JPWO2013124979A1 - ターニング装置、および、回転機械 - Google Patents

ターニング装置、および、回転機械 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2013124979A1
JPWO2013124979A1 JP2014500791A JP2014500791A JPWO2013124979A1 JP WO2013124979 A1 JPWO2013124979 A1 JP WO2013124979A1 JP 2014500791 A JP2014500791 A JP 2014500791A JP 2014500791 A JP2014500791 A JP 2014500791A JP WO2013124979 A1 JPWO2013124979 A1 JP WO2013124979A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pinion
gear
turning device
pinion gear
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014500791A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5984910B2 (ja
Inventor
佐々木 祐一
祐一 佐々木
恭一 池野
恭一 池野
賢 西谷
賢 西谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Compressor Corp
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Compressor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Compressor Corp filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Compressor Corp
Publication of JPWO2013124979A1 publication Critical patent/JPWO2013124979A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5984910B2 publication Critical patent/JP5984910B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/02Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H1/04Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members
    • F16H1/06Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members with parallel axes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D21/00Shutting-down of machines or engines, e.g. in emergency; Regulating, controlling, or safety means not otherwise provided for
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/34Turning or inching gear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/34Turning or inching gear
    • F01D25/36Turning or inching gear using electric motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H35/00Gearings or mechanisms with other special functional features
    • F16H35/18Turning devices for rotatable members, e.g. shafts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19502Pivotally supported
    • Y10T74/19516Spur

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gear Transmission (AREA)

Abstract

回転軸に設けられたホイールギヤに噛み合う平歯を有するピニオンギヤと、該ピニオンギヤを回転可能に支持するアーム部材と、ピニオンギヤを、ホイールギヤに噛み合う位置と、径方向外周側に離間した退避位置とに近接離間させるように、アーム部材を動作させるON・OFF機構と、ピニオンギヤを、該ピニオンギヤの軸方向に支持する支持手段とを備える。

