WO2016195099A1 - 脂肪族ポリエステル粒子 - Google Patents

脂肪族ポリエステル粒子 Download PDF

Info

Publication number
WO2016195099A1
WO2016195099A1 PCT/JP2016/066679 JP2016066679W WO2016195099A1 WO 2016195099 A1 WO2016195099 A1 WO 2016195099A1 JP 2016066679 W JP2016066679 W JP 2016066679W WO 2016195099 A1 WO2016195099 A1 WO 2016195099A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
aliphatic polyester
polyester particles
aliphatic
resin
acid
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/066679
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
修一 原口
植田 正
Original Assignee
三菱化学株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱化学株式会社 filed Critical 三菱化学株式会社
Priority to EP16803530.1A priority Critical patent/EP3305833A4/en
Publication of WO2016195099A1 publication Critical patent/WO2016195099A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27NMANUFACTURE BY DRY PROCESSES OF ARTICLES, WITH OR WITHOUT ORGANIC BINDING AGENTS, MADE FROM PARTICLES OR FIBRES CONSISTING OF WOOD OR OTHER LIGNOCELLULOSIC OR LIKE ORGANIC MATERIAL
    • B27N3/00Manufacture of substantially flat articles, e.g. boards, from particles or fibres
    • B27N3/002Manufacture of substantially flat articles, e.g. boards, from particles or fibres characterised by the type of binder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27NMANUFACTURE BY DRY PROCESSES OF ARTICLES, WITH OR WITHOUT ORGANIC BINDING AGENTS, MADE FROM PARTICLES OR FIBRES CONSISTING OF WOOD OR OTHER LIGNOCELLULOSIC OR LIKE ORGANIC MATERIAL
    • B27N3/00Manufacture of substantially flat articles, e.g. boards, from particles or fibres
    • B27N3/04Manufacture of substantially flat articles, e.g. boards, from particles or fibres from fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27NMANUFACTURE BY DRY PROCESSES OF ARTICLES, WITH OR WITHOUT ORGANIC BINDING AGENTS, MADE FROM PARTICLES OR FIBRES CONSISTING OF WOOD OR OTHER LIGNOCELLULOSIC OR LIKE ORGANIC MATERIAL
    • B27N1/00Pretreatment of moulding material
    • B27N1/006Pretreatment of moulding material for increasing resistance to swelling by humidity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/12Powdering or granulating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L97/00Compositions of lignin-containing materials
    • C08L97/02Lignocellulosic material, e.g. wood, straw or bagasse
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27NMANUFACTURE BY DRY PROCESSES OF ARTICLES, WITH OR WITHOUT ORGANIC BINDING AGENTS, MADE FROM PARTICLES OR FIBRES CONSISTING OF WOOD OR OTHER LIGNOCELLULOSIC OR LIKE ORGANIC MATERIAL
    • B27N3/00Manufacture of substantially flat articles, e.g. boards, from particles or fibres
    • B27N3/02Manufacture of substantially flat articles, e.g. boards, from particles or fibres from particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27NMANUFACTURE BY DRY PROCESSES OF ARTICLES, WITH OR WITHOUT ORGANIC BINDING AGENTS, MADE FROM PARTICLES OR FIBRES CONSISTING OF WOOD OR OTHER LIGNOCELLULOSIC OR LIKE ORGANIC MATERIAL
    • B27N3/00Manufacture of substantially flat articles, e.g. boards, from particles or fibres
    • B27N3/08Moulding or pressing
    • B27N3/18Auxiliary operations, e.g. preheating, humidifying, cutting-off
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds
    • C08L101/16Compositions of unspecified macromolecular compounds the macromolecular compounds being biodegradable

Definitions

  • the present invention relates to aliphatic polyester particles. Specifically, the present invention relates to aliphatic polyester particles having a specific particle size and particle size distribution.
  • a mixture of lignocellulosic materials such as wood chips and fiber materials and adhesives such as phenolic resin, melamine resin, urea resin, urea melamine co-condensation resin, and isocyanate resin is heated and pressed to bond the lignocellulosic material.
  • Wood boards (including particle boards) manufactured by bonding with agents are lightweight and excellent in heat insulation, sound insulation, shear rigidity, etc., so that they can be used as building materials such as floors and walls, and on the surface. It is used in a wide range of applications, such as by applying a decorative board and processing it into furniture.
  • Patent Document 1 describes that the above problem can be solved by producing a wooden board using a mixture of a bamboo chip having a specific particle size and an isocyanate adhesive as a raw material.
  • the above-mentioned effect can be obtained only when bamboo chips having a specific particle size are used. It is described that a sufficient effect cannot be obtained even if a wood chip having a controlled diameter is used.
  • Patent Document 2 describes that a wood board was manufactured using wood, an isocyanate-based adhesive, and poly1,3-propylene succinate-Co-terephthalate as raw materials. However, there is no description that poly 1,3-propylene succinate-Co-terephthalate is used as a powder for a wood board.
  • Patent Document 3 describes that a synthetic plate was produced by heating and compressing a mixture of wood chips, a mesh with a mesh opening of 2 mm or a polybutylene succinate resin particle through a mesh with a mesh opening of 5 mm. .
  • the present invention has been made in view of the above situation, and its purpose is to use it as a raw material for wood board together with a lignocellulosic material and an adhesive, and has excellent bending strength and peelability under dry and wet conditions, and water absorption expansion. It is an object of the present invention to provide aliphatic polyester particles that can produce a wood board having a low rate and excellent appearance.
  • the gist of the present invention resides in the following [1] to [14].
  • [1] Aliphatic polyester particles having an average particle size of 650 ⁇ m or less and a particle size distribution value of 1.3 or more.
  • [2] The aliphatic polyester particles according to [1], wherein the classified particle diameter is 1500 ⁇ m or less.
  • [3] The aliphatic polyester particles according to [1] or [2], which has a melting point of 200 ° C. or lower.
  • the aliphatic polyester particles according to [6] or [7] which are obtained by performing classification after pulverizing the aliphatic polyester resin.
  • a composition comprising the aliphatic polyester particles according to any one of [1] to [8], a lignocellulosic material, and an adhesive.
  • composition according to [9] further comprising a polysaccharide.
  • a wooden board obtained by molding the composition according to any one of [9] to [11].
  • a composition for a wood / plastic composite comprising the aliphatic polyester particles according to any one of [1] to [8] and a lignocellulosic material.
  • the aliphatic polyester particles of the present invention as a raw material for wood board together with lignocellulosic material and adhesive, a wood board excellent in bending strength, peel strength, water absorption expansion coefficient and appearance in a dry / wet environment.
  • the wood board manufactured using the aliphatic polyester particles, lignocellulosic material, and isocyanate adhesive of the present invention as raw materials is excellent in bending strength, water absorption expansion coefficient and appearance in a dry / wet environment. It is preferably used for various building materials and furniture.
  • composition a mixture containing aliphatic polyester particles, a lignocellulosic material and an adhesive
  • a molded body formed by molding the composition is referred to as a “wood board”.
  • the aliphatic polyester resin is not particularly limited as long as the molar ratio of the aliphatic structure is the maximum ratio with respect to the entire structure.
  • the aliphatic aromatic resin partially has an aromatic structure in addition to the aliphatic structure. It may be a group polyester.
  • an aliphatic polyester mainly composed of an aliphatic diol and an aliphatic dicarboxylic acid totally aliphatic polyester
  • an aliphatic And diols, aliphatic dicarboxylic acids, aliphatic aromatic polyesters based on aromatic dicarboxylic acids and mixtures thereof.
  • an aliphatic polyester mainly composed of an aliphatic diol and an aliphatic dicarboxylic acid is preferable.
  • “being as a main component” means that the target monomer component is obtained by polymerization reaction using 50 mol% or more of the monomer component.
  • the amount of the monomer component to be used is preferably 60 mol% or more, more preferably 70 mol% or more, and still more preferably 80 mol% or more.
  • An aliphatic polyester mainly composed of an aliphatic diol and an aliphatic dicarboxylic acid comprises an aliphatic diol unit represented by the following formula (1) and an aliphatic dicarboxylic acid unit represented by the following formula (2).
  • Aliphatic polyester resin mainly composed of an aliphatic diol and an aliphatic dicarboxylic acid.
  • R 11 represents a divalent chain aliphatic hydrocarbon group which may have an oxygen atom in the chain, and is not limited to one type when copolymerized.
  • R 21 represents a direct bond or a divalent chain aliphatic hydrocarbon group, and is not limited to one type when copolymerized. ]
  • the aliphatic diol giving the diol unit of the formula (1) is not particularly limited, but an aliphatic diol having 2 to 10 carbon atoms is preferable from the viewpoint of moldability and mechanical strength, and an aliphatic diol having 4 to 6 carbon atoms. Is particularly preferred.
  • Examples include diol, 1,8-octanediol, 1,9-nonanediol, 1,10-decanediol, neopentyl glycol, diethylene glycol, polyethylene glycol, polypropylene glycol, polytetramethylene ether glycol, and the like.
  • Butanediol is particularly preferred.
  • the above aliphatic diols may be used alone or in combination of two or more in any ratio and combination.
  • the dicarboxylic acid component giving the aliphatic dicarboxylic acid unit of the formula (2) is not particularly limited, but an aliphatic dicarboxylic acid having 2 to 40 carbon atoms is preferable, and an aliphatic dicarboxylic acid having 4 to 10 carbon atoms is particularly preferable.
  • Specific examples include succinic acid, adipic acid, suberic acid, sebacic acid, dodecanedioic acid and the like. Of these, succinic acid, adipic acid and sebacic acid are preferred, succinic acid and adipic acid are more preferred, and succinic acid is particularly preferred.
  • the above aliphatic dicarboxylic acids may be used alone or in combination of two or more in any ratio and combination.
  • aliphatic polyester mainly composed of an aliphatic diol and an aliphatic dicarboxylic acid examples include polybutylene succinate composed of 1,4-butanediol and succinic acid, 1,4-butanediol, adipic acid, and succinic acid. And polybutylene succinate adipate.
  • the amount of the structural unit derived from succinic acid is within a predetermined range, so that the wood board containing the aliphatic polyester particles of the present invention is discarded in the soil, and then the lignocellulosic material At the same time, it tends to be biodegraded and reduced to soil.
  • the proportion of succinic acid-derived structural units in the total aliphatic dicarboxylic acid units is usually 50 to 100 mol%, preferably 80 to 100 mol%, more preferably 90 to 100 mol%.
  • the aliphatic dicarboxylic acid is succinic acid and adipic acid
  • the proportion of structural units derived from succinic acid in the total aliphatic dicarboxylic acid units is usually 50 to 95 mol%, preferably 60 to 93 mol%, more preferably 70 to 90 mol%.
  • the proportion of the structural unit derived from adipic acid is usually 5 to 50 mol%, preferably 7 to 40 mol%, more preferably 10 to 30 mol%.
  • Aliphatic polyesters mainly composed of diol and dicarboxylic acid are described in known methods (Japanese Unexamined Patent Publication No. 2012-144744, Japanese Unexamined Patent Publication No. 2010-195989, Japanese Unexamined Patent Publication No. 2009-173844, etc.).
  • the method can be manufactured by For example, a general method of melt polymerization in which an esterification reaction and / or transesterification reaction between the aliphatic dicarboxylic acid and the aliphatic diol is performed, and then a polycondensation reaction under reduced pressure is performed, or an organic solvent is used. It can also be produced by the known solution heating dehydration condensation method used. From the viewpoint of economy and simplicity of the production process, a method of production by melt polymerization performed in the absence of a solvent is preferable.
  • a polybutylene succinate resin “GS Pla” registered trademark (polybutylene succinate, polybutylene) manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation is available. Succinate adipate, etc.), polybutylene succinate resin “Bionore” (registered trademark) manufactured by Showa Denko KK, Shandong Fuwin New Material polybutylene succinate resin, and the like.
  • the aliphatic polyester mainly composed of aliphatic diol and aliphatic dicarboxylic acid preferably has the following physical properties.
  • the lower limit of the weight average molecular weight is preferably 10,000 or more, more preferably 20,000 or more, further preferably 50,000 or more, and the upper limit is preferably 1,000,000 or less, more preferably 500,000 or less. More preferably, it is 400,000 or less.
  • the weight average molecular weight is a value measured by gel permeation chromatography (GPC) using polystyrene as a standard substance.
  • the lower limit of the melt flow rate is usually 0.1 g / 10 minutes or more, preferably 0.5 g / 10 minutes or more, more preferably 1 g / 10 minutes or more.
  • the upper limit is usually 1000 g / 10 min or less, preferably 500 g / 10 min or less, more preferably 100 g / 10 min or less, still more preferably 50 g / 10 min or less.
  • the lower limit of the melting point is preferably 70 ° C or higher, more preferably 75 ° C or higher, and the upper limit is preferably 250 ° C or lower, more preferably 200 ° C or lower, and particularly preferably 150 ° C or lower.
  • the upper limit is preferably 250 ° C or lower, more preferably 200 ° C or lower, and particularly preferably 150 ° C or lower.
  • the intrinsic viscosity (IV) is usually 0.6 or more, preferably 0.8 or more, more preferably 1.0 or more, and the upper limit is usually 1.8 or less, preferably 1.6 or less, more preferably 1. 4 or less. If the intrinsic viscosity is too small, the mechanical properties of the molded product may be reduced. If the intrinsic viscosity is too large, the melt viscosity becomes too high during the molding process and the load on the extruder increases, which may reduce productivity. There is. In this specification, the intrinsic viscosity (IV) is based on a value measured at 30 ° C. using a mixed solvent of phenol / tetrachloroethane (weight ratio 1/1).
  • the physical properties of the aliphatic polyester resin as a raw material are the same as those described in the section of ⁇ Aliphatic polyester mainly composed of aliphatic diol and aliphatic dicarboxylic acid> unless otherwise specified.
  • the amount of the aliphatic polyester resin mainly composed of an aliphatic diol and an aliphatic dicarboxylic acid in the aliphatic polyester resin is not particularly limited, but is usually 50% by weight or more, preferably 70% by weight or more, more preferably 80% by weight. % Or more, more preferably 90% by weight or more, particularly preferably 96% by weight or more, while the upper limit is not particularly limited, but is preferably 100% by weight.
  • the aliphatic polyester resin mainly containing an aliphatic diol and an aliphatic dicarboxylic acid is included in the above range in the aliphatic polyester resin, the mechanical properties of the wood board containing the aliphatic polyester particles of the present invention tend to be improved. It is in.
  • the aliphatic polyester mainly composed of oxycarboxylic acid is an aliphatic polyester comprising at least one aliphatic oxycarboxylic acid unit.
  • aliphatic oxycarboxylic acid that gives an aliphatic oxycarboxylic acid unit
  • aliphatic oxycarboxylic acid unit include, for example, lactic acid, glycolic acid, 2-hydroxy-n-butyric acid, 3-hydroxybutyric acid, 4-hydroxybutyric acid, 2-hydroxycaproic acid, 6-hydroxycaproic acid, 2-hydroxy-3,3-dimethylbutyric acid, 2-hydroxy-3-methylbutyric acid, 2-hydroxyisocaproic acid, 3-hydroxyvaleric acid, malic acid, citric acid, etc., or lower Examples thereof include alkyl esters and intramolecular esters.
  • a lactone compound such as ⁇ -caprolactone is also included in the aliphatic oxycarboxylic acid in the present invention.
  • any of D-form, L-form and racemic form may be sufficient, and the form may be solid, liquid, or aqueous solution.
  • lactic acid, glycolic acid, 3-hydroxybutyric acid, 4-hydroxybutyric acid, 6-hydroxycaproic acid, and 3-hydroxyvaleric acid are preferred.
  • One of these aliphatic oxycarboxylic acids may be used alone, or two or more thereof may be used in any ratio and combination.
  • aliphatic polyester mainly composed of oxycarboxylic acid examples include polylactic acid, polyglycolic acid, poly-3-hydroxybutyrate, poly-4-hydroxybutyrate, poly (3-hydroxybutyrate-co-3- Hydroxyvalerate), polycaprolactone and the like. Of these, polylactic acid is particularly preferred.
  • a polylactic acid resin having only D-lactic acid or L-lactic acid as a structural unit is a crystalline resin, has a high melting point, and tends to have excellent heat resistance and mechanical properties.
  • the polylactic acid resin may be a copolymer of the above-mentioned polylactic acid and other hydroxycarboxylic acid units, and may contain a small amount of a chain extender residue.
  • Other hydroxycarboxylic acid units include lactic acid optical isomers (D-lactic acid for L-lactic acid, L-lactic acid for D-lactic acid), glycolic acid, 3-hydroxybutyric acid, 4-hydroxybutyric acid.
  • Bifunctional aliphatic hydroxycarboxylic acids such as 2-hydroxy-n-butyric acid, 2-hydroxy-3,3-dimethylbutyric acid, 2-hydroxy-3-methylbutyric acid, 2-methyllactic acid, 2-hydroxycaproic acid, and the like, and Examples include lactones such as caprolactone, butyrolactone, and valerolactone. Such other hydroxycarboxylic acid units should be used in less than 15 mol% in the polylactic acid resin.
  • Aliphatic polyesters mainly composed of oxycarboxylic acid, such as polylactic acid resin are prepared by known methods such as condensation polymerization and ring-opening polymerization (Japanese Patent Laid-Open No. 9-151244, Japanese Patent Laid-Open No. 8-12750). And a method described in International Publication No. 00/078839).
  • condensation polymerization method polylactic acid resin having an arbitrary composition and crystallinity can be obtained by directly dehydrating condensation polymerization of L-lactic acid, D-lactic acid, or a mixture thereof.
  • a polylactic acid resin can be obtained by using lactide, which is a cyclic dimer of lactic acid, using an appropriate catalyst while using a polymerization regulator or the like as necessary.
  • the lactide includes L-lactide which is a dimer of L-lactic acid, D-lactide which is a dimer of D-lactic acid, DL-lactide which is a dimer of D-lactic acid and L-lactic acid. These are mixed as necessary and polymerized to obtain a polylactic acid resin having an arbitrary composition and crystallinity.
  • Examples of products (commercially available) that can be used as aliphatic polyesters mainly composed of oxycarboxylic acid include polylactic acid resin “Ingeo” (registered trademark) manufactured by Nature Works.
  • the lower limit of the weight average molecular weight of the polylactic acid resin that can be used in the present invention is preferably 60,000 or more, more preferably 80,000 or more, particularly preferably 100,000 or more, and the upper limit is preferably 700,000 or less. , More preferably 400,000 or less, particularly preferably 300,000 or less.
  • the weight average molecular weight is less than 60,000, practical physical properties such as mechanical properties and heat resistance tend to be inferior, and when it is more than 700,000, the melt viscosity is too high and molding processability tends to be inferior.
  • the content of the aliphatic polyester mainly composed of oxycarboxylic acid in the aliphatic polyester resin is preferably 90 parts by weight or less, more preferably 80 parts by weight when the entire aliphatic polyester resin is 100 parts by weight.
  • the amount is not more than parts by weight, more preferably not more than 70 parts by weight.
  • the lower limit is not particularly limited and may not be contained, but when contained, it is usually 0.1 parts by weight or more. By making the content ratio within the above range, the hydrolyzability may be improved.
  • An aliphatic aromatic polyester mainly composed of a diol and a dicarboxylic acid (hereinafter sometimes referred to as “aliphatic aromatic polyester”) is an aliphatic diol unit represented by the following formula (3):
  • An aliphatic dicarboxylic acid unit represented by the formula (4) and an aromatic dicarboxylic acid unit represented by the following formula (5) are essential components. Furthermore, you may have an oxycarboxylic acid unit.
  • R 31 represents a divalent chain aliphatic hydrocarbon group which may have an oxygen atom in the chain, and is not limited to one type when copolymerized. ]
  • R 41 represents a direct bond or a divalent chain aliphatic hydrocarbon group, and is not limited to one type when copolymerized. ]
  • R 51 represents a divalent aromatic hydrocarbon group, and is not limited to one type when copolymerized. ]
  • the aliphatic diol giving the diol unit of the formula (3) is not particularly limited, but an aliphatic diol having 2 to 10 carbon atoms is preferable from the viewpoint of moldability and mechanical strength, and an aliphatic diol having 4 to 6 carbon atoms. Is particularly preferred. Specific examples include aliphatic diols exemplified as the above formula (1), among which 1,4-butanediol is particularly preferable. The above aliphatic diols may be used alone or in combination of two or more in any ratio and combination.
  • the aliphatic dicarboxylic acid component giving the aliphatic dicarboxylic acid unit of the formula (4) is not particularly limited, but an aliphatic dicarboxylic acid having 2 to 40 carbon atoms is preferable, and an aliphatic dicarboxylic acid having 4 to 10 carbon atoms is particularly preferable. preferable. Specific examples include succinic acid, adipic acid, suberic acid, sebacic acid, dodecanedioic acid and the like. Of these, succinic acid, adipic acid and sebacic acid are preferred, succinic acid and adipic acid are more preferred, and succinic acid is particularly preferred.
  • the above aliphatic dicarboxylic acids may be used alone or in combination of two or more in any ratio and combination.
  • aromatic dicarboxylic acid component which gives the aromatic dicarboxylic acid unit of Formula (5)
  • a terephthalic acid, isophthalic acid, naphthalene dicarboxylic acid, diphenyl dicarboxylic acid, etc. are mentioned. These may be acid anhydrides.
  • the aromatic dicarboxylic acid derivatives include lower alkyl esters of these aromatic dicarboxylic acids. Among these, terephthalic acid, isophthalic acid, or lower alkyl (for example, alkyl having 1 to 4 carbon atoms) ester derivatives thereof are preferable. These may be used alone or in combination of two or more.
  • terephthalic acid and / or methyl ester of terephthalic acid are particularly preferred, or a mixture containing terephthalic acid and / or methyl ester of terephthalic acid and isophthalic acid and / or methyl ester of isophthalic acid.
  • polybutylene alkylate terephthalate is preferable, polybutylene adipate terephthalate or polybutylene succinate terephthalate is more preferable, and polybutylene adipate terephthalate is particularly preferable.
  • the aliphatic aromatic polyester is produced by a known method (the method described in Japanese Patent Laid-Open No. 2008-31457, Japanese Patent Laid-Open No. 2008-31456, Japanese Patent Laid-Open No. 2001-26643, etc.). Can do.
  • a general method of melt polymerization in which after the esterification reaction and / or transesterification reaction of the above aliphatic dicarboxylic acid, aromatic dicarboxylic acid and aliphatic diol, a polycondensation reaction is performed under reduced pressure
  • it can also be produced by a known solution heating dehydration condensation method using an organic solvent. From the viewpoint of economy and simplicity of the production process, a method of production by melt polymerization performed in the absence of a solvent is preferable.
  • Examples of products (commercially available) that can be used as aliphatic aromatic polyesters include polybutylene terephthalate adipate resin “ECOFLEX” (registered trademark) manufactured by BASF.
  • the content ratio of the aliphatic aromatic polyester in the aliphatic polyester resin is preferably 100 parts by weight or less, more preferably 50 parts by weight or less, particularly preferably when the entire aliphatic polyester resin is 100 parts by weight. Is 30 parts by weight or less.
  • the aliphatic polyester resin used in the present invention may be a composition containing a resin other than the aliphatic polyester and various additives as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • additives include fillers, heat stabilizers, antioxidants, crystal nucleating agents, flame retardants, antistatic agents, mold release agents, and ultraviolet absorbers.
  • the aliphatic polyester particles of the present invention are particles made of an aliphatic polyester resin and having an average particle size of 650 ⁇ m or less and a particle size distribution value of 1.3 or more.
  • the average particle diameter in the present invention is the particle diameter (when the cumulative distribution of the total volume of the particles is determined under the following conditions using the following laser diffraction / scattering particle size distribution measuring apparatus, the cumulative particle volume distribution is 50% ( D50).
  • the particle size distribution in the present invention refers to a cumulative distribution of the entire volume obtained by a measurement method similar to the average particle size, and the cumulative volume distribution is 10% (D10), 50% (D50), 90% (D90). Is a value calculated by substituting the particle diameter into the following formula (6).
  • Particle size distribution (D90 ⁇ D10) / D50 (6)
  • Pretreatment After adding a sample and an aqueous solution containing a dispersant to a beaker, the sample is dispersed for 2 minutes with ultrasonic waves, which is used as a sample solution. Number of measurements: 2 times Particle permeability: transmission Particle refractive index: 1.60 Solvent: Water Solvent refractive index: 1.333
  • the average particle diameter of the aliphatic polyester particles of the present invention is 650 ⁇ m or less, preferably 600 ⁇ m or less, more preferably 550 ⁇ m or less, further preferably 500 ⁇ m or less, particularly preferably 400 ⁇ m or less, while the lower limit is not particularly limited. Usually, it is 5 ⁇ m or more, preferably 15 ⁇ m or more, more preferably 30 ⁇ m or more, and further preferably 40 ⁇ m or more.
  • the average particle diameter of the polyester particles of the present invention is less than or equal to the above upper limit, the resulting wooden board has a good appearance and the water-absorbing expansibility decreases.
  • the average particle diameter of the polyester particles of the present invention is not less than the above lower limit, it is easy to diffuse uniformly when mixed with the lignocellulosic material, and the mechanical properties of the resulting wooden board are improved.
  • the particle size distribution of the aliphatic polyester particles of the present invention is 1.3 or more, preferably 1.35 or more, more preferably 1.4 or more, still more preferably 1.5 or more, particularly preferably 1.8 or more.
  • the upper limit is not particularly limited, but is usually 30 or less, preferably 10 or less, more preferably 6 or less, still more preferably 4 or less, still more preferably 3.1 or less, and particularly preferably 3.0 or less.
  • the aliphatic polyester particles of the present invention are preferably polyester particles from which particles of a certain size or more have been removed using a classification facility described later.
  • aliphatic polyester particles having a classified particle diameter (fine powder side maximum particle diameter) of 1500 ⁇ m or less are preferable, more preferably 1000 ⁇ m or less, and still more preferably 800 ⁇ m or less. If the classified particle size in the aliphatic polyester is too large, it tends to cause poor appearance such as stains or coloring generated on the surface of the wooden board.
  • the classified particle diameter (fine powder side maximum particle diameter) in the present invention means the maximum particle diameter in the aliphatic polyester particles. Specifically, when the aliphatic polyester particles are classified using a mesh, JIS-Z The mesh opening (reference dimension) defined in 8801-1 is the classified particle size.
  • the average particle size of the aliphatic polyester particles of the present invention is 650 ⁇ m or less, and the particle size distribution value is 1.3 or more, and the classified particle size is 1500 ⁇ m or less. It is preferable from the viewpoint of physical properties and appearance. In addition to the particle size distribution, it is preferable to have a prescribed classified particle size.
  • the upper limit of the melting point of the aliphatic polyester particles of the present invention is preferably 250 ° C. or lower, more preferably 200 ° C. or lower, particularly preferably 150 ° C. or lower, and the lower limit is preferably 70 ° C. or higher, more preferably 75 ° C. That's it.
  • the melting point of the aliphatic polyester resin of the present invention is in the above range, the emphasis on polyester is melted at the time of heat and pressure molding, and the mechanical strength of the resulting wooden board tends to be improved.
  • the aliphatic polyester particles having a large particle diameter are unevenly distributed on the surface side of the wooden board due to the weight difference when mixed with the lignocellulosic material and the adhesive (at the time of stirring), and discolored by the heat during the heating and pressing step. This is considered to have deteriorated the appearance of the wooden board.
  • the method for producing the aliphatic polyester particles of the present invention can be carried out using a known technique.
  • the particles are directly produced by suspension polymerization or emulsion polymerization, the polyester resin is pulverized, the polyester resin is an emulsifier.
  • a method of producing an emulsion solution by introducing it into a mixer together with a dispersion medium.
  • the average particle diameter of the polyester particle obtained by passing classification equipment, such as a mesh, and the classification particle diameter can be controlled to the polyester particle after grinding
  • the method is preferably used.
  • the pulverization process used in the present invention can be performed using a known technique.
  • pulverization include various pulverizers such as a Linlex mill, a pin mill, a disk mill, a ball mill, and a turbo mill.
  • the Linlex mill is a mill composed of a liner having a number of sharp parts fixed to the outer periphery of the mill and a plate having a plurality of blades. Usually, the rotational axis of the plate is installed at the center of the Linlex mill. By applying an impact between the blade fixed to the plate and the liner, the aliphatic polyester resin is crushed.
  • the size of the Linlex mill, the size of the plate, the number of rotations of the plate, the number of blades fixed to the plate, and the like are appropriately selected. Examples of the Linlex mill include LX series manufactured by Hosokawa Micron Corporation.
  • the pin mill is a mill having a pair of disk-like disks inside which a large number of pins are fused and fixed. By rotating a pair of discs in the opposite direction, or fixing one disc and rotating the other disc, the aliphatic polyester resin is crushed between the discs to obtain a powder for powder molding.
  • the size of the pin mill, the size of the disk, the number of rotations of the disk, the number of pins fused and fixed to the disk, the distance between the disks, and the like are appropriately selected.
  • the disc mill is a mill having a pair of disk-shaped discs having a large number of sharp parts (blades) inside.
  • the aliphatic polyester resin can be crushed between the disks to obtain powder for powder molding.
  • the size of the disc mill, the size of the disc, the number of revolutions of the disc, the number of sharp portions (blades) on the disc, the distance between the discs, and the like are appropriately selected.
