JPWO2013088520A1 - 半導体装置の製造方法、及び、半導体装置 - Google Patents
半導体装置の製造方法、及び、半導体装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2013088520A1 JPWO2013088520A1 JP2013527212A JP2013527212A JPWO2013088520A1 JP WO2013088520 A1 JPWO2013088520 A1 JP WO2013088520A1 JP 2013527212 A JP2013527212 A JP 2013527212A JP 2013527212 A JP2013527212 A JP 2013527212A JP WO2013088520 A1 JPWO2013088520 A1 JP WO2013088520A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- silicon layer
- insulating film
- sidewall
- type diffusion
- gate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 77
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 66
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 276
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 276
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims abstract description 276
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims abstract description 140
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 58
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 58
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 40
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 claims abstract description 40
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 28
- 229910021332 silicide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 19
- FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N silicide(4-) Chemical compound [Si-4] FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 15
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 claims description 60
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 30
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 14
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims description 12
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 claims description 7
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 305
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 4
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 3
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 3
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N Titanium nitride Chemical compound [Ti]#N NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MZLGASXMSKOWSE-UHFFFAOYSA-N tantalum nitride Chemical compound [Ta]#N MZLGASXMSKOWSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/70—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
- H01L21/77—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
- H01L21/78—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
- H01L21/82—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
- H01L21/822—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
- H01L21/8232—Field-effect technology
- H01L21/8234—MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
- H01L21/823487—MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type with a particular manufacturing method of vertical transistor structures, i.e. with channel vertical to the substrate surface
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/70—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
- H01L21/77—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
- H01L21/78—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
- H01L21/82—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
- H01L21/822—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
- H01L21/8232—Field-effect technology
- H01L21/8234—MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
- H01L21/8238—Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
- H01L21/823885—Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS with a particular manufacturing method of vertical transistor structures, i.e. with channel vertical to the substrate surface
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/04—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
- H01L27/08—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
- H01L27/085—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
- H01L27/088—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/04—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
- H01L27/08—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
- H01L27/085—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
- H01L27/088—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
- H01L27/092—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
Abstract
Description
しかしながら、メタルゲートを形成した後工程は、常にメタルゲートによるメタル汚染を考慮した製造工程にする必要がある。
従って、シリコン柱下部、上部を別々に形成し、窒化膜ハードマスクを除去することになるため、工程数が増加してしまう。
また、フローティングゲートを形成後、絶縁膜サイドウォールを除去するため、工程数が増加してしまう。
シリコン基板上に平面状シリコン層を形成し、前記平面状シリコン層上に第1の柱状シリコン層と第2の柱状シリコン層とを形成する第1の工程と、
前記第1の工程の後、前記第1及び前記第2の柱状シリコン層の周囲にゲート絶縁膜を形成し、前記ゲート絶縁膜の周囲に金属膜及びポリシリコンを堆積するとともに平坦化をし、エッチングを行うことにより前記第1及び前記第2の柱状シリコン層の上部とを露出し、前記第1の柱状シリコン層の上部側壁に第1の絶縁膜サイドウォールを形成し、前記第2の柱状シリコン層の上部側壁に第2の絶縁膜サイドウォールを形成し、前記ゲート絶縁膜の周囲に金属膜とポリシリコンの積層構造からなる第1のゲート電極と第2のゲート電極とを形成し、前記第1のゲート電極と前記第2のゲート電極とに接続されたゲート配線を形成する第2の工程と、
