JPWO2012133037A1 - 生分解性脂肪族ポリエステル粒子、及びその製造方法 - Google Patents
生分解性脂肪族ポリエステル粒子、及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2012133037A1 JPWO2012133037A1 JP2013507425A JP2013507425A JPWO2012133037A1 JP WO2012133037 A1 JPWO2012133037 A1 JP WO2012133037A1 JP 2013507425 A JP2013507425 A JP 2013507425A JP 2013507425 A JP2013507425 A JP 2013507425A JP WO2012133037 A1 JPWO2012133037 A1 JP WO2012133037A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- aliphatic polyester
- biodegradable aliphatic
- particles
- temperature
- pga
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000002245 particle Substances 0.000 title claims abstract description 280
- 229920003232 aliphatic polyester Polymers 0.000 title claims abstract description 133
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 22
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 claims abstract description 30
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 claims abstract description 24
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims abstract description 10
- 229920000954 Polyglycolide Polymers 0.000 claims description 137
- 229920000747 poly(lactic acid) Polymers 0.000 claims description 38
- 239000004626 polylactic acid Substances 0.000 claims description 37
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 9
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 claims description 7
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 claims description 4
- 239000004633 polyglycolic acid Substances 0.000 claims description 4
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 abstract description 25
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 abstract description 25
- 235000010409 propane-1,2-diol alginate Nutrition 0.000 description 133
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 48
- AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N Glycolic acid Chemical compound OCC(O)=O AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 46
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 43
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 43
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 36
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 30
- RKDVKSZUMVYZHH-UHFFFAOYSA-N 1,4-dioxane-2,5-dione Chemical compound O=C1COC(=O)CO1 RKDVKSZUMVYZHH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 25
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 description 22
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 22
- -1 polybutylene succinate Polymers 0.000 description 21
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 20
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 18
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 17
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 17
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 17
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 15
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 15
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 15
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 14
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 14
- 208000034530 PLAA-associated neurodevelopmental disease Diseases 0.000 description 12
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 12
- JVTAAEKCZFNVCJ-REOHCLBHSA-N L-lactic acid Chemical compound C[C@H](O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-REOHCLBHSA-N 0.000 description 11
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 11
- 238000007151 ring opening polymerisation reaction Methods 0.000 description 11
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 11
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 10
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 9
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 9
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 8
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 8
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 8
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 8
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 7
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 7
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N carbonic acid Chemical class OC(O)=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 6
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- ZNLAHAOCFKBYRH-UHFFFAOYSA-N 1,4-dioxane-2,3-dione Chemical compound O=C1OCCOC1=O ZNLAHAOCFKBYRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 4-Butyrolactone Chemical compound O=C1CCCO1 YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OZJPLYNZGCXSJM-UHFFFAOYSA-N 5-valerolactone Chemical compound O=C1CCCCO1 OZJPLYNZGCXSJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 4
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 4
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 4
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 4
- JJTUDXZGHPGLLC-UHFFFAOYSA-N lactide Chemical compound CC1OC(=O)C(C)OC1=O JJTUDXZGHPGLLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000002596 lactones Chemical class 0.000 description 4
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 4
- 229920001432 poly(L-lactide) Polymers 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N succinic acid Chemical compound OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 4
- BYEAHWXPCBROCE-UHFFFAOYSA-N 1,1,1,3,3,3-hexafluoropropan-2-ol Chemical compound FC(F)(F)C(O)C(F)(F)F BYEAHWXPCBROCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229930182843 D-Lactic acid Natural products 0.000 description 3
- JVTAAEKCZFNVCJ-UWTATZPHSA-N D-lactic acid Chemical compound C[C@@H](O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UWTATZPHSA-N 0.000 description 3
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 3
- 238000012662 bulk polymerization Methods 0.000 description 3
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 3
- 229940022769 d- lactic acid Drugs 0.000 description 3
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 3
- 238000007142 ring opening reaction Methods 0.000 description 3
- VDFVNEFVBPFDSB-UHFFFAOYSA-N 1,3-dioxane Chemical compound C1COCOC1 VDFVNEFVBPFDSB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VPVXHAANQNHFSF-UHFFFAOYSA-N 1,4-dioxan-2-one Chemical compound O=C1COCCO1 VPVXHAANQNHFSF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GHPVDCPCKSNJDR-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxydecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCC(O)C(O)=O GHPVDCPCKSNJDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JYZJYKOZGGEXSX-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxymyristic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCC(O)C(O)=O JYZJYKOZGGEXSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ULKFLOVGORAZDI-UHFFFAOYSA-N 3,3-dimethyloxetan-2-one Chemical compound CC1(C)COC1=O ULKFLOVGORAZDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ALRHLSYJTWAHJZ-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxypropionic acid Chemical compound OCCC(O)=O ALRHLSYJTWAHJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YHTLGFCVBKENTE-UHFFFAOYSA-N 4-methyloxan-2-one Chemical compound CC1CCOC(=O)C1 YHTLGFCVBKENTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IWHLYPDWHHPVAA-UHFFFAOYSA-N 6-hydroxyhexanoic acid Chemical compound OCCCCCC(O)=O IWHLYPDWHHPVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 2
