JPWO2012035683A1 - 電池ブロック及び電池モジュール - Google Patents

電池ブロック及び電池モジュール Download PDF

Info

Publication number
JPWO2012035683A1
JPWO2012035683A1 JP2011546356A JP2011546356A JPWO2012035683A1 JP WO2012035683 A1 JPWO2012035683 A1 JP WO2012035683A1 JP 2011546356 A JP2011546356 A JP 2011546356A JP 2011546356 A JP2011546356 A JP 2011546356A JP WO2012035683 A1 JPWO2012035683 A1 JP WO2012035683A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
metal case
battery block
unit cell
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011546356A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4923314B1 (ja
Inventor
俊樹 糸井
俊樹 糸井
下司 真也
真也 下司
義玲 古林
義玲 古林
貴嗣 中川
貴嗣 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2011546356A priority Critical patent/JP4923314B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4923314B1 publication Critical patent/JP4923314B1/ja
Publication of JPWO2012035683A1 publication Critical patent/JPWO2012035683A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/64Heating or cooling; Temperature control characterised by the shape of the cells
    • H01M10/643Cylindrical cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6554Rods or plates
    • H01M10/6555Rods or plates arranged between the cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/218Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material
    • H01M50/22Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material of the casings or racks
    • H01M50/222Inorganic material
    • H01M50/224Metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/209Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/271Lids or covers for the racks or secondary casings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/503Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the shape of the interconnectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/514Methods for interconnecting adjacent batteries or cells
    • H01M50/517Methods for interconnecting adjacent batteries or cells by fixing means, e.g. screws, rivets or bolts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/521Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the material
    • H01M50/524Organic material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

電池ブロック100は、側面122及び底面123を有する金属ケース120と、金属ケース120内に収容された複数の素電池110とを備え、素電池110は、第1の極と、該第1の極と電気的に絶縁され、素電池110の電池ケースを兼ねる第2の極とを有し、複数の素電池110は、第1の極の方向を揃えて配列されており、複数の素電池110の第1の極は、金属ケース120の開口側に配置された接続体130に接続されており、複数の素電池110の第2の極は、金属ケース120の底面123に接続されており、金属ケース120の側面122の高さは、素電池110の高さと略同一であって、金属ケース120の開口側は、接続体130によってほぼ覆われている。