  • a ball mill is a pulverizer that pulverizes an aliphatic polyester resin by putting balls and pellets into a drum lined with an abrasion-resistant material and rotating the drum.
  • the pulverized material pulverized by the above mill can be classified to produce polyester particles controlled to a desired particle size.
  • a method of selecting only sufficiently fine powder after classification using a classification mechanism such as a sieve shaker may be used in combination.
  • An excessively pulverized pulverized product can be put into the mill again and pulverized, and used together.
  • a method of cooling the raw material tank and the pulverizer with a refrigerant such as liquid nitrogen and a pulverization method under wet conditions with water added are preferably used.
  • the aliphatic polyester resin is easily melted and softened by shear heat, it is preferably pulverized using a freeze pulverizer.
  • a freeze pulverization apparatus an apparatus having a cooling section using a cryogenic refrigerant such as liquid nitrogen, a pulverization section, and a particle size adjustment section (classification apparatus) is more preferable. It is done.
  • the temperature of the pulverizer when performing freeze pulverization is usually not higher than the glass transition temperature of the aliphatic polyester resin, preferably not higher than -20 ° C, more preferably not higher than -40 ° C, still more preferably not higher than -60 ° C, while the lower limit is Usually, it is preferably carried out at -200 ° C or higher, preferably -195 ° C or higher, more preferably -180 ° C or higher, still more preferably -150 ° C or higher. If the pulverization is performed within the above temperature range, the aliphatic polyester is pulverized in a state of low-temperature embrittlement, so heat generation during pulverization is suppressed and thermal denaturation is unlikely to occur. Tend to be able to.
  • any lignocellulosic material generally used in conventional wood boards can be suitably used.
  • wood based materials such as cedar, cypress, beech, oak, etc. And broad-leaved trees
  • plant materials such as kenaf, sisal hemp, rice, sugar cane, bamboo, mitsumata, kouzo, and plant-derived materials derived from seed hair fibers, such as cotton, cotton, kabok, and the like.
  • these processed products and derivatives so-called nanofiber cellulose, regenerated fiber (viscose), semi-synthetic fiber (cellulose ester), and the like can also be used.
  • the woody material includes thinned wood, millwood, bark, waste wood, and waste material produced by processing such as sawdust, straw, pulp, sugarcane bagasse.
  • woody materials such as cedar, cypress, beech and oak are preferably used because of the mechanical properties of the obtained wood board.
  • the shape of the lignocellulosic material is not particularly limited, and a fiber shape (linear shape, filament shape, short fiber, staple, thread shape), chip shape, powder shape (particle, powder, granule) and the like are used.
  • a fiber shape linear shape, filament shape, short fiber, staple, thread shape
  • chip shape chip shape
  • powder shape particle, powder, granule
  • fibrous cellulose those obtained by defibrating various waste cellulose products such as cardboard and newspaper, which are pulp processed products produced from lignocellulosic materials, can also be used.
  • a method of processing the shape of lignocellulosic material As a method of processing the shape of lignocellulosic material, a method of cutting a veneer processed with a rotary cutter into a chopsticks shape to make a stick, a method of cutting a log into a strand with a rotary blade of a flaker, a uniaxial crusher A known method such as a method of crushing wood by rotating a roll with a blade on its surface, a method using a biaxial crusher, an impact crusher, or the like can be used.
  • the water content of the lignocellulosic material is not particularly limited, but is usually 20% by weight or less, preferably 15% by weight or less, and more preferably 10% by weight or less.
  • lignocellulosic materials absorb moisture in the atmosphere, so heat-drying just before using as raw materials, or sealing and storing after drying to adjust lignocellulosic materials to the desired moisture content I can do it. If the water content of the lignocellulosic material is too high, the bending strength of the resulting wooden board tends to decrease.
  • the water content of the lignocellulosic material can be determined according to JIS A 5905-2003.
  • any of the adhesives generally used for conventional wooden boards can be suitably used.
  • Organic isocyanate adhesives, phenolic adhesives, urea adhesives, and melamine adhesives are preferred because of the mechanical properties of the resulting wooden board. High adhesion while suppressing formaldehyde emission due to the recent increase in environmental awareness. An organic isocyanate-based adhesive from which can be obtained is more preferred.
  • organic isocyanate adhesives include aliphatic polyisocyanates, alicyclic polyisocyanates, aromatic-aliphatic polyisocyanates, aromatic polyisocyanates, and derivatives and modified products of these polyisocyanates.
  • aliphatic polyisocyanate examples include the following. Trimethylene diisocyanate, tetramethylene diisocyanate, hexamethylene diisocyanate, pentamethylene diisocyanate, 1,2-propylene diisocyanate, 1,2-butylene diisocyanate, 2,3-butylene diisocyanate, 1,3-butylene diisocyanate, 2,4,4- Or aliphatic diisocyanates such as 2,2,4-trimethylhexamethylene diisocyanate, 2,6-diisocyanate methylcaproate; Lysine ester triisocyanate, 1,4,8-triisocyanate octane, 1,6,11-triisocyanate undecane, 1,8-diisocyanate-4-isocyanate methyloctane, 1,3,6-triisocyanate hexane, 3,5 , 7-trimethyl-1,8-diisocyanate-5-isocyanate methyloc
  • Examples of the alicyclic polyisocyanate include the following. 1,3-cyclopentene diisocyanate, 1,4-cyclohexane diisocyanate, 1,3-cyclohexane diisocyanate, 3-isocyanate methyl-3,5,5-trimethylcyclohexyl isocyanate (hereinafter also referred to as isophorone diisocyanate), 4,4′- Methylene bis (cyclohexyl isocyanate), methyl-2,4-cyclohexane diisocyanate, methyl-2,6-cyclohexane diisocyanate, 1,3- or 1,4-bis (isocyanate methyl) cyclohexane (hereinafter also referred to as hydrogenated xylylene diisocyanate).
  • 1,3-cyclopentene diisocyanate 1,4-cyclohexane diisocyanate
  • 1,3-cyclohexane diisocyanate 1,3-cyclohexan
  • alicyclic diisocyanates such as norbornane diisocyanate; 1,3,5-triisocyanatecyclohexane, 1,3,5-trimethylisocyanatecyclohexane, 2- (3-isocyanatopropyl) -2,5-di (isocyanatemethyl) -bicyclo (2,2,1) heptane, 2 -(3-isocyanatopropyl) -2,6-di (isocyanatemethyl) -bicyclo (2,2,1) heptane, 3- (3-isocyanatopropyl) -2,5-di (isocyanatomethyl) -bicyclo (2 , 2,1) heptane, 5- (2-isocyanatoethyl) -2-isocyanatomethyl-3- (3-isocyanatopropyl) -bicyclo (2,2,1) heptane, 6- (2-isocyanatoethyl) -2
  • aromatic-aliphatic polyisocyanate examples include the following. 1,3- or 1,4-xylylene diisocyanate or mixtures thereof, ⁇ , ⁇ '-diisocyanate-1,4-diethylbenzene, 1,3- or 1,4-bis (1-isocyanate-1-methylethyl) benzene (Hereinafter also referred to as tetramethylxylylene diisocyanate) or aromatic-aliphatic diisocyanates such as mixtures thereof; Aromatic-aliphatic triisocyanates such as 1,3,5-triisocyanate methylbenzene.
  • aromatic polyisocyanate examples include the following. m-phenylene diisocyanate, p-phenylene diisocyanate, 4,4′-diphenyl diisocyanate, 1,5-naphthalene diisocyanate, 2,4- or 4,4′-diphenylmethane diisocyanate (hereinafter also referred to as MDI) or a mixture thereof; , 4- or 2,6-tolylene diisocyanate (hereinafter also referred to as TDI, or mixtures thereof, aromatic diisocyanates such as 4,4′-toluidine diisocyanate, 4,4′-diphenyl ether diisocyanate; Aromatic triisocyanates such as triphenylmethane-4,4 ′, 4 ′′ -triisocyanate, 1,3,5-triisocyanatebenzene, 2,4,6-triisocyanate toluene; Aromatic tetraisocyanates such as 4,4′-diphenylme
  • polyisocyanate derivatives include the following. Dimer, trimer, biuret, allophanate, carbodiimide, uretdione, oxadiazinetrione, polymethylene polyphenyl polyisocyanate (hereinafter also referred to as crude MDI or polymeric MDI), and crude TDI.
  • modified polyisocyanate examples include the following.
  • MDI and MDI derivatives are preferred, and polymeric MDI is preferred from the viewpoint of the working environment and ease of handling during handling.
  • composition of the present invention includes aliphatic polyester particles, lignocellulosic material, and an adhesive. Although there is no restriction
  • the aliphatic polyester particles are usually 0.01 parts by weight or more, preferably 0.05 parts by weight or more, more preferably 0.1 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the total of the lignocellulosic material, the aliphatic polyester particles and the adhesive.
  • the upper limit is usually 18 parts by weight or less, preferably 10 parts by weight or less, more preferably 5 parts by weight or less.
  • the resulting wooden board has insufficient mechanical strength; heat resistance is reduced; moisture absorption resistance is reduced; The strength of the wood board decreases due to hydrolysis of the resin; the appearance of the molded article deteriorates due to the exudation of resin or oligomer; the amount of resin particles used is large, and the amount of relatively inexpensive lignocellulosic material used is small Therefore, there is a tendency that the material cost is high and the economic efficiency is impaired.
  • the content of the aliphatic polyester particles in the composition is less than the lower limit, the strength of the obtained wooden board tends to be insufficient.
  • the adhesive is usually 0.1 parts by weight or more, preferably 0.2 parts by weight or more, more preferably 0.3 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the total of the lignocellulosic material, the aliphatic polyester particles and the adhesive.
  • the upper limit is usually 10 parts by weight or less, preferably 6 parts by weight or less, more preferably 4 parts by weight or less. If the content of the adhesive in the composition is higher than the above upper limit, the adhesiveness will be too high, and even if a release agent is used, the releasability will deteriorate, and the wood board will be brittle due to excessive reaction. And mold contamination with unreacted materials tend to occur. If the content of the adhesive in the composition is less than the above lower limit, it may not be possible to sufficiently obtain the effect of improving the strength of the wood board by using the adhesive together.
  • the composition of the present invention can be used as a molding material for a single-layer wooden board or as a molding material for a wooden board having a laminated structure of two or more layers.
  • a material for forming a laminated board of woody board it can be applied to any of the surface layer, core layer, and back layer, but in that case, depending on the required characteristics in each layer, the content ratio of the adhesive is the above It is preferable to adjust appropriately within the preferable range. That is, when it is necessary to reduce the weight while ensuring the strength of the wooden board, the adhesive content in the composition for forming the surface layer is the adhesion in the composition for forming the core layer.
  • the adhesive content in the composition for forming the core layer is the adhesion in the composition for forming the surface layer and the back layer. If it is more than the content of the agent, for example, about 1.1 to 2.0 times by weight, it can be sufficiently cured even in a core layer that is generally difficult to reach heat, and a molded product having high peeling strength can be obtained. It is preferable because it can be performed.
  • the lignocellulosic material, the adhesive and the aliphatic polyester particles constituting the composition for forming each layer may be different, but the same may be preferable in terms of delamination strength. is there.
  • composition of the present invention only one kind of lignocellulosic material may be contained, or two or more kinds may be contained.
  • aliphatic polyester particles may be contained, and for example, two or more kinds of aliphatic polyester resins having different diol units and dicarboxylic acid units may be contained.
  • only one type of adhesive may be included, or two or more types may be included.
  • composition of the present invention comprises lignocellulosic material, adhesive, and aliphatic polyester particles as essential components, but if necessary, other than lignocellulosic material, adhesive, and aliphatic polyester particles. Other components may be contained. Moreover, resin other than aliphatic polyester particle
  • grains may be contained.
  • Preferable examples of other components include polysaccharides.
  • polysaccharides include dextrin and starch.
  • Specific examples of starch include corn starch, waxy corn starch, high amylose corn starch, wheat starch, rice starch, potato starch, sweet potato starch, tapioca starch, and pea starch.
  • Starch is preferably used from the viewpoint of improving the mechanical properties and water absorption expansion resistance of the obtained wooden board and hardly affecting the appearance of the wooden board.
  • both unmodified products and modified products can be used.
  • the modified polysaccharide is subjected to chemical, physical, biological and other modification methods.
  • Chemically modified polysaccharides include some or all of the structural units of carbohydrates (polysaccharides) such as esterification, etherification, oxidation, reduction, coupling, dehydration, hydrolysis, dehydrogenation, and halogenation.
  • Polysaccharides modified by chemical reaction particularly polysaccharides modified by etherification and esterification of hydroxyl groups are preferably used.
  • denaturation is a polysaccharide which changed the crystallinity degree of the polysaccharide and changed the physical property.
  • the biologically modified polysaccharide is a polysaccharide whose chemical structure or the like has been changed using a living organism.
  • the total of other components contained in 100 parts by weight of the lignocellulosic material is 0.1 to 30 parts by weight.
  • composition of the present invention may contain include, for example, flame retardants, compatibilizers, plasticizers, antioxidants, mold release agents, light proofing agents, weathering agents, colorants, pigments, modifiers, Anti-drip agent, anti-static agent, anti-hydrolysis agent, filler, reinforcing agent (glass fiber, carbon fiber, talc, clay, mica, glass flake, milled glass, glass beads, crystalline silica, alumina, silicon nitride, (Nitride nitride, boron nitride, etc.).
  • flame retardants for example, flame retardants, compatibilizers, plasticizers, antioxidants, mold release agents, light proofing agents, weathering agents, colorants, pigments, modifiers, Anti-drip agent, anti-static agent, anti-hydrolysis agent, filler, reinforcing agent (glass fiber, carbon fiber, talc, clay, mica, glass flake, milled glass, glass beads, crystalline silica, alumina, silicon nit
  • the release agent is not particularly limited, and examples thereof include silicon-based, fluorine-based, carnauba wax-based, montan wax-based, paraffin-based and polyethylene-based waxes.
  • polyethylene-based and carnauba wax-based waxes are preferably used from the viewpoint of secondary processability of the obtained composite material.
  • the content thereof is usually 10 parts by weight or less, preferably 5 parts per 100 parts by weight in total of the lignocellulosic material, the aliphatic polyester particles and the adhesive. It is preferable that it is 1 part by weight or less, more preferably 1 part by weight or less.
  • the composition of the present invention contains other resins other than aliphatic polyester particles
  • the other resins include conventionally known thermoplastic resins, and specifically, polycarbonate resins, polypropylene resins, polyamides.
  • composition of the present invention contains these other resins, the content thereof is preferably 10 parts by weight or less with respect to 100 parts by weight of the aliphatic polyester particles, and the absence of the composition ensures the effect of the present invention. It is preferable in obtaining.
  • the composition of the present invention is usually prepared as a water-containing composition.
  • the water content of the composition of the present invention is usually 3 to 25% by weight, preferably 5 to 20% by weight. If the moisture content is higher than the above upper limit, defects are likely to occur in the molded product due to a large amount of water vapor generated during hot press molding, and if the moisture content is low, sufficient heat is not transmitted to the core layer and sufficient mechanical strength is obtained. There is a tendency not to obtain a wooden board.
  • the moisture content in the composition of the present invention when applied as a molding material for a wooden board having a laminated structure, for each of the surface layer, core layer, or back layer molding material, depending on the required characteristics in each layer, the above
  • the core layer molding material is preferably 5 to 10% by weight
  • the surface layer and back layer molding materials are preferably 8 to 20% by weight.
  • the water content of the lignocellulosic material may be adjusted, or water may be added during the production of the composition.
  • composition of the present invention contains aliphatic polyester particles having an average particle size of 650 ⁇ m or less and a particle size distribution value of 1.3 or more and an organic isocyanate compound. It is preferable from the point, and it is more preferable at the point from which the wood board which has bending strength and water absorption expansion
  • compositions of lignocellulosic material and aliphatic polyester particles, adhesive and other components used as necessary are not particularly limited as long as it is a known method.
  • stirring and mixing, pump mixing, extrusion Mixing, container rotation mixing, and pulverization mixing can be used.
  • the wooden board of the present invention is formed by molding the composition of the present invention.
  • the method of pressure-molding in the temperature more than the softening temperature of an aliphatic polyester particle is used preferably.
  • the heating method is not particularly limited, and can be appropriately selected from high-frequency heating, contact heater, heating in an oven, and the like. In order to suppress decomposition of the aliphatic polyester particles, heating is preferably performed at a temperature higher than or equal to the softening temperature of the aliphatic polyester particles, and a composition containing the lignocellulosic material, adhesive, and aliphatic polyester particles is heated and pressed.
  • the temperature is preferably 260 ° C. or lower.
  • the mechanical strength of the produced wooden board tends to be insufficient due to thermal degradation of the lignocellulosic material or thermal decomposition of the aliphatic polyester particles.
  • the pressure at the time of heat and pressure molding and the heat and pressure time can be appropriately selected. In general, the pressure is about 1 to 15 MPa, and the heat and pressure time is about 1 to 10 minutes.
  • the pressure molding may be a known method, but usually press molding is used.
  • the conditions for press molding are not particularly limited, but a hot press is preferable because the aliphatic polyester resin and the lignocellulosic material are uniformly melt-bonded.
  • the molding material (mat) formed by pouring the composition into a mold and temporarily molded may be subjected to main molding by hot pressing at a temperature equal to or higher than the softening temperature of the aliphatic polyester particles.
  • the composition in a state where it is gathered in a predetermined shape without forming a temporary molded body may be heated to a temperature equal to or higher than the softening temperature of the aliphatic polyester particles, preliminarily compressed, and further press-molded.
  • a wood board means what formed after mixing lignocellulosic materials, such as a wood scrap obtained from the waste material at the time of lumbering, a building demolition material, etc., and a wood fiber, with an adhesive agent.
  • a wood board is manufactured by mixing a lignocellulosic material and an adhesive such as a phenol resin, a melamine resin, a urea resin, a urea melamine co-condensation resin, an isocyanate resin, and the like, followed by heat and pressure molding.
  • Specific examples of wood boards include Oriented Strand Board, Particle Board, Medium Density Fiber Board, etc. Various strengths are available depending on the type of wood board.
  • the wood board according to the present invention contains a lignocellulosic material, an adhesive, and aliphatic polyester particles as raw materials, has low water absorption, good dimensional stability, and has bending strength even when it absorbs moisture and moisture. Since there is little fall, it can be used conveniently as a building equipment, a flooring material, a furniture member, a kitchen article, a storage room (closet), or the like, which is used for a roof base, a floor base, or a wall surface.
  • the wood / plastic composite material means a composite material made of lignocellulosic material and thermoplastic plastic as a main raw material by a known plastic molding technique.
  • plastic materials such as extrusion molding, injection molding, press molding, etc. are mixed after mixing lignocellulosic materials such as wood scraps, wood fibers, etc. obtained from waste materials during construction and building demolition materials and thermoplastics.
  • lignocellulosic materials such as wood scraps, wood fibers, etc. obtained from waste materials during construction and building demolition materials and thermoplastics.
  • wood-based waste materials and plastics have been attracting attention as raw materials for wood / plastic composites.
  • JIS A5741 (2012) of the Japan Industrial Standards Committee Various standards are set by.
  • the wood / plastic composite according to the present invention contains a lignocellulosic material and aliphatic polyester particles as raw materials. From excellent mechanical properties and moderate biodegradability, a casing such as a mobile phone, a collection pallet, It is preferably used for seedling pods. For applications that require various durability and weather resistance and do not require biodegradability, the aliphatic polyester particles of the present invention are mixed with thermoplastic plastics such as polyethylene terephthalate resin, polycarbonate resin, polypropylene resin, etc. It may be a plastic composite material.
  • thermoplastic plastic content in the wood / plastic composite in the present invention is not particularly limited, but the thermoplastic is preferably contained in an amount exceeding 18% by weight with respect to the total of the lignocellulosic material and the thermoplastic. . Furthermore, the content of the aliphatic polyester particles in the thermoplastic used in the wood / plastic composite according to the present invention is usually 10% by weight or more, preferably 30% by weight or more. When the content of the aliphatic polyester particles in the thermoplastic plastic used in the wood / plastic composite is within the above range, a wood / plastic composite excellent in durability, constitution resistance and mechanical strength tends to be obtained.
  • peel strength A 50 mm square test piece was cut from the molded sample, the upper and lower surfaces were fixed to a jig with a hot melt adhesive, and a board peel test was performed at a test speed of 2 mm / min. The value obtained by dividing the obtained breaking strength by area was defined as peel strength.
  • Aromatic diisocyanate derivatives polymethylene polyphenyl polyisocyanate (polymeric MDI), (Mitsui Chemicals Cosmonate M-200) ⁇ WAX> Paraffin wax (manufactured by Chukyo Yushi Co., Ltd .: Cellozol P-203)
  • Resin 1 Polybutylene succinate (PBS) (“GS Pla” manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation, grade: AZ71TN, melting point: 110 ° C., MFR: 22 g / 10 min)
  • Resin 2 Polybutylene succinate (PBS) (“GS Pla” manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation, grade: FZ71PN, melting point: 115 ° C., MFR: 22 g / 10 min)
  • Resin 3 Polybutylene succinate (PBS) (“Bionore” manufactured by Showa Denko KK, grade: 1001, melting point: 115 ° C., MFR: 1.3 g / 10 min)
  • Resin 4 Polybutylene succinate (PBS) (Shandong Fuwin New Material Co., Ltd., MFR: 8.5 g / 10 min)
  • Resin 5 Polybutylene succinate adipate (PBSA) (Mitsubishi Chemical Corporation “GSPla”, grade: FD92WN, melting point: 84 ° C., MFR:
  • Starch 1 Tapioca starch (manufactured by EIAMHENG TAPIOCA STARCH INDUSTRY CO., LTD.)
  • Starch 2 Wheat flour starch (medium flour, manufactured by Nisshin Flour Milling Co., Ltd.)
  • the melting point and MFR of the resin were measured by the following methods.
  • Melting point Using a differential scanning calorimeter, a 10 mg sample was heated and melted in a nitrogen stream at a flow rate of 50 mL / min, then cooled to 0 ° C. at a rate of 10 ° C./min, and subsequently increased at a rate of 10 ° C./min. The melting peak temperature when heating was taken as the melting point.
  • MFR Measured in accordance with JIS K7210 under conditions of 190 ° C. and 2.16 kg load.
  • Example 1 A composition for surface layer was prepared by mixing 1 part by weight of aliphatic polyester particles 1 obtained in Production Example 1, 4 parts by weight of polymethylene polyphenyl polyisocyanate, 95 parts by weight of wood chips for surface layer, and 0.4 parts by weight of paraffin wax. Obtained. Water was added so that the water content of the obtained surface layer composition was 14% by weight. Next, 1.2 parts by weight of aliphatic polyester particles 1 obtained in Production Example 1, 4.8 parts by weight of polymethylene polyphenyl polyisocyanate, 94 parts by weight of wood chips for core layer, and 0.3 parts by weight of paraffin wax were added. The composition for core layer was obtained by mixing. Water was added so that the water content of the obtained core layer composition was 7% by weight.
  • the composition for the surface layer, the composition for the core layer, and the composition for the surface layer were poured in the order of 28 cm in length and 26 cm in width to prepare a temporary molded body (mat).
  • a temporary molded body (mat).
  • 1.6 cm square spacer rods were installed on both sides of the mat, and the temperature was 210 ° C., the pressure was 30 kg / cm 2 (about 3 MPa), and the heat press molding was performed in 3 minutes.
  • a wood board having a thickness of about 15 mm was produced.
  • the forming ratio (surface layer / core layer / surface layer) was 20/60/20 (% by weight).
  • the density of the wooden board was 700 kg / m 3 .
  • the obtained wooden board was subjected to various evaluations in accordance with JIS A 5908: 2003 (items 5.1, 6.5 to 6.8), and the results are shown in Table 2.
  • Example 1 A wood board was produced under the same conditions as in Example 1 except that the aliphatic polyester particles 2 obtained in Production Example 2 were used instead of the aliphatic polyester particles 1. The obtained wooden board was evaluated in the same manner as in Example 1, and the results are shown in Table 2.
  • Example 2 A wood board was produced under the same conditions as in Example 1 except that the types of aliphatic polyester particles, the adhesive, and WAX were the amounts shown in Table 3 and the density of the wood board was 800 kg / m 3 .
  • the obtained wood board was evaluated in the same manner as in Example 1, and the results are shown in Table 3.
  • the wood board containing aliphatic polyester particles having the particle size distribution defined by the present invention is an aliphatic having a narrow particle size distribution. It has been found that it has high normal bending strength, wet bending strength, peel strength and excellent water absorption-swelling property compared to a wood board containing polyester particles. Further, from the evaluation results of Example 2 and Comparative Example 2, the wood board containing aliphatic polyester particles having a high average particle diameter, even if the particle size distribution is similar, is a woody material containing polyester particles defined by the present invention.
  • the aliphatic polyester particles of the present invention can be used as raw materials regardless of the type of aliphatic polyester used as a raw material, so that normal bending strength, wet bending strength, peel strength, It was found that a wood board having an excellent water absorption expansion rate can be produced.
  • Example 12 to 13 The same as in Example 1 except that the type of aliphatic polyester particles, starch, adhesive and WAX were the amounts described in Table 4, the density of the wooden board was 680 kg / m 3, and starch was added simultaneously with the aliphatic polyester particles.
  • a wood board was manufactured under the conditions described above. The obtained wood board was evaluated in the same manner as in Example 1, and the results are shown in Table 4.
  • the wood board containing the aliphatic polyester particles having the particle size distribution defined by the present invention further contains starch to improve the normal bending strength and to absorb water. It was found that the expansion rate was lowered.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Dry Formation Of Fiberboard And The Like (AREA)