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 2
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 2
- GSCLMSFRWBPUSK-UHFFFAOYSA-N beta-Butyrolactone Chemical compound CC1CC(=O)O1 GSCLMSFRWBPUSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEZXCJBBBCKRPI-UHFFFAOYSA-N beta-propiolactone Chemical compound O=C1CCO1 VEZXCJBBBCKRPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 description 2
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 2
- 238000010528 free radical solution polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 2
- 239000004631 polybutylene succinate Substances 0.000 description 2
- 229920002961 polybutylene succinate Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 2
- 239000011164 primary particle Substances 0.000 description 2
- 229960000380 propiolactone Drugs 0.000 description 2
- 238000003303 reheating Methods 0.000 description 2
- 239000012488 sample solution Substances 0.000 description 2
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 2
- UYCAUPASBSROMS-AWQJXPNKSA-M sodium;2,2,2-trifluoroacetate Chemical compound [Na+].[O-][13C](=O)[13C](F)(F)F UYCAUPASBSROMS-AWQJXPNKSA-M 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 239000001384 succinic acid Substances 0.000 description 2
- KSBAEPSJVUENNK-UHFFFAOYSA-L tin(ii) 2-ethylhexanoate Chemical compound [Sn+2].CCCCC(CC)C([O-])=O.CCCCC(CC)C([O-])=O KSBAEPSJVUENNK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- YFHICDDUDORKJB-UHFFFAOYSA-N trimethylene carbonate Chemical compound O=C1OCCCO1 YFHICDDUDORKJB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PAPBSGBWRJIAAV-UHFFFAOYSA-N ε-Caprolactone Chemical compound O=C1CCCCCO1 PAPBSGBWRJIAAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LVRFTAZAXQPQHI-RXMQYKEDSA-N (R)-2-hydroxy-4-methylpentanoic acid Chemical compound CC(C)C[C@@H](O)C(O)=O LVRFTAZAXQPQHI-RXMQYKEDSA-N 0.000 description 1
- AFENDNXGAFYKQO-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxybutyric acid Chemical compound CCC(O)C(O)=O AFENDNXGAFYKQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RGMMREBHCYXQMA-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyheptanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)C(O)=O RGMMREBHCYXQMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NYHNVHGFPZAZGA-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyhexanoic acid Chemical compound CCCCC(O)C(O)=O NYHNVHGFPZAZGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BWLBGMIXKSTLSX-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyisobutyric acid Chemical compound CC(C)(O)C(O)=O BWLBGMIXKSTLSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KIHBGTRZFAVZRV-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyoctadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCC(O)C(O)=O KIHBGTRZFAVZRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JKRDADVRIYVCCY-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyoctanoic acid Chemical compound CCCCCCC(O)C(O)=O JKRDADVRIYVCCY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JRHWHSJDIILJAT-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxypentanoic acid Chemical compound CCCC(O)C(O)=O JRHWHSJDIILJAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004200 2-methoxyethyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- FHUDZSGRYLAEKR-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxybutanoic acid;4-hydroxybutanoic acid Chemical compound CC(O)CC(O)=O.OCCCC(O)=O FHUDZSGRYLAEKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SJZRECIVHVDYJC-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxybutyric acid Chemical compound OCCCC(O)=O SJZRECIVHVDYJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UDSFAEKRVUSQDD-UHFFFAOYSA-N Dimethyl adipate Chemical compound COC(=O)CCCCC(=O)OC UDSFAEKRVUSQDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MUXOBHXGJLMRAB-UHFFFAOYSA-N Dimethyl succinate Chemical compound COC(=O)CCC(=O)OC MUXOBHXGJLMRAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- NGEWQZIDQIYUNV-UHFFFAOYSA-N L-valinic acid Natural products CC(C)C(O)C(O)=O NGEWQZIDQIYUNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 229920000331 Polyhydroxybutyrate Polymers 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021626 Tin(II) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021627 Tin(IV) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 1
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 1
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000012773 agricultural material Substances 0.000 description 1
- 239000003905 agrochemical Substances 0.000 description 1
- LVRFTAZAXQPQHI-UHFFFAOYSA-N alpha-hydroxyisocaproic acid Natural products CC(C)CC(O)C(O)=O LVRFTAZAXQPQHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 239000003708 ampul Substances 0.000 description 1
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001463 antimony compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910000410 antimony oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 229920002988 biodegradable polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004621 biodegradable polymer Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000000071 blow moulding Methods 0.000 description 1
- 238000011088 calibration curve Methods 0.000 description 1
- 150000007942 carboxylates Chemical class 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- FOCAUTSVDIKZOP-UHFFFAOYSA-M chloroacetate Chemical compound [O-]C(=O)CCl FOCAUTSVDIKZOP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940089960 chloroacetate Drugs 0.000 description 1
- 230000001112 coagulating effect Effects 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 1
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004925 denaturation Methods 0.000 description 1
- 230000036425 denaturation Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- XTDYIOOONNVFMA-UHFFFAOYSA-N dimethyl pentanedioate Chemical compound COC(=O)CCCC(=O)OC XTDYIOOONNVFMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LQZZUXJYWNFBMV-UHFFFAOYSA-N dodecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCO LQZZUXJYWNFBMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 description 1
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 238000010097 foam moulding Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 239000012760 heat stabilizer Substances 0.000 description 1
- 229920006158 high molecular weight polymer Polymers 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- GPRLSGONYQIRFK-UHFFFAOYSA-N hydron Chemical compound [H+] GPRLSGONYQIRFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000004790 ingeo Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 150000003893 lactate salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 239000004611 light stabiliser Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 238000010297 mechanical methods and process Methods 0.000 description 1
- 230000005226 mechanical processes and functions Effects 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 1
- 238000005065 mining Methods 0.000 description 1
- 239000006082 mold release agent Substances 0.000 description 1
- DUWWHGPELOTTOE-UHFFFAOYSA-N n-(5-chloro-2,4-dimethoxyphenyl)-3-oxobutanamide Chemical compound COC1=CC(OC)=C(NC(=O)CC(C)=O)C=C1Cl DUWWHGPELOTTOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 1
- VTRUBDSFZJNXHI-UHFFFAOYSA-N oxoantimony Chemical compound [Sb]=O VTRUBDSFZJNXHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- SGNLDVYVSFANHW-UHFFFAOYSA-N pentane-2,4-dione;zirconium Chemical compound [Zr].CC(=O)CC(C)=O SGNLDVYVSFANHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920000729 poly(L-lysine) polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000005015 poly(hydroxybutyrate) Substances 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920001610 polycaprolactone Polymers 0.000 description 1
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920000151 polyglycol Polymers 0.000 description 1
- 239000010695 polyglycol Substances 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011802 pulverized particle Substances 0.000 description 1
- 238000010526 radical polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 1
- 239000012783 reinforcing fiber Substances 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- UQDJGEHQDNVPGU-UHFFFAOYSA-N serine phosphoethanolamine Chemical compound [NH3+]CCOP([O-])(=O)OCC([NH3+])C([O-])=O UQDJGEHQDNVPGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
- 235000011150 stannous chloride Nutrition 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 239000010902 straw Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- WPLOVIFNBMNBPD-ATHMIXSHSA-N subtilin Chemical compound CC1SCC(NC2=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(=O)NC(C(=O)NC(CCCCN)C(=O)NC(C(C)CC)C(=O)NC(=C)C(=O)NC(CCCCN)C(O)=O)CSC(C)C2NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C1NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(NC(=O)C1NC(=O)C(=C/C)/NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(C)NC(=O)CNC(=O)C(NC(=O)C(NC(=O)C2NC(=O)CNC(=O)C3CCCN3C(=O)C(NC(=O)C3NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(=C)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(NC(=O)C(CCCCN)NC(=O)C(N)CC=4C5=CC=CC=C5NC=4)CSC3)C(C)SC2)C(C)C)C(C)SC1)CC1=CC=CC=C1 WPLOVIFNBMNBPD-ATHMIXSHSA-N 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- AXZWODMDQAVCJE-UHFFFAOYSA-L tin(II) chloride (anhydrous) Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Sn+2] AXZWODMDQAVCJE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- HPGGPRDJHPYFRM-UHFFFAOYSA-J tin(iv) chloride Chemical compound Cl[Sn](Cl)(Cl)Cl HPGGPRDJHPYFRM-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 150000003609 titanium compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000004448 titration Methods 0.000 description 1
- 238000001721 transfer moulding Methods 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 1
- 150000003755 zirconium compounds Chemical class 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G63/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
- C08G63/88—Post-polymerisation treatment
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G63/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
- C08G63/02—Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
- C08G63/06—Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from hydroxycarboxylic acids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J3/00—Processes of treating or compounding macromolecular substances
- C08J3/12—Powdering or granulating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29B—PREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
- B29B9/00—Making granules
- B29B9/10—Making granules by moulding the material, i.e. treating it in the molten state
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2995/00—Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
- B29K2995/0037—Other properties
- B29K2995/0059—Degradable
- B29K2995/006—Bio-degradable, e.g. bioabsorbable, bioresorbable or bioerodible
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2300/00—Characterised by the use of unspecified polymers
- C08J2300/16—Biodegradable polymers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2367/00—Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
- C08J2367/04—Polyesters derived from hydroxy carboxylic acids, e.g. lactones
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L101/00—Compositions of unspecified macromolecular compounds
- C08L101/16—Compositions of unspecified macromolecular compounds the macromolecular compounds being biodegradable
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/29—Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
- Y10T428/2982—Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Biological Depolymerization Polymers (AREA)
- Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(A)平均粒子径が5〜500μm、かつ(B)円筒金型内で、温度40℃で4kgf/cm2の荷重を1時間負荷して成形したタブレットの破壊応力が、500gf/cm2以下、好ましくは(C)円筒金型内で、生分解性脂肪族ポリエステルのガラス転移温度(Tg)+10℃の温度で4kgf/cm2の荷重を1時間負荷して成形したタブレットの破壊応力が、2000gf/cm2以下である生分解性脂肪族ポリエステル粒子、並びに、Tg未満の温度で粉砕することにより得られたものである粒子状の生分解性脂肪族ポリエステルを該生分解性脂肪族ポリエステルの昇温結晶化温度(Tc1)−40℃以上の温度で処理する前記生分解性脂肪族ポリエステル粒子の製造方法、並びに、該製造方法によって得られる前記生分解性脂肪族ポリエステル粒子。
Description
本発明は、ブロッキング防止効果が高い生分解性脂肪族ポリエステル粒子、及びその製造方法に関する。
ポリグリコール酸やポリ乳酸等の脂肪族ポリエステルは、土壌や海中などの自然界に存在する微生物または酵素により分解されるため、環境に対する負荷が小さい生分解性高分子材料として注目されている。これら生分解性の脂肪族ポリエステルは、生体内分解吸収性を有しているため、手術用縫合糸や人工皮膚などの医療用高分子材料としても利用されている。
生分解性脂肪族ポリエステルとしては、乳酸繰り返し単位からなるポリ乳酸(以下、「PLA」ということがある。)、グリコール酸繰り返し単位からなるポリグリコール酸(以下、「PGA」ということがある。)、ポリε−カプロラクトンのようなラクトン系ポリエステル、ポリヒドロキシブチレート系ポリエステル、及び、これらの共重合体、例えば、グリコール酸繰り返し単位と乳酸繰り返し単位からなる共重合体などが知られている。
生分解性脂肪族ポリエステルの中でも、PLAは、原料となるL−乳酸が、トウモロコシ、芋等から、発酵法により安価で得られること、自然農作物由来なので総二酸化炭素排出量が少ないこと、また得られたポリL−乳酸(以下、「PLLA」ということがある。)の性能として剛性が強く透明性がよいなどの特徴がある。しかし、PLLA等のPLAは、結晶化速度が遅く、延伸などの機械的工程を行う必要がある等の課題が指摘されている。
また、生分解性脂肪族ポリエステルの中でも、PGAは、分解性が大きいことに加えて、耐熱性、引張強度等の機械的強度、及び、特にフィルムまたはシートとしたときのガスバリア性も優れる。そのため、PGAは、農業資材、各種包装(容器)材料や医療用高分子材料としての利用が期待され、単独で、あるいは他の樹脂材料などと複合化して用途展開が図られている。
生分解性脂肪族ポリエステルから製品を製造する方法としては、押出成形、射出成形、圧縮成形、射出圧縮成形、トランスファ成形、注型成形、スタンパブル成形、ブロー成形、延伸フィルム成形、インフレーションフィルム成形、積層成形、カレンダー成形、発泡成形、RIM成形、FRP成形、粉末成形またはペースト成形など、溶融成形その他の成形方法が採用されている。溶融成形の成形原料として使用されるPGA等の生分解性脂肪族ポリエステルのペレットは、例えば、二軸押出機を用いてPGA等の生分解性脂肪族ポリエステルをストランド状に溶融押出し、所定サイズに切断して得られる平均粒子径が数mm程度の大きさのものである。
他方、PLAやPGA等の生分解性脂肪族ポリエステルの分解性、強度などに着目して、塗料、コーティング剤、インキ、トナー、農薬、医薬、化粧品、採鉱、坑井掘削などの分野における原料または添加剤などとして有用な生分解性脂肪族ポリエステル粒子が望まれている。これらの分野に適用する生分解性脂肪族ポリエステル粒子としては、先に述べた生分解性脂肪族ポリエステルのペレットより微小サイズであって、目的に合致した粒子径や粒径分布を有する比較的小さい粒子が求められる。加えて、生分解性脂肪族ポリエステル粒子としては、取り扱い性及び保存性に優れていることが求められている。
また、前記生分解性脂肪族ポリエステルのペレットを溶融押出によって製造するための原料樹脂となる生分解性脂肪族ポリエステルは、重合反応後に回収された、例えばフレーク状などの生分解性脂肪族ポリエステルを所望形状及び大きさの粒子に調製した形態で使用されている。
粒子径が小さい粒子は、取り扱い性が不良となるとともに、吸湿性が大きくなり、表面積が大きくなることもあって、分解速度の影響が大きくなり、また生分解性脂肪族ポリエステルの優れた特性が低下してしまうおそれがあり、乾燥工程や成形加工において予期しないトラブルが生じるおそれが皆無ではなかった。
