JP7275695B2 - スイッチング電源の制御装置 - Google Patents

スイッチング電源の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7275695B2
JP7275695B2 JP2019049964A JP2019049964A JP7275695B2 JP 7275695 B2 JP7275695 B2 JP 7275695B2 JP 2019049964 A JP2019049964 A JP 2019049964A JP 2019049964 A JP2019049964 A JP 2019049964A JP 7275695 B2 JP7275695 B2 JP 7275695B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
width
terminal
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019049964A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020156143A (ja
Inventor
建 陳
公徳 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2019049964A priority Critical patent/JP7275695B2/ja
Priority to US16/775,604 priority patent/US11121622B2/en
Priority to CN202010078560.4A priority patent/CN111711352A/zh
Publication of JP2020156143A publication Critical patent/JP2020156143A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7275695B2 publication Critical patent/JP7275695B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/36Means for starting or stopping converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/14Arrangements for reducing ripples from dc input or output
    • H02M1/15Arrangements for reducing ripples from dc input or output using active elements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/01Resonant DC/DC converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33569Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements
    • H02M3/33571Half-bridge at primary side of an isolation transformer
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0016Control circuits providing compensation of output voltage deviations using feedforward of disturbance parameters
    • H02M1/0022Control circuits providing compensation of output voltage deviations using feedforward of disturbance parameters the disturbance parameters being input voltage fluctuations
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0038Circuits or arrangements for suppressing, e.g. by masking incorrect turn-on or turn-off signals, e.g. due to current spikes in current mode control
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0048Circuits or arrangements for reducing losses
    • H02M1/0054Transistor switching losses
    • H02M1/0058Transistor switching losses by employing soft switching techniques, i.e. commutation of transistors when applied voltage is zero or when current flow is zero
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

本発明は、スイッチング電源の制御装置に関する。
電流共振型スイッチング電源は、高効率化・薄型化に適しているため、液晶テレビ、AC-DCアダプタなどに広く採用されている。このような電流共振型スイッチング電源は、起動時に出力電圧のオーバシュートを抑制するソフトスタート回路を有している。ソフトスタート回路は、一般的には、最初に高いスイッチング周波数でスイッチング制御を行い、その後、出力電圧に応じてスイッチング周波数を徐々に低減することにより、出力電圧が急増することにより生じるオーバシュートを抑制するようにしている。
スイッチング周波数は、出力電圧に応じて制御されるが、起動時の出力電圧は、ほとんど0ボルト(V)の状態から立ち上がるので、起動時では、事前に必要なスイッチング周波数が不明であり、出力電圧の滑らかな立ち上がり波形を作ることが難しい。
そこで、ソフトスタート回路として、出力電圧を制御するフィードバック電圧を利用した回路が知られている(たとえば、特許文献1参照)。この特許文献1に記載のソフトスタート回路によれば、ソフトスタート期間中に、フィードバック電圧に応じてスイッチングに適用される駆動パルス信号のデューティ比を徐々に増加するとともにスイッチング周波数を徐々に低下している。この徐々に変化する制御により、起動時に生じる出力電圧のオーバシュートが抑制されている。
国際公開第2014/074923号
特許文献1のソフトスタート制御は、近年開発されつつある高速応答のスイッチング電源に適用することはできないという問題点がある。これは、高速応答のスイッチング電源では、起動時にソフトスタートが開始されるとフィードバック電圧が直ちに立ち上がるため、フィードバック電圧をソフトスタート回路の制御信号として使用することができないためである。
本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、ソフトスタートを好適に実施することができるソフトスタート回路を備えたスイッチング電源の制御装置を提供することを目的とする。
本発明では、上記の課題を解決するために、1つの案では、起動時に出力電圧のオーバシュートを抑制するソフトスタート制御回路を備えた電流共振型のスイッチング電源の制御装置が提供される。このスイッチング電源の制御装置のソフトスタート制御回路は、スイッチング電源のスイッチング素子を駆動するドライブ信号のオン幅を、所定のスイッチング回数ごとに所定のステップで増やしていくようにしている。
上記構成のスイッチング電源の制御装置によれば、ソフトスタートを好適に実施することができるソフトスタート回路を備えたスイッチング電源の制御装置を提供することができる。
第1の実施の形態に係る制御装置を適用したスイッチング電源の構成例を示す回路図である。 第1の実施の形態に係る制御装置の構成例を示すブロック図である。 ターンオフ制御回路の一構成例を示す回路図である。 ソフトスタート制御回路の一構成例を示す回路図である。 スイッチオン・オフ制御回路の一構成例を示す回路図である。 ソフトスタート制御回路におけるオン幅セット回路の動作を示すフローチャートである。 オン幅の変化を示すタイムチャートである。 スイッチング電源の要部波形を示す図である。 第2の実施の形態に係る制御装置を適用したスイッチング電源の構成例を示す回路図である。 第2の実施の形態に係る制御装置の構成例を示すブロック図である。 入力電圧に応じたランク別のパラメータ値の例を示す図である。 ソフトスタート制御回路の一構成例を示す回路図である。 ソフトスタート制御回路の動作を示すフローチャートである。
以下、本発明の実施の形態について、高速応答のLLC電流共振型スイッチング電源に適用した場合を例に図面を参照して詳細に説明する。ここで、高速応答が可能なLLC電流共振型スイッチング電源としては、電流モード制御を用い、トランスの一次側から二次側への電力伝送をスイッチング周期ごとに制御するものがある。なお、添付図面を通じて、同一の符号で示される構成要素については、同一の構成要素を示している。また、以下の説明において、端子名とその端子における電圧、信号などは、同じ符号を用いることがある。さらに、各実施の形態は、矛盾のない範囲で複数の実施の形態を部分的に組み合わせて実施することができる。
<第1の実施の形態>
図1は第1の実施の形態に係る制御装置を適用したスイッチング電源の構成例を示す回路図、図2は第1の実施の形態に係る制御装置の構成例を示すブロック図である。
図1に示したスイッチング電源は、直流の入力電圧Viが入力される入力端子10p,10nを有し、入力端子10pは、入力コンデンサC1の正極端子に接続され、入力端子10nは、入力コンデンサC1の負極端子に接続されている。入力コンデンサC1の正極端子および負極端子は、ハイサイドのスイッチング素子Qaとローサイドのスイッチング素子Qbとを直列接続して構成したハーフブリッジ回路に接続されている。この実施の形態では、スイッチング素子Qa,Qbは、NチャネルMOSFET(Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor)を使用している。
スイッチング素子Qa,Qbの共通の接続点は、トランスT1の一次巻線P1の一端に接続され、一次巻線P1の他端は、共振コンデンサC6を介してグランドに接続されている。ここで、トランスT1の一次巻線P1の励磁インダクタンス、一次巻線P1と二次巻線S1,S2との間にある漏れインダクタンス(リーケージインダクタンス)からなる共振インダクタンスおよび共振コンデンサC6は、共振回路を構成している。なお、スイッチング素子Qa,Qbのドレイン端子とソース端子とには、それぞれコンデンサCa,Cbが接続されている。これらのコンデンサCa,Cbは、外付けのコンデンサ、MOSFETの出力容量、トランスT1のプラス側とマイナス側の寄生容量などを含めた等価的な容量である。
トランスT1の二次巻線S1の一端は、ダイオードD3のアノード端子に接続され、二次巻線S2の一端は、ダイオードD4のアノード端子に接続されている。ダイオードD3,D4のカソード端子は、出力コンデンサC10の正極端子および出力端子11pに接続されている。出力コンデンサC10の負極端子は、二次巻線S1,S2の共通の接続点および出力端子11nに接続されている。二次巻線S1,S2、ダイオードD3,D4および出力コンデンサC10は、二次巻線S1,S2に生起された交流電圧を整流・平滑して直流電圧に変換する回路を構成し、スイッチング電源の出力回路を構成している。出力端子11p,11nは、図示しない負荷に接続される。
出力端子11pは、抵抗R8を介してフォトカプラPC1の発光ダイオードのアノード端子に接続され、発光ダイオードのカソード端子は、シャントレギュレータSR1のカソード端子に接続されている。発光ダイオードの両端のアノード端子およびカソード端子には、抵抗R6が並列に接続されている。シャントレギュレータSR1のアノード端子は、出力端子11nに接続されている。シャントレギュレータSR1は、リファレンス端子を有し、このリファレンス端子は、出力コンデンサC10の正極端子と負極端子との間に直列接続された抵抗R9,R10の接続点に接続されている。シャントレギュレータSR1は、リファレンス端子とカソード端子との間に、抵抗R7およびコンデンサC11の直列回路が接続されている。このシャントレギュレータSR1は、内蔵の基準電圧と出力電圧Vo(出力コンデンサC10の両端電圧)を分圧した電位との差に応じた電流を発光ダイオードに流すものである。フォトカプラPC1のフォトトランジスタは、そのコレクタ端子がIC(Integrated Circuit)で構成した制御装置12のFB端子に接続され、エミッタ端子がグランドに接続されている。フォトカプラPC1のフォトトランジスタのコレクタ端子およびエミッタ端子間には、コンデンサC2が並列に接続されている。このフォトカプラPC1およびシャントレギュレータSR1は、出力電圧Voと基準電圧との誤差を制御装置12に帰還する帰還回路を構成している。
制御装置12は、抵抗R1を介してハイサイドのスイッチング素子Qaのゲート端子に接続されたHO端子、抵抗R2を介してローサイドのスイッチング素子Qbのゲート端子に接続されたLO端子、グランドに接続されたGND端子を有している。制御装置12は、また、ハイサイドドライブ回路の電源ラインおよび基準電位のラインにそれぞれ接続されたVB端子およびVS端子を有している。VB端子とVS端子との間には、コンデンサC5が接続され、VS端子は、スイッチング素子Qa,Qbの共通の接続点に接続されている。
制御装置12は、図2に示したように、ターンオフ制御回路21、ソフトスタート制御回路22、スイッチオン・オフ制御回路23、ハイサイドドライブ回路24およびローサイドドライブ回路25を備えている。
制御装置12のFB端子は、ターンオフ制御回路21およびソフトスタート制御回路22の入力端子に接続され、それぞれフィードバック電圧Vfbが供給される。ターンオフ制御回路21は、スイッチオン・オフ制御回路23から信号Tdが入力され、スイッチオン・オフ制御回路23にターンオフ信号toを供給するように接続されている。ソフトスタート制御回路22は、スイッチオン・オフ制御回路23からオントリガ信号on_trgを受けて、スイッチオン・オフ制御回路23にソフトスタートターンオフ信号to_ssを供給するように接続されている。
スイッチオン・オフ制御回路23は、ハイサイドドライブ信号hi_preをハイサイドドライブ回路24に供給するよう接続され、ローサイドドライブ信号lo_preをローサイドドライブ回路25に供給するよう接続されている。
ハイサイドドライブ回路24は、ハイサイドの電源を構成するVB端子およびVS端子に接続され、さらに、ハイサイドドライブ信号VHOを出力するHO端子に接続されている。ローサイドドライブ回路25は、ローサイドドライブ信号VLOを出力するLO端子に接続されている。
この制御装置12では、スイッチオン・オフ制御回路23がハイサイドドライブ信号hi_preおよびローサイドドライブ信号lo_preを生成する。ハイサイドドライブ信号hi_preおよびローサイドドライブ信号lo_preは、ハイサイドのスイッチング素子Qaおよびローサイドのスイッチング素子Qbを交互にターンオンする。スイッチオン・オフ制御回路23は、ターンオフ制御回路21からのターンオフ信号toおよびソフトスタート制御回路22からのソフトスタートターンオフ信号to_ssを受けてハイサイドドライブ信号hi_preおよびローサイドドライブ信号lo_preがターンオフしている時間を表す信号Tdとハイサイドドライブ信号hi_preおよびローサイドドライブ信号lo_preの立ち上がりのタイミングを表すオントリガ信号on_trgとを生成する。
スイッチオン・オフ制御回路23は、起動時に、ソフトスタート制御回路22からソフトスタートターンオフ信号to_ssを受けて、ハイサイドドライブ信号hi_preおよびローサイドドライブ信号lo_preのパルスをオフ制御する。スイッチオン・オフ制御回路23は、さらに、通常動作時に、ターンオフ制御回路21からターンオフ信号toを受けて、ハイサイドドライブ信号hi_preおよびローサイドドライブ信号lo_preのパルスをオフ制御する。
ソフトスタート制御回路22は、ハイサイドドライブ信号hi_preおよびローサイドドライブ信号lo_preのパルスの幅を決めるソフトスタートターンオフ信号to_ssの生成タイミングを徐々に遅くするよう制御している。具体的には、ソフトスタート制御回路22は、ソフトスタートターンオフ信号to_ssの生成タイミングを所定のスイッチング回数ごとに所定の増加オン幅ずつ遅らせてパルスのオン幅を増加させている。これにより、スイッチング電源の応答速度に依存せず、ソフトスタートを実現することができる。したがって、起動時に発生する出力電圧のオーバシュートを抑制することができる。なお、ソフトスタート制御回路22は、この際のデューティ比(時比率)をスイッチング回数ごとの増加によらず、一定とするとよい。これにより、スイッチング電源の共振はずれのおそれを低減することができる。
次に、ターンオフ制御回路21、ソフトスタート制御回路22およびスイッチオン・オフ制御回路23の具体的な構成例について説明する。
図3はターンオフ制御回路の一構成例を示す回路図、図4はソフトスタート制御回路の一構成例を示す回路図、図5はスイッチオン・オフ制御回路の一構成例を示す回路図である。
ターンオフ制御回路21は、図3に示したように、FB端子、Td端子およびto端子を有している。FB端子は、比較器COMP1の反転入力端子に接続されている。比較器COMP1の非反転入力端子は、定電流源Iosの一方の端子とコンデンサCosの一方の端子との接続点に接続され、コンデンサCosの充電電圧Vosを受けている。定電流源Iosの他方の端子は、電圧VDDを受けており、コンデンサCosの他方の端子は、グランドに接続されている。コンデンサCosには、スイッチSW1が並列に接続され、スイッチSW1の制御端子は、Td端子に接続されている。また、比較器COMP1の出力端子は、to端子に接続されている。
このターンオフ制御回路21は、ハイサイドドライブ信号hi_preおよびローサイドドライブ信号lo_preのオン幅、すなわちターンオフのタイミングを決める回路を構成している。ただし、to端子に出力されるターンオフ信号toは、スイッチオン・オフ制御回路23において、ソフトスタート期間では無視され、ソフトスタート終了後の通常の動作時に有効になる。
ここで、スイッチオン・オフ制御回路23からハイサイドドライブ信号hi_preおよびローサイドドライブ信号lo_preのターンオフのタイミング(デッドタイム)を示すハイ(H)レベルの信号Tdが入力されているとき、スイッチSW1は、オン(導通)される。このとき、コンデンサCosの電荷は放電される。なお、信号TdがLレベルになるタイミングは、後述するデッドタイムを決める回路によって決定される。
信号TdがLレベルになると、スイッチSW1がオフ(遮断)し、コンデンサCosの充電が開始され、その充電電圧Vosが上昇する。充電電圧Vosが上昇して、フィードバック電圧Vfbより高くなると、比較器COMP1は、Hレベルのターンオフ信号toをto端子に出力する。
このように、このターンオフ制御回路21は、Lレベルの信号Tdが入力されてからフィードバック電圧Vfbに応じた時間だけ遅れたタイミングでHレベルのターンオフ信号toを出力する。ただし、ターンオフ信号toがHレベルになるタイミングは、ソフトスタート期間では、フィードバック電圧Vfbが非常に高いので非常に遅く、ソフトスタート期間の経過後は、フィードバック電圧Vfbに応じた短い遅れになる。
ソフトスタート制御回路22は、図4に示したように、FB端子、on_trg端子およびto_ss端子を有し、ヒステリシス比較器COMP2、オン幅セット回路31およびオン幅カウンタ回路32を備えている。
FB端子は、ヒステリシス比較器COMP2の非反転入力端子に接続され、フィードバック電圧Vfbを入力している。ヒステリシス比較器COMP2は、その反転入力端子に2つの基準電圧Vfb_ref1,Vfb_ref2(Vfb_ref1>Vfb_ref2)が印加されている。
オン幅セット回路31は、所定のスイッチング回数をカウントするダウンカウンタDOWNC1を有している。このダウンカウンタDOWNC1は、初期値としてあらかじめ設定された増加スイッチング回数信号Nsw_stepが入力されて増加スイッチング回数がセットされており、オントリガ信号on_trgが入力されるたびに初期値を減算していく。ダウンカウンタDOWNC1は、減算中にLレベルのゼロフラグ信号zero_flagを出力し、初期値が0になると、Hレベルのゼロフラグ信号zero_flagを出力し、初期値が再度セットされる。
ダウンカウンタDOWNC1の出力端子は、アンド回路AND1の一方の入力端子に接続され、アンド回路AND1の他方の入力端子は、デジタル比較器COMP3の出力端子に接続されている。アンド回路AND1の出力端子は、マルチプレクサ回路MPX1の制御端子に接続されている。
デジタル比較器COMP3の非反転入力端子には、最大オン幅信号Ton_maxが入力され、デジタル比較器COMP3の反転入力端子は、加算回路ADD1の一方の入力端子と、マルチプレクサ回路MPX1の第1入力端子と、レジスタREG1の出力端子とに接続されている。加算回路ADD1の他方の入力端子には、ステップ信号Ton_stepが入力され、加算回路ADD1の出力端子は、マルチプレクサ回路MPX1の第2入力端子に接続されている。
マルチプレクサ回路MPX2の第1入力端子には、開始オン幅信号Ton_ssが入力され、マルチプレクサ回路MPX2の第2入力端子は、マルチプレクサ回路MPX1の出力端子に接続されている。マルチプレクサ回路MPX2の出力端子は、レジスタREG1の入力端子に接続されている。
なお、マルチプレクサ回路MPX1,MPX2は、「0」で示される第1入力端子および「1」で示される第2入力端子に入力されている信号の一方を選択する回路である。すなわち、制御端子にLレベルの信号が入力されたとき、第1入力端子に入力されている信号が選択され、制御端子にHレベルの信号が入力されたとき、第2入力端子に入力されている信号が選択されて出力される。
オン幅セット回路31は、また、オア回路OR1を有し、オア回路OR1の一方の入力端子は、ヒステリシス比較器COMP2の出力端子に接続され、フィードバック状態信号fb_stateを入力している。オア回路OR1の出力端子は、DフリップフロップDFF1の入力端子に接続され、DフリップフロップDFF1の出力端子は、オア回路OR1の他方の入力端子とマルチプレクサ回路MPX2の制御端子とに接続されている。
ここで、オア回路OR1およびDフリップフロップDFF1は、自己保持回路を構成している。すなわち、オア回路OR1の一方の入力端子にHレベルのフィードバック状態信号fb_stateが入力されていて、DフリップフロップDFF1にクロック信号が入力されると、DフリップフロップDFF1は、セットされてHレベルの信号を出力する。このHレベルの信号は、オア回路OR1の他方の入力端子にフィードバックされてHレベルの信号が常にDフリップフロップDFF1に入力されることになる。これにより、一度、Hレベルになったフィードバック状態信号fb_stateがLレベルに落ちたとしても、マルチプレクサ回路MPX2が初期値の開始オン幅信号Ton_ssを選択することはない。
スイッチング電源の起動直後にオア回路OR1にLレベルのフィードバック状態信号fb_stateが入力されると、マルチプレクサ回路MPX2は、制御入力にLレベルの信号が入力されるので、第1入力端子に入力された開始オン幅信号Ton_ssを選択する。これにより、レジスタREG1には、開始オン幅信号Ton_ssが初期値として記憶される。開始オン幅信号Ton_ssの記憶は、スイッチング電源の起動時に1回だけ行われる。
その後、Hレベルのフィードバック状態信号fb_stateが入力されて、DフリップフロップDFF1がセットされると、制御入力にHレベルの信号が入力されたマルチプレクサ回路MPX2は、マルチプレクサ回路MPX1の出力信号を選択する。
デジタル比較器COMP3は、ソフトスタート期間では、レジスタREG1に記憶された値が最大オン幅信号Ton_maxの値より十分に小さいので、Hレベルの信号を出力してアンド回路AND1を有効にしている。なお、レジスタREG1に記憶された値が最大オン幅信号Ton_maxの値を超えるようなことがあると、デジタル比較器COMP3は、Lレベルの信号を出力してアンド回路AND1を無効にする。この場合、アンド回路AND1は、Lレベルの信号を出力するので、マルチプレクサ回路MPXは、第1入力端子を固定的に選択する。
ダウンカウンタDOWNC1が出力するゼロフラグ信号zero_flagがLレベルのときには、アンド回路AND1がLレベルの信号を出力するので、マルチプレクサ回路MPX1は、レジスタREG1に記憶された値を選択してマルチプレクサ回路MPX2に出力している。マルチプレクサ回路MPX2を介してレジスタREG1に記憶されたオン幅信号Tonは、オン幅カウンタ回路32に出力される。
一方、ダウンカウンタDOWNC1が減算を終了してHレベルのゼロフラグ信号zero_flagを出力すると、マルチプレクサ回路MPX1は、加算回路ADD1が加算した値を選択してマルチプレクサ回路MPX2に出力する。このとき、マルチプレクサ回路MPX2は、マルチプレクサ回路MPX1の出力信号を選択しているので、加算回路ADD1が出力した信号は、レジスタREG1に入力されて記憶される。なお、加算回路ADD1は、ゼロフラグ信号zero_flagがLレベルのときにレジスタREG1に記憶されていた値にステップ信号Ton_stepの値を加算した値を出力する。なお、ここでのステップ信号Ton_stepの「ステップ」とは、ソフトスタートにおけるオン幅の増加量を指す。
次のオントリガ信号on_trgが入力されたとき、ダウンカウンタDOWNC1は、初期値から減算する。したがって、ダウンカウンタDOWNC1が、減算中となるので、Lレベルのゼロフラグ信号zero_flagを出力する。これにより、マルチプレクサ回路MPX1は、第1入力端子を選択し、マルチプレクサ回路MPX2は、第2入力端子を選択するので、レジスタREG1は、新たに記憶された信号の記憶が維持される。
次に、オン幅セット回路31によってセットされたレジスタREG1内のオン幅信号Tonは、オン幅カウンタ回路32に出力される。オン幅カウンタ回路32は、ダウンカウンタDOWNC2と、DフリップフロップDFF2と、アンド回路AND2とを有している。
ダウンカウンタDOWNC2は、オン幅信号Tonおよびオントリガ信号on_trgを入力し、オントリガ信号on_trgが入力されるたびにオン幅信号Tonの値を減算していく。ダウンカウンタDOWNC2が出力する信号zeroは、オン幅信号Tonの減算中にLレベルとなり、オン幅信号Tonの値が0になると、Hレベルになる。
ダウンカウンタDOWNC2の出力端子は、DフリップフロップDFF2の入力端子とアンド回路AND2の正論理の入力端子とに接続されている。DフリップフロップDFF2の出力端子は、アンド回路AND2の負論理の入力端子に接続され、アンド回路AND2の出力端子は、to_ss端子に接続されている。
DフリップフロップDFF2およびアンド回路AND2は、ワンショット回路を構成している。ダウンカウンタDOWNC2が出力する信号zeroがLレベルのとき、DフリップフロップDFF2の出力は、Lレベルであるため、アンド回路AND2は、有効になっている。したがって、ソフトスタートターンオフ信号to_ssは、ダウンカウンタDOWNC2の値が0まで減算された(zero=H)とき立ち上がり、その後、最初のクロック信号がDフリップフロップDFF2に入力されると立ち下がるパルスとなる。このソフトスタートターンオフ信号to_ssは、スイッチオン・オフ制御回路23に出力される。
スイッチオン・オフ制御回路23は、図5に示したように、Td端子、to端子、to_ss端子、on_trg端子、hi_pre端子およびlo_pre端子を有している。スイッチオン・オフ制御回路23は、オア回路OR2を有し、オア回路OR2の一方の入力端子は、to端子に接続され、オア回路OR2の他方の入力端子は、to_ss端子に接続されている。オア回路OR2の出力端子は、リセット優先のRSフリップフロップRSFF1のセット入力端子に接続されている。
RSフリップフロップRSFF1の出力端子は、Td端子と、インバータ回路INV3の入力端子と、ワンショット回路OS2の入力端子とに接続されている。インバータ回路INV3の出力端子は、ワンショット回路OS1の入力端子に接続されている。
インバータ回路INV3の出力端子は、また、スイッチSW2の制御端子に接続されている。スイッチSW2の一方の端子は、定電流源Itdの一方の端子と、コンデンサCtdの一方の端子と、インバータ回路INV1の入力端子とに接続され、インバータ回路INV1は、コンデンサCtdの充電電圧Vtdを受けている。定電流源Itdの他方の端子は、電圧VDDのラインに接続され、コンデンサCtdの他方の端子とスイッチSW2の他方の端子は、グランドに接続されている。インバータ回路INV1の出力端子は、インバータ回路INV2の入力端子に接続され、インバータ回路INV2の出力端子は、RSフリップフロップRSFF1の第2のリセット入力端子に接続されている。
ここで、定電流源Itd、スイッチSW2、コンデンサCtd、インバータ回路INV1,INV2は、上述のデッドタイムを決める回路を構成している。
RSフリップフロップRSFF1の第1のリセット入力端子は、ヒステリシス比較器COMP4の出力端子に接続されている。ヒステリシス比較器COMP4の反転入力端子は、この制御装置12の電源の電圧VCCを受けており、ヒステリシス比較器COMP4の非反転入力端子は、閾値電圧Vthvcch,Vthvcclを受けている。このヒステリシス比較器COMP4は、電圧VCCが低下して制御装置12の内部回路が動作可能な電圧未満に低下したときに異常動作を引き起こさないようにする低電圧誤動作防止(UVLO:Under Voltage Lock Out)回路を構成している。
ワンショット回路OS1の出力端子は、RSフリップフロップRSFF2のセット入力端子とon_trg端子とに接続されている。ワンショット回路OS1は、信号Tdの立ち下がりエッジ(後縁)に同期して立ち上がるオントリガ信号on_trgを生成する。ワンショット回路OS2の出力端子は、RSフリップフロップRSFF2のリセット入力端子に接続されている。RSフリップフロップRSFF2の出力端子は、アンド回路AND3,AND4の一方の入力端子に接続されている。
ワンショット回路OS2の出力端子は、また、インバータ回路INV4の入力端子に接続され、インバータ回路INV4の出力端子は、DフリップフロップDFF3のクロック入力端子に接続されている。ワンショット回路OS2は、信号Tdの立ち上がりエッジ(前縁)に同期して立ち上がるオフトリガ信号off_trgを生成する。DフリップフロップDFF3の入力端子は、インバータ回路INV5の出力端子に接続され、インバータ回路INV5の入力端子は、DフリップフロップDFF3の出力端子に接続されている。DフリップフロップDFF3の出力端子は、また、アンド回路AND3の他方の入力端子とインバータ回路INV6の入力端子とに接続され、ドライブ選択信号dri_selを出力している。インバータ回路INV6の出力端子は、アンド回路AND4の他方の入力端子に接続されている。アンド回路AND3の出力端子は、hi_pre端子に接続されてハイサイドドライブ信号hi_preを出力する。アンド回路AND4の出力端子は、lo_pre端子に接続されてローサイドドライブ信号lo_preを出力する。DフリップフロップDFF3のリセット入力端子は、ヒステリシス比較器COMP4の出力端子に接続されている。
このスイッチオン・オフ制御回路23は、起動時に、ソフトスタート制御回路22からソフトスタートターンオフ信号to_ssを受けて、ハイサイドドライブ信号hi_preおよびローサイドドライブ信号lo_preのパルスをオフ制御する。スイッチオン・オフ制御回路23は、さらに、通常動作時に、ターンオフ制御回路21からターンオフ信号toを受けて、ハイサイドドライブ信号hi_preおよびローサイドドライブ信号lo_preのパルスをオフ制御する。これは、オア回路OR2に入力されるソフトスタートターンオフ信号to_ssおよびターンオフ信号toのうち、起動時すなわちソフトスタート期間ではソフトスタートターンオフ信号to_ssが出力され、通常動作時すなわち非ソフトスタート期間ではターンオフ信号toが優先して出力されることを意味する。通常動作時すなわち非ソフトスタート期間では、フィードバック電圧Vfbが下がっていて、比較器COMP1の反転入力端子の入力が下がっているためである。
ターンオフ信号toまたはソフトスタートターンオフ信号to_ssがオア回路OR2に入力されると、オア回路OR2の出力信号は、Hレベルとなり、RSフリップフロップRSFF1がセットされる。これにより、RSフリップフロップRSFF1からHレベルの信号Tdが出力される。この信号Tdは、ワンショット回路OS2に入力され、ワンショット回路OS2は、信号Tdの立ち上がりエッジに同期して立ち上がるオフトリガ信号off_trgを出力し、RSフリップフロップRSFF2をリセットする。これにより、アンド回路AND3,AND4の一方の入力端子にLレベルの信号が供給されるので、アンド回路AND3,AND4が出力するハイサイドドライブ信号hi_preおよびローサイドドライブ信号lo_preは、Lレベルになる。
このとき、インバータ回路INV3の出力がLレベルになるので、スイッチSW2がオフ(遮断)し、コンデンサCtdの充電が開始され、その充電電圧Vtdが上昇する。充電電圧Vtdが上昇してインバータ回路INV1の閾値電圧より高くなる(デッドタイムが経過する)と、インバータ回路INV1の出力がLレベルになり、インバータ回路INV2の出力がHレベルになる。このHレベルの信号は、RSフリップフロップRSFF1をリセットして、その出力の信号TdをLレベルにする。