Description

本発明は、タービン等のロータを低速回転させるターニング装置および、ターニング装置を備える回転機械に関するものである。
従来、蒸気タービン、ガスタービン、または、これら蒸気タービンとガスタービンとのコンバインドサイクルを用いた発電プラント等にあっては、運転停止中に高温のままタービンロータを回転させない状態で放置すると、蒸気又はガスの温度低下にともなってタービン車室内上下方向に温度差が生じ、タービンロータに熱伸びによる曲がりが生じたり、また、タービン停止時にはタービンロータの自重によって微小な曲がりが発生したりすることが知られている。そのため、運転停止時及びタービン起動前には、タービンロータを所定時間、低速度で回転させるいわゆるターニングを行うことで、上記タービンロータに曲がりが生じるのを防止している。
例えば、特許文献1には、モータ動力により回動可能な平歯を有するピニオンを、アームの揺動を利用して、ロータ軸に固定されたホイールギヤに対して嵌脱可能に設けたターニング装置が記載されている。
特開2000−320621号公報
しかしながら、上述したターニング装置にあっては、組立て時にピニオン軸とロータ軸とのアライメントなど、各歯車を支持する軸のアライメントがずれてしまう場合がある。このようにアライメントがずれた状態では、ピニオンとホイールギヤとが嵌合されてピニオンからホイールギヤに駆動力が伝達されたときに、ピニオンにスラスト力が作用してしまう場合がある。そうすると、スラスト力によってピニオンが軸線方向に変位し、静止側であるアームと回転側であるピニオンとが接触して、ピニオンとアームと間において磨耗が生じてしまうという課題がある。
また、ピニオンとホイールとを嵌合させる際に、ピニオンのギヤ曲面とホイールギヤのギヤ曲面とが接触することでピニオンがホイールギヤの適正な噛み合い位置まで入り込まない場合がある。このような場合は、一般に、ピニオンを寸動させて、再度ピニオンをホイールギヤに嵌合させるという処理を行っている。しかし、スラスト力が作用してピニオンとアームとが接触した状態であると、摩擦によりピニオンが回転不能に陥り、ピニオンを寸どうさせることが困難になる場合がある。例えば、アーム揺動時の作動力を増大させて無理矢理ホイールギヤにピニオンを嵌合させる方法も考えられるが、この場合、歯面が荒れてしまうため、結果として歯面が滑らなくなり、嵌合不能状態に陥る虞がある。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、ピニオンとホイールギヤとを円滑且つ、確実に嵌合可能なターニング装置および、該ターニング装置を備える回転機械を提供することを目的とする。
本発明に係るターニング装置の第一態様は、回転軸に設けられたホイールギヤに噛み合う平歯を有するピニオンと、該ピニオンを回転可能に支持するアームと、前記ピニオンを、前記ホイールギヤに噛み合う位置と、径方向外周側に離間した退避位置とに近接離間させるように、前記アームを動作させるON・OFF機構と、前記ピニオンを、該ピニオンの中心軸に沿う方向に支持する支持手段とを備える。
本発明に係るターニング装置の第二態様では、上記第一態様のターニング装置における前記支持手段が、前記アームに対して前記ピニオンを回転可能に中心軸に沿う方向に支持するスラスト軸受であってもよい。
本発明に係るターニング装置の第三態様では、上記第一態様のターニング装置における前記ピニオンを中心軸回りに回転可能に径方向に支持するピニオン軸を有し、前記支持手段が、前記ピニオンを、前記ピニオン軸に対して中心軸に沿う方向に係止する係止手段であってもよい。
本発明に係る回転機械は、上記第一態様から第三態様のターニング装置を備える。
本発明に係るターニング装置および回転機械によれば、ピニオンとホイールギヤとを円滑且つ、確実に嵌合することができる。
本発明の実施形態における蒸気タービンを示す全体構成図である。 本発明の実施形態におけるターニング装置の概略構成図である。 上記ターニング装置におけるピニオンギヤを径方向から見た図である。 上記ピニオンギヤの断面図である。 上記ピニオンギヤの変形例を示す図4に相当する断面図である。
本発明の実施形態を図1から図5に基づいて説明する。図1は、本実施形態に係わるターニング装置が搭載される回転機械の一例として、蒸気タービン100が示されている。蒸気タービン100は、蒸気タービン100に流入する蒸気(作動流体)の量と圧力を調整する調整弁101と、圧力を保持するケーシング102と、動力を発生する動力発生部103と、動力をコンプレッサー等の機械に伝達する回転軸105と、回転軸105を軸回りに回転可能に支持するジャーナル軸受装置106及びスラスト軸受装置104とを主たる構成としている。回転軸105には、略フランジ状にスラストカラー107が設けられている。そして、スラスト軸受装置104は、スラストカラー107と軸方向に対向配置され、これにより回転軸105を、スラストカラー107を介して軸方向に支持している。
調整弁101は、ケーシング102の内部に複数個取り付けられており、それぞれ図示しないボイラから蒸気が流入する調整弁室108と、弁体109と、弁座110とを備えている。弁座110は、略円筒形状をし、その軸心は回転軸105の軸心と直交している。弁座110の内径は、回転軸105に向かう方向に徐々に拡大し、先端部は蒸気室111に連通している。弁座110の蒸気室111に対して反対側端部の内面は内側に凸な曲率を持つ曲面110aを形成している。弁体109の下部形状は、球体の一部分を形成しており、弁座110の曲面110aに接離可能に設けられている。弁体109が、弁座110から離れると蒸気流路が開き、弁座110に接触すると蒸気流路が閉じられることになる。調整弁101は、弁体109の開け閉めにより蒸気流量を制御する。さらに、複数の調整弁101の開閉タイミングを調整して蒸気タービンの出力を制御する。