PLAやPGA等の生分解性脂肪族ポリエステルの樹脂粒子の製造方法が、種々提案されている。
生分解性脂肪族ポリエステル粒子の製造方法としては、一般に、溶融固化物の切断または粉砕による粒子の製造方法や、溶液または分散液からの析出による粒子の製造方法が知られている。特開2001−288273号公報(特許文献1)には、PLA系樹脂からなるチップまたは塊状物を、−50〜−180℃の低温に冷却して、衝撃粉砕し分級するポリ乳酸系樹脂粉末の製法が開示されている。特開平11−35693号公報(特許文献2)には、生分解性脂肪族ポリエステルの有機溶媒溶液と芳香族炭化水素類とを、60℃未満の温度で混合し、析出する固体状物を固液分離する、生分解性を有する粉状ポリエステルの製造方法が開示されており、実施例において、Mw14.5万のPLA、Mw10.0万のポリブチレンサクシネート、及びMw17.2万のPLAとポリブチレンサクシネートの共重合体が原料に用いられている。特開2006−45542号公報(特許文献3)には、製造例3として、PLAと、溶媒(アジピン酸ジメチル、グルタル酸ジメチル、コハク酸ジメチルの混合物(DBE(登録商標)、デュポン株式会社製)を用いて、溶解温度を140℃、冷却温度を−35℃として得た平均1次粒子径が250nm以下のPLA粒子、または、製造例4として、PGAと、溶媒(ビス(2−メトキシエチル)エーテル)を用いて、溶解温度を150℃、冷却温度を−35℃として得た平均1次粒子径が150nm以下のPGA粒子が開示されている。
しかし、PLAやPGA等の生分解性脂肪族ポリエステル粒子は、用途に適する平均粒子径や粒径分布及び形状をもつ粒子を得ても、その後、前記のような用途の製品に該粒子を使用するまで、粒子の状態で保管や輸送を行っている間に、生分解性脂肪族ポリエステル粒子が凝集(ブロッキング)することがあった。特に、生分解性脂肪族ポリエステル粒子に対して、樹脂のガラス転移温度付近以上の温度環境下で荷重が加わると、ブロッキングが生じやすく、例えば、夏場やコンテナでの粒子の保管や輸送では、粒子が40℃以上の温度に曝されることがあるので、ブロッキング防止対策が求められていた。ブロッキングが生じると、粒子の取り扱い性が悪化するとともに、制御された粒子の平均粒子径、粒径分布及び形状等が失われ、所期の特性を発揮することができなくなることがある。
そのため、保管方法を変更(低温保管、平積み等)する対策が採られてきたが、保管方法の変更は製造コストアップにつながるという課題が残っており、一層の改善が求められていた。
本発明の課題は、ブロッキング防止効果が高い生分解性脂肪族ポリエステル粒子、及び、その製造方法を提供することにある。
本発明者らは、上記の課題を解決するために、生分解性脂肪族ポリエステル粒子のブロッキングが発生する現象の解析を鋭意続けるなかで、特に、いわゆる衝撃粉砕法によって得られた生分解性脂肪族ポリエステル粒子は、粉砕時のせん断力によって、表面が溶融軟化し非結晶部の割合が大きくなっていることを見いだした。更に検討を進めた結果、生分解性脂肪族ポリエステル粒子の表面溶融軟化を防止して、表面状態を制御することにより、上記課題が解決できることを見いだし、本発明を完成した。
すなわち、本発明によれば、以下の物性(A)及び(B):
(A)平均粒子径が5〜500μm;
(B)円筒金型内で、温度40℃で4kgf/cm2の荷重を1時間負荷して成形した円柱状タブレットの破壊応力が、500gf/cm2以下;
を備えることを特徴とする生分解性脂肪族ポリエステル粒子が提供される。
(A)平均粒子径が5〜500μm;
(B)円筒金型内で、温度40℃で4kgf/cm2の荷重を1時間負荷して成形した円柱状タブレットの破壊応力が、500gf/cm2以下;
を備えることを特徴とする生分解性脂肪族ポリエステル粒子が提供される。
また、本発明によれば、実施の態様として、以下(1)〜(4)の生分解性脂肪族ポリエステル粒子が提供される。
(1)更に、物性(C)円筒金型内で、該生分解性脂肪族ポリエステル粒子に含まれる生分解性脂肪族ポリエステルのガラス転移温度+10℃の温度で4kgf/cm2の荷重を1時間負荷して成形した円柱状タブレットの破壊応力が、2000gf/cm2以下;を備える前記の生分解性脂肪族ポリエステル粒子。
(2)生分解性脂肪族ポリエステルが、PGA、PLA、またはそれらの混合物である前記の生分解性脂肪族ポリエステル粒子。
(3)粒子状の生分解性脂肪族ポリエステルを、該生分解性脂肪族ポリエステルの昇温結晶化温度−40℃以上の温度で処理することにより得られる前記の生分解性脂肪族ポリエステル粒子。
(4)前記粒子状の生分解性脂肪族ポリエステルが、該生分解性脂肪族ポリエステルのガラス転移温度未満の温度で粉砕することにより得られたものである前記の生分解性脂肪族ポリエステル粒子。
さらに、本発明によれば、粒子状の生分解性脂肪族ポリエステルを、該生分解性脂肪族ポリエステルの昇温結晶化温度−40℃以上の温度で処理する前記の生分解性脂肪族ポリエステル粒子の製造方法が提供され、特に、前記粒子状の生分解性脂肪族ポリエステルが、該生分解性脂肪族ポリエステルのガラス転移温度未満の温度で粉砕することにより得られたものである前記の生分解性脂肪族ポリエステル粒子の製造方法が提供される。
本発明によれば、生分解性脂肪族ポリエステル粒子が、(A)平均粒子径(50%D)が5〜500μmであり、かつ、(B)円筒金型内で、温度40℃で4kgf/cm2の荷重を1時間負荷して成形した円柱状タブレットの破壊応力が、500gf/cm2以下であることによって、保管や移送によってもブロッキングが生じにくいPLAやPGA等の生分解性脂肪族ポリエステル粒子が得られるという効果が奏される。
また、本発明によれば、粒子状の生分解性脂肪族ポリエステルを、該生分解性脂肪族ポリエステルの昇温結晶化温度−40℃以上の温度で処理することを特徴とする前記の生分解性脂肪族ポリエステル粒子の製造方法であることにより、保管や移送によってもブロッキングが生じにくいPLAやPGA等の生分解性脂肪族ポリエステル粒子を簡便に得ることができるという効果が奏される。
1.生分解性脂肪族ポリエステル
本発明の生分解性脂肪族ポリエステル粒子を構成する生分解性脂肪族ポリエステルは、グリコール酸及びグリコール酸の2分子間環状エステルであるグリコリド(GL)を含むグリコール酸類、乳酸及び乳酸の2分子間環状エステルであるラクチドを含む乳酸類、シュウ酸エチレン(すなわち、1,4−ジオキサン−2,3−ジオン)、ラクトン類(例えば、β−プロピオラクトン、β−ブチロラクトン、ピバロラクトン、γ−ブチロラクトン、δ−バレロラクトン、β−メチル−δ−バレロラクトン、ε−カプロラクトン等)、カーボネート類(例えばトリメチレンカーボネート等)、エーテル類(例えば1,3−ジオキサン等)、エーテルエステル類(例えばジオキサノン等)などの環状モノマー;3−ヒドロキシプロパン酸、4−ヒドロキシブタン酸、6−ヒドロキシカプロン酸などのヒドロキシカルボン酸またはそのアルキルエステル;エチレングリコール、1,4−ブタンジオール等の脂肪族ジオール類と、こはく酸、アジピン酸等の脂肪族カルボン酸類またはそのアルキルエステル類との実質的に等モルの混合物;等の脂肪族エステルモノマー類の単独重合体、または共重合体が含まれる。なかでも、式:(−O−CH(R)−C(O)−)[Rは、水素原子またはメチル基である。]で表わされるグリコール酸または乳酸繰り返し単位を70質量%以上有する生分解性脂肪族ポリエステルが好ましい。具体的には、PLLA、すなわちL−乳酸の単独重合体、D−乳酸の単独重合体、L−乳酸若しくはD−乳酸の繰り返し単位を70質量%以上有する共重合体、これらの混合物等のPLA、または、PGA、すなわちグリコール酸の単独重合体、若しくは、グリコール酸繰り返し単位を70質量%以上有する共重合体、更には、PLAとPGAとの混合物が好ましい。特に好ましいのは、分解性、耐熱性、機械的強度の観点から、PGAまたはPLAである。
本発明の生分解性脂肪族ポリエステル粒子を構成する生分解性脂肪族ポリエステルは、グリコール酸及びグリコール酸の2分子間環状エステルであるグリコリド(GL)を含むグリコール酸類、乳酸及び乳酸の2分子間環状エステルであるラクチドを含む乳酸類、シュウ酸エチレン(すなわち、1,4−ジオキサン−2,3−ジオン)、ラクトン類(例えば、β−プロピオラクトン、β−ブチロラクトン、ピバロラクトン、γ−ブチロラクトン、δ−バレロラクトン、β−メチル−δ−バレロラクトン、ε−カプロラクトン等)、カーボネート類(例えばトリメチレンカーボネート等)、エーテル類(例えば1,3−ジオキサン等)、エーテルエステル類(例えばジオキサノン等)などの環状モノマー;3−ヒドロキシプロパン酸、4−ヒドロキシブタン酸、6−ヒドロキシカプロン酸などのヒドロキシカルボン酸またはそのアルキルエステル;エチレングリコール、1,4−ブタンジオール等の脂肪族ジオール類と、こはく酸、アジピン酸等の脂肪族カルボン酸類またはそのアルキルエステル類との実質的に等モルの混合物;等の脂肪族エステルモノマー類の単独重合体、または共重合体が含まれる。なかでも、式:(−O−CH(R)−C(O)−)[Rは、水素原子またはメチル基である。]で表わされるグリコール酸または乳酸繰り返し単位を70質量%以上有する生分解性脂肪族ポリエステルが好ましい。具体的には、PLLA、すなわちL−乳酸の単独重合体、D−乳酸の単独重合体、L−乳酸若しくはD−乳酸の繰り返し単位を70質量%以上有する共重合体、これらの混合物等のPLA、または、PGA、すなわちグリコール酸の単独重合体、若しくは、グリコール酸繰り返し単位を70質量%以上有する共重合体、更には、PLAとPGAとの混合物が好ましい。特に好ましいのは、分解性、耐熱性、機械的強度の観点から、PGAまたはPLAである。
これらの生分解性脂肪族ポリエステルは、例えば、それ自体公知のグリコール酸や乳酸などのα−ヒドロキシカルボン酸の脱水重縮合により合成することができる。また、高分子量の生分解性脂肪族ポリエステルを効率よく合成するには、一般に、α−ヒドロキシカルボン酸の二分子間環状エステルを合成し、該環状エステルを開環重合する方法が採用されている。例えば、乳酸の二分子間環状エステルであるラクチドを開環重合すると、PLAが得られる。グリコール酸の二分子間環状エステルであるグリコリドを開環重合すると、PGAが得られる。
PLAは、上記方法により合成することができるものであり、市販の製品としては、例えば、レイシアH−100、H−280、H−400、H−440等の「レイシアシリーズ」(三井化学株式会社製)、3001D、3051D、4032D、4042D、6201D、6251D、7000D、7032D等の「Ingeo」(ネイチャーワークス社製)、エコプラスチックU’z S−09、S−12、S−17等の「エコプラスチックU’zシリーズ」(トヨタ自動車株式会社製)などが、強度と可撓性の両立、及び耐熱性の観点から、好ましく選択される。
以下、生分解性脂肪族ポリエステルとして、PGAを例にとって、更に説明するが、PLAその他の生分解性脂肪族ポリエステルについても、PGAに準じて発明を実施するための形態をとることができる。
〔ポリグリコール酸(PGA)〕
本発明の生分解性脂肪族ポリエステル粒子の原料として、特に好ましく用いられるPGAは、式:(−O−CH2−C(O)−)で表わされるグリコール酸繰り返し単位のみからなるグリコール酸のホモポリマー(グリコール酸の2分子間環状エステルであるグリコリド(GL)の開環重合物を含む)に加えて、上記グリコール酸繰り返し単位を70質量%以上含むPGA共重合体を含むものである。
本発明の生分解性脂肪族ポリエステル粒子の原料として、特に好ましく用いられるPGAは、式:(−O−CH2−C(O)−)で表わされるグリコール酸繰り返し単位のみからなるグリコール酸のホモポリマー(グリコール酸の2分子間環状エステルであるグリコリド(GL)の開環重合物を含む)に加えて、上記グリコール酸繰り返し単位を70質量%以上含むPGA共重合体を含むものである。
上記グリコリド等のグリコール酸モノマーとともに、PGA共重合体を与えるコモノマーとしては、例えば、シュウ酸エチレン(即ち、1,4−ジオキサン−2,3−ジオン)、ラクチド類、ラクトン類、カーボネート類、エーテル類、エーテルエステル類、アミド類などの環状モノマー;乳酸、3−ヒドロキシプロパン酸、3−ヒドロキシブタン酸、4−ヒドロキシブタン酸、6−ヒドロキシカプロン酸などのヒドロキシカルボン酸またはそのアルキルエステル;エチレングリコール、1,4−ブタンジオール等の脂肪族ジオール類と、こはく酸、アジピン酸等の脂肪族ジカルボン酸類またはそのアルキルエステル類との実質的に等モルの混合物;またはこれらの2種以上を挙げることができる。これらコモノマーは、その重合体を、上記グリコリド等のグリコール酸モノマーとともに、PGA共重合体を与えるための出発原料として用いることもできる。
本発明のPGA粒子の原料となるPGA中の上記グリコール酸繰り返し単位は70質量%以上であり、好ましくは80質量%以上、より好ましくは90質量%以上、更に好ましくは95質量%以上、特に好ましくは98質量%以上であり、最も好ましくは99質量%以上である実質的にPGAホモポリマーである。グリコール酸繰り返し単位の割合が小さ過ぎると、PGAに期待される強度や分解性が乏しくなる。グリコール酸繰り返し単位以外の繰り返し単位は、30質量%以下であり、好ましくは20質量%以下、より好ましくは10質量%以下、更に好ましくは5質量%以下、特に好ましくは2質量%以下であり、最も好ましくは1質量%以下の割合で用いられ、グリコール酸繰り返し単位以外の繰り返し単位を含まないものでもよい。
本発明のPGA粒子の原料となるPGAとしては、所望の高分子量ポリマーを効率的に製造するために、グリコリド70〜100質量%及び上記した他のコモノマー30〜0質量%を重合して得られるPGAが好ましい。他のコモノマーとしては、2分子間の環状モノマーであってもよいし、環状モノマーでなく両者の混合物であってもよいが、本発明が目的とするPGA粒子とするためには、環状モノマーが好ましい。以下、グリコリド70〜100質量%及び他の環状モノマー30〜0質量%を開環重合して得られるPGAについて詳述する。
〔グリコリド〕
開環重合によってPGAを形成するグリコリドは、ヒドロキシカルボン酸の1種であるグリコール酸の2分子間環状エステルである。グリコリドの製造方法は、特に限定されないが、一般的には、グリコール酸オリゴマーを熱解重合することにより得ることができる。グリコール酸オリゴマーの解重合法として、例えば、溶融解重合法、固相解重合法、溶液解重合法などを採用することができ、また、クロロ酢酸塩の環状縮合物として得られるグリコリドも用いることができる。なお、所望により、グリコリドとしては、グリコリド量の20質量%を限度として、グリコール酸を含有するものを使用することができる。
開環重合によってPGAを形成するグリコリドは、ヒドロキシカルボン酸の1種であるグリコール酸の2分子間環状エステルである。グリコリドの製造方法は、特に限定されないが、一般的には、グリコール酸オリゴマーを熱解重合することにより得ることができる。グリコール酸オリゴマーの解重合法として、例えば、溶融解重合法、固相解重合法、溶液解重合法などを採用することができ、また、クロロ酢酸塩の環状縮合物として得られるグリコリドも用いることができる。なお、所望により、グリコリドとしては、グリコリド量の20質量%を限度として、グリコール酸を含有するものを使用することができる。
本発明のPGA粒子の原料となるPGAは、グリコリドのみを開環重合させて形成してもよいが、他の環状モノマーを共重合成分として同時に開環重合させて共重合体を形成してもよい。共重合体を形成する場合には、グリコリドの割合は、70質量%以上であり、好ましくは80質量%以上、より好ましくは90質量%以上、更に好ましくは95質量%以上、特に好ましくは98質量%以上であり、最も好ましくは99質量%以上である実質的にPGAホモポリマーである。
〔他の環状モノマー〕