このLレベルの信号Tdは、インバータ回路INV3により論理反転されてワンショット回路OS1に入力される。これにより、ワンショット回路OS1は、インバータ回路INV3の出力信号の立ち上がり、すなわち信号Tdの立ち下がりエッジに同期して立ち上がる所定のオン幅のオントリガ信号on_trgを出力する。このオントリガ信号on_trgは、RSフリップフロップRSFF2をセットし、RSフリップフロップRSFF2は、アンド回路AND3,AND4の一方の入力端子にHレベルの信号を供給する。
このとき、DフリップフロップDFF3は、ドライブ選択信号dri_selを出力している。ドライブ選択信号dri_selがHレベルであれば、アンド回路AND3がハイサイドドライブ信号hi_preを出力し、ドライブ選択信号dri_selがLレベルであれば、アンド回路AND4がローサイドドライブ信号lo_preを出力する。なお、このDフリップフロップDFF3は、RSフリップフロップRSFF2をリセットするたびにドライブ選択信号dri_selの論理状態を切り替えている。
また、RSフリップフロップRSFF1がデッドタイムを決める回路によってリセットされると、信号Tdは、Lレベルとなり、ターンオフ制御回路21に対してターンオフ信号toの生成を開始させる。このとき、インバータ回路INV3の出力信号がHレベルになるので、スイッチSW2がオン(導通)してコンデンサCtdの電荷を放電させ、デッドタイムが決定される値をクリアする。
次にオア回路OR2にターンオフ信号toまたはソフトスタートターンオフ信号to_ssが入力されると、RSフリップフロップRSFF1がセットされ、ワンショット回路OS2は、オン幅の短いオフトリガ信号off_trgを出力する。このオフトリガ信号off_trgは、インバータ回路INV4により論理反転されてDフリップフロップDFF3のクロック入力端子に入力される。これにより、DフリップフロップDFF3は、オフトリガ信号off_trgの立ち下がりエッジに同期してインバータ回路INV5の出力状態をラッチする。すなわち、DフリップフロップDFF3は、その出力状態がLレベルのとき、Hレベルの信号をラッチし、Hレベルのドライブ選択信号dri_selを出力する。逆に、DフリップフロップDFF3は、その出力状態がHレベルのとき、インバータ回路INV5によって論理反転されたLレベルの信号がラッチされ、Lレベルのドライブ選択信号dri_selを出力する。
なお、ヒステリシス比較器COMP4が電圧VCCの異常低下を検出したときには、ヒステリシス比較器COMP4は、Hレベルの信号を出力し、RSフリップフロップRSFF1およびDフリップフロップDFF3を強制的にリセットする。
次に、ソフトスタート制御回路22の動作についてさらに詳細に説明する。
図6はソフトスタート制御回路におけるオン幅セット回路の動作を示すフローチャートであり、図7はオン幅の変化を示すタイムチャートであり、図8はスイッチング電源の要部波形を示す図である。図8では、上から、時間に対する出力電圧Vo、フィードバック電圧Vfb、フィードバック状態信号fb_stateおよびオン幅信号Tonの変化をそれぞれ示している。
スイッチング電源が起動し、ソフトスタートが開始されると、図6に示したように、オン幅セット回路31では、まず、初期設定が行われる(ステップS1)。すなわち、増加スイッチング回数信号Nsw_step、最大オン幅信号Ton_max、ステップ信号Ton_stepおよび開始オン幅信号Ton_ssに予め定めた値が代入され、Ton_1に初期値の開始オン幅信号Ton_ssがセットされる。ここでは、一例として、増加スイッチング回数信号Nsw_stepは、「6」が設定されているとする。このときのTon_1は、図7に示したように、起動時のハイサイドドライブ信号VHOおよびローサイドドライブ信号VLOのオン幅になる。また、起動直後は、図8に示したように、出力電圧Voは、0Vであり、フィードバック電圧Vfbは、急増しており、フィードバック状態信号fb_stateは、Lレベルの「0」である。したがって、マルチプレクサ回路MPX2は、開始オン幅信号Ton_ssの入力を選択し、開始オン幅信号Ton_ssをレジスタREG1にオン幅信号Tonとして記憶させる。
次に、オン幅セット回路31は、フィードバック状態信号fb_stateがHレベルの「1」になるまで待つ(ステップS2)。フィードバック状態信号fb_stateが「1」になるのは、図8に示したように、フィードバック電圧Vfbが基準電圧Vfb_ref1を超えたときである。
フィードバック状態信号fb_stateが「1」になると、オン幅セット回路31では、マルチプレクサ回路MPX2がマルチプレクサ回路MPX1の出力を選択し、ダウンカウンタDOWNC1がスイッチング回数Nswのカウントを行う(ステップS3)。最初は、ダウンカウンタDOWNC1が出力するゼロフラグ信号zero_flagはLレベルであるため、アンド回路AND1の出力はLレベルであり、マルチプレクサ回路MPX1はレジスタREG1の出力を選択している。
次に、オン幅セット回路31は、ダウンカウンタDOWNC1によるカウントによってスイッチング回数Nswが増加スイッチング回数信号Nsw_stepによって設定された値まで達したかどうかを判断する(ステップS4)。上記の例では、増加スイッチング回数信号Nsw_stepを「6」としたので、ダウンカウンタDOWNC1が「6」から減算するときのスイッチング回数Nswが6回に達していない場合、ステップS3に戻る。
ダウンカウンタDOWNC1によってカウントされるスイッチング回数Nswが「6」に達して、zero_flag=1が出力されると、オン幅セット回路31は、Ton_i+1にTon_i+Ton_step(iは正の整数)を代入する(ステップS5)。すなわち、このとき、マルチプレクサ回路MPX1が加算回路ADD1の出力を選択するので、オン幅信号Tonは、レジスタREG1に記憶されていたオン幅の値に対してステップ信号Ton_stepの値でインクリメントした値に更新される。
その後、オン幅セット回路31は、インクリメントしたTon_i+1が最大オン幅信号Ton_maxの値を超えたかどうかを判断する(ステップS6)。オン幅セット回路31は、Ton_i+1が最大オン幅信号Ton_maxの値を超えた場合、このレジスタREG1に記憶されていたオン幅の値に対してステップ信号Ton_stepの値でインクリメントした値に更新する動作は終了する。
ステップS6にて、Ton_i+1が最大オン幅信号Ton_maxの値を超えていない場合、ステップS3に戻って、オン幅セット回路31は、ダウンカウンタDOWNC1によるスイッチング回数Nswのカウントを行う。
このようにして、最初にオン幅セット回路31は、開始オン幅信号Ton_ssをセットした後は、図7に示したように、その開始オン幅信号Ton_ssのオン幅でスイッチング素子Qa,Qbのターンオン制御を行う。このとき、スイッチング回数Nswがカウントされていて、増加スイッチング回数信号Nsw_stepの「6」がカウントされると、オン幅信号Tonのオン幅は、ステップ信号Ton_stepの値だけインクリメントされてTon_1からTon_2になる。その後、6回のスイッチング回数Nswをカウントするたびに、ステップ信号Ton_stepによるインクリメントが繰り返される。
なお、所定のスイッチング回数Nswごとにオン幅を増やすようにしたのは、高速応答のスイッチング電源でも、ソフトスタートに最適なステップ信号Ton_stepを高精度に生成するには、クロック周波数をかなり高くしなければならないためである。
なお、図8に示すように、このレジスタREG1に記憶されていたオン幅の値に対してステップ信号Ton_stepの値でインクリメントした値に更新する動作にかかわらず、フィードバック電圧Vfbに応じて、フィードバック状態信号fb_stateは「0」になり、ソフトスタートは終了する。すなわち、フィードバック電圧Vfbが低下すると、フィードバック電圧Vfbに応じてターンオフ制御回路21により出力されるターンオフ信号toがソフトスタートターンオフ信号to_ssよりも早いタイミングで出力されるようになる。したがって、ここでは、ターンオフ制御回路21のターンオフ信号toが優先してスイッチオン・オフ制御回路23に入力されることになるので、これを以てソフトスタート終了とする。
以上のスイッチング電源の制御装置によれば、ソフトスタートにおけるオン幅の増加をスイッチング回数Nswで制御しているため、ソフトスタート用の出力電圧検出回路が不要であり、高速応答のスイッチング電源においてもオーバシュートの抑制が可能である。
<第2の実施の形態>
図9は第2の実施の形態に係る制御装置を適用したスイッチング電源の構成例を示す回路図、図10は第2の実施の形態に係る制御装置の構成例を示すブロック図、図11は入力電圧に応じたランク別のパラメータ値の例を示す図、図12はソフトスタート制御回路の一構成例を示す回路図、図13はソフトスタート制御回路の動作を示すフローチャートである。なお、図9、図10および図12において、図1、図2および図4に示した構成要素と同じまたは均等の構成要素については同じ符号を付してその詳細な説明は省略する。
図9に示したスイッチング電源は、一方の端子が入力端子10pに接続された抵抗R9を有し、抵抗R9の他方の端子は、抵抗R10の一方の端子に接続され、抵抗R10の他方の端子は、入力端子10nに接続されている。抵抗R9と抵抗R10との接続点は、制御装置12aのBO端子に接続されている。他の構成については、図1のスイッチング電源と同じである。
抵抗R9,R10は、分圧回路を構成し、入力電圧Viを抵抗R9と抵抗R10との抵抗比で分圧した電圧が入力される。これにより、制御装置12aは、入力端子10p,10nに入力される入力電圧Viの値を知ることができ、ソフトスタートを入力電圧Viの値に応じた最適値で制御することができる。
制御装置12aは、図10に示したように、第1の実施の形態に係る制御装置12(図2)に加え、入力電圧ランク決定回路26を有している。この入力電圧ランク決定回路26は、第1の実施の形態に係る制御装置12では、あらかじめ決められた固定値であったパラメータを入力電圧Viに依存して変化するパラメータを生成するようにしている。そのため、入力電圧ランク決定回路26は、BO端子に接続された入力端子と、最小オン幅信号Ton_min、最大オン幅信号Ton_max、ステップ信号Ton_stepおよび増加スイッチング回数信号Nsw_stepの出力端子とを有している。入力電圧ランク決定回路26のこれらの出力端子は、ソフトスタート制御回路22aのパラメータ入力端子に接続されている。
入力電圧ランク決定回路26は、図11に示した例では、380V~100Vの入力電圧Viを0~15のランクに分けている。それぞれのランクに対して、最小オン幅信号Ton_min、最大オン幅信号Ton_max、ステップ信号Ton_stepおよび増加スイッチング回数信号Nsw_stepの値を設定している。このためには、入力電圧ランク決定回路26は、たとえば、16個の比較器と、比較器の出力信号からランク分けを決定する論理回路と、ランクごとの信号値を記憶するメモリとによって構成することができる。比較器および論理回路によって、入力電圧Viおよびランクが決定されると、それに対応するパラメータがメモリから読み出され、ソフトスタート制御回路22aに供給される。
ソフトスタート制御回路22aは、図12に示したように、FB端子、on_trg端子およびto_ss端子に加え、最小オン幅信号Ton_min、最大オン幅信号Ton_max、ステップ信号Ton_stepおよび増加スイッチング回数信号Nsw_stepのパラメータ入力端子を有している。最小オン幅信号Ton_minは、オン幅セット回路31のマルチプレクサ回路MPX2に入力され、最大オン幅信号Ton_maxは、デジタル比較器COMP3に入力され、ステップ信号Ton_stepは、加算回路ADD1に入力され、増加スイッチング回数信号Nsw_stepは、ダウンカウンタDOWNC1に入力されている。
なお、ソフトスタート制御回路22aのオン幅セット回路31およびオン幅カウンタ回路32は、ソフトスタート制御回路22(図4)と同じ構成を有しており、動作も同じである。
この第2の実施の形態に係る制御装置12aによれば、ソフトスタート制御回路22aは、図13に示すフローチャートに従って動作する。まず、スイッチング電源が起動し、ソフトスタートが開始されると、入力電圧ランク決定回路26では、入力電圧Viおよびランクが決定され、ランクに対応するパラメータを出力している。このとき、ソフトスタート制御回路22aでは、図13に示したように、入力電圧Viに依存したランクに対応するパラメータを入力電圧ランク決定回路26から取り込む(ステップS11)。これにより、ダウンカウンタDOWNC1に増加スイッチング回数信号Nsw_stepの値がセットされる。また、デジタル比較器COMP3に最大オン幅信号Ton_maxが印加され、加算回路ADD1にステップ信号Ton_stepが入力され、マルチプレクサ回路MPX2に最小オン幅信号Ton_minが入力される。このとき、フィードバック状態信号fb_stateがLレベルの「0」であるので、マルチプレクサ回路MPX2は、最小オン幅信号Ton_minを選択してレジスタREG1に記憶させる。
その後、フィードバック状態信号fb_stateがHレベルの「1」になると(ステップS12)、マルチプレクサ回路MPX2は、マルチプレクサ回路MPX1の出力を選択し、ダウンカウンタDOWNC1がスイッチング回数Nswのカウントを開始する(ステップS13)。最初、レジスタREG1は、最小オン幅信号Ton_minをオン幅信号Tonとして出力している。なお、ステップS11は、フィードバック状態信号fb_stateがHレベルの「1」になった後(ステップS12の後)に実施してもよい。
次に、オン幅セット回路31は、ダウンカウンタDOWNC1スイッチング回数Nsw増加スイッチング回数信号Nsw_stepによって設定された値までカウントしたかどうかを判断する(ステップS14)。ダウンカウンタDOWNC1が増加スイッチング回数信号Nsw_stepによって設定された値までカウントしていない場合、ステップS13に戻り、ダウンカウンタDOWNC1によるスイッチング回数信号Nswのカウントが継続される。
ダウンカウンタDOWNC1が増加スイッチング回数信号Nsw_stepによって設定された値までカウントすると、オン幅セット回路31は、Ton_i+1にTon_i+Ton_step(iは正の整数)を代入する(ステップS15)。
その後、インクリメントしたTon_i+1が最大オン幅信号Ton_maxの値を超えたかどうかが判断される(ステップS16)。Ton_i+1が最大オン幅信号Ton_maxの値を超えていなければ、ステップS13に戻って、ダウンカウンタDOWNC1によるスイッチング回数信号Nswのカウントが継続される。
ステップS16にて、オン幅セット回路31は、Ton_i+1が最大オン幅信号Ton_maxの値を超えた場合、オン幅信号Tonは、最大オン幅信号Ton_maxの値に固定され、このインクリメント動作は終了する。
この第2の実施の形態に係る制御装置12aによれば、入力電圧Viの異なるワールドワイドな高速応答の電流共振型スイッチング電源の制御装置に好適に適用することにより、起動時のオーバシュートを抑制することができる。
なお、第2の実施の形態に係る制御装置12aでは、所定の指標をスイッチング回数Nswとしたが、この例に限られない。
10p,10n 入力端子
11p,11n 出力端子
12,12a 制御装置
21 ターンオフ制御回路
22,22a ソフトスタート制御回路
23 スイッチオン・オフ制御回路
24 ハイサイドドライブ回路
25 ローサイドドライブ回路
26 入力電圧ランク決定回路
31 オン幅セット回路
32 オン幅カウンタ回路
ADD1 加算回路
AND1,AND2,AND3,AND4 アンド回路
C1 入力コンデンサ
C2,C5,C11,Ca,Cb,Cos,Ctd コンデンサ
C6 共振コンデンサ
C10 出力コンデンサ
COMP1 比較器
COMP2,COMP4 ヒステリシス比較器
COMP3 デジタル比較器
D3,D4 ダイオード
DFF1,DFF2,DFF3 Dフリップフロップ
DOWNC1,DOWNC2 ダウンカウンタ
INV1,INV2,INV3,INV4,INV5,INV6 インバータ回路
Ios,Itd 定電流源
MPX1,MPX2 マルチプレクサ回路
OR1,OR2 オア回路
OS1,OS2 ワンショット回路
P1 一次巻線
PC1 フォトカプラ
Qa,Qb スイッチング素子
R1,R2,R6,R7,R8,R9,R10 抵抗
REG1 レジスタ
RSFF1,RSFF2 RSフリップフロップ
S1,S2 二次巻線
SR1 シャントレギュレータ
SW1,SW2 スイッチ
T1 トランス

Claims (9)

  1. 起動時に出力電圧のオーバシュートを抑制するソフトスタート制御回路を備えた電流共振型のスイッチング電源の制御装置において、
    前記ソフトスタート制御回路は、スイッチング電源のスイッチング素子を駆動するドライブ信号のオン幅を、所定のスイッチング回数ごとに所定のステップで増やしていくようにした、スイッチング電源の制御装置。
  2. 前記ソフトスタート制御回路は、前記ドライブ信号のデューティ比を一定とする、請求項1記載のスイッチング電源の制御装置。
  3. 前記ソフトスタート制御回路は、前記出力電圧のフィードバック電圧の立ち上がりを検出する比較器と、前記オン幅を所定のスイッチング回数ごとに所定のステップだけ増やしたオン幅信号を生成するオン幅セット回路と、生成された前記オン幅信号が終了するタイミングを示すソフトスタートターンオフ信号を生成するオン幅カウンタ回路とを有している、請求項1または2記載のスイッチング電源の制御装置。
  4. 前記オン幅セット回路は、
    前記ドライブ信号のオントリガの回数をカウントして所定のスイッチング回数に達するごとにゼロフラグ信号を出力する第1のカウンタと、
    前記オン幅の値を記憶するレジスタと、
    前記レジスタに記憶された値に所定の前記ステップを加算する加算器と、
    前記ゼロフラグ信号が出力されていないときに前記レジスタに記憶された値を選択し、前記ゼロフラグ信号が出力されているとき前記加算器の出力を選択する第1のマルチプレクサと、
    前記比較器が前記フィードバック電圧の立ち上がりを検出する前に前記オン幅の初期値を選択し、前記比較器が前記フィードバック電圧の立ち上がりを検出した後は、前記第1のマルチプレクサの出力を選択して前記レジスタに出力する第2のマルチプレクサとを有する、請求項3記載のスイッチング電源の制御装置。
  5. 前記オン幅セット回路は、前記レジスタに記憶された値と最大オン幅信号とを比較するデジタル比較器と、
    前記レジスタに記憶された値が最大オン幅信号を超えたときだけ前記ゼロフラグ信号を無効にするアンド回路とを有する、請求項4記載のスイッチング電源の制御装置。
  6. 前記オン幅セット回路は、前記比較器が前記出力電圧の前記フィードバック電圧の立ち上がりを検出すると、その状態を保持する自己保持回路を有している、請求項3から5のいずれか1項に記載のスイッチング電源の制御装置。
  7. 前記オン幅カウンタ回路は、
    前記ドライブ信号のオントリガの回数をカウントして前記オン幅信号の値に達したときゼロ信号を出力する第2のカウンタと、前記ゼロ信号に基づき所定のオン幅の前記ソフトスタートターンオフ信号を出力するワンショット回路とを有する、請求項3から6のいずれか1項に記載のスイッチング電源の制御装置。
  8. 起動時に入力されたスイッチング電源の入力電圧に応じてランクを決定し、前記ランクに相当する値を前記オン幅セット回路に出力する入力電圧ランク決定回路をさらに有している、請求項4から7のいずれか1項に記載のスイッチング電源の制御装置。
  9. 前記ランクに相当する値は、前記第1のカウンタがカウントする前記スイッチング回数、前記加算器が加算する前記ステップ、前記第2のマルチプレクサが選択する前記オン幅の初期値である最小オン幅信号および前記デジタル比較器の基準入力信号である最大オン幅信号の少なくともいずれかである請求項8記載のスイッチング電源の制御装置。
JP2019049964A 2019-03-18 2019-03-18 スイッチング電源の制御装置 Active JP7275695B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019049964A JP7275695B2 (ja) 2019-03-18 2019-03-18 スイッチング電源の制御装置
US16/775,604 US11121622B2 (en) 2019-03-18 2020-01-29 Control apparatus of switching power supply for generating drive signal of incremental on-width
CN202010078560.4A CN111711352A (zh) 2019-03-18 2020-02-03 开关电源的控制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019049964A JP7275695B2 (ja) 2019-03-18 2019-03-18 スイッチング電源の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020156143A JP2020156143A (ja) 2020-09-24
JP7275695B2 true JP7275695B2 (ja) 2023-05-18

Family

ID=72514726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019049964A Active JP7275695B2 (ja) 2019-03-18 2019-03-18 スイッチング電源の制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11121622B2 (ja)
JP (1) JP7275695B2 (ja)
CN (1) CN111711352A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112511240B (zh) * 2020-11-17 2021-10-08 成都优博创通信技术有限公司 控制电路、开关控制电路、光线路终端及其控制方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009291285A (ja) 2008-06-03 2009-12-17 Bio Ekoonetto:Kk 耳式体温計
JP2012029436A (ja) 2010-07-22 2012-02-09 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 電流共振型コンバータ及びその制御方法
JP2015070630A (ja) 2013-09-26 2015-04-13 株式会社デンソー 電圧変換装置

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6154375A (en) * 1999-10-08 2000-11-28 Philips Electronics North America Corporation Soft start scheme for resonant converters having variable frequency control
US6316926B1 (en) * 2000-05-19 2001-11-13 Stmicroelectronics S.R.L. Switching control circuit
JP2002171750A (ja) * 2000-12-04 2002-06-14 Canon Inc 電源装置
JP2002369501A (ja) * 2001-06-05 2002-12-20 Sharp Corp 安定化電源装置
JP2005143196A (ja) * 2003-11-06 2005-06-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd インバータ制御方法
US7019507B1 (en) * 2003-11-26 2006-03-28 Linear Technology Corporation Methods and circuits for programmable current limit protection
US7030596B1 (en) * 2003-12-03 2006-04-18 Linear Technology Corporation Methods and circuits for programmable automatic burst mode control using average output current
JP2006148987A (ja) * 2004-11-16 2006-06-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd スイッチング電源回路
US7724555B1 (en) * 2005-06-15 2010-05-25 Anastasios Simopoulos Power converter with synchronous rectification and digital current sharing
JP2007288979A (ja) 2006-04-19 2007-11-01 Toyota Industries Corp 直流電源装置
KR101265799B1 (ko) * 2006-12-05 2013-05-20 페어차일드코리아반도체 주식회사 가변모드 컨버터 제어회로 및 이를 구비한 하프-브리지컨버터
US7313004B1 (en) * 2006-12-21 2007-12-25 System General Corp. Switching controller for resonant power converter
JP4930156B2 (ja) 2007-03-30 2012-05-16 ダイキン工業株式会社 電源供給回路
US7859864B2 (en) * 2007-11-28 2010-12-28 Fuji Electric Systems Co., Ltd. Switching power supply device
JP5293006B2 (ja) 2008-08-29 2013-09-18 サンケン電気株式会社 半波整流電流共振型スイッチング電源装置、及びその起動方法
JP5252214B2 (ja) 2009-03-25 2013-07-31 本田技研工業株式会社 スイッチング電源装置
GB2492260C (en) 2010-04-16 2014-12-10 Murata Manufacturing Co Switching control circuit and switching power supply apparatus
TW201138553A (en) * 2010-04-29 2011-11-01 Green Solution Tech Co Ltd Illumination controller and illumination driving system
JP5641908B2 (ja) 2010-12-07 2014-12-17 新電元工業株式会社 制御回路
CN103107708B (zh) * 2011-11-15 2015-05-13 登丰微电子股份有限公司 谐振式转换电路及谐振控制器
JP5900607B2 (ja) * 2012-03-30 2016-04-06 株式会社村田製作所 スイッチング電源装置
US8717001B2 (en) * 2012-07-03 2014-05-06 Infineon Technologies Austria Ag Inrush current limiting circuit
WO2014074923A1 (en) 2012-11-09 2014-05-15 Murata Manufacturing Co., Ltd. Soft-start for resonant converters
US9178439B2 (en) * 2013-02-26 2015-11-03 Champion Microelectronics Corporation System and method for limiting output current in a switching power supply
CN103780097B (zh) * 2014-02-25 2017-12-29 成都芯源系统有限公司 开关型功率变换器、时钟模块、控制电路及相关控制方法
CN103973092B (zh) * 2014-05-16 2016-04-20 华中科技大学 一种llc谐振变换器的软启动方法
CA2891796A1 (en) * 2014-08-19 2015-07-10 Abbeydorney Holdings Ltd. Driving circuit, lighting device and method of reducing power dissipation
US9590492B2 (en) * 2014-12-18 2017-03-07 Infineon Technologies Austria Ag System and method for a switched-mode power supply
JP6541262B2 (ja) 2015-10-14 2019-07-10 新電元工業株式会社 スイッチング電源装置
JP2018152974A (ja) 2017-03-13 2018-09-27 株式会社豊田自動織機 フォワード方式の双方向dc−dcコンバータ
CN108199573B (zh) * 2017-12-29 2020-04-21 成都芯源系统有限公司 一种软启动电路及其方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009291285A (ja) 2008-06-03 2009-12-17 Bio Ekoonetto:Kk 耳式体温計
JP2012029436A (ja) 2010-07-22 2012-02-09 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 電流共振型コンバータ及びその制御方法
JP2015070630A (ja) 2013-09-26 2015-04-13 株式会社デンソー 電圧変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN111711352A (zh) 2020-09-25
US20200304017A1 (en) 2020-09-24
JP2020156143A (ja) 2020-09-24
US11121622B2 (en) 2021-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10461649B2 (en) Switched-mode power supply circuit
US9276483B2 (en) Control circuit for active-clamp flyback power converter with programmable switching period
US7592790B2 (en) Start-up circuit with feedforward compensation for power converters
US10020750B2 (en) Current-resonant type switching power supply apparatus with burst control
US9252676B2 (en) Adaptive active clamp of flyback power converter with high efficiency for heavy load and light load
US9614448B2 (en) Switching power-supply device
US8188678B2 (en) Circuit arrangement for operating at least one semiconductor light source
US8649129B2 (en) Method and apparatus of providing over-temperature protection for power converters
WO2020026653A1 (ja) スイッチング電源装置の制御装置
US11005376B2 (en) Switching power supply controller
US11437913B2 (en) Switching control circuit and power supply circuit
JP6849143B2 (ja) 共振型コンバータの制御装置
WO2019111504A1 (ja) スイッチング電源装置の制御方法、スイッチング電源装置およびその制御回路
US20200195128A1 (en) Power supply device, power supply control device, and power supply control method
TWI422132B (zh) 提供過溫度保護之控制器、功率轉換器及其方法
JP5566655B2 (ja) スイッチング電源
JP7275695B2 (ja) スイッチング電源の制御装置
CN109428475B (zh) 电流谐振电源装置的控制电路
JP7314783B2 (ja) スイッチング制御回路、電源回路
JP7400188B2 (ja) 制御装置
CN114144954A (zh) 检测电路、开关控制电路、电源电路
JP7543296B2 (ja) スイッチング制御回路及びスイッチング電源装置
JP7310225B2 (ja) 電源装置
JP2021065079A (ja) スイッチング制御回路、電源回路
CN115693602A (zh) 控制电路及开关电源

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20191212

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20191212

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230417

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7275695

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150