Abstract

本発明は、リグノセルロース系材料、接着剤と共に木質ボードの原料に用いることで、乾燥・湿潤条件下での曲げ強度に優れ、吸水膨張率が低く、外観に優れた木質ボードを製造することが出来る、脂肪族ポリエステル粒子を提供する。平均粒子径が650μm以下であり、粒子径分布の値が1.3以上である脂肪族ポリエステル粒子を木質ボードの原料に用いる。特に本発明の脂肪族ポリエステル粒子は、リグノセルロース系材料および、イソシアネート系接着剤と併用し、製造された木質ボードにおいて、特に優れた効果を有する。

Description

脂肪族ポリエステル粒子
 本発明は、脂肪族ポリエステル粒子に関する。詳しくは、本発明は特定の粒子径及び粒子径分布を有する脂肪族ポリエステル粒子に関する。
 木質チップや繊維材料等のリグノセルロース系材料とフェノール樹脂、メラミン樹脂、尿素樹脂、尿素メラミン共縮合樹脂、イソシアネート系樹脂等の接着剤との混合物を加熱加圧成形し、リグノセルロース系材料を接着剤で結着することにより製造される木質ボード(パーティクルボード含む)は、軽量で断熱性、遮音性、剪断剛性等にも優れることから、建材として床や壁などの下地材に、また、表面に化粧板を貼着して家具等に加工されるなど、幅広い用途に使用されている。
 特にリグノセルロース系材料として建築廃材や間伐材を用いることで、環境負荷を軽減することができ、低コストで製造することができることが知られている。
 しかし、リグノセルロース系材料及び接着剤を使用した木質ボードは、大気中の水分によって、厚み方向の膨張が生じる(寸法安定性が悪くなる)といった問題や、吸水によって曲げ強度や耐剥離性が著しく低下するという問題があった。
 特許文献1には特定の粒径を有する竹チップとイソシアネート系接着剤との混合物を原料に木質ボードを製造することで上記問題点を解決できることが記載されている。しかし、特許文献1の実施例(特に実施例1及び参考例1)に記載されている様に上記効果が得られるのは特定の粒径の竹チップを用いた場合のみで、同じように粒径を制御した木質チップを用いても十分な効果が得られないことが記載されている。
 特許文献2には、木材、イソシアネート系接着剤、ポリ1,3-プロピレンサクシネート-Co-テレフタレートを原料に木質ボードを製造したことが記載されている。しかし、ポリ1,3-プロピレンサクシネート-Co-テレフタレートを粉末として木質ボード原料に用いたことは記載されていない。
 特許文献3には、木材チップ、目開き2mmのメッシュ又は目開き5mmのメッシュを通したポリブチレンサクシネート樹脂粒子との混合物を加熱加圧圧縮し、合成板を製造したことが記載されている。
日本国特開2013-14040号公報 米国特許出願公開第2013/0324644号明細書 日本国特開2006-205644号公報
 本発明者等は特許文献3に記載された脂肪族ポリエステル粒子を原料として木質ボードを製造しても、得られた木質ボードは吸水によって厚み方向の膨張が生じる(寸法安定性が悪い)といった問題や、吸水によって曲げ強度や耐剥離性が著しく低下するという問題に加え、加熱加圧成形時に木質ボードの表面外観に脂肪族ポリエステル粒子由来の染みや着色が生じるという問題を見出した。
 本発明は上記状況に鑑みてなされたもので、その目的はリグノセルロース系材料、接着剤と共に木質ボードの原料に用いることで、乾燥・湿潤条件下での曲げ強度や剥離性に優れ、吸水膨張率が低く、外観に優れた木質ボードを製造することが出来る、脂肪族ポリエステル粒子を提供することを課題とする。
 本発明者等は上記課題を解決すべく鋭意検討を重ねた結果、特定の平均粒子径及び粒子径分布を有する脂肪族ポリエステル粒子を、木質ボードの原料に用いることで上記課題を解決できることを見出した。
 即ち、本発明の要旨は、以下の[1]~[14]に存する。
[1] 平均粒子径が650μm以下であり、粒子径分布の値が1.3以上である脂肪族ポリエステル粒子。
[2] 分級粒子径が1500μm以下である、[1]に記載の脂肪族ポリエステル粒子。
[3] 融点が200℃以下である、[1]又は[2]に記載の脂肪族ポリエステル粒子。
[4] ジオール単位とジカルボン酸単位とを主たる構成単位として有する脂肪族ポリエステル樹脂を主成分とする、[1]~[3]のいずれか1つに記載の脂肪族ポリエステル粒子。
[5] 脂肪族ポリエステル樹脂がポリブチレンサクシネートである、[4]に記載の脂肪族ポリエステル粒子。
[6] 脂肪族ポリエステル樹脂を粉砕することにより得られた、[1]~[5]のいずれか1つに記載の脂肪族ポリエステル粒子。
[7] 脂肪族ポリエステル樹脂のガラス転移温度以下で粉砕することにより得られた、[6]に記載の脂肪族ポリエステル粒子。
[8] 脂肪族ポリエステル樹脂を粉砕後、分級を行うことで得られたものである、[6]又は[7]に記載の脂肪族ポリエステル粒子。
[9] [1]~[8]のいずれか1つに記載の脂肪族ポリエステル粒子、リグノセルロース系材料および、接着剤を含有する組成物。
[10] さらに、多糖類を含む、[9]に記載の組成物。
[11] 接着剤が有機イソシアネート系化合物である、[9]又は[10]に記載の組成物。
[12] [9]~[11]のいずれか1つに記載の組成物を成形することで得られる木質ボード。
[13] [1]~[8]のいずれか1つに記載の脂肪族ポリエステル粒子及びリグノセルロース系材料を含む木材・プラスチック複合材用組成物。
[14] [13]に記載の木材・プラスチック複合材用組成物を成形することで得られる木材・プラスチック複合材。
 本発明の脂肪族ポリエステル粒子をリグノセルロース系材料、接着剤と共に木質ボードの原料に用いることで、乾燥・湿潤環境下での曲げ強度、剥離強度、耐吸水膨張率及び外観に優れた木質ボードを製造することが出来る。
 特に、本発明の脂肪族ポリエステル粒子、リグノセルロース系材料、イソシアネート系接着剤を原料として製造された木質ボードは、乾燥・湿潤環境下での曲げ強度、耐吸水膨張率及び外観に優れると共に、ホルムアルデヒドを含まないことから各種建材や、家具等に好ましく用いられる。
 以下に本発明の実施の形態を詳細に説明する。
 本発明において、脂肪族ポリエステル粒子、リグノセルロース系材料及び接着剤を含む混合物を「組成物」、該組成物を成形してなる成形体を「木質ボード」と称する。
<脂肪族ポリエステル樹脂>
 脂肪族ポリエステル樹脂は、脂肪族構造のモル比率が全体構造に対して最大比率となる樹脂であれば特に限定されず、例えば、脂肪族構造以外に、部分的に芳香族構造を有する脂肪族芳香族ポリエステルであってもよい。より具体的には、例えば、脂肪族ジオールと脂肪族ジカルボン酸を主成分としてなる脂肪族ポリエステル(全脂肪族ポリエステル);オキシカルボン酸(ヒドロキシカルボン酸)を主成分としてなる脂肪族ポリエステル;脂肪族ジオール、脂肪族ジカルボン酸、芳香族ジカルボン酸を主成分としてなる脂肪族芳香族ポリエステル;およびそれらの混合物が挙げられる。これらの中で、脂肪族ジオールと脂肪族ジカルボン酸を主成分としてなる脂肪族ポリエステルが好ましい。
 ここで、「主成分としてなる」とは、対象とする単量体成分を50モル%以上用いて重合反応をさせて得られるものであることを意味する。対象とする単量体成分の使用量は、好ましくは60モル%以上、より好ましくは70モル%以上、さらに好ましくは80モル%以上である。
<脂肪族ジオールと脂肪族ジカルボン酸を主成分としてなる脂肪族ポリエステル>
 脂肪族ジオールと脂肪族ジカルボン酸を主成分としてなる脂肪族ポリエステルは、下記式(1)で表される脂肪族ジオール単位および下記式(2)で表される脂肪族ジカルボン酸単位を含んでなる脂肪族ポリエステル樹脂である。
  -O-R11-O-   (1)
[式(1)中、R11は、鎖中に酸素原子を有していてもよい2価の鎖状脂肪族炭化水素基を示し、共重合されている場合には1種に限定されない。]
  -OC-R21-CO-   (2)
[式(2)中、R21は、直接結合を示すか、2価の鎖状脂肪族炭化水素基を示し、共重合されている場合には1種に限定されない。]
 式(1)のジオール単位を与える脂肪族ジオールとしては、特に限定されないが、成形性や機械強度の観点から、炭素数2~10の脂肪族ジオールが好ましく、炭素数4~6の脂肪族ジオールが特に好ましい。具体的には、例えば、エチレングリコール、1,2-プロパンジオール、1,3-プロパンジオール、1,4-ブタンジオール、1,5-ペンタンジオール、1,6-ヘキサンジオール、1,7-ヘプタンジオール、1,8-オクタンジオール、1,9-ノナンジオール、1,10-デカンジオール、ネオペンチルグリコール、ジエチレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリテトラメチレンエーテルグリコール等が挙げられ、中でも1,4-ブタンジオールが特に好ましい。上記脂肪族ジオールは、1種を単独で用いても、2種以上を任意の比率および組合せで用いてもよい。
 式(2)の脂肪族ジカルボン酸単位を与えるジカルボン酸成分としては、特に限定されないが、炭素数2~40の脂肪族ジカルボン酸が好ましく、炭素数4~10の脂肪族ジカルボン酸が特に好ましい。具体的には、例えば、コハク酸、アジピン酸、スベリン酸、セバシン酸、ドデカン二酸等が挙げられる。中でもコハク酸、アジピン酸、セバシン酸が好ましく、コハク酸とアジピン酸がより好ましく、コハク酸が特に好ましい。上記脂肪族ジカルボン酸は、1種を単独で用いても、2種以上を任意の比率および組合せで用いてもよい。
 脂肪族ジオールと脂肪族ジカルボン酸を主成分としてなる脂肪族ポリエステルの具体例としては、1,4-ブタンジオールとコハク酸からなるポリブチレンサクシネート、1,4-ブタンジオール、アジピン酸、コハク酸からなるポリブチレンサクシネートアジペート等が挙げられる。
 脂肪族ジカルボン酸がコハク酸である場合、コハク酸由来の構造単位量を所定範囲内とすることで、本発明の脂肪族ポリエステル粒子を含む木質ボードが土壌に破棄された後、リグノセルロース系材料と共に、生分解され土壌に還元される傾向にある。
 全脂肪族ジカルボン酸単位中のコハク酸由来の構造単位の割合は、通常50~100モル%、好ましくは80~100モル%、より好ましくは90~100モル%である。
 また、脂肪族ジカルボン酸がコハク酸とアジピン酸である場合、コハク酸由来とアジピン酸由来の構造単位量を所定範囲内とすることで、通常の条件における適度な生分解性が可能な上、木質ボードに耐衝撃性の付与がより容易となる傾向にある。全脂肪族ジカルボン酸単位中のコハク酸由来の構造単位の割合は、通常50~95モル%、好ましくは60~93モル%、より好ましくは70~90モル%であり、全脂肪族ジカルボン酸単位中のアジピン酸由来の構造単位の割合は、通常5~50モル%、好ましくは7~40モル%、より好ましくは10~30モル%である。
 ジオールとジカルボン酸を主成分としてなる脂肪族ポリエステルは、公知の方法(日本国特開2012-144744号公報、日本国特開2010-195989号公報、日本国特開2009-173884号公報等に記載の方法)で製造することができる。
 例えば、上記の脂肪族ジカルボン酸と脂肪族ジオールとのエステル化反応および/またはエステル交換反応を行った後、減圧下での重縮合反応を行うといった溶融重合の一般的な方法や、有機溶媒を用いた公知の溶液加熱脱水縮合方法によっても製造することができる。経済性や製造工程の簡略性の観点から、無溶媒下で行う溶融重合で製造する方法が好ましい。
 ジオールとジカルボン酸を主成分としてなる脂肪族ポリエステルとして使用可能な製品(市販品)としては、三菱化学社製ポリブチレンサクシネート系樹脂「GS Pla」(登録商標)(ポリブチレンサクシネート、ポリブチレンサクシネートアジペート等)、昭和電工社製ポリブチレンサクシネート樹脂「ビオノーレ」(登録商標)、Shandong Fuwin New Material社製ポリブチレンサクシネート樹脂等が挙げられる。
 脂肪族ジオールと脂肪族ジカルボン酸を主成分としてなる脂肪族ポリエステルは、以下の物性を持つものが好ましい。
 重量平均分子量は、下限が好ましくは10,000以上、より好ましくは20,000以上、さらに好ましくは50,000以上であり、上限が好ましくは1,000,000以下、より好ましくは500,000以下、さらに好ましくは400,000以下である。重量平均分子量を上記範囲とすることにより、成形性と機械強度の点において有利である。なお、本明細書において、重量平均分子量は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)により、ポリスチレンを標準物質として測定した値である。
 メルトフローレート(MFR)は、190℃、2.16kgで測定した場合、下限が通常0.1g/10分以上、好ましくは0.5g/10分以上、より好ましくは1g/10分以上であり、上限が通常1000g/10分以下、好ましくは500g/10分以下、より好ましくは100g/10分以下、更に好ましくは50g/10分以下である。脂肪族ポリエステルのメルトフローレートを上記範囲とすることにより、成形性と機械強度が良好となる。
 融点は、下限が好ましくは70℃以上、より好ましくは75℃以上であり、上限が好ましくは250℃以下、より好ましくは200℃以下、特に好ましくは150℃以下である。融点が複数存在する場合には、少なくとも1つの融点が上記範囲内にあることが好ましい。
 固有粘度(IV)は、通常0.6以上、好ましくは0.8以上、より好ましくは1.0以上であり、上限が通常1.8以下、好ましくは1.6以下、より好ましくは1.4以下である。固有粘度が小さすぎると、成形品の機械物性が低下する可能性があり、また固有粘度が大きすぎると、成形加工時に溶融粘度が高くなりすぎ、押出機負荷が上がるため生産性が落ちる可能性がある。なお、本明細書において、固有粘度(IV)は、フェノール/テトラクロロエタン(重量比1/1)の混合溶媒を使用し、30℃において測定した値に基づくものである。
 また、原料としての脂肪族ポリエステル樹脂の物性は、特段の記載がない場合、<脂肪族ジオールと脂肪族ジカルボン酸を主成分としてなる脂肪族ポリエステル>の項に記載された物性と同様である。
 脂肪族ポリエステル樹脂中の、脂肪族ジオールと脂肪族ジカルボン酸を主成分としてなる脂肪族ポリエステル樹脂の量は特に限定されないが、通常50重量%以上、好ましくは70重量%以上、より好ましくは80重量%以上、さらに好ましくは90重量%以上、特に好ましくは96重量%以上であり、一方上限は特に限定されないが、100重量%であることが好ましい。脂肪族ポリエステル樹脂中に脂肪族ジオールと脂肪族ジカルボン酸を主成分としてなる脂肪族ポリエステル樹脂が上記範囲で含まれることで、本発明の脂肪族ポリエステル粒子を含む木質ボードの機械物性が向上する傾向にある。
<オキシカルボン酸を主成分としてなる脂肪族ポリエステル>
 オキシカルボン酸を主成分としてなる脂肪族ポリエステルは、少なくとも一つ以上の脂肪族オキシカルボン酸単位を含んでなる脂肪族ポリエステルである。
 脂肪族オキシカルボン酸単位を与える脂肪族オキシカルボン酸の具体例としては、例えば、乳酸、グリコール酸、2-ヒドロキシ-n-酪酸、3-ヒドロキシ酪酸、4-ヒドロキシ酪酸、2-ヒドロキシカプロン酸、6-ヒドロキシカプロン酸、2-ヒドロキシ-3,3-ジメチル酪酸、2-ヒドロキシ-3-メチル酪酸、2-ヒドロキシイソカプロン酸、3-ヒドロキシ吉草酸、リンゴ酸、クエン酸等、またはこれらの低級アルキルエステル若しくは分子内エステルが挙げられる。また、ε-カプロラクトン等のラクトン化合物も本発明において脂肪族オキシカルボン酸に包含される。これらに光学異性体が存在する場合には、D体、L体またはラセミ体の何れでもよく、形態としては固体、液体または水溶液であってもよい。これらの中で、乳酸、グリコール酸、3-ヒドロキシ酪酸、4-ヒドロキシ酪酸、6-ヒドロキシカプロン酸、3-ヒドロキシ吉草酸が好ましい。これら脂肪族オキシカルボン酸は、1種を単独で用いても、2種以上を任意の比率および組合せで用いてもよい。
 オキシカルボン酸を主成分としてなる脂肪族ポリエステルの具体例としては、ポリ乳酸、ポリグリコール酸、ポリ3-ヒドロキシブチレート、ポリ4-ヒドロキシブチレート、ポリ(3-ヒドロキシブチレート-co-3-ヒドロキシバレエート)、ポリカプロラクトンなどが挙げられる。これらの中でポリ乳酸が特に好ましい。
 ポリ乳酸樹脂に含まれる乳酸の構成としてはモル比として、D-乳酸:L-乳酸=100:0~85:15、または0:100~15:85であることが好ましい。また、D-乳酸とL-乳酸との構成割合が異なった他のポリ乳酸をブレンドすることも可能である。D-乳酸のみ、または、L-乳酸のみを構造単位とするポリ乳酸樹脂は結晶性樹脂となり、融点が高く、耐熱性、機械的物性に優れる傾向にある。