Description

本発明は、複数の素電池を並列接続して大電流を出力する電池ブロック、及びそれを用いた電池モジュールに関する。
近年、省資源や省エネルギーの観点から、繰り返し使用できるニッケル水素やリチウムイオンなどの二次電池の需要が高まっている。中でも、リチウムイオン二次電池は軽量でありながら起電力が高く、高エネルギー密度であるという特徴を有している。そのため、携帯電話やデジタルカメラ、ビデオカメラ、ノート型パソコンなどの様々な種類の携帯型電子機器や移動体通信機器の駆動用電源としての需要が拡大している。
一方、化石燃料の使用量の低減やCOの排出量を削減するために、自動車などのモーター駆動用の電源として、二次電池への期待が大きくなっている。
この二次電池を集合化した電池パックは、所望の電圧や電池容量を得るために、複数の電池からなり、複数の電池を並列接続及び/又は直列接続した電池ブロックを複数個搭載して構成されている。このような電池ブロックは、例えば、特許文献1等に記載されている。
特表2008−541386号公報
複数の電池を並列接続した電池ブロックを、例えば、自動車のモーター駆動用の電源等に用いる場合、電池に大電流が流れるため、電池同士が確実に電気的に接続されていないと、電流が全く流れなかったり、接続部分の抵抗が大きくなって発熱し、大きな電流を流すことができなくなる。そのため、電池と接続部材とは、単に接触させるだけではなく、溶接等で確実に電気的接続を確保する必要がある。
例えば、溶接で接続する場合には、電池の負極端子(例えば、電池ケース)及び正極端子、並びに接続部材の材料や構造等を考慮して、溶接部の機械的強度を高く確保できる溶接工法を選択することが必要になる。一方、接続部材の電気抵抗を小さくするためには、接続部材の厚みや幅を大きくすることが必要になる。
しかしながら、接続部材の厚みや幅を大きくすると、接続部材が空間的に大きな体積を占有するため、電池ブロックが大きくなったり、重たくなったりする問題が生じる。特に、電池ブロックを、自動車のモーター駆動用の電源に用いる場合、航続距離を伸ばすには、電池ブロックは軽くて小さいことが必要であるため、重たく大きい電池ブロックは商品価値が失われる。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、複数の電池を並列接続した電池ブロックにおいて、電気抵抗が小さく、大電流を流しても電力損失の小さい電池ブロックを提供することにある。
上記課題を解決するため、本発明の電池ブロックは、側面及び底面を有する金属ケースと、金属ケース内に収容された複数の素電池とを備え、素電池は、第1の極と、該第1の極と電気的に絶縁され、素電池の電池ケースを兼ねる第2の極とを有し、複数の素電池は、第1の極の方向を揃えて配列されており、複数の素電池の第1の極は、金属ケースの開口側に配置された接続体に接続されており、複数の素電池の第2の極は、金属ケースの底面に接続されており、金属ケースの側面の高さは、素電池の高さと略同一であって、金属ケースの開口側は、接続体によってほぼ覆われている構成を採用する。
このような構成によって、第2の極(電池ケース)からの電流を、断面積の大きな金属ケースに出力することができるため、電気抵抗の小さな電池ブロックを実現することができる。
本発明によれば、複数の電池を並列接続した電池ブロックにおいて、電気抵抗が小さく、大電流を流しても電力損失の小さい電池ブロックを提供することができる。
本発明の一実施形態における電池モジュールの構成を示した図で、(a)は斜視図、(b)は、(a)の筐体を透視した図である。 本発明の一実施形態における電池モジュールを、各構成に分解した分解図である。 本発明の一実施形態における電池ブロックの構成を模式的に示した斜視図である。 本発明の一実施形態における電池ブロックを各構成に分解した分解図である。 (a)は、図3のA−A断面図で、(b)は、(a)の矢印Bの部分の拡大図である。 複数の電池ブロックを配列した電池モジュールの構成を示した概略図である。 本発明の一実施形態における金属ケースの斜視図である。 本発明の一実施形態における素電池の概略図である。 電池ブロックを構成する複数の素電池の配例の一例を示した斜視図である。 金属ケースの変形例を示した斜視図である。 金属ケースの他の変形例を示した斜視図である。 図11に示した金属ケースの分解図である。 金属ケースの他の変形例を示した図で、(a)は素電池の配列を示した斜視図、(b)は金属ケースの斜視図、(c)は素電池が収容された金属ケースの平面図である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。以下の図面においては、説明の簡潔化のため、実質的に同一の機能を有する構成要素を同一の参照符号で示す。なお、本発明は以下の実施形態に限定されない。
図1は、本発明の一実施形態における電池モジュール10の構成を示した図で、図1(a)は、斜視図、図1(b)は、図1(a)の筐体を透視した図である。
図1(b)に示すように、電池モジュール10は、6個の電池ブロック100の集合からなり、並列に配列した3個の電池ブロック100が、互いに向かい合わせに配列し、絶縁性の筐体300内に収納されている。6個の電池ブロック100は、電気的には直列接続されており、電池モジュール10の出力は、正極出力端子400と、負極出力端子500によって筐体300の外部に出力される。
図2は、本実施形態における電池モジュール10を、各構成に分解した分解図である。に示す。
図2に示すように、3個の電池ブロック100は、電池ブロック100の第1の極(正極)の接続端子(不図示)と、隣の電池ブロック100の第2の極(負極)の接続端子(不図示)が接続されている。そして、向い合った3個の電池ブロック100の一端は、接続部材200で接続される。このように接続された6個の電池ブロック100は、筐体300の下ケース310に収納され、蓋320で密封される。下ケース310には、出力端子口311が形成され、そこに、電池ブロック100の正極及び負極の接続端子にそれぞれ接続された正極出力端子400と負極出力端子500とが取り付けられる。
図3は、本実施形態における電池ブロック100の構成を模式的に示した斜視図で、図4は、電池ブロックを各構成に分解した分解図である。
図3及び図4に示すように、電池ブロック100は、複数の素電池110が正極の方向を揃えて配列されて、側面122及び底面123を有する金属ケース120内に収納されている。図3及び図4に示した例では、14個の素電池110が、六方格子状に5、4、5個の3列に配列されている。
素電池110は、円筒形の二次電池で、発電要素が電池ケース内に収容されている。素電池110は、正極と、正極と電気的に絶縁され、素電池110の電池ケースを兼ねる負極とを有している。
各素電池110の正極は、金属ケース120の開口側に配置された板状の接続体130に正極リード板132を介して接続されている。なお、接続体130には、各素電池110の正極に対向した位置に丸孔133が形成されており、この丸孔133の部位において、正極リード板132を素電池110の正極に溶接することができる。また、複数の素電池110の負極(電池ケースの底面)は、金属ケース120の底面123に接続されている。これにより、複数の素電池110は、電気的に並列接続されている。
このような構成により、負極(電池ケース)からの電流を、断面積の大きな金属ケース120に出力することができるため、電気抵抗の小さな電池ブロック100を実現することができる。
ここで、金属ケース120の側面122の高さは、素電池110の高さと略同一であって、金属ケース120の開口側は、接続体130によってほぼ覆われている。これにより、金属ケース120及び接続体130は、電池ブロック100の実質的な筐体を構成しており、電池ブロック100内に収容した素電池110を保護している。
素電池110の電池ケースの正極側の肩部には、絶縁性のスペーサ112が配設されており、このスペーサ112が、電池ケースと接続体130との間に介在することにより、正極(接続体130)と負極(電池ケース)との短絡を防止している。
また、複数の素電池110は、金属ケース120内に収容された絶縁性のホルダー140で保持されている。ホルダー140は、複数の筒部が一体的に形成された保持部141を有し、素電池110の外側面を、保持部141の筒部の内側面に当接させることによって、素電池110を固定している。なお、ホルダー140は、素電池110を保持するとともに、正極(接続体130)と負極(金属ケース120)との短絡を防止している。
また、ホルダー140は、金属ケース120の側面122に沿って延びる固定部142をさらに有し、固定部142の一端において、ホルダー140が金属ケース120の底面にネジ150bで固定されている。一方、固定部142の他端において、ホルダー140が接続体130にネジ150aで固定されている。
ここで、素電池110の電池ケースと接続体130との間に配設したスペーサ112を、弾力性のある材料(例えば、シリコンゴム等)で形成しておけば、素電池110をホルダー140を介して金属ケース120に固定する際、クッションの役目を果たすことができる。これにより、例えば、素電池110の長さの交差や、配置のバラツキがあっても、素電池110を確実に固定することができる。また、電池ブロック100に加わる振動を緩和させることができる。
図5(a)は、図3のA−A断面図で、図5(b)は、図5(a)の矢印Bの部分の拡大図である。
図5(a)に示すように、接続体130は、金属ケース120の側面122よりも外方に延出した正極の接続端子(正極外部端子)131を有し、また、金属ケース120の側面122は、その開口側(接続体130側)端部において、金属ケース120の側面122よりも外方に向けて屈曲した負極の接続端子(負極外部端子)121を有している。そして、正極の接続端子131と負極の接続端子121とは、互いに反対方向に位置している。
このように位置に正極の接続端子131と負極の接続端子121とを設けることによって、複数の電池ブロック100を配列して電池モジュールを構成したとき、図6に示すように、電池ブロック100の正極の接続端子131を、隣接する電池ブロック100の負極の接続端子と当接させることによって、容易に直列接続することができる。
なお、正極の接続端子131は、必ずしも接続体130を金属ケース120の側面122よりも外方に延出させて形成する必要はなく、負極の接続端子121と当接できるような位置にまで、金属ケース120の側面122近傍に延出していればよい。
また、図5(b)に示すように、素電池110の電池ケースの正極160側の肩部161には、絶縁性のスペーサ112が配設されており、このスペーサ112が、電池ケースと接続体130との間に介在することにより、接続体(正極)130と電池ケース(負極)との短絡を防止している。
さらに、図4及び図5(b)に示すように、素電池110の電池ケースの外側面は、筒状の伝熱部材111で覆われている。隣接する素電池110は、互いの伝熱部材111同士が接触して配列されているとともに、外側の素電池110は、その伝熱部材111が金属ケース120の側面に接触して配列されている。これにより、いずれかの素電池110で発生した熱は、隣接する素電池110に伝達し、さらに外側の素電池110から金属ケース120に伝達されるため、放熱を効率的に行うことができる。伝熱部材111としては、金属部材が好ましく、例えば、アルミニウム(熱伝導率236W/(m・K))、銀(熱伝導率420W/(m・K))、銅(熱伝導率398W/(m・K))、金(熱伝導率320W/(m・K))等を用いることができる。