グリコリドとの共重合成分として使用することができる他の環状モノマーとしては、ラクチドなど他のヒドロキシカルボン酸の2分子間環状エステルの外、ラクトン類(例えば、β−プロピオラクトン、β−ブチロラクトン、ピバロラクトン、γ−ブチロラクトン、δ−バレロラクトン、β−メチル−δ−バレロラクトン、ε−カプロラクトン等)、トリメチレンカーボネート、1,3−ジオキサンなどの環状モノマーを使用することができる。好ましい他の環状モノマーは、他のヒドロキシカルボン酸の2分子間環状エステルであり、ヒドロキシカルボン酸としては、例えば、L−乳酸、D−乳酸、α−ヒドロキシ酪酸、α−ヒドロキシイソ酪酸、α−ヒドロキシ吉草酸、α−ヒドロキシカプロン酸、α−ヒドロキシイソカプロン酸、α−ヒドロキシヘプタン酸、α−ヒドロキシオクタン酸、α−ヒドロキシデカン酸、α−ヒドロキシミリスチン酸、α−ヒドロキシステアリン酸、及びこれらのアルキル置換体などを挙げることができる。特に好ましい他の環状モノマーは、乳酸の2分子間環状エステルであるラクチドであり、L体、D体、ラセミ体、これらの混合物のいずれであってもよい。
グリコリドとの共重合成分として使用することができる他の環状モノマーとしては、ラクチドなど他のヒドロキシカルボン酸の2分子間環状エステルの外、ラクトン類(例えば、β−プロピオラクトン、β−ブチロラクトン、ピバロラクトン、γ−ブチロラクトン、δ−バレロラクトン、β−メチル−δ−バレロラクトン、ε−カプロラクトン等)、トリメチレンカーボネート、1,3−ジオキサンなどの環状モノマーを使用することができる。好ましい他の環状モノマーは、他のヒドロキシカルボン酸の2分子間環状エステルであり、ヒドロキシカルボン酸としては、例えば、L−乳酸、D−乳酸、α−ヒドロキシ酪酸、α−ヒドロキシイソ酪酸、α−ヒドロキシ吉草酸、α−ヒドロキシカプロン酸、α−ヒドロキシイソカプロン酸、α−ヒドロキシヘプタン酸、α−ヒドロキシオクタン酸、α−ヒドロキシデカン酸、α−ヒドロキシミリスチン酸、α−ヒドロキシステアリン酸、及びこれらのアルキル置換体などを挙げることができる。特に好ましい他の環状モノマーは、乳酸の2分子間環状エステルであるラクチドであり、L体、D体、ラセミ体、これらの混合物のいずれであってもよい。
他の環状モノマーは、30質量%以下、好ましくは20質量%以下、より好ましくは10質量%以下、更に好ましくは5質量%以下、特に好ましくは2質量%以下であり、最も好ましくは1質量%以下の割合で用いられる。グリコリドと他の環状モノマーとを開環共重合することにより、PGA(共重合体)の融点を低下させて加工温度を下げたり、結晶化速度を制御して押出加工性や延伸加工性を改善することができる。しかし、これらの環状モノマーの使用割合が大きすぎると、形成されるPGA(共重合体)の結晶性が損なわれ、耐熱性、ガスバリア性、機械的強度などが低下する。なお、PGAが、グリコリド100質量%から形成される場合は、他の環状モノマーは0質量%であり、このPGAも本発明の範囲に含まれる。
〔開環重合反応〕
グリコリドの開環重合または開環共重合(以下、総称して、「開環(共)重合」ということがある。)は、好ましくは、少量の触媒存在下に行われる。触媒は、特に限定されないが、例えば、ハロゲン化錫(例えば、二塩化錫、四塩化錫など)や有機カルボン酸錫(例えば、2−エチルヘキサン酸錫などのオクタン酸錫)などの錫系化合物;アルコキシチタネートなどのチタン系化合物;アルコキシアルミニウムなどのアルミニウム系化合物;ジルコニウムアセチルアセトンなどのジルコニウム系化合物;ハロゲン化アンチモン、酸化アンチモンなどのアンチモン系化合物;などがある。触媒の使用量は、環状エステルに対して、質量比で、好ましくは1〜1,000ppm、より好ましくは3〜300ppm程度である。
グリコリドの開環重合または開環共重合(以下、総称して、「開環(共)重合」ということがある。)は、好ましくは、少量の触媒存在下に行われる。触媒は、特に限定されないが、例えば、ハロゲン化錫(例えば、二塩化錫、四塩化錫など)や有機カルボン酸錫(例えば、2−エチルヘキサン酸錫などのオクタン酸錫)などの錫系化合物;アルコキシチタネートなどのチタン系化合物;アルコキシアルミニウムなどのアルミニウム系化合物;ジルコニウムアセチルアセトンなどのジルコニウム系化合物;ハロゲン化アンチモン、酸化アンチモンなどのアンチモン系化合物;などがある。触媒の使用量は、環状エステルに対して、質量比で、好ましくは1〜1,000ppm、より好ましくは3〜300ppm程度である。
グリコリドの開環(共)重合は、生成するPGAの溶融粘度や分子量などの物性を制御するために、ラウリルアルコール等の高級アルコール、その他のアルコール類や水などのプロトン性化合物を分子量調節剤として使用することができる。グリコリドには通常、微量の水分と、グリコール酸及び直鎖状のグリコール酸オリゴマーからなるヒドロキシカルボン酸化合物類が不純物として含まれていることがあり、これらの化合物も重合反応に作用する。そのため、これらの不純物の濃度を、例えばこれらの化合物中のカルボン酸量を中和滴定などによりモル濃度として定量し、また目的の分子量に応じプロトン性化合物としてアルコール類や水を添加し、全プロトン性化合物のモル濃度をグリコリドに対して制御することにより生成PGAの分子量等を調整することができる。また、物性改良のために、グリセリンなどの多価アルコールを添加してもよい。
グリコリドの開環(共)重合は、塊状重合でも、溶液重合でもよいが、多くの場合、塊状重合が採用される。塊状重合の重合装置としては、押出機型、パドル翼を持った縦型、ヘリカルリボン翼を持った縦型、押出機型やニーダー型の横型、アンプル型、板状型、管状型など様々な装置の中から、適宜選択することができる。また、溶液重合には、各種反応槽を用いることができる。
重合温度は、実質的な重合開始温度である120℃から300℃までの範囲内で目的に応じて適宜設定することができる。重合温度は、好ましくは130〜270℃、より好ましくは140〜260℃、特に好ましくは150〜250℃である。重合温度が低すぎると、生成したPGAの分子量分布が広くなりやすい。重合温度が高すぎると、生成したPGAが熱分解を受けやすくなる。重合時間は、3分間〜50時間、好ましくは5分間〜30時間の範囲内である。重合時間が短すぎると重合が充分に進行し難く、所定の重量平均分子量を実現することができない。重合時間が長すぎると生成したPGAが着色しやすくなる。
生成したPGAを固体状態とした後、所望により、更に固相重合を行ってもよい。固相重合とは、PGAの融点未満の温度で加熱することにより、固体状態を維持したままで熱処理する操作を意味する。この固相重合により、未反応モノマー、オリゴマーなどの低分子量成分が揮発・除去される。固相重合は、好ましくは1〜100時間、より好ましくは2〜50時間、特に好ましくは3〜30時間で行われる。
また、固体状態のPGAを、その結晶融点(Tm)+38℃以上、好ましくは結晶融点(Tm)+38℃から結晶融点(Tm)+100℃までの温度範囲内で溶融混練する工程により熱履歴を与えることによって、結晶性を制御してもよい。
2.生分解性脂肪族ポリエステル粒子
本発明の生分解性脂肪族ポリエステル粒子は、生分解性脂肪族ポリエステルを主成分とする粒子であり、好ましくはPLA粒子、PGA粒子またはPLAとPGAとの混合粒子であり、特に好ましくはPGA粒子である。以下、生分解性脂肪族ポリエステル粒子として、PGA粒子を例にとって、更に説明するが、PLA粒子やその他の生分解性脂肪族ポリエステルの粒子についても、PGA粒子に準じて発明を実施するための形態をとることができる。
本発明の生分解性脂肪族ポリエステル粒子は、生分解性脂肪族ポリエステルを主成分とする粒子であり、好ましくはPLA粒子、PGA粒子またはPLAとPGAとの混合粒子であり、特に好ましくはPGA粒子である。以下、生分解性脂肪族ポリエステル粒子として、PGA粒子を例にとって、更に説明するが、PLA粒子やその他の生分解性脂肪族ポリエステルの粒子についても、PGA粒子に準じて発明を実施するための形態をとることができる。
本発明のPGA粒子は、平均粒子径(50%D)が5〜500μmであり、かつ、該粒子に、円筒金型内で、温度40℃で4kgf/cm2の荷重を1時間負荷して成形した円柱状タブレットの破壊応力が、500gf/cm2以下であることを特徴とするPGA粒子である。
本発明のPGA粒子を製造する原料として、PGAに加えて、本発明の目的に反しない限度において、他の脂肪族ポリエステル類、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコールなどのポリグリコール類、変性ポリビニルアルコール、ポリウレタン、ポリL−リジンなどのポリアミド類などの他の樹脂や、可塑剤、酸化防止剤、光安定剤、熱安定剤、紫外線吸収剤、滑剤、離型剤、ワックス類、着色剤、結晶化促進剤、水素イオン濃度調節剤、末端封止剤、補強繊維のような充填材等の通常配合される添加剤を必要に応じて配合することができる。
〔重量平均分子量(Mw)〕
本発明のPGA粒子に含まれるPGAの重量平均分子量(Mw)は、通常5〜150万の範囲内にあるものが好ましく、より好ましくは6〜130万、更に好ましくは7〜110万、特に好ましくは10〜100万の範囲内にあるものを選択する。PGAの重量平均分子量(Mw)は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)装置によって求めたものである。また、本発明のPLA粒子に含まれるPLAの重量平均分子量(Mw)は、好ましくは5〜120万、より好ましくは6〜100万、更に好ましくは7〜80万の範囲である。
本発明のPGA粒子に含まれるPGAの重量平均分子量(Mw)は、通常5〜150万の範囲内にあるものが好ましく、より好ましくは6〜130万、更に好ましくは7〜110万、特に好ましくは10〜100万の範囲内にあるものを選択する。PGAの重量平均分子量(Mw)は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)装置によって求めたものである。また、本発明のPLA粒子に含まれるPLAの重量平均分子量(Mw)は、好ましくは5〜120万、より好ましくは6〜100万、更に好ましくは7〜80万の範囲である。
〔結晶融点(Tm)〕
本発明のPGA粒子に含まれるPGAの結晶融点(Tm)は、通常197〜245℃であり、重量平均分子量(Mw)、分子量分布、共重合成分の種類及び含有割合等によって調整することができる。PGAの結晶融点(Tm)は、好ましくは200〜240℃、より好ましくは205〜235℃、特に好ましくは210〜230℃である。PGAの単独重合体の結晶融点(Tm)は、通常220℃程度である。結晶融点(Tm)が低すぎると、耐熱性や強度が不十分であったりする。結晶融点(Tm)が高すぎると、加工性が不足したり、粒子の形成を十分制御することができず、得られるPGA粒子の粒子径が所望の範囲のものとならないことがある。PGAの結晶融点(Tm)は、示差走査熱量計(DSC)を用いて、窒素雰囲気中で求めたものである。具体的には、試料PGAを窒素雰囲気中、室温付近から20℃/分の昇温速度で、約280℃(結晶融点(Tm)+50℃付近)まで加熱する過程で検出される結晶融解に伴う吸熱ピークの温度を意味する。該吸熱ピークが複数みられる場合には、吸熱ピーク面積が最も大きいピークを結晶融点(Tm)とする。
本発明のPGA粒子に含まれるPGAの結晶融点(Tm)は、通常197〜245℃であり、重量平均分子量(Mw)、分子量分布、共重合成分の種類及び含有割合等によって調整することができる。PGAの結晶融点(Tm)は、好ましくは200〜240℃、より好ましくは205〜235℃、特に好ましくは210〜230℃である。PGAの単独重合体の結晶融点(Tm)は、通常220℃程度である。結晶融点(Tm)が低すぎると、耐熱性や強度が不十分であったりする。結晶融点(Tm)が高すぎると、加工性が不足したり、粒子の形成を十分制御することができず、得られるPGA粒子の粒子径が所望の範囲のものとならないことがある。PGAの結晶融点(Tm)は、示差走査熱量計(DSC)を用いて、窒素雰囲気中で求めたものである。具体的には、試料PGAを窒素雰囲気中、室温付近から20℃/分の昇温速度で、約280℃(結晶融点(Tm)+50℃付近)まで加熱する過程で検出される結晶融解に伴う吸熱ピークの温度を意味する。該吸熱ピークが複数みられる場合には、吸熱ピーク面積が最も大きいピークを結晶融点(Tm)とする。
また、本発明のPLA粒子に含まれるPLAの結晶融点(Tm)は、好ましくは145〜185℃、より好ましくは150〜182℃、更に好ましくは155〜180℃の範囲である。
〔ガラス転移温度(Tg)〕
本発明のPGA粒子に含まれるPGAのガラス転移温度(Tg)は、通例25〜60℃であり、好ましくは30〜50℃、より好ましくは35〜45℃である。PGAのガラス転移温度(Tg)は、重量平均分子量(Mw)、分子量分布、共重合成分の種類及び含有割合等によって調整することができる。PGAのガラス転移温度(Tg)は、結晶融点(Tm)の測定と同様に、示差走査熱量計(DSC)を用いて、窒素雰囲気中で求めたものである。具体的には、試料PGAを、約280℃(結晶融点(Tm)+50℃付近)まで加熱し、この温度で2分間保持した後、液体窒素により急速(約100℃/分)に冷却して得られた非晶試料を、DSCを用いて、窒素雰囲気中、室温付近から20℃/分の昇温速度で、100℃付近まで再加熱するときの、ガラス状態からゴム状態への転移領域に相当する二次転移領域における熱量の二次転移の開始温度と終了温度の中間点をガラス転移点(Tg)とする(以下、「中間点ガラス転移温度」ということがある。)。ガラス転移温度(Tg)が低すぎると、後述の熱処理によってPGA粒子表面が過度に軟化し、粒子のブロッキングが起きやすくなることがある。ガラス転移温度(Tg)が高すぎると、後述の熱処理によってもPGA粒子表面の性状変化が生じにくく、粒子のブロッキング防止効果が十分改善されないことがある。
本発明のPGA粒子に含まれるPGAのガラス転移温度(Tg)は、通例25〜60℃であり、好ましくは30〜50℃、より好ましくは35〜45℃である。PGAのガラス転移温度(Tg)は、重量平均分子量(Mw)、分子量分布、共重合成分の種類及び含有割合等によって調整することができる。PGAのガラス転移温度(Tg)は、結晶融点(Tm)の測定と同様に、示差走査熱量計(DSC)を用いて、窒素雰囲気中で求めたものである。具体的には、試料PGAを、約280℃(結晶融点(Tm)+50℃付近)まで加熱し、この温度で2分間保持した後、液体窒素により急速(約100℃/分)に冷却して得られた非晶試料を、DSCを用いて、窒素雰囲気中、室温付近から20℃/分の昇温速度で、100℃付近まで再加熱するときの、ガラス状態からゴム状態への転移領域に相当する二次転移領域における熱量の二次転移の開始温度と終了温度の中間点をガラス転移点(Tg)とする(以下、「中間点ガラス転移温度」ということがある。)。ガラス転移温度(Tg)が低すぎると、後述の熱処理によってPGA粒子表面が過度に軟化し、粒子のブロッキングが起きやすくなることがある。ガラス転移温度(Tg)が高すぎると、後述の熱処理によってもPGA粒子表面の性状変化が生じにくく、粒子のブロッキング防止効果が十分改善されないことがある。
また、PLAのガラス転移温度(Tg)は、好ましくは45〜75℃、より好ましくは50〜70℃、更に好ましくは55〜65℃の範囲内である。
〔平均粒子径(50%D)〕
本発明のPGA粒子等の生分解性脂肪族ポリエステル粒子の平均粒子径(50%D)は、5〜500μmである。生分解性脂肪族ポリエステル粒子の平均粒子径(50%D)は、レーザー回折式粒度分布測定装置を使用して測定し求めた粒子の粒径分布を用いて、小粒子径側からの累積重量が50%となる粒子径で表される値を意味する。
本発明のPGA粒子等の生分解性脂肪族ポリエステル粒子の平均粒子径(50%D)は、5〜500μmである。生分解性脂肪族ポリエステル粒子の平均粒子径(50%D)は、レーザー回折式粒度分布測定装置を使用して測定し求めた粒子の粒径分布を用いて、小粒子径側からの累積重量が50%となる粒子径で表される値を意味する。
本発明の生分解性脂肪族ポリエステル粒子の平均粒子径(50%D)は、好ましくは7〜450μm、より好ましくは10〜400μm、更に好ましくは20〜300μm、特に好ましくは30〜200μmの範囲である。平均粒子径(50%D)が小さすぎると、粒子の取り扱い性や保存性が難しくなる。平均粒子径(50%D)が大きすぎると、着目している用途での使用が難しくなる。例えば、平均粒子径が大きすぎると、水中での分散性が悪くなり、塗料、コーティング、トナー分野において、使用が難しくなる。平均粒子径(50%D)が5〜500μmの範囲内にあることにより、生分解性脂肪族ポリエステル粒子の流動性がよく、粒子の取り扱い性や保存性が良好であるとともに、製品の成形やPGA粒子等の生分解性脂肪族ポリエステル粒子の使用に当たって、求められる所望の粒子径の粒子を極めて容易に得ることができる。
〔結晶融解熱量(ΔHm)〕
本発明のPGA粒子は、結晶融解熱量(ΔHm)が通常50J/g以上であり、好ましくは60J/g以上、より好ましくは70J/g以上である。結晶融解熱量(ΔHm)の上限は、特に制限されるものではないが、PGA粒子全体の結晶化度が過度に大きくなると、得られる製品等に期待される分解性が低下することがあるので、通常100J/g程度である。PGA粒子の結晶融解熱量(ΔHm)は、結晶融点(Tm)の測定と同様に、示差走査熱量計(DSC)を用いて、窒素雰囲気中で求めたものである。具体的には、試料PGAを、窒素雰囲気中、室温付近から20℃/分の昇温速度で結晶融点(Tm)+50℃付近まで加熱する過程で検出される結晶融点(Tm)±40℃の範囲に検出されるすべての吸熱ピークの面積を積算して算出される。
本発明のPGA粒子は、結晶融解熱量(ΔHm)が通常50J/g以上であり、好ましくは60J/g以上、より好ましくは70J/g以上である。結晶融解熱量(ΔHm)の上限は、特に制限されるものではないが、PGA粒子全体の結晶化度が過度に大きくなると、得られる製品等に期待される分解性が低下することがあるので、通常100J/g程度である。PGA粒子の結晶融解熱量(ΔHm)は、結晶融点(Tm)の測定と同様に、示差走査熱量計(DSC)を用いて、窒素雰囲気中で求めたものである。具体的には、試料PGAを、窒素雰囲気中、室温付近から20℃/分の昇温速度で結晶融点(Tm)+50℃付近まで加熱する過程で検出される結晶融点(Tm)±40℃の範囲に検出されるすべての吸熱ピークの面積を積算して算出される。
PGA粒子の結晶融解熱量(ΔHm)が50J/g未満であると、粒子表面の結晶化度が低く、PGA粒子のブロッキングが生じやすくなり、取り扱い性に劣ることがある。本発明のPGA粒子は、粒子表面近傍の結晶化度を後述の熱処理などにより上げることによって、PGA粒子のブロッキング防止効果を実現することを特徴とするものであり、粒子内部まで結晶化度を高める必要はない。
なお、本発明のPLA粒子においては、結晶融解熱量(ΔHm)が通例40J/g以上、好ましくは45J/g以上であり、上限は70J/g程度でよい。
〔昇温結晶化温度(TC1)〕
本発明のPGA粒子の昇温結晶化温度(TC1)は、通常75〜120℃であり、好ましくは80〜115℃、より好ましくは85〜110℃、特に好ましくは88〜105℃である。PGA粒子の昇温結晶化温度(TC1)は、結晶融点(Tm)の測定と同様に、DSCを用いて、窒素雰囲気中で求めたものである。具体的には、試料PGAを、約280℃(結晶融点(Tm)+50℃付近)まで加熱し、この温度で2分間保持した後、液体窒素により急速(約100℃/分)に冷却して得られた非晶試料を、DSCを用いて、窒素雰囲気中、室温付近から20℃/分の昇温速度で、結晶融点(Tm)+50℃付近まで再加熱する過程で検出される結晶化による発熱ピークの温度を意味する。昇温結晶化温度(TC1)が低すぎると、後述の熱処理によってPGA粒子表面が過度に軟化し、粒子のブロッキングが起きやすくなることがある。昇温結晶化温度(TC1)が高すぎると、後述の熱処理によってPGA粒子表面の性状変化が生じにくく、粒子のブロッキング防止効果が十分改善されないことがある。昇温結晶化温度(TC1)の調整は、重合度(重量平均分子量(Mw))、分子量分布、PGAの分子量、重合成分の種類や量を適宜選択することなどにより行うことができる。
本発明のPGA粒子の昇温結晶化温度(TC1)は、通常75〜120℃であり、好ましくは80〜115℃、より好ましくは85〜110℃、特に好ましくは88〜105℃である。PGA粒子の昇温結晶化温度(TC1)は、結晶融点(Tm)の測定と同様に、DSCを用いて、窒素雰囲気中で求めたものである。具体的には、試料PGAを、約280℃(結晶融点(Tm)+50℃付近)まで加熱し、この温度で2分間保持した後、液体窒素により急速(約100℃/分)に冷却して得られた非晶試料を、DSCを用いて、窒素雰囲気中、室温付近から20℃/分の昇温速度で、結晶融点(Tm)+50℃付近まで再加熱する過程で検出される結晶化による発熱ピークの温度を意味する。昇温結晶化温度(TC1)が低すぎると、後述の熱処理によってPGA粒子表面が過度に軟化し、粒子のブロッキングが起きやすくなることがある。昇温結晶化温度(TC1)が高すぎると、後述の熱処理によってPGA粒子表面の性状変化が生じにくく、粒子のブロッキング防止効果が十分改善されないことがある。昇温結晶化温度(TC1)の調整は、重合度(重量平均分子量(Mw))、分子量分布、PGAの分子量、重合成分の種類や量を適宜選択することなどにより行うことができる。
また、本発明のPLA粒子の昇温結晶化温度(TC1)は、通常80〜140℃であり、好ましくは85〜135℃、より好ましくは90〜130℃、特に好ましくは95〜125℃である。
〔タブレット破壊応力〕
本発明の生分解性脂肪族ポリエステル粒子は、該粒子のタブレット破壊応力、すなわち、該粒子に、円筒金型内で、温度40℃で4kgf/cm2の荷重を1時間負荷して成形した円柱状タブレットの破壊応力が、500gf/cm2以下のものである。粒子のタブレット破壊応力は、木屋式硬度計(株式会社藤原製作所製)を用いて、所定条件で調製した円柱状タブレットを垂直方向に荷重をかけて圧縮し、該タブレットが圧砕され破壊するときの荷重(最大点荷重)として求められる値(N=3の平均値)である。
本発明の生分解性脂肪族ポリエステル粒子は、該粒子のタブレット破壊応力、すなわち、該粒子に、円筒金型内で、温度40℃で4kgf/cm2の荷重を1時間負荷して成形した円柱状タブレットの破壊応力が、500gf/cm2以下のものである。粒子のタブレット破壊応力は、木屋式硬度計(株式会社藤原製作所製)を用いて、所定条件で調製した円柱状タブレットを垂直方向に荷重をかけて圧縮し、該タブレットが圧砕され破壊するときの荷重(最大点荷重)として求められる値(N=3の平均値)である。
生分解性脂肪族ポリエステル粒子のタブレット破壊応力の測定を行うための円柱状タブレットは、該粒子に、円筒金型内で、温度40℃で4kgf/cm2の荷重を1時間負荷して成形した円柱状タブレットである。具体的には、生分解性脂肪族ポリエステル粒子を、ステンレス製の円筒状金型(内径11.3mm(内断面積1cm2))内に1g入れ、該粒子の上部から円柱状重り(外径11.3mm、重さ4kg)を挿入して、該粒子に一定荷重(4kgf/cm2)をかけた状態で、所定温度(40℃)に設定した恒温槽(相対湿度10〜30%程度)内で1時間荷重をかけ続けながら静置することによって成形して調製してなる、上面積1cm2、下面積1cm2、高さ1.5cmの円柱状タブレットである。
本発明の生分解性脂肪族ポリエステル粒子は、円筒金型内で、温度40℃で4kgf/cm2の荷重を1時間負荷して成形した円柱状タブレットの破壊応力が500gf/cm2以下のものであることによって、高温に曝されることがある夏場やコンテナによる保管や輸送に際しても、該生分解性脂肪族ポリエステル粒子がブロッキングしにくく、また、一旦は粒子のブロッキングが生じても、極めて容易にブロッキング状態を解消することができる。これに対して、40℃の温度で成形した円柱状タブレットの破壊応力が500gf/cm2を超える生分解性脂肪族ポリエステル粒子では、ブロッキングした生分解性脂肪族ポリエステル粒子のブロッキング状態を解消することが困難であり、使用用途に求められる粒子径の生分解性脂肪族ポリエステル粒子を容易に得ることができない。円柱状タブレットの破壊応力は、好ましくは400gf/cm2以下、より好ましくは300gf/cm2以下、更に好ましくは200gf/cm2以下、特に好ましくは100gf/cm2以下の範囲であり、最も好ましくは、木屋式硬度計の検出限界である25gf/cm2以下である。
さらに、本発明の生分解性脂肪族ポリエステル粒子は、該円柱状タブレットを調製するための成形温度を、40℃から、生分解性脂肪族ポリエステルのガラス転移温度(Tg)+10℃の温度に変更して成形した円柱状タブレットの破壊応力が、2000gf/cm2以下のものであることにより、一層ブロッキング防止効果に優れたPGA粒子を提供することができる。ガラス転移温度(Tg)+10℃の温度で成形した円柱状タブレットの破壊応力は、好ましくは1900gf/cm2以下、より好ましくは1800gf/cm2以下、特に好ましくは1700gf/cm2以下の範囲である。
3.生分解性脂肪族ポリエステル粒子の製造方法
本発明の生分解性脂肪族ポリエステル粒子は、平均粒子径(50%D)が5〜500μmであり、かつ、該粒子に、円筒金型内で、温度40℃で4kgf/cm2の荷重を1時間負荷して成形した円柱状タブレットの破壊応力が、500gf/cm2以下であれば、その製造方法は特に限定されないが、粒子状の生分解性脂肪族ポリエステルを、昇温結晶化温度(Tc1)−40℃以上の温度で処理する熱処理を行うことにより、生分解性脂肪族ポリエステル粒子の熱処理品(以下、「粒子熱処理品」ということがある。)として製造することが好ましい。なお、熱処理を行う前の粒子状の生分解性脂肪族ポリエステルを、「原料樹脂粒子」ということがある。粒子状の生分解性脂肪族ポリエステルは、前記熱処理によって、粒子表面の結晶化度が上昇することによって、得られる生分解性脂肪族ポリエステル粒子のブロッキング防止の効果が実現するものと推察される。また、ブロッキング防止の効果が実現できる範囲で、「粒子熱処理品」と「原料樹脂粒子」を混合して使用してもよい。「粒子熱処理品」/「原料樹脂粒子」の質量比は、50/50以上が好ましく、70/30以上がより好ましく、90/10以上が最も好ましい。
本発明の生分解性脂肪族ポリエステル粒子は、平均粒子径(50%D)が5〜500μmであり、かつ、該粒子に、円筒金型内で、温度40℃で4kgf/cm2の荷重を1時間負荷して成形した円柱状タブレットの破壊応力が、500gf/cm2以下であれば、その製造方法は特に限定されないが、粒子状の生分解性脂肪族ポリエステルを、昇温結晶化温度(Tc1)−40℃以上の温度で処理する熱処理を行うことにより、生分解性脂肪族ポリエステル粒子の熱処理品(以下、「粒子熱処理品」ということがある。)として製造することが好ましい。なお、熱処理を行う前の粒子状の生分解性脂肪族ポリエステルを、「原料樹脂粒子」ということがある。粒子状の生分解性脂肪族ポリエステルは、前記熱処理によって、粒子表面の結晶化度が上昇することによって、得られる生分解性脂肪族ポリエステル粒子のブロッキング防止の効果が実現するものと推察される。また、ブロッキング防止の効果が実現できる範囲で、「粒子熱処理品」と「原料樹脂粒子」を混合して使用してもよい。「粒子熱処理品」/「原料樹脂粒子」の質量比は、50/50以上が好ましく、70/30以上がより好ましく、90/10以上が最も好ましい。
(1)粒子状の生分解性脂肪族ポリエステル
本発明の生分解性脂肪族ポリエステル粒子は、粒子状の生分解性脂肪族ポリエステルを、前記の所定温度で処理することによって容易に製造することができる。該粒子状のPGA等の原料樹脂粒子は、製品の成形原料として、また、粒子の分散液の形態で使用することを予定しているものであり、あらかじめ所定の平均粒子径、粒径分布、粒子形状に調製されているものであって、その製造方法は特に限定されない。重合反応後に回収した粉末状またはフレーク状等の形状を有するPGA等の生分解性脂肪族ポリエステルから、好ましくは洗浄を行って、分級して得たものでもよい。該回収した生分解性脂肪族ポリエステルを、機械的衝撃を加えて粉砕(衝撃粉砕)し、特に凍結粉砕して得たものでもよく、その際必要に応じて分級したものでもよい。さらに、PGA等の生分解性脂肪族ポリエステルに必要に応じて適宜配合剤を含有させ、溶融押出して得たペレット状物を衝撃粉砕して得たものでもよい。また、PGA等の生分解性脂肪族ポリエステルを有機溶剤の溶液または分散液とした後、凝固または析出させて得た粒子でもよい。本発明のPGA等の生分解性脂肪族ポリエステル粒子とすることによるブロッキング防止効果が顕著であることから、衝撃粉砕して得た粒子、特に、生分解性脂肪族ポリエステルのガラス転移温度(Tg)未満の温度で衝撃粉砕法により得られた粒子状の生分解性脂肪族ポリエステルに対して、後述の熱処理を行うことが好ましい。
本発明の生分解性脂肪族ポリエステル粒子は、粒子状の生分解性脂肪族ポリエステルを、前記の所定温度で処理することによって容易に製造することができる。該粒子状のPGA等の原料樹脂粒子は、製品の成形原料として、また、粒子の分散液の形態で使用することを予定しているものであり、あらかじめ所定の平均粒子径、粒径分布、粒子形状に調製されているものであって、その製造方法は特に限定されない。重合反応後に回収した粉末状またはフレーク状等の形状を有するPGA等の生分解性脂肪族ポリエステルから、好ましくは洗浄を行って、分級して得たものでもよい。該回収した生分解性脂肪族ポリエステルを、機械的衝撃を加えて粉砕(衝撃粉砕)し、特に凍結粉砕して得たものでもよく、その際必要に応じて分級したものでもよい。さらに、PGA等の生分解性脂肪族ポリエステルに必要に応じて適宜配合剤を含有させ、溶融押出して得たペレット状物を衝撃粉砕して得たものでもよい。また、PGA等の生分解性脂肪族ポリエステルを有機溶剤の溶液または分散液とした後、凝固または析出させて得た粒子でもよい。本発明のPGA等の生分解性脂肪族ポリエステル粒子とすることによるブロッキング防止効果が顕著であることから、衝撃粉砕して得た粒子、特に、生分解性脂肪族ポリエステルのガラス転移温度(Tg)未満の温度で衝撃粉砕法により得られた粒子状の生分解性脂肪族ポリエステルに対して、後述の熱処理を行うことが好ましい。
原料樹脂粒子を製造するために行う衝撃粉砕の温度は、生分解性脂肪族ポリエステルのガラス転移温度(Tg)未満の温度であることが好ましく、より好ましくは−50℃以上ガラス転移温度(Tg)−5℃以下、更に好ましくは−45℃以上ガラス転移温度(Tg)−10℃以下、特に好ましくは−40℃以上ガラス転移温度(Tg)−20℃以下、最も好ましくは−35℃以上ガラス転移温度(Tg)−30℃以下の範囲の温度であり、具体的には、−45〜30℃、より好ましくは−40〜20℃、最も好ましくは−35〜10℃のような温度範囲を選択することができる。この温度範囲でPGA等の生分解性脂肪族ポリエステル粒子を粉砕することにより、樹脂の粒子が低温脆化した状態で粉砕されるため、粉砕時の発熱が抑制され、熱的変性を生じることなく微細に粉砕することができる。粉砕後の粒子は、前記のとおり所定範囲の大きさのものに分級することが好適である。低温粉砕を行う装置としては、液体窒素等の超低温冷媒による冷却部と粉砕部、更に好ましくは粒度調整部とを兼ね備えた装置が好ましく、ジェットミル、ブレードミル、ピンミル等を用いることができるが、高速回転する本体側ディスクピンと、固定ドアー側のディスクピンにて粉砕を行うピンミルを使用することが好ましい。衝撃粉砕法により粉砕を行う時間は、衝撃粉砕を行う処理温度によっても異なるが、通例10秒間〜20分間、好ましくは30秒間〜15分間、より好ましくは1〜10分間、特に好ましくは1分30秒間〜5分間の範囲とすればよい。
(2)熱処理(処理温度及び処理時間)
本発明のPGA粒子等の生分解性脂肪族ポリエステル粒子は、先の粒子状の生分解性脂肪族ポリエステル、すなわち原料樹脂粒子を、樹脂の昇温結晶化温度(Tc1)−40℃以上の温度で処理することによって製造することができる。ただし、熱処理によって原料樹脂粒子が溶融してはならない。処理温度は、好ましくは昇温結晶化温度(Tc1)−40℃以上結晶融点(Tm)−30℃以下、より好ましくは昇温結晶化温度(Tc1)−38℃以上結晶融点(Tm)−35℃以下、更に好ましくは昇温結晶化温度(Tc1)−36℃以上結晶融点(Tm)−40℃以下、特に好ましくは昇温結晶化温度(Tc1)−34℃以上結晶融点(Tm)−45℃以下の範囲である。処理温度が低すぎると、PGA等の粒子の表面性状の改良が十分行われず、ブロッキング防止効果が得られないおそれがある。処理温度が高すぎると、PGA等の粒子の表面が軟化したり溶融したりして凝集してしまうことがある。処理時間は、処理温度によって異なるが、通例1分間〜10時間、好ましくは2分間〜5時間、より好ましくは3〜180分間、特に好ましくは4〜120分間の範囲とすればよい。処理を行う装置は、過度のせん断力を及ぼすことなく、PGA等の粒子に所定の熱エネルギーを与えることができれば特に限定されず、通常の攪拌機や混合機、混練機を使用することができ、ヘンシェルミキサ、リボンミキサなどを使用することができる。
本発明のPGA粒子等の生分解性脂肪族ポリエステル粒子は、先の粒子状の生分解性脂肪族ポリエステル、すなわち原料樹脂粒子を、樹脂の昇温結晶化温度(Tc1)−40℃以上の温度で処理することによって製造することができる。ただし、熱処理によって原料樹脂粒子が溶融してはならない。処理温度は、好ましくは昇温結晶化温度(Tc1)−40℃以上結晶融点(Tm)−30℃以下、より好ましくは昇温結晶化温度(Tc1)−38℃以上結晶融点(Tm)−35℃以下、更に好ましくは昇温結晶化温度(Tc1)−36℃以上結晶融点(Tm)−40℃以下、特に好ましくは昇温結晶化温度(Tc1)−34℃以上結晶融点(Tm)−45℃以下の範囲である。処理温度が低すぎると、PGA等の粒子の表面性状の改良が十分行われず、ブロッキング防止効果が得られないおそれがある。処理温度が高すぎると、PGA等の粒子の表面が軟化したり溶融したりして凝集してしまうことがある。処理時間は、処理温度によって異なるが、通例1分間〜10時間、好ましくは2分間〜5時間、より好ましくは3〜180分間、特に好ましくは4〜120分間の範囲とすればよい。処理を行う装置は、過度のせん断力を及ぼすことなく、PGA等の粒子に所定の熱エネルギーを与えることができれば特に限定されず、通常の攪拌機や混合機、混練機を使用することができ、ヘンシェルミキサ、リボンミキサなどを使用することができる。
以下に実施例及び比較例を示して本発明を更に説明するが、本発明は、本実施例に限定されるものではない。
実施例及び比較例における生分解性脂肪族ポリエステル粒子の物性または特性の測定方法は、以下のとおりである。
[重量平均分子量(Mw)]
重量平均分子量(Mw)は、生分解性脂肪族ポリエステル粒子の試料粒子10mgを、トリフルオロ酢酸ナトリウムを5mM溶解させたヘキサフルオロイソプロパノール(HFIP)に、溶解させて10mlとした後、メンブレンフィルターでろ過して試料溶液を得て、この試料溶液の10μlをゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)装置に注入して、下記の測定条件で分子量を測定することによって求めた。
重量平均分子量(Mw)は、生分解性脂肪族ポリエステル粒子の試料粒子10mgを、トリフルオロ酢酸ナトリウムを5mM溶解させたヘキサフルオロイソプロパノール(HFIP)に、溶解させて10mlとした後、メンブレンフィルターでろ過して試料溶液を得て、この試料溶液の10μlをゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)装置に注入して、下記の測定条件で分子量を測定することによって求めた。
<GPC測定条件>
装置:昭和電工株式会社製GPC104
カラム:昭和電工株式会社製HFIP−806M 2本(直列接続)+プレカラム:HFIP−LG 1本
カラム温度:40℃
溶離液:トリフルオロ酢酸ナトリウムを5mMの濃度で溶解させたHFIP溶液
検出器:示差屈折率計
分子量校正:分子量の異なる標準分子量のポリメタクリル酸メチル5種(Polymer laboratories Ltd.製)を用いて作成した分子量の検量線データを使用
装置:昭和電工株式会社製GPC104
カラム:昭和電工株式会社製HFIP−806M 2本(直列接続)+プレカラム:HFIP−LG 1本
カラム温度:40℃
溶離液:トリフルオロ酢酸ナトリウムを5mMの濃度で溶解させたHFIP溶液
検出器:示差屈折率計
分子量校正:分子量の異なる標準分子量のポリメタクリル酸メチル5種(Polymer laboratories Ltd.製)を用いて作成した分子量の検量線データを使用
[結晶融点(Tm)]
試料粒子10mgを、示差走査熱量計(DSC;メトラー・トレド社製TC−15)を使用して、窒素雰囲気中、20℃/分の昇温速度で、室温付近の温度から結晶融点(Tm)+50℃付近の温度(試料がPGAのときは約280℃、試料がPLAのときは約220℃)まで加熱するときに現れる吸熱ピークから、結晶融点(Tm)を測定した。結晶融点が複数みられる場合には、吸熱ピーク面積が最も大きいピークを結晶融点(Tm)とした。
試料粒子10mgを、示差走査熱量計(DSC;メトラー・トレド社製TC−15)を使用して、窒素雰囲気中、20℃/分の昇温速度で、室温付近の温度から結晶融点(Tm)+50℃付近の温度(試料がPGAのときは約280℃、試料がPLAのときは約220℃)まで加熱するときに現れる吸熱ピークから、結晶融点(Tm)を測定した。結晶融点が複数みられる場合には、吸熱ピーク面積が最も大きいピークを結晶融点(Tm)とした。
[ガラス転移温度(Tg)]
試料粒子10mgを、示差走査熱量計(DSC;メトラー・トレド社製TC−15)を使用して、試料がPGAのときは約280℃、試料がPLAのときは約220℃まで加熱し、この温度で2分間保持した後、液体窒素により急速(約100℃/分)に冷却して得られた非晶試料を、窒素雰囲気中、20℃/分の昇温速度で、室温付近の温度から100℃付近の温度まで再加熱するときの、ガラス状態からゴム状態への転移領域に相当する中間点ガラス転移温度をガラス転移温度(Tg)とした。
試料粒子10mgを、示差走査熱量計(DSC;メトラー・トレド社製TC−15)を使用して、試料がPGAのときは約280℃、試料がPLAのときは約220℃まで加熱し、この温度で2分間保持した後、液体窒素により急速(約100℃/分)に冷却して得られた非晶試料を、窒素雰囲気中、20℃/分の昇温速度で、室温付近の温度から100℃付近の温度まで再加熱するときの、ガラス状態からゴム状態への転移領域に相当する中間点ガラス転移温度をガラス転移温度(Tg)とした。
[昇温結晶化温度(Tc1)]
試料粒子10mgを、示差走査熱量計(DSC;メトラー・トレド社製TC−15)を使用して、試料がPGAのときは約280℃、試料がPLAのときは約220℃まで加熱し、この温度で2分間保持した後、液体窒素により急速(約100℃/分)に冷却して得られた非晶試料を、窒素雰囲気中、20℃/分昇温速度で、室温付近の温度から結晶融点(Tm)+50℃付近の温度まで再加熱するときに現れる発熱ピークから、昇温結晶化温度(Tc1)を測定した。
試料粒子10mgを、示差走査熱量計(DSC;メトラー・トレド社製TC−15)を使用して、試料がPGAのときは約280℃、試料がPLAのときは約220℃まで加熱し、この温度で2分間保持した後、液体窒素により急速(約100℃/分)に冷却して得られた非晶試料を、窒素雰囲気中、20℃/分昇温速度で、室温付近の温度から結晶融点(Tm)+50℃付近の温度まで再加熱するときに現れる発熱ピークから、昇温結晶化温度(Tc1)を測定した。
[結晶融解熱量(ΔHm)]
試料粒子10mgを、示差走査熱容量計(DSC;メトラー・トレド社製TC−15)を使用して、窒素雰囲気中で、20℃/分の昇温速度で、室温付近の温度から結晶融点(Tm)+50℃付近の温度まで加熱し、結晶融点(Tm)±40℃の範囲で検出される吸熱ピークを全て結晶融解熱量(ΔHm)として、算出した。
試料粒子10mgを、示差走査熱容量計(DSC;メトラー・トレド社製TC−15)を使用して、窒素雰囲気中で、20℃/分の昇温速度で、室温付近の温度から結晶融点(Tm)+50℃付近の温度まで加熱し、結晶融点(Tm)±40℃の範囲で検出される吸熱ピークを全て結晶融解熱量(ΔHm)として、算出した。
[平均粒子径(50%D)]
試料粒子の粒子径は、該試料粒子を、イオン交換水に分散させた粒子分散液について、レーザー回折式粒度分布測定装置(株式会社島津製作所製SALADA−3000S)を使用して求めた粒子径分布から、小粒子径側からの累積重量が50%となる粒子径を平均粒子径(50%D)として求めた。
試料粒子の粒子径は、該試料粒子を、イオン交換水に分散させた粒子分散液について、レーザー回折式粒度分布測定装置(株式会社島津製作所製SALADA−3000S)を使用して求めた粒子径分布から、小粒子径側からの累積重量が50%となる粒子径を平均粒子径(50%D)として求めた。
[タブレット破壊応力]
試料粒子のタブレット破壊応力は、木屋式硬度計(株式会社藤原製作所製)を用いて、調製した円柱状タブレットを垂直方向に圧縮し、該タブレットを破壊するに要した最大点荷重(N=3の平均値)を求めて、試料粒子のタブレット破壊応力とした。
試料粒子のタブレット破壊応力は、木屋式硬度計(株式会社藤原製作所製)を用いて、調製した円柱状タブレットを垂直方向に圧縮し、該タブレットを破壊するに要した最大点荷重(N=3の平均値)を求めて、試料粒子のタブレット破壊応力とした。
円柱状タブレットは、試料粒子を、ステンレス製の円筒状金型(内径11.3mm(内断面積1cm2))内に1g入れ、該粒子の上部から円柱状重り(外径11.3mm、重さ4kg)を挿入して、該粒子に一定荷重(4kgf/cm2)をかけた状態で、所定温度(40℃またはガラス転移温度(Tg)+10℃)に設定した恒温槽(相対湿度20%)内で1時間荷重をかけ続けながら静置することによって、上面積1cm2、下面積1cm2、高さ1.5cmの円柱状タブレットに成形して調製した。
[ブロッキング性]
試料粒子のブロッキング性は、次の方法で測定した。チャック下70mm、袋幅50mm、厚み0.04mmのチャック付きポリエチレン袋に、試料粒子約15gを正確に秤量して封入し、40℃の恒温槽中で、4kgの重りを乗せて荷重をかけ1日経過した後、チャック付きポリエチレン袋から試料粒子を出して、目開き850μの篩の上面に注ぎ乗せ、該篩を1分間手で振るったときの状態を、以下の基準で評価した。
試料粒子のブロッキング性は、次の方法で測定した。チャック下70mm、袋幅50mm、厚み0.04mmのチャック付きポリエチレン袋に、試料粒子約15gを正確に秤量して封入し、40℃の恒温槽中で、4kgの重りを乗せて荷重をかけ1日経過した後、チャック付きポリエチレン袋から試料粒子を出して、目開き850μの篩の上面に注ぎ乗せ、該篩を1分間手で振るったときの状態を、以下の基準で評価した。
A: 篩の網目上に残った試料20質量%未満。
B: 篩の網目上に残った試料が20〜70質量%。
C: 篩の網目上に残った試料が70質量%を超える。
B: 篩の網目上に残った試料が20〜70質量%。
C: 篩の網目上に残った試料が70質量%を超える。
〔実施例1〕
PGA(株式会社クレハ製、Mw:17万、Tg:40℃、Tc1:98℃、Tm:220℃、ΔHm:70J/g)約20kgを、液体窒素に浸漬して冷却後、粉砕時に液体窒素冷却が可能なピンミル(槇野産業株式会社製の超微粉ピンミル:コントラプレックスシリーズ)を用いて、液体窒素で冷却しながら、粉砕温度−25℃、周速187m/secの条件で2分間粉砕(衝撃粉砕)して、粒子状のPGAを得た。得られた粒子状のPGA約3kgを、攪拌機(三井鉱山株式会社製MITUI HENCHEL FM10B/L)を用いて、攪拌機速度(回転数)900rpm、攪拌中の粒子温度60℃で5分間攪拌処理して、熱処理を行い、PGA粒子を得た。得られた粒子の平均粒子径(50%D、以下、単に「粒子径」という。)、結晶融解熱量(ΔHm)、タブレット破壊応力(40℃成形品及び50℃成形品)及びブロッキング性の試験結果を表1に示す。
PGA(株式会社クレハ製、Mw:17万、Tg:40℃、Tc1:98℃、Tm:220℃、ΔHm:70J/g)約20kgを、液体窒素に浸漬して冷却後、粉砕時に液体窒素冷却が可能なピンミル(槇野産業株式会社製の超微粉ピンミル:コントラプレックスシリーズ)を用いて、液体窒素で冷却しながら、粉砕温度−25℃、周速187m/secの条件で2分間粉砕(衝撃粉砕)して、粒子状のPGAを得た。得られた粒子状のPGA約3kgを、攪拌機(三井鉱山株式会社製MITUI HENCHEL FM10B/L)を用いて、攪拌機速度(回転数)900rpm、攪拌中の粒子温度60℃で5分間攪拌処理して、熱処理を行い、PGA粒子を得た。得られた粒子の平均粒子径(50%D、以下、単に「粒子径」という。)、結晶融解熱量(ΔHm)、タブレット破壊応力(40℃成形品及び50℃成形品)及びブロッキング性の試験結果を表1に示す。
〔実施例2〕
攪拌機中での攪拌中の粒子温度を80℃に変更したこと以外は、実施例1と同様にしてPGA粒子を得た。得られた粒子の粒子径、結晶融解熱量、タブレット破壊応力及びブロッキング性の試験結果を表1に示す。
攪拌機中での攪拌中の粒子温度を80℃に変更したこと以外は、実施例1と同様にしてPGA粒子を得た。得られた粒子の粒子径、結晶融解熱量、タブレット破壊応力及びブロッキング性の試験結果を表1に示す。
〔実施例3〕
攪拌機中での攪拌中の粒子温度を120℃に変更したこと以外は、実施例1と同様にしてPGA粒子を得た。得られた粒子の粒子径、結晶融解熱量、タブレット破壊応力及びブロッキング性の試験結果を表1に示す。
攪拌機中での攪拌中の粒子温度を120℃に変更したこと以外は、実施例1と同様にしてPGA粒子を得た。得られた粒子の粒子径、結晶融解熱量、タブレット破壊応力及びブロッキング性の試験結果を表1に示す。
〔実施例4〕
攪拌機中での攪拌時間を60分間に変更したこと以外は、実施例3と同様にしてPGA粒子を得た。得られた粒子の粒子径、結晶融解熱量、タブレット破壊応力及びブロッキング性の試験結果を表1に示す。
攪拌機中での攪拌時間を60分間に変更したこと以外は、実施例3と同様にしてPGA粒子を得た。得られた粒子の粒子径、結晶融解熱量、タブレット破壊応力及びブロッキング性の試験結果を表1に示す。
〔実施例5〕
攪拌機中での攪拌中の粒子温度を160℃に変更したこと以外は、実施例1と同様にしてPGA粒子を得た。得られた粒子の粒子径、結晶融解熱量、タブレット破壊応力及びブロッキング性の試験結果を表1に示す。
攪拌機中での攪拌中の粒子温度を160℃に変更したこと以外は、実施例1と同様にしてPGA粒子を得た。得られた粒子の粒子径、結晶融解熱量、タブレット破壊応力及びブロッキング性の試験結果を表1に示す。
〔実施例6〕
衝撃粉砕の温度を5℃に変更したこと以外は、実施例2と同様にしてPGA粒子を得た。得られた粒子の粒子径、結晶融解熱量、タブレット破壊応力及びブロッキング性の試験結果を表1に示す。
衝撃粉砕の温度を5℃に変更したこと以外は、実施例2と同様にしてPGA粒子を得た。得られた粒子の粒子径、結晶融解熱量、タブレット破壊応力及びブロッキング性の試験結果を表1に示す。
〔実施例7〕
攪拌機中での攪拌中の粒子温度を120℃に変更したこと以外は、実施例6と同様にしてPGA粒子を得た。得られた粒子の粒子径、結晶融解熱量、タブレット破壊応力及びブロッキング性の試験結果を表1に示す。
攪拌機中での攪拌中の粒子温度を120℃に変更したこと以外は、実施例6と同様にしてPGA粒子を得た。得られた粒子の粒子径、結晶融解熱量、タブレット破壊応力及びブロッキング性の試験結果を表1に示す。
〔比較例1〕