 さらには、ポリ乳酸樹脂は、前述のポリ乳酸と、他のヒドロキシカルボン酸単位との共重合体であってもよく、また少量の鎖延長剤残基を含んでいてもよい。他のヒドロキシカルボン酸単位としては、乳酸の光学異性体(L-乳酸に対してはD-乳酸、D-乳酸に対してはL-乳酸)、グリコール酸、3-ヒドロキシ酪酸、4-ヒドロキシ酪酸、2-ヒドロキシ-n-酪酸、2-ヒドロキシ-3,3-ジメチル酪酸、2-ヒドロキシ-3-メチル酪酸、2-メチル乳酸、2-ヒドロキシカプロン酸等の2官能脂肪族ヒドロキシカルボン酸類、およびカプロラクトン、ブチロラクトン、バレロラクトン等のラクトン類が挙げられる。このような他のヒドロキシカルボン酸単位は、ポリ乳酸樹脂中15モル%未満で使用するのがよい。
 オキシカルボン酸を主成分としてなる脂肪族ポリエステル、例えばポリ乳酸樹脂は、縮合重合法、開環重合法等の公知の方法(日本国特開平9-151244号公報、日本国特開平8-12750号公報、国際公開第00/078839号等に記載の方法)で製造することができる。例えば、縮合重合法では、L-乳酸またはD-乳酸、あるいはこれらの混合物等を直接脱水縮合重合して任意の組成、結晶性を有するポリ乳酸樹脂を得ることができる。また、開環重合法(ラクチド法)では、乳酸の環状2量体であるラクチドを、必要に応じて重合調節剤等を用いながら、適当な触媒を使用してポリ乳酸樹脂を得ることができる。なお、ラクチドには、L-乳酸の2量体であるL-ラクチド、D-乳酸の2量体であるD-ラクチド、D-乳酸およびL-乳酸の2量体であるDL-ラクチドがあり、これらを必要に応じて混合し、重合することによって任意の組成、結晶性を有するポリ乳酸樹脂を得ることができる。
 オキシカルボン酸を主成分としてなる脂肪族ポリエステルとして使用可能な製品(市販品)としては、ネイチャーワークス社製ポリ乳酸樹脂「Ingeo」(登録商標)などが挙げられる。
 本発明において使用され得るポリ乳酸樹脂の重量平均分子量は、下限が好ましくは60,000以上、より好ましくは80,000以上、特に好ましくは100,000以上であり、上限が好ましくは700,000以下、より好ましくは400,000以下、特に好ましくは300,000以下である。重量平均分子量が60,000より小さいと機械物性や耐熱性等の実用物性が劣る傾向があり、また700,000より大きいと溶融粘度が高すぎて成形加工性に劣る傾向がある。
 脂肪族ポリエステル樹脂中の、オキシカルボン酸を主成分としてなる脂肪族ポリエステルの含有割合は、脂肪族ポリエステル樹脂全体を100重量部としたときに、上限が好ましくは90重量部以下、より好ましくは80重量部以下、さらに好ましくは70重量部以下である。下限は特に限定されず特に含有していなくともよいが、含有する場合は通常0.1重量部以上である。含有割合を上記範囲とすることにより、加水分解性が向上する場合がある。
<ジオールとジカルボン酸を主成分としてなる脂肪族芳香族ポリエステル>
 ジオールとジカルボン酸を主成分とする脂肪族芳香族ポリエステル(以下、「脂肪族芳香族ポリエステル」と称することがある。)は、下記式(3)で表される脂肪族ジオ-ル単位、下記式(4)で表される脂肪族ジカルボン酸単位、及び、下記式(5)で表される芳香族ジカルボン酸単位を必須成分とするものである。更に、オキシカルボン酸単位を有していてもよい。
  -O-R31-O-   (3)
[式(3)中、R31は、鎖中に酸素原子を有していてもよい2価の鎖状脂肪族炭化水素基を示し、共重合されている場合には1種に限定されない。]
  -OC-R41-CO-   (4)
[式(4)中、R41は、直接結合を示すか、2価の鎖状脂肪族炭化水素基を示し、共重合されている場合には1種に限定されない。]
  -OC-R51-CO-   (5)
[式(5)中、R51は2価の芳香族炭化水素基を示し、共重合されている場合には1種に限定されない。]
 式(3)のジオール単位を与える脂肪族ジオールとしては、特に限定されないが、成形性や機械強度の観点から、炭素数2~10の脂肪族ジオールが好ましく、炭素数4~6の脂肪族ジオールが特に好ましい。具体的には、前記の式(1)として例示した脂肪族ジオール等が挙げられ、中でも1,4-ブタンジオールが特に好ましい。上記脂肪族ジオールは、1種を単独で用いても、2種以上を任意の比率および組合せで用いてもよい。
 式(4)の脂肪族ジカルボン酸単位を与える脂肪族ジカルボン酸成分としては、特に限定されないが、炭素数2~40の脂肪族ジカルボン酸が好ましく、炭素数4~10の脂肪族ジカルボン酸が特に好ましい。具体的には、例えば、コハク酸、アジピン酸、スベリン酸、セバシン酸、ドデカン二酸等が挙げられる。中でもコハク酸、アジピン酸、セバシン酸が好ましく、コハク酸とアジピン酸がより好ましく、コハク酸が特に好ましい。上記脂肪族ジカルボン酸は、1種を単独で用いても、2種以上を任意の比率および組合せで用いてもよい。
 式(5)の芳香族ジカルボン酸単位を与える芳香族ジカルボン酸成分としては、特に限定されないが、テレフタル酸、イソフタル酸、ナフタレンジカルボン酸及びジフェニルジカルボン酸等が挙げられる。これらは酸無水物であってもよい。また、芳香族ジカルボン酸の誘導体としては、これらの芳香族ジカルボン酸の低級アルキルエステル等が挙げられる。これらの中で、テレフタル酸、イソフタル酸、又はそれらの低級アルキル(例えば炭素数1~4のアルキル)エステル誘導体が好ましい。これらは1種を単独で用いてもよく、2種以上を混合して使用してもよい。
 特にテレフタル酸及び/又はテレフタル酸のメチルエステルか、テレフタル酸及び/又はテレフタル酸のメチルエステルとイソフタル酸及び/又はイソフタル酸のメチルエステルとを含有する混合物が好ましい。
 脂肪族芳香族ポリエステルの具体例としては、ポリブチレンアルキレートテレフタレートが好ましく、ポリブチレンアジペートテレフタレートまたはポリブチレンサクシネートテレフタレートがより好ましく、ポリブチレンアジペートテレフタレートが特に好ましい。
 脂肪族芳香族ポリエステルは、公知の方法(日本国特開2008-31457号公報、日本国特開2008-31456号公報、日本国特開2001-26643号公報等に記載の方法)で製造することができる。例えば、上記の脂肪族ジカルボン酸と芳香族ジカルボン酸と脂肪族ジオールとのエステル化反応および/またはエステル交換反応を行った後、減圧下での重縮合反応を行うといった溶融重合の一般的な方法や、有機溶媒を用いた公知の溶液加熱脱水縮合方法によっても製造することができる。経済性や製造工程の簡略性の観点から、無溶媒下で行う溶融重合で製造する方法が好ましい。
 脂肪族芳香族ポリエステルとして使用可能な製品(市販品)としては、BASF社製ポリブチレンテレフタレートアジペート樹脂「ECOFLEX」(登録商標)などが挙げられる。
 脂肪族ポリエステル樹脂中の、脂肪族芳香族ポリエステルの含有割合は、脂肪族ポリエステル樹脂全体を100重量部としたときに、上限が好ましくは100重量部以下、より好ましくは50重量部以下、特に好ましくは30重量部以下である。
<その他の添加剤>
 本発明に用いる脂肪族ポリエステル樹脂は、本発明の効果を損なわない範囲で、脂肪族ポリエステル以外の樹脂や各種添加剤を含む組成物であってもよい。添加剤としては、フィラー、熱安定剤、酸化防止剤、結晶核剤、難燃剤、帯電防止剤、離型剤及び紫外線吸収剤等が挙げられる。
<脂肪族ポリエステル粒子>
 本発明の脂肪族ポリエステル粒子は脂肪族ポリエステル樹脂からなり、平均粒子径が650μm以下、粒子径分布の値が1.3以上の粒子である。
 本発明における平均粒子径とは、下記レーザ回折/散乱式粒度分布測定装置を用いて下記の条件で粒子の全体積の累積分布を求めたとき、体積の累積分布が50%となる粒子径(D50)を意味する。
 また、本発明における粒子径分布とは、平均粒子径と同様の測定方法で全体積の累積分布を求め、体積の累積分布が10%(D10)、50%(D50)、90%(D90)となる粒子径を下記式(6)に代入し計算された値である。
  粒子径分布=(D90-D10)/D50  (6)
使用装置:マイクロトラック MT3300EX II[日機装(株)]
前処理 :ビーカーに試料と、分散剤を含有する水溶液とを加えた後、超音波にて2分間分散させ、これをサンプル液とする。
 測定回数 :2回
 粒子透過性:透過
 粒子屈折率:1.60
 溶媒   :水
 溶媒屈折率:1.333
 本発明の脂肪族ポリエステル粒子の平均粒子径は、650μm以下であり、好ましくは600μm以下、より好ましくは550μm以下、更に好ましくは500μm以下、特に好ましくは400μm以下であり、一方下限は特に限定されないが、通常5μm以上、好ましくは15μm以上、より好ましくは30μm以上、更に好ましくは40μm以上である。本発明のポリエステル粒子の平均粒子径が上記上限以下であると得られる木質ボードの外観が良好になり、吸水膨張性が低下する。一方、本発明のポリエステル粒子の平均粒子径が上記下限以上であるとリグノセルロース系材料との混合時に均一に拡散しやすく、得られる木質ボードの機械物性が向上する。
 本発明の脂肪族ポリエステル粒子の粒子径分布は1.3以上であり、好ましくは1.35以上、より好ましくは1.4以上、更に好ましくは1.5以上、特に好ましくは1.8以上であり、一方上限は特に限定されないが、通常30以下、好ましくは10以下、より好ましくは6以下、更に好ましくは4以下、より更に好ましくは3.1以下、特に好ましくは3.0以下である。
 本発明のポリエステル粒子の平均粒子径が上記範囲内であるとリグノセルロース系材料中にポリエステル粒子が均一に拡散し、得られる木質ボードの湿潤時の機械物性が向上すると共に、吸水膨張性が低下する。
 本発明の脂肪族ポリエステル粒子は、後述の分級設備で一定サイズ以上の粒子を除去したポリエステル粒子であることが好ましい。
 具体的には、分級粒子径(細粉側最大粒子径)が1500μm以下の脂肪族ポリエステル粒子が好ましく、より好ましくは1000μm以下、更に好ましくは800μm以下である。脂肪族ポリエステル中の分級粒子径が大きすぎると、木質ボード表面で生じるシミや着色等の外観不良の原因となる傾向にある。
 本発明における分級粒子径(細粉側最大粒子径)とは、脂肪族ポリエステル粒子中の最大粒子径を意味し、具体的には脂肪族ポリエステル粒子をメッシュを用いて分級した場合、JIS-Z 8801-1に規定される該メッシュの目開き(基準寸法)の値が分級粒子径となる。
 本発明の脂肪族ポリエステル粒子の平均粒子径は650μm以下であり、かつ粒子径分布の値が1.3以上であるが、更に分級粒子径が1500μm以下であることが、得られる木質ボードの機械物性及び外観の観点から好ましい。
 粒子径分布に加えて、規定の分級粒子径を有することが好ましい。
 また、本発明の脂肪族ポリエステル粒子の融点は、上限が好ましくは250℃以下、より好ましくは200℃以下、特に好ましくは150℃以下であり、下限が好ましくは70℃以上、より好ましくは75℃以上である。本発明の脂肪族ポリエステル樹脂の融点が上記範囲であると、加熱加圧成形時にポリエステル重視が溶融し、得られる木質ボードの機械強度が向上する傾向にある。
 本発明の脂肪族ポリエステル粒子を木質ボードの原料に用いることで、乾燥・湿潤環境下での曲げ強度、剥離強度、耐吸水膨張率及び外観に優れた木質ボードを製造することが出来る理由は明らかでないが、以下の様に推測する。
 通常、リグノセルロース系材料は幅広い細孔径の細孔を多数有していることが知られている。本発明で規定するように粒子径分布の広い脂肪族ポリエステル粒子を用いることで、脂肪族ポリエステル粒子の粒子径に対応した細孔に均一に充填される。そして、その後の加熱加圧工程で細孔内の脂肪族ポリエステル粒子が溶融し、冷却固化した際にリグノセルロース系材料の構造を点接着によって固定することで、木質ボードの吸水による膨張や曲げ強度の低下を抑制したと考えられる。
 また、平均粒子径の大きな脂肪族ポリエステル粒子は、リグノセルロース系材料の細孔に充填され難く、その結果得られた木質ボードは充分な曲げ強度が得られなかったと考えられる。
 更に、粒子径の大きい脂肪族ポリエステル粒子は、リグノセルロース系材料及び接着剤との混合時(撹拌時)、重量差によって木質ボードの表面側に偏在し、加熱加圧工程時の熱によって変色することで、木質ボードの外観を悪化させたと考えられる。
<脂肪族ポリエステル粒子の製造方法>
 本発明の脂肪族ポリエステル粒子の製造方法は公知の技術を用いて行うことができるが、例えば懸濁重合、乳化重合によって直接粒子を製造する方法、ポリエステル樹脂を粉砕加工する方法、ポリエステル樹脂を乳化剤及び分散媒と共に混合機に導入し、エマルジョン溶液を製造する方法等がある。また、上記方法によって粒子を製造する際に、粉砕後のポリエステル粒子にメッシュ等の分級設備を通すことで得られるポリエステル粒子の平均粒子径、粒子径分布、分級粒子径を制御することができる。
 得られる脂肪族ポリエステル粒子中に乳化剤や重合開始剤等が残留していると、木質ボード製造時に接着剤との予期せぬ化学反応が生じる恐れがあることから、脂肪族ポリエステル樹脂を粉砕加工する方法が好ましく用いられる。
 本発明で用いられる粉砕加工は、公知の技術を用いて行うことができる。粉砕加工の好ましい具体例として、リンレックスミル、ピンミル、ディスクミル、ボールミル、ターボミル等の各種粉砕機が挙げられる。
 リンレックスミルとは、ミルの外周に固定された多数の鋭利部を有するライナーと、複数の刃を有するプレートとからなるミルである。通常、プレートの回転軸は該リンレックスミルの中央部に設置される。プレートに固定された刃とライナーとの間に衝撃を加えることにより、脂肪族ポリエステル樹脂が粉砕される。ここで、該リンレックスミルのサイズ、プレートのサイズ、プレートの回転数、プレートに固定される刃の数等は適宜選択される。該リンレックスミルとしては、例えばホソカワミクロン株式会社製のLXシリーズが挙げられる。
 ピンミルとは、多数のピンが融着固定された一対の円盤状のディスクを内部に有するミルである。一対のディスクを逆方向に回転させる、あるいは片方のディスクを固定しもう一方のディスクを回転させることにより、該ディスク間で脂肪族ポリエステル樹脂を粉砕し、粉末成形用パウダーが得られる。ここで、該ピンミルのサイズ、ディスクのサイズ、ディスクの回転数、ディスクに融着固定されるピンの数、ディスク間の距離等は適宜選択される。
 ディスクミルとは、多数の鋭利部(ブレード)を有する一対の円盤状のディスクを内部に有するミルである。一対の該ディスクを逆方向に回転させる、あるいは片方のディスクを固定しもう一方のディスクを回転させることにより、該ディスク間で脂肪族ポリエステル樹脂を粉砕し、粉末成形用パウダーを得ることができる。ここで、該ディスクミルのサイズ、ディスクのサイズ、ディスクの回転数、ディスク上の鋭利部(ブレード)の数、ディスク間の距離等は適宜選択される。
 ボールミルとは、耐磨耗材が内張りされているドラムの中に、ボールとペレットを投入し、ドラムを回転させることにより、脂肪族ポリエステル樹脂を粉砕する粉砕機である。
 なお、上記のミルにより粉砕された粉砕物を分級し、所望の粒度に制御したポリエステル粒子を製造することもできる。例えば、過大な粒度の粉砕物が多く生成した場合、篩振とう機等の分級機構を使用して分級後、十分に微細化された粉体のみを選別する方法を併用してもよい。なお、過大な粒度の粉砕物を、再度上記のミルに投入して粉砕し、合わせて使用することもできる。
 また、粉砕時の樹脂の溶融を防止する目的で、原料槽や粉砕機を液体窒素等の冷媒で冷却する方法、水を加えた湿式下での粉砕方法も好ましく用いられる。
 脂肪族ポリエステル樹脂は、剪断熱によって樹脂の溶融軟化が生じやすいため、凍結粉砕装置を用いて粉砕することが好ましい。上記凍結粉砕装置としては、液体窒素等の超低温冷媒による冷却部と粉砕部と粒度調整部(分級装置)とを兼ね備える装置がより好ましく、例えばホソカワミクロン社製リンレックスミル LX(商品名)が好ましく用いられる。
 凍結粉砕を行う場合の粉砕機の温度は通常脂肪族ポリエステル樹脂のガラス転移温度以下、好ましくは-20℃以下、より好ましくは-40℃以下、更に好ましくは-60℃以下であり、一方下限は通常-200℃以上、好ましくは-195℃以上、より好ましくは-180℃以上、更に好ましくは-150℃以上で行うことが好ましい。上記温度範囲で粉砕を行うと脂肪族ポリエステルが低温脆化した状態で粉砕されるため、粉砕時の発熱が抑制され、熱的変性が生じにくいことから、熱による凝集を抑制し微細に粉砕することができる傾向にある。
<リグノセルロース系材料>