前記第2の工程の後、前記第1の柱状シリコン層の上部に第1のn型拡散層を形成し、前記第1の柱状シリコン層の下部と前記平面状シリコン層の上部に第2のn型拡散層を形成し、前記第2の柱状シリコン層の上部に第1のp型拡散層を形成し、前記第2の柱状シリコン層の下部と前記平面状シリコン層の上部に第2のp型拡散層を形成する第3の工程と、
前記第3の工程の後、前記第1及び前記第2の絶縁膜サイドウォールと前記第1及び前記第2のゲート電極と前記ゲート配線の側壁とに第3の絶縁膜サイドウォールを形成する第4の工程と、
前記第4の工程の後、前記第1及び前記第2のn型拡散層上と前記第1及び前記第2のp型拡散層上と前記ゲート配線上とにシリサイドを形成する第5の工程と、を有する、
ことを特徴とする。
ことが好ましい。
前記ゲート絶縁膜の周囲に金属膜を形成し、ポリシリコンを堆積するとともに平坦化し、前記ポリシリコンをエッチングし、前記金属膜を露出させ、前記ポリシリコンをエッチングし、前記第1及び前記第2の柱状シリコン層の上部とを露出し、
前記金属膜をエッチングし、第2の酸化膜と第1の窒化膜とを堆積し、前記第1の窒化膜をサイドウォール状にエッチングすることで、窒化膜サイドウォールを形成し、
前記第2の酸化膜と前記窒化膜サイドウォールとが前記第1及び前記第2の絶縁膜サイドウォールとなり、
前記第1及び前記第2のゲート電極と前記ゲート配線とを形成するために、前記第1及び前記第2の柱状シリコン層の上部を覆うように第3のレジストを形成し、
前記第2の酸化膜をエッチングし、前記ポリシリコンをエッチングし、前記金属膜をエッチングし、前記第1及び前記第2のゲート電極と前記ゲート配線とを形成した後、前記第3のレジストを除去する、
ことが好ましい。
前記第3の酸化膜を除去し、前記第2の酸化膜と前記ゲート絶縁膜とをエッチングし、前記第2の酸化膜は、エッチングされ、前記第1及び前記第2の柱状シリコン層の周囲に残存し酸化膜サイドウォールとなり、
前記酸化膜サイドウォールと前記窒化膜サイドウォールとが前記第1の絶縁膜サイドウォールとなるとともに、前記酸化膜サイドウォールと前記窒化膜サイドウォールとが前記第2の絶縁膜サイドウォールとなり、
第1のp型拡散層と第2のp型拡散層とを形成するための第5のレジストを形成し、ボロンを注入し、前記第1及び前記第2のp型拡散層を形成し、前記第5のレジストを除去し、を堆積した後、熱処理を行う、
ことが好ましい。
ことが好ましい。
シリコン基板上に形成された平面状シリコン層と、
前記平面状シリコン層上に形成された第1及び第2の柱状シリコン層と、
前記第1の柱状シリコン層の周囲に形成された第1のゲート絶縁膜と、
前記第1のゲート絶縁膜の周囲に形成された金属膜及びポリシリコンの積層構造からなる第1のゲート電極と、
前記第2の柱状シリコン層の周囲に形成された第2のゲート絶縁膜と、
前記第2のゲート絶縁膜の周囲に形成された金属膜及びポリシリコンの積層構造からなる第2のゲート電極と、
前記第1及び前記第2のゲート電極に接続されたゲート配線と、
前記第1の柱状シリコン層の上部に形成された第1のn型拡散層と、
前記第1の柱状シリコン層の下部と前記平面状シリコン層の上部とに形成された第2のn型拡散層と、
前記第2の柱状シリコン層の上部に形成された第1のp型拡散層と、
前記第2の柱状シリコン層の下部と前記平面状シリコン層の上部とに形成された第2のp型拡散層と、
前記第1の柱状シリコン層の上部側壁と前記第1のゲート電極上部とに形成された第1の絶縁膜サイドウォールと、
前記第2の柱状シリコン層の上部側壁と前記第2のゲート電極上部とに形成された第2の絶縁膜サイドウォールと、
前記第1及び前記第2の絶縁膜サイドウォールと前記第1及び前記第2のゲート電極と前記ゲート配線の側壁とに形成された第3の絶縁膜サイドウォールと、
前記第1及び前記第2のn型拡散層上と前記第1及び前記第2のp型拡散層上と、ゲート配線上に形成されたシリサイドと、を有する、
ことを特徴とする。
また、シリコン柱下部拡散層、上部拡散層を同時に形成するため、工程数を低減することができる。
また、第1及び第2のゲート電極とゲート配線とを形成するために、第1の柱状シリコン層の上部と第2の柱状シリコン層の上部とを覆うように第3のレジストを形成するため、第1及び第2の柱状シリコン層の上部とが第3のレジストで覆われるので、エッチング中にゲート絶縁膜がエッチングされ、柱状シリコン層がエッチングされることが防止される。
これと同様に、第2のゲート電極は、上部が第2の絶縁膜サイドウォールで覆われ、側壁が第3の絶縁膜サイドウォールで覆われる。また、第2の絶縁膜サイドウォールの側壁は第3の絶縁膜サイドウォールで覆われる。従って、平面状シリコン層上部の拡散層上に形成するコンタクトが第2のゲート電極の近傍に形成されたとき、そのコンタクトが第2のゲート電極側に位置ずれしたとき、第2のゲート電極とコンタクトが短絡することが防止される。
以下に、シリコン基板101上に平面状シリコン層107と、平面状シリコン層107上とに、第1の柱状シリコン層105と第2の柱状シリコン層104と、を形成する第1の工程を示す。
次に、第2の工程、即ち、図9に示すように、第1の柱状シリコン層105及び第2の柱状シリコン層104の周囲にゲート絶縁膜109を形成し、ゲート絶縁膜109の周囲に金属膜110とポリシリコン111とを堆積するとともにその表面を平坦化し、エッチングすることにより第1の柱状シリコン層105と第2の柱状シリコン層104の上部とを露出させる。そして、第1の柱状シリコン層105の上部側壁に第1の絶縁膜サイドウォール201を形成し、第2の柱状シリコン層104の上部側壁に第2の絶縁膜サイドウォール200を形成し、ゲート絶縁膜の周囲に金属膜110及びポリシリコン111の積層構造からなる第1のゲート電極117bと第2のゲート電極117aとを形成する。そして、第1のゲート電極117bと第2のゲート電極117aとに接続されたゲート配線117cを形成する第2の工程を示す。
ここでの金属膜110には、チタン、窒化チタン、タンタル、窒化タンタルなどのゲート電極に使用しうる金属材料が使用できる。
このとき、第1の柱状シリコン層105の上部と第2の柱状シリコン層104の上部とが第3のレジストで覆われるので、エッチング中にゲート絶縁膜109がエッチングされてしまい、柱状シリコン層がエッチングされることが防止される。
次に、第3の工程、即ち、第1の柱状シリコン層105の上部に第1のn型拡散層119を形成し、第1の柱状シリコン層105の下部と平面状シリコン層107の上部とに第2のn型拡散層120を形成する。そして、第2の柱状シリコン層104の上部に第1のp型拡散層125を形成し、第2の柱状シリコン層104の下部と平面状シリコン層107の上部とに第2のp型拡散層126を形成する第3の工程を示す。
次に、第1の絶縁膜サイドウォール201と、第2の絶縁膜サイドウォール202と、第1のゲート電極117bと、第2のゲート電極117aと、ゲート配線117cとの側壁に、第3の絶縁膜サイドウォール202を形成する第4の工程を示す。
ここで、窒化膜サイドウォール128は、第3の絶縁膜サイドウォール202となる。
次に、第1のn型拡散層119上と、第2のn型拡散層120上と、第1のp型拡散層125と、第2のp型拡散層126上と、ゲート配線117c上と、にシリサイドを形成する第5の工程を示す。
以上により、工程数が少なく、ゲートのエッチング中にシリコン柱上部が保護されるSGTの製造方法が示された。
図1に示すように、半導体装置は、
シリコン基板101上に形成された平面状シリコン層107と、
前記平面状シリコン層107上に形成された第1の柱状シリコン層105と、
前記平面状シリコン層107上に形成された第2の柱状シリコン層104と、
前記第1の柱状シリコン層105の周囲に形成されたゲート絶縁膜109と、
前記ゲート絶縁膜109の周囲に形成された金属膜110とポリシリコン111の積層構造からなる第1のゲート電極117bと、
前記第2の柱状シリコン層104の周囲に形成されたゲート絶縁膜109と、
前記ゲート絶縁膜109の周囲に形成された金属膜110とポリシリコン111の積層構造からなる第2のゲート電極117aと、
前記第1のゲート電極117bと前記第2のゲート電極117aに接続されたゲート配線117cと、
前記第1の柱状シリコン層105の上部に形成された第1のn型拡散層119と、
前記第1の柱状シリコン層105の下部と前記平面状シリコン層107の上部に形成された第2のn型拡散層120と、
前記第2の柱状シリコン層104の上部に形成された第1のp型拡散層125と、
前記第2の柱状シリコン層104の下部と前記平面状シリコン層107の上部に形成された第2のp型拡散層126と、
前記第1の柱状シリコン層105の上部側壁と前記第1のゲート電極117b上部に形成された第1の絶縁膜サイドウォール201と、
前記第2の柱状シリコン層104の上部側壁と前記第2のゲート電極117a上部に形成された第2の絶縁膜サイドウォール200と、
前記第1の絶縁膜サイドウォール201と前記第2の絶縁膜サイドウォール200と前記第1のゲート電極117bと前記第2のゲート電極117aと前記ゲート配線117cの側壁に形成された第3の絶縁膜サイドウォール202と、
前記第1のn型拡散層119上と前記第2のn型拡散層120上と前記第1のp型拡散層125と前記第2のp型拡散層126上と、ゲート配線117c上に形成されたシリサイド133、134、135、136、132、131、137と、
を有する。
また、同様に、第2のゲート電極117aは、上部が第2の絶縁膜サイドウォール200で覆われ、側壁が第3の絶縁膜サイドウォール202で覆われる。また、第2の絶縁膜サイドウォール200の側壁は第3の絶縁膜サイドウォール202で覆われる。従って、平面状シリコン層上部の拡散層上に形成するコンタクトが第2のゲート電極117aの近傍に形成された場合において、そのコンタクトが第2のゲート電極117a側に位置ずれしたときに、第2のゲート電極117aとコンタクトとが短絡することを防止できる。
102.第1のレジスト
103.第1のレジスト
104.第2の柱状シリコン層
105.第1の柱状シリコン層
106.第2のレジスト
107.平面状シリコン層
108.第1の酸化膜
109.ゲート絶縁膜
110.金属膜
111.ポリシリコン
112.第2の酸化膜
113.第1の窒化膜
114.窒化膜サイドウォール
115.窒化膜サイドウォール
116.第3のレジスト
117a.第2のゲート電極
117b.第1のゲート電極
117c.ゲート配線
118.第4のレジスト
119.第1のn型拡散層
120.第2のn型拡散層
121.第3の酸化膜
122.酸化膜サイドウォール
123.酸化膜サイドウォール
124.第5のレジスト
125.第1のp型拡散層
126.第2のp型拡散層
127.第2の窒化膜
128.窒化膜サイドウォール
129.窒化膜サイドウォール
130.窒化膜サイドウォール
131.シリサイド
132.シリサイド
133.シリサイド
134.シリサイド
135.シリサイド
136.シリサイド
137.シリサイド
138.第3の窒化膜
139.層間絶縁膜
140.第6のレジスト
141.コンタクト孔
142.コンタクト孔
143.第7のレジスト
144.コンタクト孔
145.コンタクト孔
146.コンタクト
147.コンタクト
148.コンタクト
149.コンタクト
