JPWO2013151084A1 - 水性液体飲料 - Google Patents

水性液体飲料 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2013151084A1
JPWO2013151084A1 JP2014509183A JP2014509183A JPWO2013151084A1 JP WO2013151084 A1 JPWO2013151084 A1 JP WO2013151084A1 JP 2014509183 A JP2014509183 A JP 2014509183A JP 2014509183 A JP2014509183 A JP 2014509183A JP WO2013151084 A1 JPWO2013151084 A1 JP WO2013151084A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aqueous liquid
peptide
pectin
carnitine
protein
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014509183A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6441674B2 (ja
Inventor
隆史 堂本
隆史 堂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisho Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP2014509183A priority Critical patent/JP6441674B2/ja
Publication of JPWO2013151084A1 publication Critical patent/JPWO2013151084A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6441674B2 publication Critical patent/JP6441674B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • A23L2/66Proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/206Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin
    • A23L29/231Pectin; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/17Amino acids, peptides or proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/17Amino acids, peptides or proteins
    • A23L33/175Amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/17Amino acids, peptides or proteins
    • A23L33/18Peptides; Protein hydrolysates

Abstract

本発明は、LMペクチン、デキストリン、及びアミノ酸、タウリン、カルニチン、ペプチド又はタンパク質を配合したことを特徴とする水性液体飲料を提供する。

Description

本発明は、水性の液体飲料に関し、医薬品、医薬部外品及び食品等の分野において利用されうる。
肥満はメタボリックシンドロームに至る深刻な社会問題である。肥満を予防するための有効な手段としては、食事摂取量を制限してのダイエットが挙げられるが、これによって生じる空腹感のため、長続きしないというのが実状であった。そこで、空腹感を解消するために、香料又は香料化合物を主成分とする空腹感緩和剤(特許文献1参照)、シリアル食品(特許文献2参照)、可食性リンタンパクと金属の炭酸塩(特許文献3参照)などが提供されている。
そうした空腹感を改善するための方法の1つとして、寒天を用い、胃液に一定時間浸された後の寒天のゲル強度を向上させる方法(特許文献4参照)が報告されている。しかしながら、固いゲルを咀嚼して飲みこむ必要があるため、実用性が高いとは言いがたい。また、ゲル化剤を含む胃内ラフト組成物を用いる方法(特許文献5参照)も報告されているが、ゲルの強度が低く、空腹感を長時間抑制するには至っていない。更に、アミノ酸、タウリン、カルニチン、ペプチド、タンパク質などの栄養成分を同時配合するとゲル強度が低下するという課題があった。