 リグノセルロース系材料としては、従来の木質ボードに一般的に使用されているリグノセルロース系材料をいずれも好適に用いることができ、例えば、スギ、ヒノキ、ブナ、カシ、などの木質系材料(針葉樹・広葉樹)やケナフ、サイザル麻、イネ、サトウキビ、竹、ミツマタ、コウゾなどの草木類、さらには木綿、キワタ、カボックなどの種子毛繊維に由来する植物性の材料を挙げることができる。また、これらの処理品、誘導体、いわゆる、ナノファイバーセルロース、再生繊維(ビスコース)、半合成繊維(セルロースエステル)、等も使用可能である。なお、上記木質系材料には、間伐材、端材、樹皮、廃材や、おが屑、ワラ、パルプ、サトウキビのバガスなど加工によって生成する廃棄材料も含まれる。
 リグノセルロース系材料は、得られる木質ボードの機械物性からスギ、ヒノキ、ブナ、カシなどの木質系材料が好ましく用いられる。
 リグノセルロース系材料の形状は、特に限定されず、ファイバー状(線状、フィラメント状、短繊維、ステープル、糸状)、チップ状、粉体状(パーティクル、粉末、顆粒)等が用いられる。また、ファイバー状のセルロースとしては、リグノセルロース系材料から製造されたパルプ加工品であるボール紙、新聞紙等の各種廃棄セルロース製品を解繊して得たものを用いることも出来る。
 リグノセルロース系材料の形状を加工する方法としては、ロータリーカッターによってベニア加工したものを割り箸状に切断してスティックにする方法、フレーカーの回転刃によって丸太を切削してストランドにする方法、一軸破砕機の表面に刃物のついたロールを回転させて木材を破砕する方法、二軸破砕機、衝撃式破砕機等による方法などの公知の方法を用いることができる。
 リグノセルロース系材料の含水率は特に限定されないが通常20重量%以下、好ましくは15重量%以下、より好ましくは10重量%以下である。一般にリグノセルロース系材料は大気中の水分を吸収することから、原料に用いる直前に加熱乾燥することや、乾燥後に密閉し保存しておくことでリグノセルロース系材料を目的の含水率に調整することが出来る。リグノセルロース系材料の含水率が高すぎると、得られる木質ボードの曲げ強度が低下する傾向にある。なお、リグノセルロース系材料の含水率は、JIS A 5905-2003に沿って求めることができる。
<接着剤>
 接着剤としては、従来の木質ボードに一般的に使用されている接着剤をいずれも好適に用いることができる。例えば、有機イソシアネート系接着剤、フェノール系接着剤、ユリヤ系接着剤、メラミン系接着剤、エポキシ系接着剤、アクリル系接着剤、有機イソシアネート系接着剤、合成ゴム系接着剤、酢酸ビニル系接着剤などが挙げられる。得られる木質ボードの機械物性から、有機イソシアネート系接着剤、フェノール系接着剤、ユリヤ系接着剤、メラミン系接着剤が好ましく、近年の環境意識の高まりからホルムアルデヒドの放散を抑制した上で高い接着性が得られる有機イソシアネート系接着剤がより好ましい。
 有機イソシアネート系接着剤としては、例えば脂肪族ポリイソシアネート、脂環族ポリイソシアネート、芳香族-脂肪族ポリイソシアネート、芳香族ポリイソシアネート、及びこれらのポリイソシアネートの誘導体や変性体などが挙げられる。
 脂肪族ポリイソシアネートとしては、例えば、次のようなものが挙げられる。
 トリメチレンジイソシアネート、テトラメチレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、ペンタメチレンジイソシアネート、1,2-プロピレンジイソシアネート、1,2-ブチレンジイソシアネート、2,3-ブチレンジイソシアネート、1,3-ブチレンジイソシアネート、2,4,4-又は2,2,4-トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、2,6-ジイソシアネートメチルカプロエートなどの脂肪族ジイソシアネート;
 リジンエステルトリイソシアネート、1,4,8-トリイソシアネートオクタン、1,6,11-トリイソシアネートウンデカン、1,8-ジイソシアネート-4-イソシアネートメチルオクタン、1,3,6-トリイソシアネートヘキサン、3,5,7-トリメチル-1,8-ジイソシアネート-5-イソシアネートメチルオクタンなどの脂肪族トリイソシアネート。
 脂環族ポリイソシアネートとしては、例えば、次のようなものが挙げられる。
 1,3-シクロペンテンジイソシアネート、1,4-シクロヘキサンジイソシアネート、1,3-シクロヘキサンジイソシアネート、3-イソシアネートメチル-3,5,5-トリメチルシクロヘキシルイソシアネート(以下、イソホロンジイソシアネートともいう。)、4,4’-メチレンビス(シクロヘキシルイソシアネート)、メチル-2,4-シクロヘキサンジイソシアネート、メチル-2,6-シクロヘキサンジイソシアネート、1,3-又は1,4-ビス(イソシアネートメチル)シクロヘキサン(以下、水添キシリレンジイソシアネートともいう。)もしくはその混合物、ノルボルナンジイソシアネートなどの脂環族ジイソシアネート;
 1,3,5-トリイソシアネートシクロヘキサン、1,3,5-トリメチルイソシアネートシクロヘキサン、2-(3-イソシアネートプロピル)-2,5-ジ(イソシアネートメチル)-ビシクロ(2,2,1)ヘプタン、2-(3-イソシアネートプロピル)-2,6-ジ(イソシアネートメチル)-ビシクロ(2,2,1)ヘプタン、3-(3-イソシアネートプロピル)-2,5-ジ(イソシアネートメチル)-ビシクロ(2,2,1)ヘプタン、5-(2-イソシアネートエチル)-2-イソシアネートメチル-3-(3-イソシアネートプロピル)-ビシクロ(2,2,1)ヘプタン、6-(2-イソシアネートエチル)-2-イソシアネートメチル-3-(3-イソシアネートプロピル)-ビシクロ(2,2,1)ヘプタン、5-(2-イソシアネートエチル)-2-イソシアネートメチル-2-(3-イソシアネートプロピル)-ビシクロ(2,2,1)-ヘプタン、6-(2-イソシアネートエチル)-2-イソシアネートメチル-2-(3-イソシアネートプロピル)-ビシクロ(2,2,1)ヘプタンなどの脂環族トリイソシアネート。
 芳香族-脂肪族ポリイソシアネートとしては、例えば、次のようなものが挙げられる。
 1,3-又は1,4-キシリレンジイソシアネートもしくはその混合物、ω,ω’-ジイソシアネート-1,4-ジエチルベンゼン、1,3-又は1,4-ビス(1-イソシアネート-1-メチルエチル)ベンゼン(以下、テトラメチルキシリレンジイソシアネートともいう。)もしくはその混合物などの芳香族-脂肪族ジイソシアネート;
 1,3,5-トリイソシアネートメチルベンゼンなどの芳香族-脂肪族トリイソシアネート。
 芳香族ポリイソシアネートとしては、例えば、次のようなものが挙げられる。
 m-フェニレンジイソシアネート、p-フェニレンジイソシアネート、4,4’-ジフェニルジイソシアネート、1,5-ナフタレンジイソシアネート、2,4-又は4,4’-ジフェニルメタンジイソシアネート(以下、MDIともいう。)もしくはその混合物、2,4-又は2,6-トリレンジイソシアネート(以下、TDIともいう。もしくはその混合物、4,4’-トルイジンジイソシアネート、4,4’-ジフェニルエーテルジイソシアネートなどの芳香族ジイソシアネート;
 トリフェニルメタン-4,4’,4”-トリイソシアネート、1,3,5-トリイソシアネートベンゼン、2,4,6-トリイソシアネートトルエンなどの芳香族トリイソシアネート;
 4,4’-ジフェニルメタン-2,2’,5,5’-テトライソシアネートなどの芳香族テトライソシアネート。
 また、これらのポリイソシアネートの誘導体としては、例えば、次のようなものが挙げられる。
 上記ポリイソシアネートのダイマー、トリマー、ビウレット、アロファネート、カルボジイミド、ウレトジオン、オキサジアジントリオン、ポリメチレンポリフェニルポリイソシアネート(以下、クルードMDIもしくはポリメリックMDIともいう。)、及びクルードTDI。
 上記ポリイソシアネートの変性体としては、例えば、次のようなものが挙げられる。
 上記ポリイソシアネートやポリイソシアネートの誘導体と、低分子量ポリオール又は低分子量ポリアミンとを、イソシアネート基が残存するように、すなわち、ポリイソシアネート又はその誘導体のイソシアネート基が、低分子量ポリオールの水酸基又は低分子量ポリアミンのアミノ基よりも過剰となる割合で反応させることによって得られるイソシアネートのポリオール変性体やポリアミン変性体。
 上記例示した有機イソシアネート系材料のうち、MDIやMDI誘導体が好ましく、取り扱い時の作業環境や取り扱い易さより、ポリメリックMDIが好ましい。
<組成物>
 本発明の組成物は、脂肪族ポリエステル粒子、リグノセルロース系材料、接着剤を含む。組成物を製造する際の各原料の使用量に特に制限はないが、以下の範囲とすることが好ましい。
 脂肪族ポリエステル粒子は、リグノセルロース系材料、脂肪族ポリエステル粒子及び接着剤の合計100重量部に対して通常0.01重量部以上、好ましくは0.05重量部以上、より好ましくは0.1重量部以上であり、一方上限は通常18重量部以下、好ましくは10重量部以下、より好ましくは5重量部以下である。
 組成物中の脂肪族ポリエステル粒子の含有量が上記上限よりも多いと、得られる木質ボードの機械強度が不足する;耐熱性が低下する;耐吸湿性が低下する;吸湿又は水濡れ時の樹脂の加水分解で木質ボードの強度が低下する;樹脂やオリゴマーの滲み出しで成形体の外観が悪化する;樹脂粒子の使用量が多く、相対的に安価なリグノセルロース系材料の使用量が少ないことから、材料コストが高くつき経済性を損ねる;といった問題が生じる傾向にある。一方、組成物中の脂肪族ポリエステル粒子の含有量が上記下限よりも少ないと、得られる木質ボードの強度が不足する傾向にある。
 また、接着剤は、リグノセルロース系材料、脂肪族ポリエステル粒子及び接着剤の合計100重量部に対して通常0.1重量部以上、好ましくは0.2重量部以上、より好ましくは0.3重量部以上であり、一方上限は通常10重量部以下、好ましくは6重量部以下、より好ましくは4重量部以下である。
 組成物中の接着剤の含有量が上記上限よりも多いと、接着性が高くなりすぎ、離型剤を用いても離型性が悪くなり、また、反応の過度の進行による木質ボードの脆化、未反応物による金型汚染などの問題が起こる傾向にある。組成物中の接着剤の含有量が上記下限よりも少ないと、接着剤を併用することによる木質ボードの強度向上の効果を十分に得ることができない場合がある。
 なお、本発明の組成物は、単層の木質ボードの成形用材料としても、2層以上の積層構造の木質ボードの成形用材料としても用いることができる。積層構造の木質ボードの成形用材料として適用する場合、表層、芯層、裏層のいずれにも適用することができるが、その際、各層における要求特性に応じて、接着剤の含有割合を上記の好適範囲内で適宜調整することが好ましい。
 即ち、木質ボードの強度を確保した上で、軽量化を図る必要がある場合には、表層を形成するための組成物中の接着剤含有量は芯層を形成するための組成物中の接着剤含有量よりも多く、例えば1.1~2.0重量倍程度とすると、表層を十分に硬化することが出来、高い曲げ強度を有する成型品を得ることが出来ることから、好ましい。
 一方、表層及び裏層と芯層の層間剥離強度が重視される場合は、芯層を形成するための組成物中の接着剤含有量を表層や裏層を形成するための組成物中の接着剤含有量よりも多く、例えば1.1~2.0重量倍程度とすると、一般的に熱が届きづらい芯層においても十分に硬化をさせることが出来、高いはく離強度を有する成型品を得ることが出来ることから、好ましい。
 なお、各層を形成するための組成物を構成するリグノセルロース系材料、接着剤及び脂肪族ポリエステル粒子は異なるものであってもよいが、同一である方が、層間剥離強度の面で好ましい場合がある。
 本発明の組成物中には、リグノセルロース系材料の1種のみが含まれていてもよく、2種以上が含まれていてもよい。同様に脂肪族ポリエステル粒子についても1種のみが含まれていてもよく、また、例えば、ジオール単位やジカルボン酸単位の異なる脂肪族ポリエステル樹脂の2種以上が含まれていてもよい。接着剤についても同様に1種のみが含まれていてもよく、2種以上が含まれていてもよい。
 本発明の組成物は、リグノセルロース系材料、接着剤、及び脂肪族ポリエステル粒子を必須成分とするものであるが、必要に応じて、リグノセルロース系材料、接着剤、及び脂肪族ポリエステル粒子以外のその他の成分を含有していてもよい。また、脂肪族ポリエステル粒子以外の樹脂が含まれていてもよい。
 その他の成分の好ましい例として多糖類が挙げられる。多糖類としては、デキストリンや澱粉が挙げられ、澱粉としては、具体的にはコーンスターチ、ワキシーコーンスターチ、ハイアミロースコーンスターチ、小麦澱粉、米澱粉、馬鈴薯澱粉、甘藷澱粉、タピオカ澱粉、エンドウ澱粉等が挙げられる。得られる木質ボードの機械物性及び耐吸水膨張性の向上効果並びに木質ボードの外観に影響を与えにくい点から、澱粉が好ましく用いられる。
 上記多糖類は未変性品、変性品どちらも使用できる。変性品多糖類に対して、化学的、物理的、生物学的等の変性方法を行ったものである。化学的変性を行った多糖類としては、炭水化物(多糖類)の構成単位の一部または全部をエステル化、エーテル化、酸化、還元、カップリング、脱水、加水分解、脱水素、ハロゲン化等の化学反応により変性した多糖類、特には、水酸基をエーテル化、エステル化反応によって変性した多糖類が好ましく用いられる。
 また、物理的変性を行った多糖類は、多糖類の結晶化度を変化させ、物理的性質を変化させた多糖類である。また、生物学的変性を行った多糖類は、生物を用いて化学構造等を変化させた多糖類である。
 一般にリグノセルロース系材料100重量部に対して含まれるその他の成分の総和は0.1~30重量部である。
 本発明の組成物が含有し得るその他の成分としては、例えば、難燃剤、相溶化剤、可塑剤、酸化防止剤、離型剤、耐光剤、耐候剤、着色剤、顔料、改質剤、ドリップ防止剤、帯電防止剤、耐加水分解防止剤、充填剤、補強剤(ガラス繊維、炭素繊維、タルク、クレー、マイカ、ガラスフレーク、ミルドガラス、ガラスビーズ、結晶性シリカ、アルミナ、窒化ケイ素、窒化アルミナ、ボロンナイトライド等)等が挙げられる。
 離型剤は、特に限定されないが、シリコン系、フッ素系、カルナバワックス系、モンタンワックス系、パラフィン系およびポリエチレン系のワックス等が挙げられる。これらの中でも、得られた複合材料の二次加工性の点から、ポリエチレン系、カルナバワックス系のワックスが好ましく用いられる。
 本発明の組成物がこれらのその他の成分を含有する場合、その含有量は、リグノセルロース系材料、脂肪族ポリエステル粒子及び接着剤の合計100重量部に対して通常10重量部以下、好ましくは5重量部以下、より好ましくは1重量部以下であることが好ましい。
 また、本発明の組成物が、脂肪族ポリエステル粒子以外のその他の樹脂を含む場合、その他の樹脂としては、従来公知の熱可塑性樹脂が挙げられ、具体的には、ポリカーボネート樹脂、ポリプロピレン樹脂、ポリアミド樹脂、ポリオレフィン樹脂、ポリエステルカーボネート樹脂、ポリフェニレンエーテル樹脂、ポリフェニレンスルフィド樹脂、ポリスルフォン樹脂、ポリエーテルスルフォン樹脂、ポリアリーレン樹脂、ポリエーテルイミド樹脂、ポリアセタール樹脂、ポリビニルアセタール樹脂、ポリケトン樹脂、ポリエーテルケトン樹脂、ポリエーテルエーテルケトン樹脂、ポリアリールケトン樹脂、ポリエーテルニトリル樹脂、液晶樹脂、ポリベンズイミダゾール樹脂、ポリパラバン酸樹脂;芳香族アルケニル化合物、メタクリル酸エステル、アクリル酸エステル、及びシアン化ビニル化合物からなる群より選ばれる1種以上のビニル単量体を、重合若しくは共重合させて得られるビニル系重合体;若しくは共重合体樹脂、ジエン-芳香族アルケニル化合物共重合体樹脂、シアン化ビニル-ジエン-芳香族アルケニル化合物共重合体樹脂、芳香族アルケニル化合物-ジエン-シアン化ビニル-N-フェニルマレイミド共重合体樹脂、シアン化ビニル-(エチレン-ジエン-プロピレン(EPDM))-芳香族アルケニル化合物共重合体樹脂、ポリオレフィン、塩化ビニル樹脂、塩素化塩化ビニル樹脂等が挙げられる。これらの樹脂は複数を組み合わせて用いてもよい。
 本発明の組成物がこれらのその他の樹脂を含む場合、その含有量は、脂肪族ポリエステル粒子100重量部に対して10重量部以下であることが好ましく、含まないことが本発明の効果を確実に得る上で好ましい。
