JPWO2012046594A1 - 車両用空調装置 - Google Patents

車両用空調装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2012046594A1
JPWO2012046594A1 JP2012537644A JP2012537644A JPWO2012046594A1 JP WO2012046594 A1 JPWO2012046594 A1 JP WO2012046594A1 JP 2012537644 A JP2012537644 A JP 2012537644A JP 2012537644 A JP2012537644 A JP 2012537644A JP WO2012046594 A1 JPWO2012046594 A1 JP WO2012046594A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
refrigerant
battery
heat
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012537644A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5522264B2 (ja
Inventor
荒井 富士雄
富士雄 荒井
豊 上松
豊 上松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2012537644A priority Critical patent/JP5522264B2/ja
Publication of JPWO2012046594A1 publication Critical patent/JPWO2012046594A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5522264B2 publication Critical patent/JP5522264B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B30/00Heat pumps
    • F25B30/02Heat pumps of the compression type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00271HVAC devices specially adapted for particular vehicle parts or components and being connected to the vehicle HVAC unit
    • B60H1/00278HVAC devices specially adapted for particular vehicle parts or components and being connected to the vehicle HVAC unit for the battery
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00492Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices comprising regenerative heating or cooling means, e.g. heat accumulators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00814Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
    • B60H1/00878Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being temperature regulating devices
    • B60H1/00899Controlling the flow of liquid in a heat pump system
    • B60H1/00921Controlling the flow of liquid in a heat pump system where the flow direction of the refrigerant does not change and there is an extra subcondenser, e.g. in an air duct
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H1/3204Cooling devices using compression
    • B60H1/3205Control means therefor
    • B60H1/3211Control means therefor for increasing the efficiency of a vehicle refrigeration cycle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H1/3204Cooling devices using compression
    • B60H1/3205Control means therefor
    • B60H1/3213Control means therefor for increasing the efficiency in a vehicle heat pump
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H1/3204Cooling devices using compression
    • B60H1/323Cooling devices using compression characterised by comprising auxiliary or multiple systems, e.g. plurality of evaporators, or by involving auxiliary cooling devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • B60L1/003Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to auxiliary motors, e.g. for pumps, compressors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • B60L58/26Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries by cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • B60L58/27Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries by heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/40Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for controlling a combination of batteries and fuel cells
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/30Expansion means; Dispositions thereof
    • F25B41/385Dispositions with two or more expansion means arranged in parallel on a refrigerant line leading to the same evaporator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B5/00Compression machines, plants or systems, with several evaporator circuits, e.g. for varying refrigerating capacity
    • F25B5/02Compression machines, plants or systems, with several evaporator circuits, e.g. for varying refrigerating capacity arranged in parallel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/66Heat-exchange relationships between the cells and other systems, e.g. central heating systems or fuel cells
    • H01M10/663Heat-exchange relationships between the cells and other systems, e.g. central heating systems or fuel cells the system being an air-conditioner or an engine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00271HVAC devices specially adapted for particular vehicle parts or components and being connected to the vehicle HVAC unit
    • B60H2001/00307Component temperature regulation using a liquid flow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H2001/3236Cooling devices information from a variable is obtained
    • B60H2001/3255Cooling devices information from a variable is obtained related to temperature
    • B60H2001/3258Cooling devices information from a variable is obtained related to temperature of the air at a condensing unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H2001/3236Cooling devices information from a variable is obtained
    • B60H2001/3255Cooling devices information from a variable is obtained related to temperature
    • B60H2001/3261Cooling devices information from a variable is obtained related to temperature of the air at an evaporating unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/34Cabin temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/545Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/60Navigation input
    • B60L2240/66Ambient conditions
    • B60L2240/662Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2270/00Problem solutions or means not otherwise provided for
    • B60L2270/46Heat pumps, e.g. for cabin heating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/25Control of valves
    • F25B2600/2513Expansion valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/30Expansion means; Dispositions thereof
    • F25B41/39Dispositions with two or more expansion means arranged in series, i.e. multi-stage expansion, on a refrigerant line leading to the same evaporator
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/486Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for measuring temperature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/40Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

本発明の車両用空調装置は、冷媒を圧縮させる圧縮機(21)と、冷媒と車室内に供給する空気との間で熱交換を行う内部熱交換器(22,24)と、冷媒と車室外の空気である外気との間で熱交換を行う外部熱交換器(23)と、車両に搭載されたバッテリ(5)と、外部熱交換器から圧縮機へと至る冷媒の少なくとも一部を経由させることにより、冷媒とバッテリとの間で熱交換を行うバッテリ熱交換器(29)と、冷媒流路においてバッテリ熱交換器よりも上流側に配置されて、冷媒の流れが調整可能な絞り調整部(30)と、絞り調整部を制御する制御ユニット(40)とを備える。制御ユニットは、内部熱交換器に対する外部熱交換器の熱量的な余力を示す熱交換余力と、温度検出器の検出結果とに基づいて、絞り調整部の冷媒の流れを制御する。

Description

本発明は、車両用空調装置に関する。特に本発明は、バッテリを搭載する車両に適用可能な車両用空調装置に関する。
従来より、車室内の温度等を制御する車両用空調装置が知られている。例えば、特許文献1には、電気自動車が搭載するバッテリの熱容量を利用する車両用空調装置が開示されている。この車両用空調装置では、車室内の空気を車両の後部に設けられた吸入口から吸入し、ダクトを介してこの空気を床下のバッテリ部分に通過させる。これによって空気は加熱され、この加熱された空気は空調装置本体により温調されて再び車室内へ吹き出される。これにより、別個の蓄熱材を搭載する必要もなく高温の温風を得ることができるとしている。
特開平5−178070号公報
しかしながら、特許文献1に開示された空調装置は、車室内に供給する空気にバッテリの熱を直接的に放熱しているだけである。そのため、熱容量の大きなバッテリを十分に活用しているとは言い難かった。
本発明は、このような従来技術の有する課題に鑑みてなされたものである。そして、その目的は、熱容量の大きなバッテリを活用することにより、熱効率に優れた車両用空調装置を提供することにある。
本発明の第一の態様にかかる車両用空調装置は、冷媒を圧縮させる圧縮機と、冷媒と車室内に供給する空気との間で熱交換を行う内部熱交換器と、冷媒と車室外の空気である外気との間で熱交換を行う外部熱交換器と、車両に搭載されたバッテリと、外部熱交換器から圧縮機へと至る冷媒の少なくとも一部を経由させることにより、冷媒とバッテリとの間で熱交換を行うバッテリ熱交換器と、冷媒流路においてバッテリ熱交換器よりも上流側に配置されて、冷媒の流れが調整可能な絞り調整部と、絞り調整部を制御する制御ユニットとを備える。そして、制御ユニットは、内部熱交換器に対する外部熱交換器の熱量的な余力を示す熱交換余力に基づいて、絞り調整部の冷媒の流れを制御する。
本発明の第二の態様にかかる車両用空調装置の制御方法は、冷媒を圧縮させる圧縮機と、冷媒と車室内に供給する空気との間で熱交換を行う内部熱交換器と、冷媒と車室外の空気である外気との間で熱交換を行う外部熱交換器と、車両に搭載されたバッテリと、外部熱交換器から圧縮機へと至る冷媒の少なくとも一部を経由させることにより、冷媒とバッテリとの間で熱交換を行うバッテリ熱交換器と、冷媒流路においてバッテリ熱交換器よりも上流側に配置されて、冷媒の流れが調整可能な絞り調整部とを備える工程を有する。さらに、前記制御方法は、内部熱交換器に対する外部熱交換器の熱量的な余力を示す熱交換余力に基づいて、絞り調整部の冷媒の流れを制御する工程を有する。
図1は、本発明の実施形態にかかる車両用空調装置の構成を模式的に示す説明図である。 図2は、第3の膨張弁の制御手順を示すフローチャートである。 図3は、第3の膨張弁の制御手順を示すフローチャートである。
以下、本発明の実施形態を図面に基づき説明する。
図1は、本発明の実施形態にかかる車両用空調装置10の構成を模式的に示す説明図である。この車両用空調装置10は電気自動車に適用されており、車室内の温度等を制御するヒートポンプ式の空調装置である。この電気自動車において、駆動源であるモータ(図示せず)は車両前方のモータールーム(M/R)に搭載されている。そして、このモータや各種の電装品に電力を供給するバッテリ5は車室空間の床下に搭載されている。
車両用空調装置10は、送風ユニット11と、空調装置本体20と、制御ユニット40とを主体に構成されている。
送風ユニット11は、車室内の空気(内気)または車室外の空気(外気)を取り込んで、これを車室内に供給するユニットであり、空気を送風する送風ダクトを備える。この送風ダクトの上流側にはインテーク部12が設けられており、インテーク部12はインテークドア13を備えている。インテークドア13は、内気導入口及び外気導入口の一方を閉塞可能にする可動式のドアであり、このインテークドア13の動作により、車室内に供給する空気を内気及び外気の一方から選択することができる。また、送風ダクトには、ブロア14が設けられており、このブロア14を作動させることにより、内気または外気が下流へと送り出される。下流へと送り出された空気(内気または外気)は、後述する第1の内部熱交換器22または第2の内部熱交換器24を経由して吹出口(図示せず)から車室内へと供給される。
空調装置本体20は、コンプレッサ21と、第1の内部熱交換器22と、外部熱交換器23と、第2の内部熱交換器24と、第1の膨張弁25と、第2の膨張弁26とを主体に構成されている。空調装置本体20を構成するこれらの要素は、冷媒が循環する閉ループの冷媒流路(メイン冷媒流路)Cmにそれぞれ設けられている。このメイン冷媒流路Cmにより、冷媒は、コンプレッサ21から、第1の内部熱交換器22、外部熱交換器23、第2の内部熱交換器24の順番でこれらを経由して、再度コンプレッサ21へと戻る。また、このメイン冷媒流路Cmにおいて、第1の内部熱交換器22と外部熱交換器23との間には、第1の膨張弁25が設けられており、外部熱交換器23と第2の内部熱交換器24との間には、第2の膨張弁26が設けられている。
コンプレッサ21は、吸入側から冷媒を取り込むと、この取り込んだ冷媒を圧縮し、圧縮した冷媒を吐出側から排出する。このコンプレッサ21は、バッテリ5から供給する電力によって駆動する。
第1の内部熱交換器22は、コンプレッサ21から圧送される冷媒と車室内に供給する空気との間で熱交換を行う。この第1の内部熱交換器22は、ユーザにより指定される車両用空調装置10の運転モードが暖房モードの場合、凝縮器として作用する。これにより、冷媒の熱を車室内に供給する空気、すなわちブロア14により送り出された空気に放熱する。
外部熱交換器23は、モータールームの前端部に配置されており、第1の膨張弁25を通過した冷媒と外気との間で熱交換を行う。この外部熱交換器23は、運転モードが暖房モードの場合、外気の熱を冷媒に吸熱し、運転モードが冷房モードの場合、冷媒の熱を外気に放熱する。外部熱交換器23には、外気と冷媒との熱交換効率を促進するために、送風ファン27が設けられている。
第2の内部熱交換器24は、第2の膨張弁26を通過した冷媒と車室内に供給する空気との間で熱交換を行う。この第2の内部熱交換器24は、運転モードが冷房モードの場合、蒸発器として作用する。これにより、車室内に供給する空気、すなわちブロア14により送り出された空気の熱を冷媒に吸収する。
第1の内部熱交換器22の下流に設けられた第1の膨張弁25及び外部熱交換器23の下流に設けられた第2の膨張弁26では、冷媒が通過することにより絞り膨張する。すなわち、第1及び第2の膨張弁25,26を通過することにより、冷媒は低温・低圧の冷媒へと変化する。また、第1及び第2の膨張弁25,26では、冷媒の通過領域である絞り(弁開度)が調整可能となっており、必要に応じて、絞りを設定したり、絞りを開放したりすることができる。
第1の膨張弁25では、運転モードが暖房モードである場合には、所定の絞りが設定されて冷媒を絞り膨張させる。一方、運転モードが冷房モードである場合には、第1の膨張弁25では絞りが開放されて冷媒をそのまま通過させる。これに対して、第2の膨張弁26では、運転モードが冷房モードである場合には、所定の絞りが設定されて冷媒を絞り膨張させる。一方、運転モードが暖房モードである場合には、第2の膨張弁26では絞りが開放されて冷媒をそのまま通過させる。
なお、第2の内部熱交換器24とコンプレッサ21との間のメイン冷媒流路Cmには、アキュームレータ28が設けられている。このアキュームレータ28は、上流工程から供給される冷媒を気相と液相とに分離して、気相状態の冷媒を下流工程へ送り出すとともに、液相状態の冷媒を一時的に貯留する機能を担っている。
ここで、本実施形態の特徴の一つとして、空調装置本体20は、バッテリ熱交換器29をさらに有している。バッテリ熱交換器29には、冷媒供給用及び冷媒排出用のサブ冷媒流路Csの一方の端部がそれぞれ接続されている。そして、バッテリ熱交換器29では、冷媒とバッテリ5との間で熱交換を行う。冷媒供給用のサブ冷媒流路Cs1は、他方の端部がメイン冷媒流路Cmの外部熱交換器23と第2の膨張弁26との間に接続している。また、冷媒排出用のサブ冷媒流路Cs2は、他方の端部が第2の内部熱交換器24とコンプレッサ21との間に接続している。このバッテリ熱交換器29では、外部熱交換器23からコンプレッサ21へと至る冷媒の一部または全部をバッテリ熱交換器29へ経由させることにより、外部熱交換器23を通過した冷媒とバッテリとの間で熱交換を行う。このバッテリ熱交換器29により熱交換が行われた冷媒は、コンプレッサ21へと戻される。
バッテリ熱交換器29へと冷媒を供給するサブ冷媒流路Cs1において、バッテリ熱交換器29よりも上流側には、第3の膨張弁30(絞り調整部)が配置されている。この第3の膨張弁30では、第1及び第2の膨張弁25,26と同様に、冷媒の流れ(具体的には弁開度)が調整可能に構成されている。絞りの状態を調整することにより、第3の膨張弁30では、通過する冷媒を絞り膨張させたり、冷媒をそのままの状態で通過させたりする。これにより、バッテリ熱交換器29において、冷媒がバッテリ5の熱を吸熱したり、冷媒の熱をバッテリ5に放熱したりする。また、第3の膨張弁30は、その絞りを閉鎖することもできる。
なお、本実施形態では、バッテリ熱交換器29は冷媒とバッテリ5の周囲の空気との間で熱交換を行う構成となっている。そのため、バッテリ5と冷媒との間の熱交換効率を高める観点から、バッテリ5の周囲の空気を流動させるためのブロア31が設けられている。
また、メイン冷媒流路Cmには、第1の内部熱交換器22をバイパスさせる第1のバイパス流路Lb1が設けられている。具体的には、第1のバイパス流路Lb1は、一方の端部がコンプレッサ21と第1の内部熱交換器22との間に接続されているとともに、他方の端部が第1の膨張弁25と外部熱交換器23との間に接続されている。第1のバイパス流路Lb1とメイン冷媒流路Cmとの接続部には、冷媒を第1の内部熱交換器22へ流すか、それともバイパスさせるかを切り替える第1の切替弁(例えば、三方弁)32が設けられている。なお、この第1の切替弁32は、基本的に、バイパス流路Lb1を閉鎖するように設定されている。
同様に、メイン冷媒流路Cmには、第2の膨張弁26及び第2の内部熱交換器24をバイパスさせる第2のバイパス流路Lb2が設けられている。具体的には、第2のバイパス流路Lb2は、一方の端部が冷媒供給用のサブ冷媒流路Cs1の接続部と第2の膨張弁26との間に接続されているとともに、他方の端部が第2の内部熱交換器24と冷媒排出用のサブ冷媒流路Cs2との間に接続されている。第2のバイパス流路Lb2とメイン冷媒流路Cmとの接続部には、冷媒を第2の膨張弁26及び第2の内部熱交換器24へ流すか、それともバイパスさせるかを切り替える第2の切替弁(例えば、三方弁)33が設けられている。なお、この第2の切替弁33は、基本的に、バイパス流路Lb1を閉鎖するように設定されている。
制御ユニット40は、車両用空調装置10を統合的に制御する機能を担っている。制御ユニット40としては、例えば、CPU、ROM、RAM及び入出力インターフェースを主体に構成されるマイクロコンピュータを用いることができる。制御ユニット40は、ROMに記憶された制御プログラムに従い、空調制御に関する演算を行う。そして、制御ユニット40は、この演算によって算出された制御量(制御信号)をアクチュエータに対して出力する。制御ユニット40には、このような処理を行うために、センサ信号を含む各種の入力信号が入力されている。
空調温度センサ41は、送風ダクトの下流側に配置されており、車室内へと吹き出される空気、具体的には、第1または第2の内部熱交換器22,24を通過した空気の温度を検出する。この空調温度センサ41からのセンサ信号は、空調温度の制御のために参照される。また、バッテリ温度センサ42は、バッテリ5が収容される床下空間の空気の温度を通じて、バッテリ5の温度を検出するセンサである。さらに、外気温センサ43は、外気の温度を検出するセンサである。個々の温度センサ41,42,43としては、PTCサーミスタなどを使用することができる。
本実施形態との関係において、制御ユニット40は、第1から第3の膨張弁25,26,30の状態、すなわち、第1から第3の膨張弁25,26,30の絞りをそれぞれ制御する。具体的には、第1及び第2の膨張弁25,26の状態は、車両用空調装置10の運転モードに応じて制御される。つまり、運転モードが暖房モードの場合、制御ユニット40は、第1の膨張弁25に所定の絞りを設定するとともに、第2の膨張弁26の絞りを開放する。一方、運転モードが冷房モードの場合、制御ユニット40は、第1の膨張弁25の絞りを開放するとともに、第2の膨張弁26に所定の絞りを設定する。
これに対して、第3の膨張弁30は、運転モードに加え、外部熱交換器23の熱交換余力と、バッテリ温度センサ42の検出結果とを考慮して制御される。ここで、熱交換余力とは、暖房モードの場合、第1の内部熱交換器22の放熱量に対する外部熱交換器23の吸熱量の熱量的な余力をいう。また、冷房モードの場合、第2の内部熱交換器24の吸熱量に対する外部熱交換器23の放熱量の熱量的な余力をいう。なお、以下、第1の内部熱交換器22の放熱量に対する外部熱交換器23の吸熱量の熱量的な余力を「吸熱量余力」といい、第2の内部熱交換器24の吸熱量に対する外部熱交換器23の放熱量の熱量的な余力を「放熱量余力」という。
図2及び3は、第3の膨張弁30の制御手順を示すフローチャートである。このフローチャートに示す処理は、ユーザにより車両用空調装置10のスイッチがオンされることにより呼び出され、制御ユニット40により所定周期で実行される。
まず、ステップ10(S10)において、制御ユニット40は、運転モードが暖房モードであるか否かを判断する。このステップ10において肯定判定された場合、すなわち、運転モードが暖房モードである場合には、ステップ11(S11)に進む。一方、ステップ10において否定判定された場合、すなわち、運転モードが冷房モードである場合には、後述するステップ18(S18)に進む。
ステップ11において、制御ユニット40は、吸熱量余力があるか否かを判断する。すなわち、制御ユニット40は、暖房モードにおいて、第1の内部熱交換器22が送風ダクト内の空気に放熱する熱量を、外部熱交換器23が外気から吸熱することができる否かを判断する。この判断は、空調温度センサ41及び外気温センサ43の検出結果を参照した上で行われる。このステップ11において肯定判定された場合、すなわち、吸熱量余力がある場合には、ステップ12(S12)に進む。一方、ステップ11において否定判定された場合、すなわち、吸熱量余力がない場合、すなわち吸熱量が不足する場合には、後述するステップ15(S15)に進む。
ステップ12において、制御ユニット40は、バッテリ温度センサ42の検出結果、すなわち、バッテリ温度Tbが、バッテリ5の温度管理を行うために設定される温度範囲のうちの最適温度Tst以下であるか否かを判断する。なお、以下、バッテリ温度Tbがバッテリ5の温度管理を行うために設定される温度範囲を「管理温度範囲」という。この管理温度範囲は、バッテリ5が所望の性能を発揮することができる温度範囲を示すものである。そして、その範囲(下限温度Tlo及び上限温度Thiの範囲)及び最適温度Tstは、実験やシミュレーションを通じてその値が予め設定されている。
このステップ12において肯定判定された場合、すなわち、バッテリ温度Tbが最適温度Tst以下の場合には、ステップ13(S13)に進む。一方、ステップ12において否定判定された場合、すなわち、バッテリ温度Tbが最適温度Tstよりも高い場合には、ステップ14(S14)に進む。
ステップ13において、制御ユニット40は、第3の膨張弁30を制御して、この第3の膨張弁30を閉鎖する。これに対して、ステップ14において、制御ユニット40は、通過する冷媒を絞り膨張させるように、第3の膨張弁30を所定の絞りに設定する。
一方、吸熱量余力がない場合、ステップ15において、制御ユニット40は、バッテリ温度Tbがバッテリ5の管理温度範囲のうちの下限温度Tlo以下であるか否かを判断する。このステップ15において肯定判定された場合、すなわち、バッテリ温度Tbが下限温度Tlo以下の場合には、ステップ16(S16)に進む。一方、ステップ15において否定判定された場合、すなわち、バッテリ温度Tbが下限温度Tloよりも高い場合には、ステップ17(S17)に進む。
ステップ16において、制御ユニット40は、第3の膨張弁30の絞りを制御して、この第3の膨張弁30を閉鎖する。これに対して、ステップ17において、制御ユニット40は、通過する冷媒を絞り膨張させるように、第3の膨張弁30を所定の絞りに設定する。
一方、運転モードが冷房モードである場合、ステップ18において、制御ユニット40は、放熱量余力があるか否かを判断する。すなわち、制御ユニット40は、冷房モードにおいて、第2の内部熱交換器24が送風ダクト内の空気から吸熱する吸熱量を、外部熱交換器23が外気に放熱することができる否かを判断する。この判断は、空調温度センサ41及び外気温センサ43の検出結果を参照した上で行われる。このステップ18において肯定判定された場合、すなわち、放熱量余力がある場合には、ステップ19(S19)に進む。一方、ステップ18において否定判定された場合、すなわち、放熱量余力がない場合、すなわち放熱量が不足する場合には、後述するステップ24(S24)に進む。
ステップ19において、制御ユニット40は、バッテリ温度Tbがバッテリ5の管理温度範囲のうちの最適温度Tst以下であるか否かを判断する。このステップ19において肯定判定された場合、すなわち、バッテリ温度Tbが最適温度Tst以下の場合には、ステップ20(S20)に進む。一方、ステップ19において否定判定された場合、すなわち、バッテリ温度Tbが最適温度Tstよりも高い場合には、ステップ23(S23)に進む。
ステップ20において、制御ユニット40は、バッテリ温度Tbがバッテリ5の管理温度範囲のうちの最適温度Tstであるか否かを判断する。このステップ20において肯定判定された場合、すなわち、バッテリ温度Tbが最適温度Tstの場合には、ステップ21(S21)に進む。一方、ステップ20において否定判定された場合、すなわち、バッテリ温度Tbが最適温度Tstよりも低い場合には、ステップ22(S22)に進む。
ステップ21において、制御ユニット40は、第3の膨張弁30の絞りを制御して、この第3の膨張弁30を閉鎖する。これに対して、ステップ22において、制御ユニット40は、第3の膨張弁30を冷媒がそのまま通過するように、第3の膨張弁30の絞りを開放する。一方、ステップ23において、制御ユニット40は、通過する冷媒を絞り膨張させるように、第3の膨張弁30を所定の絞りに設定する。
一方、放熱量余力がない場合、ステップ24において、制御ユニット40は、バッテリ温度Tbが、バッテリ5の管理温度範囲のうちの上限温度Thi以上であるか否かを判断する。このステップ24において肯定判定された場合、すなわち、バッテリ温度Tbが上限温度Thi以上の場合には、ステップ25(S25)に進む。一方、ステップ24において否定判定された場合、すなわち、バッテリ温度Tbが上限温度Thiよりも低い場合には、ステップ26(S26)に進む。
ステップ25において、制御ユニット40は、通過する冷媒を絞り膨張させるように、第3の膨張弁30を所定の絞りに設定する。これに対して、ステップ26において、制御ユニット40は、第3の膨張弁30を冷媒がそのまま通過するように、絞りを開放する。
前述した手法より、第1から第3の膨張弁25,26,30の状態が設定されると、車両用空調装置10は、暖房モードまたは冷房モードに応じて動作する。
運転モードが暖房モードの場合、第1の内部熱交換器22は凝縮器として作用する。具体的には、コンプレッサ21によって圧縮された冷媒は高温・高圧状態となる。そして、この高温・高圧状態の冷媒は、第1の内部熱交換器22に供給される。第1の内部熱交換器22では、送風ダクト内の空気に冷媒の熱が放熱される。これにより、車室内に暖められた空気が供給される。第1の内部熱交換器22を通過した冷媒は、第1の膨張弁25を通過することにより絞り膨張され、低温・低圧状態となる。低温・低圧状態の冷媒は外部熱交換器23に供給される。この冷媒は外気よりも低温状態となっており、外部熱交換器23では、外気の熱が冷媒に吸熱される。外部熱交換器23を通過した冷媒の一部は、サブ冷媒流路Csへと分岐し、その後、第3の膨張弁30を経由してバッテリ熱交換器29に供給される。そして、バッテリ熱交換器29を通過した冷媒は、コンプレッサ21へと戻る。
Figure 2012046594
表1では、バッテリ熱交換器29の動作状態を示す。バッテリ熱交換器29は、第3の膨張弁30の状態に応じて、以下に示すような状態で動作する。具体的には、外部熱交換器23の吸熱量が不足し、かつ、バッテリ温度Tbがバッテリ5の管理温度範囲のうちの下限温度Tlo以下の場合には、バッテリ熱交換器29は熱交換器としての動作を行わない。一方、外部熱交換器23の吸熱量が不足し、かつ、バッテリ温度Tbが下限温度Tloよりも大きい場合、バッテリ熱交換器29はバッテリ5の熱を冷媒に吸熱させる蒸発器として動作する。
また、外部熱交換器23の吸熱量に余力があり、かつ、バッテリ温度Tbがバッテリ5の管理温度範囲のうちの最適温度Tst以下の場合には、バッテリ熱交換器29は熱交換器としての動作を行わない。一方、外部熱交換器23の吸熱量に余力があり、かつ、バッテリ温度Tbが最適温度Tstよりも大きい場合には、バッテリ熱交換器29はバッテリ5の熱を冷媒に吸熱させる蒸発器として動作する。
なお、外部熱交換器23を通過した冷媒のうち、サブ冷媒流路Csに分岐しない冷媒は、第2の膨張弁26及び第2の内部熱交換器24を通過した後に、コンプレッサ21へと戻ることとなる。この場合、第2の膨張弁26は完全に開放されており、冷媒に対して絞り膨張作用を有しないため、外部熱交換器23を通過した冷媒はコンプレッサ21へと戻る構成と同じと考えることができる。しかしながら、第2の内部熱交換器24において冷媒と送風ダクト内の空気との間で行われる熱交換の影響を回避するために、制御ユニット40は第2の切替弁33を制御してもよい。すなわち、制御ユニット40は、第2のバイパス流路Lb2を開放し、第2の内部熱交換器24へと至るメイン冷媒流路Cmを閉鎖する。この場合、外部熱交換器23を通過した冷媒の全部がバッテリ熱交換器29を経由してコンプレッサ21に戻ることとなる。
これに対して、運転モードが冷房モードの場合、第2の内部熱交換器24は蒸発器として作用する。具体的には、コンプレッサ21によって圧縮された冷媒は高温・高圧状態となり、この高温・高圧状態の冷媒は、第1の内部熱交換器22及び第1の膨張弁25を経由して外部熱交換器23に供給される。外部熱交換器23では、外気に冷媒の熱が放熱される。外部熱交換器23を通過した冷媒の一部は、メイン冷媒流路Cmをそのまま流れ、第2の膨張弁26を通過することにより絞り膨張され、低温・低圧状態となる。低温・低圧状態の冷媒は第2の内部熱交換器24に供給される。第2の内部熱交換器24では、送風ダクト内の空気の熱が冷媒に吸熱される。これにより、車室内に冷やされた空気が供給される。そして、第2の内部熱交換器24を通過した冷媒は、コンプレッサ21へと戻る。また、外部熱交換器23を通過した冷媒の一部は、サブ冷媒流路Csへと分岐し、その後、第3の膨張弁30を経由してバッテリ熱交換器29に供給される。そして、バッテリ熱交換器29を通過した冷媒は、コンプレッサ21へと戻される。
表1に示すように、バッテリ熱交換器29は、第3の膨張弁30の状態に応じて、以下に示すような状態で動作する。具体的には、外部熱交換器23の放熱量に余力があり、かつ、バッテリ温度Tbがバッテリ5の管理温度範囲のうちの最適温度Tstよりも小さい場合には、バッテリ熱交換器29は冷媒の熱をバッテリ5に放熱する凝縮器として動作する。一方、外部熱交換器23の放熱量に余力があり、かつ、バッテリ温度Tbが最適温度Tstである場合には、バッテリ熱交換器29は熱交換器としての動作を行わない。また、外部熱交換器23の放熱量に余力があり、かつ、バッテリ温度Tbが最適温度Tstよりも大きい場合には、バッテリ熱交換器29はバッテリ5の熱を冷媒に吸熱させる蒸発器として動作する。
また、外部熱交換器23の放熱量が不足し、かつ、バッテリ温度Tbがバッテリ5の管理温度範囲のうちの上限温度Thiよりも小さい場合には、バッテリ熱交換器29は冷媒の熱をバッテリ5に放熱する凝縮器として動作する。一方、外部熱交換器23の放熱量が不足し、かつ、バッテリ温度Tbが上限温度Thiよりも大きい場合、バッテリ熱交換器29はバッテリ5の熱を冷媒に吸熱する蒸発器として動作する。
なお、コンプレッサ21から圧送される冷媒は、第1の内部熱交換器22及び第1の膨張弁25を通過した後に、外部熱交換器23に供給される。この場合、第1の膨張弁25は完全に開放されているため、冷媒に対して絞り膨張作用を有しない。もっとも、第1の内部熱交換器22による熱交換を抑制するために、制御ユニット40は、送風ダクト内の空気の流れを規制する空気規制部15を制御して、第1の内部熱交換器22へと流れる流路を閉鎖してもよい。あるいは、制御ユニット40は、第1の切替弁32を制御して、第1のバイパス流路Lb1を開放し、第1の内部熱交換器22及び第1の膨張弁25へ1と至るメイン冷媒流路Cmを閉鎖してもよい。このような構成により、冷凍サイクルとして、コンプレッサ21から圧送される冷媒が外部熱交換器23へと直接的に供給される構成と同じと考えることができる。
このように本実施形態において、車両用空調装置10は、コンプレッサ21、第1の内部熱交換器22、第1の膨張弁25及び外部熱交換器23を有し、これらの要素の間で冷媒を循環させることにより冷凍サイクルを構成する。また、この車両用空調装置10は、バッテリ熱交換器29と第3の膨張弁(絞り調整部)30とをさらに備え、これらの要素を含めて冷媒を循環させることで、前述の冷凍サイクルの一部を構成する。
ここで、車両用空調装置10の制御ユニット40は、第1の内部熱交換器22が凝縮器として作用する暖房モードの場合、吸熱量余力と、バッテリ温度センサ42の検出結果と基づいて、第3の膨張弁30の状態を制御する。ここで、吸熱量余力は、第1の内部熱交換器22の放熱量に対する外部熱交換器23の吸熱量の熱量的な余力を示す。このような構成によれば、熱容量の大きなバッテリ5を冷凍サイクルの一部に組み込むことで、冷凍サイクルによってバッテリ5から熱輸送することができる。これにより、熱エネルギーを有効に吸熱することができるので、負荷の増加を招くことなく冷凍サイクルを効率的に運用することができる。
また、車室内に供給する空気にバッテリの熱を直接的に放熱した場合、暖房モード時には、除湿負荷がかかり、コンプレッサの動力が増加してしまう可能性がある。この点、本実施形態によれば、冷凍サイクルによってバッテリ5の熱輸送を行っている。そのため、バッテリの熱で空気を直接的に加熱する構成と比較して、車室内に供給する空気への除湿負荷の低減を図ることができる。これにより、コンプレッサ21の負荷低減を図ることができるので、冷凍サイクルを効率的に運用することができる。
また、本実施形態において、制御ユニット40は、外部熱交換器23に吸熱量余力がない場合には、第3の膨張弁30に絞りを設定し、この第3の膨張弁30を通過する冷媒を絞り膨張させている。このような構成によれば、バッテリ5が有する熱エネルギーをバッテリ熱交換器29で吸熱することができる。これにより、車室内の暖房性能を確保することができるとともに、コンプレッサ21の負荷低減を図ることができる。そのため、冷凍サイクルを効率的に運用することができる。
また、本実施形態において、制御ユニット40は、バッテリ温度Tbがバッテリ5の温度管理を行うために設定される温度範囲のうちの下限温度Tloよりも高い場合に、第3の膨張弁30に絞りを設定する。このような構成によれば、バッテリ温度Tbが下限温度Tlo以下ではバッテリ5の熱エネルギーを吸熱しないこととなる。これにより、吸熱によるバッテリ性能の低下が少ない範囲で、車室内の暖房性能を確保することができる。
また、本実施形態において、車両用空調装置10は、コンプレッサ21、外部熱交換器23、第2の膨張弁26及び第2の内部熱交換器24を有し、これらの要素の間で冷媒を循環させることにより冷凍サイクルを構成する。また、この車両用空調装置10は、バッテリ熱交換器29と第3の膨張弁(絞り調整部)30とをさらに備え、これらの要素を含めて冷媒を循環させることで、前述の冷凍サイクルの一部を構成する。
ここで、車両用空調装置10の制御ユニット40は、第2の内部熱交換器24が蒸発器として作用する冷房モードの場合、放熱量余力と、バッテリ温度センサ42の検出結果とに基づいて、第3の膨張弁30の状態を制御する。ここで、放熱量余力は、第2の内部熱交換器24の吸熱量に対する外部熱交換器23の放熱量の熱量的な余力を示す。このような構成によれば、熱容量の大きなバッテリ5を冷凍サイクルの一部に組み込むことで、冷凍サイクルによってバッテリ5へと熱輸送することができる。これにより、熱エネルギーを有効に放熱することができるので、負荷の増加を招くことなく冷凍サイクルを効率的に運用することができる。
また、本実施形態において、制御ユニット40は、外部熱交換器23に放熱量余力がない場合、第3の膨張弁30の絞りを開放する。このような構成によれば、余剰な熱をバッテリ熱交換器29を介してバッテリ5へ放熱し、バッテリ5に蓄熱させることができる。これにより、車室内の冷房性能を確保することができるとともに、コンプレッサ21の負荷低減を図ることができる。そのため、冷凍サイクルを効率的に運用することができる。
また、本実施形態において、制御ユニット40は、バッテリ温度Tbが、バッテリ5の温度管理を行うために設定される温度範囲のうちの上限温度Thiよりも低い場合に、第3の膨張弁30の絞りを開放する。このような構成によれば、余剰な熱をバッテリ熱交換器29を介してバッテリ5へ放熱し、バッテリ5に蓄熱させることができる。これにより、車室内の冷房性能を確保することができるとともに、コンプレッサ21の負荷低減を図ることができる。そのため、冷凍サイクルを効率的に運用することができる。
また、本実施形態において.制御ユニット40は、バッテリ温度Tbが管理温度範囲の上限温度Thi以上の場合には、第3の膨張弁30に絞りを設定し、この第3の膨張弁30により通過する冷媒を絞り膨張させる。このような構成によれば、バッテリ温度Tbが上限温度Thi以上ではバッテリ5の熱エネルギーが吸熱される。これにより、バッテリ5の高温状態が回避されるので、バッテリ性能の低下を抑制することができる。
以上、本発明の実施形態にかかる車両用空調装置について説明したが、本発明は上述した実施形態に限定されることなく、その発明の範囲内において種々の変形が可能である。具体的には、図1に示す車両用空調装置10では、バッテリ熱交換器29、バッテリ温度センサ42及びブロア31をバッテリ5に対して車両後方に配置している。しかし、バッテリ熱交換器29、バッテリ温度センサ42及びブロア31はこの位置に限られず、バッテリ熱交換器29とバッテリ5との間で熱交換を行うことができれば、如何なる場所に配置してもよい。具体的には、バッテリ熱交換器29、バッテリ温度センサ42及びブロア31をバッテリ5に対して車両前方に配置してもよく、バッテリ5の内部に配置してもよい。
さらに、図1に示す車両用空調装置10では、バッテリ温度センサ42をバッテリ熱交換器29とブロア31との間に配置しているが、バッテリ5の温度を測定することができれば如何なる場所に配置してもよい。具体的には、バッテリ5に対して車両前方に配置してもよく、バッテリ5の内部に配置してもよい。
また、上述した実施形態では、電気自動車を例示して説明を行ったが、本発明はこれに限定されない。例えば、エンジンと走行用電動モータを併用するハイブリット自動車や、燃料電池を発電手段として備える燃料電池自動車など、バッテリを搭載する種々の車両に対して適用することができる。
特願2010−226499号(出願日:2010年10月6日)の全内容は、ここに援用される。
本発明の車両用空調装置では、バッテリ熱交換器を冷凍サイクルの一部に組み込むことで、冷凍サイクルによってバッテリから熱輸送を行うことができる。また、本発明の車両用空調装置は、内部熱交換器に対する外部熱交換器の熱量的な余力を示す熱交換余力に応じて、バッテリ熱交換器を熱交換器として作用させることを特徴とする。そのため、バッテリが有する熱エネルギーを冷凍サイクル内に有効に吸熱させたり、また熱容量の大きなバッテリに熱エネルギーを排熱させることができる。その結果、熱効率に優れた車両用空調装置を提供することができる。
5 バッテリ
10 車両用空調装置
21 コンプレッサ(圧縮機)
22 第1の内部熱交換器(内部熱交換器)
23 外部熱交換器
24 第2の内部熱交換器(内部熱交換器)
25 第1の膨張弁
26 第2の膨張弁
29 バッテリ熱交換器
30 第3の膨張弁(絞り調整部)
40 制御ユニット
42 バッテリ温度センサ(温度検出器)

Claims (9)

  1. 冷媒を圧縮させる圧縮機と、
    前記冷媒と車室内に供給する空気との間で熱交換を行う内部熱交換器と、
    前記冷媒と車室外の空気である外気との間で熱交換を行う外部熱交換器と、
    車両に搭載されたバッテリと、
    前記外部熱交換器から前記圧縮機へと至る冷媒の少なくとも一部を経由させることにより、前記冷媒と前記バッテリとの間で熱交換を行うバッテリ熱交換器と、
    冷媒流路において前記バッテリ熱交換器よりも上流側に配置されて、冷媒の流れが調整可能な絞り調整部と、
    前記絞り調整部を制御する制御ユニットと、
    を備え、
    前記制御ユニットは、前記内部熱交換器に対する前記外部熱交換器の熱量的な余力を示す熱交換余力に基づいて、前記絞り調整部の冷媒の流れを制御することを特徴とする車両用空調装置。
  2. 前記内部熱交換器の下流に設けられ、前記内部熱交換器を通過した冷媒を通過させることにより前記冷媒を絞り膨張させる第1の膨張弁と、
    前記バッテリの温度を検出する温度検出器と、
    をさらに備え、
    前記内部熱交換器は、前記圧縮機から圧送された冷媒と車室内に供給する空気との間で熱交換を行い、
    前記外部熱交換器は前記第1の膨張弁を通過した冷媒と前記外気との間で熱交換を行い、前記外部熱交換器で熱交換された冷媒は前記圧縮機に戻り、
    前記制御ユニットは、前記内部熱交換器が凝縮器として作用する暖房モードの場合、前記内部熱交換器の放熱量に対する前記外部熱交換器の吸熱量の熱量的な余力を示す吸熱量余力と、前記温度検出器の検出結果とに基づいて、前記絞り調整部の冷媒の流れを制御することを特徴とする請求項1に記載の車両用空調装置。
  3. 前記制御ユニットは、前記外部熱交換器に吸熱量余力がない場合、前記絞り調整部に絞りを設定し、前記絞り調整部を通過する冷媒を絞り膨張させることを特徴とする請求項2に記載の車両用空調装置。
  4. 前記制御ユニットは、前記温度検出器の検出結果が、前記バッテリの温度管理を行うために設定される温度範囲のうちの下限温度よりも高い場合に、前記絞り調整部に絞りを設定することを特徴とする請求項3に記載の車両用空調装置。
  5. 前記外部熱交換器の下流に設けられ、前記外部熱交換器を通過した冷媒を通過させることにより前記冷媒を絞り膨張させる第2の膨張弁と、
    前記バッテリの温度を検出する温度検出器と、
    をさらに備え、
    前記内部熱交換器は前記第2の膨張弁を通過した冷媒と車室内に供給する空気との間で熱交換を行い、前記内部熱交換器で熱交換された冷媒は前記圧縮機に戻り、
    前記外部熱交換器は、前記圧縮機から圧送された冷媒と前記外気との間で熱交換を行い、
    前記制御ユニットは、前記内部熱交換器が蒸発器として作用する冷房モードの場合、前記内部熱交換器の吸熱量に対する前記外部熱交換器の放熱量の熱量的な余力を示す放熱量余力と、前記温度検出器の検出結果とに基づいて、前記絞り調整部の冷媒の流れを制御することを特徴とする請求項1に記載の車両用空調装置。
  6. 前記制御ユニットは、前記放熱量余力がない場合、前記絞り調整部の絞りを開放することを特徴とする請求項5に記載の車両用空調装置。
  7. 前記制御ユニットは、前記温度検出器の検出結果が、前記バッテリの温度管理を行うために設定される温度範囲のうちの上限温度よりも低い場合に、前記絞り調整部の絞りを開放することを特徴とする請求項6に記載の車両用空調装置。
  8. 前記制御ユニットは、前記温度検出器の検出結果が、前記バッテリの温度管理を行うために設定される温度範囲のうちの上限温度以上の場合には、前記絞り調整部に絞りを設定し、前記絞り調整部を通過する冷媒を絞り膨張させることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の車両用空調装置。
  9. 冷媒を圧縮させる圧縮機と、前記冷媒と車室内に供給する空気との間で熱交換を行う内部熱交換器と、前記冷媒と車室外の空気である外気との間で熱交換を行う外部熱交換器と、車両に搭載されたバッテリと、前記外部熱交換器から前記圧縮機へと至る冷媒の少なくとも一部を経由させることにより、前記冷媒と前記バッテリとの間で熱交換を行うバッテリ熱交換器と、冷媒流路において前記バッテリ熱交換器よりも上流側に配置されて、冷媒の流れが調整可能な絞り調整部と、を備える工程と、
    前記内部熱交換器に対する前記外部熱交換器の熱量的な余力を示す熱交換余力に基づいて、前記絞り調整部の冷媒の流れを制御する工程と、
    を有することを特徴とする車両用空調装置の制御方法。
JP2012537644A 2010-10-06 2011-09-27 車両用空調装置 Active JP5522264B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012537644A JP5522264B2 (ja) 2010-10-06 2011-09-27 車両用空調装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010226499 2010-10-06
JP2010226499 2010-10-06
JP2012537644A JP5522264B2 (ja) 2010-10-06 2011-09-27 車両用空調装置
PCT/JP2011/072065 WO2012046594A1 (ja) 2010-10-06 2011-09-27 車両用空調装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2012046594A1 true JPWO2012046594A1 (ja) 2014-02-24
JP5522264B2 JP5522264B2 (ja) 2014-06-18

Family

ID=45927589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012537644A Active JP5522264B2 (ja) 2010-10-06 2011-09-27 車両用空調装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9328945B2 (ja)
EP (1) EP2626224B1 (ja)
JP (1) JP5522264B2 (ja)
CN (1) CN103153660B (ja)
WO (1) WO2012046594A1 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013217631A (ja) * 2012-03-14 2013-10-24 Denso Corp 冷凍サイクル装置
JP5799924B2 (ja) * 2012-09-25 2015-10-28 株式会社デンソー 冷凍サイクル装置
JP5870903B2 (ja) * 2012-11-07 2016-03-01 株式会社デンソー 冷凍サイクル装置
JP6073651B2 (ja) * 2012-11-09 2017-02-01 サンデンホールディングス株式会社 車両用空気調和装置
CN103499134B (zh) * 2013-09-18 2015-11-18 上海加冷松芝汽车空调股份有限公司 Brt空调前后温差的控制方法
FR3014370B1 (fr) * 2013-12-05 2017-03-17 Valeo Systemes Thermiques Circuit pour le conditionnement thermique d'un habitacle et/ou d'un organe d'un vehicule automobile
US9853335B2 (en) * 2013-12-23 2017-12-26 Rolls-Royce North American Technologies, Inc. Thermal management of energy storage
WO2015138352A1 (en) * 2014-03-10 2015-09-17 Tiger Tool International Incorporated Heating and cooling systems and methods for truck cabs
FR3025297B1 (fr) * 2014-08-26 2019-03-29 Psa Automobiles Sa. Pompe a chaleur d'un vehicule automobile hybride pour la regulation en temperature d'un stockeur electrique
FR3025298A1 (fr) * 2014-08-26 2016-03-04 Peugeot Citroen Automobiles Sa Pompe a chaleur pour un vehicule electrique, procede de regulation d'un moteur thermique auxiliaire du vehicule et procede de fabrication du vehicule
DE102015208438A1 (de) * 2015-05-06 2016-11-10 Robert Bosch Gmbh Temperierungsvorrichtung für eine Batterie und einen Fahrzeuginnenraum, Verfahren zur Temperierung einer Batterie und eines Fahrzeuginnenraumes mit einer solchen Temperierungsvorrichtung und Verwendung einer solchen Temperierungsvorrichtung
CN105119026B (zh) * 2015-08-21 2018-01-05 东莞市联洲知识产权运营管理有限公司 一种电动汽车热泵空调与电池组热管理系统
CN105206893B (zh) * 2015-09-28 2018-08-10 奇瑞汽车股份有限公司 一种电动汽车电池热管理系统
JP6414174B2 (ja) * 2015-11-09 2018-10-31 株式会社デンソー 電池暖機システム
USD801500S1 (en) 2016-01-04 2017-10-31 Tiger Tool International Incorporated Housing for a condenser
USD801501S1 (en) 2016-01-04 2017-10-31 Tiger Tool International Incorporated Housing for an evaporator
EP3408117B1 (en) 2016-01-25 2024-05-22 Tiger Tool International Incorporated Vehicle and method for a vehicle.
CN107356003B (zh) 2016-05-10 2021-04-20 比亚迪股份有限公司 热泵空调系统及电动汽车
CN107351624B (zh) * 2016-05-10 2020-08-25 比亚迪股份有限公司 热泵空调系统及电动汽车
EP3472537B1 (en) * 2016-06-17 2023-03-29 Carrier Corporation Hot gas bypass for battery pack cold start
KR101875651B1 (ko) * 2016-09-13 2018-07-06 현대자동차 주식회사 차량용 히트 펌프 시스템
WO2018064054A1 (en) 2016-09-27 2018-04-05 Rivian Automotive, LLC Electric vehicle thermal management system with battery heat storage
GB2557361B (en) * 2016-12-08 2020-09-02 Arrival Ltd Thermal Management test system
US10350961B2 (en) * 2017-02-23 2019-07-16 Mahle International Gmbh Multi-mode cabin heating system with dual heating source
FR3069049B1 (fr) * 2017-07-11 2020-02-07 Valeo Systemes Thermiques Systeme de conditionnement d'air pour vehicule automobile
US10465952B2 (en) * 2017-11-02 2019-11-05 Ford Global Technologies, Llc Vapor injection heat pump and control method
CN109818101B (zh) * 2017-11-20 2022-03-29 明创能源股份有限公司 独立大电能电动设备用的热管理系统
US11407283B2 (en) 2018-04-30 2022-08-09 Tiger Tool International Incorporated Cab heating systems and methods for vehicles
RU2690996C1 (ru) * 2018-06-21 2019-06-07 Акционерное общество "Научно-производственное объединение "Лианозовский электромеханический завод" Устройство поддержания температурного режима потребителя и способ его работы
CN109449528B (zh) * 2018-09-27 2021-08-03 江苏大学 一种相变储能液冷板、电池包主动热管理系统及控制方法
WO2020097124A1 (en) 2018-11-05 2020-05-14 Tiger Tool International Incorporated Cooling systems and methods for vehicle cabs
JP7275621B2 (ja) * 2019-02-11 2023-05-18 株式会社デンソー 冷凍サイクル装置
JP7392296B2 (ja) * 2019-06-10 2023-12-06 株式会社デンソー 冷凍サイクル装置
CN114216284A (zh) * 2021-11-29 2022-03-22 青岛海尔空调器有限总公司 车辆的温度管理系统的控制方法及温度管理系统

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3149493B2 (ja) 1991-12-27 2001-03-26 株式会社デンソー 電気自動車用空調装置
JPH05344606A (ja) 1992-06-04 1993-12-24 Seiko Epson Corp 電気自動車の冷却システム
JPH10100661A (ja) 1996-09-30 1998-04-21 Calsonic Corp ヒートポンプ式自動車用空気調和装置
JP2000274838A (ja) * 1999-03-25 2000-10-06 Tgk Co Ltd バイパス管路付冷凍サイクル
JP3910384B2 (ja) * 2000-10-13 2007-04-25 本田技研工業株式会社 車両用バッテリ冷却装置
JP5029980B2 (ja) 2001-04-17 2012-09-19 株式会社ヴァレオジャパン バッテリー冷却装置
EP1467879B1 (de) 2002-01-14 2007-09-26 Behr GmbH & Co. KG Heiz-/kühlkreislauf für eine klimaanlage eines kraftfahrzeugs, klimaanlage und verfahren zur steuerung derselben
JP3695438B2 (ja) * 2002-10-15 2005-09-14 株式会社デンソー 移動体の冷却システム
JP2004155294A (ja) * 2002-11-06 2004-06-03 Nissan Motor Co Ltd 車両用空調装置
JP4192625B2 (ja) 2003-02-25 2008-12-10 株式会社デンソー バッテリ冷却装置
JP4385678B2 (ja) * 2003-08-05 2009-12-16 株式会社デンソー 車両用バッテリ冷却システム
JP2005297684A (ja) * 2004-04-08 2005-10-27 Calsonic Kansei Corp 蒸発圧縮式冷凍機
DE102005049200A1 (de) * 2004-10-18 2006-05-11 Denso Corp., Kariya Batteriekühlvorrichtung zur Fahrzeugnutzung
JP2006216303A (ja) * 2005-02-02 2006-08-17 Denso Corp 発熱機器の冷却構造
JP2008055990A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Calsonic Kansei Corp 車両用バッテリ冷却システム
JP4434199B2 (ja) * 2006-12-14 2010-03-17 トヨタ自動車株式会社 電気機器の冷却装置、冷却方法および冷却方法をコンピュータに実現させるプログラムならびにそのプログラムを記録した記録媒体
FR2913102B1 (fr) * 2007-02-28 2012-11-16 Valeo Systemes Thermiques Installation de climatisation equipee d'une vanne de detente electrique
US20090071178A1 (en) * 2007-09-14 2009-03-19 Gm Global Technology Operations, Inc. Vehicle HVAC and Battery Thermal Management
JP4483920B2 (ja) * 2007-09-24 2010-06-16 株式会社デンソー 車載組電池の温度調節装置
US8703311B2 (en) * 2008-03-05 2014-04-22 Calsonic Kansei Corporation Vehicle battery cooling device
US20090249802A1 (en) * 2008-04-04 2009-10-08 Gm Global Technology Operations, Inc. Vehicle HVAC and Battery Thermal Management
US8215432B2 (en) * 2008-05-09 2012-07-10 GM Global Technology Operations LLC Battery thermal system for vehicle
US20100175406A1 (en) * 2009-01-13 2010-07-15 Gm Global Technology Operations, Inc. Auxiliary Battery Cooling for a Vehicle
JP5316149B2 (ja) 2009-03-24 2013-10-16 日本電気株式会社 光信号品質モニタシステム、光信号品質モニタ装置及び光信号品質モニタ方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2626224B1 (en) 2014-08-27
EP2626224A4 (en) 2014-03-26
US9328945B2 (en) 2016-05-03
WO2012046594A1 (ja) 2012-04-12
CN103153660A (zh) 2013-06-12
US20130199217A1 (en) 2013-08-08
EP2626224A1 (en) 2013-08-14
CN103153660B (zh) 2015-08-12
JP5522264B2 (ja) 2014-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5522264B2 (ja) 車両用空調装置
US10168079B2 (en) Refrigeration cycle device
JP6992659B2 (ja) 車両用熱管理装置
WO2015136768A1 (ja) 車載温調装置、車両用空調装置及びバッテリ温調装置
JP6108322B2 (ja) 車両用空調装置
US20200398642A1 (en) Thermal management system for vehicle
JP5517641B2 (ja) 車両の空調装置
JPWO2015011919A1 (ja) 車両用空調装置
US10350964B2 (en) Air conditioning device for vehicle
CN113474190A (zh) 热管理系统
US20160214461A1 (en) Air conditioning device for vehicle
US10611212B2 (en) Air conditioner for vehicle
CN115556540A (zh) 空调装置
CN113646594B (zh) 空调装置
JP2014037182A (ja) 電動車両用熱管理システム
JP6939575B2 (ja) 車両用冷却装置
JP2014223867A (ja) 車両用空調装置
WO2015008463A1 (ja) 車両用空調装置およびその構成ユニット
US11951805B2 (en) Heat management system
WO2021049339A1 (ja) 熱交換モジュール
JP5845225B2 (ja) 車両の空調装置
US20220410652A1 (en) Thermal management system
JP6115373B2 (ja) 車両用空調装置
JP7387322B2 (ja) 車両用空気調和装置
WO2021049340A1 (ja) 車両の熱交換システム

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140311

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140324

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5522264

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151