特開2008−7427号公報 特開2007−53929号公報 特開2010−94085号公報 特開2008−110923号公報 特表2009−530254号公報
本発明の目的は、飲む前は普通の水性液体飲料であるが、飲んだ後に胃の中で胃酸と反応してゲル化し、胃の中に滞留して腹持ちがよいという性質を有し、更にアミノ酸、タウリン、カルニチン、ペプチド又はタンパク質を配合した水性液体飲料を提供することである。
本発明者は、上記課題を解決するために鋭意検討した結果、デキストリンを同時配合したLMペクチン配合水性液体飲料は、人工胃液(日局第1液)と反応してゲル化し、アミノ酸、タウリン、カルニチン、ペプチド又はタンパク質を配合することによって低下したゲル強度がかなりの程度で回復することを見いだした。
かかる知見により得られた本発明の態様は次のとおりである。
(1)LMペクチン、デキストリン、及びアミノ酸、タウリン、カルニチン、ペプチド又はタンパク質を配合したことを特徴とする水性液体飲料。
(2)アミノ酸、タウリン、カルニチン、ペプチド又はタンパク質の配合量がLMペクチンの1質量部に対して1.5質量部以下である前記(1)の水性液体飲料。
(3)アミノ酸がグリシン又はアルギニンである前記(1)又は(2)の水性液体飲料。
(4)ペプチドが酵母ペプチド又はコラーゲンペプチドである前記(1)又は(2)の水性液体飲料。
(5)タンパク質がプロティナーゼインヒビターである前記(1)又は(2)の水性液体飲料。
(6)pHが3.5〜7.0である前記(1)〜(5)の何れかの水性液体飲料。
本発明により、胃酸と反応してゲル化し、そのゲル強度が高いため、空腹感を解消した状態を長時間維持させることができると考えられる、アミノ酸、タウリン、カルニチン、ペプチド又はタンパク質を配合した水性液体飲料を提供することが可能となった。
「ペクチン」とはα−1,4−結合したポリガラクツロン酸が主成分の水溶性多糖類であり、リンゴや柑橘類から抽出される。本発明のペクチンは、リンゴ由来、柑橘類由来の何れのものであってもよいが、ペクチンの構成糖であってフリーの酸若しくはメチルエステルとして存在するガラクツロン酸がメチルエステルであるものの比率が50%未満の「LMペクチン」であることが必要である。因みに、メチルエステルの比率が50%以上のペクチンをHMペクチンというが、酸性域では可溶性固形分が55%以上でないとゲル化しないため、本発明には適さない。
LMペクチンの配合量は、水性液体飲料中0.01〜10質量%であり、服用性及び胃中でのゲルの強度という点から、0.1〜3.5質量%がより好ましい。
「デキストリン」は、デンプンを酸や酵素で加水分解して製造され、数個のブドウ糖が結合したものである。本発明では、通常のデキストリンの他に難消化性デキストリンを用いることもできる。難消化性デキストリンは、人の消化酵素で加水分解されない難消化性、難吸収性の低カロリー水溶性食物繊維である。
デキストリンの配合量は、LMペクチン1質量部に対して0.1〜300質量部であり、1〜100質量部が好ましい。
「アミノ酸」としては、アスパラギン、アスパラギン酸、アラニン、アルギニン、イソロイシン、グリシン、グルタミン、グルタミン酸、システイン、セリン、チロシン、トリプトファン、トレオニン、バリン、プロリン、ヒスチジン、フェニルアラニン、メチオニン、ロイシン、リジンが挙げられるが、グリシン、アルギニンが好ましい。
「タウリン」は、アミノエチルスルホン酸又は2−アミノエタンスルホン酸とも呼ばれ、化学合成により生産される他、牛胆汁、貝類、イカ、タコなど様々な動物から抽出物としても生産されるが、本発明ではどちらも用いることができる。
「カルニチン」は、γ-トリメチル-β-ヒドロキシブチロベタインとも呼ばれる。「カルニチン」としては、L−カルニチン、DL−カルニチン、及びそれらの塩(塩酸塩、硝酸塩、フマル酸塩、酒石酸塩など)やそれらの類縁化合物(アセチルカルニチン、プロピオニルカルニチンなどのアシルカルニチンなど)などが挙げられ、その中でもL−カルニチンが好ましい。 「ペプチド」としては、酵母ペプチド、コラーゲンペプチド、ミルクペプチド、卵白ペプチド、サーデンペプチド、グルタミンペプチド、グロビンペプチドなどが挙げられ、その中でも酵母ペプチド又はコラーゲンペプチドが好ましい。
「タンパク質」としては、大豆タンパク質、ミルクタンパク質、小麦タンパク質、米糠タンパク質抽出物、プロティナーゼインヒビターなどが挙げられ、その中でもプロティナーゼインヒビターが好ましい。プロティナーゼインヒビターはジャガイモからの抽出物に多く含まれることが知られている。
アミノ酸、タウリン、カルニチン、ペプチド又はタンパク質は1種又は2種以上配合することができ、その配合量は、LMペクチン1質量部に対して0.01〜1.5質量部であり、0.02〜1.5質量部が好ましい。この配合割合において、飲む前は普通の水性液体飲料であるが、飲んだ後に胃の中で胃酸と反応してゲル化し、胃の中に滞留して腹持ちがよいという性質を有し、更にアミノ酸、タウリン、カルニチン、ペプチド、タンパク質を配合しても十分なゲル強度が担保された水性液体飲料を提供することができる。