 本発明の組成物は、通常、含水組成物として調製される。その場合、本発明の組成物の含水率は通常3~25重量%、特に5~20重量%であることが好ましい。含水率が上記上限よりも多いと熱プレス成型時に多量に発生する水蒸気によって成型品に欠陥が発生しやすくなり、含水率が少ないと芯層にまで十分に熱が伝わらず十分な機械強度を有する木質ボードが得られない傾向にある。本発明の組成物中の含水率は、積層構造の木質ボードの成形用材料として適用する場合、表層、芯層、又は裏層用成形用材料のそれぞれについて、各層における要求特性に応じて、上記の範囲内で適宜調整することが好ましく、通常、芯層用成形用材料は5~10重量%、表層、裏層用成形用材料は8~20重量%とすることが好ましい。
 組成物中の含水量を調整する場合は、リグノセルロース系材料の含水量を調整してもよいし、組成物の製造時に水を添加してもよい。
 本発明の組成物は平均粒子径が650μm以下であり、粒子径分布の値が1.3以上である脂肪族ポリエステル粒子と有機イソシアネート系化合物を含むことが、得られる木質ボードの機械強度及び外観の点から好ましく、更に澱粉を含むことで曲げ強度及び耐吸水膨張性を有する木質ボードが得られる点でより好ましい。
<組成物の製造方法>
 リグノセルロース系材料と脂肪族ポリエステル粒子、接着剤及び必要に応じて用いられるその他の成分の組成物の調製法は、公知の方法であれば特に限定されないが、例えば、攪拌混合、ポンプ混合、押出混合、容器回転混合、さらには、粉砕混合等を用いることができる。
<木質ボードの製造方法>
 本発明の木質ボードは、本発明の組成物を成形してなるものである。
 その成形方法としては特に制限はないが、脂肪族ポリエステル粒子の軟化温度以上の温度において加圧成形する方法が好ましく用いられる。加熱方法は特に限定されず、高周波加熱、コンタクトヒータ、オーブンに投入しての加熱など適宜、選択することができる。加熱は、脂肪族ポリエステル粒子の分解を抑制するため、脂肪族ポリエステル粒子の軟化温度以上でより低い温度が好ましく、リグノセルロース系材料、接着剤、脂肪族ポリエステル粒子を含む組成物を加熱加圧成形する場合の温度は260℃以下が好ましい。加熱加圧成形する場合の温度が260℃を超えるとリグノセルロース系材料の熱劣化や脂肪族ポリエステル粒子の熱分解によって、製造される木質ボードの機械強度が十分に得られない傾向にある。加熱加圧成形時の圧力や加熱加圧時間は適宜選択することが出来るが、一般的には圧力は1~15MPa程度、加熱加圧時間は1~10分程度である。
 加圧成形は、公知の方法でよいが、通常はプレス成形を用いる。プレス成形の条件は特に限定されないが、ホットプレスであると、脂肪族ポリエステル樹脂とリグノセルロース系材料が均一に溶融接着されることから好ましい。また、型枠に組成物を流し込み仮成形された成形材料(マット)を、脂肪族ポリエステル粒子の軟化温度以上のホットプレスによって本成形してもよい。また、特に仮成形体を形成せず、所定形状に集合した状態の組成物を脂肪族ポリエステル粒子の軟化温度以上に加熱して、予備的に圧縮などした後、更にプレス成形してもよい。
<木質ボードについて>
 木質ボードとは、製材時の残廃材、建築解体材等から得られる木材小片、木質繊維等のリグノセルロース系材料を接着剤と混合した後に成形したものを意味する。一般に、木質ボードはリグノセルロース系材料とフェノール樹脂、メラミン樹脂、尿素樹脂、尿素メラミン共縮合樹脂、イソシアネート系樹脂等の接着剤を混合した後に、加熱加圧成形を行うことによって製造される。木質ボードの具体的な例として、配向性ストランドボード(Oriented Strand Board)、パーティクルボード(Particle board)、中密度繊維板(Medium Density Fiberboard)等が挙げられ、木質ボードの種類に応じて、各種強度、接着剤の種類、ホルムアルデヒド放散量、難燃性等の基準が日本工業標準調査会のJISによって定められている。参考までにパーティクルボードの場合はJIS A 5908(1994)によって各種基準が設定されている。
 本発明に係る木質ボードは、リグノセルロース系材料、接着剤、脂肪族ポリエステル粒子を原料に含むものであり、吸水性が低く、寸法安定性が良く、水分や湿気を吸収しても曲げ強度の低下が少ないため、屋根下地や床用下地及び壁面等に用いられる建築用部材、床材、家具用部材、キッチン用品や収納庫(クローゼット)等の住宅用設備部材として好適に使用できる。
<木材・プラスチック複合材(Wood Plastic Composite)>
 木材・プラスチック複合材とは、リグノセルロース系材料及び熱可塑性プラスチックを主原料とし、公知のプラスチック成形の手法によって複合化したものを意味する。通常、製材時の残廃材、建築解体材等から得られる木材小片、木質繊維等のリグノセルロース系材料と熱可塑性プラスチックを混合した後、押出成形、射出成形、プレス成形等の公知のプラスチック成形手法によって製造される。近年、木材・プラスチック複合材の原料として、木質系の廃材及び廃プラスチックが注目されており、このようなリサイクル原料を用いた木材・プラスチック複合材について、日本工業標準調査会のJIS A5741(2012)によって各種基準が設定されている。
 本発明に係る木材・プラスチック複合材は、リグノセルロース系材料、脂肪族ポリエステル粒子を原料に含むものであり、優れた機械物性及び適度な生分解性から、携帯電話等の筐体、集荷パレット、育苗ポッド等に好ましく用いられる。また、各種耐久性や耐候性が必要で生分解性が不要な用途には、本発明の脂肪族ポリエステル粒子とポリエチレンテレフタレート樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポロプロピレン樹脂等の熱可塑性プラスチックと混合し、木材・プラスチック複合材としてもよい。
 本発明における木材・プラスチック複合材中の熱可塑性プラスチック含有量は特に限定されないが、リグノセルロース系材料及び熱可塑性プラスチックの合計に対して、熱可塑性プラスチックが18重量%を超えて含まれることが好ましい。更に本発明に係る木材・プラスチック複合材で用いる熱可塑性プラスチック中の脂肪族ポリエステル粒子の含有量は通常10重量%以上、好ましくは30重量%以上である。木材・プラスチック複合材で用いる熱可塑性プラスチック中の脂肪族ポリエステル粒子の含有量が上記範囲であると、耐久性、耐構成及び機械強度に優れた木材・プラスチック複合材が得られる傾向にある。
 以下、実施例に基づいて本発明をさらに具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
[平均粒子径及び粒子径分布]
 レーザ回折/散乱式粒度分布測定装置を用いて粒子の全体積の累積分布を求め、体積の累積分布が50%となる粒子径(D50)を測定し、平均粒子径とした。
 また、粒子径分布は平均粒子径と同様の測定方法で全体積の累積分布を求め、体積の累積分布が10%(D10)、50%(D50)、90%(D90)となる粒子径を、下記式(6)に代入し計算した。
  粒子径分布=(D90-D10)/D50  (6)
使用装置:マイクロトラック MT3300EX II[日機装(株)]
前処理 :ビーカーに試料を入れ、分散剤を含有する水溶液を加えてなじませた後、超音波にて2分間分散させ、これをサンプル液とする。
 測定回数 :2回
 粒子透過性:透過
 粒子屈折率:1.60
 溶媒   :水
 溶媒屈折率:1.333
<木質ボードの評価方法>
(1)曲げ強度
(1-1)常態曲げ強度
 成形した試料から幅40mm、長さ275mmに試験片を裁断し、スパン200mm、試験速度10mm/分で、曲げ強さ試験を行った。結果を曲げ強度として表示した。
(1-2)湿潤時曲げ強度
 成形した試料から上記(1-1)と同様の方法で試験片を裁断した。次に試験片を70±3℃の温水中に2時間浸漬し、さらに常温水中に1時間浸漬した後、濡れたままの状態で上記(1-1)と同様に曲げ強度を測定した。
(2)剥離強度
 成形した試料から50mm角の試験片を裁断し、上下面をホットメルト接着剤にて治具に固定し、試験速度2mm/分で、ボードの剥離試験を行った。得られた破断点強度を面積で除した値を剥離強度とした。
(3)吸水膨張率
 成形した試料から50mm角の試験片を裁断した。この試験片の厚み(A0)を測定し、20℃の水面下3cmに24時間浸漬した後、再度試験片の厚み(A1)を測定し、元の試験片との厚みの差を%(=(A1-A0)/A0×100)で表した。上記吸水膨張率が低い程、年間を通しての寸法安定性に優れていることから木質ボードとして好ましい性質である。
(4)外観
 ボードを作成後、表面から60cm離れて目視した時、汚れ,きず,異物の混入が確認出来たものは外観不良とした。それ以外は外観良好とした。
[原料]
<リグノセルロース系材料>
パーティクルボード表層用木質チップ(含水率3%)(建築廃材:杉、ヒノキ等の混合材)
パーティクルボード芯層用木質チップ(含水率3%)(建築廃材:杉、ヒノキ等の混合材)
<接着剤>
芳香族ジイソシアネート誘導体:ポリメチレンポリフェニルポリイソシアネート(ポリメリックMDI)、(三井化学製:コスモネートM-200)
<WAX>
パラフィンワックス(中京油脂社製:セロゾールP-203)
<樹脂>
樹脂1:ポリブチレンサクシネート(PBS)(三菱化学(株)製「GS Pla」、グレード:AZ71TN、融点:110℃、MFR:22g/10分)
樹脂2:ポリブチレンサクシネート(PBS)(三菱化学(株)製「GS Pla」、グレード:FZ71PN、融点:115℃、MFR:22g/10分)
樹脂3:ポリブチレンサクシネート(PBS)(昭和電工(株)製「ビオノーレ」、グレード:1001、融点:115℃、MFR:1.3g/10分)
樹脂4:ポリブチレンサクシネート(PBS)(Shandong Fuwin New Material Co., Ltd製、MFR:8.5g/10分)
樹脂5:ポリブチレンサクシネートアジペート(PBSA)(三菱化学(株)「GSPla」、グレード:FD92WN、融点:84℃、MFR:4.0g/10分)
樹脂6:ポリブチレンアジペートテレフタレート(PBST)(BASF製「Ecoflex」、融点:120℃、MFR:3.0g/10分)
樹脂7:ポリ乳酸(PLA)(Nature Works LLC製「ingeo」、グレード:4060D)
<澱粉>
澱粉1:タピオカ澱粉(EIAMHENG TAPIOCA STARCH INDUSTRY CO.,LTD.製)
澱粉2:小麦粉澱粉(中力粉、日清製粉社製)
 但し、樹脂の融点、MFRは以下の方法により測定した。
融点:示差走査熱量計を用い、10mgのサンプルを流量50mL/分の窒素気流下で加熱溶融させた後、10℃/分の速度で0℃まで冷却し、引き続き10℃/分の速度で昇温する際の融解ピーク温度を融点とした。
MFR:JIS K7210に準拠し、190℃、2.16kg荷重条件下で測定した。
<ポリエステル粒子の製造>
[製造例1]
 樹脂1を液体窒素を流通させた凍結粉砕機(ホソカワミクロン株式会社製 リンレックスミルLX(登録商標))により-60℃以下で粉砕した後、得られた粒子を目開き850μmのメッシュで分級を行い脂肪族ポリエステル粒子1を製造した。製造条件及び得られた脂肪族ポリエステル粒子の物性(平均粒子径、粒子径分布)を表1に示す。
[製造例2]
 樹脂1を粉砕温度を20~40℃の間に制御したディスクミル(PALLMANN株式会社製)により粉砕し、脂肪族ポリエステル粒子2を製造した。製造条件及び得られた脂肪族ポリエステル粒子の物性を表1に示す。
[製造例3~11、13、15]
 表1に示す製造条件で脂肪族ポリエステル粒子の製造を行い、表1に記載の平均粒子径と粒子径分布を有する脂肪族ポリエステル粒子を得た。尚、製造例4については、製造例1に比べて粉砕条件(時間、ミルの回転数等)が異なる。製造条件及び得られた脂肪族ポリエステル粒子の物性を表1に示す。
[製造例12、14]
 製造例13の脂肪族ポリエステル粒子を5段の篩を有するふるい振とう機にかけ、75μm未満の粒子A、75μm以上180μm未満の粒子B、180μm以上300μm未満の粒子C、300μm以上500μm未満の粒子D、500μm以上700μm未満の粒子Eに分級を行った。
 上記粒子A:粒子B:粒子C:粒子D:粒子Eを2:1:1:1:1の体積割合で混合し、粒子12を製造した。
 また、上記粒子Cを粒子14とした。得られた脂肪族ポリエステル粒子の物性を以下に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
[実施例1]
 製造例1で得られた脂肪族ポリエステル粒子1を1重量部、ポリメチレンポリフェニルポリイソシアネート4重量部、表層用木質チップ95重量部、パラフィンワックス0.4重量部を混合し表層用組成物を得た。得られた表層用組成物の含水量が14重量%となるように加水を行った。
 次に製造例1で得られた脂肪族ポリエステル粒子1を1.2重量部、ポリメチレンポリフェニルポリイソシアネート4.8重量部、芯層用木質チップ94重量部、パラフィンワックス0.3重量部を混合し芯層用組成物を得た。得られた芯層用組成物の含水量が7重量%となるように加水を行った。
 表層用組成物、芯層用組成物、表層用組成物の順に縦28cm、横26cmの型枠に流し込み、仮成形体(マット)を作製した。次に型枠を取り外した後、マットの両側に1.6cm角のスペーサ棒を設置し、温度210℃、圧力30kg/cm(約3MPa)、時間3分で加熱加圧プレス成形を行い、厚さ約15mmの木質ボードを製造した。なおフォーミング比率(表層/芯層/表層)は20/60/20(重量%)とした。また木質ボードの密度は700kg/mとした。
 得られた木質ボードについて、JIS A 5908:2003(項目5.1、6.5~6.8)に準じた各種評価を行い、結果を表2に示した。
[比較例1]
 脂肪族ポリエステル粒子1の代わりに製造例2で得られた脂肪族ポリエステル粒子2を用いた以外は実施例1と同様の条件で、木質ボードを製造した。得られた木質ボードについて、実施例1と同様の評価を行い結果を表2に示した。
[参考例1]
 脂肪族ポリエステル粒子1を用いなかった以外は実施例1と同様の条件で、木質ボードを製造した。得られた木質ボードについて、実施例1と同様の評価を行い、結果を表2に示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
[実施例2~11、比較例2~3、参考例2]
 脂肪族ポリエステル粒子の種類、接着剤およびWAXを表3に記載の量とし、木質ボードの密度を800kg/mとした以外は実施例1と同様の条件で木質ボードを製造した。得られた木質ボードについて、実施例1と同様の評価を行い、結果を表3に示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 実施例1、比較例1の評価結果及び実施例2、比較例3の評価結果から、本発明が規定する粒子径分布を有する脂肪族ポリエステル粒子を含む木質ボードは、粒子径分布の狭い脂肪族ポリエステル粒子を含む木質ボードに比べて高い常態曲げ強度、湿潤曲げ強度、剥離強度及び優れた耐吸水膨張性を有していることがわかった。
 また、実施例2及び比較例2の評価結果から、粒子径分布が同程度であっても、平均粒子径が高い脂肪族ポリエステル粒子を含む木質ボードは、本発明が規定するポリエステル粒子を含む木質ボードに比べて、常態曲げ強度、湿潤曲げ強度、耐吸水膨張率が低く、更に得られた木質ボードには脂肪族ポリエステル粒子由来の着色が生じていることがわかった。
 更に実施例3~11に示された結果から、本発明の脂肪族ポリエステル粒子は原料となる脂肪族ポリエステルの種類に関わらず、原料として用いることで常態曲げ強度、湿潤曲げ強度、はく離強度、耐吸水膨張率に優れた木質ボードを製造することが出来ることがわかった。
[実施例12~13、参考例3]
 脂肪族ポリエステル粒子の種類、澱粉、接着剤およびWAXを表4に記載の量とし、木質ボードの密度を680kg/mとし、澱粉を脂肪族ポリエステル粒子と同時に添加した以外は実施例1と同様の条件で木質ボードを製造した。得られた木質ボードについて、実施例1と同様の評価を行い、結果を表4に示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 実施例12~13、参考例3の評価結果から、本発明が規定する粒子径分布を有する脂肪族ポリエステル粒子を含む木質ボードに、更に澱粉を含むことで、常態曲げ強度が向上すると共に、吸水膨張率を低下することがわかった。
 本発明を詳細にまた特定の実施形態を参照して説明したが、本発明の精神と範囲を逸脱することなく様々な変更や修正を加えることができることは当業者にとって明らかである。本出願は、2015年6月5日出願の日本特許出願(特願2015-115275)に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。

