JPWO2013146278A1 - 半導体装置の製造方法、基板処理方法及び基板処理装置 - Google Patents
半導体装置の製造方法、基板処理方法及び基板処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2013146278A1 JPWO2013146278A1 JP2014507655A JP2014507655A JPWO2013146278A1 JP WO2013146278 A1 JPWO2013146278 A1 JP WO2013146278A1 JP 2014507655 A JP2014507655 A JP 2014507655A JP 2014507655 A JP2014507655 A JP 2014507655A JP WO2013146278 A1 JPWO2013146278 A1 JP WO2013146278A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas
- processing
- substrate
- region
- cleaning
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims abstract description 478
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims abstract description 368
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 21
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 19
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title description 6
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims abstract description 143
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 447
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 claims description 130
- 238000010926 purge Methods 0.000 claims description 95
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 91
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 78
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 51
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 47
- 239000010408 film Substances 0.000 description 41
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 22
- VOSJXMPCFODQAR-UHFFFAOYSA-N ac1l3fa4 Chemical compound [SiH3]N([SiH3])[SiH3] VOSJXMPCFODQAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 14
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 14
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 13
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 13
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 13
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 11
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 11
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 10
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 description 10
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 9
- LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N silicon monoxide Chemical compound [Si-]#[O+] LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- QKCGXXHCELUCKW-UHFFFAOYSA-N n-[4-[4-(dinaphthalen-2-ylamino)phenyl]phenyl]-n-naphthalen-2-ylnaphthalen-2-amine Chemical compound C1=CC=CC2=CC(N(C=3C=CC(=CC=3)C=3C=CC(=CC=3)N(C=3C=C4C=CC=CC4=CC=3)C=3C=C4C=CC=CC4=CC=3)C3=CC4=CC=CC=C4C=C3)=CC=C21 QKCGXXHCELUCKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 description 4
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 4
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 4
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- NEXSMEBSBIABKL-UHFFFAOYSA-N hexamethyldisilane Chemical compound C[Si](C)(C)[Si](C)(C)C NEXSMEBSBIABKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 3
- JOHWNGGYGAVMGU-UHFFFAOYSA-N trifluorochlorine Chemical compound FCl(F)F JOHWNGGYGAVMGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- FFUAGWLWBBFQJT-UHFFFAOYSA-N hexamethyldisilazane Chemical compound C[Si](C)(C)N[Si](C)(C)C FFUAGWLWBBFQJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000040 hydrogen fluoride Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 238000013404 process transfer Methods 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 2