本発明の水性液体飲料のpHは、LMペクチンがpH3.5未満でゲル化することから3.5〜7.0が好ましく、水性液体飲料の製造のし易さという点から、3.9〜7.0がより好ましい。
本発明の水性液体飲料のpHを上記範囲に保つために、必要に応じて有機酸等のpH調整剤を配合することができる。
また、その他の成分として、ビタミン類、ミネラル類、生薬、生薬抽出物、カフェイン、ローヤルゼリー等を本発明の効果を損なわない範囲で適宜に配合することができる。更に必要に応じて、抗酸化剤、着色剤、香料、矯味剤、保存剤、甘味料等の添加物を本発明の効果を損なわない範囲で適宜に配合することができる。
本発明の水性液体飲料は、常法により調製することができ、その方法は特に限定されるものではない。例えば、各成分を秤量し適量の精製水に溶解した後、pHを調整し、更に精製水を加えて容量調整し、必要に応じてろ過、殺菌処理を施すことにより調製することができる。
本発明の水性液体飲料は、清涼飲料水、機能性飲料の他、ドリンク剤、シロップ等の医薬品及び医薬部外品、茶飲料、スポーツドリンク等の食品領域における各種飲料として提供することができる。
以下に実施例、比較例及び試験例を示し、本発明をより詳細に説明する。
[実施例及び比較例]
精製水にクエン酸水和物及び安息香酸ナトリウムを添加し、更に、アミノ酸(グリシン;比較例3,実施例1、L−アルギニン塩酸塩;比較例5,実施例3)、タウリン(比較例4,10,11、実施例2,8〜11)、L−カルニチン(比較例9,実施例7)、ペプチド(酵母ペプチド;比較例6,実施例4、コラーゲンペプチド;比較例7,実施例5)又はタンパク質(プロティナーゼインヒビターを含有するジャガイモ抽出物;比較例8,実施例6)を添加し溶解させて、塩酸・水酸化ナトリウムでpHを3.5(最終pH3.9の場合)、4.5(最終pH4.5、7.0の場合)に調整した。該溶液を80℃に加温し、LMペクチンを溶解させ、該溶液に更にデキストリン(比較例2,実施例1〜11)、精製水を加えて全量100mLとし、水酸化ナトリウムでpHを3.9、4.5または7.0に調整した。各試験液をガラスビンに充填後殺菌し、表1〜8に示す実施例1〜11並びに比較例1〜11の飲料を得た。
Figure 2013151084
Figure 2013151084
Figure 2013151084
Figure 2013151084
[試験例1] ゲル強度の測定
ゲル強度(破断強度)は下記の方法で測定した。
50mLビーカーに12.5mLの実施例1〜11並びに比較例1〜11で調製した飲料のサンプルを入れ、12.5mLの日局1液(日本薬局方崩壊試験法第1液)を壁面に沿って静かに滴下した。なお、日局1液は、胃液に相当する酸性溶液(pHは1.2)である。室温で1時間放置後、レオメーターにてゲル強度(破断強度)を測定した。
使用機器:FUDOH
レオメーター(レオテック製 型式:RT−2100NJ−CW)
使用アダプタ:粘弾性太丸棒φ20mm
試験モード:破断試験
測定レンジ:20N
テーブル速度:1cm/min
3回の測定結果の平均値を表5〜8に示す。
Figure 2013151084
Figure 2013151084
Figure 2013151084
Figure 2013151084
比較例3〜9のようにLMペクチン及びアミノ酸、タウリン、カルニチン、ペプチド又はタンパク質を配合した場合は比較例1(LMペクチンを配合し、アミノ酸、タウリン、カルニチン、ペプチド又はタンパク質を配合していない)に比し、ゲル強度(破断強度)が著しく低下した。一方、実施例1〜7のようにLMペクチン及びアミノ酸、タウリン、カルニチン、ペプチド又はタンパク質を配合した場合に更にデキストリンを同時配合することによって比較例3〜9に比し、ゲル強度(破断強度)が増大することがわかった。
実施例8及び9のようにタウリンを配合しpH3.9〜7.0とすることで比較例10及び11に比し、ゲル強度(破断強度)が顕著に増加した。
実施例10及び11のようにLMペクチン1質量部に対して、タウリン1.5質量部を配合してもデキストリンを配合することで比較例4に比し、ゲル強度(破断強度)が顕著に増加した。
本発明により、飲む前は普通の水性液体飲料であるが、飲んだ後に胃の中で胃酸と反応してゲル化し、胃の中に滞留して腹持ちがよいという性質を有し、更にアミノ酸、タウリン、カルニチン、ペプチド、タンパク質を配合した水性液体飲料を提供することが可能となった。よって、本発明を肥満予防のためのダイエットを志向した医薬品、医薬部外品及び食品として提供することにより、これらの産業の発達が期待される。