なお、本実施形態では、スペーサ112とホルダー140とを別体で形成したが、これらを一体的に形成してもよい。この場合、スペーサ112及びホルダー140を弾力性の部材で一体形成すれば、電池ブロック100に加わる振動をより緩和させることができる。
図7は、本実施形態における電池ブロック100の金属ケース120の斜視図である。
図7に示すように、金属ケース120は、素電池110と接触する底面123と、素電池110の高さとほぼ同等の4面の側面122で構成されている。金属ケース120の厚みは、複数の素電池110からの電流が流れる断面積を大きくするために、1mm以上が好ましい。これにより、4面の側面122の面積を電流の導電路とするので、大電流が流れたときも、電気抵抗を小さくできるため、金属ケース120の発熱が少なく、発熱による電力損失を大幅に抑制することができる。
また、金属ケース120の底面123には、素電池110の電池ケースの底面が当接する部位124において、その厚みが薄くなっている。例えば、部位124を、素電池110の外形とほぼ同等の大きさの凹み部とすることができる。ここで、部位(凹み部)124の厚みは、素電池110の電池ケースとほぼ同じ厚み(例えば、0.2〜0.3mm)であることが好ましい。これにより、素電池110と金属ケース120とをレーザー溶接により容易に溶接することができる。さらに、金属ケース120の底面123には、金属ケース120とホルダー140の固定部142とをネジ150bによって固定するためのネジ孔125が設けられている。
図8は、本実施形態における素電池110の概略図である。
図8に示すように、素電池110は、素電池110の高さとほぼ同等のアルミパイプ製の伝熱部材111で囲まれ、素電池110の正極160側には、シリコンゴム製のスペーサ112が設けられている。
図9は、電池ブロック100を構成する複数の素電池110の配例の一例を示した斜視図である。
図9に示すように、14個の素電池110が、六方格子状に、5、4、5個の3列で並べられている。隣接する素電池110は、互いの伝熱部材111同士が接触して配列されている。そして、このように配列された複数の素電池110を金属ケース120内に収納したとき、外側の素電池110は、その伝熱部材111が金属ケース120の側面に接触する。これにより、いずれかの素電池110で発生した熱は、隣接する素電池110に伝達し、さらに外側の素電池110から金属ケース120に伝達されるため、放熱を効率的に行うことができる。
図10は、図7に示した金属ケース120の変形例を示した斜視図である。
図10に示すように、本変形例における金属ケース120bは、半円状の凹み部124と半円状の孔126とを有している。これにより、孔126から素電池110の電池ケースに抵抗溶接用の電極を当てることができるため、電池ケースと金属ケース120bとを抵抗溶接することで、より確実な接合を行うことができる。
図11は、図7に示した金属ケース120の他の変形例を示した斜視図である。
図11に示すように、本変形例における金属ケース120cは、素電池110の負極(電池ケース)と接触する面に丸孔127を開け、この丸孔127のところに、板厚が0.2〜0.3mmの負極リード板128が設けられている。この場合、図12に示すように、金属ケース120に14個の丸孔127を開けて、負極リード板128を素電池110と接する面に配置する。これにより、素電池110の電池ケースと負極リード板128とにそれぞれに電極を当てて抵抗溶接することで、より確実な接合を行うことができる。ここで、負極リード板128と金属ケース120cと別部材にすることにより、負極リード板128は溶接性のよいニッケル、金属ケース120cには放熱性の良いアルミニウムと、それぞれに最適な金属を選ぶことができる。また、負極リード板128は、ニッケルとアルミニウムの2層クラッド板を選択することもできる。
図13は、図7に示した金属ケース120の他の変形例を示した図で、図13(a)は、素電池110の配列を示した斜視図、図13(b)は、金属ケース120dの斜視図、図13(c)は、素電池110が収容された金属ケース120dの平面図である。
図13(b)、(c)に示すように、本変形例における金属ケース120dは、その側面122が、素電池110の電池ケースの外側面に沿って形成されている。これにより、金属ケース120dの側面122の全てが、外側に配置された素電池110の電池ケースの外側面に接するため、素電池110で発生した熱を、より効率的に金属ケース120に伝達させることができる。
以上、本発明を好適な実施形態により説明してきたが、こうした記述は限定事項ではなく、もちろん、種々の改変が可能である。例えば、上記実施形態では、素電池110の正極を接続体130に接続し、素電池の負極(電池ケース)を金属ケース120の底面に接続したが、これとは逆に、素電池110の負極を接続体130に接続し、素電池の正極(電池ケース)を金属ケース120の底面に接続してもよい。なお、この場合、素電池110の電池ケースが正極を兼ねることになる。また、上記実施形態では、金属ケース120を直方体としたが、側面122の形状が、その平面視において、六角形等の多角形や、円形、楕円形等であってもいい。
本発明における電池ブロックは、大電流を放電できる電気容量の大きな電源に有用である。
10 電池モジュール
100 電池ブロック
110 素電池
111 伝熱部材
112 スペーサ
120、120b、120c、120d 金属ケース
121 負極の接続端子
122 側面
123 底面
124 部位(凹み部)
125 ネジ孔
126 孔
127 丸孔
128 負極リード板
130 接続体
131 正極の接続端子
132 正極リード板
133 丸孔
140 ホルダー
141 保持部
142 固定部
150a、150b ネジ
160 正極
200 接続部材
300 筐体
310 下ケース
311 出力端子口
320 蓋
400 正極出力端子
500 負極出力端子

Claims (14)

  1. 側面及び底面を有する金属ケースと、
    前記金属ケース内に収容された複数の素電池と
    を備えた電池ブロックであって、
    前記素電池は、第1の極と、該第1の極と電気的に絶縁され、前記素電池の電池ケースを兼ねる第2の極とを有し、
    前記複数の素電池は、前記第1の極の方向を揃えて配列されており、
    前記複数の素電池の第1の極は、前記金属ケースの開口側に配置された接続体に接続されており、
    前記複数の素電池の前記第2の極は、前記金属ケースの底面に接続されており、
    前記金属ケースの側面の高さは、前記素電池の高さと略同一であって、前記金属ケースの開口側は、前記接続体によってほぼ覆われている、電池ブロック。
  2. 前記素電池の電池ケースの前記第1の極側の肩部と、前記接続体との間に、絶縁性のスペーサが配設されている、請求項1に記載の電池ブロック。
  3. 前記スペーサは、弾性部材からなる、請求項2に記載の電池ブロック。
  4. 前記複数の素電池は、前記金属ケース内に収容された絶縁性のホルダーで保持されており、
    前記ホルダーは、複数の筒部が一体的に形成されたものからなり、前記素電池の外側面は、前記筒部の内側面に当接して固定されている、請求項1に記載の電池ブロック。
  5. 前記ホルダーは、前記金属ケースの側面に沿って延びる固定部をさらに有し、
    前記固定部の一端において、前記ホルダーが前記金属ケースの底面に固定されている、請求項4に記載の電池ブロック。
  6. 前記固定部の他端において、前記ホルダーが前記接続体に固定されている、請求項5に記載の電池ブロック。
  7. 前記ホルダーは、前記スペーサと一体的に形成されている、請求項4に記載の電池ブロック。
  8. 前記接続体は、前記金属ケースの側面近傍に延出した第1の極の接続端子を有し、
    前記金属ケースの側面は、その開口側端部において、前記金属ケースの側面よりも外方に向けて屈曲した第2の接続端子を有し、
    前記第1の接続端子と前記第2の接続端子とは、互いに反対方向に位置している、請求項1に記載の電池ブロック。
  9. 前記素電池の電池ケースの外側面は、筒状の伝熱部材で覆われており、
    隣接する素電池は、互いの伝熱部材同士が接触して配列されているとともに、外側の素電池は、該素電池の伝熱部材が前記金属ケースの側面に接触して配列されている、請求項1に記載の電池ブロック。
  10. 前記伝熱部材は、金属部材からなる、請求項9に記載の電池ブロック。
  11. 前記素電池の電池ケースの底面は、前記金属ケースの底面に溶接されている、請求項1に記載の電池ブロック。
  12. 前記金属ケースの底面は、前記素電池の電池ケースの底面が当接する部位において、その厚みが薄くなっている、請求項11に記載の電池ブロック。
  13. 前記素電池の電池ケースの底面が当接する部位の一部に孔が設けられている、請求項11に記載の電池ブロック。
  14. 請求項8に記載の電池ブロックが複数個、絶縁性の筐体に収容された電池モジュールであって、
    前記電池ブロックの第1の接続端子は、隣接する電池ブロックの第2の接続端子と当接して直列接続されている、電池モジュール。
JP2011546356A 2010-09-17 2011-05-17 電池ブロック及び電池モジュール Active JP4923314B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011546356A JP4923314B1 (ja) 2010-09-17 2011-05-17 電池ブロック及び電池モジュール

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010208899 2010-09-17
JP2010208899 2010-09-17
JP2011546356A JP4923314B1 (ja) 2010-09-17 2011-05-17 電池ブロック及び電池モジュール
PCT/JP2011/002737 WO2012035683A1 (ja) 2010-09-17 2011-05-17 電池ブロック及び電池モジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4923314B1 JP4923314B1 (ja) 2012-04-25
JPWO2012035683A1 true JPWO2012035683A1 (ja) 2014-01-20

Family

ID=45831179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011546356A Active JP4923314B1 (ja) 2010-09-17 2011-05-17 電池ブロック及び電池モジュール

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8507119B2 (ja)
EP (1) EP2482362A4 (ja)
JP (1) JP4923314B1 (ja)
KR (1) KR101275347B1 (ja)
CN (1) CN102549803A (ja)
WO (1) WO2012035683A1 (ja)

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5221820B1 (ja) 2011-05-30 2013-06-26 パナソニック株式会社 電池ブロックおよびその製造方法
EP2744015A4 (en) * 2011-08-10 2014-12-24 Panasonic Corp BATTERY BLOCK AND BATTERY MODULE THEREWITH
JP2014022264A (ja) * 2012-07-20 2014-02-03 Chia Yuan Li 防水、防火、防振、防爆4つの機能を備える車用電池及びその製造方法
CN103594671A (zh) * 2012-08-14 2014-02-19 王怀云 圆柱形单体电池并联连接方法
CN104813535B (zh) * 2012-09-04 2017-04-19 松下知识产权经营株式会社 电池块及其制造方法
JP6001078B2 (ja) * 2012-09-27 2016-10-05 三洋電機株式会社 電池モジュール
JP2014191968A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Toyoda Gosei Co Ltd 電池装置
FR3004292B1 (fr) * 2013-04-09 2016-06-24 Commissariat Energie Atomique Accumulateur electrochimique au lithium avec boitier a dissipation thermique amelioree, pack-batterie et procedes de realisation associes.
WO2014178567A1 (ko) * 2013-04-29 2014-11-06 주식회사 엘지화학 자동차용 배터리 팩에 포함되는 배터리 모듈 집합체
KR101486928B1 (ko) 2013-04-29 2015-02-04 주식회사 엘지화학 자동차용 배터리 팩에 포함되는 배터리 모듈 집합체
WO2014178566A1 (ko) * 2013-04-29 2014-11-06 주식회사 엘지화학 자동차용 배터리 팩에 포함되는 배터리 모듈 집합체
CN203386824U (zh) * 2013-06-09 2014-01-08 田军昊 一种安全智能电池组
US10347894B2 (en) * 2017-01-20 2019-07-09 Tesla, Inc. Energy storage system
JP2015099647A (ja) * 2013-11-18 2015-05-28 本田技研工業株式会社 蓄電モジュールおよび蓄電セル
JP5903564B2 (ja) 2013-12-13 2016-04-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 組電池
JPWO2015098013A1 (ja) * 2013-12-26 2017-03-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 電池モジュール
KR101586668B1 (ko) * 2013-12-27 2016-01-19 주식회사 엘지화학 서브 모듈들이 내부에 장착되어 있는 전지모듈 어셈블리
JP6282125B2 (ja) * 2014-01-31 2018-02-21 ダイキョーニシカワ株式会社 電池モジュール
DE102014206951A1 (de) 2014-04-10 2015-10-15 Robert Bosch Gmbh Batteriemodul mit wenigstens zwei parallel verschalteten Batteriezellen
WO2015155919A1 (ja) 2014-04-10 2015-10-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 電池ブロック、及び電池モジュール
US10651437B2 (en) * 2014-05-08 2020-05-12 H-Tech Ag Battery pack and method for assembling a battery pack
WO2016013150A1 (ja) * 2014-07-22 2016-01-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 電池モジュール
KR20160022207A (ko) * 2014-08-19 2016-02-29 엘에스엠트론 주식회사 방열 특성이 향상된 에너지 저장 장치
JP6483239B2 (ja) 2014-08-19 2019-03-13 エル エス エムトロン リミテッドLS Mtron Ltd. 放熱特性が向上したエネルギー貯蔵装置
WO2016031208A1 (ja) * 2014-08-27 2016-03-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 電池モジュールおよび電池パック
KR101936800B1 (ko) * 2014-11-28 2019-01-09 엘에스엠트론 주식회사 케이스 일체형 에너지 저장 장치
WO2016104133A1 (ja) * 2014-12-26 2016-06-30 シャープ株式会社 電池モジュール及び発電システム
JP6372704B2 (ja) * 2015-01-21 2018-08-15 豊田合成株式会社 電池モジュール
JP6256397B2 (ja) * 2015-03-23 2018-01-10 トヨタ自動車株式会社 電池パック
DE202015102810U1 (de) * 2015-06-01 2016-09-06 H-Tech Ag Mobiles Energieversorgungsgerät
JPWO2016208335A1 (ja) * 2015-06-25 2017-12-14 日立オートモティブシステムズ株式会社 蓄電装置
US9692096B2 (en) 2015-06-30 2017-06-27 Faraday&Future Inc. Partially-submerged battery cells for vehicle energy-storage systems
US9995535B2 (en) 2015-06-30 2018-06-12 Faraday&Future Inc. Heat pipe for vehicle energy-storage systems
US11108100B2 (en) 2015-06-30 2021-08-31 Faraday & Future Inc. Battery module for vehicle energy-storage systems
US9692095B2 (en) * 2015-06-30 2017-06-27 Faraday&Future Inc. Fully-submerged battery cells for vehicle energy-storage systems
US11258104B2 (en) 2015-06-30 2022-02-22 Faraday & Future Inc. Vehicle energy-storage systems
US10505163B2 (en) 2015-06-30 2019-12-10 Faraday & Future Inc. Heat exchanger for vehicle energy-storage systems
US10826042B2 (en) 2015-06-30 2020-11-03 Faraday & Future Inc. Current carrier for vehicle energy-storage systems
US20170005303A1 (en) 2015-06-30 2017-01-05 Faraday&Future Inc. Vehicle Energy-Storage System
JP6685001B2 (ja) * 2015-11-12 2020-04-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 電池パック
CN105552288B (zh) * 2016-01-31 2018-09-07 宜兴市惠华复合材料有限公司 动力电池组的组合连接结构
JP6776379B2 (ja) * 2016-06-03 2020-10-28 イーセブン システムズ テクノロジー マネジメント リミテッドE−Seven Systems Technology Management Ltd 電池
DE102016116581A1 (de) * 2016-06-03 2018-03-01 E-Seven Systems Technology Management Ltd Verbindungsplatte für eine Batterie und Batterie
CN106001821A (zh) * 2016-08-02 2016-10-12 夏先坤 电池pack锡焊焊接工艺
CN107732053A (zh) * 2016-08-10 2018-02-23 深圳市沃特玛电池有限公司 电动汽车底盘装置
CN106531947B (zh) * 2016-11-22 2019-06-11 中车株洲电力机车有限公司 一种电动车辆及其储能电源模组
US10256443B2 (en) * 2017-02-28 2019-04-09 Murata Manufactruing Co., Ltd. Battery pack, electric power tool, and electronic apparatus
US10658646B2 (en) * 2017-09-12 2020-05-19 Chongqing Jinkang New Energy Vehicle Co., Ltd. Integrated current collector for electric vehicle battery cell
US10680228B2 (en) * 2017-09-12 2020-06-09 Chongqing Jinkang New Energy Vehicle Co., Ltd. Electric vehicle battery current collector
KR102249509B1 (ko) * 2017-09-20 2021-05-06 주식회사 엘지화학 가이드 결합 구조를 포함한 배터리 모듈 및 그것을 포함한 배터리 팩
KR102317265B1 (ko) 2018-11-02 2021-10-22 주식회사 엘지에너지솔루션 로봇 아암을 포함하는 로봇
KR102120933B1 (ko) * 2019-09-06 2020-06-09 주식회사 알멕 전기자동차용 배터리 모듈 케이스
WO2021184521A1 (zh) * 2020-03-20 2021-09-23 上海比耐信息科技有限公司 一种大容量电池及其制作方法
CN111403653B (zh) * 2020-04-20 2023-08-22 苏州圆安能源科技有限公司 一种大容量电池及其制作方法
CN115360471B (zh) * 2022-10-24 2023-03-24 惠州亿纬锂能股份有限公司 电池总成
WO2024180987A1 (ja) * 2023-02-28 2024-09-06 パナソニックエナジー株式会社 電池パック及びその製造方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4631118B2 (ja) * 1999-02-15 2011-02-16 ソニー株式会社 移動体搭載用バッテリ装置
JP4391626B2 (ja) 1999-06-25 2009-12-24 本田技研工業株式会社 リチウムイオン二次電池パック
JP4665277B2 (ja) 1999-11-30 2011-04-06 ソニー株式会社 バッテリ装置
JP2001256949A (ja) 2000-03-10 2001-09-21 Toshiba Battery Co Ltd 電池モジュール
DE10106810A1 (de) 2001-02-14 2002-09-05 Siemens Ag Netzunabhängige Stromversorgungseinheit
DE10145064A1 (de) 2001-09-13 2003-04-10 Dilo Trading Ag Zug Anordnung von eingehausten elektrochemischen Zellen für die automotive Anwendung, vorzugsweise von Zellen einer Lithium-Polymer-Batterie
JP3848565B2 (ja) 2001-11-27 2006-11-22 松下電器産業株式会社 電池間接続構造および電池モジュール並びに電池パック
JP3828870B2 (ja) * 2002-03-05 2006-10-04 本田技研工業株式会社 バッテリ式電源装置
US7029787B2 (en) 2002-03-05 2006-04-18 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Power supply unit
JP4127501B2 (ja) * 2002-11-19 2008-07-30 松下電器産業株式会社 電池間接続構造および電池モジュール並びに電池パック
US7270910B2 (en) * 2003-10-03 2007-09-18 Black & Decker Inc. Thermal management systems for battery packs
JP4568067B2 (ja) * 2004-09-30 2010-10-27 三洋電機株式会社 パック電池
US20070009787A1 (en) 2005-05-12 2007-01-11 Straubel Jeffrey B Method and apparatus for mounting, cooling, connecting and protecting batteries
JP2007059170A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池パック
CN100514708C (zh) * 2006-02-27 2009-07-15 深圳市比克电池有限公司 一种铝质电池外壳及其铝壳电池
JP4993935B2 (ja) 2006-04-04 2012-08-08 三洋電機株式会社 組電池
KR100886571B1 (ko) * 2006-08-07 2009-03-05 주식회사 엘지화학 전지팩 케이스
DE102008009041A1 (de) * 2008-02-14 2009-08-20 Valeo Klimasysteme Gmbh Antriebsbatteriebaugruppe eines Elektro-, Brennstoffzellen- oder Hybridfahrzeugs
CN102197509B (zh) * 2008-09-09 2014-11-26 江森自控帅福得先进能源动力系统有限责任公司 用于电池组件的互连垫圈组件
JP4935802B2 (ja) 2008-12-10 2012-05-23 パナソニック株式会社 電池モジュールとそれを用いた集合電池モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
KR20120068830A (ko) 2012-06-27
KR101275347B1 (ko) 2013-06-17
US20120231309A1 (en) 2012-09-13
JP4923314B1 (ja) 2012-04-25
EP2482362A1 (en) 2012-08-01
WO2012035683A1 (ja) 2012-03-22
CN102549803A (zh) 2012-07-04
CN104157896A (zh) 2014-11-19
US8507119B2 (en) 2013-08-13
EP2482362A4 (en) 2012-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4923314B1 (ja) 電池ブロック及び電池モジュール
KR100733709B1 (ko) 플레이트를 포함하고 있는 전극 연결부재 및 그것을포함하는 전지모듈
US11848432B2 (en) Battery module
KR101283347B1 (ko) 고출력 대용량의 전지팩
US9774023B2 (en) Battery module
US20150079452A1 (en) Battery module
JP6230543B2 (ja) 電気コネクタおよびそれを備える電池
JPWO2012101728A1 (ja) 電池モジュール及びそれに用いる組電池
KR102160342B1 (ko) 일체형 버스바를 구비한 에너지저장용 배터리팩
US20150171404A1 (en) Battery module
CN112335117B (zh) 电池模块
US20150064544A1 (en) Battery module
WO2012093456A1 (ja) 電池モジュール
WO2011033727A1 (ja) 組電池、組電池集合体及び電池モジュール
US20060040176A1 (en) Prismatic battery cells, batteries with prismatic battery cells and methods of making same
KR20130047184A (ko) 신규한 구조의 전지팩
JP2011204584A (ja) 電池モジュール
WO2013018305A1 (ja) 電池ブロック
KR101312428B1 (ko) Pcb연결 구조 및 이를 채용한 이차 전지
JP2019200986A (ja) 電池および電池システム
JP2015049950A (ja) 電源モジュール及び絶縁板
CN109921143B (zh) 一种具有改进的散热结构的可充电电池
JP2011134549A (ja) 電池モジュール
JP2013097879A (ja) 電池モジュール
KR20210110919A (ko) 인쇄회로기판의 단자부와 버스바가 직접 체결된 구조의 전지 모듈

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120120

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4923314

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150