蒸気室111は、調整弁101から流入する蒸気を動力発生部103に案内するものであり、略ドーナツ型形状をしている。蒸気室111の蒸気流路は内側に向かって行くに従って、狭くなるとともに回転軸105の軸心と平行する向きに偏向している。
動力発生部103は、ケーシング102に固定されたノズル112と、回転軸105に取り付けられた動翼113とを備えている。ノズル112と動翼113との1組を段落といい、本実施形態では6段落備えている。ノズル112は、蒸気通路内で蒸気を膨張させて速度エネルギーを生み、流れの向きを変えて軸の回転方向の運動量を作る作用をする。
動翼113は、ノズル112で速度エネルギーに変換された蒸気のエネルギーを回転軸105の回転エネルギーに変換する作用をする。
ノズル112は、放射状に多数配置され、ケーシング102に強固に固定されたリング状の仕切板外輪114と、リング状の仕切板内輪115とで保持されている。仕切板内輪115の回転軸105側の端部と回転軸105との間には、蒸気漏れを防止するシール構造となっている。蒸気圧力の高い段落では、シール構造としてラビリンス構造を採用している。
動翼113は、放射状に多数配置され、回転軸105に突出して円筒状に設けられたディスク116の外周部に強固に取り付けられている。最終段の動翼113の先端には、シュラウド117が取り付けられ、仕切板外輪114側のシュラウド117に対向する位置には、蒸気漏れを防止するためのフィンが取り付けられている。
ジャーナル軸受装置106及びスラスト軸受装置104によって回転可能に支持された回転軸105は、動力発生部103で発生した動力をコンプレッサー等の機械に伝達する作用をする。回転軸105とケーシング102の間には、蒸気等の漏れを防止するシール構造が設けられている。蒸気タービン100を作動させて仕事を終えた排気蒸気は、排気室118を通って図示しない復水器に送られる。
蒸気タービン100は、その運転停止時及び起動時に回転軸105をタービン運転中よりも極低速で回転を継続するターニング装置20を備えている。
図2、図3に示すように、回転軸105周りには、ホイールギヤ21が一体的に取り付けられ、このホイールギヤ21に対してターニング装置20の駆動力が伝達可能とされている。
ターニング装置20は、駆動用のモータ22を備えている。このモータ22は、モータ制御部23による通電制御により駆動される。そして、モータ22のロータ軸(図示せず)は、ロータ軸の回転を減速する減速機構24に接続されている。減速機構24は、駆動プーリー25を備え、減速したモータ22の回転が駆動プーリー25に伝達されるようになっている。
減速機構24の下方には、上記駆動プーリー25と軸線方向を同じにする従動プーリー26が配置されている。そして、駆動プーリー25と従動プーリー26との間には、Vベルト27が掛け渡されている。
従動プーリー26には、その同軸周りに回転する第一平歯車28が一体的に取り付けられている。さらに、第一平歯車28の下方には、第一平歯車28と軸線方向を同じにする第二平歯車29が配置されている。これら第一平歯車28と第二平歯車29とは常時噛合されている。そして、第一平歯車28および従動プーリー26の回転軸30と第二平歯車29の回転軸31とは、ターニング装置20のケーシングCに対してそれぞれ回転自在に支持されている。
第二平歯車29の回転軸31には、第二平歯車29を軸方向から挟み込むようにして一対のアーム部材33が傾動可能に支持されている。アーム部材33は、第二平歯車29に支持される中央部33aにおいて屈曲形成されている。アーム部材33は、屈曲形成されることで、一方の端部33bがホイールギヤ21に接近する斜め下方に延びている。そして、アーム部材33の一方の端部33bには、第二平歯車29およびホイールギヤ21と軸方向を同じにするピニオンギヤ34が回転可能に軸支されている。このピニオンギヤ34は、上述した第二平歯車29と常時噛み合う平歯車である。そして、ピニオンギヤ34は、アーム部材33の傾動によって、ホイールギヤ21に近接して噛み合う噛み合い位置(図3中、実線で示す位置)と、ホイールギヤ21から径方向外側に離間する退避位置(図3中、二点差線で示す位置)との間で変位可能となっている。
ターニング装置20は、さらに、上記アーム部材33を傾動させることでピニオンギヤ34とホイールギヤ21との嵌脱状態を切り替えるON・OFF機構35を備えている。
ON・OFF機構35は、動力源としてエアシリンダー36を備えている。エアシリンダー36のインナーロッド36bは、アウターケース36aに対して上下方向にスライド可能に延在されている。そして、エアシリンダー36のアウターケース36aは、スプリングブッシュ37を介してケーシングCに支持されている。
エアシリンダー36は、シリンダー制御部38からの制御指令に従ってインナーロッド36bのスライド位置が変位するようになっている。シリンダー制御部38は、例えば、制御弁(図示せず)を開閉制御してエアシリンダー36の給排気を行うことで、ピストンを変位させてインナーロッド36bのスライド位置を制御している。なお、この実施形態においては、上述したモータ制御部23とシリンダー制御部38とは、それぞれターニング装置20の制御部39により統合制御されている。
上述したアーム部材33には、上述した一方の端部とは反対側の他方の端部33cに、略鉛直方向に延在する操作ロッド41の下端部41aが係合されている。そして、この下端部41aは、アーム部材33に対して、アーム部材33の傾動軸である回転軸31と軸方向を同じにする傾動軸42を介して係合されている。つまり、この操作ロッド41の上下方向への変位に伴い、アーム部材33の他方の端部33cも上下方向へ変位してアーム部材33が傾動することとなる。
