JPWO2011129185A1 - スイッチング制御回路及びスイッチング電源装置 - Google Patents

スイッチング制御回路及びスイッチング電源装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2011129185A1
JPWO2011129185A1 JP2012510607A JP2012510607A JPWO2011129185A1 JP WO2011129185 A1 JPWO2011129185 A1 JP WO2011129185A1 JP 2012510607 A JP2012510607 A JP 2012510607A JP 2012510607 A JP2012510607 A JP 2012510607A JP WO2011129185 A1 JPWO2011129185 A1 JP WO2011129185A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching
voltage
switching control
circuit
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012510607A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5660131B2 (ja
Inventor
達也 細谷
達也 細谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2012510607A priority Critical patent/JP5660131B2/ja
Publication of JPWO2011129185A1 publication Critical patent/JPWO2011129185A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5660131B2 publication Critical patent/JP5660131B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/08Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to excess current
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/36Means for starting or stopping converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33507Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of the output voltage or current, e.g. flyback converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33538Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only of the forward type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33538Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only of the forward type
    • H02M3/33546Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only of the forward type with automatic control of the output voltage or current
    • H02M3/33553Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only of the forward type with automatic control of the output voltage or current with galvanic isolation between input and output of both the power stage and the feedback loop
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/337Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in push-pull configuration
    • H02M3/3376Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in push-pull configuration with automatic control of output voltage or current

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

スイッチング制御用IC(200)のソフトスタート端子(SS)に接続される外付け回路の時定数によってソフトスタート期間の長さが設定される。スイッチング素子(Q1)に流れる電流が電流検出端子(IS)で検出されて、第1所定電流値を超えたときに第2過電流保護機能が動作してスイッチング動作を停止し、第2の所定電流値を超えたときに第2の過電流保護機能が動作してスイッチング素子(Q1)を急速にターンオフして電流ピーク値が制限される。ソフトスタート期間が終了した時点でのソフトスタート端子(SS)の電圧によって第1過電流保護機能の設定/非設定が選択される。ソフトスタート端子(SS)の電圧が所定電圧に達した以降はスイッチング素子(Q1)のオンパルス幅は最大値で制限される。これにより、端子数の増加を抑え、複数の過電流保護方式の中から適切な過電流保護方式を選択可能とする。

Description

この発明はスイッチング電源装置に用いられるIC化されたスイッチング制御回路及びそれを備えたスイッチング電源装置に関するものである。
スイッチング電源装置においてスイッチング制御用ICには、出力制御動作、起動動作、過電流保護動作、過電圧保護動作、待機動作、力率改善動作など、各種機能を実現するための回路を備えている。これらの機能が増加することによって、スイッチング制御用ICの高機能化が図られている。
スイッチング制御用ICの各機能をアプリケーションの動作仕様に対応させるように設定するには、機能ごとに外部回路とのインターフェイス用の複数の端子が必要となる。このため、搭載する機能の数が増えると、自ずと端子数が増加してしまう。端子の数が増加すると、スイッチング制御用ICのパッケージが大きくなり、ICのコスト単価の増大につながる。
スイッチング制御用ICの端子数を制限する場合、搭載できる機能が制約されることから、各機能に応じてICの品種を揃えて準備し、仕様や用途によってこれらを使い分ける必要がある。この場合、ICの品種数は増加してしまい、製造プロセスだけでなくICの管理が複雑化し、結果としてICのコスト単価が増大するという課題がある。
一般に多機能性が要求されるほど大型になることはやむを得ないが、近年、小型のスイッチング制御回路であっても必要な機能が増している。現状では、ICなどの半導体のコスト単価を低減するには、少ない品種を大量に生産することが効果的である。さらに、ICのパッケージとしては、少ない端子数で、サイズの小さなICとして構成するほうがICのコスト単価を下げることができる。
特許文献1には、端子数の削減を目的としたスイッチング制御用ICに関する発明が記載されている。
図1は特許文献1に示されているスイッチング電源装置の回路図である。図1において、スイッチング電源装置101は、1次巻線127と2次巻線129を有するトランス105、ダイオード117とキャパシタ119による整流平滑回路、ツェナーダイオード121とフォトカプラ113、及び抵抗123による帰還回路と、集積回路103を備えている。
集積回路103は1次巻線127に接続されている。集積回路103は、その集積回路103のドレインD端子とソースS端子との間に結合される内部スイッチを含むスイッチングレギュレータICである。
動作中、集積回路103内のスイッチが、トランス105を介する入力107から出力109へのエネルギーの伝達を調整する。集積回路103には前記帰還回路からのフィードバック信号が入力される。
多機能キャパシタ111は集積回路103のバイパスBP端子に接続されている。多機能キャパシタ111は、通常動作中に集積回路103の電源デカップリング機能をもたせるために用いられる。集積回路103内の内部回路は、多機能キャパシタ111から電力又はバイアス電流を受け取り、出力109を調整しながら通常動作中に回路を作動させる。
集積回路103の初期化期間中に集積回路103のパラメータ/モードを選択するために多機能キャパシタ111が使用される。この初期化期間中に集積回路のパラメータ/モードが選択される。
特開2007−73954号公報
上述したとおり、スイッチング電源装置が備える機能に過電流保護機能があるが、その実現方法として、スイッチング素子の最大オンパルス幅を制限する方法や、ピーク電流を制限する方法がある。また、これらの制限値を設定するための手段が必要である。
ところが、これらの過電流保護方式に対応する個別のスイッチング制御用ICを設計製造すると、スイッチング制御用ICの品種が増え、それにともない製造プロセスだけでなくICの管理が複雑化し、結果としてICのコスト単価が増大するという課題がある。また、これらの過電流保護機能をそれぞれ備えた場合には、それらの機能を選択するための端子が必要になる。そのため、ICの端子数が増加し、IC小型化の阻害やコストアップの要因となる。すなわち、スイッチング制御用ICのパッケージが大きくなり、ICのコスト単価が増大するという問題がある。
この発明の目的は、端子数の増加を抑えて、小型・低コスト化した、過電流保護機能を有するスイッチング制御回路及びスイッチング電源装置を提供することにある。
(1)この発明のスイッチング制御回路は、複数の外部端子を有し、スイッチング電源装置の電力変換回路に設けられてスイッチング素子を制御する半導体集積回路を備えたスイッチング制御回路であって、
前記スイッチング制御回路の動作により得られる出力電圧を検出して制御するための帰還信号が入力される帰還端子と、
前記スイッチング素子を制御する制御信号を出力する出力端子と、
前記スイッチング制御回路の動作により前記電力変換回路に流れる電流を検出する電流検出回路からの電流検出用信号が入力される電流検出用端子と、
前記電力変換回路の動作開始から定常動作までの起動期間におけるソフトスタート期間において前記スイッチング素子の制御を設定する信号が入力されるソフトスタート端子と、
前記ソフトスタート端子の信号に基づいて、前記起動期間におけるスイッチング素子のオン幅を制御するソフトスタート制御手段と、
前記電流検出用信号に基づいて、前記電力変換回路の電流が第1の所定電流値を超える状態を検出したときに、前記出力端子の出力電圧を制御して前記電力変換回路のスイッチング動作を停止させる第1の過電流保護手段と、
前記電流検出用端子に入力される電流検出用信号に基づいて、前記電力変換回路の電流が第2の所定電流値を超える状態を検出したときに、前記出力端子の出力電圧を制御して前記スイッチング素子を急速にターンオフして前記電力変換回路に流れる電流を制限する第2の過電流保護手段と、
前記ソフトスタート端子に接続される、抵抗素子又は半導体素子を少なくとも含む外部回路に誘起される電圧を判定対象信号として検出し、前記判定対象信号を検出する所定の検出期間において、前記判定対象信号に応じて、前記第1の過電流保護手段の設定/非設定の選択を行う第1の過電流保護選択手段と、
を備える。
(2)前記第1の過電流保護手段は、例えば前記電流検出回路が第1の所定電流値を超える状態を所定時間に亘って検出したとき、または所定回数検出したときに前記出力端子の出力電圧を制御して前記スイッチング素子をオフ状態に保ちスイッチング動作を停止する。
(3)前記第1の過電流保護手段は、例えば前記電流検出回路が第1の所定電流値を超える状態を所定時間に亘って検出したとき、または所定回数検出し、かつ、前記帰還端子に出力電圧が制御され、過電流状態ではないことを示す帰還信号が入力されているときに、前記出力端子の出力電圧を制御して前記スイッチング素子をオフ状態に保ちスイッチング動作を停止する。
(4)前記第2の過電流保護手段は、例えば前記電流検出回路が前記第1の所定電流値よりも高い前記第2の所定電流値を検出したとき、前記スイッチング素子を急速にターンオフする。
(5)前記第1の過電流保護手段は、例えば前記電力変換回路から出力する電力の最大値を制限し、前記第2の過電流保護手段は前記スイッチング素子に流れる電流の最大値を制限する。
(6)前記第1の過電流保護選択手段は、例えば前記判定対象信号の電圧と所定電圧との比較によって、前記第1の過電流保護手段の設定/非設定の選択を行う。
(7)例えば、前記外部回路は抵抗を備え、前記判定対象信号は前記抵抗に誘起される電圧信号である。
(8)例えば、前記外部回路はツェナーダイオードを備え、前記判定対象信号は前記ツェナーダイオードに誘起される電圧信号である。
(9)例えば、前記検出期間の開始は、ソフトスタート期間が終了した時点である。
(10)例えば、前記検出期間の開始は、前記スイッチング制御回路に入力される電源が所定電圧以上になり、前記半導体集積回路が動作を開始する時点である。
(11)例えば、前記検出期間の終止は、前記スイッチング制御回路に入力される電源が所定電圧以上になり、前記出力端子から前記スイッチング素子を制御する制御信号の出力を開始する時点である。
(12)例えば、前記ソフトスタート端子には定電流を供給する定電流回路を備える。
(13)例えば、前記第1の過電流保護手段が作用する電圧未満の電圧であるときの前記判定対象信号(ソフトスタート端子の電圧)に応じて、定常動作でのスイッチング素子のオン時間の制限値(最大オン時間)を設定する最大オン時間制限手段を備える。
(14)前記最大オン時間制限手段は、例えば前記外部回路に含まれる抵抗によって誘起される電圧を検出して前記誘起される電圧に応じて前記オン時間の制限値(最大オン時間)を設定する。
(15)前記外部回路は、例えば前記ソフトスタート端子の電圧の上限を定める上限設定回路を含む。
(16)前記上限設定回路は、例えばツェナーダイオードを備える。
(17)この発明のスイッチング電源装置は、以上に述べた何れかのスイッチング制御回路が前記電力変換回路に備えられたものである。
この発明によれば、専用端子を設けることなく、複数の過電流保護方式の中から適切な過電流保護方式を選択できるため、スイッチング制御用ICの端子数が増大せず、過電流保護機能を備えたスイッチング制御回路を構成できる。
特許文献1に示されているスイッチング電源装置の回路図である。 第1の実施形態に係るスイッチング電源装置304Aの回路図である。 第1の実施形態に係る別のスイッチング電源装置304Bの回路図である。 ソフトスタート端子SSの電圧と最大オンパルス幅との関係を示す図である。 スイッチング制御用IC200の内部の構成をブロック化して表した図である。 第2の実施形態に係るスイッチング電源装置312Aの回路図である。 第2の実施形態に係る別のスイッチング電源装置312Bの回路図である。 本発明の第3の実施形態に係るスイッチング電源装置313の回路図である。 第4の実施形態に係るスイッチング電源装置314Aの回路図である。 第4の実施形態に係る別のスイッチング電源装置314Bの回路図である。 第5の実施形態に係るスイッチング電源装置315の回路図である。
《第1の実施形態》
図2・図3は、本発明の第1の実施形態に係るスイッチング電源装置304A,304Bの回路図である。スイッチング電源装置304A,304Bは、本発明のスイッチング制御回路に相当するスイッチング制御用IC200を備えている。図2と図3とでは、スイッチング制御用IC200のソフトスタート端子SSに接続される外部回路が異なる。
このスイッチング電源装置304A,304Bの入力端子PI(+)−PI(G)間に直流入力電源Viの電圧が入力される。そして、スイッチング電源装置304A,304Bの出力端子PO(+)−PO(G)間に接続される負荷へ所定の直流電圧が出力される。
入力端子PI(+)−PI(G)間には、キャパシタCr、インダクタLr、トランスTの1次巻線np、第1のスイッチング素子Q1及び電流検出用抵抗R7が直列に接続された第1の直列回路が構成されている。第1のスイッチング素子Q1はFETからなり、ドレイン端子がトランスTの1次巻線npに接続され、ソース端子が電流検出用抵抗R7に接続されている。
第2のスイッチング素子Q2はFETからなり、ドレイン端子が入力端子Vin(+)に接続され、ソース端子が第1のスイッチング素子Q1のドレイン端子に接続されている。
トランスTの2次巻線ns1,ns2には、ダイオードDs,Df及びキャパシタCoからなる第1の整流平滑回路が構成されている。この第1の整流平滑回路は2次巻線ns1,ns2から出力される交流電圧を全波整流し、平滑して、出力端子PO(+)−PO(G)へ出力する。
トランスTの駆動巻線nbには、ダイオードD3及びキャパシタC3による整流平滑回路が接続されている。この整流平滑回路によって得られる直流電圧がスイッチング制御用IC200のGND端子及びVCC端子間に電源電圧として供給される。
このスイッチング電源装置304A,304Bにおいて、スイッチング制御用IC200以外の回路が電力変換回路である。
スイッチング制御用IC200は、そのOUT端子から駆動回路11へ矩形波信号を出力する。駆動回路11は第1のスイッチング素子Q1及び第2のスイッチング素子Q2を交互にオン・オフ制御する。但し、Q1,Q2が同時オンしないようにデッドタイム期間を設ける。
スイッチング制御用IC200の電流検出端子ISには、電流検出用抵抗R7の降下電圧が入力されるように、抵抗R8が接続されている。
出力端子PO(+),PO(G)及びスイッチング制御用IC200の間には帰還回路12が設けられている。この帰還回路12は出力端子PO(+)−PO(G)間の電圧の分圧値と基準電圧との比較によって帰還信号を発生し、絶縁状態でスイッチング制御用IC200のフィードバック端子FBへフィードバック電圧を入力する回路である。
ソフトスタート端子SSとグランドGNDとの間には、抵抗Rss及びキャパシタCssによる外部回路が接続されている。
フィードバック端子FBとグランド端子との間にはキャパシタC4が接続されている。
帰還回路12は、出力端子PO(+),PO(G)への出力電圧が設定電圧より高くなる程、フィードバック端子FBの電圧が低くなる関係で作用する。
スイッチング制御用IC200は、出力端子OUTから矩形波信号を出力し、駆動回路11を介して第1のスイッチング素子Q1及び第2のスイッチング素子Q2を所定のスイッチング周波数でオン/オフする。これにより、スイッチング電源装置304A,304Bは電流共振コンバータとして動作する。
過電流動作時でない通常動作時には、スイッチング制御用IC200はフィードバック端子FBの入力信号によって出力電圧を検知し、この電圧が一定となるように出力端子OUTへ出力する方形波信号の周波数を制御する。これにより、スイッチング電源装置304A,304Bの出力電圧を安定化する。
スイッチング制御用IC200のソフトスタート端子SSの本来の機能は、ソフトスタート動作させるための端子である。ソフトスタートとは、コンバータの起動時に、スイッチング素子Q1,Q2を駆動するための出力パルスのオン幅を徐々に広げていく制御である。ソフトスタート端子SSに接続される外付け回路の時定数によってソフトスタート期間の長さを設定する。具体的にはソフトスタート端子SSの内部には定電流回路が接続されていて、この定電流の値と外付けのキャパシタCssの容量とによって、キャパシタCssに対する充電時定数が定められる。
スイッチング制御用IC200は次の機能を備える。
(1)スイッチング素子を制御する出力端子電圧をローレベルにしてスイッチング動作を停止させて出力電力を制限する第1の過電流保護機能。
(2)スイッチング素子Q1を急速にターンオフして流れる電流のピーク値を制限する第2の過電流保護機能。
(3)ソフトスタート端子SSを用いて、最大オンパルス幅を設定する機能。
(4)ソフトスタート端子SSを用いて、過電流方式を選択する信号を検出し、ソフトスタート回路と連動させて、ソフトスタート期間が終了した時点で、第1過電流保護機能の設定/非設定を選択する機能。
(5)ソフトスタート端子SSを用いて、ソフトスタート回路に最大オンパルス幅を制限する回路を設けることにより、最大オンパルス幅を制限する第3の過電流保護機能。
図4は、ソフトスタート端子SSの電圧と最大オンパルス幅との関係を示す図である。ソフトスタート端子SSの電圧が0V〜3.3Vの範囲では、最大オンパルス幅はソフトスタート端子SSの電圧に比例して0〜16.5μsの範囲で定められる。ソフトスタート端子SSの電圧が3.3V以上では、最大オンパルス幅は16.5μsのまま維持される。
図5は、スイッチング制御用IC200の内部の構成をブロック化して表した図である。図5において、ワンショット回路240がフリップフロップ213をセットすると、フリップフロップ213のQ出力信号がANDゲート214を経由し、ドライバ215を介してOUT端子へハイレベルのゲート制御電圧として出力される。
CTジェネレータ回路241は、ANDゲート214の出力がハイレベルになってからランプ波形電圧を出力する。コンパレータ212は、CTジェネレータ回路241の出力電圧が、3つの(−)端子に入力される電圧のうち最も低い電圧を超えた時点で、フリップフロップ213をリセットする。これによりOUT端子の電圧をローレベルに戻す。
以上の繰り返しによって、OUT端子の出力電圧を方形波状に変化させる。
ソフトスタート端子SSには定電流回路CCC1が接続されている。図2に示したように、ソフトスタート端子SSにキャパシタCssを接続することによって、ソフトスタート端子SSの電圧はキャパシタCssの充電電圧に等しくなる。ソフトスタート端子SSの電圧上昇にともなって、コンパレータ212の出力が反転するタイミングが遅くなり、スイッチング素子のオン時間が徐々に長くなる。このことによってソフトスタート動作する。なお、このように定電流回路CCC1をスイッチング制御用IC内部に備えたことにより、外部に定電流回路を接続する必要がなく部品点数の削減と小型化が図れる。
図2に示したように、ソフトスタート端子SSに抵抗Rssを外付けすることで、キャパシタCssが満充電された状態で、ソフトスタート端子SSの電圧は、定電流回路CCC1の電流値及び抵抗Rssの抵抗値に応じて定まる。
ソフトスタート期間中、コンパレータ212の3つの(−)端子に入力される電圧のうち抵抗分圧回路216の出力電圧が最も低いので、ソフトスタート端子SSの電圧が上昇するにつれてスイッチング素子のオン時間幅が次第に広がることによってソフトスタート動作がなされる。
ソフトスタート動作が完了すると、コンパレータ212の3つの(−)端子に入力される電圧のうち、抵抗分圧回路224の出力電圧が最も低い状態となるので、フィードバック端子FBに掛かる電圧に応じてスイッチング素子のオン時間が定められる。フィードバック端子FBの電圧が、外付け抵抗Rssの抵抗値で決定されるSS端子に印加される電圧(抵抗分圧回路225での電圧値3.3V以下の電圧)を超える状態になると、コンパレータ212の3つの(−)端子に入力される電圧のうち、SS端子に印加される電圧が最も低い状態となるので、それ以上はオン時間が長くならないように制御され、最大のオン時間、若しくは最大の時比率が設定される。
このことにより、最大オンパルス幅の制限による第3の過電流保護機能が実現される。
第1過電流保護選択回路217は、例えば4Vをしきい値とし、ソフトスタート端子SSの電圧が4Vを超える電圧であれば、ANDゲート218を有効にすることで第1過電流検出回路222の出力を有効にする。第1過電流検出回路222はIS端子の電圧が0.3Vを超えたとき出力をハイレベルにし、過電流保護タイマー219のタイマー動作をスタートさせる。過電流保護タイマー219は、第1過電流検出回路222の出力がハイレベルになって、それが50ms持続したとき、ORゲート220を介してタイマーラッチ221をラッチさせる。タイマーラッチ221は3.2sだけスイッチング素子のスイッチングを停止させる。これにより第1の過電流保護機能が実現される。
第1の過電流保護機能によってラッチするとき、フィードバック端子FBの電圧は過電流状態ではないことを示す帰還信号であるフィードバック電圧が入力されている。そのためIS端子の電圧が0.3Vを超えたときに、フィードバック端子FBの機能によってラッチすることはなく、第1の過電流保護機能によってラッチする。
