JPWO2013145183A1 - 意識低下判定システム - Google Patents

意識低下判定システム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2013145183A1
JPWO2013145183A1 JP2014507150A JP2014507150A JPWO2013145183A1 JP WO2013145183 A1 JPWO2013145183 A1 JP WO2013145183A1 JP 2014507150 A JP2014507150 A JP 2014507150A JP 2014507150 A JP2014507150 A JP 2014507150A JP WO2013145183 A1 JPWO2013145183 A1 JP WO2013145183A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
road
vehicle
curved road
traveling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014507150A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5831624B2 (ja
Inventor
裕宇二 奥田
裕宇二 奥田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Publication of JPWO2013145183A1 publication Critical patent/JPWO2013145183A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5831624B2 publication Critical patent/JP5831624B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/08Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to drivers or passengers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/02Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to ambient conditions
    • B60W40/06Road conditions
    • B60W40/072Curvature of the road
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/12Limiting control by the driver depending on vehicle state, e.g. interlocking means for the control input for preventing unsafe operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B21/00Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
    • G08B21/02Alarms for ensuring the safety of persons
    • G08B21/06Alarms for ensuring the safety of persons indicating a condition of sleep, e.g. anti-dozing alarms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/08Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to drivers or passengers
    • B60W2040/0818Inactivity or incapacity of driver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • B60W2050/143Alarm means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/18Steering angle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2552/00Input parameters relating to infrastructure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2552/00Input parameters relating to infrastructure
    • B60W2552/20Road profile, i.e. the change in elevation or curvature of a plurality of continuous road segments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2552/00Input parameters relating to infrastructure
    • B60W2552/30Road curve radius
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2556/00Input parameters relating to data
    • B60W2556/10Historical data
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/30Auxiliary equipments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Abstract

本発明は、無操舵状態後の急操舵を高精度に検出することができる意識低下判定システムを提供することを課題とする。本発明は、無操舵状態後の急操舵を検出することによって車両の運転者の運転中の意識低下状態を判定する意識低下判定システム(1)であって、車両が走行中の道路がカーブ路か否かを判別し、カーブ路の場合には車両がカーブ路の外側を走行中かあるいは内側を走行中かを判別するカーブ路判別手段(カーブ内外判定部)(31)と、カーブ路判別手段(カーブ内外判定部)(31)でカーブ路でないと判別した場合とカーブ路の外側走行中と判別した場合とカーブ路の内側走行中と判別した場合とで急操舵判定用の閾値として異なる値を設定する閾値設定手段(閾値設定部)(32)と、無操舵状態を検出した後に閾値設定手段(閾値設定部)(32)で設定した閾値に基づいて急操舵を検出する急操舵検出手段(異常挙動有無判定部)(33)とを備えることを特徴とする。

Description

本発明は、無操舵状態後の急操舵を検出することによって車両の運転者の運転中の意識低下状態を判定する意識低下判定システムに関する。
車両の運転者の疲労、居眠り、脇見等による意識低下状態を判定し、運転者に対して警報出力等を行うシステムが開発されている。意識低下状態を判定する方法としては、例えば、意識低下状態で見られる特有の操舵パターンを異常挙動として検出する方法がある。特許文献1には、車速や操舵角を検出し、所定時間の無操舵状態が続いた後の急操舵の発生を検出した場合にその操舵パターンが基準パターンに属していれば居眠り運転状態と判断し、警報発生装置を作動することが開示されている。
特開平6−156113号公報 特開平10−166891号公報
上記の無操舵状態後の急操舵は、運転者の意識低下状態による無操舵によって自車が車線を逸脱しそうになった場合に、運転者による車線逸脱を回避するための急な修正操舵である。この急操舵(修正操舵)は、例えば、運転者の操舵操作に応じた舵角速度と閾値とを比較することによって検出される。急操舵時の舵角速度は走行環境によって変わり、急操舵の舵角速度が大きくなる走行環境のときもあれば、急操舵の舵角速度が小さくなる走行環境のときもある。そのため、どのような走行環境でも閾値を同じ値とすると、走行環境によっては、実際には急操舵でないのに急操舵と誤検出されたりあるいは実際には急操舵なのに急操舵と検出されなかったりする可能性がある。
そこで、本発明は、無操舵状態後の急操舵を高精度に検出することができる意識低下判定システムを提供することを課題とする。
本発明に係る意識低下判定システムは、無操舵状態後の急操舵を検出することによって車両の運転者の運転中の意識低下状態を判定する意識低下判定システムであって、車両が走行中の道路がカーブ路の場合には車両がカーブ路の外側を走行中かあるいは内側を走行中かを判別するカーブ路判別手段と、カーブ路判別手段でカーブ路の外側走行中と判別した場合とカーブ路の内側走行中と判別した場合とで急操舵判定用の閾値として異なる値を設定する閾値設定手段と、無操舵状態を検出した後に閾値設定手段で設定した閾値に基づいて急操舵を検出する急操舵検出手段とを備えることを特徴とする。
この意識低下判定システムでは、カーブ路判別手段によって、車両の走行環境として車両が走行中の道路がカーブ路の場合には車両がカーブ路の外側走行中かあるいは内側走行中かを判別する。車両の走行環境としては、大きく分けてカーブ路と直線路がある。カーブ路の場合、カーブに沿って旋回するための操舵が必要となるので、直線路よりも車線を維持するための操舵操作は難しく、大きな修正操舵(例えば、直線路走行中よりも高い操舵速度、大きな操舵量)が必要となる。さらに、車両の走行環境としては、カーブ路の場合にはカーブ路の外側走行中と内側走行中がある。カーブ路の外側を走行している場合、それまでの操舵としてそのカーブに沿って旋回するための操舵が不足しており、車線中央側に戻すため(車線逸脱を回避するため)には大きな修正操舵(例えば、カーブ内側走行中よりも高い操舵速度、大きな操舵量)が必要となる。一方、カーブ路の内側を走行している場合、それまでの操舵としてそのカーブに沿って旋回するための操舵が過多であり、車線中央側に戻すためにはカーブ路外側よりも小さな修正操舵(例えば、カーブ外側走行中よりも低い操舵速度、小さな操舵量)でよい。したがって、運転者の意識が低下しているときに無操舵が続いた後に車線逸脱を回避するための急な修正操舵を行った場合、カーブ路外側走行中とカーブ路内側走行中とで急な修正操舵の大きさが異なる。そこで、意識低下判定システムでは、閾値設定手段によって、カーブ路の外側走行中と判別した場合とカーブ路の内側走行中と判別した場合とで急操舵判定用の閾値として異なる値を設定する。そして、意識低下判定システムでは、急操舵検出手段によって、無操舵状態(修正操舵が少ない状態を含む)を検出した後に、走行環境に応じて設定された閾値に基づいて急操舵が発生しているか否かを判定し、急操舵を検出できた場合には運転者の意識低下状態と判定する。このように、この意識低下判定システムは、車両の走行環境としてカーブ路外側の場合とカーブ路内側の場合とで急操舵を判定するための閾値を変えることにより、無操舵状態後の急操舵を高精度に検出でき、運転者の意識低下状態を高精度に判定できる。
本発明の上記意識低下判定システムでは、閾値設定手段は、カーブ路の外側走行中の場合にはカーブ路の内側走行中の場合よりも急操舵判定用の閾値として大きな値を設定すると好適である。
上記したように、カーブ路外側走行中の場合はカーブ路内側走行中の場合よりも、車線中央側に戻すためには大きな修正操舵が必要となるので、急操舵の度合いが大きくなる。そこで、意識低下判定システムでは、閾値設定手段によって、カーブ路の外側走行中の場合にはカーブ路の内側走行中の場合よりも急操舵判定用の閾値として大きな値を設定する。これによって、この意識低下判定システムでは、カーブ路走行時の各走行位置に適した閾値によって急操舵を高精度に検出することができる。
本発明に係る意識低下判定システムは、無操舵状態後の急操舵を検出することによって車両の運転者の運転中の意識低下状態を判定する意識低下判定システムであって、車両が走行中の道路がカーブ路か否かを判別するカーブ路判別手段と、カーブ路判別手段でカーブ路でないと判別した場合とカーブ路であると判別した場合とで急操舵判定用の閾値として異なる値を設定する閾値設定手段と、無操舵状態を検出した後に閾値設定手段で設定した閾値に基づいて急操舵を検出する急操舵検出手段とを備えることを特徴とする。
この意識低下判定システムでは、カーブ路判別手段によって、車両の走行環境として車両が走行中の道路がカーブ路であるかあるいはカーブ路でないかを判別する。上記したように、車両の走行環境としてはカーブ路と直線路とがあり、カーブ路の場合には直線路よりも車線を維持するための操舵操作は難しく、大きな修正操舵が必要となる。したがって、運転者の意識が低下しているときに無操舵が続いた後に車線逸脱を回避するための急な修正操舵を行った場合、直線路走行中とカーブ路走行中とで急な修正操舵の大きさが異なる。そこで、意識低下判定システムでは、閾値設定手段によって、カーブ路であると判別した場合とカーブ路でないと判別した場合(直線路走行中の場合)とで急操舵判定用の閾値として異なる値を設定する。そして、意識低下判定システムでは、急操舵検出手段によって、無操舵状態を検出した後に、走行環境に応じて設定された閾値に基づいて急操舵が発生しているか否かを判定し、急操舵を検出できた場合には運転者の意識低下状態と判定する。このように、この意識低下判定システムは、車両の走行環境としてカーブ路である場合とカーブ路でない場合とで急操舵を判定するための閾値を変えることにより、無操舵状態後の急操舵を高精度に検出でき、運転者の意識低下状態を高精度に判定できる。
本発明の上記意識低下判定システムでは、閾値設定手段は、カーブ路走行中の場合にはカーブ路走行中でない場合よりも急操舵判定用の閾値として大きな値を設定すると好適である。
上記したように、カーブ路走行中の場合は直線路走行中の場合よりも、車線中央側に戻すためには大きな修正操舵が必要となるので、急操舵の度合いが大きくなる。そこで、意識低下判定システムでは、閾値設定手段によって、カーブ路走行中の場合にはカーブ路走行中でない場合(直線路走行中の場合)よりも急操舵判定用の閾値として大きな値を設定する。これによって、この意識低下判定システムでは、カーブ路と直線路とでそれぞれ適した閾値によって急操舵を高精度に検出することができる。
本発明に係る意識低下判定システムは、無操舵状態後の急操舵を検出することによって車両の運転者の運転中の意識低下状態を判定する意識低下判定システムであって、車両が走行中の道路がカーブ路か否かを判別し、カーブ路の場合には車両がカーブ路の外側を走行中かあるいは内側を走行中かを判別するカーブ路判別手段と、カーブ路判別手段でカーブ路でないと判別した場合とカーブ路の外側走行中と判別した場合とカーブ路の内側走行中と判別した場合とで急操舵判定用の閾値として異なる値を設定する閾値設定手段と、無操舵状態を検出した後に閾値設定手段で設定した閾値に基づいて急操舵を検出する急操舵検出手段とを備えることを特徴とする。
この意識低下判定システムでは、カーブ路判別手段によって、車両の走行環境として車両が走行中の道路がカーブ路か否かを判定し、カーブ路の場合には車両がカーブ路の外側走行中かあるいは内側走行中かを判別する。上記したように、車両の走行環境としては大きく分けてカーブ路と直線路があり、カーブ路の場合には直線路よりも車線を維持するための操舵操作は難しく、大きな修正操舵が必要となる。さらに、上記したように、車両の走行環境としてはカーブ路の場合にはカーブ路の外側走行中と内側走行中があり、カーブ路の外側を走行している場合には車線中央側に戻すためには大きな修正操舵が必要となり、カーブ路の内側を走行している場合には車線中央側に戻すためにはカーブ路外側よりも小さな修正操舵でよい。したがって、運転者の意識が低下しているときに無操舵が続いた後に車線逸脱を回避するための急な修正操舵を行った場合、直線路走行中とカーブ路外側走行中とカーブ路内側走行中とで急な修正操舵の大きさが異なる。そこで、意識低下判定システムでは、閾値設定手段によって、カーブ路でないと判別した場合(直線路走行中の場合)とカーブ路の外側走行中と判別した場合とカーブ路の内側走行中と判別した場合とで急操舵判定用の閾値として異なる値を設定する。そして、意識低下判定システムでは、急操舵検出手段によって、無操舵状態を検出した後に、走行環境に応じて設定された閾値に基づいて急操舵が発生しているか否かを判定し、急操舵を検出できた場合には運転者の意識低下状態と判定する。このように、この意識低下判定システムは、車両の走行環境としてカーブ路でない場合とカーブ路外側の場合とカーブ路内側の場合とで急操舵を判定するための閾値を変えることにより、無操舵状態後の急操舵を高精度に検出でき、運転者の意識低下状態を高精度に判定できる。
本発明によれば、車両の走行環境としてカーブ路であるか否かやカーブ路の外側かあるいは内側かによって急操舵を判定するための閾値を変えることにより、無操舵状態後の急操舵を高精度に検出でき、運転者の意識低下状態を高精度に判定できる。
本実施の形態に係る意識低下判定システムの構成図である。 本実施の形態に係る意識低下判定システムでのメイン動作の流れを示すフローチャートである。 図2のメイン動作のフローチャートにおけるカーブ内外判定処理の流れを示すフローチャートである。 図2のメイン動作のフローチャートにおける閾値設定処理の流れを示すフローチャートである。
以下、図面を参照して、本発明に係る意識低下判定システムの実施の形態を説明する。なお、各図において同一又は相当する要素については同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
本実施の形態では、本発明を、運転者が意識低下状態か否かを判定し、意識低下状態の場合に警報を行う意識低下判定システムに適用する。本実施の形態に係る意識低下判定システムは、舵角速度を用いて異常挙動(運転者の操舵操作に応じた車両挙動の異常)が有るか否かを判定し、異常挙動が有る場合に運転者が意識低下状態と判断する。
なお、本実施の形態に係る意識低下判定システムの作動は、ACC電源がONやエンジンが始動等で作動してもよいし、あるいは、所定の作動条件やキャンセル条件を設けてもよい。作動条件としては、例えば、車速が所定速度以上の場合にシステム作動とする。キャンセル条件としては、例えば、車線変更中に作動させないためにウィンカスイッチが左方向ON又は右方向ONの場合に一時的にシステム停止としたり、ウィンカ以外にも他の運転者の操作に応じて一時的にシステム停止としてもよい。
図1を参照して、本実施の形態に係る意識低下判定システム1について説明する。図1は、意識低下判定システムの構成図である。
意識低下判定システム1は、異常挙動として無操舵(少ない修正操舵も含む)後に急操舵が発生しているか否かを判定する。特に、意識低下判定システム1は、走行環境に応じて急操舵を高精度に判定するために、車両が走行中の環境(直線路、カーブ路外側、カーブ路内側)に応じて急操舵判定用の閾値を設定する。
なお、運転者が疲労、居眠り、脇見等による意識低下状態になると、無操舵あるいは修正操舵が少なくなり、自車が車線中央から離れ、車線から逸脱しそうになる場合がある。特に、カーブ路の場合、カーブに沿って旋回するための操舵が必要となるので、直線路よりも車線を維持するための操舵操作は難しく、車線を逸脱し易くなる。運転者は意識低下状態でも車線から逸脱しそうになっていることに気付くと、車両を中央側に戻すために急な修正操舵操作を行う。このような運転者の操舵操作に応じた車両の挙動を異常挙動として検出することによって、運転者の意識低下状態を判定できる。
意識低下判定システム1は、白線認識カメラ10、舵角センサ11、警報装置20、ECU[Electronic Control Unit]30(カーブ内外判定部31、閾値設定部32、異常挙動有無判定部33、警報制御部34)を備えている。なお、本実施の形態では、カーブ内外判定部31が請求の範囲に記載するカーブ路判別手段に相当し、閾値設定部32が請求の範囲に記載する閾値設定手段に相当し、異常挙動有無判定部33が請求の範囲に記載する急操舵検出手段に相当する。
白線認識カメラ10は、車線を構成する左右一対の白線を認識するカメラセンサであり、カメラと処理装置からなる。カメラは、自車の前方に設置され、光軸方向が自車の進行方向と一致するように取り付けられる。カメラでは、一定時間毎に、自車の前方の道路を含む領域を撮像し、その撮像した画像を取得し、その画像情報を処理装置に出力する。カメラは、左右方向に撮像範囲が広く、走行している車線を構成する左右両側(一対)の白線を十分に撮像可能である。なお、カメラは、カラーのカメラでもよいし、白黒のカメラでもよい。
処理装置では、カメラから画像情報を入力する毎に、画像から自車が走行している車線を構成する左右一対の白線を認識する。この認識方法としては、例えば、路面とその上に描かれた白線との輝度差が大きいことからエッジ処理による方法がある。そして、処理装置では、認識した左右一対の白線から車線幅、左右一対の白線の中央を通る線、車線の中央線又は各白線のカーブの半径や曲率、自車の車線の中央からのオフセット量(横位置)、自車の車線の中央線に対するヨー角(向き)等を算出する。そして、白線認識カメラ10では、一定時間毎に、白線の認識結果や算出した各種情報を白線認識信号としてECU30に送信する。なお、本実施の形態では、曲率は、右カーブの場合が正値であり、左カーブの場合が負値である。オフセット量は、進行方向に対して車線中央よりも左側の場合が正値であり、右側の場合が負値である。
舵角センサ11は、運転者によって入力されるステアリングホイールの舵角を検出するセンサである。舵角センサ11では、一定時間毎に、舵角を検出し、その検出した舵角を舵角信号としてECU30に送信する。
警報装置20は、運転者に対して意識低下状態を注意喚起するために警報を出力する装置である。警報としては、例えば、スピーカからの警報音の出力、ナビのディスプレイでの警報画面の表示、コンビネーションメータ内の警報ランプの点灯、シートの振動発生装置によるシート振動の発生、ステアリングホイールの振動発生装置によるステアリング振動の発生がある。警報装置20では、ECU30からの警報出力信号を受信すると、警報出力信号に応じて警報を出力する。
ECU30は、CPU[Central Processing Unit]、ROM[Read Only Memory]、RAM[Random Access Memory]などからなる電子制御ユニットであり、意識低下判定システム1を統括制御する。ECU30では、ROMに格納されているアプリケーションプログラムをRAMにロードし、CPUで実行することによってカーブ内外判定部31、閾値設定部32、異常挙動有無判定部33、警報制御部34を構成する。ECU30では、白線認識カメラ10や舵角センサ11からの各信号を受信し、この各信号の情報を用いて各処理部31,32,33,34での処理を行う。そして、ECU30では、意識低下状態(異常挙動が有る)と判定した場合には警報装置20に警報出力信号を送信する。
ECU30では、舵角センサ11からの舵角が取得される毎に、今回の舵角と過去の舵角(前回の舵角、前々回の舵角等)を用いて舵角速度を算出する。ちなみに、運転者によって急な修正舵角が入力される場合、単位時間当たりの舵角の変化が大きくなるので、舵角速度は大きくなる。
カーブ内外判定部31は、自車が走行中の環境(直線路、カーブ路の外側、カーブ路の内側)を判定する処理部である。具体的には、カーブ内外判定部31では、白線認識カメラ10から取得した車線の曲率とカーブ路判定閾値(Th1,−Th1)とを比較し、自車走行中の道路がカーブ路かあるいはカーブ路でない(直線路)かを判定する。カーブ路判定閾値(Th1,−Th1)は、カーブ路か直線路かを曲率で判定するための閾値であり、予め設定される。カーブ内外判定部31では、曲率がTh1以上の場合には右カーブ路と判定し、曲率が−Th1以下の場合には左カーブ路と判定し、曲率がTh1より小さくかつ−Th1より大きい場合には直線路と判定する(カーブ内外判定リセット)。
さらに、カーブ内外判定部31では、車線中央からのオフセット量が0以上か否かを判定する。右カーブ路の場合、カーブ内外判定部31では、オフセット量が0以上の場合には右カーブ路の左側(外側)を走行中と判定し(カーブ路外側判定成立)、オフセット量が0未満の場合には右カーブ路の右側(内側)を走行中と判定する(カーブ路内側判定成立)。左カーブ路の場合、カーブ内外判定部31では、オフセット量が0以上の場合には左カーブ路の左側(内側)を走行中と判定し(カーブ路内側判定成立)、オフセット量が0未満の場合には左カーブ路の右側(外側)を走行中と判定する(カーブ路外側判定成立)。
なお、上記したように、運転者が意識低下状態の場合、異常挙動として無操舵後に急な修正操舵が発生する場合がある。この急な修正操舵として、カーブ路ではカーブに沿って旋回するための操舵が必要となるので、直線路の場合よりもカーブ路の場合の方が大きな修正操舵が必要となる。さらに、カーブ路の外側の場合、それまでの操舵としてそのカーブに沿って旋回するための操舵が不足しているので、車線中央側に戻すためには大きな修正操舵が必要となる。また、カーブ路の内側の場合、それまでの操舵としてそのカーブに沿って旋回するための操舵が過多であるので、車線中央側に戻すためには外側よりは小さな修正操舵でよい。したがって、無操舵後の急な修正操舵としては、直線路走行中、カーブ路内側走行中、カーブ路外側走行中の順で急操舵が必要となり、大きな舵角速度となる。
閾値設定部32は、異常挙動有無判定部33で用いる急操舵判定用の閾値を設定する処理部である。具体的には、閾値設定部32では、カーブ路外側走行中の場合(カーブ外側判定成立の場合)には舵角速度の急操舵判定用の閾値としてTH_sv1を設定し、カーブ路内側走行中の場合(カーブ内側判定成立の場合)には閾値としてTH_sv2を設定し、直線路走行中の場合(カーブ内外判定リセットの場合)には閾値としてTH_defを設定する。この各閾値の関係は、無操舵後の急な修正操舵として直線路走行中、カーブ路内側走行中、カーブ路外側走行中の順で急操舵が必要となるので、TH_sv1>TH_sv2>TH_defである。