そして、上述した操作ロッド41の上端部41bと、エアシリンダー36のインナーロッド36bの上端部36cとは、一端43aがケーシングCに対して傾動可能に支持された傾動ロッド43に係合されている。より具体的には、操作ロッド41の上端部41bと、インナーロッド36bの上端部36cとは、それぞれ傾動軸42と軸方向を同じにする傾動軸44,45を介して、傾動ロッド43に対して傾動可能に係合されている。そして、これら操作ロッド41の上端部41bとインナーロッド36bの上端部36cとは、それぞれ傾動ロッド43の長手方向において離間した位置に係合されている。
つまり、エアシリンダー36のインナーロッド36bが突出方向にスライドした場合には、インナーロッド36bが傾動ロッド43を押し上げて、傾動ロッド43の他端43bが上方へと変位する(図3中、実線で示す位置)。すると、傾動ロッド43に係合されている操作ロッド41が、傾動ロッド43とともに上方に引っ張り上げられて上方に変位する。この操作ロッド41の上方への変位により、アーム部材33の他方の端部33cが上方へ変位する。すると、アーム部材33が傾動して、ピニオンギヤ34がホイールギヤ21と噛み合う方向、すなわち、ホイールギヤ21に対して径方向に接近する方向に変位する。
また、ピニオンギヤ34がホイールギヤ21に噛み合っている状態で、エアシリンダー36のインナーロッド36bが没入する方向にスライドした場合には、インナーロッド36bが傾動ロッド43の他端43bを下方へ変位させる。すると、傾動ロッド43によって操作ロッド41が押し下げられて下方に変位する。そして、この操作ロッド41の下方への変位により、アーム部材33の他方の端部33cが下方へ変位する。すると、アーム部材33が傾動して、ピニオンギヤ34がホイールギヤ21から離脱する方向、すなわち、ホイールギヤ21に対して径方向外周側に離間する方向に変位する。
図4に示すように、ピニオンギヤ34は、ピニオンギヤ34をその軸線回りに回転可能に径方向に支持するピニオン軸としての軸部46と、外周に平歯が形成された略円盤状のギヤ部47とを備えている。ギヤ部47は、径方向中心位置に孔48を有している。この孔48には、ギヤ部47よりも僅かに軸方向寸法が短い円筒状のボールベアリング49が挿入されている。このボールベアリング49は、ギヤ部47の軸方向略中央に配置されている。
軸部46は、アーム部材33の一方の端部33bに形成された孔50と、ギヤ部47の孔48およびボールベアリング49の孔51とを軸方向に貫通して取り付けられている。軸部46の一端には、アーム部材33の孔50よりも大径な大径部52が形成されている。一方、軸部46の他端の外周には、リング状の溝53が形成され、この溝53にアーム部材33の孔50よりも大径なリテーニングリング54の内径部が嵌合されている。これら大径部52とリテーニングリング54とによって、アーム部材33に対する軸部46の軸方向への変位が規制されている。なお、アーム部材33又は軸部46に対して軸部46の回転を規制するキーおよびキー溝等の規制機構(図示せず)を形成するようにしてもよい。規制機構を設けた場合、アーム部材33に対する軸部46の相対回転が規制された状態で軸部46をアーム部材33に取り付けることができる。
ギヤ部47の軸方向の両側面55には、孔48の径方向外側、且つ、ボールベアリング49よりも軸方向外側の位置に、リング状の凹部56が形成されている。この凹部56には、円環板状のスラスト軸受57が嵌め込まれてビス等の締結手段58により固定されている。スラスト軸受57は、ギヤ部47へのスラスト方向への荷重を受け止める軸受である。なお、スラスト軸受57のギヤ部47への固定方法は、締結手段58によるものに限られず、溶接や接着など種々の固定方法から適宜選択すればよい。
そして、スラスト軸受57は、その厚さ方向の外側部59が、ギヤ部47の側面55よりも軸方向外側に突出した状態で取り付けられている。これにより、ピニオンギヤ34が軸方向に変位しようとすると、ピニオンギヤ34よりも先にスラスト軸受57がアーム部材33に当接することとなり、ピニオンギヤ34のアーム部材33への直接的な接触が防止される。また、スラスト軸受57のみアーム部材33に接触するため、ピニオンギヤ34の回転が妨げられず、円滑に回転可能な状態が維持される。なお、符号「60」は、ピニオンギヤ34を上記噛み合い位置と退避位置との間で案内するサポートバーである(図2,3において図示せず)。また、サポートバー60とリテーニングリング54との間には、座金Wが挿入されている。
次に、上述したターニング装置20の動作、特に、蒸気タービン100の運転停止直後の動作について説明する。
まず、ターニング装置20の制御部39は、蒸気タービン100の運転時、エアシリンダー36のインナーロッド36bをアウターケース36aに没入された位置(図2中、二点差線で示す)で保持させる。この際、モータ22は停止状態となっており、ピニオンギヤ34の位置は、退避位置とされる。
その後、制御部39は、蒸気タービン100が運転停止した旨の信号を外部から受信すると、まず、シリンダー制御部38を介して、エアシリンダー36のインナーロッド36bを突出側にスライドさせる。すると、傾動ロッド43、操作ロッド41をそれぞれ介してアーム部材33が傾動する。そして、このアーム部材33の傾動により、ピニオンギヤ34が退避位置から、ホイールギヤ21への噛み合い位置まで変位する。
ここで、ピニオンギヤ34がホイールギヤ21へ適正に噛み合った状態を、インナーロッド36bの突出位置を検出するリミットスイッチ(図示せず)により検出している。なお、適正に噛み合ったことがリミットスイッチにより検出されない場合には、モータ22の回転を寸動させる処理を行い、再度リミットスイッチによりピニオンギヤ34とホイールギヤ21との噛み合い状態を検出する。そして、これら一連の処理をピニオンギヤ34とホイールギヤ21とが適正に噛み合うまで繰り返す。
そして、ピニオンギヤ34とホイールギヤ21との適正な噛み合いが検出された場合、モータ22の駆動を開始する。これにより、減速機構24、駆動・従動プーリー25,26、Vベルト27、第一平歯車28、第二平歯車29、及び、ピニオンギヤ34を介してモータ22の回転動力がホイールギヤ21へ伝達される。そして、ホイールギヤ21とともに回転軸105が回転する。この際、蒸気タービン100の運転時よりも低速で回転軸105が回転することとなる。
したがって、上述した実施形態のターニング装置20によれば、組立て時などにピニオンギヤ34とホイールギヤ21との中心軸のアライメントがずれている場合に、ピニオンギヤ34とホイールギヤ21とを嵌合させてピニオンギヤ34に対してスラスト荷重が作用した場合であっても、このスラスト荷重をスラスト軸受57によって受けることができる。そのため、ピニオンギヤ34が軸方向に変位してアーム部材33に接触するのを防止することができ、ピニオンギヤ34の回転が阻害されるのを防止することができる。その結果、ピニオンギヤ34をホイールギヤ21に対して、円滑且つ確実に嵌合させることが可能となり、とりわけ、ピニオンギヤ34をホイールギヤ21に対して自動的に嵌合させる際に有利となる。
さらに、スラスト軸受57によって、ピニオンギヤ34をアーム部材33に対して回転可能に軸方向に支持することができるため、ピニオンギヤ34にスラスト荷重が作用した場合に、軸方向へのピニオンギヤ34の変位を防止することができる。そして、スラスト軸受57によってスラスト荷重を受け止めることで、ピニオンギヤ34をより円滑に回転させることが可能となる。その結果、ホイールギヤ21に対してピニオンギヤ34をより確実に嵌合させることができる。
また、上述した実施形態の蒸気タービン100によれば、上述したターニング装置20を備えていることで、より迅速に回転軸105のターニングを行うことができる。
そして、ピニオンギヤ34やアーム部材33の磨耗防止や、ピニオンギヤ34やホイールギヤ21の歯面が荒れるのを防止することができるため、ターニング装置20に不具合が発生するのを防止して、信頼性の向上を図ることができる。
さらに、回転軸105が逆回転した場合には、ピニオンギヤ34が歯面に沿って変位しようとするが、エアシリンダー36がスプリングブッシュ37を介して支持されていることで、エアシリンダー36自体が下方に変位して、ターニング装置20の損傷を防止できる。
また、スラスト軸受57を設けていない場合と比較して、ピニオンギヤ34が円滑に回動可能となるため、ピニオンギヤ34を回動させるモータ出力を低減することができる。
なお、本発明は上述した実施形態の構成に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で設計変更可能である。
上述した実施形態においては、ピニオンギヤ34を軸方向に支持する支持手段としてピニオンギヤ34とアーム部材33との間にスラスト軸受57を設ける場合について説明したが、この構成に限られるものではない。
例えば、図5に示すように、ピニオンギヤ34を、軸部46に対して軸方向に係止する係止手段として、軸部46の外周とピニオンギヤ34の内周との何れか一方に軸方向外側に向く一対の縦壁62を形成し、また、軸部46の外周とピニオンギヤ34の内周との何れか他方に、上記縦壁に対向する一対の縦壁を形成するようにしても良い。この場合、ピニオンギヤ34の側面55と、アーム部材33の内側面64との間に、隙間dが形成されている。
このように構成することで、ピニオンギヤ34にスラスト荷重が作用した場合に、軸部46に形成される縦壁62とピニオンギヤ34に形成される縦壁63とが軸方向に突き当たるため、ピニオンギヤ34の軸方向への相対変位を縦壁62,63によって規制することができる。そのため、ピニオンギヤ34とアーム部材33との間に隙間dが保持されて、ピニオンギヤ34とアーム部材33との接触を防止することができる。
また、上述した実施形態においては、ターニング装置20が回転軸105に設けられたホイールギヤ21に噛み合って、モータ22の駆動力を伝達してホイールギヤ21を回転させる場合について説明したが、この構成に限られるものではない。例えば、ホイールギヤ21用の減速機構24を設けて、当該減速機構24に設けられた平歯車に対してピニオンギヤ34を嵌合させて、回転軸105を回動させるようにしてもよい。
また、モータ22の回転を、Vベルト27を介してピニオンギヤ34に伝達する場合について説明したが、当該Vベルト27に作用するトルクが所定トルク以上になった場合にVベルト27と駆動・従動プーリー25,26との間に滑りが発生するように設定してもよい。このようにすることで、例えば、モータ起動時等に定格よりも遥かに大きい(2〜3倍程度の)トルクが発生した場合であっても、Vベルト27と駆動・従動プーリー25,26との間に滑りが生じて、各歯車に過大なトルクが作用するのを防止することができる。その結果、各歯車に必要な強度を低減することが可能となり、各歯車を小型化して、装置の小型化を図ることが可能となる。なお、滑りを生じさせることが可能な構造であれば上述したVベルト27以外のベルトを用いても良い。
また、上述した実施形態では、回転機械として蒸気タービン100を一例に説明したが、蒸気タービン100に限られず、ガスタービンに上記ターニング装置20を適用しても良い。
21 ホイールギヤ
33 アーム部材(アーム)
34 ピニオンギヤ(ピニオン)
35 ON・OFF機構
46 軸部(ピニオン軸)
57 スラスト軸受(支持手段)
62,63 縦壁(支持手段、係止手段)
105 回転軸

Claims (4)

  1. 回転軸に設けられたホイールギヤに噛み合う平歯を有するピニオンと、
    該ピニオンを回転可能に支持するアームと、
    前記ピニオンを、前記ホイールギヤに噛み合う位置と、径方向外周側に離間した退避位置とに近接離間させるように、前記アームを動作させるON・OFF機構と、
    前記ピニオンを、該ピニオンの中心軸に沿う方向に支持する支持手段とを備えるターニング装置。
  2. 請求項1に記載のターニング装置であって、
    前記支持手段は、前記アームに対して前記ピニオンを回転可能に中心軸に沿う方向に支持するスラスト軸受であるターニング装置。
  3. 請求項1に記載のターニング装置であって、
    前記ピニオンを中心軸回りに回転可能に径方向に支持するピニオン軸を有し、
    前記支持手段は、前記ピニオンを、前記ピニオン軸に対して中心軸に沿う方向に係止する係止手段であるターニング装置。
  4. 請求項1から3の何れか一項に記載したターニング装置を備える回転機械。
JP2014500791A 2012-02-22 2012-02-22 ターニング装置、および、回転機械 Active JP5984910B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/054237 WO2013124979A1 (ja) 2012-02-22 2012-02-22 ターニング装置、および、回転機械

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013124979A1 true JPWO2013124979A1 (ja) 2015-05-21
JP5984910B2 JP5984910B2 (ja) 2016-09-06

Family

ID=49005201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014500791A Active JP5984910B2 (ja) 2012-02-22 2012-02-22 ターニング装置、および、回転機械

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9322457B2 (ja)
EP (1) EP2818757B1 (ja)
JP (1) JP5984910B2 (ja)
CN (1) CN104081083B (ja)
WO (1) WO2013124979A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9765873B2 (en) * 2012-10-31 2017-09-19 Parker-Hannifin Corporation Gear control system for vibration attenuation
CN105229267B (zh) * 2014-01-28 2018-01-12 三菱重工压缩机有限公司 转动装置及旋转机械
CN106574517A (zh) * 2014-10-30 2017-04-19 三菱重工压缩机有限公司 盘车装置
US10082044B2 (en) * 2014-11-05 2018-09-25 Mitsubishi Heavy Industries Compressor Corporation Turning apparatus
CN105257344B (zh) * 2015-10-30 2016-08-31 山东电力研究院 一种汽轮机单流高压缸前汽封的密封方法
WO2019235607A1 (ja) 2018-06-07 2019-12-12 三菱重工業株式会社 動力伝達装置及び圧延機
CN110541734A (zh) * 2019-08-26 2019-12-06 国网天津市电力公司电力科学研究院 一种汽轮机转轴旋转精确控制装置及使用方法
JP7370280B2 (ja) * 2020-02-28 2023-10-27 三菱重工マリンマシナリ株式会社 蒸気タービンのロータのターニング方法およびターニング治具
CN114183212B (zh) * 2021-12-09 2023-12-01 中国船舶重工集团公司第七0三研究所 一种单轴联合循环机组的汽轮机双转向盘车装置
CN114658816B (zh) * 2022-05-20 2022-10-25 河南氢枫能源技术有限公司 一种加氢站用压缩机自动盘车装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4943676U (ja) * 1972-07-22 1974-04-17
JPS5442503A (en) * 1977-09-12 1979-04-04 Hitachi Ltd Turning device
JPH05240327A (ja) * 1992-11-13 1993-09-17 Canon Inc 回転体装置
JPH0656556U (ja) * 1992-10-31 1994-08-05 自動車部品工業株式会社 歯車列の潤滑構造
JPH11257020A (ja) * 1998-03-12 1999-09-21 Toshiba Corp タービンロータのターニング装置