また、第1の過電流保護機能として、IS端子の電圧が0.3Vを超えたときを50ms持続したときにラッチさせることに代えて、IS端子の電圧が0.3Vを超えたときを所定回数検出したときにラッチさせてもよい。
一方、ソフトスタート動作が終了した後もソフトスタート端子SSの電圧が4Vに達しない場合には、第1過電流保護選択回路217は出力をローレベルに保って、ANDゲート218の出力をローレベルにし、第1過電流検出回路222の出力を無効にする。すなわち、第1の過電流保護が非選択(解除)される。
図2に示す、ソフトスタート端子SSに接続する抵抗Rssの抵抗値を、ソフトスタート動作が終了した後にソフトスタート端子SSの電圧が4Vに達するように選択すると、第1の過電流保護が設定される。4Vに達しないように選択すると、第1の過電流保護は非設定となる。また、図3に示したように、ソフトスタート端子SSに、ツェナー電圧が4V未満のツェナーダイオードD4を接続することにより、ソフトスタート動作が終了した後もソフトスタート端子SSの電圧が4Vに達しないので、第1の過電流保護は非設定となる。
以上の構成により、外付け抵抗Rssの抵抗値によって、ソフトスタート期間が終了した以降の時点で、第1過電流保護機能の設定/非設定が選択される。
なお、IS端子の電圧が0.4Vを超えるほどの大きな過電流状態となると、第2過電流検出回路223の出力がハイレベルになって、スイッチング素子Q1を急速にターンオフして流れる電流のピーク値を制限し、回路素子の電流ピーク値による破壊を防止する。すなわち第2の過電流保護機能が実現される。
このようにして、各種過電流保護機能を有するスイッチング制御用ICを個別に設計し、製造する必要がない。そのため、在庫数が低減し、部品の標準化を推進でき、コスト低減を図ることができる。
また、過電流保護機能の設定/非設定を行うための専用のIC端子を設ける必要がないために、ICの小型化を図ることができる。また、IC端子を有効に利用することにより、ICの高機能化を図ることができる。
また、ICの端子に周辺回路としてツェナーダイオードを接続するのみで、過電流保護機能の設定/非設定を行うことができる。ICの通常動作に影響を与える悪影響が発生しない。
以上に示した例では、ソフトスタート端子SSに接続される外部回路が、ツェナーダイオードによる電圧クランプ回路であった。この外部回路としては、ツェナーダイオード以外に抵抗、トランジスタ、オペアンプの何れかであってもよい。
《第2の実施形態》
図6・図7は、本発明の第2の実施形態に係るスイッチング電源装置312A,312Bの回路図である。スイッチング電源装置312A,312Bは、本発明のスイッチング制御回路に相当するスイッチング制御用IC200を備えている。スイッチング電源装置312A,312Bは、何れもトランスTの二次側がフォワード形である。図6と図7とでは、一次側の共振キャパシタCrの接続位置が異なる。
このように、トランスTの二次側に、ダイオードDs,Df、インダクタLro、キャパシタCoによる整流平滑回路を設けて、フォワード方式にしてもよい。
また、一次側の共振キャパシタCrは、ハイサイドのスイッチング素子Q2のオン時に形成される閉ループに直列に挿入されていればよいので、図7に示すように、スイッチング素子Q2のドレインに対してキャパシタCrが直列に接続されていてもよい。
その他の構成は第1の実施形態で示したものと同様であり、同様の作用効果を奏する。
《第3の実施形態》
図8は、本発明の第3の実施形態に係るスイッチング電源装置313の回路図である。スイッチング電源装置313は、本発明のスイッチング制御回路に相当するスイッチング制御用IC200を備えている。スイッチング電源装置313は、トランスTの二次側がフォワード形である。
図2に示したスイッチング電源装置304Aと異なるのは、インダクタLr、キャパシタCr及び第2のスイッチング素子Q2を設けずに、単純なフォワードコンバータを構成している点である
このように、単純なフォワードコンバータにも同様に適用でき、同様の作用効果を奏する。
《第4の実施形態》
図9・図10は、本発明の第4の実施形態に係るスイッチング電源装置314A,314Bの回路図である。スイッチング電源装置314A,314Bは、本発明のスイッチング制御回路に相当するスイッチング制御用IC200を備えている。スイッチング電源装置314A,314Bは、何れもトランスTの二次側がフライバック形である。図9と図10とでは、一次側の共振キャパシタCrの接続位置が異なる。
このように、トランスTの二次側に、ダイオードDs及びキャパシタCoによる整流平滑回路を設けて、フライバック方式にしてもよい。
また、一次側の共振キャパシタCrは、ハイサイドのスイッチング素子Q2のオン時に形成される閉ループに直列に挿入されていればよいので、図10に示すように、スイッチング素子Q2のドレインに対してキャパシタCrが直列に接続されていてもよい。
その他の構成は第1の実施形態で示したものと同様であり、同様の作用効果を奏する。
《第5の実施形態》
図11は、本発明の第5の実施形態に係るスイッチング電源装置315の回路図である。スイッチング電源装置315は、本発明のスイッチング制御回路に相当するスイッチング制御用IC200を備えている。スイッチング電源装置315は、トランスTの二次側がフライバック形である。
図9に示したスイッチング電源装置314Aと異なるのは、インダクタLr、キャパシタCr及び第2のスイッチング素子Q2を設けずに、単純なフライバックコンバータを構成している点である。
このように、単純なフライバックコンバータにも同様に適用でき、同様の作用効果を奏する。
《他の実施形態》
以上に示した各実施形態では、スイッチング素子に流れる電流が所定電流値を超える過電流状態を所定時間に亘って検出したとき第1の過電流保護を行うようにしたが、過電流状態の検知は、所定時間に亘って過電流を連続して検出することに限らない。所定時間間隔で電流値を読み取り、過電流状態を所定回数以上計数したときに第1の過電流保護を行うようにしてもよい。
本発明のスイッチング電源装置のコンバータ方式は、絶縁型コンバータに限らず非絶縁型コンバータであってもよい。また、ハーフブリッジ型に限らずフルブリッジ型等に適用することもできる。
D4…ツェナーダイオード
FB…フィードバック端子
200…スイッチング制御用IC
IS…電流検出端子
Lr…インダクタ
OUT…出力端子
PI…入力端子
PO…出力端子
Q1…第1のスイッチング素子
Q2…第2のスイッチング素子
SS…ソフトスタート端子
T…トランス
301…スイッチング電源装置
304A,304B…スイッチング電源装置
312A,312B…スイッチング電源装置
313…スイッチング電源装置
314A,314B…スイッチング電源装置
315…スイッチング電源装置
第2のスイッチング素子Q2はFETからなり、ドレイン端子が入力端子PI(+)に接続され、ソース端子が第1のスイッチング素子Q1のドレイン端子に接続されている。

Claims (17)

  1. 複数の外部端子を有し、スイッチング電源装置の電力変換回路に設けられてスイッチング素子を制御する半導体集積回路を備えたスイッチング制御回路であって、
    前記スイッチング制御回路の動作により得られる出力電圧を検出して制御するための帰還信号が入力される帰還端子と、
    前記スイッチング素子を制御する制御信号を出力する出力端子と、
    前記スイッチング制御回路の動作により前記電力変換回路に流れる電流を検出する電流検出回路からの電流検出用信号が入力される電流検出用端子と、
    前記電力変換回路の動作開始から定常動作までの起動期間におけるソフトスタート期間において前記スイッチング素子の制御を設定する信号が入力されるソフトスタート端子と、
    前記ソフトスタート端子の信号に基づいて、前記起動期間におけるスイッチング素子のオン幅を制御するソフトスタート制御手段と、
    前記電流検出用信号に基づいて、前記電力変換回路の電流が第1の所定電流値を超える状態を検出したときに、前記出力端子の出力電圧を制御して前記電力変換回路のスイッチング動作を停止させる第1の過電流保護手段と、
    前記電流検出用端子に入力される電流検出用信号に基づいて、前記電力変換回路の電流が第2の所定電流値を超える状態を検出したときに、前記出力端子の出力電圧を制御して前記スイッチング素子を急速にターンオフして前記電力変換回路に流れる電流を制限する第2の過電流保護手段と、
    前記ソフトスタート端子に接続される、抵抗素子又は半導体素子を少なくとも含む外部回路に誘起される電圧を判定対象信号として検出し、前記判定対象信号を検出する所定の検出期間において、前記判定対象信号に応じて、前記第1の過電流保護手段の設定/非設定の選択を行う第1の過電流保護選択手段と、
    を備えたスイッチング制御回路。
  2. 前記第1の過電流保護手段は、前記電流検出回路が第1の所定電流値を超える状態を所定時間に亘って検出したとき、または所定回数検出したときに前記出力端子の出力電圧を制御して前記スイッチング素子をオフ状態に保ちスイッチング動作を停止する、請求項1に記載のスイッチング制御回路。
  3. 前記第1の過電流保護手段は、前記電流検出回路が第1の所定電流値を超える状態を所定時間に亘って検出したとき、または所定回数検出し、かつ、前記帰還端子に出力電圧が制御され、過電流状態ではないことを示す帰還信号が入力されているときに、前記出力端子の出力電圧を制御して前記スイッチング素子をオフ状態に保ちスイッチング動作を停止する、請求項1に記載のスイッチング制御回路。
  4. 前記第2の過電流保護手段は、前記電流検出回路が前記第1の所定電流値よりも高い前記第2の所定電流値を検出したとき、前記スイッチング素子を急速にターンオフする、請求項1乃至3の何れかに記載のスイッチング制御回路。
  5. 前記第1の過電流保護手段は前記電力変換回路から出力する電力の最大値を制限し、前記第2の過電流保護手段は前記スイッチング素子に流れる電流の最大値を制限する、請求項1乃至4の何れかに記載のスイッチング制御回路。
  6. 前記第1の過電流保護選択手段は、前記判定対象信号の電圧と所定電圧との比較によって、前記第1の過電流保護手段の設定/非設定の選択を行う、請求項1乃至5の何れかに記載のスイッチング制御回路。
  7. 前記外部回路は抵抗を備え、前記判定対象信号は前記抵抗に誘起される電圧信号である、請求項1乃至6の何れかに記載のスイッチング制御回路。
  8. 前記外部回路はツェナーダイオードを備え、前記判定対象信号は前記ツェナーダイオードに誘起される電圧信号である、請求項1乃至7の何れかに記載のスイッチング制御回路。
  9. 前記検出期間の開始は、ソフトスタート期間が終了した時点である、請求項1乃至8の何れかに記載のスイッチング制御回路。
  10. 前記検出期間の開始は、前記スイッチング制御回路に入力される電源が所定電圧以上になり、前記半導体集積回路が動作を開始する時点である、請求項1乃至9の何れかに記載のスイッチング制御回路。
  11. 前記検出期間の終止は、前記スイッチング制御回路に入力される電源が所定電圧以上になり、前記出力端子から前記スイッチング素子を制御する制御信号の出力を開始する時点である、請求項1乃至10の何れかに記載のスイッチング制御回路。
  12. 前記ソフトスタート端子に定電流を供給する定電流回路を備えた、請求項1乃至11の何れかに記載のスイッチング制御回路。
  13. 前記第1の過電流保護手段が作用する電圧未満の電圧であるときの前記判定対象信号に応じて、定常動作でのスイッチング素子のオン時間の制限値を設定する最大オン時間制限手段を備えた、請求項1乃至12の何れかに記載のスイッチング制御回路。
  14. 前記最大オン時間制限手段は、前記外部回路に含まれる抵抗によって誘起される電圧を検出して前記誘起される電圧に応じて前記オン時間の制限値を設定する、請求項13に記載のスイッチング制御回路。
  15. 前記外部回路は、前記ソフトスタート端子の電圧の上限を定める上限設定回路を含む、請求項14に記載のスイッチング制御回路。
  16. 前記上限設定回路にツェナーダイオードを備える、請求項15に記載のスイッチング制御回路。
  17. 請求項1乃至16の何れかに記載のスイッチング制御回路を前記電力変換回路に備えるスイッチング電源装置。
JP2012510607A 2010-04-16 2011-03-24 スイッチング制御回路及びスイッチング電源装置 Active JP5660131B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012510607A JP5660131B2 (ja) 2010-04-16 2011-03-24 スイッチング制御回路及びスイッチング電源装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010095124 2010-04-16
JP2010095124 2010-04-16
JP2012510607A JP5660131B2 (ja) 2010-04-16 2011-03-24 スイッチング制御回路及びスイッチング電源装置
PCT/JP2011/057093 WO2011129185A1 (ja) 2010-04-16 2011-03-24 スイッチング制御回路及びスイッチング電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2011129185A1 true JPWO2011129185A1 (ja) 2013-07-11
JP5660131B2 JP5660131B2 (ja) 2015-01-28

Family

ID=44798564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012510607A Active JP5660131B2 (ja) 2010-04-16 2011-03-24 スイッチング制御回路及びスイッチング電源装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9142947B2 (ja)
JP (1) JP5660131B2 (ja)
CN (1) CN102844974B (ja)
GB (1) GB2492260C (ja)
WO (1) WO2011129185A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013146339A1 (ja) * 2012-03-30 2013-10-03 株式会社村田製作所 スイッチング電源装置
US9578692B2 (en) * 2012-04-19 2017-02-21 Infineon Technologies Americas Corp. Power converter with tank circuit and over-voltage protection
JP5986839B2 (ja) * 2012-07-27 2016-09-06 ローム株式会社 Dc/dcコンバータおよびその制御回路、それを用いた電源装置、電源アダプタおよび電子機器
JP6007931B2 (ja) * 2014-03-06 2016-10-19 サンケン電気株式会社 電流共振型電源装置
JP6153491B2 (ja) 2014-03-28 2017-06-28 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 電力供給装置
CN103969494B (zh) * 2014-04-30 2017-07-28 广州钧衡微电子科技有限公司 一种高精度电流检测电路及应用该电路的限流装置
JP6500522B2 (ja) * 2015-03-16 2019-04-17 セイコーエプソン株式会社 回路装置、物理量検出装置、電子機器及び移動体
CN106026619B (zh) * 2016-06-24 2019-03-22 成都芯源系统有限公司 限流峰值调整电路、限流单元、控制电路及功率变换器
JP7459455B2 (ja) * 2019-03-14 2024-04-02 富士電機株式会社 冷却装置及び冷却制御方法
JP7275695B2 (ja) 2019-03-18 2023-05-18 富士電機株式会社 スイッチング電源の制御装置
CN113632336A (zh) * 2019-10-11 2021-11-09 富士电机株式会社 开关控制电路、驱动控制装置及开关控制方法
CN111585266B (zh) * 2020-04-20 2023-05-30 上海泓语电气技术有限公司 一种直流配电电子软启动开关
CN111740607B (zh) * 2020-06-29 2023-06-09 漳州科华技术有限责任公司 电路控制装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4598351A (en) * 1984-02-27 1986-07-01 Sundstrand Corporation Soft-start control for a push-pull converter-regulator with a flux balancing circuit
JP3025950B2 (ja) * 1997-02-27 2000-03-27 シャープ株式会社 電源装置用デバイスおよびスイッチング電源装置
JPH1155946A (ja) 1997-07-31 1999-02-26 Nec Home Electron Ltd 過電流保護回路
JP3415759B2 (ja) 1998-02-17 2003-06-09 富士通アクセス株式会社 スイッチング電源装置の過電流保護回路
JP3469172B2 (ja) * 2000-07-31 2003-11-25 シャープ株式会社 チョッパ型レギュレータ
JP3707409B2 (ja) * 2001-09-10 2005-10-19 株式会社村田製作所 スイッチング電源装置
JP3693625B2 (ja) 2002-04-15 2005-09-07 沖電気工業株式会社 過電流保護回路およびその集積回路
JP2005323413A (ja) * 2004-05-06 2005-11-17 Rohm Co Ltd 過電流検出回路及びこれを有する電源装置
DE112005002954B4 (de) * 2004-11-30 2013-03-07 Autonetworks Technologies, Ltd. Energieversorgungssteuerung
US7339359B2 (en) 2005-03-18 2008-03-04 Fairchild Semiconductor Corporation Terminal for multiple functions in a power supply
JP4751108B2 (ja) * 2005-06-06 2011-08-17 ローム株式会社 他励式dc/dcコンバータの制御回路およびそれを用いた電源装置、発光装置、電子機器
US7215107B2 (en) 2005-07-11 2007-05-08 Power Integrations, Inc. Method and apparatus to limit output power in a switching power supply
US7425834B2 (en) 2005-08-26 2008-09-16 Power Integrations, Inc. Method and apparatus to select a parameter/mode based on a time measurement
JP4890014B2 (ja) * 2005-12-07 2012-03-07 株式会社リコー スイッチングレギュレータ及びスイッチングレギュレータの制御回路
JP2007209054A (ja) 2006-01-31 2007-08-16 Sharp Corp スイッチングレギュレータ及びその制御回路
JP5056055B2 (ja) 2007-02-19 2012-10-24 富士電機株式会社 スイッチング電源制御用集積回路およびスイッチング電源装置
US8077483B2 (en) 2007-04-06 2011-12-13 Power Integrations, Inc. Method and apparatus for sensing multiple voltage values from a single terminal of a power converter controller
JP4943939B2 (ja) * 2007-05-14 2012-05-30 矢崎総業株式会社 過電流保護装置
US8116106B2 (en) * 2008-09-19 2012-02-14 Power Integrations, Inc. Method and apparatus to select a parameter/mode based on a measurement during an initialization period
JP5289923B2 (ja) * 2008-12-16 2013-09-11 新電元工業株式会社 スイッチング電源
JP5365686B2 (ja) 2009-03-13 2013-12-11 富士電機株式会社 スイッチング電源装置、集積回路およびスイッチング電源装置の動作状態設定方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9142947B2 (en) 2015-09-22
WO2011129185A1 (ja) 2011-10-20
CN102844974A (zh) 2012-12-26
GB2492260C (en) 2014-12-10
CN102844974B (zh) 2015-09-16
GB2492260B (en) 2014-10-22
US20130271876A1 (en) 2013-10-17
GB201214411D0 (en) 2012-09-26
GB2492260A (en) 2012-12-26
JP5660131B2 (ja) 2015-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5660131B2 (ja) スイッチング制御回路及びスイッチング電源装置
JP5494009B2 (ja) スイッチング制御回路及びスイッチング電源装置
JP5900607B2 (ja) スイッチング電源装置
JP5170117B2 (ja) スイッチング制御回路及びスイッチング電源装置
JP5532135B2 (ja) スイッチング制御回路及びスイッチング電源装置
JP5353119B2 (ja) スイッチング電源装置
JP5341627B2 (ja) 半導体装置およびスイッチング電源装置
US9368961B2 (en) Overvoltage protection circuit
CN107210676B (zh) 电源控制用半导体装置
US20130121044A1 (en) Power Converter Controller IC Having Pins with Multiple Functions
EP3664295B1 (en) Two-level switch driver for preventing avalanche breakdown for a synchronous rectification switch in a power converter operating in a low-power burst mode
US9602009B1 (en) Low voltage, closed loop controlled energy storage circuit
JP2009189170A (ja) エネルギ変換装置およびそれに用いる半導体装置とスイッチ制御方法
JP5117980B2 (ja) エネルギー伝達装置およびエネルギー伝達制御用半導体装置
JP5660133B2 (ja) スイッチング制御回路及びスイッチング電源装置
JP5633536B2 (ja) スイッチング制御回路及びスイッチング電源装置
TWI547070B (zh) 短路保護方法和返馳式轉換器
JP5633535B2 (ja) スイッチング制御回路及びスイッチング電源装置
JP2013039034A (ja) エネルギー伝達装置およびエネルギー伝達制御用半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131022

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5660131

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150