150.金属
151.第8のレジスト
152.第8のレジスト
153.第8のレジスト
154.第8のレジスト
155.金属配線
156.金属配線
157.金属配線
158.金属配線
200.第2の絶縁膜サイドウォール
201.第1の絶縁膜サイドウォール
202.第3の絶縁膜サイドウォール
前記第3の酸化膜を除去し、前記第2の酸化膜と前記ゲート絶縁膜とをエッチングし、前記第2の酸化膜は、エッチングされ、前記第1及び前記第2の柱状シリコン層の周囲に残存し酸化膜サイドウォールとなり、
前記酸化膜サイドウォールと前記窒化膜サイドウォールとが前記第1の絶縁膜サイドウォールとなるとともに、前記酸化膜サイドウォールと前記窒化膜サイドウォールとが前記第2の絶縁膜サイドウォールとなり、
第1のp型拡散層と第2のp型拡散層とを形成するための第5のレジストを形成し、ボロンを注入し、前記第1及び前記第2のp型拡散層を形成し、前記第5のレジストを除去した後、熱処理を行う、
ことが好ましい。
次に、第2の工程、即ち、図10に示すように、第1の柱状シリコン層105及び第2の柱状シリコン層104の周囲にゲート絶縁膜109を形成し、ゲート絶縁膜109の周囲に金属膜110とポリシリコン111とを堆積するとともにその表面を平坦化し、エッチングすることにより第1の柱状シリコン層105と第2の柱状シリコン層104の上部とを露出させる。そして、第1の柱状シリコン層105の上部側壁に第1の絶縁膜サイドウォール201を形成し、第2の柱状シリコン層104の上部側壁に第2の絶縁膜サイドウォール200を形成し、ゲート絶縁膜の周囲に金属膜110及びポリシリコン111の積層構造からなる第1のゲート電極117bと第2のゲート電極117aとを形成する。そして、第1のゲート電極117bと第2のゲート電極117aとに接続されたゲート配線117cを形成する第2の工程を示す。
次に、第1の絶縁膜サイドウォール201と、第2の絶縁膜サイドウォール200と、第1のゲート電極117bと、第2のゲート電極117aと、ゲート配線117cとの側壁に、第3の絶縁膜サイドウォール202を形成する第4の工程を示す。
また、同様に、第2のゲート電極117aは、上部が第2の絶縁膜サイドウォール200で覆われ、側壁が第3の絶縁膜サイドウォール202で覆われる。また、第2の絶縁膜サイドウォール200の側壁は第3の絶縁膜サイドウォール202で覆われる。従って、平面状シリコン層上部の拡散層上に形成するコンタクトが第2のゲート電極117aの近傍に形成された場合において、そのコンタクトが第2のゲート電極117a側に位置ずれしたときに、第2のゲート電極117aとコンタクトとが短絡することを防止できる。
シリコン基板上に第1の柱状シリコン層と第2の柱状シリコン層とを形成し、前記第1の柱状シリコン層及び前記第2の柱状シリコン層の下で前記シリコン基板上に平面状シリコン層を形成する第1の工程と、
前記第1の工程の後、前記第1の柱状シリコン層及び前記第2の柱状シリコン層の周囲にゲート絶縁膜を形成し、前記ゲート絶縁膜の周囲に金属膜及びポリシリコンを堆積するとともに平坦化をし、エッチングを行うことにより前記第1の柱状シリコン層及び前記第2の柱状シリコン層の上部とを露出し、前記第1の柱状シリコン層の上部側壁に第1の絶縁膜サイドウォールを形成し、前記第2の柱状シリコン層の上部側壁に第2の絶縁膜サイドウォールを形成し、前記ゲート絶縁膜の周囲に金属膜とポリシリコンの積層構造からなる第1のゲート電極と第2のゲート電極とを形成し、前記第1のゲート電極と前記第2のゲート電極とに接続されたゲート配線を形成する第2の工程と、
前記第2の工程の後、前記第1の柱状シリコン層の上部に第1のn型拡散層を形成し、前記第1の柱状シリコン層の下部と前記平面状シリコン層の上部に第2のn型拡散層を形成し、前記第2の柱状シリコン層の上部に第1のp型拡散層を形成し、前記第2の柱状シリコン層の下部と前記平面状シリコン層の上部に第2のp型拡散層を形成する第3の工程と、
前記第3の工程の後、前記第1の絶縁膜サイドウォール及び前記第2の絶縁膜サイドウォールと前記第1のゲート電極及び前記第2のゲート電極と前記ゲート配線の側壁とに第3の絶縁膜サイドウォールを形成する第4の工程と、
前記第4の工程の後、前記第1のn型拡散層及び前記第2のn型拡散層上と前記第1のp型拡散層及び前記第2のp型拡散層上と前記ゲート配線上とにシリサイドを形成する第5の工程と、を有する、
ことを特徴とする。
ことが好ましい。
前記ゲート絶縁膜の周囲に金属膜を形成し、ポリシリコンを堆積するとともに平坦化し、前記ポリシリコンをエッチングし、前記金属膜を露出させ、前記ポリシリコンをエッチングし、前記第1の柱状シリコン層及び前記第2の柱状シリコン層の上部とを露出し、
前記金属膜をエッチングし、第2の酸化膜と第1の窒化膜とを堆積し、前記第1の窒化膜をサイドウォール状にエッチングすることで、窒化膜サイドウォールを形成し、
前記第2の酸化膜と前記窒化膜サイドウォールとが前記第1の絶縁膜サイドウォール及び前記第2の絶縁膜サイドウォールとなり、
前記第1のゲート電極及び前記第2のゲート電極と前記ゲート配線とを形成するために、前記第1の柱状シリコン層及び前記第2の柱状シリコン層の上部を覆うように第3のレジストを形成し、
前記第2の酸化膜をエッチングし、前記ポリシリコンをエッチングし、前記金属膜をエッチングし、前記第1のゲート電極及び前記第2のゲート電極と前記ゲート配線とを形成した後、前記第3のレジストを除去する、
ことが好ましい。
前記第3の酸化膜を除去し、前記第2の酸化膜と前記ゲート絶縁膜とをエッチングし、前記第2の酸化膜は、エッチングされ、前記第1の柱状シリコン層及び前記第2の柱状シリコン層の周囲に残存し酸化膜サイドウォールとなり、