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1865842A (en) * 1928-11-12 1932-07-05 Emsco Derrick & Equip Co Sheave assembly
US2946632A (en) * 1955-12-13 1960-07-26 Drafto Corp Crane wheels
US2910894A (en) * 1957-04-01 1959-11-03 Allis Chalmers Mfg Co Elastic fluid turbine two speed drive arrangement
US3021719A (en) 1960-07-21 1962-02-20 Westinghouse Electric Corp Rotor turning gear control apparatus
US3183726A (en) * 1963-02-19 1965-05-18 Sarkes Tarzian Television tuner
JPS4943676A (ja) 1972-08-29 1974-04-24
US3919894A (en) * 1974-09-30 1975-11-18 Gen Electric Pre-engagement turning gear
US4231622A (en) * 1979-03-16 1980-11-04 Paullin Grover G Tapered bearing kit for intermediate gear
US4538789A (en) * 1983-05-02 1985-09-03 Purex Pool Products, Inc. Automatic and manual actuator
JPS6014889A (ja) 1983-07-07 1985-01-25 セイコーエプソン株式会社 電気かみそりの内刃
US4643637A (en) * 1985-09-13 1987-02-17 Elliott Turbomachinery Co., Inc. Remote operated turning gear engager
US5188576A (en) * 1992-01-13 1993-02-23 General Motors Corporation Self-piloting thrust washers
JPH0656556A (ja) 1992-08-05 1994-03-01 Murata Mfg Co Ltd 多孔質電極の製造方法
JPH09256810A (ja) 1996-03-19 1997-09-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd タービンロータ等のターニング装置
US6070482A (en) * 1997-04-21 2000-06-06 Nidec Copal Corporation Gear module
US5971702A (en) 1998-06-03 1999-10-26 Dresser-Rand Company Adjustable compressor bundle insertion and removal system
JP2000320621A (ja) 1999-05-14 2000-11-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 回転動力発生装置の低速回転装置
JP3731148B2 (ja) * 2000-06-26 2006-01-05 日本電産サンキョー株式会社 ギアードモータ
JP2002048196A (ja) * 2000-08-01 2002-02-15 Ricoh Co Ltd 回転体への駆動伝達装置およびそれを備える画像形成装置
JP3994254B2 (ja) * 2001-10-04 2007-10-17 セイコーエプソン株式会社 歯車装置、カッター装置、記録装置
WO2004092617A1 (ja) 2003-04-16 2004-10-28 Tochigi Fuji Sangyo Kabushiki Kaisha 支持構造及び支持構造を備えたギア機構
US7748288B2 (en) * 2005-06-27 2010-07-06 Metaldyne Bsm, Llc Gear-driven balance shaft apparatus with backlash control
US7681876B2 (en) * 2005-12-05 2010-03-23 Silverbrook Research Pty Ltd Printer having disengageably gear driven media pick-up roller
DE102008046347A1 (de) * 2008-09-09 2010-03-11 Siemens Aktiengesellschaft Rotordrehvorrichtung für eine Dampfturbine
JP5554130B2 (ja) 2010-04-14 2014-07-23 三菱重工コンプレッサ株式会社 コンプレッサおよびその組立方法
JP5479387B2 (ja) 2011-02-25 2014-04-23 三菱重工コンプレッサ株式会社 圧縮機およびこの組込方法
JP6334111B2 (ja) * 2012-08-21 2018-05-30 ロレックス・ソシエテ・アノニムRolex Sa 時計機構の連結レバーおよび連結装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4943676U (ja) * 1972-07-22 1974-04-17
JPS5442503A (en) * 1977-09-12 1979-04-04 Hitachi Ltd Turning device
JPH0656556U (ja) * 1992-10-31 1994-08-05 自動車部品工業株式会社 歯車列の潤滑構造
JPH05240327A (ja) * 1992-11-13 1993-09-17 Canon Inc 回転体装置
JPH11257020A (ja) * 1998-03-12 1999-09-21 Toshiba Corp タービンロータのターニング装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20150053029A1 (en) 2015-02-26
EP2818757A4 (en) 2016-01-13
JP5984910B2 (ja) 2016-09-06
EP2818757A1 (en) 2014-12-31
EP2818757B1 (en) 2019-08-28
US9322457B2 (en) 2016-04-26
CN104081083B (zh) 2017-05-24
WO2013124979A1 (ja) 2013-08-29
CN104081083A (zh) 2014-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5984910B2 (ja) ターニング装置、および、回転機械
JP5072630B2 (ja) 軸受装置及び回転機械
EP0227475A2 (en) Variable displacement turbocharger
JP5055208B2 (ja) 軸流圧縮機の可変静翼駆動方法及び装置
WO2013047155A1 (ja) ターボチャージャ用ノズルベーン開度規制ストッパ構造
US9970352B2 (en) Turbomachine fan clutch
JPH03249304A (ja) カム付勢式シュラウドセグメント位置決め機構を用いたブレード先端クリアランス制御装置
JP6343346B2 (ja) 調整器アセンブリおよび遠心圧縮機
JP2016041934A (ja) 多段軸流圧縮機装置
US10072529B2 (en) Turning device and rotary machine
JP5863894B2 (ja) 動翼体及び回転機械
JP2007517159A5 (ja)
JP5622586B2 (ja) ガス駆動式回転モータ、ガス駆動式回転モータが設けられた工具及びガス駆動式回転モータの回転速度調整方法
JP6189224B2 (ja) ジャーナル軸受及び蒸気タービン
JP2007309316A (ja) 排気駆動式過給機の軸流タービンの案内羽根装置
KR101850237B1 (ko) 가변 정익 장치의 메인터넌스 방법 및 가변 정익 장치
JPS58196319A (ja) 空気軸受装置
KR101672695B1 (ko) 회전가능한 인너케이싱을 포함하는 고로 노정압 발전기 터빈
JP5235802B2 (ja) 圧縮機および航空機
JP4187640B2 (ja) 水車及びガイドベーン装置並びに水車の運転方法
JP2014202082A (ja) 軸流タービン
JP6249860B2 (ja) トルクコンバータのアンバランス計測方法及び装置
CN117365661A (zh) 一种正反转涡轮及其控制方法
JP6682234B2 (ja) ブレード及びロータの組立体、並びに、発電装置
JP6468632B2 (ja) ジャーナル軸受装置及び回転機械

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20150617

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160208

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160802

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5984910

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150