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 2
- 238000000427 thin-film deposition Methods 0.000 description 2
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 2
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FAQYAMRNWDIXMY-UHFFFAOYSA-N trichloroborane Chemical compound ClB(Cl)Cl FAQYAMRNWDIXMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PIGFYZPCRLYGLF-UHFFFAOYSA-N Aluminum nitride Chemical compound [Al]#N PIGFYZPCRLYGLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 1
- 238000012864 cross contamination Methods 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 description 1
- VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N hafnium atom Chemical compound [Hf] VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000449 hafnium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- WIHZLLGSGQNAGK-UHFFFAOYSA-N hafnium(4+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[Hf+4] WIHZLLGSGQNAGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 229910052754 neon Inorganic materials 0.000 description 1
- GKAOGPIIYCISHV-UHFFFAOYSA-N neon atom Chemical compound [Ne] GKAOGPIIYCISHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000069 nitrogen hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 239000012495 reaction gas Substances 0.000 description 1
- VSZWPYCFIRKVQL-UHFFFAOYSA-N selanylidenegallium;selenium Chemical compound [Se].[Se]=[Ga].[Se]=[Ga] VSZWPYCFIRKVQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002210 silicon-based material Substances 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000003685 thermal hair damage Effects 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006200 vaporizer Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001928 zirconium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/44—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
- C23C16/4401—Means for minimising impurities, e.g. dust, moisture or residual gas, in the reaction chamber
- C23C16/4405—Cleaning of reactor or parts inside the reactor by using reactive gases
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/44—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
- C23C16/455—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/44—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
- C23C16/455—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
- C23C16/45523—Pulsed gas flow or change of composition over time
- C23C16/45525—Atomic layer deposition [ALD]
- C23C16/45544—Atomic layer deposition [ALD] characterized by the apparatus
- C23C16/45548—Atomic layer deposition [ALD] characterized by the apparatus having arrangements for gas injection at different locations of the reactor for each ALD half-reaction
- C23C16/45551—Atomic layer deposition [ALD] characterized by the apparatus having arrangements for gas injection at different locations of the reactor for each ALD half-reaction for relative movement of the substrate and the gas injectors or half-reaction reactor compartments
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/44—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
- C23C16/52—Controlling or regulating the coating process
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/32—Gas-filled discharge tubes
- H01J37/32431—Constructional details of the reactor
- H01J37/32798—Further details of plasma apparatus not provided for in groups H01J37/3244 - H01J37/32788; special provisions for cleaning or maintenance of the apparatus
- H01J37/32853—Hygiene
- H01J37/32862—In situ cleaning of vessels and/or internal parts
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/32—Gas-filled discharge tubes
- H01J37/32431—Constructional details of the reactor
- H01J37/32798—Further details of plasma apparatus not provided for in groups H01J37/3244 - H01J37/32788; special provisions for cleaning or maintenance of the apparatus
- H01J37/32889—Connection or combination with other apparatus
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J2237/00—Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
- H01J2237/32—Processing objects by plasma generation
- H01J2237/33—Processing objects by plasma generation characterised by the type of processing
- H01J2237/335—Cleaning
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02107—Forming insulating materials on a substrate
- H01L21/02109—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
- H01L21/02112—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
- H01L21/02123—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
- H01L21/02164—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material being a silicon oxide, e.g. SiO2
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02107—Forming insulating materials on a substrate
- H01L21/02109—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
- H01L21/02205—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition
- H01L21/02208—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition the precursor containing a compound comprising Si
- H01L21/02219—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition the precursor containing a compound comprising Si the compound comprising silicon and nitrogen
- H01L21/02222—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition the precursor containing a compound comprising Si the compound comprising silicon and nitrogen the compound being a silazane
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02107—Forming insulating materials on a substrate
- H01L21/02225—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
- H01L21/0226—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
- H01L21/02263—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02107—Forming insulating materials on a substrate
- H01L21/02225—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
- H01L21/0226—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
- H01L21/02263—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
- H01L21/02271—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition
- H01L21/0228—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition deposition by cyclic CVD, e.g. ALD, ALE, pulsed CVD
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
- Formation Of Insulating Films (AREA)
- Drying Of Semiconductors (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
Abstract
Description
まずは、本実施形態に係る基板処理装置の構成について、図1を参照しながら説明する。図1は、本実施形態に係る多枚葉式の基板処理装置10の概略構成図である。
続いて、本実施形態に係る処理炉としてのプロセスチャンバ202の構成について、主に図3から図4を用いて説明する。図3は、本実施形態に係る反応容器の概略斜視図である。図3は、本実施形態に係る処理炉の横断面概略図である。図4は、本実施形態に係る処理炉の縦断面概略図であり、図3に示す処理炉のA−A’線断面図である。ここでは、処理基板200aを例にして説明する。
図3から図4に示すように、処理炉としてのプロセスチャンバ202は、円筒状の気密容器である反応容器203を備えている。反応容器203内には、処理基板200aの処理空間207が形成されている。反応容器203内の処理空間207の上側には、中心部から放射状に延びる4枚の仕切板205が設けられている。4枚の仕切板205は、処理空間207を複数のガス供給領域に分割する。具体的には、第一の処理領域201a、第一のパージ領域204a、第二の処理領域201b、第二のパージ領域204bに仕切るように構成されている。なお、第一の処理領域201a、第一のパージ領域204a、第二の処理領域201b、第二のパージ領域204bは、後述するサセプタ(基板載置台)217の回転方向に沿って、この順番に配列するように構成されている。
図3から図4に示すように、仕切板205の下側、すなわち反応容器203内の底側中央には、反応容器203の中心に回転軸の中心を有し、回転自在に構成された基板支持部としてのサセプタ217が設けられている。サセプタ217は、処理基板200aの金属汚染を低減することができるように、例えば、窒化アルミニウム(AlN)、セラミックス、石英等の非金属材料で形成されている。なお、サセプタ217は、反応容器203とは電気的に絶縁されている。
カバー219については、後述する。
サセプタ217の内部には、加熱部としてのヒータ218が一体的に埋め込まれており、基板200を加熱できるように構成されている。ヒータ218に電力が供給されると、処理基板200a表面が所定温度(例えば室温から1000℃程度)にまで加熱されるようになっている。なお、ヒータ218は、サセプタ217に載置されたそれぞれの処理基板200aを個別に加熱するように、同一面上に複数(例えば5つ)設けてもよい。
反応容器203の上側には、第一の処理ガス導入部251と、第二の処理ガス導入部252と、不活性ガス導入部253、クリーニングガス導入部258と、を備えるガス供給部250が設けられている。ガス供給部250は、反応容器203の上側に開設された開口に気密に設けられている。第一の処理ガス導入部251の側壁には、第一のガス噴出口254が設けられている。第二の処理ガス導入部252の側壁には、第二のガス噴出口255が設けられている。不活性ガス導入部253の側壁には、第一の不活性ガス噴出口256及び第二の不活性ガス噴出口257がそれぞれ対向するように設けられている。ガス供給部250の底には、クリーニングガス導入部258の端部であるクリーニングガス供給孔259が設けられている。クリーニングガス供給孔259は、第一のガス噴出口254、第二のガス噴出口255、不活性ガス噴出口256、257より低い位置に設けられている。
第一の処理ガス導入部251の上流側には、第一のガス供給管232aが接続されている。第一のガス供給管232aの上流側には、上流方向から順に、原料ガス供給源232b、流量制御器(流量制御部)であるマスフローコントローラ(MFC)232c、及び開閉弁であるバルブ232dが設けられている。
これら第二のガスは、第一のガスより粘着度の低い材料が用いられる。
不活性ガス導入部253の上流側には、第一の不活性ガス供給管234aが接続されている。第一の不活性ガス供給管234aの上流側には、上流方向から順に、不活性ガス供給源234b、流量制御器(流量制御部)であるマスフローコントローラ(MFC)234c、及び開閉弁であるバルブ234dが設けられている。
クリーニングガス導入部258の上流側には、クリーニングガス供給管237aが接続されている。クリーニングガス237aの上流側には、上流方向から順に、クリーニングガス供給源237b、流量制御器(流量制御部)であるマスフローコントローラ(MFC)237c、及び開閉弁であるバルブ237d、プラズマ生成ユニット237eが設けられている。
サセプタ中央であって、後述するクリーニングガス供給孔259と対向する位置に、耐プラズマ性材質であるカバー219が設けられる。
その際、サセプタ上に付着した第一のガスと反応した第二のガスにより、処理基板200a以外の場所に膜が形成され、更には副生成物が生成される。
従って、クリーニング対象物が付着していない部分にクリーニングガス283が接すると、クリーニングガス283によってその部分がエッチングされてしまい、それがパーティクルの原因となることが考えられる。
そこで、クリーニングガス供給孔259と対向する位置に耐プラズマ性材質であるカバー219を設ける。このような構成とすることで、クリーニングガス供給孔と対向する位置でも、過度のエッチングを防ぐことが可能となる。
図4に示すように、反応容器203には、処理領域201a,201b内及びパージ領域204a,204b内の雰囲気を排気する排気管231が設けられている。排気管231には、ガス流量を制御する流量制御器(流量制御部)としての流量制御バルブ245、及び圧力調整器(圧力調整部)としてのAPC(Auto Pressure Controller)バルブ243を介して、真空排気装置としての真空ポンプ246が接続されており、反応容器203内の圧力が所定の圧力(真空度)となるよう真空排気し得るように構成されている。なお、APCバルブ243は、弁を開閉して反応容器203内の真空排気や真空排気停止ができ、更に弁開度を調節して圧力調整可能となっている開閉弁である。主に、排気管231、APCバルブ243及び流量制御バルブ245により排気系が構成される。なお、排気系には、真空ポンプ246を含めても良い。
制御部(制御手段)である制御部300は、以上説明した各構成の制御を行うものである。
続いて、本実施形態にかかる半導体製造工程の一工程として、上述した反応容器203を備えるプロセスチャンバ202aを用いて実施される基板処理工程について、図7及び図8を用いて説明する。図7は、本実施形態に係る基板処理工程を示すフロー図であり、図8は、本実施形態に係る基板処理工程における成膜工程での基板への処理を示すフロー図である。なお、以下の説明において、基板処理装置10のプロセスチャンバ202の構成各部の動作は、制御部300により制御される。
各工程のうち、少なくとも昇温・圧力調整工程(S104)から成膜工程(S108)は、成膜モードとして制御部300が各構成を制御する。
各工程のうち、クリーニング工程(S112)は、クリーニングモードとして制御部300が各構成を制御する。
まず、処理基板200aの搬送位置まで基板突き上げピン266を上昇させ、サセプタ217の貫通孔217aに基板突き上げピン266を貫通させる。その結果、基板突き上げピン266が、サセプタ217表面よりも所定の高さ分だけ突出した状態となる。続いて、ゲートバルブ151を開き、真空搬送ロボット112を用いて、反応容器203内に所定枚数(例えば5枚)の処理基板200a(処理基板)を搬入する。そして、サセプタ217の図示しない回転軸を中心として、各処理基板200aが重ならないように、サセプタ217の同一面上に載置する。これにより、処理基板200aは、サセプタ217の表面から突出した基板突き上げピン266上に水平姿勢で支持される。
ス供給系及び第三の不活性ガス供給系から不活性ガスを供給してもよい。なお、真空ポンプ246は、少なくとも基板搬入・載置工程(S102)から後述する基板搬出工程(S112)が終了するまでの間は、常に作動させた状態とする。
続いて、サセプタ217の内部に埋め込まれたヒータ218に電力を供給し、処理基板200aの表面が所定の温度(例えば200℃以上であって400℃以下)となるように加熱する。この際、ヒータ218の温度は、温度センサ274により検出された温度情報に基づいてヒータ218への通電具合を制御することによって調整される。
次に、第一の処理領域201a内に第一の処理ガスとしてのTSAガスを供給し、第二の処理領域201b内に第二の処理ガスとしての酸素ガスを供給して処理基板200a上にSiO膜を成膜する工程を例に成膜工程を説明する。なお、以下の説明では、TSAガスの供給、酸素ガスの供給、不活性ガスを併行してそれぞれの領域に供給する。
まず、第一の処理領域201aを通過した処理基板200a表面及びサセプタ217の基板が載置されていない部分にTSAガスが供給され、処理基板200a上にシリコン含有層が形成される。
次に、シリコン含有層が形成された処理基板200aが第一のパージ領域204aを通過する。第一のパージ領域に不活性ガスであるN2ガスが供給される。
次に、第二の処理領域201bを通過した処理基板200a及びサセプタ217の基板が載置されていない部分に酸素ガスが供給される。処理基板200a上にはシリコン酸化層(SiO層)が形成される。すなわち、酸素ガスは、第一の処理領域201aで処理基板200a上に形成されたシリコン含有層の一部と反応する。これにより、シリコン含有層は酸化されて、シリコン及び酸素を含むSiO層へと改質される。
そして、第二の処理領域201bでSiO層が形成された処理基板200aが第二のパージ領域204bを通過する。このとき、第二のパージ領域に不活性ガスであるN2ガスが供給される。
このように、サセプタ217の1回転を1サイクルとし、すなわち第一の処理領域201a、第一のパージ領域204a、第二の処理領域201b及び第二のパージ領域204bの処理基板200aの通過を1サイクルとし、このサイクルを少なくとも1回以上行うことにより、処理基板200a上に所定膜厚のSiO膜を成膜することができる。
ここでは、前述のサイクルを所定回数実施したか否かを確認する。
サイクルを所定の回数実施した場合、所望の膜厚に到達できたと判断し、成膜処理を終了する。サイクルを所定の回数実施しなかった場合、所望の膜圧に到達できなかったと判断し、S202に戻りサイクル処理を継続する。
成膜工程106が終了したら、次のように基板を搬出する。
まず、基板突き上げピン266を上昇させ、サセプタ217の表面から突出させた基板突き上げピン266上に処理基板200aを支持させる。そして、ゲートバルブ244aを開き、真空搬送ロボット112を用いて処理基板200aを反応容器203の外へ搬出し、本実施形態に係る基板処理工程を終了する。なお、上記において、処理基板200aの温度、反応容器203内の圧力、各ガスの流量、プラズマ生成部206に印加する電力、処理時間等の条件等は、改質対象の膜の材料や膜厚等によって任意に調整する。
S110では、基板搬入・載置工程(S102)から基板搬出工程(S108)のサイクルを所定回数実施したか否かを確認する。ここで、所定の回数とは、成膜処理を継続して、クリーニングが必要な状態になる回数を言う。
この回数は、予めシミュレーション等でクリーニングが必要な処理回数を導き出し、設定する。
基板搬入・載置工程(S102)から基板搬出工程(S108)のサイクルを所定回数実施した後、基板載置台に処理基板200aが載置されていない状態で、プロセスチャンバ202のクリーニングを行う。
具体的には次の処理を行う。
サセプタ217の載置部217bに、処理基板を載置する際と同様の手順でダミー基板を載置する。
続いて、サセプタ217の内部に埋め込まれたヒータ218に電力を供給し、ダミー基板200bの表面が所定の温度となるように加熱する。
次に、クリーニングガス供給系から反応容器203にクリーニングガスを供給する。それと併行して、各処理領域に不活性ガスを供給する。
基板200を加熱して所望とする温度に達し、サセプタ217が所望とする回転速度に到達したら、少なくともバルブ234d、235d、236d、237dを開け、不活性ガスの供給を処理領域201及びパージ領域204へ開始する。より具体的には、バルブ232dを閉じ、バルブ235dを開けた状態として、第一の処理領域201a内に不活性ガスの供給を開始する。バルブ233dを閉じ、バルブ236dを開けた状態として、第二の処理領域201b内に不活性ガスを供給する。バルブ234dを開けて第一のパージ領域204a及び第二のパージ領域204b内に不活性ガスを供給する。次に、プラズマ生成ユニット237eに電力を印加し、更にはバルブ237dを開けた状態として、反応容器203にプラズマ状態のクリーニングガスを供給する。
第一の処理領域201a>パージ領域204>第二の処理領域201b。
本実施形態においては、第一の処理領域201aのクリーニング対象物の量に応じてクリーニングガスのエネルギーや量を調整している。
また、クリーニング工程においてもサセプタ217を回転させることで、サセプタ217表面に堆積されたクリーニング対象物も均一に除去することが可能となる。
所定の時間クリーニング処理をした後、ダミー基板搬入工程とは逆の方法でダミー基板を搬出する。
上記実施例においては、第一の処理領域201aと第一のパージ領域201a、第一の処理領域201aと第二のパージガス領域201bの境界では、それらの固着物が発生する。特に、第一の処理領域201aの回転方向下流に隣接された第二のパージ領域204bでは、サセプタの回転によってガスが引っ張られ、ガス量が多くなるため、第一のパージガス領域201aよりも固着物が多くなることが考えられる。
(装置構成)
実施例2は実施例1の装置とガス供給部が異なるが、その他の同番号の構成については同様の構成である。
以下に相違する構成を説明する。
302は第二ガス供給ノズルである。第二の処理ガス導入部252に接続され、サセプタ217の径方向に向かってノズルが延伸されている。
303は第一パージガス供給ノズル、304は第二パージガス供給ノズルである。それぞれパージガス供給部253に接続され、サセプタ217の径方向に向かってノズルが延伸されている。
基板処理工程は実施例1とほぼ同様であるが次の点で相違する。
成膜工程やクリーニング工程において、供給するパージガスを供給する第一のガス噴出口254の替わりにガス供給ノズル301から、第二のガス噴出口255の替わりにガス供給ノズル302から処理ガスや不活性ガスを供給する。
更には、第一の不活性ガス噴出口256、第二の不活性ガス噴出口257の替わりにパージガス供給ノズル303、パージガス供給ノズル304からパージガス(不活性ガス)を供給する。
本実施形態によれば、以下に示す1つまたは複数の効果を奏する。
以上、本発明の実施形態を具体的に説明したが、本発明は上述の実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能である。
第一ガスとしてTSAを用い、第二ガスとして酸素ガスを用いた場合、クリーニングガスとしてフッ化水素(HF)、フッ素(F2)、三フッ化塩素(ClF3)を用いても良い。
また、第一ガスとしてヘキサメチルジシラン(HMDS)、第二ガスとして酸素ガスを用いた場合、クリーニングガスとしてNF3、HF、F2、ClF3を用いても良い。
また、第一ガスとしてトリシリルアミン(TSA)、第二ガスとしてアンモニア(NH3)を用いた場合、クリーニングガスとしてNF3、HF、F2、ClF3を用いても良い。
また、第一ガスとしてテトラキスエチルメチルアミノジルコニウム(TEMAZ)を用い、第二ガスとして酸素ガスを用いた場合、クリーニングガスとして三塩化ホウ素(BCl3)を用いても良い。
<付記1>
複数の処理領域を有する反応容器内に設けられた複数の基板載置部に基板を載置する基板載置台と、クリーニングガスと処理ガスと不活性ガスを各処理領域に供給するガス供給部と、前記基板載置台に処理基板が載置されている場合は前記処理ガスと不活性ガスを各処理領域に供給し、前記基板載置台に処理基板が載置されていない場合は、前記クリーニングガスと前記不活性ガスを処理領域ごとに調整し、供給するよう制御する制御部を有する基板処理装置。
前記複数の領域は、前記不活性ガスが供給される不活性ガス領域と、前記処理ガスの一つである第一のガスが供給される第一ガス領域と、前記処理ガスの一つである第二のガスが供給される第二ガス領域とを有し、前記基板載置台が回転することで、前記基板載置部は前記各領域を通過するよう構成される付記1記載の基板処理装置。
前記第一ガスは高粘着質材料であり、前記第二ガスは前記第一ガスより粘着性の低いガスであり、前記第一ガス領域に供給される前記クリーニングガスは、前記第二ガス供給領域より多くなるよう前記クリーニングガスと前記不活性ガスの流量を調整する制御部である付記1または2記載の基板処理装置。
前記ガス供給部のクリーニングガス供給孔は、前記基板載置台の中心と対向する位置に設けられている付記1乃至3のいずれか一つに記載の基板処理装置。
前記クリーニングガス供給孔は、前記第一ガス及び第二ガスの供給孔より低い位置に設けられる付記1乃至4のいずれか一つに記載の基板処理装置。
前記基板載置台の中心には、耐エッチングガス材料部材を配置する付記1乃至5のいずれか一つに記載の基板処理装置。
前記基板載置台の中心にザグリが設けられ、前記耐エッチングガス材料部材は、前記ザグリに配設される付記6記載の基板処理装置。
前記耐エッチングガス材料部材の端部は、前記第一ガス及び第二ガスの供給孔より、前記基板載置台の中心側に構成される付記6または7記載のいずれか一つに記載の基板処理装置。
複数の処理領域を有する処理室内の基板載置台に供えられた複数の基板載置部に処理基板を載置し、前記処理室に処理ガス及び不活性ガスを各処理領域に対応するように供給し、前記処理室内で所定の処理を施し、前記処理された基板を前記処理室から搬出する、基板処理工程と、前記基板処理工程を複数回実施した後、前記基板載置部に処理基板が無い状態で、前記処理室にクリーニングガスと前記不活性ガスを領域ごとに調整して供給するクリーニング工程と 前記クリーニング工程と前記基板処理工程を繰り返す半導体装置の製造方法。
複数の処理領域を有する処理室内の基板載置台に供えられた複数の基板載置部に処理基板を載置し、
前記処理室に処理ガス及び不活性ガスを各処理領域に対応するように供給し、前記処理室内で所定の処理を施し、
前記処理された基板を前記処理室から搬出する、
基板処理工程と、
前記基板処理工程を複数回実施した後、前記基板載置部に処理基板が無い状態で、前記処理室にクリーニングガスと前記不活性ガスを領域ごとに調整して供給するクリーニング工程と
前記クリーニング工程と前記基板処理工程を繰り返す基板処理方法。
複数のガス供給領域を有する処理室内に設けられた基板載置部に処理基板を載置する工程と、
前記処理室に処理ガスを供給し、前記処理基板を処理する成膜工程と、
前記処理基板を前記処理室から搬出する工程と、
前記処理室に前記処理基板が載置されていない状態で、前記ガス供給領域それぞれでクリーニングガス量を制御しながら前記クリーニングガスの密度を制御するクリーニング工程と
を有する半導体装置の製造方法。
前記クリーニング工程では、前記複数のガス供給領域にクリーニングガスを供給すると共に、前記ガス供給領域毎に流量の異なる不活性ガスを供給する付記11記載の半導体装置の製造方法。
前記ガス供給領域は、第一のガスが供給される第一処理領域と、それに隣接するパージ領域を有し、前記クリーニング工程では、前記パージ領域の不活性ガス量を前記第一処理領域の不活性ガス量よりも多くなるよう不活性ガスの供給が制御される付記11または12記載の半導体装置の製造方法。
前記成膜工程では、前記基板載置台が回転して、前記不活性ガスが供給される不活性ガス領域と、第一のガスが供給される第一の処理領域と、第二のガスが供給される第二の処理領域を前記処理基板が通過して前記基板上に成膜処理を行う付記11乃至13のいずれかに記載の半導体装置の製造方法。
前記第一のガスは前記第二のガスよりも高い粘着性を有し、前記第一の処理領域の前記クリーニングガス量は、前記第二ガスが供給される第二の処理領域よりも多くなるよう前記不活性ガスの供給が制御される付記14記載の半導体装置の製造方法。
前記クリーニング工程では、前記基板載置台が回転して、前記不活性ガスが供給される不活性ガス供給領域と、第一のガスが供給される第一の処理領域と、第二のガスが供給される第二の処理領域を前記前記基板載置台表面が通過する付記11乃至15のいずれかに記載の半導体装置の製造方法。
複数のガス供給領域を有する処理室内に設けられた基板載置部に処理基板を載置する工程と、
前記処理室に処理ガスを供給し、前記処理基板を処理する成膜工程と、
前記処理基板を前記処理室から搬出する工程と、
前記処理室に前記処理基板が載置されていない状態で、前記ガス供給領域それぞれでクリーニングガス量を制御しながら前記クリーニングガスの密度を制御するクリーニング工程と
を有する基板処理方法。
複数のガス供給領域を有する処理室内に設けられた基板載置部と、
前記ガス供給領域に処理ガス、不活性ガス、クリーニングガスのうち、少なくともいずれかを供給するガス供給部と、
成膜モードでは基板載置部に処理基板が載置された状態で、前記ガス供給部から前記ガス供給領域に前記処理ガス、前記不活性ガスを供給し基板を処理し、クリーニングモードでは、基板載置部に処理基板が載置されていない状態で、前記ガス供給領域それぞれでクリーニングガス量を制御しながら前記クリーニングガスの密度を制御する制御部と
を有する基板処理装置。
201a 第一の処理領域
201b 第二の処理領域
203 反応容器
204a 第一のパージ領域
204b 第二のパージ領域
217 基板支持部
218 ヒータ
221 コントローラ
Claims (8)
- 複数のガス供給領域を有する処理室内に設けられた基板載置部に処理基板を載置する工程と、
前記処理室に処理ガスを供給し、前記処理基板を処理する成膜工程と、
前記処理基板を前記処理室から搬出する工程と、
前記処理室に前記処理基板が載置されていない状態で、前記ガス供給領域それぞれでクリーニングガス量を制御しながら前記クリーニングガスの密度を制御するクリーニング工程と
を有する半導体装置の製造方法。
- 前記クリーニング工程では、前記複数のガス供給領域にクリーニングガスを供給すると共に、前記ガス供給領域毎に流量の異なる不活性ガスを供給する請求項1記載の半導体装置の製造方法。
- 前記ガス供給領域は、第一のガスが供給される第一処理領域と、それに隣接するパージ領域を有し、前記クリーニング工程では、前記パージ領域の不活性ガス量を前記第一処理領域の不活性ガス量よりも多くなるよう不活性ガスの供給が制御される請求項1または2記載の半導体装置の製造方法。
- 前記成膜工程では、前記基板載置台が回転して、前記不活性ガスが供給される不活性ガス領域と、第一のガスが供給される第一の処理領域と、第二のガスが供給される第二の処理領域を前記処理基板が通過して前記基板上に成膜処理を行う請求項1乃至3のいずれか一つに記載の半導体装置の製造方法。
- 前記第一のガスは前記第二のガスよりも高い粘着性を有し、前記第一の処理領域の前記クリーニングガス量は、前記第二ガスが供給される第二の処理領域よりも多くなるよう前記不活性ガスの供給が制御される請求項4記載の半導体装置の製造方法。
- 前記クリーニング工程では、前記基板載置台が回転して、前記不活性ガスが供給される不活性ガス供給領域と、第一のガスが供給される第一の処理領域と、第二のガスが供給される第二の処理領域を前記前記基板載置台表面が通過する請求項1乃至5のいずれか一つに記載の半導体装置の製造方法。
- 複数のガス供給領域を有する処理室内に設けられた基板載置部に処理基板を載置する工程と、
前記処理室に処理ガスを供給し、前記処理基板を処理する成膜工程と、
前記処理基板を前記処理室から搬出する工程と、
前記処理室に前記処理基板が載置されていない状態で、前記ガス供給領域それぞれでクリーニングガス量を制御しながら前記クリーニングガスの密度を制御するクリーニング工程と
を有する基板処理方法。
- 複数のガス供給領域を有する処理室内に設けられた基板載置部と、
前記ガス供給領域に処理ガス、不活性ガス、クリーニングガスのうち、少なくともいずれかを供給するガス供給部と、
成膜モードでは基板載置部に処理基板が載置された状態で、前記ガス供給部から前記ガス供給領域に前記処理ガス、前記不活性ガスを供給し基板を処理し、クリーニングモードでは、基板載置部に処理基板が載置されていない状態で、前記ガス供給領域それぞれでクリーニングガス量を制御しながら前記クリーニングガスの密度を制御する制御部と
を有する基板処理装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012082127 | 2012-03-30 | ||
JP2012082127 | 2012-03-30 | ||
PCT/JP2013/057086 WO2013146278A1 (ja) | 2012-03-30 | 2013-03-13 | 半導体装置の製造方法、基板処理方法及び基板処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2013146278A1 true JPWO2013146278A1 (ja) | 2015-12-10 |
JP6095172B2 JP6095172B2 (ja) | 2017-03-15 |
Family
ID=49259542
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014507655A Active JP6095172B2 (ja) | 2012-03-30 | 2013-03-13 | 半導体装置の製造方法、基板処理方法及び基板処理装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9546422B2 (ja) |
JP (1) | JP6095172B2 (ja) |
TW (1) | TWI485791B (ja) |
WO (1) | WO2013146278A1 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5802735B2 (ja) * | 2013-12-27 | 2015-11-04 | ファナック株式会社 | 退避装置を備えた対象物搬送システム |
JP6307316B2 (ja) * | 2014-03-19 | 2018-04-04 | 株式会社日立国際電気 | 基板処理装置、及び半導体装置の製造方法 |
JP6388552B2 (ja) * | 2015-03-03 | 2018-09-12 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板処理装置及び基板処理方法 |
JP2017028012A (ja) * | 2015-07-17 | 2017-02-02 | ラピスセミコンダクタ株式会社 | 半導体製造装置及び半導体製造方法 |
JP6749225B2 (ja) * | 2016-12-06 | 2020-09-02 | 東京エレクトロン株式会社 | クリーニング方法 |
JP6823709B2 (ja) * | 2017-03-28 | 2021-02-03 | 株式会社Kokusai Electric | 半導体装置の製造方法、基板処理装置およびプログラム |
CN109950187B (zh) * | 2017-12-20 | 2024-04-12 | 株式会社国际电气 | 基板处理装置、半导体装置的制造方法以及记录介质 |
JP7042689B2 (ja) * | 2018-05-23 | 2022-03-28 | 東京エレクトロン株式会社 | サセプタのドライクリーニング方法及び基板処理装置 |
JP2020077750A (ja) * | 2018-11-07 | 2020-05-21 | 東京エレクトロン株式会社 | クリーニング方法及び成膜方法 |
US11996308B2 (en) | 2021-03-03 | 2024-05-28 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Method for mapping wafers in a wafer carrier |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005286005A (ja) * | 2004-03-29 | 2005-10-13 | Hitachi Kokusai Electric Inc | 半導体装置の製造方法 |
WO2007116768A1 (ja) * | 2006-03-27 | 2007-10-18 | Hitachi Kokusai Electric Inc. | 半導体装置の製造方法及び基板処理装置 |
JP2008190046A (ja) * | 2000-01-06 | 2008-08-21 | Tokyo Electron Ltd | 成膜装置および成膜方法 |
JP2010034424A (ja) * | 2008-07-30 | 2010-02-12 | Sumco Corp | エピタキシャル成長炉内のガスクリーニング方法 |
JP2010153805A (ja) * | 2008-11-19 | 2010-07-08 | Tokyo Electron Ltd | 成膜装置、成膜装置のクリーニング方法、プログラム、プログラムを記憶するコンピュータ可読記憶媒体 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4960488A (en) * | 1986-12-19 | 1990-10-02 | Applied Materials, Inc. | Reactor chamber self-cleaning process |
JP2001326162A (ja) * | 2000-05-17 | 2001-11-22 | Canon Inc | 半導体製造装置および半導体デバイス製造方法 |
CN1254460C (zh) * | 2001-08-06 | 2006-05-03 | 昭和电工株式会社 | 六氟乙烷的生产方法及其应用 |
JP4058364B2 (ja) * | 2003-03-18 | 2008-03-05 | 株式会社日立製作所 | 半導体製造装置 |
JP2005061636A (ja) * | 2004-09-10 | 2005-03-10 | Toyo Tanso Kk | ハロゲンガス又はハロゲン含有ガスの供給方法、半導体製造装置のクリーニングルームのクリーニング方法、ハロゲンガス又はハロゲン含有ガスを用いる表面処理方法、半導体製造装置、及び表面処理装置 |
KR100558922B1 (ko) | 2004-12-16 | 2006-03-10 | (주)퓨전에이드 | 박막 증착장치 및 방법 |
US20070209683A1 (en) * | 2006-03-13 | 2007-09-13 | Macronix International Co., Ltd. | Method for cleaning reactor and method for manufacturing a chip thereof |
US20070248767A1 (en) * | 2006-04-19 | 2007-10-25 | Asm Japan K.K. | Method of self-cleaning of carbon-based film |
JP2009263764A (ja) * | 2008-04-01 | 2009-11-12 | Hitachi Kokusai Electric Inc | 半導体製造装置及び半導体装置の製造方法 |
JP5102706B2 (ja) * | 2008-06-23 | 2012-12-19 | 東京エレクトロン株式会社 | バッフル板及び基板処理装置 |
JP5107185B2 (ja) * | 2008-09-04 | 2012-12-26 | 東京エレクトロン株式会社 | 成膜装置、基板処理装置、成膜方法及びこの成膜方法を実行させるためのプログラムを記録した記録媒体 |
JP2010093023A (ja) * | 2008-10-07 | 2010-04-22 | Hitachi Kokusai Electric Inc | 半導体装置の製造方法 |
JP5085752B2 (ja) * | 2010-03-24 | 2012-11-28 | 株式会社東芝 | 半導体製造装置のクリーニング方法、半導体製造装置、及び管理システム |
JP5820143B2 (ja) * | 2010-06-22 | 2015-11-24 | 株式会社ニューフレアテクノロジー | 半導体製造装置、半導体製造方法及び半導体製造装置のクリーニング方法 |
US20130133701A1 (en) * | 2011-11-28 | 2013-05-30 | Intermolecular, Inc. | Method and apparatus for dispensing an inert gas |
KR101427726B1 (ko) * | 2011-12-27 | 2014-08-07 | 가부시키가이샤 히다치 고쿠사이 덴키 | 기판 처리 장치 및 반도체 장치의 제조 방법 |
-
2013
- 2013-03-13 US US14/387,978 patent/US9546422B2/en active Active
- 2013-03-13 JP JP2014507655A patent/JP6095172B2/ja active Active
- 2013-03-13 WO PCT/JP2013/057086 patent/WO2013146278A1/ja active Application Filing
- 2013-03-26 TW TW102110633A patent/TWI485791B/zh active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008190046A (ja) * | 2000-01-06 | 2008-08-21 | Tokyo Electron Ltd | 成膜装置および成膜方法 |
JP2005286005A (ja) * | 2004-03-29 | 2005-10-13 | Hitachi Kokusai Electric Inc | 半導体装置の製造方法 |
WO2007116768A1 (ja) * | 2006-03-27 | 2007-10-18 | Hitachi Kokusai Electric Inc. | 半導体装置の製造方法及び基板処理装置 |
JP2010034424A (ja) * | 2008-07-30 | 2010-02-12 | Sumco Corp | エピタキシャル成長炉内のガスクリーニング方法 |
JP2010153805A (ja) * | 2008-11-19 | 2010-07-08 | Tokyo Electron Ltd | 成膜装置、成膜装置のクリーニング方法、プログラム、プログラムを記憶するコンピュータ可読記憶媒体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW201351526A (zh) | 2013-12-16 |
US20150050815A1 (en) | 2015-02-19 |
WO2013146278A1 (ja) | 2013-10-03 |
US9546422B2 (en) | 2017-01-17 |
TWI485791B (zh) | 2015-05-21 |
JP6095172B2 (ja) | 2017-03-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6095172B2 (ja) | 半導体装置の製造方法、基板処理方法及び基板処理装置 | |
KR101850186B1 (ko) | 기판 처리 장치, 반도체 장치의 제조 방법 및 기판 처리 방법 | |
KR101752075B1 (ko) | 반도체 장치의 제조 방법, 기판 처리 장치 및 기록 매체 | |
JP6029250B2 (ja) | 基板処理装置、半導体装置の製造方法及びプログラム | |
KR101745075B1 (ko) | 기판 처리 장치, 반도체 장치의 제조 방법 및 기록 매체 | |
TWI529838B (zh) | Semiconductor device manufacturing method, program and substrate processing device | |
US20140242810A1 (en) | Substrate processing apparatus and method of supplying and exhausting gas | |
JP2014060309A (ja) | 基板処理装置、及び半導体装置の製造方法 | |
JP6332746B2 (ja) | 基板処理装置、半導体装置の製造方法及びプログラム | |
JP2014192484A (ja) | 半導体装置の製造方法及び基板処理装置 | |
JP2017034013A (ja) | 基板処理装置、半導体装置の製造方法及びプログラム | |
WO2016043221A1 (ja) | 基板処理装置、クリーニング方法及び半導体装置の製造方法並びに記録媒体 | |
KR101590823B1 (ko) | 기판 처리 장치 및 반도체 장치의 제조 방법 및 가스 급배 방법 | |
WO2014148490A1 (ja) | 基板処理装置、及び半導体装置の製造方法 | |
WO2013141159A1 (ja) | 基板処理装置、半導体装置の製造方法及び基板処理方法 | |
JP2012251212A (ja) | 半導体装置の製造方法および基板処理装置 | |
JP6307316B2 (ja) | 基板処理装置、及び半導体装置の製造方法 | |
JP2015185757A (ja) | 基板処理装置及び半導体装置の製造方法 | |
JP6224263B2 (ja) | 基板処理装置、半導体装置の製造方法及びプログラム | |
JP2014192304A (ja) | 基板処理装置及び半導体装置の製造方法 | |
JP2014175483A (ja) | 基板処理装置、及び半導体装置の製造方法 | |
JP2014187258A (ja) | 基板処理装置及び半導体装置の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160307 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170209 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170210 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6095172 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |