JPWO2012070091A1 - ベルトインシートのシートバック移動防止装置 - Google Patents

ベルトインシートのシートバック移動防止装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2012070091A1
JPWO2012070091A1 JP2012545538A JP2012545538A JPWO2012070091A1 JP WO2012070091 A1 JPWO2012070091 A1 JP WO2012070091A1 JP 2012545538 A JP2012545538 A JP 2012545538A JP 2012545538 A JP2012545538 A JP 2012545538A JP WO2012070091 A1 JPWO2012070091 A1 JP WO2012070091A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
belt
seat back
pretensioner
tether
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012545538A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5654041B2 (ja
Inventor
良嗣 栗山
良嗣 栗山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UD Trucks Corp
Original Assignee
UD Trucks Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UD Trucks Corp filed Critical UD Trucks Corp
Publication of JPWO2012070091A1 publication Critical patent/JPWO2012070091A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5654041B2 publication Critical patent/JP5654041B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/42Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats
    • B60N2/433Safety locks for back-rests, e.g. with locking bars activated by inertia
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/16Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable
    • B60N2/1685Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable characterised by a lock
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/42Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats
    • B60N2/4207Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats characterised by the direction of the g-forces
    • B60N2/4214Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats characterised by the direction of the g-forces longitudinal
    • B60N2/4221Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats characterised by the direction of the g-forces longitudinal due to impact coming from the front
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/42Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats
    • B60N2/427Seats or parts thereof displaced during a crash
    • B60N2/42727Seats or parts thereof displaced during a crash involving substantially rigid displacement
    • B60N2/42745Seats or parts thereof displaced during a crash involving substantially rigid displacement of the back-rest
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/42Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats
    • B60N2/43Safety locks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/68Seat frames
    • B60N2/688Particular seat belt attachment and guiding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/02Semi-passive restraint systems, e.g. systems applied or removed automatically but not both ; Manual restraint systems
    • B60R22/023Three-point seat belt systems comprising two side lower and one side upper anchoring devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/34Belt retractors, e.g. reels
    • B60R22/46Reels with means to tension the belt in an emergency by forced winding up
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/34Belt retractors, e.g. reels
    • B60R22/46Reels with means to tension the belt in an emergency by forced winding up
    • B60R22/4604Reels with means to tension the belt in an emergency by forced winding up characterised by arrangements in vehicle or relative to seat belt
    • B60R2022/4609Reels with means to tension the belt in an emergency by forced winding up characterised by arrangements in vehicle or relative to seat belt using a plurality of tensioners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/18Anchoring devices
    • B60R22/26Anchoring devices secured to the seat

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Abstract

【課題】 本発明はベルトインシートのシートバック移動防止装置に係り、3点式ベルトインシート搭載車両の車両衝突時に於けるシートバックの確実な倒れ込み防止を図ったシートバック移動防止装置を提供することを目的とする。【解決手段】 3点式ベルトインシートのシートバック内に配されたシートフレームの上部に一端側が取り付くベルトまたはワイヤ或いはチェーンと、前記シートバックの下方に装着され、シートベルト用のプリテンショナーの作動時に前記ベルトまたはワイヤ或いはチェーンを巻き取るシートバック用のプリテンショナーとからなることを特徴とする。【選択図】 図1

Description

本発明はベルトインシートのシートバック移動防止装置に係り、詳しくは車両前面衝突時に於けるシートバックの前方への倒れ込みを防止したシートバック移動防止装置に関する。
欧州向け商用車(特に大型トラック)のドライバーシート(以下、「シート」という)は、約8割が3点式ベルトインシートである。ベルトインシートは、シートベルトが車両固定ではなくシート自体に取り付けられたもので、ショルダーストラップは車体のBピラーでなくシートの背もたれに固定されている。
このようにシートベルトをシート自体に取り付けることで、特にシートサスペンションとしてエアサスペンションが装着された大型トラックの場合、エアサスペンションによるシートの動きにシートベルトが追従するため、従来のシートベルトに比しより最適な状態でシートベルトが着用でき、シートベルトによる保護効果が高まることとなる。
しかし、その反面、シートとシートベルトが一体となったベルトインシートは、車両前面衝突時(以下、「車両衝突時」という)の乗員の慣性力で、シートバックがショルダーストラップと一緒に引っ張られて前方へ移動する傾向にある。この結果、通常のシートベルト(ベルトインキャビン)に比しベルト拘束力が低下し、乗員の胸部移動量が増加して胸部がステアリングホイールに強打してしまう虞があった。
また、特許文献1には、車両衝突時に於けるシートバックの前方への倒れ込みを防止したシートの補強構造が開示されている。
この従来例は、車体側面に対向するシートバックの側面に係合爪を有する係合手段を設けると共に、当該係合手段に対向してドアの内壁にワイヤを有するブラケットを設け、前記係合爪とワイヤとの係合によって車両衝突時のシートバックの倒れ込みを防止するものである。
特開2007−145264号公報
しかし、前記従来例にあっては、車両衝突時の衝撃でドアが変形してブラケットが変形、破損してしまうと、係合爪がワイヤに係合せずにシートバックが乗員と共に前方へ倒れ込んでしまう虞がある。
本発明は斯かる実情に鑑み案出されたもので、3点式ベルトインシート搭載車両の車両衝突時に於けるシートバックの確実な倒れ込み防止(胸移動量の低減)を図ったベルトインシートのシートバック移動防止装置を提供することを目的とする。
斯かる目的を達成するため、請求項1に係るベルトインシートのシートバック移動防止装置は、3点式ベルトインシートのシートバック内に配されたシートフレームの上部に一端側が取り付くベルトまたはワイヤ或いはチェーンと、前記シートバックの下方に装着され、シートベルト用のプリテンショナーの作動時に前記ベルトまたはワイヤ或いはチェーンを巻き取るシートバック用のプリテンショナーとからなることを特徴とする。
そして、請求項2に係る発明は、請求項1に記載のベルトインシートのシートバック移動防止装置に於て、前記シートバック用のプリテンショナーは、シートベルト用のプリテンショナーのケーシング内に組み込まれていることを特徴とする。
また、請求項3に係る発明は、請求項1または請求項2に記載のベルトインシートのシートバック移動防止装置に於て、前記3点式ベルトインシートは、シートサスペンションとして機能するエアサスペンションと、当該エアサスペンションの移動量を調整するテザーベルトが装着され、前記シートバックの下方に、前記シートバック用のプリテンショナーの作動時に前記テザーベルトを巻き取るテザーベルト用のプリテンショナーが備えられていることを特徴とする。
更に、請求項4に係る発明は、請求項3に記載のベルトインシートのシートバック移動防止装置に於て、前記シートバック用のプリテンショナーは、前記テザーベルト用のプリテンショナーを兼ね、前記ベルトまたはワイヤ或いはチェーンの巻き取りと同時にテザーベルトを巻き取ることを特徴とする。
請求項1に係る発明によれば、たとえ車両衝突時の衝撃でドアが変形しても、シートバックの確実な倒れ込みを防止(胸移動量の低減)することができ、衝突時の乗員の慣性力でシートバックがショルダーストラップと一緒に引っ張られて前方へ移動することがなくなり、この結果、乗員が胸部をステアリングホイールに強打してしまう虞がなくなった。
而も、従来周知のプリテンショナーをシートバック移動防止装置に用いたことで、廉価で且つ短期間での開発による提供が可能である。
そして、請求項2及び請求項4に係る発明によれば、シートバック移動防止装置全体の小型化が可能となるため、車室内への搭載性が向上する利点を有する。
また、請求項3に係る発明によれば、シートバックを始めとするベルトインシート全体の前方への倒れ込みを抑制、防止することで、より確実にシートバックの倒れ込みを防止することが可能となる。
請求項1の一実施形態に係るシートバック移動防止装置を装着したベルトインシートの側面図である。 シートバック移動防止装置の概略構成図である。 請求項1及び請求項2の一実施形態に係るシートバック移動防止装置の概略構成図である。 請求項1及び請求項3の一実施形態に係るシートバック移動防止装置の概略構成図である。 請求項1乃至請求項3の一実施形態に係るシートバック移動防止装置の概略構成図である。 請求項1、請求項3及び請求項4の一実施形態に係るシートバック移動防止装置の概略構成図である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
