JP7459455B2 - 冷却装置及び冷却制御方法 - Google Patents

冷却装置及び冷却制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7459455B2
JP7459455B2 JP2019047408A JP2019047408A JP7459455B2 JP 7459455 B2 JP7459455 B2 JP 7459455B2 JP 2019047408 A JP2019047408 A JP 2019047408A JP 2019047408 A JP2019047408 A JP 2019047408A JP 7459455 B2 JP7459455 B2 JP 7459455B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
predetermined
compressor
current
value
rotation speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019047408A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020148422A (ja
Inventor
拓弥 酒徳
健二 武藤
奈菜美 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2019047408A priority Critical patent/JP7459455B2/ja
Priority to CN202010078671.5A priority patent/CN111685541A/zh
Publication of JP2020148422A publication Critical patent/JP2020148422A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7459455B2 publication Critical patent/JP7459455B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47FSPECIAL FURNITURE, FITTINGS, OR ACCESSORIES FOR SHOPS, STOREHOUSES, BARS, RESTAURANTS OR THE LIKE; PAYING COUNTERS
    • A47F3/00Show cases or show cabinets
    • A47F3/04Show cases or show cabinets air-conditioned, refrigerated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47FSPECIAL FURNITURE, FITTINGS, OR ACCESSORIES FOR SHOPS, STOREHOUSES, BARS, RESTAURANTS OR THE LIKE; PAYING COUNTERS
    • A47F3/00Show cases or show cabinets
    • A47F3/04Show cases or show cabinets air-conditioned, refrigerated
    • A47F3/0478Control or safety arrangements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Description

本発明は、小型高効率で稼働する冷凍機内蔵型の冷却設備において、冷凍機の負荷が定格を超える場合であっても冷却性能を最低限維持し、商品に与える影響を抑えることができる冷却装置及び冷却制御方法に関する。
コンビニエンスストアやスーパーマーケットなどの店舗では、複数の商品棚が多段に配置されたショーケースに商品が陳列される場合が多い。このショーケースは、冷凍食品や生鮮食品などを冷凍又は冷蔵しながら陳列する必要があるため、蒸発器などの冷却用熱交換器を設けている。なお、冷却機能を有したショーケースは商品扉を設けず、エアカーテンを形成して冷却空間を形成するオープン型のショーケースもある(特許文献1参照)。
特開2010-207564号公報
ところで、冷却機能を有したショーケースなどの冷却設備には、比較的小型の冷却装置が配置される。この冷却設備は、店舗内で固定配置されることはなく、冷蔵庫のように、配置換えが可能な可搬型設備でもあるため、冷却装置は、外部の冷凍機を用いず、冷凍機を内蔵させるようにしている。この冷凍機内蔵の冷却装置は、店舗内の商用コンセントに接続して商用電源を取り入れ、この商用電源によって冷凍機の駆動制御を行っている。
したがって、内蔵された冷凍機の圧縮機は、商用電源でも稼働できる小型かつ高効率に設計されている。商用電源は、一般に100V、15Aが定格容量であり、圧縮機としては負荷の大きい使い方がされている。このため、店舗内の環境変化(温度、湿度、電源電圧などの変化)があると圧縮機の負荷が大きくなり定格容量を超えやすくなる。特に、オープン型の冷却設備は、周囲環境に影響を受けやすい。
このため、冷凍機の定格電圧を200Vにしたり、定格電流を20Aにするといった電源容量アップを行うことが考えられるが、コストアップにつながる。一方、負荷が大きくなった場合に圧縮機を停止させることも考えられるが、冷却性能が低下し、商品に与える影響が大きい。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、小型高効率で稼働する冷凍機内蔵型の冷却設備において、冷凍機の負荷が定格を超える場合であっても冷却性能を最低限維持し、商品に与える影響を抑えることができる冷却装置及び冷却制御方法を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明にかかる冷却装置は、冷却対象物品を冷却する冷却設備内に内蔵される圧縮機を含む冷凍機を制御する冷却装置であって、前記冷却設備に供給される電流の電流値を測定する電流測定部と、前記電流測定部が測定した電流値が所定値を超える場合、前記圧縮機の回転数を下げる制御を行う冷凍機電力制御部と、を備えたことを特徴とする。
また、本発明にかかる冷却装置は、上記の発明において、前記所定値は、入力電源の定格電流値あるいは前記定格電流値以下の設定値であることを特徴とする。
また、本発明にかかる冷却装置は、上記の発明において、前記所定値は、前記圧縮機を駆動する駆動部におけるコンバータの最大電流定格又はインバータに用いられる電力デバイスの保護電流閾値であることを特徴とする。
また、本発明にかかる冷却装置は、上記の発明において、前記電流測定部は、所定期間毎の電流値を計測し、前記冷凍機電力制御部は、前記所定期間の電流値が所定制限回数、連続して前記所定値を超えた場合、前記圧縮機の上限回転数を所定回転数分、下げる制御を繰り返すことを特徴とする。
また、本発明にかかる冷却装置は、上記の発明において、前記冷凍機電力制御部は、前記所定期間の電流値が所定復帰回数、連続して前記所定値を超えない場合、前記圧縮機の上限回転数を所定回転数分、上げる制御を繰り返すことを特徴とする。
また、本発明にかかる冷却装置は、上記の発明において、前記電流値が所定値を超え、前記圧縮機の上限回転数が下げられている場合、電力負荷が大きい旨の報知を外部出力し、前記圧縮機の上限回転数が設定上限回転数に復帰した場合に前記報知の外部出力を解除する報知部を備えたことを特徴とする。
また、本発明にかかる冷却装置は、上記の発明において、前記冷凍機電力制御部は、前記電流値が前記所定値を超える場合、前記圧縮機の回転数を下げるとともに、前記冷却設備内における前記冷凍機以外の電力使用部の電力使用を制限する調整制御を行うことを特徴とする。
また、本発明にかかる冷却制御方法は、冷却対象物品を冷却する冷却設備内に内蔵される圧縮機を含む冷凍機を制御する冷却装置の冷却制御方法であって、前記冷却設備に供給される電流の電流値を測定する電流測定ステップと、前記電流測定ステップで測定した電流値が所定値を超える場合、前記圧縮機の回転数を下げる制御を行う冷凍機電力制御ステップと、を含むことを特徴とする。
本発明によれば、小型高効率で稼働する冷凍機内蔵型の冷却設備において、冷凍機の負荷が定格を超える場合であっても冷却性能を最低限維持し、商品に与える影響を抑えることができる。
図1は、本発明の実施の形態である冷却装置の構成を示す図である。 図2は、冷凍機電力制御部による冷凍機電力制御処理の一例を示すタイムチャートである。 図3は、冷凍機電力制御部による冷凍機電力制御処理手順を示すフローチャートである。
以下、添付図面を参照してこの発明を実施するための形態について説明する。
<全体構成>
図1は、本発明の実施の形態である冷却装置1の構成を示す図である。図1に示すように、冷却装置1は、冷却設備100内に配置される。冷却装置1は、圧縮機10、凝縮器12、膨張弁14、蒸発器15が順次接続された冷凍サイクル機構を有する。凝縮器12は、空気との熱交換効率を上げるための送風ファン13を有する。また、蒸発器15は、冷却設備100内の冷却空間2に対して熱交換された空気(冷気)を送風する送風ファン17を有する。送風ファン17によって送風された空気は、冷却空間2を循環し、蒸発器15の吸い込み口に戻る。
冷却空間2は、商品5が配置される空間である。商品5は、ヒータ4を有した商品棚3に載置される。また、冷却空間2には、照明6及び表示用のLED7も配置される。
冷却空間2に対する冷却処理を行う場合、圧縮機10は蒸発器15から導入される低圧冷媒を高圧冷媒に圧縮し、凝縮器12に導出する。凝縮器12は、高圧冷媒を凝縮して放熱し、凝縮された冷媒を膨張弁14に導出する。膨張弁14は、導入された冷媒を減圧膨張して蒸発器15に導出する。そして、蒸発器15は、減圧膨張された冷媒によって吸熱を行い、冷却された空気を送風ファン17によって冷却空間2に送風し、減圧冷媒を圧縮機10に導出する。