前記酸化膜サイドウォールと前記窒化膜サイドウォールとが前記第1の絶縁膜サイドウォールとなるとともに、前記酸化膜サイドウォールと前記窒化膜サイドウォールとが前記第2の絶縁膜サイドウォールとなり、
前記第1のp型拡散層と前記第2のp型拡散層とを形成するための第5のレジストを形成し、ボロンを注入し、前記第1のp型拡散層及び前記第2のp型拡散層を形成し、前記第5のレジストを除去した後、熱処理を行う、
ことが好ましい。
ことが好ましい。
シリコン基板上に形成された平面状シリコン層と、
前記平面状シリコン層上に形成された第1の柱状シリコン層及び第2の柱状シリコン層と、
前記第1の柱状シリコン層の周囲に形成された第1のゲート絶縁膜と、
前記第1のゲート絶縁膜の周囲に形成された金属膜及びポリシリコンの積層構造からなる第1のゲート電極と、
前記第2の柱状シリコン層の周囲に形成された第2のゲート絶縁膜と、
前記第2のゲート絶縁膜の周囲に形成された金属膜及びポリシリコンの積層構造からなる第2のゲート電極と、
前記第1のゲート電極及び前記第2のゲート電極に接続されたゲート配線と、
前記第1の柱状シリコン層の上部に形成された第1のn型拡散層と、
前記第1の柱状シリコン層の下部と前記平面状シリコン層の上部とに形成された第2のn型拡散層と、
前記第2の柱状シリコン層の上部に形成された第1のp型拡散層と、
前記第2の柱状シリコン層の下部と前記平面状シリコン層の上部とに形成された第2のp型拡散層と、
前記第1の柱状シリコン層の上部側壁と前記第1のゲート電極上部とに形成された第1の絶縁膜サイドウォールと、
前記第2の柱状シリコン層の上部側壁と前記第2のゲート電極上部とに形成された第2の絶縁膜サイドウォールと、
前記第1の絶縁膜サイドウォール及び前記第2の絶縁膜サイドウォールと前記第1のゲート電極及び前記第2のゲート電極と前記ゲート配線の側壁とに形成された第3の絶縁膜サイドウォールと、
前記第1のn型拡散層及び前記第2のn型拡散層上と前記第1のp型拡散層及び前記第2のp型拡散層上と、前記ゲート配線上に形成されたシリサイドと、を有する、
ことを特徴とする。
Claims (6)
- シリコン基板上に平面状シリコン層を形成し、前記平面状シリコン層上に第1の柱状シリコン層と第2の柱状シリコン層とを形成する第1の工程と、
前記第1の工程の後、前記第1及び前記第2の柱状シリコン層の周囲にゲート絶縁膜を形成し、前記ゲート絶縁膜の周囲に金属膜及びポリシリコンを堆積するとともに平坦化をし、エッチングを行うことにより前記第1及び前記第2の柱状シリコン層の上部とを露出し、前記第1の柱状シリコン層の上部側壁に第1の絶縁膜サイドウォールを形成し、前記第2の柱状シリコン層の上部側壁に第2の絶縁膜サイドウォールを形成し、前記ゲート絶縁膜の周囲に金属膜とポリシリコンの積層構造からなる第1のゲート電極と第2のゲート電極とを形成し、前記第1のゲート電極と前記第2のゲート電極とに接続されたゲート配線を形成する第2の工程と、
前記第2の工程の後、前記第1の柱状シリコン層の上部に第1のn型拡散層を形成し、前記第1の柱状シリコン層の下部と前記平面状シリコン層の上部に第2のn型拡散層を形成し、前記第2の柱状シリコン層の上部に第1のp型拡散層を形成し、前記第2の柱状シリコン層の下部と前記平面状シリコン層の上部に第2のp型拡散層を形成する第3の工程と、
前記第3の工程の後、前記第1及び前記第2の絶縁膜サイドウォールと前記第1及び前記第2のゲート電極と前記ゲート配線の側壁とに第3の絶縁膜サイドウォールを形成する第4の工程と、
前記第4の工程の後、前記第1及び前記第2のn型拡散層上と前記第1及び前記第2のp型拡散層上と前記ゲート配線上とにシリサイドを形成する第5の工程と、を有する、
ことを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 前記シリコン基板上に前記第1及び前記第2の柱状シリコン層を形成するための第1のレジストを形成し、前記シリコン基板をエッチングし、前記第1及び前記第2の柱状シリコン層とを形成し、前記第1のレジストを除去し、前記平面状シリコン層を形成するための第2のレジストを形成し、前記シリコン基板をエッチングし、前記平面状シリコン層を形成し、前記第2のレジストを除去する、
ことを特徴とする請求項1に記載の半導体装置の製造方法。 - 前記シリコン基板上に形成された前記平面状シリコン層と、前記平面状シリコン層上に形成された前記第1の柱状シリコン層と、前記平面状シリコン層上に形成された第2の柱状シリコン層と、前記平面状シリコン層の周囲に第1の絶縁膜が形成された構造において、前記第1及び前記第2の柱状シリコン層の周囲に前記ゲート絶縁膜が形成され、
前記ゲート絶縁膜の周囲に金属膜を形成し、ポリシリコンを堆積するとともに平坦化し、前記ポリシリコンをエッチングし、前記金属膜を露出させ、前記ポリシリコンをエッチングし、前記第1及び前記第2の柱状シリコン層の上部とを露出し、
前記金属膜をエッチングし、第2の酸化膜と第1の窒化膜とを堆積し、前記第1の窒化膜をサイドウォール状にエッチングすることで、窒化膜サイドウォールを形成し、
前記第2の酸化膜と前記窒化膜サイドウォールとが前記第1及び前記第2の絶縁膜サイドウォールとなり、
前記第1及び前記第2のゲート電極と前記ゲート配線とを形成するために、前記第1及び前記第2の柱状シリコン層の上部を覆うように第3のレジストを形成し、
前記第2の酸化膜をエッチングし、前記ポリシリコンをエッチングし、前記金属膜をエッチングし、前記第1及び前記第2のゲート電極と前記ゲート配線とを形成した後、前記第3のレジストを除去することを特徴とする請求項1に記載の半導体装置の製造方法。 - 第1のn型拡散層と第2のn型拡散層とを形成するための第4のレジストを形成し、砒素を注入し、前記第1及び前記第2のn型拡散層とを形成し、前記第4のレジストを除去し、第3の酸化膜を堆積した後、熱処理を行い、
前記第3の酸化膜を除去し、前記第2の酸化膜と前記ゲート絶縁膜とをエッチングし、前記第2の酸化膜は、エッチングされ、前記第1及び前記第2の柱状シリコン層の周囲に残存し酸化膜サイドウォールとなり、
前記酸化膜サイドウォールと前記窒化膜サイドウォールとが前記第1の絶縁膜サイドウォールとなるとともに、前記酸化膜サイドウォールと前記窒化膜サイドウォールとが前記第2の絶縁膜サイドウォールとなり、
第1のp型拡散層と第2のp型拡散層とを形成するための第5のレジストを形成し、ボロンを注入し、前記第1及び前記第2のp型拡散層を形成し、前記第5のレジストを除去し、を堆積した後、熱処理を行う、
ことを特徴とする請求項3に記載の半導体装置の製造方法。 - 第2の窒化膜をさらに堆積し、前記第2の窒化膜をサイドウォール状にエッチングすることで、第3の絶縁膜サイドウォールとなる窒化膜サイドウォールを形成する、
ことを特徴とする請求項4に記載の半導体装置の製造方法。 - シリコン基板上に形成された平面状シリコン層と、
前記平面状シリコン層上に形成された第1及び第2の柱状シリコン層と、
前記第1の柱状シリコン層の周囲に形成された第1のゲート絶縁膜と、
前記第1のゲート絶縁膜の周囲に形成された金属膜及びポリシリコンの積層構造からなる第1のゲート電極と、
前記第2の柱状シリコン層の周囲に形成された第2のゲート絶縁膜と、
前記第2のゲート絶縁膜の周囲に形成された金属膜及びポリシリコンの積層構造からなる第2のゲート電極と、
前記第1及び前記第2のゲート電極に接続されたゲート配線と、
前記第1の柱状シリコン層の上部に形成された第1のn型拡散層と、
前記第1の柱状シリコン層の下部と前記平面状シリコン層の上部とに形成された第2のn型拡散層と、
前記第2の柱状シリコン層の上部に形成された第1のp型拡散層と、
前記第2の柱状シリコン層の下部と前記平面状シリコン層の上部とに形成された第2のp型拡散層と、
前記第1の柱状シリコン層の上部側壁と前記第1のゲート電極上部とに形成された第1の絶縁膜サイドウォールと、
前記第2の柱状シリコン層の上部側壁と前記第2のゲート電極上部とに形成された第2の絶縁膜サイドウォールと、
前記第1及び前記第2の絶縁膜サイドウォールと前記第1及び前記第2のゲート電極と前記ゲート配線の側壁とに形成された第3の絶縁膜サイドウォールと、
前記第1及び前記第2のn型拡散層上と前記第1及び前記第2のp型拡散層上と、ゲート配線上に形成されたシリサイドと、を有する、
ことを特徴とする半導体装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2011/078828 WO2013088520A1 (ja) | 2011-12-13 | 2011-12-13 | 半導体装置の製造方法、及び、半導体装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014222461A Division JP5926354B2 (ja) | 2014-10-31 | 2014-10-31 | 半導体装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5643900B2 JP5643900B2 (ja) | 2014-12-17 |
JPWO2013088520A1 true JPWO2013088520A1 (ja) | 2015-04-27 |
Family
ID=48612007
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013527212A Active JP5643900B2 (ja) | 2011-12-13 | 2011-12-13 | 半導体装置の製造方法、及び、半導体装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5643900B2 (ja) |
KR (1) | KR20130093149A (ja) |
CN (1) | CN103262234A (ja) |
TW (1) | TW201324627A (ja) |
WO (1) | WO2013088520A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015068226A1 (ja) * | 2013-11-06 | 2015-05-14 | ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッド | Sgtを有する半導体装置と、その製造方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009096001A1 (ja) * | 2008-01-29 | 2009-08-06 | Unisantis Electronics (Japan) Ltd. | 半導体記憶装置およびメモリ混載半導体装置、並びにそれらの製造方法 |
JP4577592B2 (ja) * | 2009-04-20 | 2010-11-10 | 日本ユニサンティスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
JP5323610B2 (ja) * | 2009-08-18 | 2013-10-23 | ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッド | 半導体装置とその製造方法 |
JP4987926B2 (ja) * | 2009-09-16 | 2012-08-01 | ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッド | 半導体装置 |
JP5031809B2 (ja) * | 2009-11-13 | 2012-09-26 | ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッド | 半導体装置 |
JP2011216657A (ja) * | 2010-03-31 | 2011-10-27 | Unisantis Electronics Japan Ltd | 半導体装置 |
-
2011
- 2011-12-13 JP JP2013527212A patent/JP5643900B2/ja active Active
- 2011-12-13 CN CN2011800599173A patent/CN103262234A/zh active Pending
- 2011-12-13 KR KR1020137015260A patent/KR20130093149A/ko active IP Right Grant
- 2011-12-13 WO PCT/JP2011/078828 patent/WO2013088520A1/ja active Application Filing
-
2012
- 2012-11-27 TW TW101144278A patent/TW201324627A/zh unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20130093149A (ko) | 2013-08-21 |
CN103262234A (zh) | 2013-08-21 |
TW201324627A (zh) | 2013-06-16 |
WO2013088520A1 (ja) | 2013-06-20 |
JP5643900B2 (ja) | 2014-12-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2011061181A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP5662590B2 (ja) | 半導体装置の製造方法及び半導体装置 | |
WO2013080378A1 (ja) | 半導体装置の製造方法と半導体装置 | |
JP5990843B2 (ja) | 半導体装置の製造方法、及び、半導体装置 | |
JP5731073B1 (ja) | 半導体装置の製造方法、及び、半導体装置 | |
JP5928658B1 (ja) | 半導体装置の製造方法、及び、半導体装置 | |
JP5654184B1 (ja) | 半導体装置の製造方法、及び、半導体装置 | |
JP5643900B2 (ja) | 半導体装置の製造方法、及び、半導体装置 | |
US8664063B2 (en) | Method of producing a semiconductor device and semiconductor device | |
JPWO2014073104A1 (ja) | 半導体装置の製造方法、及び、半導体装置 | |
JP6230648B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP5926354B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP5833214B2 (ja) | 半導体装置の製造方法、及び、半導体装置 | |
JP5974066B2 (ja) | 半導体装置の製造方法と半導体装置 | |
JP6159777B2 (ja) | 半導体装置の製造方法、及び、半導体装置 | |
JP6235662B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP6246276B2 (ja) | 半導体装置の製造方法と半導体装置 | |
JP6080989B2 (ja) | 半導体装置の製造方法、及び、半導体装置 | |
JP5986618B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP5869166B2 (ja) | 半導体装置の製造方法、及び、半導体装置 | |
JP5936653B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2015228530A (ja) | 半導体装置の製造方法と半導体装置 | |
JP2014209667A (ja) | 半導体装置の製造方法と半導体装置 | |
JP2015079988A (ja) | 半導体装置の製造方法及び半導体装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141007 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141031 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5643900 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |