JPWO2012105716A1 - 車両骨格部材 - Google Patents

車両骨格部材 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2012105716A1
JPWO2012105716A1 JP2012556005A JP2012556005A JPWO2012105716A1 JP WO2012105716 A1 JPWO2012105716 A1 JP WO2012105716A1 JP 2012556005 A JP2012556005 A JP 2012556005A JP 2012556005 A JP2012556005 A JP 2012556005A JP WO2012105716 A1 JPWO2012105716 A1 JP WO2012105716A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composite material
carbon fiber
structural component
vehicle
skeleton member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012556005A
Other languages
English (en)
Inventor
正 山路
正 山路
穣 八木
穣 八木
雅智 手島
雅智 手島
鈴木 康司
康司 鈴木
金子 徹
徹 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Publication of JPWO2012105716A1 publication Critical patent/JPWO2012105716A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D29/00Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof
    • B62D29/04Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof predominantly of synthetic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D23/00Combined superstructure and frame, i.e. monocoque constructions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/02Side panels
    • B62D25/025Side sills thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/04Door pillars ; windshield pillars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/06Fixed roofs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/20Floors or bottom sub-units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/20Floors or bottom sub-units
    • B62D25/2009Floors or bottom sub-units in connection with other superstructure subunits
    • B62D25/2036Floors or bottom sub-units in connection with other superstructure subunits the subunits being side panels, sills or pillars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D29/00Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof
    • B62D29/04Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof predominantly of synthetic material
    • B62D29/041Understructures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D29/00Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof
    • B62D29/04Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof predominantly of synthetic material
    • B62D29/043Superstructures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D29/00Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof
    • B62D29/04Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof predominantly of synthetic material
    • B62D29/046Combined superstructure and frame, i.e. monocoque constructions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D29/00Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof
    • B62D29/04Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof predominantly of synthetic material
    • B62D29/048Connections therefor, e.g. joints
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S296/00Land vehicles: bodies and tops
    • Y10S296/90Material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S296/00Land vehicles: bodies and tops
    • Y10S296/90Material
    • Y10S296/90101Plastic

Abstract

熱可塑性樹脂と炭素繊維との複合材料からなる車両骨格部材であって、複合材料における炭素繊維の形態が連続繊維を一方向に引き揃えたものである一方向材炭素繊維複合材料(A)および/または複合材料における炭素繊維の形態が不連続繊維を二次元ランダムに配置したものであるランダム材炭素繊維複合材料(B)である車両骨格部材。