図1及び図2は請求項1に係るシートバック移動防止装置の一実施形態を示し、図中、1は車体フロア3にスライド装置(図示せず)を介して設置されたベルトインシートである。
ベルトインシート1は、エアサスペンション(シートサスペンション)5を介してスライド機構に連結されたシートクッション7と、当該シートクッション7の後部にリクライニング装置(図示せず)を介して連結されたシートバック9と、ベルトインシート1内に組み込まれたシートベルト装置11から構成されている。そして、シートバック9の内部にシートフレーム13が内蔵され、その外周はクッション材15等で覆われている。
シートベルト装置11は、ショルダーストラップ17とラップストラップ(図示せず)からなる3点式シートベルトで、ショルダーストラップ17は下端に於てタング19に挿通され、タング19により折り返された後、ラップストラップへと連なるように構成されている。そして、ラップストラップの先端は、シートクッション7の車幅方向外方側に装着されたアンカー(図示せず)に固定され、タング19は、シートクッション7の車幅方向内方側に装着されたインナーバックル21に係脱可能とされている。
一方、シートバック9の右肩上部に、シートバック9内にショルダーストラップ17を導入する導入口23が設けられている。この導入口23からシートバック9内を通って下方に案内されたショルダーストラップ17の先端は、図1及び図2に示すように、周知のELR(エマージェンシー・ロッキング・リトラクター)25に取り付くプリテンショナー(シートベルト用のプリテンショナー)27に連結されている。
従来周知のようにプリテンショナーは、車両衝突時の衝撃を感知した際に、自動的にシートベルトを巻き取ることで乗員の拘束開始を早める装置で、プリテンショナーの作動は通常火薬を用い、火薬が爆発する際に発生するガスの力でウェビングやバックルを引き込むように構成されている。衝突を感知するセンサは、車両に搭載されているエアバッグ装置のセンサと共用化が図られており、車両衝突時の衝撃を感知したセンサからの信号を入力したコントロールユニットの指令で、プリテンショナーのガスジェネレータがガスを発生させて、テンショナー内のロータによりリトラクターのシャフトを回転させることでシートベルトの緩みを瞬時に巻き取り、乗員の拘束を早めるようになっている。
そして、本実施形態は、上述の如き従来と同様の構成に加え、更に、車両衝突時に於けるシートバック9の前方への倒れ込みを防止するシートバック移動防止装置29を備えたことを特徴とする。
即ち、図1中、31は一端側がシートフレーム15の上部に連結されたベルトで、当該ベルト31は前記ショルダーストラップ17と同一の素材を用いてこれと略同一幅に形成されている。尚、斯かるベルト31に代えてワイヤやチェーンを用いてもよい。
ベルト31は、シートバック9内に装着された上下2つのテンションプーリー33、35を介してシートバック9内の下方へ案内され、シートバック9の下部を挿通して外方へ導かれている。図1に示すようにシートバック9の下方には、前記ELR25とプリテンショナー27を収容したケーシング37が配置され、更に、当該ケーシング37上に、第2のプリテンショナー(シートバック用のプリテンショナー)39を収容したケーシング41が配置されており、ベルト31の下端は、当該ケーシング41の上部を挿通して内部のプリテンショナー39に連結されている。
シートバック9用のプリテンショナー39は、従来周知のモータ式プリテンショナーと同一構造からなり、前記プリテンショナー27の作動時に内蔵したモータ(図示せず)によってベルト31を巻き取るもので、エアバッグ装置のセンサと共用化が図られ、車両衝突時の衝撃を感知したセンサからの信号を入力したコントロールユニットの指令で、モータが予め設定された時間だけ作動してベルト31を巻き取り、ギヤでロックすることで、シートバック9の前方への倒れ込みをシートバック9の後方からベルト31によって抑制、防止するようになっている。
本実施形態はこのように構成されているから、車両が衝突すると、衝撃を感知したセンサの信号を入力したコントロールユニットの指令でインフレータが発火してエアバッグが展開すると同時に、プリテンショナー27のガスジェネレータがガスを発生させてELR25を作動させることでショルダーストラップ17とラップストラップの緩みを瞬時に巻き取り、更にこれと同時に、コントロールユニットの指令でプリテンショナー39のモータがベルト31を巻き取り、ギヤがこれをロックすることで、シートバック9の前方への倒れ込みを後方からベルト31によって確実に抑制、防止する。
従って、本実施形態によれば、たとえ車両衝突時の衝撃でドアが変形しても、シートバック9の確実な倒れ込みを防止(胸移動量の低減)することができ、衝突時の乗員の慣性力でシートバック9がショルダーストラップ17と一緒に引っ張られて前方へ移動することがなくなり、この結果、乗員が胸部をステアリングホイールに強打してしまう虞がなくなった。
而も、本実施形態は、従来周知のモータ式プリテンショナーをシートバック移動防止装置29に用いたことで、廉価で且つ短期間での開発による提供が可能である。
図3は請求項1及び請求項2の一実施形態に係るシートバック移動防止装置を示し、本実施形態は、ELR25とプリテンショナー27を収容したケーシング37内にシートバック9用のプリテンショナー39を収容して、シートバック移動防止装置43全体の小型化を図ったものである。
而して、キャブオーバー型トラックのキャブ室内はシートバック後方のレイアウト要件が厳しいため、本実施形態の如くシートバック移動防止装置43全体を小型化することで、キャブ室内への搭載性が向上する利点を有する。
図4は請求項1及び請求項3の一実施形態に係るシートバック移動防止装置を示し、本実施形態は、エアサスペンション(シートサスペンション)の車両衝突時の移動抑制を図り、且つエアサスペンションの上下方向の移動量(ストローク)を調整するテザーベルトが装着されたベルトインシートにシートバック移動防止装置を適用したものである。尚、図1の実施形態と同一のものには同一符号を付してそれらの説明は省略する。
図中、45はテザーベルトで、エアサスペンション5の下部に装着されたリフター47にテザーベルト45の一端が接続されている。また、ケーシング37上に、第3のプリテンショナー(テザーベルト用のプリテンショナー)49を収容したケーシング51が配置されており、テザーベルト45の他端側は、当該ケーシング51を挿通して内部のプリテンショナー49に連結されている。
プリテンショナー49は前記プリテンショナー39と同一構造からなり、既述したプリテンショナー27の作動時に、内蔵したモータ(図示せず)によってテザーベルト45を巻き取るもので、エアバッグ装置のセンサと共用化が図られている。そして、プリテンショナー39と同様、車両衝突時の衝撃を感知したセンサからの信号を入力したコントロールユニットの指令で、モータが予め設定された時間だけ作動してテザーベルト45を巻き取り、ギヤでロックすることで、シートバック9を始めとするベルトインシート1全体の前方への倒れ込みを抑制、防止するようになっている。
本実施形態に係るシートバック移動防止装置53はこのように構成されているから、車両が衝突すると、エアバッグが展開すると同時にプリテンショナー27がショルダーストラップ17とラップストラップの緩みを瞬時に巻き取り、更にこれと同時にプリテンショナー39がベルト31を巻き取ってシートバック9の前方への倒れ込みを抑制、防止すると共に、プリテンショナー49のモータがテザーベルト45を巻き取り、ギヤでロックすることで、シートバック9を始めとするベルトインシート1全体の前方への倒れ込みを抑制、防止する。
従って、本実施形態によれば、シートバック9を始めとするベルトインシート1全体の前方への倒れ込みを抑制、防止することで、既述した各実施形態に比し更に確実にシートバック9の倒れ込みを防止することが可能となる。
図5は請求項1乃至請求項3の一実施形態に係るシートバック移動防止装置を示し、本実施形態は、プリテンショナー27、39を収容したケーシング37内に前記プリテンショナー49を収容して、シートバック移動防止装置55全体の小型化を図ったものである。
而して、本実施形態によれば、図4の実施形態に比し、レイアウト要件の厳しいキャブオーバー型トラックのキャブ室内への搭載性が向上する利点を有する。
図6は請求項1、請求項3及び請求項4の一実施形態に係るシートバック移動防止装置を示し、本実施形態は、ベルト31とテザーベルト45の巻取り方向を例えば時計回りに共通化することで、シートバック用のプリテンショナー39にテザーベルト用のプリテンショナーとしての機能を兼用させたものである。
尚、その他の構成は図4及び図5の実施形態と同様であるので、同一のものには同一符号を付してそれらの説明は省略する。
而して、本実施形態に係るシートバック移動防止装置57によっても、図4及び図5の実施形態と同様、所期の目的を達成することが可能であることは勿論、図5の実施形態と同様、シートバック移動防止装置57全体の小型化を図ることができる利点を有する。
1 ベルトインシート
3 車体フロア
5 エアサスペンション(シートサスペンション)
7 シートクッション
9 シートバック
11 シートベルト装置
13 シートフレーム
17 ショルダーストラップ
19 タング
21 インナーバックル
23 導入口
25 ELR
27 シートベルト用のプリテンショナー
29、43、53、55、57 シートバック移動防止装置
31 ベルト
33、35 テンションプーリー
37、41、51 ケーシング
39 シートバック用のプリテンショナー
45 テザーベルト
47 リフター
49 テザーベルト用のプリテンショナー

Claims (4)

  1. 3点式ベルトインシートのシートバック内に配されたシートフレームの上部に一端側が取り付くベルトまたはワイヤ或いはチェーンと、
    前記シートバックの下方に装着され、シートベルト用のプリテンショナーの作動時に前記ベルトまたはワイヤ或いはチェーンを巻き取るシートバック用のプリテンショナーとからなることを特徴とするベルトインシートのシートバック移動防止装置。
  2. 前記シートバック用のプリテンショナーは、シートベルト用のプリテンショナーのケーシング内に組み込まれていることを特徴とする請求項1に記載のベルトインシートのシートバック移動防止装置。
  3. 前記3点式ベルトインシートは、シートサスペンションとして機能するエアサスペンションと、当該エアサスペンションの移動量を調整するテザーベルトが装着され、
    前記シートバックの下方に、前記シートバック用のプリテンショナーの作動時に前記テザーベルトを巻き取るテザーベルト用のプリテンショナーが備えられていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のベルトインシートのシートバック移動防止装置。
  4. 前記シートバック用のプリテンショナーは、前記テザーベルト用のプリテンショナーを兼ね、前記ベルトまたはワイヤ或いはチェーンの巻き取りと同時にテザーベルトを巻き取ることを特徴とする請求項3に記載のベルトインシートのシートバック移動防止装置。
JP2012545538A 2010-11-25 2010-11-25 ベルトインシートのシートバック移動防止装置 Expired - Fee Related JP5654041B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2010/006888 WO2012070091A1 (ja) 2010-11-25 2010-11-25 ベルトインシートのシートバック移動防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2012070091A1 true JPWO2012070091A1 (ja) 2014-05-19
JP5654041B2 JP5654041B2 (ja) 2015-01-14

Family

ID=46145469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012545538A Expired - Fee Related JP5654041B2 (ja) 2010-11-25 2010-11-25 ベルトインシートのシートバック移動防止装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9073463B2 (ja)
EP (1) EP2644444B1 (ja)
JP (1) JP5654041B2 (ja)
CN (1) CN103221260B (ja)
WO (1) WO2012070091A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012112138B3 (de) * 2012-12-12 2014-05-15 Grammer Ag Fahrzeugsitz
DE102012112523B4 (de) 2012-12-18 2020-11-12 Grammer Aktiengesellschaft Nutzfahrzeugsitz mit drehbarem Sitzteil
JP6146562B2 (ja) * 2013-07-11 2017-06-14 三菱自動車工業株式会社 乗員拘束装置
DE102014107816B4 (de) 2014-06-03 2018-05-03 Grammer Aktiengesellschaft Nutzfahrzeugsitz mit arretierbarem Querschlittenteil
DE102014109191B8 (de) 2014-07-01 2018-12-20 Grammer Aktiengesellschaft Federungssystem für Fahrzeugsitze und Verfahren zum Federn von Fahrzeugsitzteilen
JP6617679B2 (ja) * 2016-10-25 2019-12-11 トヨタ自動車株式会社 車両用シート
JP2018090224A (ja) * 2016-12-07 2018-06-14 トヨタ自動車株式会社 シートベルト内蔵車両用シート
JP6927058B2 (ja) * 2018-01-18 2021-08-25 トヨタ自動車株式会社 車両用シート
JP2020050096A (ja) * 2018-09-26 2020-04-02 いすゞ自動車株式会社 車両用シート
JP2020062996A (ja) * 2018-10-18 2020-04-23 トヨタ自動車株式会社 車両用シート
WO2020083706A1 (de) 2018-10-22 2020-04-30 Adient Engineering and IP GmbH Fahrzeugsitzstruktur sowie verfahren zur montage einer fahrzeugsitzstruktur
JP2022083338A (ja) * 2020-11-24 2022-06-03 Npw横浜株式会社 小型車両用シートの薄型サスペンション装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3429426A1 (de) * 1984-08-09 1986-02-20 Keiper Recaro GmbH & Co, 5630 Remscheid Kraftfahrzeug-vordersitz mit einem sicherheitsgurtsystem
US4832366A (en) * 1988-02-29 1989-05-23 Saturn Corporation Adjustable shoulder belt
US5015010A (en) * 1990-03-12 1991-05-14 Indiana Mills & Manufacturing, Inc. Seat integrated seat belt system
JPH0580924A (ja) 1991-09-24 1993-04-02 Nec Ic Microcomput Syst Ltd コンピユータ用座標入力装置
JPH0580924U (ja) * 1992-03-30 1993-11-02 三菱自動車工業株式会社 サスペンションシートのベルトアンカー構造
US5292178A (en) * 1992-07-15 1994-03-08 General Motors Corporation Front seat for two-door vehicle
US5743597A (en) * 1996-05-07 1998-04-28 Indiana Mills And Manufacturing, Inc. Pivotable laterally moveable belt mount
US6065777A (en) * 1997-11-05 2000-05-23 Indiana Mills & Manufacturing, Inc. Clamp for retractor belt
US6631926B2 (en) * 1997-11-05 2003-10-14 Indiana Mills & Manufacturing, Inc. Clamp for retractor belt with actuator
JP4095173B2 (ja) 1998-07-28 2008-06-04 デルタ工業株式会社 乗物用シート
US6267409B1 (en) * 1998-10-09 2001-07-31 Joalto Design, Inc. Vehicle restraint presenting system
US7040696B2 (en) * 1998-10-30 2006-05-09 Indiana Mills & Manufacturing, Inc. System of seats for a vehicle
US6582015B2 (en) * 2000-08-17 2003-06-24 Chris P. Jessup Seat and occupant restraint system with adaptable actuator
FR2851974B1 (fr) * 2003-03-04 2006-03-24 Eads Sogerma Services Systeme de retenue pour une personne occupant un siege de vehicule
JP4548112B2 (ja) * 2004-12-20 2010-09-22 日産自動車株式会社 乗員保護装置
JP4984505B2 (ja) 2005-11-30 2012-07-25 日産自動車株式会社 車両用シートの補強構造及び車両用シートの補強方法
EP2252485B1 (en) * 2008-02-12 2013-12-04 Volvo Lastvagnar AB Tether for vehicle seat

Also Published As

Publication number Publication date
EP2644444B1 (en) 2019-05-22
EP2644444A4 (en) 2014-07-09
US9073463B2 (en) 2015-07-07
CN103221260A (zh) 2013-07-24
JP5654041B2 (ja) 2015-01-14
WO2012070091A1 (ja) 2012-05-31
US20130241250A1 (en) 2013-09-19
EP2644444A1 (en) 2013-10-02
CN103221260B (zh) 2016-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5654041B2 (ja) ベルトインシートのシートバック移動防止装置
JP4621281B2 (ja) シートベルトプリテンショナー
EP3363691B1 (en) Variable force limiter control system for vehicle
US7237800B2 (en) Occupant protection system
JP6233363B2 (ja) 4点式シートベルト装置。
US20100123301A1 (en) Motor vehicle safety restraint system
US11192521B2 (en) Vehicular seat belt device
US11242024B2 (en) Structure of seat equipped with far-side airbag device
US7806440B2 (en) Dual spool retractor in belt-in-seat
JP2010105544A (ja) 乗員拘束装置
EP1498327B1 (en) Pretensioner
JP2001287622A (ja) 車両のシートベルトプリテンショナー作動方法
JP5228761B2 (ja) シートベルト装置
JP2018075877A (ja) 車両用乗員拘束装置
EP1783011A2 (en) Pretensioner
US7793984B2 (en) Seat belt retractor and seat belt apparatus
KR100602663B1 (ko) 차량의 시트벨트 프리텐셔너
KR102316656B1 (ko) 차량용 안전벨트
JP3473301B2 (ja) 車両乗員の保護装置
KR0175245B1 (ko) 자동차 시트 벨트용 프리텐션의 구조
JP2013079010A (ja) 車両用の乗員保護装置
KR20120057355A (ko) 리트랙터 및 이를 구비한 시트벨트
KR20050117743A (ko) 차량의 시트벨트장치
JP2015174649A (ja) シートベルト装置
JP2007015586A (ja) エアバック装置及び衝突判定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5654041

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees