JPWO2011108574A1 - シリンジ - Google Patents

シリンジ Download PDF

Info

Publication number
JPWO2011108574A1
JPWO2011108574A1 JP2012503205A JP2012503205A JPWO2011108574A1 JP WO2011108574 A1 JPWO2011108574 A1 JP WO2011108574A1 JP 2012503205 A JP2012503205 A JP 2012503205A JP 2012503205 A JP2012503205 A JP 2012503205A JP WO2011108574 A1 JPWO2011108574 A1 JP WO2011108574A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
syringe
mouth
mounting portion
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012503205A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5779173B2 (ja
Inventor
伸吾 小山
伸吾 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Priority to JP2012503205A priority Critical patent/JP5779173B2/ja
Publication of JPWO2011108574A1 publication Critical patent/JPWO2011108574A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5779173B2 publication Critical patent/JP5779173B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/28Syringe ampoules or carpules, i.e. ampoules or carpules provided with a needle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/50Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests having means for preventing re-use, or for indicating if defective, used, tampered with or unsterile
    • A61M5/5086Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests having means for preventing re-use, or for indicating if defective, used, tampered with or unsterile for indicating if defective, used, tampered with or unsterile
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M2005/3103Leak prevention means for distal end of syringes, i.e. syringe end for mounting a needle
    • A61M2005/3104Caps for syringes without needle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M2005/3117Means preventing contamination of the medicament compartment of a syringe
    • A61M2005/3118Means preventing contamination of the medicament compartment of a syringe via the distal end of a syringe, i.e. syringe end for mounting a needle cannula
    • A61M2005/312Means preventing contamination of the medicament compartment of a syringe via the distal end of a syringe, i.e. syringe end for mounting a needle cannula comprising sealing means, e.g. severable caps, to be removed prior to injection by, e.g. tearing or twisting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/34Constructions for connecting the needle, e.g. to syringe nozzle or needle hub
    • A61M5/347Constructions for connecting the needle, e.g. to syringe nozzle or needle hub rotatable, e.g. bayonet or screw

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

シリンジは、口部を有するシリンジ外筒と、口部に装着されるキャップとを備える。キャップは、口部を液密に封止するキャップ本体と、キャップ本体の基端側に配置され、口部の外周部に装着されるリング状をなす装着部と、キャップ本体と装着部とを連結し、その連結を破断により解除可能な破断部とを備え、装着部の内周部には、一対の突部が突出形成され、口部の外周部には、その軸に対し傾斜した傾斜部を有し、突部が挿入される溝が形成されており、キャップをシリンジ外筒に対しその軸回りの回転操作を行なった際、突部が溝の傾斜部に沿って移動し、この移動により、装着部が基端方向に変位するとともに、破断部が同方向に引張られて破断し、装着部からキャップ本体が離脱する。

Description

本発明は、シリンジに関する。
滅菌されたシリンジ外筒内に、液状製剤が無菌的に充填されたプレフィルドシリンジが知られている(例えば、特許文献1参照)。このプレフィルドシリンジは、液状製剤が吐出される口部と口部に回転可能に支持されたロックアダプタとを有するシリンジ外筒と、シリンジ外筒の口部に装着され、ロック部材により固定されるキャップとを備えている。特許文献1に記載のプレフィルドシリンジでは、未使用状態、すなわち、未開封状態では、キャップがシリンジ外筒に装着された装着状態でキャップとロックアダプタとが一括して、ミシン目を有するフィルムにより被覆されている。
そして、この未使用状態のプレフィルドシリンジを開封してキャップを取り外し、当該プレフィルドシリンジを使用せずに、再度キャップを装着した、すなわち、リキャップした場合、一見しただけでは、プレフィルドシリンジが既に開封されているものであることが分からない。プレフィルドシリンジでは、キャップを一旦開栓したら、内部の無菌状態を長期間維持し難いため、液状製剤を迅速に使用する必要がある。しかしながら、前述したようにリキャップしてしまうと、そのリキャップされ、無菌性が低いプレフィルドシリンジを、未使用状態のものであると誤認したまま、使用してしまうという問題があった。
特開2002−315827号公報
本発明の目的は、タンパープルーフ性に優れたシリンジを提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明は、
液体が充填される筒状をなし、その先端部に前記液体が通過する口部を有するシリンジ外筒と、前記口部に装着されるキャップとを備えるシリンジであって、
前記キャップは、前記口部を液密に封止するキャップ本体と、該キャップ本体の基端側に配置され、前記口部の外周部に装着されるリング状をなす装着部と、前記キャップ本体と前記装着部とを連結し、その連結を破断により解除可能な破断部とを備え、
前記装着部の内周部および前記口部の外周部のうちの一方には、少なくとも1つの突部が突出形成され、他方には、その軸に対し傾斜した傾斜部を有し、前記突部が挿入される溝が形成されており、
前記キャップを前記シリンジ外筒に対しその軸回りの回転操作を行なった際、前記突部が前記溝の前記傾斜部に沿って移動し、この移動により、前記装着部が基端方向に変位するとともに、前記破断部が同方向に引張られて破断し、前記装着部から前記キャップ本体が離脱し、該装着部から離脱した前記キャップ本体は、前記口部に再装着できないことを特徴とするシリンジである。
また、本発明のシリンジでは、前記突部は、前記装着部の内周部に配され、前記溝は、前記口部の外周部に配されているのが好ましい。
また、本発明のシリンジでは、前記口部は、外径が縮径した縮径部と、前記縮径部の外周部に同心的に配置され、該縮径部に接続される相手側を固定するリング状のロックアダプタとを有し、該ロックアダプタの外周部に、前記溝が配されているのが好ましい。
また、本発明のシリンジでは、前記突部は、複数配置され、前記溝は、前記各突部にそれぞれ対応して配置されているのが好ましい。
また、本発明のシリンジでは、前記回転操作の操作方向を規制するよう構成されているのが好ましい。
また、本発明のシリンジでは、前記ロックアダプタは、その内周部に形成され、前記相手側と螺合する雌ネジを有し、該雌ネジは、前記キャップ本体が離脱すると露出するのが好ましい。
また、本発明のシリンジでは、前記溝は、前記他方の周方向の一部に形成されているのが好ましい。
また、本発明のシリンジでは、前記破断部は、前記装着部の軸回りに間欠的に配置された複数の薄肉部で構成されているのが好ましい。
また、本発明のシリンジでは、前記キャップ本体は、前記口部に当接して該口部を封止する部分が弾性体で構成され、該弾性体の弾性力で先端方向に向かって付勢されているのが好ましい。
また、本発明のシリンジでは、前記キャップ本体は、前記回転操作を行なうときに把持される、扁平形状をなす把持部を有するのが好ましい。
図1は、本発明のシリンジの実施形態を示す側面図である。 図2は、図1に示すシリンジの先端側の部分の分解斜視図である。 図3は、図1に示すシリンジの開封操作の過程を順に示す縦断面図である。 図4は、図1に示すシリンジの開封操作の過程を順に示す縦断面図である。 図5は、図3中の矢印A方向から見たときのシリンジ外筒のロックアダプタとキャップの装着部との位置関係を示す図である。 図6は、図4中の矢印B方向から見たときのシリンジ外筒のロックアダプタとキャップの装着部との位置関係を示す図である。
以下、本発明のシリンジを添付図面に示す好適な実施形態に基づいて詳細に説明する。
図1は、本発明のシリンジの実施形態を示す側面図、図2は、図1に示すシリンジの先端側の部分の分解斜視図、図3および図4は、それぞれ、図1に示すシリンジの開封操作の過程を順に示す縦断面図、図5は、図3中の矢印A方向から見たときのシリンジ外筒のロックアダプタとキャップの装着部との位置関係を示す図、図6は、図4中の矢印B方向から見たときのシリンジ外筒のロックアダプタとキャップの装着部との位置関係を示す図である。なお、以下では、説明の都合上、図1および図3〜図6中の右側を「基端」、左側を「先端」と言い、図2中の右上側を「基端」、左下側を「先端」と言う。
図1に示すシリンジ1は、プレフィルドシリンジであり、シリンジ外筒(以下単に「外筒」という)2と、外筒2内にその長手方向に沿って摺動可能に設置されたガスケット3と、ガスケット3を移動操作するプランジャ4と、外筒2の先端部に装着されるキャップ5とを備えている。そして、外筒2とガスケット3とで囲まれた空間24内に、予め液状製剤200等の液体が充填されている。
外筒2は、筒状をなす外筒本体21と、外筒本体21の先端部に配置されたロック部材としてのロックアダプタ6とを有している。
外筒本体21には、その先端部に外径および内径が縮径した縮径部22が形成されている。液状製剤200は、縮径部22を通過して、その先端開口221から排出される。外筒2では、この縮径部22と、縮径部22に接続される相手側を固定するロックアダプタ6とで、当該外筒2の口部20が構成される。なお、ロックアダプタ6については、後述する。なお、縮径部22に接続される相手としては、特に限定されないが、例えば、チューブの端部や中間部に設置されたコネクタ、輸液バッグの口部、注射針のハブ等が挙げられる。
ガスケット3は、円柱状をなす弾性体で構成され、その外周部の外径が拡径した突部31、32を有している。突部31と突部32とは、軸方向に沿って、離間して配置されている。そして、この突部31、32が外筒本体21の内周面211に対し密着しつつ摺動することで、気密性(液密性)を確実に保持するとともに、摺動性の向上を図ることができる。
プランジャ4は、長尺な部材で構成され、その先端部がガスケット3と螺合している。液状製剤200を排出する際には、プランジャ4を先端方向に向かって押圧操作することにより、ガスケット3が液状製剤200を縮径部22から押し出し、その排出を容易に行うことができる。
図2〜図4に示すように、外筒2の口部20を構成するロックアダプタ6は、リング状をなし、縮径部22の外周部に同心的に配置されている。このロックアダプタ6は、縮径部22に接続される前記相手側を固定するものである。
また、ロックアダプタ6は、縮径部22に対しその軸方向に移動可能に支持されているが、軸回りの回転は規制されている。このような支持構成としては、例えば、図3、図4に示す構成では、ロックアダプタ6の基端内周部に突出形成された複数の突部61と、縮径部22の外周部にその軸方向に沿って形成され、各突部61がそれぞれ挿入される溝(図示せず)とで構成されたものとなっている。
ロックアダプタ6の外周部62には、その軸を介して配置された一対の溝63が形成されている(図3、図4参照)。各溝63は、それぞれ、後述するキャップ5の装着部8の各突部81が挿入される部分である。
なお、各溝63は、それぞれ、ロックアダプタ6の外周部62の全周にわたって形成されていてもよいが、本実施形態では、外周部62の周方向の一部に形成されている(図5、図6参照)。各溝63の構成は、同じであるので、以下、1つの溝63について代表的に説明する。
図5(図6も同様)に示すように、溝63は、傾斜部631と、傾斜部631の先端に連続的に形成された垂直部632とに分けることができる。
傾斜部631は、溝63の側壁がロックアダプタ6の軸に対し傾斜して形成された部分である。
垂直部632は、溝63の側壁がロックアダプタ6の軸に対し垂直方向、すなわち、ロックアダプタ6の外周部62の周方向に沿って形成された部分である。
また、ロックアダプタ6の外周部62には、垂直部632の先端側に、ロックアダプタ6の軸方向に沿って、溝64が形成されている。キャップ5を外筒2の口部20に装着する際に、当該キャップ5を外筒2に対し先端側から押し込むと、装着部8の突部81は、まず溝64に挿入され、次いで溝64と垂直部632との間の部分を乗り越えて、垂直部632に挿入される。
このように、キャップ5を外筒2に向かって押し込めば、キャップ5がロックアダプタ6に容易に装着される(図2参照)。そして、この状態で、外筒2の基端側から液状製剤200を充填することができる。
図3(図4も同様)に示すように、ロックアダプタ6の内周部には、雌ネジ65が形成されている。雌ネジ65は、前記相手が雄ネジを有するものである場合、当該雄ネジと螺合することができる。この螺合により、外筒2と前記相手とが確実に接続されることとなる。
なお、外筒2およびプランジャ4の構成材料としては、それぞれ、特に限定されないが、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリカーボネート、環状ポリオレフィンのような各種樹脂が挙げられる。
また、ガスケット3の構成材料としては、特に限定されないが、例えば、天然ゴム、イソプレンゴム、ブタジエンゴム、スチレン−ブタジエンゴム、ブチルゴム、シリコーンゴム、フッ素ゴムのような各種ゴム材料(特に加硫処理したもの)や、各種熱可塑性エラストマーが挙げられ、これらのうちの1種または2種以上を混合して用いることができる。
図1、図3に示すように、シリンジ1では、未使用状態で、外筒2の口部20にキャップ5が装着されている(以下この状態を「装着状態」という)。なお、この装着状態のシリンジ1を使用する場合には、キャップ5を回転操作して、開封することができる(図4参照)。
キャップ5は、キャップ本体7と、キャップ本体7の基端側に配置され装着部8と、キャップ本体7と装着部8とを連結する機能を有する破断部9とを有している(図3参照)。
キャップ本体7は、筒状をなす筒体71と、筒体71内に設置された封止部材72とで構成されている。
筒体71は、キャップ5を回転させて開封する際に把持される把持部として機能するものである。図2に示すように、筒体71の外周部711は、その径方向のうちの一方向の幅が先端方向に向かって漸減している。これにより、筒体71は、扁平形状をなし、よって、把持し易いものとなる。
図3に示すように、筒体71の基端内周部には、複数のリブ73が突出形成されている。各リブ73は、それぞれ、筒体71の軸方向に沿って形成されている。また、各リブ73は、それぞれ、筒体71の軸回りに等角度間隔に配置されている。キャップ本体7では、筒体71のリブ73が形成されている部分に、封止部材72が圧入されている。
封止部材72は、口部20を構成する縮径部22の先端開口221を液密に封止するものである。封止部材72は、円板状をなす弾性体で構成されている。これにより、封止部材72は、筒体71に設置された状態でリブ73によって中心に向かって圧縮されて、筒体71から離脱するのが防止される。
また、図3に示す装着状態では、封止部材72は、外筒2の縮径部22の先端開口221によって、圧縮されている。これにより、先端開口221を確実に液密に封止することができる。さらに、この圧縮された封止部材72は、自身の弾性力でキャップ本体7を先端方向に向かって付勢している。この付勢力により、キャップ本体7が装着部8から離脱する際、その離脱が補助される。
このような構成のキャップ本体7は、装着状態で封止部材72が縮径部22の先端開口221に当接しており、このため、それ以上の基端方向への移動が規制されている。
キャップ本体7の基端側には、リング状をなす装着部8が配置されている。装着部8は、ロックアダプタ6の外周部62に装着されるものである。
図3に示すように、装着部8の内周部には、突部81が突出形成されている。そして、突部81は、複数設けられていることが好ましく、本実施形態では、一対、すなわち、2つ設けられている。これらの突部81は、装着部8の軸を介して対向配置されている。図3に示すように、装着状態では、一対の突部81のうちの一方の突部81がロックアダプタ6の一方の溝63に挿入され、他方の突部81がロックアダプタ6の他方の溝63に挿入される。
また、図5に示すように、キャップ5を開封操作する前の状態では、各突部81は、それぞれ、対応する溝63の垂直部632に位置している。そして、図6に示すように、開封操作を行なうと、各突部81は、それぞれ、垂直部632から傾斜部631に変位して、当該傾斜部631に沿って移動することができる。この開封操作については、後述する。
前述したように、キャップ5では、一対の突部81が装着部8の軸を介して対向配置されており、このように配置された一対の突部81に対応して、一対の溝63が形成されている。これにより、キャップ5を外筒2に対し回転する際、その操作を安定して行なうことができる。
図3に示すように、キャップ本体7と装着部8との間には、破断部9が設けられている。この破断部9は、装着状態で、キャップ本体7の筒体71の基端712と装着部8の先端82とを連結する。そして、図4に示すように、開封操作が行われると、破断部9は、キャップ本体7と装着部8との連結を破断により解除可能な部分である。
破断部9は、キャップ5(装着部8)の軸回りに間欠的に配置された複数の薄肉部91で構成されている。これにより、破断部9は、開封操作時に破断し易い部分となる。
なお、薄肉部91の配置数は、キャップ5の大きさやその構成材料の種類にもよるが、例えば、2〜8個であるのが好ましく、4〜6個であるのがより好ましい。
また、各薄肉部91の厚さもキャップ5の大きさやその構成材料の種類にもよるが、例えば、0.1〜2.0mmであるのが好ましく、0.2〜0.6mmであるのがより好ましい。
また、キャップ5(封止部材72を除く)の構成材料としては、特に限定されないが、例えば、外筒2やプランジャ4の構成材料と同じ材料を用いることができる。この場合、キャップ5を製造する際、キャップ本体7(封止部材72を除く)、装着部8および破断部9を一体的に形成することができる。
また、封止部材72の構成材料としては、特に限定されないが、例えば、ガスケット3の構成材料と同じ材料を用いることができる。
次に、キャップ5を装着状態から回転して開封するまでの操作過程について、図3〜図6を参照しつつ説明する。
図3に示すように、シリンジ1は、未使用状態では、キャップ5が外筒2に装着されており、当該外筒2の縮径部22を液密に封止している。
また、この状態では、キャップ5の装着部8の各突部81がそれぞれ溝63の垂直部632に位置している(図5参照)。
そして、一方の手で外筒2を把持し、他方の手でキャップ5のキャップ本体7を把持して、外筒2に対しその軸回りの回転操作を行なう。このとき、キャップ本体7に対する回転力が各薄肉部91を介して装着部8にも伝達され、当該装着部8の各突部81がそれぞれ垂直部632から傾斜部631に移動する(図4、図6参照)。さらに、回転操作を続けると、装着部8の各突部81がそれぞれ傾斜部631に沿って移動する。この移動により、装着部8が基端方向に徐々に変位することとなり、それとともに、各薄肉部91がそれぞれ同方向に徐々に引張られる。そして、各薄肉部91は、それぞれ、破断限界を超えると、遂には破断する(図4参照)。これにより、キャップ本体7が装着部8から分離する、すなわち、離脱することができ、よって、シリンジ1が開封される。
また、キャップ本体7が離脱すると、外筒2のロックアダプタ6の雌ネジ65が露出する(図4参照)。これにより、ロックアダプタ6と前記相手とが螺合することができる。
このようにシリンジ1では、キャップ本体7と装着部8とが各薄肉部91を介して連結されているため、当該各薄肉部91が破断されると、キャップ本体7と装着部8との再連結が不可能となる。これにより、再度装着状態とする、すなわち、リキャップするのが確実に防止され、よって、シリンジ1が開封済みものであることを容易に確認することができる。よって、シリンジ1は、優れたタンパープルーフ性(一度使用可能状態になった事実を後で確認できること)を有しており、開封されたものを誤って使用することが確実に防止されるものとなっている。
また、リキャップが防止されていることにより、開封されたシリンジ1に対して改ざんをした場合でも、当該改ざんされたシリンジ1を誤って使用するのを確実に防止することができる。
また、図5、図6に示すように、装着部8の各突部81は、それぞれ、溝63の垂直部632から傾斜部631へ移動することができるが、その反対方向への移動は規制されている。これにより、回転操作の操作方向が規制され、よって、正確な方向、すなわち、開封する方向に確実に回転操作することができる。
また、前述したように、外筒2のロックアダプタ6の各溝63は、それぞれ、外周部62の周方向の一部に形成されている。このような構造は、例えば各溝63がそれぞれ外周部62の全周にわたって形成されている場合に比べて、回転操作した際に、装着部8を基端方向に迅速に押し進めて、キャップ本体7から離間させることができる。これにより、シリンジ1が開封し易いものとなる。
以上、本発明のシリンジを図示の実施形態について説明したが、本発明は、これに限定されるものではなく、シリンジを構成する各部は、同様の機能を発揮し得る任意の構成のものと置換することができる。また、任意の構成物が付加されていてもよい。
また、シリンジは、本実施形態ではロックアダプタを有するものとなっているが、これに限定されず、例えば、ロックアダプタが省略されたものであってもよい。
また、シリンジは、本実施形態では外筒側(ロックアダプタ)に溝が形成され、キャップ側にその溝に挿入される突部が形成されたものとなっているが、これに限定されず、キャップ側に突部が形成され、外筒側にその突部が挿入される溝が形成されたものであってもよい。
本発明のシリンジは、液体が充填される筒状をなし、その先端部に前記液体が通過する口部を有するシリンジ外筒と、前記口部に装着されるキャップとを備えるシリンジであって、前記キャップは、前記口部を液密に封止するキャップ本体と、該キャップ本体の基端側に配置され、前記口部の外周部に装着されるリング状をなす装着部と、前記キャップ本体と前記装着部とを連結し、その連結を破断により解除可能な破断部とを備え、前記装着部の内周部および前記口部の外周部のうちの一方には、少なくとも1つの突部が突出形成され、他方には、その軸に対し傾斜した傾斜部を有し、前記突部が挿入される溝が形成されており、前記キャップを前記シリンジ外筒に対しその軸回りの回転操作を行なった際、前記突部が前記溝の前記傾斜部に沿って移動し、この移動により、前記装着部が基端方向に変位するとともに、前記破断部が同方向に引張られて破断し、前記装着部から前記キャップ本体が離脱し、該装着部から離脱した前記キャップ本体は、前記口部に再装着できない。そのため、未使用の状態でキャップ本体と装着部とが破断部を介して連結されているため、回転操作を行なって開封しようとすると、破断部が破断される。これにより、キャップ本体と装着部との再連結が不可能となり、よって、キャップ本体でシリンジ外筒の口部を再度封止するのが確実に防止され、シリンジが開封済みものであることを容易に確認することができる。このように、シリンジは、優れたタンパープルーフ性を有しており、開封されたものを誤って使用することが確実に防止されるものとなっている。従って、本発明のシリンジは、産業上の利用可能性を有する。

Claims (4)

  1. 液体が充填される筒状をなし、その先端部に前記液体が通過する口部を有するシリンジ外筒と、前記口部に装着されるキャップとを備えるシリンジであって、
    前記キャップは、前記口部を液密に封止するキャップ本体と、該キャップ本体の基端側に配置され、前記口部の外周部に装着されるリング状をなす装着部と、前記キャップ本体と前記装着部とを連結し、その連結を破断により解除可能な破断部とを備え、
    前記装着部の内周部および前記口部の外周部のうちの一方には、少なくとも1つの突部が突出形成され、他方には、その軸に対し傾斜した傾斜部を有し、前記突部が挿入される溝が形成されており、
    前記キャップを前記シリンジ外筒に対しその軸回りの回転操作を行なった際、前記突部が前記溝の前記傾斜部に沿って移動し、この移動により、前記装着部が基端方向に変位するとともに、前記破断部が同方向に引張られて破断し、前記装着部から前記キャップ本体が離脱し、該装着部から離脱した前記キャップ本体は、前記口部に再装着できないことを特徴とするシリンジ。
  2. 前記突部は、前記装着部の内周部に配され、前記溝は、前記口部の外周部に配されている請求項1に記載のシリンジ。
  3. 前記口部は、外径が縮径した縮径部と、前記縮径部の外周部に同心的に配置され、該縮径部に接続される相手側を固定するリング状のロックアダプタとを有し、該ロックアダプタの外周部に、前記溝が配されている請求項2に記載のシリンジ。
  4. 前記突部は、複数配置され、前記溝は、前記各突部にそれぞれ対応して配置されている請求項1に記載のシリンジ。
JP2012503205A 2010-03-03 2011-03-02 シリンジ Active JP5779173B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012503205A JP5779173B2 (ja) 2010-03-03 2011-03-02 シリンジ

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010047032 2010-03-03
JP2010047032 2010-03-03
PCT/JP2011/054722 WO2011108574A1 (ja) 2010-03-03 2011-03-02 シリンジ
JP2012503205A JP5779173B2 (ja) 2010-03-03 2011-03-02 シリンジ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2011108574A1 true JPWO2011108574A1 (ja) 2013-06-27
JP5779173B2 JP5779173B2 (ja) 2015-09-16

Family

ID=44542221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012503205A Active JP5779173B2 (ja) 2010-03-03 2011-03-02 シリンジ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8616413B2 (ja)
EP (1) EP2543405B1 (ja)
JP (1) JP5779173B2 (ja)
CN (1) CN102481414B (ja)
BR (1) BR112012006186B8 (ja)
IN (1) IN2012DN02299A (ja)
WO (1) WO2011108574A1 (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9402967B1 (en) 2010-05-27 2016-08-02 Medical Device Engineering, Llc Tamper evident cap assembly
US8864708B1 (en) 2010-12-03 2014-10-21 Medical Device Engineering, LLC. Tamper indicating closure assembly
US8591462B1 (en) 2011-04-26 2013-11-26 Medical Device Engineering, LLC. Assembly and system for connecting a closure to a syringe
WO2013038887A1 (ja) * 2011-09-14 2013-03-21 テルモ株式会社 液体注入器具
WO2013146296A1 (ja) 2012-03-28 2013-10-03 テルモ株式会社 シリンジ
US9311592B1 (en) 2012-08-31 2016-04-12 Medical Device Engineering, LLC. Support and closure assembly for discharge port of a syringe and tracking system therefore
US9821152B1 (en) 2013-03-04 2017-11-21 Medical Device Engineering, LLC. Closure assembly
US9855191B1 (en) 2013-12-09 2018-01-02 Jonathan J. Vitello Tamper evident shield assembly with tracking
US10912898B1 (en) 2014-02-03 2021-02-09 Medical Device Engineering Llc Tamper evident cap for medical fitting
US10207099B1 (en) 2014-02-21 2019-02-19 Patrick Vitello Closure assembly for medical fitting
US10166347B1 (en) 2014-07-18 2019-01-01 Patrick Vitello Closure assembly for a medical device
US10300263B1 (en) 2015-02-27 2019-05-28 Timothy Brandon Hunt Closure assembly for a medical connector
US10166343B1 (en) 2015-03-13 2019-01-01 Timothy Brandon Hunt Noise evident tamper cap
US10315024B1 (en) 2015-03-19 2019-06-11 Patick Vitello Torque limiting closure assembly
JP6776341B2 (ja) 2016-04-15 2020-10-28 テルモ株式会社 シリンジ用バレル及びその製造方法並びにプレフィルドシリンジ
US11097071B1 (en) 2016-12-14 2021-08-24 International Medical Industries Inc. Tamper evident assembly
US10307548B1 (en) 2016-12-14 2019-06-04 Timothy Brandon Hunt Tracking system and method for medical devices
US10953162B1 (en) 2016-12-28 2021-03-23 Timothy Brandon Hunt Tamper evident closure assembly
US10758684B1 (en) 2017-03-03 2020-09-01 Jonathan J. Vitello Tamper evident assembly
US11040149B1 (en) 2017-03-30 2021-06-22 International Medical Industries Tamper evident closure assembly for a medical device
US10888672B1 (en) 2017-04-06 2021-01-12 International Medical Industries, Inc. Tamper evident closure assembly for a medical device
US10933202B1 (en) 2017-05-19 2021-03-02 International Medical Industries Inc. Indicator member of low strength resistance for a tamper evident closure
US10898659B1 (en) 2017-05-19 2021-01-26 International Medical Industries Inc. System for handling and dispensing a plurality of products
AU2018318937B2 (en) * 2017-08-15 2020-12-03 Becton, Dickinson And Company Spinning female luer with threadably removable feature
US11541180B1 (en) 2017-12-21 2023-01-03 Patrick Vitello Closure assembly having a snap-fit construction
US11103654B2 (en) 2018-02-08 2021-08-31 Nordson Corporation Tamper-evident closure
US11278681B1 (en) 2018-02-20 2022-03-22 Robert Banik Tamper evident adaptor closure
US11413406B1 (en) 2018-03-05 2022-08-16 Jonathan J. Vitello Tamper evident assembly
US11857751B1 (en) 2018-07-02 2024-01-02 International Medical Industries Inc. Assembly for a medical connector
US11779520B1 (en) 2018-07-02 2023-10-10 Patrick Vitello Closure for a medical dispenser including a one-piece tip cap
US11793987B1 (en) 2018-07-02 2023-10-24 Patrick Vitello Flex tec closure assembly for a medical dispenser
US11690994B1 (en) 2018-07-13 2023-07-04 Robert Banik Modular medical connector
US11426328B1 (en) 2018-08-31 2022-08-30 Alexander Ollmann Closure for a medical container
USD948713S1 (en) 2019-09-03 2022-04-12 International Medical Industries, Inc. Asymmetrical self righting tip cap
US11471610B1 (en) 2018-10-18 2022-10-18 Robert Banik Asymmetrical closure for a medical device
USD903865S1 (en) 2018-11-19 2020-12-01 International Medical Industries, Inc. Self-righting tip cap
JP7454910B2 (ja) * 2019-01-21 2024-03-25 ニプロ株式会社 シリンジ用キャップ組体
US11911339B1 (en) 2019-08-15 2024-02-27 Peter Lehel Universal additive port cap
US11697527B1 (en) 2019-09-11 2023-07-11 Logan Hendren Tamper evident closure assembly
US11357588B1 (en) 2019-11-25 2022-06-14 Patrick Vitello Needle packaging and disposal assembly
US11904149B1 (en) 2020-02-18 2024-02-20 Jonathan Vitello Oral tamper evident closure with retained indicator
US11523970B1 (en) 2020-08-28 2022-12-13 Jonathan Vitello Tamper evident shield
US11872187B1 (en) 2020-12-28 2024-01-16 Jonathan Vitello Tamper evident seal for a vial cover
USD1023298S1 (en) 2021-03-11 2024-04-16 Taisei Kako Co., Ltd. Syringe

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4176755A (en) * 1979-01-26 1979-12-04 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Resealable pour bottle with severing ring
US4667837A (en) * 1986-06-05 1987-05-26 International Medical Industries, Incorporated Tamper proof cap
US5624402A (en) * 1994-12-12 1997-04-29 Becton, Dickinson And Company Syringe tip cap
US6196998B1 (en) * 1994-12-12 2001-03-06 Becton Dickinson And Company Syringe and tip cap assembly
JP3785428B2 (ja) 1995-03-13 2006-06-14 大正製薬株式会社 プレフィルド注射器及びプレフィルド注射液の滅菌方法
GB2359754B (en) * 2000-03-03 2004-04-28 Nmt Group Plc Needle sheath
DE19909824A1 (de) * 1999-03-05 2000-09-07 Vetter & Co Apotheker Spritze für medizinische Zwecke und Verfahren zu ihrer Montage
JP3591636B2 (ja) * 2000-04-03 2004-11-24 ニプロ株式会社 プレフィルドシリンジ
JP4567274B2 (ja) 2001-01-29 2010-10-20 中外製薬株式会社 薬液既充填小型注射器の製造方法
AT410897B (de) * 2002-01-09 2003-08-25 Pickhard Brigitte Injektionsspritzenkopf mit originalitätsverschluss
JP4152250B2 (ja) 2002-05-10 2008-09-17 参天製薬株式会社 汚染防止キャップ
DE10247965A1 (de) * 2002-10-15 2004-05-06 Transcoject Gesellschaft für medizinische Geräte mbH & Co KG Originalitätsverschluss für eine Spritze
JP4378606B2 (ja) 2003-08-27 2009-12-09 東京ライト工業株式会社 キャップのタンパーエビデンス構造
DE502005001350D1 (de) * 2004-05-29 2007-10-11 Gerresheimer Buende Gmbh Spritzenverschluss und Verfahren zum Herstellen eines Spritzenverschlusses
GB2424836B (en) * 2005-04-06 2010-09-22 Cilag Ag Int Injection device (bayonet cap removal)
US9731077B2 (en) 2005-08-01 2017-08-15 Nipro Corporation Syringe plunger with one piece hollow gasket and plunger rod
DE102005052545A1 (de) * 2005-11-02 2007-05-03 Schering Ag Verschluß für eine medizinische Spritze

Also Published As

Publication number Publication date
JP5779173B2 (ja) 2015-09-16
WO2011108574A1 (ja) 2011-09-09
EP2543405B1 (en) 2018-05-30
IN2012DN02299A (ja) 2015-08-21
US20120168464A1 (en) 2012-07-05
BR112012006186B1 (pt) 2021-04-06
BR112012006186B8 (pt) 2021-06-22
US8616413B2 (en) 2013-12-31
EP2543405A4 (en) 2015-06-17
BR112012006186A2 (pt) 2016-05-31
CN102481414B (zh) 2014-08-20
CN102481414A (zh) 2012-05-30
EP2543405A1 (en) 2013-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5779173B2 (ja) シリンジ
JP6353136B2 (ja) シリンジ
JP6873173B2 (ja) 薬物送達デバイス用のアダプタおよび前記アダプタをそこに装着するための方法
WO2013047042A1 (ja) シリンジ
US10159826B2 (en) Adaptor for a drug delivery device and method for mounting said adaptor thereon
WO2018164250A1 (ja) シリンジ組立体及びプレフィルドシリンジ
US10016563B2 (en) Barrel for syringe and pre-filled syringe
WO2011125475A1 (ja) シリンジ
WO2011108575A1 (ja) 医療器具
WO2015033953A1 (ja) シリンジ用外筒及びプレフィルドシリンジ
EP3484575B1 (en) Tip cap assembly, medical injection system and process for producing a medical injection system
EP3443999A1 (en) Syringe barrel, method for manufacturing same, and pre-filled syringe
JPWO2014136759A1 (ja) 注射器および注射器用ガスケット
JP5896669B2 (ja) シリンジ用プランジャー、シリンジおよびプレフィルドシリンジ
JP4299509B2 (ja) プレフィルドシリンジ用注射器およびプレフィルドシリンジ
JP7322061B2 (ja) シリンジ用キャップ、シリンジ組立体及びプレフィルドシリンジ
JP2016187530A (ja) シリンジ用プランジャー、シリンジ及びプレフィルドシリンジ
JP2012029918A (ja) ガスケット、プレフィルドシリンジ、及び打栓方法
JPWO2018180567A1 (ja) 薬液投与具およびガスケット付勢部材組立体
JP2017185019A (ja) プランジャーとこれを用いたシリンジ及びプレフィルドシリンジ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150630

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150710

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5779173

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250