JP2015099647A - 蓄電モジュールおよび蓄電セル - Google Patents

蓄電モジュールおよび蓄電セル Download PDF

Info

Publication number
JP2015099647A
JP2015099647A JP2013237803A JP2013237803A JP2015099647A JP 2015099647 A JP2015099647 A JP 2015099647A JP 2013237803 A JP2013237803 A JP 2013237803A JP 2013237803 A JP2013237803 A JP 2013237803A JP 2015099647 A JP2015099647 A JP 2015099647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
bus bar
power storage
minus
plus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013237803A
Other languages
English (en)
Inventor
櫻井 敦
Atsushi Sakurai
敦 櫻井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2013237803A priority Critical patent/JP2015099647A/ja
Priority to CN201410642154.0A priority patent/CN104659316A/zh
Priority to US14/543,895 priority patent/US20150140409A1/en
Publication of JP2015099647A publication Critical patent/JP2015099647A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/564Terminals characterised by their manufacturing process
    • H01M50/567Terminals characterised by their manufacturing process by fixing means, e.g. screws, rivets or bolts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/172Arrangements of electric connectors penetrating the casing
    • H01M50/174Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells
    • H01M50/176Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/209Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/503Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the shape of the interconnectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/521Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the material
    • H01M50/522Inorganic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/547Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells
    • H01M50/55Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells on the same side of the cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/552Terminals characterised by their shape
    • H01M50/553Terminals adapted for prismatic, pouch or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/562Terminals characterised by the material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/564Terminals characterised by their manufacturing process
    • H01M50/566Terminals characterised by their manufacturing process by welding, soldering or brazing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/569Constructional details of current conducting connections for detecting conditions inside cells or batteries, e.g. details of voltage sensing terminals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

【課題】 蓄電セルの異種金属で構成されたプラス端子およびマイナス端子をバスバーで電気的に接続する際に、ねじ結合部の数を最小限に抑えながら接続部の信頼性を確保する。
【解決手段】 蓄電モジュールMは積層された複数の蓄電セル11を備え、隣接する一対の蓄電セル11のうちの一方の蓄電セル11のプラス端子22と他方の蓄電セル11のマイナス端子11fとをバスバー20で電気的に接続する。プラス端子22およびマイナス端子11fは異種の金属で構成され、マイナス端子11fとバスバー20とを同種の金属で構成して溶接により接続するとともに、プラス端子22とバスバー20とをねじ結合により接続するので、同種の金属よりなるマイナス端子11fとバスバー20とを溶接により強固に接続しながら、異種の金属よりなるプラス端子22とバスバー20とをねじ結合により強固に接続することで、ねじ結合の数を最小限に抑えながら信頼性を確保することができる。
【選択図】 図3

Description

本発明は、積層された複数の蓄電セルを備え、隣接する一対の蓄電セルのうちの一方の蓄電セルのプラス端子と他方の蓄電セルのマイナス端子とをバスバーで電気的に接続した蓄電モジュールに関する。また本発明は、蓄電セル本体に異種の金属で構成されたプラス端子およびマイナス端子を備える蓄電セルに関する。
蓄電モジュールの相互に隣接する一対の蓄電セルのプラス端子およびマイナス端子に雄ねじを形成し、金属板よりなるバスバーに形成した2個の孔をプラス端子およびマイナス端子に嵌合した状態で前記雄ねじにそれぞれナットを螺合することで、プラス端子およびマイナス端子をバスバーを介して電気的に接続するものが、下記特許文献1により公知である。
特開2010−176997号公報
ところで、上記従来のものは、プラス端子およびマイナス端子をバスバーを介して電気的に接続するために2個のボルト(端子の雄ねじ)および2個のナットが必要になり、部品点数が増加してコストアップの要因となる問題があった。
そこで、ボルトおよびナットを廃止し、プラス端子およびマイナス端子にバスバーの両端部を溶接することが考えられる。しかしながら,例えばリチウムイオンバッテリはプラス端子がアルミニウム合金製であり、マイナス端子が銅合金製であるため、バスバーを銅合金で構成すると、異種金属であるプラス端子およびバスバーの溶接がうまくできず、溶接部の信頼性が低下する虞があり、逆にバスバーをアルミニウム合金で構成すると、異種金属であるマイナス端子およびバスバーの溶接がうまくできず、溶接部の信頼性が低下する虞がある。
本発明は前述の事情に鑑みてなされたもので、蓄電セルの異種金属で構成されたプラス端子およびマイナス端子をバスバーで電気的に接続する際に、ねじ結合の数を最小限に抑えながら接続部の信頼性を確保することを目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1に記載された発明によれば、積層された複数の蓄電セルを備え、隣接する一対の蓄電セルのうちの一方の蓄電セルのプラス端子と他方の蓄電セルのマイナス端子とをバスバーで電気的に接続した蓄電モジュールであって、前記プラス端子および前記マイナス端子は異種の金属で構成され、前記プラス端子および前記マイナス端子のうちの一方の端子と前記バスバーとを同種の金属で構成して溶接により接続するとともに、他方の端子と前記バスバーとをねじ結合により接続することを特徴とする蓄電モジュールが提案される。
また請求項2に記載された発明によれば、請求項1の構成に加えて、前記他方の端子は前記蓄電セルの表面から突出する主端子と、前記主端子に一端を溶接された金属製の補助端子とからなり、前記補助端子の他端に設けたボルトに前記バスバーをナットで締結することを特徴とする蓄電モジュールが提案される。
また請求項3に記載された発明によれば、請求項2の構成に加えて、前記ボルトおよび前記ナットで電圧検出用端子を共締めすることを特徴とする蓄電モジュールが提案される。
また請求項4に記載された発明によれば、請求項2または請求項3の構成に加えて、前記プラス端子の前記主端子および前記補助端子がアルミニウム合金製であり、前記マイナス端子および前記バスバーが銅合金製であることを特徴とする蓄電モジュールが提案される。
また請求項5に記載された発明によれば、請求項1〜請求項4の何れか1項の構成に加えて、前記バスバーの中間部に細幅部を形成したことを特徴とする蓄電モジュールが提案される。
また請求項6に記載された発明によれば、請求項1〜請求項5の何れか1項の構成に加えて、前記バスバーの中間部に上下方向に高さが変化する段差部を形成したことを特徴とする蓄電モジュールが提案される。
また請求項7に記載された発明によれば、請求項5または請求項6の構成に加えて、前記バスバーは上下方向に見たときに中間部においてL字状に屈曲することを特徴とする蓄電モジュールが提案される。
また請求項8に記載された発明によれば、請求項1〜請求項7の何れか1項の構成に加えて、前記一方の端子は円柱形状であり、前記バスバーに形成した円形の溶接孔が前記円柱形状の端子に嵌合して溶接され、前記ねじ結合の方向は前記円柱形状の軸方向と一致することを特徴とする蓄電モジュールが提案される。
また請求項9に記載された発明によれば、蓄電セル本体に異種の金属で構成されたプラス端子およびマイナス端子を備える蓄電セルであって、前記プラス端子および前記マイナス端子の一方は、前記蓄電セル本体の表面から突出する主端子と、前記主端子に一端を溶接されて他端にボルトを有する補助端子とからなることを特徴とする蓄電セルが提案される。
尚、実施の形態のプラス側のセル端子11eは本発明の主端子に対応し、実施の形態のマイナス側のセル端子11fは本発明のマイナス端子に対応する。
請求項1の構成によれば、蓄電モジュールは積層された複数の蓄電セルを備え、隣接する一対の蓄電セルのうちの一方の蓄電セルのプラス端子と他方の蓄電セルのマイナス端子とをバスバーで電気的に接続する。プラス端子およびマイナス端子は異種の金属で構成され、プラス端子およびマイナス端子のうちの一方の端子とバスバーとを同種の金属で構成して溶接により接続するとともに、他方の端子とバスバーとをねじ結合により接続するので、同種の金属よりなる一方の端子とバスバーとを溶接により強固に接続しながら、異種の金属よりなる他方の端子とバスバーとをねじ結合により強固に接続することで、ねじ結合の数を最小限に抑えながら信頼性を確保することができる。
また請求項2の構成によれば、他方の端子は蓄電セルの表面から突出する主端子と、主端子に一端を溶接された金属製の補助端子とからなり、補助端子の他端に設けたボルトにバスバーをナットで締結するので、ボルトを持たない主端子に補助端子を介してバスバーをねじ結合することができる。
また請求項3の構成によれば、ボルトおよびナットで電圧検出用端子を共締めするので、電圧検出用端子を接続するための特別の部材や溶接が不要になってコストダウンが可能になる。
また請求項4の構成によれば、プラス端子の主端子および補助端子がアルミニウム合金製であり、マイナス端子およびバスバーが銅合金製であるので、プラス端子の主端子および補助端子の溶接が同一材料どうしで容易であり、かつマイナス端子およびバスバーの溶接が同一材料どうしで容易である。
また請求項5の構成によれば、バスバーの中間部に細幅部を形成したので、バスバーにより接続されるプラス端子およびマイナス端子の相対位置に誤差が存在しても、バスバーの細幅部が容易に撓むことで前記相対位置の誤差を吸収することができる。
また請求項6の構成によれば、バスバーの中間部に上下方向に高さが変化する段差部を形成したので、バスバーにより接続されるプラス端子およびマイナス端子の相対位置に誤差が存在しても、バスバーの段差部が容易に撓むことで前記相対位置の誤差を吸収することができる。
また請求項7の構成によれば、バスバーは上下方向に見たときに中間部においてL字状に屈曲するので、バスバーの全長を拡大して可撓性を更に高めることができる。
また請求項8の構成によれば、一方の端子は円柱形状であり、バスバーに形成した円形の溶接孔が円柱形状の端子に嵌合して溶接されるので、円柱形状の端子および円形の溶接孔間のクリアランスを小さく管理して溶接の信頼性を確保することができる。またバスバーの両端をプラス端子およびマイナス端子に溶接する場合には、蓄電セルの位置誤差等により前記クリアランスを小さくすることが困難であるが、バスバーの他端をねじ結合とすることで、円柱形状の端子および円形の溶接孔を小さいクリアランスで嵌合して溶接することが可能となる。またねじ結合の方向が円柱形状の軸方向と一致するので、ねじ結合時に溶接部に過大な荷重が作用することが防止され、溶接部の信頼性が一層高められる。
また請求項9の構成によれば、蓄電セルは蓄電セル本体に異種の金属で構成されたプラス端子およびマイナス端子を備えており、プラス端子およびマイナス端子の一方は、蓄電セル本体の表面から突出する主端子と、主端子に一端を溶接されて他端にボルトを有する補助端子とからなるので、隣接する一対の蓄電セルのうちの一方の蓄電セルのプラス端子と他方の蓄電セルのマイナス端子とをバスバーで電気的に接続する際に、異種の金属よりなる一方の端子とバスバーとをねじ結合により強固に接続しながら、同種の金属よりなる他方の端子とバスバーとを溶接により強固に接続することで、ねじ結合の数を最小限に抑えながら信頼性を確保することができる。
蓄電モジュールの分解斜視図。 蓄電モジュールの部分斜視図。 プラス端子およびマイナス端子の接続部の分解斜視図。 図2の4−4線拡大断面図およびそのBーB線矢視図。
以下、図1〜図4に基づいて本発明の実施の形態を説明する。
図1に示すように、電気自動車やハイブリッド自動車の電源として使用される蓄電モジュールMは、積層方向に積層された所定個数(実施の形態では12個)の蓄電セル11…を備える。本実施の形態の蓄電セル11…はリチウムイオンバッテリである。各蓄電セル11は直方体状に形成され、相互に対向する一対の主面11a,11aと、主面11a,11aに対して直交して相互に対向する一対の側面11b,11bと、主面11a,11aおよび側面11b,11bに対して直交して相互に対向する頂面11cおよび底面11dとを備えており、頂面11cにはプラス側のセル端子11eおよびマイナス側のセル端子11fが設けられる。12個の蓄電セル11…のプラス側のセル端子11e…およびマイナス側のセル端子11f…は電気的に直列に接続される。
尚、本明細書において、積層方向に直交して蓄電セル11の頂面11cおよび底面11dを結ぶ方向を上下方向と定義し、積層方向に直交して蓄電セル11の一対の側面11b,11bを結ぶ方向を幅方向と定義する。
12個の蓄電セル11…の主面11a…と、合成樹脂で構成された11個の四角い板状の中間蓄電セルホルダ12…とが積層方向に交互に重ね合わされ、積層方向両端の2個の蓄電セル11,11の積層方向外側に合成樹脂で構成された一対の四角い板状の端部蓄電セルホルダ13,13が重ね合わされ、更にその積層方向外側に一対の金属製のエンドプレート14,14が重ね合わされる。
蓄電セル11…、中間蓄電セルホルダ12…、端部蓄電セルホルダ13,13およびエンドプレート14,14を積層方向に積層した状態で、一対の金属製の板状部材よりなる側部締結フレーム15,15の積層方向両端部を一対のエンドプレート14,14の幅方向両端部にボルト17…で締結することで、12個の蓄電セル11…を有する蓄電モジュールMが組み立てられる。このとき、蓄電セル11…、中間蓄電セルホルダ12…および端部蓄電セルホルダ13,13と側部締結フレーム15,15との間に、結露水によって蓄電セル11…と側部締結フレーム15,15とが液絡するのを防止するための合成樹脂製のインシュレータ19,19が配置される。
図2〜図4に示すように、相互に隣接する一対の蓄電セル11,11は、プラス側のセル端子11eおよびマイナス側のセル端子11fが接近するように、交互に逆向きに積層されており、プラス側のセル端子11eおよびマイナス側のセル端子11fがバスバー20および補助端子21で電気的に接続される。リチウムイオンバッテリよりなる蓄電セル11は、プラス側のセル端子11eがアルミニウム合金製であり、マイナス側のセル端子11fが銅合金製である。一方、バスバー20は銅合金製であり、補助端子21はアルミニウム合金製である。
バスバー20はL字状に形成された板状部材であり、その一端に円形の溶接孔20aが形成され、他端に円形のボルト孔20bが形成される。またバスバー20がL字状に屈曲する中間部には、その断面積が小さくなる細幅部20cが形成されるとともに、溶接孔20a側が低くなってボルト孔20b側が高くなるように上下方向に屈曲した段差部20dが形成される。マイナス側のセル端子11fは単独で蓄電セル11のマイナス端子を構成するものであり、マイナス側のセル端子11fと同一の直径を有するバスバー20の溶接孔20aは、マイナス側のセル端子11fに嵌合して溶接により固定される。
補助端子21は主端子であるプラス側のセル端子11eと協働して蓄電セル11のプラス端子22を構成する。アルミニウム合金製の矩形板状部材からなる補助端子21は、その一端に円形の溶接孔21aが形成され、他端に鉄製のボルト23がカシメにより固定される。溶接孔21aは蓄電セル11…のプラス側セル端子11eと同一の直径を有しており、溶接孔21aはプラス側セル端子11eに嵌合して溶接により固定される。またバスバー20のボルト孔20bの半径は補助端子21のボルト23の半径よりもαだけ大きく設定されており(図4参照)、ボルト23にボルト孔20bを嵌合した状態でナット24を螺合することで、バスバー20および補助端子21が接続される。このとき、図示せぬ電圧センサに接続される電圧検出用端子25がボルト23およびナット24で共締めされる。
次に、上記構成を備えた本発明の実施の形態の作用を説明する。
12個の蓄電セル11…を側部締結フレーム15,15で一体に締結した後、蓄電セル11…のプラス側のセル端子11e…およびマイナス側のセル端子11f…をバスバー20…を介して直列に接続する。先ずプラス端子22を組み立てるべく、アルミニウム合金製のプラス側のセル端子11eにアルミニウム合金製の補助端子21の溶接孔21aを嵌合して溶接する。この溶接は、アルミニウム合金の同種金属どうしの溶接であるために容易であり、溶接部の信頼性も確保される。
次に、蓄電セル11の銅合金製のマイナス側のセル端子11fに銅合金製のバスバー20の溶接孔20aを嵌合して溶接する。この溶接は、銅合金の同種金属どうしの溶接であるために容易であり、溶接部の信頼性も確保される。このとき、バスバー20のボルト孔20bは補助端子21のボルト23に嵌合するが、ボルト孔20bの半径はボルト23の半径よりもαだけ大きく設定されているため(図4参照)、蓄電セル11…の相対位置に誤差が存在しても、ボルト孔20bおよびボルト23の嵌合作業が容易になる。そして最後に、ボルト23に電圧検出用端子25を嵌合し、ボルト23にナット24を螺合して補助端子21にバスバー20および電圧検出用端子25を共締めすれば良い。
以上のように、本実施の形態によれば、マイナス側のセル端子11fおよびバスバー20を共に銅合金で構成して溶接により接続するとともに、プラス側のセル端子11eおよび補助端子21を共にアルミニウム合金で構成して溶接により接続し、異種金属よりなるバスバー20および補助端子21をボルト23およびナット24で締結することで、ねじ結合の数を最小限に抑えながら、異種金属どうしの溶接部分をなくして信頼性を確保することができる。
特に、プラス端子22は、プラス側のセル端子11eと、そのプラス側のセル端子11eに一端を溶接された補助端子21とからなり、補助端子21の他端に設けたボルト23にバスバー20をナット24で締結するので、ボルト23を持たないプラス側のセル端子11eに補助端子21を介してバスバー20をねじ結合することができる。
更に、ボルト23およびナット24で電圧検出用端子25を共締めするので、電圧検出用端子25を接続するための特別の部材や溶接が不要になって一層のコストダウンが可能になる。
また隣接する一対の蓄電セル11,11間に位置誤差が存在すると、バスバー20が変形して応力集中が発生することで耐久性に悪影響が及ぶ可能性があるが、バスバー20は撓み易いようにL字状に屈曲して全長が長くなっており、しかもバスバー20の中間部は細幅部20cおよび段差部20dによって更に撓み易くなっており、これによりバスバー20に過大な荷重が作用して耐久性が低下するのを防止することができる。
またマイナス側のセル端子11fは円柱形状であり、そこに嵌合して溶接されるバスバー20の溶接孔20aは円形であるので、マイナス側のセル端子11fおよびバスバー20の溶接孔20a間のクリアランスを小さく管理して溶接の信頼性を確保することができる。仮に、バスバー20の両端部をマイナス側のセル端子11fおよびプラス側のセル端子11eに溶接する場合には、蓄電セル11,11間の位置誤差等により前記クリアランスを小さくすることが困難であるが、バスバー20のボルト孔20bを補助端子21にねじ結合することで、マイナス側のセル端子11fおよびバスバー20の溶接孔20aを小さいクリアランスで嵌合して溶接することが可能となる。しかもボルト23およびナット24のねじ結合の方向がマイナス側のセル端子11fの軸方向と一致するので、ねじ結合時にセル端子11fおよび溶接孔20aの溶接部に過大な捩じり荷重が作用することが防止され、溶接部の信頼性が一層高められる。
以上、本発明の実施の形態を説明したが、本発明はその要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更を行うことが可能である。
例えば、本発明の蓄電セル11は実施の形態のリチウムイオンバッテリに限定されるものではない。
またプラス側のセル端子11eおよび補助端子21は実施の形態のアルミニウム合金製に限定されるものではなく、マイナス側のセル端子11fおよびバスバー20は実施の形態の銅合金製に限定されるものではない。
また実施の形態ではプラス端子側に補助端子21を設け、マイナス端子(マイナス側のセル端子11f)側にバスバー20を設けているが、マイナス端子側に補助端子21を設け、プラス端子側にバスバー20を設けても良い。
11 蓄電セル
11e プラス側のセル端子(主端子)
11f マイナス側のセル端子(マイナス端子)
20 バスバー
20a 溶接孔
20c 細幅部
20d 段差部
21 補助端子
22 プラス端子
23 ボルト
24 ナット
25 電圧検出用端子

Claims (9)

  1. 積層された複数の蓄電セル(11)を備え、隣接する一対の蓄電セル(11)のうちの一方の蓄電セル(11)のプラス端子(22)と他方の蓄電セル(11)のマイナス端子(11f)とをバスバー(20)で電気的に接続した蓄電モジュールであって、
    前記プラス端子(22)および前記マイナス端子(11f)は異種の金属で構成され、前記プラス端子(22)および前記マイナス端子(11f)のうちの一方の端子(11f)と前記バスバー(20)とを同種の金属で構成して溶接により接続するとともに、他方の端子(22)と前記バスバー(20)とをねじ結合により接続することを特徴とする蓄電モジュール。
  2. 前記他方の端子(22)は前記蓄電セル(11)の表面から突出する主端子(11e)と、前記主端子(11e)に一端を溶接された金属製の補助端子(21)とからなり、前記補助端子(21)の他端に設けたボルト(23)に前記バスバー(20)をナット(24)で締結することを特徴とする、請求項1に記載の蓄電モジュール。
  3. 前記ボルト(23)および前記ナット(24)で電圧検出用端子(25)を共締めすることを特徴とする、請求項2に記載の蓄電モジュール。
  4. 前記プラス端子(22)の前記主端子(11e)および前記補助端子(21)がアルミニウム合金製であり、前記マイナス端子(11f)および前記バスバー(20)が銅合金製であることを特徴とする、請求項2または請求項3に記載の蓄電モジュール。
  5. 前記バスバー(20)の中間部に細幅部(20c)を形成したことを特徴とする、請求項1〜請求項4の何れか1項に記載の蓄電モジュール。
  6. 前記バスバー(20)の中間部に上下方向に高さが変化する段差部(20d)を形成したことを特徴とする、請求項1〜請求項5の何れか1項に記載の蓄電モジュール。
  7. 前記バスバー(20)は上下方向に見たときに中間部においてL字状に屈曲することを特徴とする、請求項5または請求項6に記載の蓄電モジュール。
  8. 前記一方の端子(11f)は円柱形状であり、前記バスバー(20)に形成した円形の溶接孔(20a)が前記円柱形状の端子(11f)に嵌合して溶接され、前記ねじ結合の方向は前記円柱形状の軸方向と一致することを特徴とする、請求項1〜請求項7の何れか1項に記載の蓄電モジュール。
  9. 蓄電セル本体に異種の金属で構成されたプラス端子(22)およびマイナス端子(11f)を備える蓄電セルであって、
    前記プラス端子(22)および前記マイナス端子(11f)の一方は、前記蓄電セル本体の表面から突出する主端子(11e)と、前記主端子(11e)に一端を溶接されて他端にボルト(23)を有する補助端子(21)とからなることを特徴とする蓄電セル。
JP2013237803A 2013-11-18 2013-11-18 蓄電モジュールおよび蓄電セル Pending JP2015099647A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013237803A JP2015099647A (ja) 2013-11-18 2013-11-18 蓄電モジュールおよび蓄電セル
CN201410642154.0A CN104659316A (zh) 2013-11-18 2014-11-13 蓄电模块及蓄电池
US14/543,895 US20150140409A1 (en) 2013-11-18 2014-11-18 Electricity storage module and electricity storage cell

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013237803A JP2015099647A (ja) 2013-11-18 2013-11-18 蓄電モジュールおよび蓄電セル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015099647A true JP2015099647A (ja) 2015-05-28

Family

ID=53173616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013237803A Pending JP2015099647A (ja) 2013-11-18 2013-11-18 蓄電モジュールおよび蓄電セル

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20150140409A1 (ja)
JP (1) JP2015099647A (ja)
CN (1) CN104659316A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022130395A (ja) * 2018-08-13 2022-09-06 ビークルエナジージャパン株式会社 電池モジュール
WO2023013155A1 (ja) * 2021-08-05 2023-02-09 ビークルエナジージャパン株式会社 組電池

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101807115B1 (ko) 2014-04-03 2017-12-08 주식회사 엘지화학 언더 베이스 바를 포함하는 배터리 모듈 어레이
JP6365437B2 (ja) * 2015-06-24 2018-08-01 株式会社オートネットワーク技術研究所 配線モジュールおよび蓄電モジュール
KR102397857B1 (ko) * 2015-07-15 2022-05-12 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지 및 이를 이용한 전지 모듈
US10840569B2 (en) * 2015-09-01 2020-11-17 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Storage battery rack and power storage device
JP2017216088A (ja) * 2016-05-30 2017-12-07 株式会社東芝 組電池
EP3567679B1 (en) * 2018-05-09 2021-09-29 Tyco Electronics Belgium EC bvba Sealed electrical connection between a first conductor and a second conductor and corresponding production method
CN111052441B (zh) * 2018-05-25 2022-06-10 株式会社Lg化学 电池外壳和包含该电池外壳的电池模块
US10631429B2 (en) * 2018-07-13 2020-04-21 Ford Global Technologies, Llc Vehicle power module assembly
DE102021201288A1 (de) 2021-02-11 2022-08-11 Volkswagen Aktiengesellschaft Batteriesystem, Modul-Verbinder und Verfahren zum Austausch eines defekten Zellmoduls aus einem Batteriesystem
US20230107681A1 (en) * 2021-10-01 2023-04-06 Atieva, Inc. Multi-axis ultrasonic wedge wire bonding

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008181765A (ja) * 2007-01-24 2008-08-07 Sanyo Electric Co Ltd 電池パック及びその製造方法
JP2009087721A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Toshiba Corp 二次電池の端子構造及び組電池
JP2010055786A (ja) * 2008-08-26 2010-03-11 Toyota Motor Corp 電池及び組電池
JP2010103053A (ja) * 2008-10-27 2010-05-06 Toyota Motor Corp 電池モジュールおよび電池モジュールの製造方法
JP2012142298A (ja) * 2007-01-12 2012-07-26 Toyota Motor Corp 電池モジュール
JP2013182724A (ja) * 2012-02-29 2013-09-12 Sanyo Electric Co Ltd 角形二次電池
JP2013246966A (ja) * 2012-05-25 2013-12-09 Hitachi Vehicle Energy Ltd 単電池および組電池
JP2015065048A (ja) * 2013-09-25 2015-04-09 日立オートモティブシステムズ株式会社 角形二次電池および組電池

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3343890B2 (ja) * 1997-10-13 2002-11-11 トヨタ自動車株式会社 バッテリーホルダ用接続プレート
JP4733248B2 (ja) * 2000-06-20 2011-07-27 本田技研工業株式会社 セルモジュール構造
US7718312B2 (en) * 2002-05-27 2010-05-18 Gs Yuasa Corporation Battery
JP4778699B2 (ja) * 2004-10-27 2011-09-21 パナソニック株式会社 電池パック
WO2011027817A1 (ja) * 2009-09-02 2011-03-10 Necエナジーデバイス株式会社 組電池モジュール
JP5501371B2 (ja) * 2009-10-28 2014-05-21 矢崎総業株式会社 バッテリ極柱接続用バスバーとこれを用いたバッテリ電圧監視装置
US9105911B2 (en) * 2009-12-28 2015-08-11 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery module
US8916287B2 (en) * 2010-08-16 2014-12-23 Samsung Sdi Co., Ltd. Rechargeable battery
EP2482362A1 (en) * 2010-09-17 2012-08-01 Panasonic Corporation Battery block and battery module
KR101223519B1 (ko) * 2010-11-05 2013-01-17 로베르트 보쉬 게엠베하 전지 모듈

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012142298A (ja) * 2007-01-12 2012-07-26 Toyota Motor Corp 電池モジュール
JP2008181765A (ja) * 2007-01-24 2008-08-07 Sanyo Electric Co Ltd 電池パック及びその製造方法
JP2009087721A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Toshiba Corp 二次電池の端子構造及び組電池
JP2010055786A (ja) * 2008-08-26 2010-03-11 Toyota Motor Corp 電池及び組電池
JP2010103053A (ja) * 2008-10-27 2010-05-06 Toyota Motor Corp 電池モジュールおよび電池モジュールの製造方法
JP2013182724A (ja) * 2012-02-29 2013-09-12 Sanyo Electric Co Ltd 角形二次電池
JP2013246966A (ja) * 2012-05-25 2013-12-09 Hitachi Vehicle Energy Ltd 単電池および組電池
JP2015065048A (ja) * 2013-09-25 2015-04-09 日立オートモティブシステムズ株式会社 角形二次電池および組電池

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022130395A (ja) * 2018-08-13 2022-09-06 ビークルエナジージャパン株式会社 電池モジュール
JP7324340B2 (ja) 2018-08-13 2023-08-09 ビークルエナジージャパン株式会社 電池モジュール
WO2023013155A1 (ja) * 2021-08-05 2023-02-09 ビークルエナジージャパン株式会社 組電池

Also Published As

Publication number Publication date
US20150140409A1 (en) 2015-05-21
CN104659316A (zh) 2015-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015099647A (ja) 蓄電モジュールおよび蓄電セル
US9735403B2 (en) Battery module assembly of improved reliability and battery pack employed with the same
US9196882B2 (en) Battery pack of compact structure
US9318734B2 (en) Bimetal buss bar assembly
JP5784136B2 (ja) 新規構造を有するバスバーアセンブリ
EP2937706B1 (en) Voltage detection member and battery module including same
JP7083903B2 (ja) 電池モジュール
JP2012523083A (ja) 電圧検出部材、および同部材を含む電池モジュール
JP2011076871A (ja) 電池モジュール用端子
JP2019008874A (ja) 電線接続バスバ及び導電モジュール
JP5926090B2 (ja) 電圧検出用端子の接続構造
WO2014136929A1 (ja) 電池モジュール
KR101667519B1 (ko) 외부 입출력 단자를 형성하는 버스 바를 포함하는 전지모듈
JP5887724B2 (ja) 電源モジュール接続構造
JP5437849B2 (ja) 電池モジュール用電極構成体
JP2015213027A (ja) 組電池及び組電池の製造方法
US10069178B2 (en) Battery cell having connecting protrusion for voltage sensing and battery module comprising the same
JP2018125252A (ja) 蓄電装置及び導電部材
JP2013020798A (ja) 電池配線モジュールのカバー、電池配線モジュール及び電池モジュール
JP2020149847A (ja) 蓄電装置
JP7210519B2 (ja) 電池セル及び電池モジュール
JP5285877B2 (ja) 電源システム
JP4697100B2 (ja) 電池モジュール
JP6729434B2 (ja) 蓄電装置及び導電部材
JP2009026601A (ja) 電源システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170802