実施例1において、衝撃粉砕を行って得た粒子状のPGA(攪拌機を用いた熱処理は実施していない。)の粒子径、結晶融解熱量、タブレット破壊応力及びブロッキング性の試験結果を表1に示す。
実施例1において、衝撃粉砕を行って得た粒子状のPGA(攪拌機を用いた熱処理は実施していない。)の粒子径、結晶融解熱量、タブレット破壊応力及びブロッキング性の試験結果を表1に示す。
〔比較例2〕
攪拌機中での攪拌中の粒子温度を40℃に変更したこと以外は、実施例1と同様にしてPGA粒子を得た。得られた粒子の粒子径、結晶融解熱量、タブレット破壊応力及びブロッキング性の試験結果を表1に示す。
攪拌機中での攪拌中の粒子温度を40℃に変更したこと以外は、実施例1と同様にしてPGA粒子を得た。得られた粒子の粒子径、結晶融解熱量、タブレット破壊応力及びブロッキング性の試験結果を表1に示す。
〔比較例3〕
攪拌機中での攪拌中の粒子温度を200℃に変更したこと以外は、実施例1と同様にしてPGA粒子を得た。得られた粒子の粒子径、結晶融解熱量、タブレット破壊応力及びブロッキング性の試験結果を表1に示す。
攪拌機中での攪拌中の粒子温度を200℃に変更したこと以外は、実施例1と同様にしてPGA粒子を得た。得られた粒子の粒子径、結晶融解熱量、タブレット破壊応力及びブロッキング性の試験結果を表1に示す。
〔比較例4〕
粉砕温度を5℃に変更したこと以外は、比較例1と同様にして調製した粒子状のPGAの粒子径、結晶融解熱量、タブレット破壊応力及びブロッキング性の試験結果を表1に示す。
粉砕温度を5℃に変更したこと以外は、比較例1と同様にして調製した粒子状のPGAの粒子径、結晶融解熱量、タブレット破壊応力及びブロッキング性の試験結果を表1に示す。
表1から、粒子状のPGAに対して、60〜160℃の温度で処理を行って得たPGA粒子は、粒子径(50%D)が150μmで、かつ、該PGA粒子を40℃の温度で成形した円柱状タブレットのタブレット破壊応力が100gf/cm2または25gf/cm2以下のPGA粒子であることによって、更に、PGAのガラス転移温度(Tg)+10℃に相当する50℃で成形した円柱状タブレットのタブレット破壊応力が150gf/cm2または25gf/cm2以下のPGA粒子であり、これらの特性を備えることで、粒子のブロッキングが生じないまたは極めて容易にブロッキングが解消するという効果があることが分かった。
他方、粒子状のPGAに対して、PGAの昇温結晶化温度(Tc1)−40℃以上の温度の範囲外の温度で処理を行った比較例2のPGA粒子、及び、原料樹脂粒子に対する熱処理を全く行わなかった比較例1及び4の粒子状のPGAは、40℃または50℃で成形した円柱状タブレットのタブレット破壊応力が大きいものであり、粒子のブロッキングが生じ、かつ、容易にブロッキングが解消していないことが分かった。また、比較例3のPGA粒子は溶融凝集したものであった。
〔実施例8〕
使用する生分解性脂肪族ポリエステルを、PGAから、PLA(Nature Works社製7000D、Mw:12万、Tg:60℃、Tc1:118℃、Tm:165℃、ΔHm:35J/g)に変更したこと、及び、攪拌機中での攪拌時間を5分間から60分間に変更したこと以外は、実施例2と同様にして、PLA粒子を得た。得られた粒子の粒子径、結晶融解熱量、タブレット破壊応力(40℃成形品及び70℃成形品)及びブロッキング性の試験結果を表2に示す。
使用する生分解性脂肪族ポリエステルを、PGAから、PLA(Nature Works社製7000D、Mw:12万、Tg:60℃、Tc1:118℃、Tm:165℃、ΔHm:35J/g)に変更したこと、及び、攪拌機中での攪拌時間を5分間から60分間に変更したこと以外は、実施例2と同様にして、PLA粒子を得た。得られた粒子の粒子径、結晶融解熱量、タブレット破壊応力(40℃成形品及び70℃成形品)及びブロッキング性の試験結果を表2に示す。
〔実施例9〕
攪拌機中での攪拌中の粒子温度を120℃に変更したこと以外は、実施例8と同様にして、PLA粒子を得た。得られた粒子の粒子径、結晶融解熱量、タブレット破壊応力及びブロッキング性の試験結果を表2に示す。
攪拌機中での攪拌中の粒子温度を120℃に変更したこと以外は、実施例8と同様にして、PLA粒子を得た。得られた粒子の粒子径、結晶融解熱量、タブレット破壊応力及びブロッキング性の試験結果を表2に示す。
〔比較例5〕
攪拌機中での攪拌処理による熱処理を行なう前の粒子状のPLA(攪拌機を用いた熱処理は実施していない。)の粒子径、結晶融解熱量、タブレット破壊応力及びブロッキング性の試験結果を表2に示す。
攪拌機中での攪拌処理による熱処理を行なう前の粒子状のPLA(攪拌機を用いた熱処理は実施していない。)の粒子径、結晶融解熱量、タブレット破壊応力及びブロッキング性の試験結果を表2に示す。
表2の結果から、粒子状のPLAに対して、PLAの昇温結晶化温度(Tc1)−40℃以上の範囲内に当たる温度で処理を行って得たPLA粒子は、粒子径(50%D)が150μmで、かつ、該粒子を40℃で成形した円柱状タブレットの破壊応力が200gf/cm2または25gf/cm2以下のPLA粒子であり、更に、PLAのガラス転移温度(Tg)+10℃に相当する70℃で該粒子を成形した円柱状タブレットの破壊応力が1600gf/cm2または1000gf/cm2のPLA粒子であり、これらの特性を備えることで、粒子のブロッキングが生じない、または、極めて容易にブロッキングが解消するという効果があることが分かった。
他方、攪拌機中での熱処理を行わなかった比較例5の粒子状のPLAは、40℃または70℃で成形した円柱状タブレットの破壊応力が大きいものであり、この結果、粒子のブロッキングが生じ、かつ、容易にブロッキングが解消していないことが分かった。
本発明によれば、PLAやPGA等の生分解性脂肪族ポリエステル粒子が、平均粒子径(50%D)が5〜500μmであり、かつ、円筒金型内で、温度40℃で4kgf/cm2の荷重を1時間負荷して成形した円柱状タブレットの破壊応力が、500gf/cm2以下であることによって、保管や移送によってもブロッキングが生じにくいPLAやPGA等の生分解性脂肪族ポリエステル粒子が提供されるので、産業上の利用可能性が高い。
また、本発明によれば、粒子状の生分解性脂肪族ポリエステルを、昇温結晶化温度(Tc1)−40℃以上の温度で処理することを特徴とする前記の生分解性脂肪族ポリエステル粒子の製造方法であることにより、保管や移送によってもブロッキングが生じにくいPLAやPGA等の生分解性脂肪族ポリエステル粒子を簡便に得る方法が提供されるので、産業上の利用可能性が高い。
Claims (7)
- 以下の物性(A)及び(B):
(A)平均粒子径が5〜500μm;
(B)円筒金型内で、温度40℃で4kgf/cm2の荷重を1時間負荷して成形した円柱状タブレットの破壊応力が、500gf/cm2以下;
を備えることを特徴とする生分解性脂肪族ポリエステル粒子。 - 更に、以下の物性(C):
(C)円筒金型内で、該生分解性脂肪族ポリエステル粒子に含まれる生分解性脂肪族ポリエステルのガラス転移温度+10℃の温度で4kgf/cm2の荷重を1時間負荷して成形した円柱状タブレットの破壊応力が、2000gf/cm2以下;
を備える請求項1に記載の生分解性脂肪族ポリエステル粒子。 - 生分解性脂肪族ポリエステルが、ポリグリコール酸、ポリ乳酸、またはそれらの混合物である請求項1または2に記載の生分解性脂肪族ポリエステル粒子。
- 粒子状の生分解性脂肪族ポリエステルを、該生分解性脂肪族ポリエステルの昇温結晶化温度−40℃以上の温度で処理することにより得られる請求項1または2に記載の生分解性脂肪族ポリエステル粒子。
- 前記粒子状の生分解性脂肪族ポリエステルが、該生分解性脂肪族ポリエステルのガラス転移温度未満の温度で粉砕することにより得られたものである請求項1または2に記載の生分解性脂肪族ポリエステル粒子。
- 粒子状の生分解性脂肪族ポリエステルを、該生分解性脂肪族ポリエステルの昇温結晶化温度−40℃以上の温度で処理することを特徴とする請求項1または2に記載の生分解性脂肪族ポリエステル粒子の製造方法。
- 前記粒子状の生分解性脂肪族ポリエステルが、該生分解性脂肪族ポリエステルのガラス転移温度未満の温度で粉砕することにより得られたものである請求項6に記載の生分解性脂肪族ポリエステル粒子の製造方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011068235 | 2011-03-25 | ||
JP2011068235 | 2011-03-25 | ||
PCT/JP2012/057165 WO2012133037A1 (ja) | 2011-03-25 | 2012-03-21 | 生分解性脂肪族ポリエステル粒子、及びその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2012133037A1 true JPWO2012133037A1 (ja) | 2014-07-28 |
Family
ID=46930769
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013507425A Pending JPWO2012133037A1 (ja) | 2011-03-25 | 2012-03-21 | 生分解性脂肪族ポリエステル粒子、及びその製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20140017495A1 (ja) |
JP (1) | JPWO2012133037A1 (ja) |
WO (1) | WO2012133037A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6109622B2 (ja) * | 2013-04-01 | 2017-04-05 | 株式会社クレハ | 徐放性成形体およびその製造方法 |
WO2016195099A1 (ja) * | 2015-06-05 | 2016-12-08 | 三菱化学株式会社 | 脂肪族ポリエステル粒子 |
CN105088408B (zh) * | 2015-08-11 | 2018-02-27 | 安徽省康宁医疗用品有限公司 | 一种可吸收医用缝合线的制备方法 |
EP3456311B1 (en) * | 2016-05-10 | 2021-12-08 | Sumitomo Seika Chemicals Co., Ltd. | Cosmetic |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4073052B2 (ja) * | 1996-04-30 | 2008-04-09 | 株式会社クレハ | ポリグリコール酸シート及びその製造方法 |
JP3861500B2 (ja) * | 1998-04-23 | 2006-12-20 | 大日本インキ化学工業株式会社 | 生分解性ポリエステルからなる自己水分散性粒子の製法 |
JP3430125B2 (ja) * | 1999-06-25 | 2003-07-28 | 三井化学株式会社 | マスターバッチ用脂肪族ポリエステル組成物及び該組成物を用いる脂肪族ポリエステルフィルムの製造方法 |
US6699963B2 (en) * | 2002-03-18 | 2004-03-02 | The Procter & Gamble Company | Grinding process for plastic material and compositions therefrom |
JP2003039428A (ja) * | 2002-04-05 | 2003-02-13 | Mitsui Chemicals Inc | 耐熱性が改善された熱可塑性ポリマー組成物のペレット |
JP5093834B2 (ja) * | 2006-01-27 | 2012-12-12 | 旭化成ケミカルズ株式会社 | 生分解性樹脂粉体及びその製造方法 |
JP2010175841A (ja) * | 2009-01-29 | 2010-08-12 | Casio Electronics Co Ltd | 電子写真用トナー及びその製造方法 |
-
2012
- 2012-03-21 JP JP2013507425A patent/JPWO2012133037A1/ja active Pending
- 2012-03-21 US US14/006,982 patent/US20140017495A1/en not_active Abandoned
- 2012-03-21 WO PCT/JP2012/057165 patent/WO2012133037A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20140017495A1 (en) | 2014-01-16 |
WO2012133037A1 (ja) | 2012-10-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5763402B2 (ja) | 生分解性脂肪族ポリエステル粒子、及びその製造方法 | |
JP4231781B2 (ja) | ポリグリコール酸及びその製造方法 | |
WO2012121294A1 (ja) | 坑井掘削用ポリグリコール酸樹脂粒状体組成物及びその製造方法 | |
Tsuji | Poly (lactic acid) | |
EP1484356B1 (en) | Polylactic acid molding and process for producing the same | |
TWI429679B (zh) | Preparation method of polylactic acid block copolymer | |
WO2012121296A1 (ja) | 生分解性脂肪族ポリエステル樹脂粒状体組成物及びその製造方法 | |
JP2004204128A (ja) | 熱成形用ポリ乳酸系重合体組成物、熱成形用ポリ乳酸系重合体シート、及びこれを用いた熱成形体 | |
CN102015250A (zh) | 聚(羟基链烷酸)和热成形制品 | |
WO2009107425A1 (ja) | 逐次二軸延伸ポリグリコール酸フィルム、その製造方法、及び多層フィルム | |
JP3359764B2 (ja) | 耐熱性乳酸系ポリマー成形物 | |
JP2001514279A (ja) | 生分解性ラクトン共重合体 | |
JPWO2008096895A1 (ja) | ポリ乳酸の製造方法 | |
WO2012029448A1 (ja) | 顆粒状脂肪族ポリエステル粒子、及び、その製造方法 | |
CN107522852A (zh) | 一种含二聚酸聚酯链段的生物基可生物降解三嵌段、多嵌段共聚物及其制备方法和应用 | |
JPWO2012133037A1 (ja) | 生分解性脂肪族ポリエステル粒子、及びその製造方法 | |
Behera et al. | Characterization of poly (lactic acid) s with reduced molecular weight fabricated through an autoclave process | |
WO2007043547A1 (ja) | ポリ乳酸組成物 | |
JPH05247245A (ja) | 多孔性フィルム | |
JP3430125B2 (ja) | マスターバッチ用脂肪族ポリエステル組成物及び該組成物を用いる脂肪族ポリエステルフィルムの製造方法 | |
WO2012133039A1 (ja) | 生分解性脂肪族ポリエステル粒子、及びその製造方法 | |
WO2012144511A1 (ja) | 生分解性脂肪族ポリエステル粒子、及びその製造方法 | |
JP2007284595A (ja) | 脂肪族ポリエステルフィルム | |
JP3407519B2 (ja) | 脂肪族ポリエステル組成物およびその製造方法 | |
JP2009013352A (ja) | 生分解性ポリエステル組成物 |