TH_sv1、TH_sv2、TH_defは、実車実験やシミュレーション等によって、予め決めた固定値としてもよい。また、TH_defだけを予め決めておき、TH_sv1とTH_sv2は可変値としてもよい。例えば、TH_sv1は、TH_defから車線の曲率に比例した値としたり、自車のヨーレート(曲率と車速から算出又はヨーレートセンサで検出)に比例した値とする。さらに、TH_sv2とTH_sv1との割合は、予め設定した一定値としたり、曲率に比例させたマップとしたり、ヨーレートに比例させたマップとする。
異常挙動有無判定部33は、車両挙動として異常挙動が有るか否かを判定し、異常挙動が有る場合には運転者の意識低下状態と判断する処理部である。具体的には、異常挙動有無判定部33では、一定時間毎に算出される舵角速度と閾値設定部32で設定された急操舵判定用の閾値を用いて、異常挙動(無操舵状態を検出した後の急操舵を検出)が有るか否かを判定する。この異常挙動の有無の判定方法については、従来の方法を適用する。この方法としては、例えば、舵角速度が無操舵判定用閾値以下の状態が無操舵継続判定用閾値以上の時間を継続しているか否かを判定し、この条件を満たした後に舵角速度が急操舵判定用閾値以上になったか否かを判定する。無操舵判定用閾値は、無操舵又は操舵の変化が小さいことを舵角速度で判定するための閾値である。無操舵継続判定用閾値は、運転者の操舵状態が無操舵状態又は操舵が少ない状態であると十分に判断できる継続時間を判定するための閾値である。異常挙動有無判定部33では、異常挙動が有ると判定した場合には運転者が意識低下状態と判断し、意識低下フラグをONする。意識低下フラグは、ON/OFFフラグであり、運転者が意識低下状態の場合にはONであり、平常状態の場合にはOFFである。
警報制御部34は、異常挙動有無判定部33で運転者が意識低下状態と判断した場合に警報出力するための処理部である。具体的には、警報制御部34では、異常挙動有無判定部33で運転者が意識低下状態と判断している場合(意識低下フラグがONの場合)、警報出力するための警報出力信号を警報装置20に送信する。
図1を参照して、意識低下判定システム1の動作について説明する。特に、図2のフローチャートに沿って動作全体を説明し、図3のフローチャートに沿ってカーブ内外判定処理を説明し、図4のフローチャートに沿って閾値設定処理について説明する。図2は、意識低下判定システムでのメイン動作の流れを示すフローチャートである。図3は、メイン動作のフローチャートにおけるカーブ内外判定処理の流れを示すフローチャートである。図4は、メイン動作のフローチャートにおける閾値設定処理の流れを示すフローチャートである。なお、意識低下判定システム1では、作動中は、下記の動作を所定時間毎に繰り返し行う。
白線認識カメラ10では、自車前方の道路を含む領域を撮像する。そして、白線認識カメラ10では、その撮像画像から自車が走行している車線を示す左右一対の白線を認識し、左右一対の白線から車線幅、左右一対の白線の中央線、カーブ半径や曲率、車線中央からのオフセット量、車線中央線に対するヨー角等を算出する(S10)。そして、白線認識カメラ10では、白線の認識結果や算出した各種情報を白線認識信号としてECU30に送信する。ECU30では、この白線認識信号を受信し、白線の認識結果や各種情報を取得する。
舵角センサ11では、舵角を検出し、この検出した舵角を舵角信号としてECU30に送信する(S11)。ECU30では、この舵角信号を受信し、舵角を取得し、舵角速度を算出する(S11)。
ECU30では、カーブ内外判定処理を行う(S12)。まず、ECU30では、車線の曲率がTh1以上か否かを判定する(S20)。S20にて車線の曲率がTh1未満と判定した場合、ECU30では、車線の曲率が−Th1以下か否かを判定する(S21)。S21にて車線の曲率が−Th1より大きいと判定した場合、ECU30では、カーブ内外判定をリセットする(S28)。
S20にて車線の曲率がTh1以上と判定した場合、ECU30では、車線中央からのオフセット量が0以上か否かを判定する(S22)。S22にて車線中央からのオフセット量が0以上と判定した場合(右カーブで自車が車線中央より左側の場合)、ECU30では、カーブ外側判定が成立である(S24)。S22にて車線中央からのオフセット量が0未満と判定した場合(右カーブで自車が車線中央より右側の場合)、ECU30では、カーブ内側判定が成立である(S25)。
S21にて車線の曲率が−Th1以下と判定した場合、ECU30では、車線中央からのオフセット量が0以上か否かを判定する(S23)。S23にて車線中央からのオフセット量が0以上と判定した場合(左カーブで自車が車線中央より左側の場合)、ECU30では、カーブ内側判定が成立である(S26)。S23にて車線中央からのオフセット量が0未満と判定した場合(左カーブで自車が車線中央より右側の場合)、ECU30では、カーブ外側判定が成立である(S27)。
次に、ECU30では、急操舵判定用の閾値設定処理を行う(S13)。まず、ECU30では、カーブ外側判定成立か否かを判定する(S30)。S30にてカーブ外側判定成立でないと判定した場合、ECU30では、カーブ内側判定成立か否かを判定する(S31)。S31にてカーブ内側判定成立でないと判定した場合(直線路走行中の場合)、ECU30では、急操舵判定用の閾値としてデフォルト値(閾値として最も小さい値)のTH_defを設定する(S34)。
S30にてカーブ外側判定成立と判定した場合(カーブ路外側走行中の場合)、ECU30では、急操舵判定用の閾値としてカーブ路外側用の値(閾値として最も大きい値)のTH_sv1を設定する(S32)。一方、S31にてカーブ内側判定成立と判定した場合(カーブ路内側走行中の場合)、ECU30では、急操舵判定用の閾値としてカーブ路内側用の値(カーブ路外側用の値より小さい値)のTH_sv2を設定する(S33)。
次に、ECU30では、舵角速度を用いて、異常挙動(無操舵状態後の急操舵)が有ったか否かを判定する(S14)。この際、急操舵の判定には、S13で設定した急操舵判定用の閾値を用いる。ECU30では、異常挙動が有ったと判定した場合、運転者の意識低下状態と判断し(意識低下フラグをON)、警報出力信号を警報装置20に送信する(S15)。
警報装置20では、警報出力信号を受信すると、警報を出力する(S15)。この警報によって、運転者は、意識が低下していることを認識することができ、必要に応じて休憩等の対応をとる。
この意識低下判定システム1によれば、カーブ路外側走行中の場合とカーブ路内側走行中の場合と直線路走行中の場合とで急操舵判定用の閾値を変えることにより、無操舵状態後の急操舵を高精度に判定(検出)でき、運転者の意識低下状態を高精度に判定できる。特に、意識低下判定システム1によれば、直線路走行中よりもカーブ路走行中の場合に急操舵判定用の閾値として大きな値を設定し、カーブ路走行の場合には内側走行中よりも外側走行中の場合に急操舵判定用の閾値として大きな値を設定することにより、各走行環境に適した閾値によって急操舵を高精度に判定することができる。
以上、本発明に係る実施の形態について説明したが、本発明は上記実施の形態に限定されることなく様々な形態で実施される。
例えば、本実施の形態では異常挙動が有ると判定した場合には運転者の意識低下状態と判断し、意識低下状態の場合に警報を出力する意識低下判定システムに適用したが、意識低下状態(異常挙動の有無)の情報(意識低下フラグ)をエアサス制御システム、レーンキープアシストシステム、タイヤ空気圧警報システム、アライメントずれ警報システム等の他のシステムで利用してもよい。
また、本実施の形態では意識低下判定システムのECUを設け、ECUでカーブ内外判定、閾値設定、異常挙動有無判定、警報制御の各処理を行う構成としたが、これらの各処理を白線認識カメラ内の処理装置で行う構成としてもよい。
また、本実施の形態では無操舵や急操舵を舵角速度を用いて判定したが、舵角、操舵トルク、操舵トルクの微分値、ヨーレート、横G等の他のパラメータを用いて判定してもよい。
また、本実施の形態では直線路かカーブ路かを曲率を用いて判定したが、カーブ半径等の他のパラメータや地図データを用いて判定してもよい。また、カーブ路の外側か内側かを車線中央からのオフセット量を用いて判定したが、高精度なGPSによる自車位置情報等の他のパラメータを用いて判定してもよい。
また、本実施の形態ではカーブ路外側、カーブ路内側、直線路の3つの走行環境に分けて急操舵判定用の閾値を設定したが、カーブ路については外側と内側をそれぞれ複数段階に分け、各段階に応じて閾値を設定してもよい。例えば、カーブ路外側の場合、車線中央から外側に離れるほど大きい閾値を設定する。
また、本実施の形態ではカーブ路における走行環境を車線中央からのオフセット量だけで判定したが、オフセット量に加えてヨー角も加味して判定してもよい。例えば、オフセット量に基づいて自車の位置がカーブ路外側と判定した場合、ヨー角に基づいて自車の向きがカーブ外側方向かカーブ内側方向かを判定し、カーブ外側方向のときにはカーブ内側方向のときよりも大きい閾値を設定する。
なお、本実施の形態ではカーブ路か否かを判定し、カーブ路の場合にはカーブ路外側とカーブ路内側とを判定する構成としたが、カーブ路であるかあるいはカーブ路でない(直線路である)かの判定のみを行う構成としてもよい。例えば、図3のフローチャートにおいて、車線の曲率の判定について、S20とS21を併合し、「−Th1<車線の曲率<Th1?」を判定し、YESの場合にはカーブ路でない(直線路である)と判定し、NOの場合にはカーブ路であると判定する。そして、カーブ路の場合にはカーブ路でない場合よりも急操舵判定用閾値として大きな値を設定する。
本発明は、無操舵状態後の急操舵を検出することによって車両の運転者の運転中の意識低下状態を判定する意識低下判定システムに利用可能である。
1…意識低下判定システム、10…白線認識カメラ、11…舵角センサ、20…警報装置、30…ECU、31…カーブ内外判定部、32…閾値設定部、33…異常挙動有無判定部、34…警報制御部。

Claims (5)

  1. 無操舵状態後の急操舵を検出することによって車両の運転者の運転中の意識低下状態を判定する意識低下判定システムであって、
    車両が走行中の道路がカーブ路の場合には車両がカーブ路の外側を走行中かあるいは内側を走行中かを判別するカーブ路判別手段と、
    前記カーブ路判別手段でカーブ路の外側走行中と判別した場合とカーブ路の内側走行中と判別した場合とで急操舵判定用の閾値として異なる値を設定する閾値設定手段と、
    無操舵状態を検出した後に前記閾値設定手段で設定した閾値に基づいて急操舵を検出する急操舵検出手段と、
    を備えることを特徴とする意識低下判定システム。
  2. 前記閾値設定手段は、カーブ路の外側走行中の場合にはカーブ路の内側走行中の場合よりも急操舵判定用の閾値として大きな値を設定することを特徴とする請求項1に記載の意識低下判定システム。
  3. 無操舵状態後の急操舵を検出することによって車両の運転者の運転中の意識低下状態を判定する意識低下判定システムであって、
    車両が走行中の道路がカーブ路か否かを判別するカーブ路判別手段と、
    前記カーブ路判別手段でカーブ路でないと判別した場合とカーブ路であると判別した場合とで急操舵判定用の閾値として異なる値を設定する閾値設定手段と、
    無操舵状態を検出した後に前記閾値設定手段で設定した閾値に基づいて急操舵を検出する急操舵検出手段と、
    を備えることを特徴とする意識低下判定システム。
  4. 前記閾値設定手段は、カーブ路走行中の場合にはカーブ路走行中でない場合よりも急操舵判定用の閾値として大きな値を設定することを特徴とする請求項3に記載の意識低下判定システム。
  5. 無操舵状態後の急操舵を検出することによって車両の運転者の運転中の意識低下状態を判定する意識低下判定システムであって、
    車両が走行中の道路がカーブ路か否かを判別し、カーブ路の場合には車両がカーブ路の外側を走行中かあるいは内側を走行中かを判別するカーブ路判別手段と、
    前記カーブ路判別手段でカーブ路でないと判別した場合とカーブ路の外側走行中と判別した場合とカーブ路の内側走行中と判別した場合とで急操舵判定用の閾値として異なる値を設定する閾値設定手段と、
    無操舵状態を検出した後に前記閾値設定手段で設定した閾値に基づいて急操舵を検出する急操舵検出手段と、
    を備えることを特徴とする意識低下判定システム。
JP2014507150A 2012-03-28 2012-03-28 意識低下判定システム Active JP5831624B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/058232 WO2013145183A1 (ja) 2012-03-28 2012-03-28 意識低下判定システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013145183A1 true JPWO2013145183A1 (ja) 2015-08-03
JP5831624B2 JP5831624B2 (ja) 2015-12-09

Family

ID=49258548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014507150A Active JP5831624B2 (ja) 2012-03-28 2012-03-28 意識低下判定システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9315194B2 (ja)
JP (1) JP5831624B2 (ja)
CN (1) CN104245464B (ja)
DE (1) DE112012006127B4 (ja)
WO (1) WO2013145183A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8698639B2 (en) * 2011-02-18 2014-04-15 Honda Motor Co., Ltd. System and method for responding to driver behavior
US9292471B2 (en) 2011-02-18 2016-03-22 Honda Motor Co., Ltd. Coordinated vehicle response system and method for driver behavior
EP2778007B1 (en) * 2013-03-12 2022-09-07 INRIA - Institut National de Recherche en Informatique et en Automatique Method and system to assess abnormal driving behaviour of vehicles travelling on road
US9751534B2 (en) 2013-03-15 2017-09-05 Honda Motor Co., Ltd. System and method for responding to driver state
JP6323224B2 (ja) * 2014-07-15 2018-05-16 株式会社デンソー 状態判定装置
JP6323318B2 (ja) * 2014-12-12 2018-05-16 ソニー株式会社 車両制御装置および車両制御方法、並びにプログラム
CN104527767A (zh) * 2014-12-27 2015-04-22 长安大学 一种预警驾驶员疲劳驾驶的方向盘及其控制方法
JP6264338B2 (ja) * 2015-08-07 2018-01-24 トヨタ自動車株式会社 車線維持支援装置
FR3040232B1 (fr) * 2015-08-18 2020-09-18 Renault Sas Procede de determination d'un niveau d'attention d'un conducteur d'un vehicule automobile et methode de stimulation de l'attention d'un conducteur d'un vehicule automobile
FR3040231B1 (fr) * 2015-08-18 2020-09-18 Renault Sas Procede de determination d'un niveau d'attention d'un conducteur d'un vehicule automobile et methode de stimulation de l'attention d'un conducteur d'un vehicule automobile
KR102422933B1 (ko) * 2015-08-26 2022-07-21 주식회사 에이치엘클레무브 차량용 감지장치 및 차량용 감지방법
CN105564429A (zh) * 2016-01-29 2016-05-11 深圳市美好幸福生活安全系统有限公司 行车安全预警的方法及装置
JP6236099B2 (ja) * 2016-02-16 2017-11-22 株式会社Subaru 車両の走行制御装置
CN108216258B (zh) * 2016-12-22 2020-06-30 法法汽车(中国)有限公司 车辆预警阈值生成方法、系统及其电子设备
JP6977589B2 (ja) * 2018-01-31 2021-12-08 株式会社デンソー 車両用警報装置
DE102018203287B4 (de) * 2018-03-06 2024-03-07 Audi Ag Verfahren und System zum Betreiben einer Spurhalteassistenzvorrichtung eines Kraftfahrzeugs
TWI689899B (zh) * 2018-08-30 2020-04-01 中興保全科技股份有限公司 人員意識預警系統及其方法
JP7247931B2 (ja) * 2020-03-12 2023-03-29 トヨタ自動車株式会社 運転支援システム

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59153627A (ja) * 1983-02-18 1984-09-01 Nissan Motor Co Ltd 居眠り運転警報装置
JPS59153625A (ja) * 1983-02-18 1984-09-01 Nissan Motor Co Ltd 居眠り運転検出装置
JPS6076426A (ja) * 1983-09-30 1985-04-30 Nissan Motor Co Ltd 居眠り運転検出装置
JPH06156113A (ja) 1992-11-18 1994-06-03 Nissan Motor Co Ltd 居眠り運転検出装置
JP3424470B2 (ja) 1996-12-05 2003-07-07 トヨタ自動車株式会社 運転異常検出装置及び運転警報装置
DE69932745T2 (de) * 1999-10-12 2007-08-16 Data Tec Co., Ltd. Verfahren zum analysieren der funktionstendenz eines bewegenden objektes, betriebssteuerungssystem und -vorrichtung, und beschriebener datentraeger
JP4721279B2 (ja) * 2006-03-29 2011-07-13 富士重工業株式会社 車線追従支援装置
JP5045374B2 (ja) * 2007-08-28 2012-10-10 株式会社豊田中央研究所 運転状態判定装置
JP5084701B2 (ja) * 2008-04-30 2012-11-28 株式会社豊田中央研究所 意識低下運転検出装置、運転支援装置及びプログラム
CA2649731C (en) * 2008-11-05 2015-07-21 The George Washington University An unobtrusive driver drowsiness detection method
DE102008056593B4 (de) 2008-11-10 2014-05-22 Daimler Ag Warnstrategie
JP5493451B2 (ja) * 2009-04-24 2014-05-14 トヨタ自動車株式会社 意識低下度判定装置および警報装置
DE102009028767A1 (de) * 2009-08-21 2011-02-24 Robert Bosch Gmbh Fahrerassistenzsystem für Kraftfahrzeuge
DE102011011319A1 (de) 2011-02-16 2012-08-16 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Verfahren zum Beurteilen der Fahreraufmerksamkeit
US8698639B2 (en) * 2011-02-18 2014-04-15 Honda Motor Co., Ltd. System and method for responding to driver behavior
DE102011013663A1 (de) 2011-03-11 2012-09-13 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) Verfahren zum Beurteilen der Fahreraufmerksamkeit
US9073576B2 (en) * 2011-09-02 2015-07-07 GM Global Technology Operations LLC System and method for smooth steering override transition during automated lane centering

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013145183A1 (ja) 2013-10-03
DE112012006127T5 (de) 2014-12-18
JP5831624B2 (ja) 2015-12-09
US9315194B2 (en) 2016-04-19
CN104245464A (zh) 2014-12-24
US20150070159A1 (en) 2015-03-12
DE112012006127B4 (de) 2022-05-19
CN104245464B (zh) 2017-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5831624B2 (ja) 意識低下判定システム
JP5858149B2 (ja) 蛇行判定装置
US7532981B2 (en) Vehicle departure detecting device
US7454291B2 (en) Driving control apparatus
US12049211B2 (en) Information, warning and braking request generation for turn assist functionality
KR101478068B1 (ko) 차량 충돌 방지 장치 및 그 방법
JP6834657B2 (ja) 車線逸脱警報装置の制御装置、車両および車線逸脱警報制御方法
CN108583584B (zh) 一种车道偏离报警方法及系统
JP4876772B2 (ja) 割込車両判定装置
JP2013140558A (ja) 運転判定装置
KR20140002373A (ko) 운전패턴학습을 통한 운전자 상태 감시 장치 및 방법
JP2015162228A (ja) 車両用制御装置
WO2012143999A1 (ja) ドライバ状態判定装置
JP2010231561A (ja) 走行状態検出装置及び運転支援装置
US20150175001A1 (en) Sway determination device and sway determination method
CN108189783A (zh) 车辆行驶状态监控方法、装置以及车辆
KR101701050B1 (ko) 전방 카메라를 이용한 주행 차량 휠 얼라인먼트 경보 시스템 및 방법
JP5218174B2 (ja) 車両制御装置及び車両制御システム
KR20140092451A (ko) 차선이탈 경보장치 및 방법
WO2013168209A1 (ja) 蛇行判定装置
KR20200017473A (ko) 차간 거리 경고 시스템을 위한 처리 유닛 및 처리 방법, 차간 거리 경고 시스템, 및 모터사이클
JP2012234305A (ja) 意識低下判定装置
KR20170070708A (ko) 운전자 상태 검출장치 및 방법
KR101426796B1 (ko) 안전 제어 장치 및 그의 카메라 장착 불량 판별 방법
KR101498921B1 (ko) 차량 제어 장치 및 이를 이용한 차량 제어 방법

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150929

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151012

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5831624

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151