるように形成された線状導体部(14a, 14a, …, 14b, 14b,…)と、各々の全周面が磁性層によって囲まれるようにコアの厚み方向に形成された複数のビアホール導体部(14c, 14c, …, 14d, 14d,…)とを有し、線状導体部の少なくとも一部は、磁性層の外側に位置するように形成されてなり、線状導体部は、各々が磁性層の一方主面側を延びる複数の第1線状導体(14b, 14b, …)、および各々が磁性層の他方主面側を延びる複数の第2線状導体(14a, 14a, …)を含み、複数のビアホール導体部は複数の第1線状導体および複数の第2線状導体とともに巻回体を形成し、第1線状導体および第2線状導体の間には、磁性層の透磁率よりも低い透磁率を有する層を挟むことなく、磁性層が設けられている。
この発明に従うアンテナモジュール(50)は、コイルアンテナ素子(10)を含む無線通信用の複数の無線通信素子(10, 20, 30)をプリント配線板(40)に実装してなるアンテナモジュールであって、コイルアンテナ素子は、磁性層(SH2a~SH2c)を有するコア(12)、および磁性層の一部が磁芯をなしかつ巻回軸がコアの主面に沿って延びるようにコアに設けられたコイル導体(14)を備え、コイル導体は、コアの主面に沿って延びるように形成された線状導体部(14a, 14a, …, 14b, 14b,…)と、各々の全周面が磁性層によって囲まれるようにコアの厚み方向に形成された複数のビアホール導体部(14c, 14c, …14d, 14d,…)とを有し、線状導体部の少なくとも一部は、磁性層の外側に位置するように形成されてなり、線状導体部は、各々が磁性層の一方主面側を延びる複数の第1線状導体(14b, 14b, …)、および各々が磁性層の他方主面側を延びる複数の第2線状導体(14a, 14a, …)を含み、複数のビアホール導体部は複数の第1線状導体および複数の第2線状導体とともに巻回体を形成し、第1線状導体および第2線状導体の間には、磁性層の透磁率よりも低い透磁率を有する層を挟むことなく、磁性層が設けられている。

Claims (15)

  1. 磁性層を有するコア、および
    前記磁性層の一部が磁芯をなしかつ巻回軸が前記コアの主面に沿って延びるように前記コアに設けられたコイル導体を備えるコイルアンテナ素子であって、
    前記コイル導体は、前記コアの主面に沿って延びるように形成された線状導体部と、前記磁性層によって囲まれるように前記コアの厚み方向に形成された複数のビアホール導体部とを有し、
    前記線状導体部の少なくとも一部は、前記磁性層の外側に位置するように形成されてなる、コイルアンテナ素子。
  2. 前記線状導体部は、各々が前記磁性層の一方主面側を延びる複数の第1線状導体、および各々が前記磁性層の他方主面側を延びる複数の第2線状導体を含み、
    前記複数のビアホール導体部は前記複数の第1線状導体および前記複数の第2線状導体とともに巻回体を形成する、請求項1記載のコイルアンテナ素子。
  3. 前記コアは、前記磁性層の透磁率よりも低い透磁率を有して前記磁性層の一方主面側に積層され、前記複数の第1線状導体の少なくとも一部を前記磁性層から遊離した位置で支持する第1低透磁率層をさらに有する、請求項2記載のコイルアンテナ素子。
  4. 前記複数の第1線状導体の各々は前記ビアホール導体部によって並列接続された複数の第1部分線状導体を含み、
    前記複数の第1部分線状導体の一部が前記第1低透磁率層によって支持される、請求項3記載のコイルアンテナ素子。
  5. 前記複数の第1部分線状導体の各々の線幅は前記磁性層からの距離が増大するほど拡大される、請求項4記載のコイルアンテナ素子。
  6. 前記複数の第1部分線状導体の各々は積層方向から眺めて互いに異なる位置に設けられる、請求項4または5記載のコイルアンテナ素子。
  7. 前記コアは、前記磁性層の透磁率よりも低い透磁率を有して前記磁性層の他方主面側に積層され、前記複数の第2線状導体の少なくとも一部を前記磁性層から遊離した位置で支持する第2低透磁率層をさらに有する、請求項2ないし6のいずれかに記載のコイルアンテナ素子。
  8. 前記複数の第2線状導体の各々は前記ビアホール導体部によって並列接続された複数の第2部分線状導体を含み、
    前記複数の第2部分線状導体の一部が前記第2低透磁率層によって支持される、請求項7記載のコイルアンテナ素子。
  9. 前記複数の第1線状導体の各々は前記コアをなす複数の側面のうち前記巻回軸が交差する特定側面に対して第1角度をなす第1方向に延び、
    前記複数の第2線状導体の各々は前記特定側面に対して前記第1角度よりも大きい第2角度をなす第2方向に延びる、請求項2ないし8のいずれかに記載のコイルアンテナ素子。
  10. 前記磁性層の他方主面側に設けられて前記コイル導体の両端とそれぞれ接続された複数の端子をさらに備え、
    前記複数の第1線状導体のうちの2つが前記コイル導体の両端をなす、請求項9記載のコイルアンテナ素子。
  11. 前記コアは、前記磁性層の一方主面側に積層され、前記コイル導体と協働する無線通信素子を実装する実装層をさらに有し、
    前記無線通信素子は前記ビアホール導体部によって前記コイル導体と接続される、請求項1ないし10のいずれかに記載のコイルアンテナ素子。
  12. コイルアンテナ素子を含む無線通信用の複数の無線通信素子をプリント配線板に実装してなるアンテナモジュールであって、
    前記コイルアンテナ素子は、磁性層を有するコア、および前記磁性層の一部が磁芯をなしかつ巻回軸が前記コアの主面に沿って延びるように前記コアに設けられたコイル導体を備え、前記コイル導体は、前記コアの主面に沿って延びるように形成された線状導体部と、前記磁性層によって囲まれるように前記コアの厚み方向に形成された複数のビアホール導体部とを有し、前記線状導体部の少なくとも一部は、前記磁性層の外側に位置するように形成されてなる、アンテナモジュール。
  13. 前記プリント配線板の主面は特定角部を有して矩形をなし、
    前記コイルアンテナ素子は前記巻回軸が前記特定角部を定義する2つの直線の両方と交差するように前記特定角部の近傍に実装される、請求項12記載のアンテナモジュール。
  14. 前記複数の無線通信素子は前記巻回軸との交差を回避するように前記プリント配線板に実装されたインダクタンス素子および/またはキャパシタンス素子を含む、請求項12または13記載のアンテナモジュール。
  15. 複数の無線通信素子は前記巻回軸と交差するように前記プリント配線板に実装されたインダクタンス素子を含む、請求項12ないし14のいずれかに記載のアンテナモジュール。
JP2013551808A 2012-05-09 2013-04-24 コイルアンテナ素子およびアンテナモジュール Active JP5700233B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013551808A JP5700233B2 (ja) 2012-05-09 2013-04-24 コイルアンテナ素子およびアンテナモジュール

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012107164 2012-05-09
JP2012107164 2012-05-09
JP2013033101 2013-02-22
JP2013033101 2013-02-22
PCT/JP2013/061978 WO2013168558A1 (ja) 2012-05-09 2013-04-24 コイルアンテナ素子およびアンテナモジュール
JP2013551808A JP5700233B2 (ja) 2012-05-09 2013-04-24 コイルアンテナ素子およびアンテナモジュール

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015027577A Division JP2015128302A (ja) 2012-05-09 2015-02-16 アンテナモジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5700233B2 JP5700233B2 (ja) 2015-04-15
JPWO2013168558A1 true JPWO2013168558A1 (ja) 2016-01-07

Family

ID=49550609

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013551808A Active JP5700233B2 (ja) 2012-05-09 2013-04-24 コイルアンテナ素子およびアンテナモジュール
JP2015027577A Pending JP2015128302A (ja) 2012-05-09 2015-02-16 アンテナモジュール

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015027577A Pending JP2015128302A (ja) 2012-05-09 2015-02-16 アンテナモジュール

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10170836B2 (ja)
JP (2) JP5700233B2 (ja)
CN (3) CN106486779A (ja)
GB (2) GB2516130B (ja)
WO (1) WO2013168558A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011118379A1 (ja) * 2010-03-24 2011-09-29 株式会社村田製作所 Rfidシステム
JP2015130566A (ja) * 2014-01-07 2015-07-16 株式会社リコー アンテナ装置及び機器
US9368564B2 (en) * 2014-03-28 2016-06-14 Qualcomm Incorporated 3D pillar inductor
US20150340338A1 (en) * 2014-05-23 2015-11-26 Texas Instruments Incorporated Conductor design for integrated magnetic devices
CN106233310B (zh) * 2014-12-19 2019-05-10 株式会社村田制作所 无线ic器件、树脂成型体及其制造方法
JP5930137B1 (ja) * 2014-12-19 2016-06-08 株式会社村田製作所 無線icデバイス、樹脂成型体およびその製造方法
WO2016143584A1 (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 株式会社村田製作所 コイルデバイスおよび電子デバイス
CN207624916U (zh) 2015-03-12 2018-07-17 株式会社村田制作所 通信终端装置
CN106299633B (zh) * 2015-05-15 2019-05-14 佳邦科技股份有限公司 用于通信模块的天线结构及其制作方法
US20170005395A1 (en) * 2015-06-30 2017-01-05 Tdk Corporation Antenna device
WO2017033698A1 (ja) * 2015-08-26 2017-03-02 株式会社村田製作所 コイル素子、アンテナ装置、カード型情報媒体、無線icデバイスおよび電子機器
CN105552563B (zh) * 2016-02-03 2018-08-10 深圳市信维通信股份有限公司 基于z字形的双环绕线式nfc天线及天线系统
CN105609947A (zh) * 2016-03-17 2016-05-25 青岛中科移动物联科技有限公司 一种小型433MHz的阿基米德平面单螺旋天线
KR101866642B1 (ko) * 2016-06-20 2018-06-11 주식회사 두산 안테나 모듈 및 이를 구비하는 이동 단말기
KR102480127B1 (ko) * 2016-07-08 2022-12-22 주식회사 위츠 무선 통신 안테나 및 이의 제조 방법
KR101832344B1 (ko) * 2016-08-12 2018-02-26 이재군 자성체 시트를 포함한 적층형 구조의 다중대역 안테나
KR102359559B1 (ko) * 2016-12-14 2022-02-08 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 스위치 ic, 프론트 엔드 모듈 및 통신 장치
EP3944271A1 (en) * 2016-12-22 2022-01-26 AT & S Austria Technologie & Systemtechnik Aktiengesellschaft Inductor made of component carrier material comprising electrically conductive plate structures
KR20180090078A (ko) * 2017-02-02 2018-08-10 삼성전기주식회사 무선 통신 안테나
CN108879083B (zh) * 2017-05-09 2020-05-26 昌泽科技有限公司 芯片信号元件的制作方法
KR20190009936A (ko) * 2017-07-20 2019-01-30 삼성전기주식회사 안테나 모듈 및 이를 구비하는 전자 기기
KR20190066872A (ko) * 2017-12-06 2019-06-14 삼성전기주식회사 무선 통신 안테나
KR20220052615A (ko) * 2020-10-21 2022-04-28 타이코에이엠피 주식회사 안테나 장치
WO2024048718A1 (ja) * 2022-09-02 2024-03-07 株式会社村田製作所 Rfidモジュール

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60109205A (ja) * 1983-11-18 1985-06-14 Canon Inc コイル組立体
JPH06112655A (ja) * 1992-09-29 1994-04-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd コイル内蔵多層印刷配線板およびその製造方法
US6442399B1 (en) * 1995-08-07 2002-08-27 Murata Manufacturing Co., Ltd. Mobile communication apparatus
JPH11214209A (ja) * 1998-01-20 1999-08-06 Toshiba Corp 非接触データキャリア用アンテナ磁芯、非接触データキャリアパッケージ、および非接触データキャリアシステム
US6288680B1 (en) * 1998-03-18 2001-09-11 Murata Manufacturing Co., Ltd. Antenna apparatus and mobile communication apparatus using the same
JP3982268B2 (ja) * 2002-01-17 2007-09-26 ソニー株式会社 アンテナ回路装置及びその製造方法
US8436780B2 (en) * 2010-07-12 2013-05-07 Q-Track Corporation Planar loop antenna system
JP4206745B2 (ja) * 2002-12-13 2009-01-14 株式会社村田製作所 積層チップインダクタ
JP3594031B1 (ja) * 2003-07-04 2004-11-24 株式会社村田製作所 積層セラミック電子部品、積層コイル部品および積層セラミック電子部品の製造方法
JP4277753B2 (ja) * 2003-08-13 2009-06-10 株式会社村田製作所 アンテナ用チップコイルおよびチップコイル型アンテナ
US7176772B2 (en) * 2003-10-10 2007-02-13 Murata Manufacturing Co. Ltd. Multilayer coil component and its manufacturing method
JP2005184094A (ja) * 2003-12-16 2005-07-07 Olympus Corp アンテナおよびアンテナの製造方法
KR101007529B1 (ko) * 2003-12-25 2011-01-14 미쓰비시 마테리알 가부시키가이샤 안테나 장치 및 통신기기
JPWO2005088833A1 (ja) * 2004-03-16 2008-01-31 日立金属株式会社 高周波回路及び高周波部品
JP4821965B2 (ja) * 2005-07-07 2011-11-24 戸田工業株式会社 磁性体アンテナ
US8072387B2 (en) * 2005-07-07 2011-12-06 Toda Kogyo Corporation Magnetic antenna and board mounted with the same
JP5170087B2 (ja) 2007-04-13 2013-03-27 株式会社村田製作所 携帯電子機器
CN101542832A (zh) * 2007-05-29 2009-09-23 日油株式会社 天线
CN102017302B (zh) * 2008-04-25 2016-08-31 户田工业株式会社 磁性体天线、安装有该磁性体天线的基板和rf标签
CN102365787B (zh) 2009-03-31 2014-09-03 户田工业株式会社 复合rf标签、设置有该复合rf标签的工具
JP5403279B2 (ja) 2010-08-04 2014-01-29 戸田工業株式会社 Rfタグの製造方法、磁性体アンテナの製造方法及び当該rfタグを実装した基板、通信システム
CA2752716C (fr) * 2010-09-21 2019-04-30 Inside Secure Carte nfc sensible aux courants de foucault

Also Published As

Publication number Publication date
US20140176383A1 (en) 2014-06-26
GB201400713D0 (en) 2014-03-05
GB201709290D0 (en) 2017-07-26
JP2015128302A (ja) 2015-07-09
US10170836B2 (en) 2019-01-01
CN106486779A (zh) 2017-03-08
CN106601421A (zh) 2017-04-26
CN103636066B (zh) 2017-02-08
WO2013168558A1 (ja) 2013-11-14
JP5700233B2 (ja) 2015-04-15
GB2549630A (en) 2017-10-25
GB2516130B (en) 2018-05-23
GB2516130A (en) 2015-01-14
CN103636066A (zh) 2014-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5700233B2 (ja) コイルアンテナ素子およびアンテナモジュール
JP6455959B2 (ja) パワーインダクタ用磁性体モジュール、パワーインダクタ及びその製造方法
US9251943B2 (en) Multilayer type inductor and method of manufacturing the same
KR102105389B1 (ko) 적층 전자부품
JP6070895B2 (ja) 積層型コイル素子、アンテナモジュール、および、無線通信モジュール
JP5459301B2 (ja) 高周波トランス、高周波部品および通信端末装置
JP6447751B2 (ja) コイル内蔵部品
CA2740622A1 (en) Inductive and capacitive components integration structure
US20120056705A1 (en) Layered inductor and manufacturing method thereof
JP2012256757A (ja) Lc複合部品及びlc複合部品の実装構造
KR20150058869A (ko) 적층형 인덕터
US10454440B2 (en) Directional coupler and wireless communication device using the same
JP2019062182A (ja) コイル部品
KR20140058920A (ko) 커먼 모드 필터 및 그 제조방법
JP2006049432A (ja) 積層型電子部品
KR20160040446A (ko) 적층 인덕터
US10685775B2 (en) Coil component
JP2009088329A (ja) コイル部品
JP2012182286A (ja) コイル部品
JPWO2018079142A1 (ja) コイル内蔵多層基板、電源モジュール
KR100279729B1 (ko) 적층형 칩 인덕터
JP5674077B2 (ja) インダクタ素子
JP2013207150A (ja) コモンモードフィルタ
JP5397325B2 (ja) コイル部品
JP2001110638A (ja) 積層電子部品

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131108

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5700233

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150