Claims (14)

  1.  平均粒子径が650μm以下であり、粒子径分布の値が1.3以上である脂肪族ポリエステル粒子。
  2.  分級粒子径が1500μm以下である、請求項1に記載の脂肪族ポリエステル粒子。
  3.  融点が200℃以下である、請求項1又は2に記載の脂肪族ポリエステル粒子。
  4.  ジオール単位とジカルボン酸単位とを主たる構成単位として有する脂肪族ポリエステル樹脂を主成分とする、請求項1~3のいずれか1項に記載の脂肪族ポリエステル粒子。
  5.  脂肪族ポリエステル樹脂がポリブチレンサクシネートである、請求項4に記載の脂肪族ポリエステル粒子。
  6.  脂肪族ポリエステル樹脂を粉砕することにより得られた、請求項1~5のいずれか1項に記載の脂肪族ポリエステル粒子。
  7.  脂肪族ポリエステル樹脂のガラス転移温度以下で粉砕することにより得られた、請求項6に記載の脂肪族ポリエステル粒子。
  8.  脂肪族ポリエステル樹脂を粉砕後、分級を行うことで得られたものである、請求項6又は7に記載の脂肪族ポリエステル粒子。
  9.  請求項1~8のいずれか1項に記載の脂肪族ポリエステル粒子、リグノセルロース系材料および、接着剤を含有する組成物。
  10.  さらに、多糖類を含む、請求項9に記載の組成物。
  11.  接着剤が有機イソシアネート系化合物である、請求項9又は10に記載の組成物。
  12.  請求項9~11のいずれか1項に記載の組成物を成形することで得られる木質ボード。
  13.  請求項1~8のいずれか1項に記載の脂肪族ポリエステル粒子及びリグノセルロース系材料を含む木材・プラスチック複合材用組成物。
  14.  請求項13に記載の木材・プラスチック複合材用組成物を成形することで得られる木材・プラスチック複合材。
PCT/JP2016/066679 2015-06-05 2016-06-03 脂肪族ポリエステル粒子 WO2016195099A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16803530.1A EP3305833A4 (en) 2015-06-05 2016-06-03 Aliphatic polyester particles

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015115275 2015-06-05
JP2015-115275 2015-06-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016195099A1 true WO2016195099A1 (ja) 2016-12-08

Family

ID=57440510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/066679 WO2016195099A1 (ja) 2015-06-05 2016-06-03 脂肪族ポリエステル粒子

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP3305833A4 (ja)
JP (1) JP6786888B2 (ja)
WO (1) WO2016195099A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020521651A (ja) * 2017-05-20 2020-07-27 マテリアライズ エックス リミテッド 結合材料
CN111496949A (zh) * 2020-03-20 2020-08-07 广西丰林木业集团股份有限公司 一种无醛防潮刨花板及其制备工艺
WO2023058662A1 (ja) * 2021-10-04 2023-04-13 株式会社ダイセル リグノセルロース溶液及び成形品並びにその製造方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI127576B (en) * 2017-03-02 2018-09-14 Sulapac Oy New packaging materials
JP7050428B2 (ja) * 2017-05-31 2022-04-08 王子ホールディングス株式会社 木質ボード用接着剤、木質ボードとその製造方法
US20220153996A1 (en) 2019-03-15 2022-05-19 Sekisui Kasei Co., Ltd. Biodegradable resin particles, biodegradable resin particle group including the particles, and use thereof
WO2020262509A1 (ja) 2019-06-28 2020-12-30 積水化成品工業株式会社 生分解性樹脂粒子及びそれを含有する外用剤

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0959358A (ja) * 1995-08-30 1997-03-04 Unitika Ltd 小球状脂肪族ポリエステル及びその製造方法
JPH11189761A (ja) * 1997-12-26 1999-07-13 Mitsui Chem Inc 接着剤、およびリグノセルロース成型板の製造法
JP2004010731A (ja) * 2002-06-05 2004-01-15 Kao Corp リグノセルロース用接着剤
WO2012029448A1 (ja) * 2010-09-03 2012-03-08 株式会社クレハ 顆粒状脂肪族ポリエステル粒子、及び、その製造方法
JP2012144511A (ja) * 2010-06-03 2012-08-02 Central Glass Co Ltd (2R)−2−フルオロ−2−C−メチル−D−リボノ−γ−ラクトン類前駆体の製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4415124B2 (ja) * 2005-01-31 2010-02-17 愛知県 織布または不織布付き合成板
JP5246047B2 (ja) * 2009-06-05 2013-07-24 トヨタ紡織株式会社 繊維ボードの製造方法
US20140017495A1 (en) * 2011-03-25 2014-01-16 Kureha Corporation Biodegradable Aliphatic Polyester Particles and Production Process Thereof
JP2012144744A (ja) * 2012-05-07 2012-08-02 Mitsubishi Chemicals Corp 脂肪族ポリエステルの製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0959358A (ja) * 1995-08-30 1997-03-04 Unitika Ltd 小球状脂肪族ポリエステル及びその製造方法
JPH11189761A (ja) * 1997-12-26 1999-07-13 Mitsui Chem Inc 接着剤、およびリグノセルロース成型板の製造法
JP2004010731A (ja) * 2002-06-05 2004-01-15 Kao Corp リグノセルロース用接着剤
JP2012144511A (ja) * 2010-06-03 2012-08-02 Central Glass Co Ltd (2R)−2−フルオロ−2−C−メチル−D−リボノ−γ−ラクトン類前駆体の製造方法
WO2012029448A1 (ja) * 2010-09-03 2012-03-08 株式会社クレハ 顆粒状脂肪族ポリエステル粒子、及び、その製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3305833A4 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020521651A (ja) * 2017-05-20 2020-07-27 マテリアライズ エックス リミテッド 結合材料
JP7181617B2 (ja) 2017-05-20 2022-12-01 マテリアライズ エックス リミテッド 結合材料
CN111496949A (zh) * 2020-03-20 2020-08-07 广西丰林木业集团股份有限公司 一种无醛防潮刨花板及其制备工艺
WO2023058662A1 (ja) * 2021-10-04 2023-04-13 株式会社ダイセル リグノセルロース溶液及び成形品並びにその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017002291A (ja) 2017-01-05
JP6786888B2 (ja) 2020-11-18
EP3305833A1 (en) 2018-04-11
EP3305833A4 (en) 2018-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6786888B2 (ja) 木質ボード用組成物および木材・プラスチック複合材用組成物
Chan et al. Composites of wood and biodegradable thermoplastics: A review
Hassan et al. Thermo-mechanical, morphological and water absorption properties of thermoplastic starch/cellulose composite foams reinforced with PLA
Chiellini et al. Composite films based on biorelated agro-industrial waste and poly (vinyl alcohol). Preparation and mechanical properties characterization
Yu et al. Polymer blends and composites from renewable resources
JP2009029927A (ja) 熱可塑性樹脂組成物の製造方法及び成形体の製造方法
Kuram Advances in development of green composites based on natural fibers: A review
US20220211160A1 (en) Compostable wood composite material
JP6597039B2 (ja) 接着剤、接着剤混合物及び木質ボード
JP2010241986A (ja) 熱可塑性樹脂組成物の製造方法
Arya et al. Development of natural fiber reinforced thermoplastic bonded hybrid wood veneer composite
JP6597050B2 (ja) 木質ボードの製造方法
JP2017177559A (ja) 木質ボード及びその製造方法
Prachayawarakorn et al. Effect of neem wood sawdust content on properties of biodegradable thermoplastic acetylated cassava starch/neem wood sawdust composites
US20220275202A1 (en) Flexible wood composite material
Mishra et al. Mechanical properties of fibre/filler based polylactic Acid (PLA) composites: a brief review
US4376745A (en) Particle board process using furan resin/isocyanate binder
JP2004181773A (ja) 成形体および成形体製造方法
JP2022021326A (ja) 生分解促進剤、生分解性樹脂組成物及び生分解性樹脂成形体
JP2021091846A (ja) 生分解性樹脂用分解促進剤、生分解性樹脂組成物及び生分解性樹脂成形体
US20210079250A1 (en) Superficially coated vegetable fibers, process for their production, and use thereof in the production of manufactured articles
JP2009057494A (ja) 熱可塑性樹脂組成物の製造方法及び成形体の製造方法
JP2010030047A (ja) 熱可塑性組成物の製造方法及び成形体の製造方法
Avérous Formulation and development of biodegradable and bio‐based multiphase materials: plasticized starch‐based materials
Gumowska et al. Selected Properties of Bio-Based Layered Hybrid Composites with Biopolymer Blends for Structural Applications. Polymers 2022, 14, 4393

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16803530

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2016803530

Country of ref document: EP