また、蒸発器15の送風下流側には、吹出温度を検出する吹出温度センサS1が設けられる。また、冷却空間2には、冷却空間2内の温度を検出する庫内温度センサS2が設けられる。また、冷却設備100は、商用電源102に接続され、圧縮機10の駆動部11及び冷却設備100内の各部、例えばヒータ4、照明6、LED7、送風ファン13,17などに電源供給される。商用電源102の導入口には電流値を測定する電流測定部である電流センサS3が設けられる。なお、駆動部11は、コンバータ11a及びインバータ11bを有する。コンバータ11aは、交流の商用電源が直流に変換された直流電圧を所望の直流電圧に変換してインバータ11bに出力する。インバータ11bは、入力された直流電圧を所望周波数の交流電圧に変換して圧縮機10を駆動するモータの回転数を制御する。
また、冷却装置1は、制御部30、入出力部40及び記憶部50を有する。制御部30は、装置全体の制御を行う制御部であり、冷凍機電力制御部31及び報知部32を有する。制御部30は、圧縮機10の駆動部11を介して圧縮機10の回転数制御及び膨張弁14による冷媒の流量調整等を行って、吹出温度が設定温調温度TCあるいは庫内温度が所望温度となるように冷却制御を行う。また、制御部30は、送風ファン17の駆動モータ18の回転数を制御する。さらに、制御部30は、ヒータ4、照明6、LED7、送風ファン17の駆動モータ18の通電を制御する。
冷凍機電力制御部31は、電流センサS3が測定した電流値Iが所定値Ithを超える場合、圧縮機10を停止させず、圧縮機10の回転数を下げる制御を行う。この所定値Ithは、商用電源102の定格電流値あるいは定格電流値以下の設定値である。あるいは、この所定値Ithは、圧縮機10を駆動する駆動部11におけるコンバータ11aの最大電流定格又はインバータ11bに用いられる電力デバイスの保護電流閾値である。この場合、駆動部11の製品保護を行うことができる。
冷凍機電力制御部31は、具体的には、電流センサS3が所定期間Δt毎に測定した電流値Iが所定制限回数AN、連続して所定値Ithを超えた場合、圧縮機10の上限回転数NLを所定回転数ΔN分、下げる制御を繰り返す。また、冷凍機電力制御部31は、所定期間Δtの電流値Iが所定復帰回数BN、連続して所定値Ithを超えない場合、圧縮機10の上限回転数NLを所定回転数ΔN分、上げる制御を繰り返す。
報知部32は、電流値Iが所定値Ithを超え、圧縮機10の上限回転数NLが下げられている場合、電力負荷が大きい旨の報知を外部出力し、圧縮機10の上限回転数NLが設定上限回転数Nmaxに復帰した場合に報知の外部出力を解除する。
入出力部40は、各種設定値を操作入力するとともに、各種状態を表示するなどの出力を行う入出力デバイスである。
記憶部50は、設定上限回転数Nmax、所定値Ith、所定制限回数AN、所定復帰回数BN、所定回転数ΔN,設定温調温度TCを記憶する。
<冷凍機電力制御処理の一例>
次に、図2に示したタイムチャートを参照して冷凍機電力制御部31による冷凍機電力制御処理の一例について説明する。まず、電流センサS3は、所定期間Δt毎に電流値Iを測定する。冷凍機電力制御部31は、このサンプリングされた電流値Iがそれぞれ所定値Ithを超えたか否かを判定し、所定期間Δt内で所定値Ithを超えた電流値Iの回数が例えば20%以上である場合、所定期間Δtの電流値Iが所定値Ithを超えたものとしてフラグ「1」を立てる。一方、所定期間Δt内で所定値Ithを超えた電流値Iの回数が20%未満である場合、所定期間Δtの電流値Iが所定値Ith未満であるとしてフラグ「0」を立てる。図2の上部に示した所定期間Δtでは、10回のうち、7回、電流値Iが所定値Ithを超えているため、所定期間Δtの電流値が所定値Ithを超えているとしてフラグ「1」を立てる。
冷凍機電力制御部31は、フラグ「1」が連続して所定制限回数AN、例えば時点t0から時点t1までの6回連続して立った場合、圧縮機10の上限回転数NLを時点t1で所定回転数ΔN分、下げる。その後、時点t1から時点t2までの6回、連続してフラグ「1」が立った場合、さらに上限回転数NLを所定回転数ΔN分、下げる。
この場合、圧縮機10は停止することなく、上限回転数NLが制限されるものの、圧縮機10は回転し続けるので、負荷が大きくなっても冷却性能を最低限維持することができる。
また、冷凍機電力制御部31は、フラグ「0」が聯足して所定復帰回数BN、例えば時点t11から時点t12までの60回連続して立った場合、時点t12で圧縮機10の現在の上限回転数NLを所定回転数ΔN分、上げる。なお、このような所定制限回数AN及び所定復帰回数BNを設けたのは、安定した上限回転数NLの制御を行うためである。
<冷凍機電力制御処理>
次に、図3に示したフローチャートを参照して冷凍機電力制御部31による冷凍機電力制御処理手順について説明する。図3に示すように、まず、冷凍機電力制御部31は、制限カウンタNDの値及び復帰カウンタNUの値をそれぞれ初期値として0に設定する(ステップS101)。制限カウンタNDは、連続するフラグ「1」の計数値であり、復帰カウンタNUは、連続するフラグ「0」の計数値である。
その後、冷凍機電力制御部31は、所定期間Δtの電流値Iを検出する(ステップS102)。そして、電流値Iが所定値Ithを超えたか否かを判定する(ステップS103)。電流値Iが所定値Ithを超えていた場合(ステップS103,Yes)、制限カウンタNDの値をインクリメントするとともに、復帰カウンタNUの値をクリアする(ステップS104)。
その後、さらに制限カウンタNDの値が所定制限回数ANに達したか否かを判定する(ステップS105)。制限カウンタNDの値が所定制限回数ANに達している場合(ステップS105)、現在の上限回転数NLを所定回転数ΔN分、下げる処理を行う(ステップS106)。
その後、報知部32は、電力負荷が大きい旨の報知を外部出力する(ステップS107)。そして、制限カウンタNDの値をクリアする(ステップS108)。そして、終了指示があったか否かを判定し(ステップS115)、終了指示がない場合(ステップS115,No)、ステップS102に移行して上述した処理を繰り返す。また、終了指示があった場合(ステップS115,Yes)、本処理を終了する。
一方、制限カウンタNDの値が所定制限回数ANに達していない場合(ステップS105,No)、そのままステップS115に移行し、終了指示があったか否かを判定し(ステップS115)、終了指示がない場合(ステップS115,No)、ステップS102に移行して上述した処理を繰り返す。また、終了指示があった場合(ステップS115,Yes)、本処理を終了する。
一方、電流値Iが所定値Ithを超えていない場合(ステップS103,No)、制限カウンタNDの値をクリアするとともに、復帰カウンタNUの値をインクリメントする(ステップS109)。
その後、さらに復帰カウンタNUの値が所定復帰回数BNに達したか否かを判定する(ステップS110)。復帰カウンタNUの値が所定復帰回数BNに達した場合(ステップS110,Yes)、現在の上限回転数NLを所定回転数ΔN分、上げる処理を行う(ステップS111)。
その後、現在の上限回転数NLが設定上限回転数Nmaxに達したか否かを判定する(ステップS112)。現在の上限回転数NLが設定上限回転数Nmaxに達した場合(ステップS112,Yes)には、報知出力を解除し(ステップS113)、復帰カウンタNUをクリアして(ステップS114)、ステップS115に移行する。
一方、復帰カウンタNUの値が所定復帰回数BNに達していない場合(ステップS110,No)、あるいは現在の上限回転数NLが設定上限回転数Nmaxに達していない場合(ステップS112,No)には、そのままステップS115に移行する。
ステップS115では、終了指示があったか否かを判定し(ステップS115)、終了指示がない場合(ステップS115,No)、ステップS102に移行して上述した処理を繰り返す。また、終了指示があった場合(ステップS115,Yes)、本処理を終了する。
なお、冷凍機電力制御部31は、電流値Iが所定値Ithを超える場合、圧縮機10の回転数を下げるとともに、冷却設備100内における冷凍機101以外の電力使用部、例えばヒータ4、照明6、LEDなどの電力使用を制限する調整制御を行うようにしてもよい。なお、ヒータ4は、商品棚3でなく、商品扉などの除霜処理のためのヒータであってもよい。
本実施の形態では、電流値Iが所定値Ithを超える大きな負荷が発生した場合、圧縮機10を停止させることなく、圧縮機10の回転数を下げるようにしているので、冷却性能を最低限維持することができ、商品に及ぼす影響を抑止することができる。
また、報知部は、圧縮機10の回転数(上限周波数)が下げられている場合、電力負荷が大きい旨の報知を外部出力して、店舗内の周囲環境の向上を促すようにしているので、周囲環境から圧縮機10に対する負荷を軽減することができる。
さらに、上記の実施の形態では、冷却設備100の一例としてショーケースをあげて説明したが、これに限らず、冷凍機内蔵型で小型高効率の冷凍機を搭載した冷却設備にも適用できる。例えば、コンパクトな冷蔵庫、冷凍庫などである。
なお、上記の実施の形態及び変形例で図示した各構成は機能概略的なものであり、必ずしも物理的に図示の構成をされていることを要しない。すなわち、各装置及び構成要素の分散・統合の形態は図示のものに限られず、その全部又は一部を各種の使用状況などに応じて、任意の単位で機能的又は物理的に分散・統合して構成することができる。
1 冷却装置
2 冷却空間
3 商品棚
4 ヒータ
5 商品
6 照明
10 圧縮機
11 駆動部
11a コンバータ
11b インバータ
12 凝縮器
13,17 送風ファン
14 膨張弁
15 蒸発器
18 駆動モータ
30 制御部
31 冷凍機電力制御部
32 報知部
40 入出力部
50 記憶部
100 冷却設備
101 冷凍機
102 商用電源
AN 所定制限回数
BN 所定復帰回数
I 電流値
Ith 所定値
ND 制限カウンタ
NL 上限回転数
Nmax 設定上限回転数
NU 復帰カウンタ
S1 吹出温度センサ
S2 庫内温度センサ
S3 電流センサ
t0,t1,t2,t11,t12 時点
TC 設定温調温度
ΔN 所定回転数
Δt 所定期間

Claims (6)

  1. 冷却対象物品を冷却する冷却設備内に内蔵される1つの圧縮機を用いた冷凍機を制御する冷却装置であって、
    前記冷却設備に供給される電流の電流値を測定する電流測定部と、
    前記電流測定部が測定した電流値が所定値を超える場合、前記圧縮機の回転数を下げる制御を行う冷凍機電力制御部と、
    を備え、
    前記電流測定部は、所定期間毎の電流値を計測し、
    前記冷凍機電力制御部は、前記所定期間の電流値が所定制限回数、連続して前記所定値を超えた場合、前記圧縮機の上限回転数を所定回転数分、下げる制御を繰り返し、前記所定期間の電流値が前記所定制限回数よりも多い所定復帰回数、連続して前記所定値を超えない場合、前記圧縮機の上限回転数を所定回転数分、上げる制御を繰り返すことを特徴とする冷却装置。
  2. 前記所定値は、入力電源の定格電流値あるいは前記定格電流値以下の設定値であることを特徴とする請求項1に記載の冷却装置。
  3. 前記所定値は、前記圧縮機を駆動する駆動部におけるコンバータの最大電流定格又はインバータに用いられる電力デバイスの保護電流閾値であることを特徴とする請求項1に記載の冷却装置。
  4. 前記電流値が所定値を超え、前記圧縮機の上限回転数が下げられている場合、電力負荷が大きい旨の報知を外部出力し、前記圧縮機の上限回転数が設定上限回転数に復帰した場合に前記報知の外部出力を解除する報知部を備えたことを特徴とする請求項1~3のいずれか一つに記載の冷却装置。
  5. 前記冷凍機電力制御部は、前記電流値が前記所定値を超える場合、前記圧縮機の回転数を下げるとともに、前記冷却設備内における前記冷凍機以外の電力使用部の電力使用を制限する調整制御を行うことを特徴とする請求項1~のいずれか一つに記載の冷却装置。
  6. 冷却対象物品を冷却する冷却設備内に内蔵される1つの圧縮機を用いた冷凍機を制御する冷却装置の冷却制御方法であって、
    前記冷却設備に供給される電流の電流値を測定する電流測定ステップと、
    前記電流測定ステップで測定した電流値が所定値を超える場合、前記圧縮機の回転数を下げる制御を行う冷凍機電力制御ステップと、
    を含み、
    前記電流測定ステップは、所定期間毎の電流値を計測し、
    前記冷凍機電力制御ステップは、前記所定期間の電流値が所定制限回数、連続して前記所定値を超えた場合、前記圧縮機の上限回転数を所定回転数分、下げる制御を繰り返し、前記所定期間の電流値が前記所定制限回数よりも多い所定復帰回数、連続して前記所定値を超えない場合、前記圧縮機の上限回転数を所定回転数分、上げる制御を繰り返すことを特徴とする冷却制御方法。
JP2019047408A 2019-03-14 2019-03-14 冷却装置及び冷却制御方法 Active JP7459455B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019047408A JP7459455B2 (ja) 2019-03-14 2019-03-14 冷却装置及び冷却制御方法
CN202010078671.5A CN111685541A (zh) 2019-03-14 2020-02-03 冷却装置及冷却控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019047408A JP7459455B2 (ja) 2019-03-14 2019-03-14 冷却装置及び冷却制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020148422A JP2020148422A (ja) 2020-09-17
JP7459455B2 true JP7459455B2 (ja) 2024-04-02

Family

ID=72429392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019047408A Active JP7459455B2 (ja) 2019-03-14 2019-03-14 冷却装置及び冷却制御方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7459455B2 (ja)
CN (1) CN111685541A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005012892A (ja) 2003-06-18 2005-01-13 Hitachi Home & Life Solutions Inc 電力負荷協調制御システム
JP2008061393A (ja) 2006-08-31 2008-03-13 Mitsubishi Electric Corp インバータ装置
WO2011129185A1 (ja) 2010-04-16 2011-10-20 株式会社村田製作所 スイッチング制御回路及びスイッチング電源装置
JP2015145742A (ja) 2014-01-31 2015-08-13 ダイキン工業株式会社 冷凍装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04139342A (ja) * 1990-09-28 1992-05-13 Fujitsu General Ltd 空気調和機の制御方法
JPH04347526A (ja) * 1991-05-27 1992-12-02 Toshiba Corp 安全ブレーカ及び空気調和機
JPH06147655A (ja) * 1992-11-04 1994-05-27 Hitachi Ltd 空気調和機の制御方法
JPH06323713A (ja) * 1993-05-11 1994-11-25 Fuji Electric Co Ltd 冷気循環式オープンショーケースの異常時庫内温度上昇防止装置
JP4382545B2 (ja) * 2004-03-17 2009-12-16 東芝キヤリア株式会社 冷凍装置および冷凍車
CN102937322B (zh) * 2012-11-29 2014-11-26 海信(山东)空调有限公司 空调压缩机的转速控制方法及空调器
CN104236010B (zh) * 2013-06-20 2017-02-22 广东美的集团芜湖制冷设备有限公司 空调器的控制方法
JP6447734B2 (ja) * 2015-07-31 2019-01-09 株式会社デンソー 電動圧縮機の制御装置および冷凍サイクル装置
CN106524400B (zh) * 2016-10-24 2019-08-23 广东美的暖通设备有限公司 空调器的控制方法、控制装置及空调器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005012892A (ja) 2003-06-18 2005-01-13 Hitachi Home & Life Solutions Inc 電力負荷協調制御システム
JP2008061393A (ja) 2006-08-31 2008-03-13 Mitsubishi Electric Corp インバータ装置
WO2011129185A1 (ja) 2010-04-16 2011-10-20 株式会社村田製作所 スイッチング制御回路及びスイッチング電源装置
JP2015145742A (ja) 2014-01-31 2015-08-13 ダイキン工業株式会社 冷凍装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN111685541A (zh) 2020-09-22
JP2020148422A (ja) 2020-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5362537B2 (ja) 空調制御装置、冷却システム及び空調制御プログラム
CN103502745B (zh) 制冷控制器
ES2552222T3 (es) Control del estado refrigerado de una carga
US10753675B2 (en) Refrigerator and method of controlling the same
US11371768B2 (en) Refrigerator and method for controlling the same
JP6284173B1 (ja) ショーケース制御システム、方法及びプログラム
US20100242506A1 (en) Evaporator fan motor control in a refrigerated merchandiser
KR102435205B1 (ko) 냉장고의 제어장치
KR102107401B1 (ko) 냉장고 및 그 제어방법
JP5955115B2 (ja) 冷却システム
JP7459455B2 (ja) 冷却装置及び冷却制御方法
JP6916083B2 (ja) 保冷庫
JP2007101163A (ja) 冷却貯蔵庫
WO2020054252A1 (ja) 冷却装置
KR200443435Y1 (ko) 냉각실을 갖는 쇼케이스
Tahir et al. MEPR versus EEPR valves in open supermarket refrigerated display cabinets
JP6384042B2 (ja) 冷蔵システム
UA23288U (en) Method to maintain temperature of products in cooled volume of intermediate temperature wall mounting multilevel open refrigerated cases of shop equipment
JP5914815B2 (ja) 制御システム
CN110906672A (zh) 一种降低食品冷冻损伤的速冻控制方法、速冻冰箱
JP6410284B1 (ja) ショーケース制御システム、方法及びプログラム
JP5318059B2 (ja) 空調システムの制御装置及びその制御装置を備えた空調システム
JP4201729B2 (ja) 冷却システムの制御装置
JP4121208B2 (ja) 食品冷却庫
JP2008175442A (ja) 冷却装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231010

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7459455

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150