Description

本発明は、熱可塑性樹脂と炭素繊維との複合材料からなる車両骨格部材に関する。
現在、自動車には、衝突安全基準を満たしつつ、環境負荷を下げるために、車体重量を軽減することが求められている。そのような安全性と軽量化との両立のため、自動車の車両骨格について、板金加工された鋼鉄製の構造材料の適当な箇所に、補強部品をスポット溶接することで車体剛性を高めるという手法が汎用されている。
更に大幅な軽量化を達成するため、鋼鉄の代わりに、より軽量な材料である炭素繊維複合材料を車両骨格部材の材料に適用する試みがなされている。しかし、車両骨格部材は複雑な形状をしていたり、極めて大型であったりするため、これを炭素繊維複合材料で製造するためには、高価な炭素繊維織物を用いる必要があった。更に、マトリックス成分が熱可塑性樹脂である炭素繊維複合材料の成形技術は、充分に確立されていなかったので、熱硬化性樹脂をマトリックス成分とする炭素繊維複合材料を用いて、生産性の低いハンドレイアップやオートクレーブ法を使って成形することも必要であった。その結果、炭素繊維複合材料製の車両骨格部材は、生産性や経済性の面で非常に不利であり、その普及は極めて限定的なものとならざるを得なかった。
最近では、RTM法(Resin Transfer Molding法)などを用いることで生産性を改善する試みもなされているが(例えば、特許文献1参照)、マトリックスとして用いる熱硬化性樹脂の硬化反応時間の長さが生産性における重大な支障となっており、汎用車両に適用可能な技術として完成していない。
樹脂と強化繊維との複合材料の生産性を向上するための手段として、マトリックス成分として熱可塑樹脂を用いた熱可塑性複合材料が開発されている。そのような熱可塑性複合材料は加熱して可塑化させた後に、スタンピング成形により短タクトで形状を付与することが可能であり、スタンピング時に必要なプレス圧力がスチールのスタンピング成形よりも低いため、車両用フロア程度の大きさであれば、一体成形することが可能である。また、引抜成形法によって、連続繊維の形状の強化繊維を一方向に引き揃えた熱可塑性複合材料を高い生産性で製造することが可能である。
しかし、前述のとおり、車両骨格部材は複雑な形状であったり、極めて大型であったりして成形が難しい上に、安全性や強度への要求水準が極めて高く、熱可塑性樹脂と強化繊維との複合材料からなる車両骨格部材として、実用性があるものは得られていなかった。
特開2008−68720号公報
本発明は、熱可塑性樹脂と炭素繊維との複合材料からなる車両骨格部材であって、これを用いて車両骨格を構成することにより、車両構造が十分な強度を有するものとなり、かつ、車体の大幅な軽量化が達成される車両骨格部材を提供することを目的とする。
本発明者らは、熱可塑性樹脂と炭素繊維との複合材料からなる車両骨格部材を提供するに際し、連続繊維である炭素繊維が、熱可塑性樹脂中に一方向に配置されている形態となっている複合材料、不連続繊維である炭素繊維が、熱可塑性樹脂中で二次元ランダムに配向している形態となっている複合材料、または、これらを積層するなどしてさらには組み合わせた複合材料を用いることで標記課題を解決できることを見出した。すなわち、本発明は、熱可塑性樹脂と炭素繊維との複合材料からなる車両骨格部材であって、複合材料における炭素繊維の形態が連続繊維を一方向に引き揃えたものである一方向材炭素繊維複合材料(A)、および/または複合材料における炭素繊維の形態が不連続繊維を二次元ランダムに配置したものであるランダム材炭素繊維複合材料(B)である車両骨格部材である。さらに好ましくは複合材料として積層体、なかでもサンドイッチ材を部分的に用いた車両骨格部材である。
本発明の熱可塑性樹脂と炭素繊維との複合材料からなる車両骨格部材にて、車両骨格を構成することにより、車両構造が十分な強度を有するものとなり、かつ、車体の大幅な軽量化が達成される。
また、本発明により、炭素繊維の形態が異なる複合材料を適切に選択し、さらに好ましくは組み合わせて用いて、積層したり、更には、サンドイッチ材としたりすることで、更に強度と軽量性に優れ、複雑形状にも適応した車両骨格部材を提供することができる。
図1は、車両骨格部材の模式図である。
図2は、アンダーフロア構造部品の模式図である。
図3は、アッパーフロア構造部品の模式図である。
図4は、サイドシル構造部品の模式図である。
図5は、車体上部構造部品の模式図である。
図6は、サンドイッチ材の積層例(断面模式図)である。
図7は、積層の具体例(断面模式図)である。
図8は、積層の具体例(断面模式図)である。
1 車両骨格部材
2 アンダーフロア構造部品
(2a、2b、2c 部品)
3 アッパーフロア構造部品
(3a、3b、3c、3d、3e、3f、3g 部品)
4 サイドシル構造部品
(4RH 右部品 4LH 左部品 4RHa、4RHb、4RHc、4LHa、4LHb、4LHc 部品)
5 車体上部構造部品(ピラー・ルーフ)
(5a、5b、5c、5d、5e 部品)
(a)サンドイッチ材ABを用いる部位
(b)サンドイッチ材BCを用いる部位
以下に、本発明の実施の形態について順次説明する。
<<本発明の車両骨格部材>>
本発明の車両骨格部材とは、熱可塑性樹脂と炭素繊維との複合材料からなる車両骨格部材であって、複合材料における炭素繊維の形態が連続繊維を一方向に引き揃えたものである一方向材炭素繊維複合材料(A)および/または複合材料における炭素繊維の形態が不連続繊維を二次元ランダムに配置したものであるランダム材炭素繊維複合材料(B)である車両骨格部材である。
ここで、車両骨格部材とは、自動車の車体を構成する部材であり、好ましい具体例としてはフロア構造部品、サイドシル構造部品、ダッシュボード構造部品、ピラーやルーフ、及びルーフレール等を含む車体上部構造部品、並びにそれらの複合体、例えば、車両上部の形状となったもの(上部車体)や、車両下部の形状となったもの(下部車体)、そして上記の構造部品を組み立てて車両骨格の形状としたもの等からなる群より選ばれる1種以上のものがあげられる。フロア構造部品として、アンダーフロア構造部品、およびアッパーフロア構造部品などからなる群より選ばれる1種以上のフロア構造用のダブルデッキ形式部品が好ましいものとして挙げられる。
車両骨格部材は、熱可塑性樹脂と炭素繊維との複合材料から構成される部材を1つ以上含み、さらにはこれら複数の複合材料からなる部材を締結した部位を有しているものであると好ましい。該部材を締結する方法としては、方法としては接着剤を用いる方法、ボルト・ナットなどによる機械的に締結する方法、複合材料のマトリックス成分である熱可塑性樹脂を加熱溶解させて接着させるなどの公知の方法を用いることができる。なかでも、マトリックス成分である熱可塑性樹脂を、振動溶着により加熱溶解させて接着させ締結させる方法が好ましい。
本発明の車両骨格部材には、熱可塑性樹脂と強化繊維との複合材料から構成される部材以外に、本発明の目的を損なわない範囲で金属やセラミクスといった複合材料以外の材質で構成される部材、ガラス繊維複合材料、マトリックス成分が熱硬化性樹脂である複合材料などを有していても良い。ただし、車体の軽量化といった観点からは、車両骨格部材における複合材料から構成される部材の比率が高いことが好ましい。具体的には車両骨格部材における複合材料から構成される部材の重量比率は50%以上であると好ましく、より好ましくは80%以上100%以下である。
[炭素繊維複合材料]
本発明の車両骨格部材を構成する複合材料は熱可塑性樹脂と炭素繊維との複合材料からなる。複合材料における炭素繊維/熱可塑性樹脂の重量比は、20/80〜80/20であることが好ましい。より好ましくは30/70〜70/30である。後記の一方向材炭素繊維複合材料(A)、ランダム材炭素繊維複合材料(B)のいずれにおいても、含まれる炭素繊維としては、平均繊維直径3〜12μmのものが好ましい。
複合材料における炭素繊維の形態は連続繊維を一方向に引き揃えたもの(A)、および/または不連続繊維を二次元ランダムに配置したもの(B)となるが、これらについては下記に詳述する。
本発明の車両骨格部材を構成する複合材料のマトリックス成分である熱可塑性樹脂は、具体的には、ポリカーボネート樹脂、ポリオレフィン系樹脂、ポリエステル樹脂、アクリル樹脂、ポリ乳酸、ポリアミド樹脂(脂肪族ポリアミド樹脂については、ナイロン樹脂とも言う)、ASA樹脂、ABS樹脂、ポリエーテルケトン樹脂、ポリエーテルイミド樹脂、ポリフェニレンエーテル樹脂、ポリフェニレンオキサイド樹脂、ポリスルホン樹脂、ポリエーテルスルホン樹脂、ポリエーテルイミド樹脂、ポリエーテルエーテルケトン樹脂、ポリフェニレンサルファイド樹脂、ポリアミドイミド樹脂およびこれらの樹脂から選ばれる2種類以上の樹脂組成物が挙げられるが特に制限はない。樹脂組成物としては、ポリカーボネート樹脂とポリエステル樹脂の組成物、ポリカーボネート樹脂とABS樹脂との組成物、ポリフェニレンエーテル樹脂とポリアミド樹脂の組成物、ポリアミド樹脂とABS樹脂の組成物、およびポリエステル樹脂とポリアミド樹脂の組成物等からなる群から選択された少なくとも1種が好ましい。
車両骨格部材がフロア構造の部品、またはサイドシル構造の部品である場合、複合材料における熱可塑性樹脂は脂肪族ポリアミド樹脂であることが好ましく、具体的にはナイロン6、ナイロン66などが挙げられる。
車両骨格部材がピラー・ルーフといった車体上部構造の部品である場合、複合材料における熱可塑性樹脂としてポリオレフィンを使用することもできる。ポリオレフィンとしては、ポリエチレン、ポリプロピレン、およびポリスチレンからなる群より選ばれる1種以上のものが好ましく挙げられる。
[一方向材炭素繊維複合材料(A)]
複合材料中の炭素繊維の形態が連続繊維を一方向に引き揃えたものである一方向材炭素繊維複合材料(A)(以下、“一方向材A”のように略記することがある)について述べる。一方向材炭素繊維複合材料(A)は単体で、好ましくは後述するとおり他の複合材料を積層して、より好ましくはサンドチッチ材として、用いられる。
ここで炭素繊維は連続繊維であるが、本発明において、連続繊維とは、繊維長100mm超のものを指す。該連続繊維の繊維長の上限は特に無いが、殆どの本発明の車両骨格部材において15000mm以下で充分であり、5000mm以下で充分な場合も多く、2000mm以下の長さで充分な場合も少なくない。連続繊維の場合は、織編物、ストランドの一方向配列シート状物及び多軸織物等のシート状、または不織布状の形態が好ましい。なお、多軸織物とは、一般に、一方向に引き揃えた繊維強化材の束をシート状にして角度を変えて積層したもの(多軸織物基材)を、ナイロン糸、ポリエステル糸、ガラス繊維糸等のステッチ糸で、この積層体を厚さ方向に貫通して、積層体の表面と裏面の間を表面方向に沿って往復しステッチした織物をいう。
一方向材炭素繊維複合材料(A)は適用する部位に発生する応力状態に応じて繊維配向を任意に選択することが可能である。具体的には主応力が作用する主方向に繊維配向を一致させることが好ましい。また、適用する部位に発生する応力状態に応じて、異なる繊維配向を有する一方向材炭素繊維複合材料(A)を積層して使用することも可能である。この場合、各層の一方向材炭素繊維複合材料(A)が織り成す角度は30〜150度が好ましく、60〜120度がさらに好ましく、80〜100度であることが一層好ましい。適用部位としては、フロア構造部品、サイドシル構造部品、および車体上部構造部品などからなる群より選ばれる1種以上のものに好ましく使用可能である。
[ランダム材炭素繊維複合材料(B)]
複合材料における炭素繊維の形態が不連続繊維を二次元ランダムに配置したものであるランダム材炭素繊維複合材料(B)(以下、“ランダム材B”のように略記することがある)について述べる。ランダム材炭素繊維複合材料(B)は単体で、もしくは後述するとおり他の複合材料を積層して、より好ましくはサンドチッチ材として、用いられる。ランダム材炭素繊維複合材料(B)単体は、機械物性が等方性であることが求められる部位に好ましく用いられる。
ここでいう二次元ランダム(配向)とは、炭素繊維束をカットし、開繊し、散布して得られる堆積物などに見られる、不連続な炭素繊維が2次元状に絡み合って疑似平面を形成しつつ堆積し、各々の炭素繊維が当該疑似平面内に配向した状態を意味する。炭素繊維が二次元ランダムに配置したものであるランダム材炭素繊維複合材料の板状試料について、その平面内において互いに直行する二方向の引張弾性率を測定し、得られた引張弾性率の値のうち大きいものを小さいもので割って求めた比が2以下となる。
ランダム材炭素繊維複合材料を構成する不連続繊維は、具体的には繊維長が0.1〜10mm未満の短繊維もしくは、繊維長が10mm〜100mmの長繊維である。不連続繊維の場合は、チョップドストランド等を用いて、抄紙されたペーパーや、二次元ランダムマットの形態が好ましい。なかでも炭素繊維が繊維長10〜100mmの不連続の炭素繊維から構成され、炭素繊維が25〜3000g/mの目付けにて実質的に2次元ランダムに配向していることを特徴とするランダムマットの形態であることが好ましい。さらに熱可塑性樹脂マトリクス中の炭素繊維の開繊程度をコントロールし、特定本数以上の炭素繊維束で存在するものと、それ以外の開繊された炭素繊維を特定の割合で含むランダムマットであることが好ましい。
当該ランダムマットは
1. 炭素繊維束をカットする工程(カット工程)、
2. カットされた炭素繊維を管内に導入し、空気を繊維に吹き付ける事により、 繊維束を開繊させる工程(開繊工程)、
3. 開繊させた炭素繊維を拡散させると同時に、粒子状や繊維状等の熱可塑性樹脂とともに吸引しつつ、炭素繊維と熱可塑性樹脂を同時に散布する散布工程、
4. 散布された炭素繊維および熱可塑性樹脂を定着させる工程(定着工程)、により好ましく得ることができ、これを熱成形することでランダム材炭素繊維複合材料を得ることができる。なお、上記の散布工程で、吸引を充分に行えば、炭素繊維および熱可塑性樹脂を定着させられるので、その場合は定着工程を省略することができる。
[積層体]
本発明の車両骨格部材における複合材料は、複合材料における炭素繊維の形態が連続繊維を一方向に引き揃えた一方向材炭素繊維複合材料(A)および/または複合材料における炭素繊維の形態が不連続繊維を二次元ランダムに配置したランダム材炭素繊維複合材料(B)であるが、これらを基層とした積層体の形態で好ましく用いられる。すなわち本発明は一方向材炭素繊維複合材料(A)の積層体、および/またはランダム材炭素繊維複合材料(B)の積層体からなる車両骨格部材を包含する。
一方向材炭素繊維複合材料(A)の積層体の具体例としては、一方向材炭素繊維複合材料(A)を複数積層したもの、ならびに一方向材炭素繊維複合材料(A)を、ランダム材炭素繊維複合材料(B)、有機繊維と熱可塑性樹脂との複合材料(C)(以下、“有機繊維熱可塑性樹脂複合材料C”のように略記することがある)、ガラス繊維と熱可塑性樹脂との複合材料、ニートの熱可塑性樹脂層からなる群から選択される少なくとも一層と積層した積層体が挙げられる。
なかでも一方向材炭素繊維複合材料(A)をスキン層としコア材がランダム材炭素繊維複合材料(B)としたサンドイッチ材(以下サンドイッチABということがある)、一方向材炭素繊維複合材料(A)をスキン層としコア材を有機繊維と熱可塑性樹脂との複合材料(C)としたサンドイッチ材(以下サンドイッチACということがある)が好ましく挙げられる。
ランダム材炭素繊維複合材料(B)の積層体の具体例としては、ランダム材炭素繊維複合材料(B)を複数積層したもの、ならびにランダム材炭素繊維複合材料(B)を、一方向材炭素繊維複合材料(A)、有機繊維と熱可塑性樹脂との複合材料(C)、ガラス繊維と熱可塑性樹脂との複合材料、ニートの熱可塑性樹脂層からなる群から選択される少なくとも一層と積層した積層体が挙げられる。
なかでもランダム材炭素繊維複合材料(B)をコア材とし、一方向材炭素繊維複合材料(A)をスキン層としたサンドイッチ材(上記のサンドイッチAB)、ランダム材炭素繊維複合材料(B)をスキン層とし、コア材を有機繊維と熱可塑性樹脂との複合材料(C)としたサンドイッチ材(以下サンドイッチBCということがある)が好ましく挙げられる。
これらの積層体は複数積層することもでき、サンドイッチ材の積層例を図6に示す。図中のかっこ内の角度は一方向材の繊維方向である。一方向材炭素繊維複合材料(A)は、複数枚積層することも好ましく、その場合は、面対称となるように積層することが好ましい。図7、図8に重ね合わせる場合の具体例を示す。
車両骨格部材が、一方向材炭素繊維複合材料(A)と、ランダム材炭素繊維複合材料(B)との積層体、なかでも一方向材炭素繊維複合材料(A)をスキン層とし、ランダム材炭素繊維複合材料(B)をコア材とするサンドイッチ材の適用箇所として特に好ましいのは、車両骨格部材の中で車体前後方向および/または車体左右方向に配置された特に強度を必要とする部品である。具体的にはアンダーフロア構造部品、アッパーフロア構造部品、サイドシル構造部品、および車体上部構造部品などからなる群より選ばれる1種以上のものに配置される補強構造部であるが、特に限定無く使用することが可能である。
車両骨格部材が、一方向材炭素繊維複合材料(A)と、有機繊維と熱可塑性樹脂との複合材料(C)との積層体、なかでも一方向材炭素繊維複合材料(A)をスキン層とし、有機繊維と熱可塑性樹脂との複合材料(C)をコア材とするサンドイッチ材の適用箇所として特に好ましいのは車両骨格部材の中で補強構造と衝撃吸収構造とを併せ持った性能が必要とされる部品である。具体的にはアンダーフロア構造部品の外板部、アッパーフロア構造部品の室内側補強構造部品、サイドシル構造部品、および車体上部構造部品のルーフレールなどからなる群より選ばれる1種以上のものであるが、特に限定無く使用することができる。
車両骨格部材が、ランダム材炭素繊維複合材料(B)と、有機繊維と熱可塑性樹脂との複合材料(C)との積層体、なかでもランダム材炭素繊維複合材料(B)をスキン層とし有機繊維と熱可塑性樹脂との複合材料(C)をコア材とするサンドイッチ材の適用箇所として特に好ましいのは複雑形状で衝撃吸収構造が必要とされる部分である。具体的にはアッパーフロア構造部品のバルクヘット部、フロア部、サイドシル構造部品の外板部、および車体上部構造部品のピラーの外板部などからなる群より選ばれる1種以上のものであるが、特に限定無く使用することができる。
[有機繊維と熱可塑性樹脂との複合材料(C)]
上記のとおりサンドイッチ材のコア材として用いられる有機繊維と熱可塑性樹脂との複合材料(C)について述べる。
有機繊維としては、パラ系、メタ系のアラミド繊維、ポリエチレンテレフタレート、およびポリエチレンナフタレートなどからなる群より選ばれる1種以上のものが挙げられる。マトリクスの熱可塑性樹脂は上記の炭素繊維複合材料と同様のものが用いられる。複合材料中の有機繊維の形態は連続繊維の織物、編物、不織布、一方向材、あるいは不連続繊維のランダム材などが挙げられる。
有機繊維と熱可塑性樹脂との複合材料(C)をコア材とするサンドイッチ材は、衝撃時にパーツが搭乗者側に突出してくるのを防ぐことや、衝撃を吸収することが可能であるので、フロア構造部品、サイドシル構造部品、ピラー・ルーフといった車体上部構造部品のなかで居住空間に近い場所や、車体構造部品の外板部などに配置することが好ましい。また電池ボックスの蓋などに配置することが好ましい。
[その他の任意成分]
本発明の車両骨格部材を構成する複合材料は、上述した炭素繊維や有機繊維のほか、ガラス繊維、ボロン繊維、またはアルミナ繊維などの非炭素系の無機繊維や、繊維状ではないフィラー類や、酸化防止剤などの各種添加剤なども、本発明の目的に支障を与えるものでない限り含んでいてもよい。
[本発明の車両骨格構造の実施形態]
本発明の車両骨格構造の実施形態の具体例について図1〜図8を用いて説明する。図中の部品は熱可塑性樹脂と炭素繊維との複合材料から構成されているが、上述したとおり熱可塑性樹脂と炭素繊維との複合材料以外の材質からなる部材を含んでいても良い。なお、以下の図1〜8に関して、特に記載が無い限り、使用された炭素繊維の平均繊維直径は7μmである。
図1は車両骨格部材がダブルデッキ形式である場合の構造部品の模式図であり、締結して組み立てようとする車両骨格部材1は、アンダーフロア構造部品2と、アッパーフロア構造部品3と、左右から成るサイドシル構造部品4RH・4LHと、ピラー・ルーフといった車体上部構造部品5から製作する。
図2は締結して組み立てようとする車両骨格部材がアンダーフロア構造部品である場合の模式図である。アンダーフロア構造部品2を得るにはまず部品2bと部品2cとを締結し、そこで得た部品を2aの下面に締結することによって製作することができる。図中の−(a)で示した部位は、一方向材炭素繊維複合材料(A)をスキン層(厚みが0.3mm、炭素繊維の重量含有量が50重量%、ナイロン6樹脂を使用)とし、ランダム材炭素繊維複合材料(B)をコア材(厚みが1.0mm、炭素繊維長が20mm、炭素繊維の重量含有量が40重量%、ナイロン6樹脂を使用)とするサンドイッチ材(厚みが1.6mm)を用いている。これ以外の部位は、ナイロン6樹脂を使用した、炭素繊維長が20mm、繊維の重量含有量が45重量%、厚みが1.6mmのランダム材炭素繊維複合材料(B)単体を用いている。
図3は締結して組み立てようとする車両骨格部材がアッパーフロア構造部品である場合の模式図である。アッパーフロア構造部品3を得るには部品3aと部品3bと部品3cと部品3dと部品3eと部品3fと部品3gとを締結し製作することができる。図中の−(a)で示した部位は、一方向材炭素繊維複合材料(A)をスキン層(厚みが0.3mm、炭素繊維の重量含有量が50重量%、ナイロン6樹脂を使用)とし、ランダム材炭素繊維複合材料(B)をコア材(厚みが1.0mm、炭素繊維長が20mm、炭素繊維の重量含有量が40重量%、ナイロン6樹脂を使用)とするサンドイッチ材(厚みが1.6mm)を用いている。また図中の−(b)で示した部位は、ランダム材炭素繊維複合材料(B)をスキン層(厚みが0.5mm、炭素繊維長が20mm、炭素繊維の重量含有量が45重量%、ナイロン6樹脂を使用)とし、有機繊維と熱可塑性樹脂との複合材料(C)をコア材(厚みが0.6mm、ポリエステル平織物、ポリエステル繊維の重量含有量が50重量%、ナイロン6樹脂を使用)とするサンドイッチ材(厚みが1.6mm)を用いている。これ以外の部位は、ナイロン6樹脂を使用した、炭素繊維長が20mm、繊維の重量含有量が45重量%、厚みが1.6mmのランダム材炭素繊維複合材料(B)単体を用いている。
図4は締結して組み立てようとする車両骨格部材がサイドシル構造部品である場合の模式図である。左右からなるサイドシル構造部品の4RHと4LHを得るには、部品4RHaと部品4RHbと4RHcを締結し4RHを製作し、同じく部品4LHaと部品4LHbと4LHcを締結し4LHを製作する。これらは、ナイロン6樹脂を使用した、炭素繊維長が20mm、繊維の重量含有量が45重量%、厚みが1.6mmのランダム材炭素繊維複合材料(B)単体を用いている。
図5は締結して組み立てようとする車両骨格部材がピラー・ルーフといった車体上部構造部品である場合の模式図である。車体上部構造部品5を得るには部品5aと部品5bと部品5cと部品5dと部品5eを締結し製作する。図中の−(a)で示した部位は、一方向材炭素繊維複合材料(A)をスキン層(厚みが0.3mm、炭素繊維の重量含有量が50重量%、ポリプロピレン樹脂を使用)とし、ランダム材炭素繊維複合材料(B)をコア材(厚みが1.0mm、炭素繊維長が20mm、炭素繊維の重量含有量が40重量%、ポリプロピレン樹脂を使用)とするサンドイッチ材(厚みが1.6mm)を用いている。ジョイント部品5cと部品5e以外の部位はポリプロピレン樹脂を使用した、炭素繊維長が20mm、繊維の重量含有量が45重量%、厚みが1.6mmのランダム材炭素繊維複合材料(B)単体を用いている。
図6は、本発明の車両骨格部材に適用可能な種々のサンドイッチ材の積層例についての断面模式図であり、上から順に、
・スキン層が0°の一方向材炭素繊維複合材料(A)で、コア層がランダム材炭素繊維複合材料(B)である積層例、
・スキン層が+45°/−45°の一方向材炭素繊維複合材料(A)で、コア層がランダム材炭素繊維複合材料(B)である積層例、
・スキン層が0°の一方向材炭素繊維複合材料(A)で、コア層が有機繊維と熱可塑性樹脂との複合材料(C)である積層例、
・スキン層がランダム材炭素繊維複合材料(B)であり、コア層が有機繊維と熱可塑性樹脂との複合材料(C)である積層例、
を示したものである。なお、ここで、「0°の一方向材炭素繊維複合材料(A)」などいう場合の、「0°」等の角度とは、本発明の車両骨格部材で一方向材炭素繊維複合材料(A)から構成されるものの設計や取り扱いにおいて、便宜上定められる基準の方向に対して、その一方向材炭素繊維複合材料(A)中の炭素繊維(連続繊維)がなす角度であり、−90°より大きく90°以下の範囲の数値にて表現される。
図7および図8は、本発明の車両骨格部材が積層体からなるものである場合に適用可能な、種々の積層の具体例の断面模式図である。なお、本発明の車両骨格部材が積層体からなるもので、かつ、当該積層体中に、一方向材炭素繊維複合材料(A)の層、ランダム材炭素繊維複合材料(B)の層、または有機繊維と熱可塑性樹脂との複合材料(C)の層が複数ある場合、それぞれの層は、完全に同一の複合材料によるものであっても良く、また、組成などが異なる複数種類のもの、例えば、ランダム材炭素繊維複合材料(B)に該当するものではあるが、炭素繊維の含有量やマトリックス成分である熱可塑性樹脂が異なるような複数の種類のもの等、であってもよい。
本発明の車両骨格部材は、自動車用の車両骨格の形成に好適であり、軽量のうえ、車体の強度に優れた自動車を製造することを可能にするものである。

Claims (10)

  1. 熱可塑性樹脂と炭素繊維との複合材料からなる車両骨格部材であって、複合材料における炭素繊維の形態が連続繊維を一方向に引き揃えたものである一方向材炭素繊維複合材料(A)および/または複合材料における炭素繊維の形態が不連続繊維を二次元ランダムに配置したものであるランダム材炭素繊維複合材料(B)である車両骨格部材。
  2. 車両骨格部材が、一方向材炭素繊維複合材料(A)と、ランダム材炭素繊維複合材料(B)との積層体を含む請求項1に記載の車両骨格部材。
  3. 車両骨格部材が、一方向材炭素繊維複合材料(A)と、有機繊維と熱可塑性樹脂との複合材料(C)との積層体を含む請求項1に記載の車両骨格部材。
  4. 車両骨格部材が、ランダム材炭素繊維複合材料(B)と、有機繊維と熱可塑性樹脂との複合材料(C)との積層体を含む請求項1に記載の車両骨格部材。
  5. 車両骨格部材がアンダーフロア構造部品、アッパーフロア構造部品、サイドシル構造部品、および車体上部構造部品からなる群より選択される少なくとも一種であることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の車両骨格部材。
  6. 車両骨格部材がアンダーフロア構造部品、アッパーフロア構造部品、サイドシル構造部品、および車体上部構造部品に配置される補強構造部からなる群より選択される少なくとも一種であることを特徴とする請求項2に記載の車両骨格部材。
  7. 車両骨格部材がアンダーフロア構造部品の外板部、アッパーフロア構造部品の室内側補強構造部品、サイドシル構造部品、および車体上部構造部品のルーフレールからなる群より選択される少なくとも一種であることを特徴とする請求項3に記載の車両骨格部材。
  8. 車両骨格部材がアッパーフロア構造部品のバルクヘット部、フロア部、サイドシル構造部品の外板部、および車体上部構造部品のピラーの外板部からなる群より選択される少なくとも一種であることを特徴とする請求項4記載の車両骨格部材。
  9. 車両骨格部材がアッパーフロア構造部品、アンダーフロア構造部品、またはサイドシル構造部品であって、複合材料における熱可塑性樹脂が脂肪族ポリアミドである請求項1〜4のいずれかに記載の車両骨格部材。
  10. 車両骨格部材が車体上部構造部品であって、複合材料における熱可塑性樹脂がポリオレフィンである請求項1〜4のいずれかに記載の車両骨格部材。
JP2012556005A 2011-02-03 2012-02-01 車両骨格部材 Pending JPWO2012105716A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011021651 2011-02-03
JP2011021651 2011-02-03
PCT/JP2012/052796 WO2012105716A1 (ja) 2011-02-03 2012-02-01 車両骨格部材

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015170845A Division JP2016005955A (ja) 2011-02-03 2015-08-31 車両骨格部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2012105716A1 true JPWO2012105716A1 (ja) 2014-07-03

Family

ID=46602913

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012556005A Pending JPWO2012105716A1 (ja) 2011-02-03 2012-02-01 車両骨格部材
JP2015170845A Pending JP2016005955A (ja) 2011-02-03 2015-08-31 車両骨格部材

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015170845A Pending JP2016005955A (ja) 2011-02-03 2015-08-31 車両骨格部材

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8991900B2 (ja)
EP (1) EP2671779B1 (ja)
JP (2) JPWO2012105716A1 (ja)
KR (1) KR20140043318A (ja)
CN (1) CN103339023B (ja)
WO (1) WO2012105716A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10569463B2 (en) * 2013-10-17 2020-02-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method of molding thermoplastic resin material

Families Citing this family (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20130140646A (ko) * 2010-09-06 2013-12-24 도레이 카부시키가이샤 승용차 차실용 구조체 및 그 제조 방법
KR101764463B1 (ko) * 2011-02-03 2017-08-04 데이진 가부시키가이샤 차량용 플로어 구조
JPWO2012105717A1 (ja) * 2011-02-03 2014-07-03 帝人株式会社 車両骨格部材
DE102012102290A1 (de) * 2012-03-19 2013-09-19 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Faserverbundbauteil eines Kraftfahrzeugs, Monatageteil für ein solches Faserverbundbauteil und Herstellverfahren
DE102012010768A1 (de) * 2012-05-31 2013-12-05 Decoma (Germany) Gmbh Strukturbauteil für ein Kraftfahrzeug
DE102013006131A1 (de) * 2013-04-10 2014-10-16 Webasto SE Dachrahmenbauteil eines Dachöffnungssystems eines Fahrzeugs
DE102013007805A1 (de) * 2013-05-07 2014-11-13 Daimler Ag Säule für eine Kraftfahrzeug-Rohbaustruktur, Verfahren zur Herstellung einer Säule und Kraftfahrzeug-Rohbaustruktur
DE102013209097A1 (de) 2013-05-16 2014-11-20 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Baugruppe in Faserverbundbauweise für ein Kraftfahrzeug
FR3008945B1 (fr) * 2013-07-25 2018-03-02 Compagnie Plastic Omnium Montant lateral pour caisse de vehicule automobile perfectionne
DE102013214782A1 (de) * 2013-07-29 2015-01-29 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Fahrzeugkarosserie mit zwei verklebten Karosseriebauteilen
JP6035654B2 (ja) * 2013-09-18 2016-11-30 本田技研工業株式会社 自動車の車体構造
US20160101543A1 (en) * 2013-12-03 2016-04-14 The Boeing Company Hybrid Laminate and Molded Composite Structures
DE102014200248A1 (de) 2014-01-09 2015-07-09 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Bauteil für ein Fahrzeug
DE102014203330A1 (de) * 2014-02-25 2015-08-27 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Fahrzeugkarosserie mit einem Seitenschweller und einer Bodenplatte
KR101558745B1 (ko) * 2014-03-04 2015-10-07 현대자동차주식회사 차량의 언더플로어 프레임 시스템
KR101575456B1 (ko) * 2014-03-04 2015-12-08 현대자동차주식회사 차량의 언더플로어 프레임 시스템
KR101611022B1 (ko) * 2014-03-04 2016-04-11 현대자동차주식회사 차량의 어퍼바디 프레임 시스템
KR102206337B1 (ko) * 2014-03-18 2021-01-21 데이진 가부시키가이샤 중공 구조체 및 차량용 부품
DE102014004853A1 (de) * 2014-04-03 2015-10-08 Daimler Ag Straßenfahrzeug mit Gehäuseanordnung
US9650003B2 (en) 2014-07-02 2017-05-16 GM Global Technology Operations LLC Impact resistant component for a vehicle
US9592853B2 (en) 2014-07-02 2017-03-14 GM Global Technology Operations LLC Corrugation designs
US10160172B2 (en) 2014-08-06 2018-12-25 GM Global Technology Operations LLC Mechanical interlocking realized through induction heating for polymeric composite repair
CN207141197U (zh) * 2014-08-12 2018-03-27 德韧营运有限责任公司 复合后窗台板模块
DE102014222933B4 (de) * 2014-11-11 2021-09-09 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Faserverbundwerkstoffbauteil sowie Verfahren zur Herstellung eines Faserverbundwerkstoffbauteils
KR101620226B1 (ko) * 2014-12-01 2016-05-24 현대자동차주식회사 차량용 b필러 유닛
US9878489B2 (en) 2014-12-18 2018-01-30 GM Global Technology Operations LLC Spin-welding of polymeric components having large surface area or non-complementary weld interfaces
JP6600942B2 (ja) * 2014-12-26 2019-11-06 三菱ケミカル株式会社 車体用骨格部材の接合構造
CN104631828B (zh) * 2014-12-30 2017-07-07 中联重科股份有限公司 工程机械驾驶室主体骨架及制造方法、驾驶室及工程机械
EP3061663B1 (de) * 2015-02-25 2019-07-03 EDAG Engineering GmbH Fahrzeugwand mit Versteifungsspant
DE102015204494A1 (de) * 2015-03-12 2016-09-15 Hyundai Motor Company Hybrid-Seitenschweller für ein Kraftfahrzeug und Herstellungsverfahren desselben
KR101693980B1 (ko) * 2015-04-28 2017-01-09 현대자동차주식회사 차량용 연속섬유복합소재 루프 랙
KR101724926B1 (ko) * 2015-10-14 2017-04-18 현대자동차주식회사 차량용 리어 플로어
US10695993B2 (en) 2016-01-15 2020-06-30 GM Global Technology Operations LLC In-situ polymerization of polyamides for composite part repair
JP6402861B2 (ja) 2016-01-21 2018-10-10 トヨタ自動車株式会社 車両のサスペンション部材
CN105857414A (zh) * 2016-04-26 2016-08-17 奇瑞汽车股份有限公司 汽车部件连接结构及其制作方法
US10589477B2 (en) 2016-05-02 2020-03-17 GM Global Technology Operations LLC Cosmetic repair of a thermoplastic carbon fiber composite
KR101806722B1 (ko) 2016-07-05 2017-12-08 현대자동차주식회사 충격흡수 유닛 및 그 제조방법, 멤버 연결구조
DE102016116787B3 (de) * 2016-09-07 2017-10-05 Muhr Und Bender Kg B-Säule für eine Kraftfahrzeugkarosserie sowie Kraftfahrzeugkarosserie mit einer solchen B-Säule
KR101866080B1 (ko) * 2016-10-31 2018-06-11 현대자동차주식회사 센터필라용 충격 흡수 레인프 구조
US11161548B2 (en) * 2016-11-09 2021-11-02 Luvly Ab Chassis for a vehicle
DE102016222718A1 (de) * 2016-11-18 2018-05-24 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Ag Kraftfahrzeugkarosserie-Anordnung
KR101884170B1 (ko) * 2016-11-18 2018-09-21 재단법인 한국탄소융합기술원 Cfrp 루프레일 제조방법
CN106585727B (zh) * 2016-12-06 2018-10-16 北京新能源汽车股份有限公司 顶盖、具有其的车身以及车辆
IT201600130313A1 (it) * 2016-12-22 2018-06-22 Automobili Lamborghini Spa Struttura portante di veicolo
US11040602B2 (en) 2017-01-18 2021-06-22 Sabic Global Technologies B.V. Composite hybrid roof frame and methods to produce the same
US10611104B2 (en) 2017-06-15 2020-04-07 GM Global Technology Operations LLC Heating elements for repair of molding defects for carbon fiber thermoplastic composites
CN109204495B (zh) * 2017-06-30 2020-11-06 比亚迪股份有限公司 车身结构及车辆
CN110730746B (zh) 2017-07-04 2022-04-19 本田技研工业株式会社 车辆的支柱结构体
WO2019034761A1 (en) * 2017-08-18 2019-02-21 Basf Se CLOSED STRUCTURAL COMPONENT AND METHOD FOR PREPARING THE SAME
EP3668778B1 (en) 2017-08-18 2021-08-04 Basf Se Closed structural component and a process for preparing the same
JP7136633B2 (ja) * 2017-10-02 2022-09-13 スズキ株式会社 繊維強化樹脂材の板状部材
US10864946B2 (en) * 2017-11-01 2020-12-15 Mazda Motor Corporation Automotive panel structure
JP6985953B2 (ja) 2018-02-13 2021-12-22 三菱重工業株式会社 複合材料の製造方法
IT201800003447A1 (it) * 2018-03-12 2019-09-12 Microtex Composites S R L Prodotto laminare ad uso strutturale ottenuto da feltro di fibra di carbonio riciclata e procedimento di produzione
US10583862B2 (en) 2018-05-14 2020-03-10 Ford Global Technologies, Llc Vehicle roof bow
CN112105547B (zh) * 2018-05-24 2023-01-10 日产自动车株式会社 车身侧面板
DE102018113734A1 (de) * 2018-06-08 2019-12-12 Hymer Business Development Gmbh Leichtbau Chassis
US20220009560A1 (en) * 2018-11-01 2022-01-13 Electric Vehicles Enterprise Ltd. Chassis for an electric vehicle
WO2020148563A1 (ja) * 2019-01-18 2020-07-23 日産自動車株式会社 車体構造
CN113710563B (zh) * 2019-04-15 2024-02-13 日产自动车株式会社 车身侧面板
US11135903B2 (en) 2019-10-17 2021-10-05 Honda Motor Co., Ltd. Method of assembling a composite side cabin structure with integrated structural core for a vehicle
WO2021142005A1 (en) 2020-01-06 2021-07-15 Workhorse Group, Inc. Land vehicles incorporating removable powertrain units, powertrain units, and methods therefor
US11472485B2 (en) 2020-01-06 2022-10-18 Workhorse Group Inc. Land vehicles incorporating monocoques and modular mold systems for making the same
JP7196126B2 (ja) * 2020-03-18 2022-12-26 株式会社有沢製作所 車両構造用の接続部材
CN111516761B (zh) * 2020-04-20 2022-10-11 重庆长安汽车股份有限公司 一种碳纤维复合材料汽车前地板、制造方法及车辆
FR3118619B1 (fr) * 2021-01-05 2023-12-15 Yanara Tech Cellule passager de véhicule
EP4166425A1 (en) 2021-10-15 2023-04-19 Luvly AB Chassis for a vehicle and method for forming a chassis for a vehicle

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63232083A (ja) * 1987-03-20 1988-09-28 Honda Motor Co Ltd 自動車のフロア部構造
JPS6481826A (en) * 1987-09-24 1989-03-28 Kuraray Co Stamping molding material
JPH0310973U (ja) * 1989-06-20 1991-02-01
JP2000102982A (ja) * 1998-09-30 2000-04-11 Toray Ind Inc Frp構造体およびその製造方法
JP2006051813A (ja) * 2004-07-14 2006-02-23 Toray Ind Inc 強化繊維基材、繊維強化プラスチック部材および繊維強化プラスチック部材の製造方法
JP2010235779A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Toray Ind Inc プリプレグ、プリフォームおよび成形品