Claims (6)

  1. LMペクチン、デキストリン、及びアミノ酸、タウリン、カルニチン、ペプチド又はタンパク質を配合したことを特徴とする水性液体飲料。
  2. アミノ酸、タウリン、カルニチン、ペプチド又はタンパク質の配合量がLMペクチンの1質量部に対して1.5質量部以下である請求項1に記載の水性液体飲料。
  3. アミノ酸がグリシン又はアルギニンである請求項1又は2に記載の水性液体飲料。
  4. ペプチドが酵母ペプチド又はコラーゲンペプチドである請求項1又は2に記載の水性液体飲料。
  5. タンパク質がプロティナーゼインヒビターである請求項1又は2に記載の水性液体飲料。
  6. pHが3.5〜7.0である請求項1〜5の何れか1項に記載の水性液体飲料。
JP2014509183A 2012-04-04 2013-04-03 水性液体飲料 Active JP6441674B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014509183A JP6441674B2 (ja) 2012-04-04 2013-04-03 水性液体飲料

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012085093 2012-04-04
JP2012085093 2012-04-04
JP2014509183A JP6441674B2 (ja) 2012-04-04 2013-04-03 水性液体飲料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013151084A1 true JPWO2013151084A1 (ja) 2015-12-17
JP6441674B2 JP6441674B2 (ja) 2018-12-19

Family

ID=49300565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014509183A Active JP6441674B2 (ja) 2012-04-04 2013-04-03 水性液体飲料

Country Status (7)

Country Link
JP (1) JP6441674B2 (ja)
CN (1) CN104349684A (ja)
HK (1) HK1206942A1 (ja)
IN (1) IN2014DN08377A (ja)
PH (1) PH12014502240A1 (ja)
TW (1) TW201402015A (ja)
WO (1) WO2013151084A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016084887A1 (ja) * 2014-11-27 2016-06-02 大正製薬株式会社 水性液体飲料
CN108697614B (zh) * 2016-01-20 2021-12-14 三得利控股株式会社 含有胶原肽的组合物
JP7243157B2 (ja) * 2017-12-13 2023-03-22 大正製薬株式会社 炭酸飲料
JP7408945B2 (ja) 2018-08-21 2024-01-09 大正製薬株式会社 経口用組成物

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0394655A (ja) * 1989-09-06 1991-04-19 Otsuka Pharmaceut Co Ltd 栄養補給用組成物
JP2001061444A (ja) * 1999-08-25 2001-03-13 Ajinomoto Co Inc 高カロリー高蛋白質流動食
JP2005513077A (ja) * 2001-12-20 2005-05-12 エヌ・ヴイ・ヌートリシア ペクチンを含有するマトリックス形成組成物
JP2005514342A (ja) * 2001-11-01 2005-05-19 ニュー テクノロジー リサーチ リミテッド 栄養補助作用および栄養強化作用を有する薬用−食調製物
JP2006141258A (ja) * 2004-11-18 2006-06-08 Q P Corp 流動食及びこれを用いた嘔吐予防食品
JP2008533013A (ja) * 2005-03-08 2008-08-21 ケミン・フーズ・エル・シー 空腹時の血漿コレシストキニン濃度を高めるのに活性を示すポテトプロテナーゼ阻害剤ii
JP2009215301A (ja) * 2009-04-27 2009-09-24 Morinaga Milk Ind Co Ltd プロテアーゼ阻害剤
JP2010011877A (ja) * 2009-10-23 2010-01-21 Tsujido Chemical Corp 食品組成物
JP2011147444A (ja) * 2009-12-25 2011-08-04 Kaneka Corp 乳化食品組成物

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1691961A (zh) * 2002-11-29 2005-11-02 森永乳业株式会社 半胱氨酸蛋白酶抑制剂
RU2444214C2 (ru) * 2007-10-22 2012-03-10 Дзе Кока-Кола Компани Напитки на основе нейтрализованного сока и способ их приготовления
CN101731337B (zh) * 2009-12-28 2012-05-30 内蒙古伊利实业集团股份有限公司 含有酵母多肽的酸奶及其生产方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0394655A (ja) * 1989-09-06 1991-04-19 Otsuka Pharmaceut Co Ltd 栄養補給用組成物
JP2001061444A (ja) * 1999-08-25 2001-03-13 Ajinomoto Co Inc 高カロリー高蛋白質流動食
JP2005514342A (ja) * 2001-11-01 2005-05-19 ニュー テクノロジー リサーチ リミテッド 栄養補助作用および栄養強化作用を有する薬用−食調製物
JP2005513077A (ja) * 2001-12-20 2005-05-12 エヌ・ヴイ・ヌートリシア ペクチンを含有するマトリックス形成組成物
JP2006141258A (ja) * 2004-11-18 2006-06-08 Q P Corp 流動食及びこれを用いた嘔吐予防食品
JP2008533013A (ja) * 2005-03-08 2008-08-21 ケミン・フーズ・エル・シー 空腹時の血漿コレシストキニン濃度を高めるのに活性を示すポテトプロテナーゼ阻害剤ii
JP2009215301A (ja) * 2009-04-27 2009-09-24 Morinaga Milk Ind Co Ltd プロテアーゼ阻害剤
JP2010011877A (ja) * 2009-10-23 2010-01-21 Tsujido Chemical Corp 食品組成物
JP2011147444A (ja) * 2009-12-25 2011-08-04 Kaneka Corp 乳化食品組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP6441674B2 (ja) 2018-12-19
CN104349684A (zh) 2015-02-11
HK1206942A1 (en) 2016-01-22
WO2013151084A1 (ja) 2013-10-10
IN2014DN08377A (ja) 2015-05-08
PH12014502240A1 (en) 2014-12-15
TW201402015A (zh) 2014-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5890175B2 (ja) 血中移行性の高いコラーゲンペプチド組成物及びこれを含有する飲食品
JP2011184314A (ja) 筋肉萎縮防止剤
JP6441674B2 (ja) 水性液体飲料
JP5303438B2 (ja) コラーゲンペプチド含有飲料
JP6673210B2 (ja) 酸性蛋白質飲料
JPWO2004052125A1 (ja) アミノ酸を含有する飲料およびアミノ酸の苦味を低減する方法
JP5442510B2 (ja) コラーゲンペプチド含有飲料
Cai et al. Immune functional impacts of oyster peptide-based enteral nutrition formula (OPENF) on mice: A pilot study
JP2009159983A (ja) 食品組成物
JP6041242B2 (ja) トリプトファンを含有するペプチド
JP2008148568A (ja) 蛋白質補給食品
JP6183355B2 (ja) 水性液体飲料
JP2009183212A (ja) 酸性飲料
JP6137501B2 (ja) 水性液体飲料
JP6425020B2 (ja) 水性液体飲料
JP7243157B2 (ja) 炭酸飲料
AU2010307691B2 (en) Fat accumulation suppressor
JP2010095474A (ja) カルシウム吸収促進組成物及びカルシウム吸収促進飲食物
JP2016149946A (ja) 飲料
JP2021073869A (ja) 不快味の低減された飲食品組成物
JPWO2013151080A1 (ja) 水性液体飲料
JPWO2016104334A1 (ja) 水性液体飲料
JP2017055691A (ja) 飲料
JP2017063682A (ja) 飲料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170203

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20171003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180920

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6441674

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250