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN85200688U (zh) * 1985-04-01 1986-09-17 唐锦生 全承载复合材料的汽车车身
JPH089200B2 (ja) * 1989-04-27 1996-01-31 日本鋼管株式会社 繊維強化プラスチックシート及びその製造法
JPH09309171A (ja) * 1996-05-22 1997-12-02 Nitto Boseki Co Ltd 繊維強化複合材料及びそれから作製された安全靴先芯
JP2000038157A (ja) * 1998-07-21 2000-02-08 Mazda Motor Corp 車体の補強構造及びその形成方法
WO2000055002A2 (de) * 1999-03-15 2000-09-21 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kg, Coburg Kraftfahrzeugsitz
JP2001010542A (ja) * 1999-07-01 2001-01-16 Idemitsu Petrochem Co Ltd 自動車用フロアおよびその製造方法
US6206458B1 (en) * 1999-09-13 2001-03-27 Daimlerchrysler Corporation Vehicle body structure
JP2003512240A (ja) 1999-10-20 2003-04-02 アールシーシー リージョナル コンパクト カー アーゲー 繊維強化熱可塑性ベヒクルセル
CA2458702A1 (en) * 2001-08-28 2003-03-13 Toray Industries, Inc. Cfrp board and method for making the same
DE10351181A1 (de) * 2003-11-03 2005-06-02 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag Wand für einen Aufbau eines Kraftfahrzeugs
ATE549230T1 (de) * 2004-01-23 2012-03-15 Toray Industries Faserverstärktes paneel für kraftfahrzeug
US7281754B2 (en) * 2005-01-24 2007-10-16 Behr Eugene E Flexible panel system
WO2006117395A1 (en) * 2005-05-04 2006-11-09 Groep Stevens International Support panel structure
TWI414543B (zh) * 2006-02-24 2013-11-11 Toray Industries 纖維強化熱可塑性樹脂成形體、成形材料及其製法
JP4988229B2 (ja) * 2006-03-25 2012-08-01 帝人テクノプロダクツ株式会社 表面平滑性に優れたハイブリッド複合材料とその成形方法。
JP4784425B2 (ja) * 2006-07-28 2011-10-05 トヨタ自動車株式会社 ロアボデー構造体とその製造方法
JP4784435B2 (ja) * 2006-08-08 2011-10-05 トヨタ自動車株式会社 車体用一体化繊維強化樹脂製メンバー
JP4788539B2 (ja) 2006-09-13 2011-10-05 トヨタ自動車株式会社 車体パネル構造
JP2008114633A (ja) * 2006-11-01 2008-05-22 Honda Motor Co Ltd ルーフピラー一体成形部材及びルーフピラーガーニッシュ一体成形部材
JP5010447B2 (ja) * 2007-12-04 2012-08-29 トヨタ自動車株式会社 繊維強化樹脂部材の製造方法
US7784856B2 (en) * 2008-01-11 2010-08-31 United States Council For Automotive Research Dynamic load bearing composite floor pan for an automotive vehicle
WO2010013645A1 (ja) 2008-07-31 2010-02-04 東レ株式会社 プリプレグ、プリフォーム、成形品およびプリプレグの製造方法
JP2010137639A (ja) * 2008-12-10 2010-06-24 Teijin Ltd 炭素繊維複合材料からなる自動車用フロアパン
JP5384094B2 (ja) * 2008-12-29 2014-01-08 トヨタ自動車株式会社 構造体及びレジントランスファモールディング成形方法
US8905464B2 (en) * 2009-10-29 2014-12-09 Metalsa Automotive Gmbh Vehicle part with structural reinforcement part
KR101764463B1 (ko) * 2011-02-03 2017-08-04 데이진 가부시키가이샤 차량용 플로어 구조

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63232083A (ja) * 1987-03-20 1988-09-28 Honda Motor Co Ltd 自動車のフロア部構造
JPS6481826A (en) * 1987-09-24 1989-03-28 Kuraray Co Stamping molding material
JPH0310973U (ja) * 1989-06-20 1991-02-01
JP2000102982A (ja) * 1998-09-30 2000-04-11 Toray Ind Inc Frp構造体およびその製造方法
JP2006051813A (ja) * 2004-07-14 2006-02-23 Toray Ind Inc 強化繊維基材、繊維強化プラスチック部材および繊維強化プラスチック部材の製造方法
JP2010235779A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Toray Ind Inc プリプレグ、プリフォームおよび成形品

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10569463B2 (en) * 2013-10-17 2020-02-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method of molding thermoplastic resin material

Also Published As

Publication number Publication date
EP2671779B1 (en) 2018-06-20
CN103339023A (zh) 2013-10-02
US20130313862A1 (en) 2013-11-28
EP2671779A4 (en) 2014-04-09
JP2016005955A (ja) 2016-01-14
WO2012105716A1 (ja) 2012-08-09
US8991900B2 (en) 2015-03-31
EP2671779A1 (en) 2013-12-11
KR20140043318A (ko) 2014-04-09
CN103339023B (zh) 2016-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012105716A1 (ja) 車両骨格部材
JP6286411B2 (ja) 車両骨格部材の製造方法
JP5581404B2 (ja) 車両用フロア構造
JP6189285B2 (ja) 自動車の複合材料および構造部材
KR101396822B1 (ko) 연속섬유 강화 프리프레그 시트를 이용한 열가소성 복합소재 제조방법
JP5718462B2 (ja) 強化不織布
US20070259135A1 (en) Textile Core Sandwich Structures
KR20090084042A (ko) 운송차량용 일체형 복합소재 차체 및 그 제조방법
KR101301036B1 (ko) 다층 구조의 열가소성 섬유강화복합보드를 이용한 자동차 외장재용 소재의 제조방법
CN114206709A (zh) 具有变形元件的用于移动房屋或机动房屋的安全舱
KR20200030772A (ko) 샌드위치 구조체
DE202020105789U1 (de) Sicherheitskabine für ein Wohn- bzw. Reisemobil mit hochstabilen Wänden, welche bevorzugt Naturfasern umfassen
KR20190057665A (ko) 적층체 및 이를 포함하는 성형품
KR20190059365A (ko) 자동차용 경량 헤드라이너
JP2021059043A (ja) 芯材及び複合部材
KR20150026168A (ko) 자동차 도어용 임팩트 빔
JP2011251444A (ja) 連続繊維複合材料構造体およびその製造方法ならびにそれを用いた複合成形体
JP2012126133A (ja) 多重結合素材
JP2014098096A (ja) 構造体

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140805

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150325

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150602

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150831