JPWO2011037190A1 - 堆積膜形成装置および堆積膜形成方法 - Google Patents
堆積膜形成装置および堆積膜形成方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2011037190A1 JPWO2011037190A1 JP2011533047A JP2011533047A JPWO2011037190A1 JP WO2011037190 A1 JPWO2011037190 A1 JP WO2011037190A1 JP 2011533047 A JP2011533047 A JP 2011533047A JP 2011533047 A JP2011533047 A JP 2011533047A JP WO2011037190 A1 JPWO2011037190 A1 JP WO2011037190A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- deposited film
- source gas
- film forming
- gas
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 19
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 112
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims abstract description 58
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims abstract description 43
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 151
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 60
- 239000002826 coolant Substances 0.000 claims description 24
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims description 16
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 5
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims description 2
- 239000010408 film Substances 0.000 description 149
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 41
- 238000005755 formation reaction Methods 0.000 description 28
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 23
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 18
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 18
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 15
- 229910021424 microcrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 13
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 12
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 11
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 8
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 7
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 7
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 6
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 6
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 6
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 5
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 5
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 5
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 5
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 3
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 3
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 3
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 3
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 3
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052774 Proactinium Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 description 2
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 2
- 238000010494 dissociation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000005593 dissociations Effects 0.000 description 2
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 2
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 2
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 2
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 238000006713 insertion reaction Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N Phosphine Chemical compound P XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- ZOCHARZZJNPSEU-UHFFFAOYSA-N diboron Chemical compound B#B ZOCHARZZJNPSEU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BUMGIEFFCMBQDG-UHFFFAOYSA-N dichlorosilicon Chemical compound Cl[Si]Cl BUMGIEFFCMBQDG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PZPGRFITIJYNEJ-UHFFFAOYSA-N disilane Chemical compound [SiH3][SiH3] PZPGRFITIJYNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052762 osmium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 229910052702 rhenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- ABTOQLMXBSRXSM-UHFFFAOYSA-N silicon tetrafluoride Chemical compound F[Si](F)(F)F ABTOQLMXBSRXSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000601 superalloy Inorganic materials 0.000 description 1
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/44—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
- C23C16/50—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
- C23C16/505—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using radio frequency discharges
- C23C16/509—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using radio frequency discharges using internal electrodes
- C23C16/5096—Flat-bed apparatus
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/18—Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
- Photovoltaic Devices (AREA)
Abstract
Description
チャンバーと、
該チャンバー内に位置している第1電極と、
前記チャンバー内に前記第1電極と所定間隔を隔てて位置しており、原料ガスを供給する複数の供給部を有する第2電極と、
前記供給部に接続されており、原料ガスが導入される導入経路と、
該導入経路内に設けられている加熱手段と、
前記第2電極を冷却する冷却機構とを備えている。
チャンバー内に、第1電極と、該第1電極と所定間隔を隔てて位置しており、第1原料ガスを供給する第1供給部を有する第2電極と、前記第1供給部に接続された、前記第1原料ガスが導入される第1導入経路と、該第1導入経路内に設けられている加熱手段と、前記第2電極を冷却する冷却機構と、基材とを準備する準備工程と、
前記第1電極と前記第2電極との間に前記基材を配置する基材配置工程と、
前記加熱手段の加熱によって前記第1原料ガスを加熱するガス加熱工程と、
前記第1電極と前記第2電極との間に前記第1原料ガスを供給して、グロー放電を発生させる放電発生工程とを有しており、
該放電発生工程は、前記第1電極と前記第2電極との間において下記式の条件下に行なわれることを特徴とする。
T1>T2>T3
(ただし、T1は前記第1原料ガスの温度、T2は前記第2電極の表面温度、T3は前記第1電極の表面温度である。)
1)加熱手段への電力印加に伴う温度上昇を起因とした第2電極への熱伝達(輻射、第1原料ガスを介した熱伝導)
2)第2電極への高周波電力印加に伴う第2電極自体の抵抗加熱
3)励起されたプラズマから第2電極への入熱
以上により、基材温度の上昇が抑制される。その結果として、良好な膜品質を有する堆積膜を形成することができる。加えて、第2電極の面内温度分布を均一にすることができるため、基材の面内温度分布が改善されて、さらには、第2電極から供給される原料ガスの面内温度分布が改善されるため、良好な膜品質を有する堆積膜が均一に形成することができる。また、第2電極の温度上昇による変形が生じにくくなるため、良好な膜特性分布を得ることができて、さらには装置のメンテナンスサイクルが長くなり、生産性を向上させることが可能となる。
図1に示すように、堆積膜形成装置S1は、チャンバー1と、チャンバー1内に位置している第1電極6と、チャンバー1内に第1電極6と所定間隔を隔てて位置しており、原料ガスを供給する複数の供給部4を有する第2電極2と、供給部4に接続され原料ガスが導入される導入経路3と、導入経路3内に設けられている加熱手段11である加熱触媒体(heated catalyzer)と、第2電極2を冷却する冷却機構14とを備えている。ここで、第1電極6はチャンバー1の下方に配置されており、第1電極6の上には基材10が配置されている。また、第1電極6と対向して配置された第2電極2はシャワー電極として機能する。なお、基材10は、第1電極6と第2電極2との間に位置させるようにすればよく、図示されているように第1電極6で保持しなくともよい。
1) SiH4+SiH2→Si2H6
2) Si2H6+SiH2→Si3H8
・・・ 以下、同様なSiH2挿入反応が続く・・・
といったSiH2挿入反応によって高分子ガスが生成していく反応である。
1)加熱手段11への電力印加に伴う温度上昇を起因とした第2電極2への熱伝達(輻射、第1原料ガスを介した熱伝導)
2)第2電極2への高周波電力印加に伴う第2電極2自体の抵抗加熱
3)励起されたプラズマから第2電極2への入熱
上記により、基材温度の上昇が抑制される。その結果として、良好な膜品質を有する堆積膜を形成することができる。加えて、第2電極2の面内温度分布を均一にすることができるため、基材10の面内温度分布が改善される。さらに、第2電極2から供給される原料ガスの面内温度分布が改善されるため、良好な膜品質を有する堆積膜が均一に形成することができる。また、第2電極2の温度上昇による変形が生じにくくなるため、良好な膜特性分布を得ることができる。さらに、装置のメンテナンスサイクルが長くなり、生産性を向上させることが可能となる。
図3(a)に示す堆積膜形成装置S2のように、冷却機構14として、第2電極2と加熱手段11との間に冷却媒体が流れる冷却シートを備えたものであってもよい。このように、第2電極2とは別に冷却機構14を配置することにより、第2電極2の複雑な加工を不要にできる。さらに、電極内部に冷却経路14aとなる空間を設ける必要がないため、第2電極2の熱変形を低減することができ、繰り返し使用時の耐久性を向上することができる。また、装置メンテナンス時は、第2電極2と冷却機構14を別々に交換することが可能となり、メンテナンス性の向上および生産性の向上が達成される。
図4に示す堆積膜形成装置S3のように、冷媒経路をその高さ方向(厚み方向)に複数設置して、例えば図示されているように冷却経路14bと、その上方に位置する冷却経路14cとを設けてもよい。これにより、加熱手段11側に位置している冷媒経路14bを流れる冷却媒体の温度を低くし、第2電極2側に位置している冷媒経路14cを流れる冷却媒体の温度を高くすることができる。そして、冷却機構14の温度上昇しやすい加熱手段11側を素早く冷却することができて、第2電極2の温度分布を均一にすることができる。
図5(a)に示す堆積膜形成装置S4のように、加熱手段11と第2電極2との間に冷却機構14としてヒートパイプを備えたものでもよい。なお、ヒートパイプとは、作動流体と、その流体を毛細管現象によって迅速に移動させるための毛細管を中空の管の内部に設けたものである。このような構成により、高温部で蒸発した作動流体の蒸気が低温部に移動して凝縮し、その凝縮した流体が毛細管を伝って高温部に戻るサイクルを繰り返すことによって、極めて高い効率での熱伝導を可能にする。
図6に示す堆積膜形成装置S5のように、加熱手段11の下流側に、例えば材質がステンレスで形状がガスが通過する開口部を有する板状の第2分散板13bを設けるようにしてもよい。
図7に示す堆積膜形成装置S6のように、第1電極6の内部に上述した気体または液体の冷却媒体を流す経路を設けることにより、基材10から抜熱する基材抜熱手段16を構成することが望ましい。
図8に示す堆積膜形成装置S7のように、基材抜熱手段16において冷却媒体が流れる冷媒経路16aを加熱手段11の直下では、他の部分よりも密に設けることにより、均一に基材10を所定温度に制御することができる。また、加熱手段11の直下と他の部分で、温度が異なる又は種類の異なる冷却媒体を流すことにより、均一に基材10を所定温度に制御することができる。
図9に示す堆積膜形成装置S8のように、第1電極6の基材加熱手段15と基材抜熱手段16を中央部と周辺部とに分けて設けるとよい。これにより、高温になりやすい中央部と、低温になりやすい周辺部をそれぞれ別途温度制御することが可能となり、基材10の温度を均一にすることができる。
図10に示す堆積膜形成装置S9のように、第1電極6を基材載置面6aと載置面6aより外側の外周部6bとに分離して設け、それぞれの部分に基材加熱手段15と、基材抜熱手段16を設ける、載置面の外周部の温度を基材載置面よりも高く設定するとよい。これにより、基材10の温度を最適値に制御しつつ、載置面の外周部に堆積膜が付着しにくくすることができる。
図11に示す堆積膜形成装置S10のように、一方向に延びている加熱手段11(図面に対して奥行き方向(図面に対して垂直方向))に対して側方からガスを吹付ける構造17であってもよい。積極的に原料ガスを加熱手段11に接触させることができ、原料ガスを効率よく活性化させることができる。
図12に示す堆積膜形成装置S11のように、加熱手段11の周囲を囲うような形状とし、その空間にガスが滞留するような構造とするとよい。これにより、積極的に原料ガスを加熱手段11に接触させることができ、原料ガスを効率よく活性化させることができる。また、加熱手段11の下流側よりも上流側における導入経路の開口径を大きくすることにより、加熱手段11を有する空間内にガスを滞留させる時間を長くすることができ、ガスを効率よく活性化させることができる。
次に、本発明の一形態に係る堆積膜形成方法の実施形態について、主に堆積膜形成装置S1を例にとり説明する。なお、他の堆積膜形成装置においても、以下に説明する工程により高品質の堆積膜を形成できる。
T1>T2>T3
(ただし、T1は第1原料ガスの温度、T2は第2電極2の表面温度、T3は第1電極6の表面温度である。)
以下、ステンレス製の第2電極2の内部に、冷却媒体がシリコンオイルの格子状の冷媒経路を有する冷却機構14を設けた場合と、第2電極2の内部に冷却機構14を設け、第1電極6の内部に、冷却媒体がシリコンオイルの格子状の冷媒経路を有する基材抜熱手段16を設けた場合と、冷却機構14と基材抜熱手段16のどちらも設けない場合とを比較した。
上記の条件A〜Eにおいて、表面に透明導電膜を有するガラス製の基材10上に、アモルファスシリコン膜からなるpin接合を有する光電変換層と、その上に微結晶シリコン膜からなるpin接合を有する光電変換層と、その上に裏面電極を形成したタンデム型薄膜太陽電池を形成し、発電効率の比較を行った。この場合、i型アモルファスシリコン膜の膜厚は2500Å、i型微結晶シリコン膜の膜厚は2.8μmに形成した。
2 :第2電極
3 :導入経路
4 :供給部
4a :第1供給部
4b :第2供給部
6 :第1電極
8 :空間
10 :基材
11 :加熱手段
14 :冷却機構
14a :冷媒経路
16 :基材抜熱手段
16a :冷媒経路
Claims (11)
- チャンバーと、
該チャンバー内に位置している第1電極と、
前記チャンバー内に前記第1電極と所定間隔を隔てて位置しており、原料ガスを供給する複数の供給部を有する第2電極と、
前記供給部に接続されており、原料ガスが導入される導入経路と、
該導入経路内に設けられている加熱手段と、
前記第2電極を冷却する冷却機構とを備えた堆積膜形成装置。 - 前記冷却機構は、前記第2電極の内部に冷却媒体が流れる冷媒経路を備えていることを特徴とする請求項1に記載の堆積膜形成装置。
- 前記冷却機構は、前記第2電極と前記加熱手段との間に冷却媒体が流れる冷媒経路を有する冷却シートを備えていることを特徴とする請求項1に記載の堆積膜形成装置。
- 前記冷却機構は、ヒートパイプを備えていることを特徴とする請求項1に記載の堆積膜形成装置。
- 前記冷媒経路は、冷却媒体が流れる格子状経路を備えていることを特徴とする請求項2または請求項3に記載の堆積膜形成装置。
- 前記冷媒経路は、冷却媒体が流れる複数列の直線状経路を備えていることを特徴とする請求項2または請求項3に記載の堆積膜形成装置。
- 前記第1電極は、前記第1電極と前記第2電極との間に配置される基材の抜熱を行なう基材抜熱手段を備えていることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の堆積膜形成装置。
- チャンバー内に、第1電極と、該第1電極と所定間隔を隔てて位置しており、第1原料ガスを供給する第1供給部を有する第2電極と、前記第1供給部に接続された、前記第1原料ガスが導入される第1導入経路と、該第1導入経路内に設けられている加熱手段と、前記第2電極を冷却する冷却機構と、基材とを準備する準備工程と、
前記第1電極と前記第2電極との間に前記基材を配置する基材配置工程と、
前記加熱手段の加熱によって前記第1原料ガスを加熱するガス加熱工程と、
前記第1電極と前記第2電極との間に前記第1原料ガスを供給して、グロー放電を発生させる放電発生工程とを有しており、
該放電発生工程は、下記式の条件下に行なわれることを特徴とする堆積膜形成方法。
T1>T2>T3
(ただし、T1は前記第1原料ガスの温度、T2は前記第2電極の表面温度、T3は前記第1電極の表面温度である。) - 前記放電発生工程は、前記第1原料ガスと、前記第1原料ガスとは異なる第2原料ガスとを、前記第1電極と前記第2電極との間で混合するようにしたことを特徴とする請求項8に記載の堆積膜形成方法。
- 前記第1電極と前記第2電極との間に供給された前記第2原料ガスの温度をT4としたときに、下記式を満足することを特徴とする請求項8または9に記載の堆積膜形成方法。
T1>T4 - 前記第1原料ガスに水素ガスを用いることを特徴とする請求項8〜10のいずれかに記載の堆積膜形成方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011533047A JP5566389B2 (ja) | 2009-09-25 | 2010-09-24 | 堆積膜形成装置および堆積膜形成方法 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009220971 | 2009-09-25 | ||
JP2009220971 | 2009-09-25 | ||
PCT/JP2010/066567 WO2011037190A1 (ja) | 2009-09-25 | 2010-09-24 | 堆積膜形成装置および堆積膜形成方法 |
JP2011533047A JP5566389B2 (ja) | 2009-09-25 | 2010-09-24 | 堆積膜形成装置および堆積膜形成方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2011037190A1 true JPWO2011037190A1 (ja) | 2013-02-21 |
JP5566389B2 JP5566389B2 (ja) | 2014-08-06 |
Family
ID=43795934
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011533047A Active JP5566389B2 (ja) | 2009-09-25 | 2010-09-24 | 堆積膜形成装置および堆積膜形成方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8703586B2 (ja) |
EP (1) | EP2481831A1 (ja) |
JP (1) | JP5566389B2 (ja) |
CN (1) | CN102482775A (ja) |
WO (1) | WO2011037190A1 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102099505A (zh) * | 2008-07-30 | 2011-06-15 | 京瓷株式会社 | 沉积膜形成装置及沉积膜形成方法 |
JP5430662B2 (ja) * | 2009-08-28 | 2014-03-05 | 京セラ株式会社 | 堆積膜形成装置および堆積膜形成方法 |
WO2012017717A1 (ja) * | 2010-08-06 | 2012-02-09 | 三菱重工業株式会社 | 真空処理装置及びプラズマ処理方法 |
US9416450B2 (en) * | 2012-10-24 | 2016-08-16 | Applied Materials, Inc. | Showerhead designs of a hot wire chemical vapor deposition (HWCVD) chamber |
DE102013112855A1 (de) * | 2013-11-21 | 2015-05-21 | Aixtron Se | Vorrichtung und Verfahren zum Fertigen von aus Kohlenstoff bestehenden Nanostrukturen |
US11154903B2 (en) * | 2016-05-13 | 2021-10-26 | Jiangsu Favored Nanotechnology Co., Ltd. | Apparatus and method for surface coating by means of grid control and plasma-initiated gas-phase polymerization |
DE102017223592B4 (de) | 2017-12-21 | 2023-11-09 | Meyer Burger (Germany) Gmbh | System zur elektrisch entkoppelten, homogenen Temperierung einer Elektrode mittels Wärmeleitrohren sowie Bearbeitungsanlage mit einem solchen System |
KR102516778B1 (ko) * | 2018-02-08 | 2023-04-03 | 주성엔지니어링(주) | 챔버 세정 장치 및 챔버 세정 방법 |
US10900124B2 (en) * | 2018-06-12 | 2021-01-26 | Lam Research Corporation | Substrate processing chamber with showerhead having cooled faceplate |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6333572A (ja) * | 1986-07-25 | 1988-02-13 | Natl Res Inst For Metals | プラズマ気相反応装置 |
US5012158A (en) | 1986-07-25 | 1991-04-30 | National Research Institute For Metals | Plasma CVD apparatus |
US5017403A (en) * | 1989-04-13 | 1991-05-21 | Massachusetts Institute Of Technology | Process for forming planarized films |
JP2692326B2 (ja) * | 1990-02-16 | 1997-12-17 | 富士電機株式会社 | 触媒cvd装置 |
US5849372A (en) * | 1993-09-17 | 1998-12-15 | Isis Innovation Limited | RF plasma reactor and methods of generating RF plasma |
JP4172739B2 (ja) | 2000-04-28 | 2008-10-29 | 京セラ株式会社 | プラズマcvd法およびそれに用いる装置 |
US7115184B2 (en) * | 2001-03-28 | 2006-10-03 | Tadahiro Ohmi | Plasma processing device |
US20030047282A1 (en) | 2001-09-10 | 2003-03-13 | Yasumi Sago | Surface processing apparatus |
JP4082720B2 (ja) | 2001-09-10 | 2008-04-30 | キヤノンアネルバ株式会社 | 基板表面処理装置 |
JP3872357B2 (ja) * | 2001-09-26 | 2007-01-24 | 京セラ株式会社 | 熱触媒体内蔵カソード型pecvd装置、熱触媒体内蔵カソード型pecvd法およびそれを用いるcvd装置 |
JP3904883B2 (ja) | 2001-10-19 | 2007-04-11 | 京セラ株式会社 | ガス分離型触媒cvd装置 |
JP3872363B2 (ja) | 2002-03-12 | 2007-01-24 | 京セラ株式会社 | Cat−PECVD法 |
JP4370789B2 (ja) * | 2002-07-12 | 2009-11-25 | 東京エレクトロン株式会社 | プラズマ処理装置及び可変インピーダンス手段の校正方法 |
JP4584565B2 (ja) * | 2002-11-26 | 2010-11-24 | 東京エレクトロン株式会社 | プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法 |
JP4664119B2 (ja) * | 2005-05-17 | 2011-04-06 | 東京エレクトロン株式会社 | プラズマ処理装置 |
JP2007250944A (ja) * | 2006-03-17 | 2007-09-27 | Sony Corp | 半導体薄膜の成膜方法および半導体薄膜の成膜装置 |
TWI556309B (zh) * | 2009-06-19 | 2016-11-01 | 半導體能源研究所股份有限公司 | 電漿處理裝置,形成膜的方法,和薄膜電晶體的製造方法 |
-
2010
- 2010-09-24 WO PCT/JP2010/066567 patent/WO2011037190A1/ja active Application Filing
- 2010-09-24 US US13/390,927 patent/US8703586B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2010-09-24 JP JP2011533047A patent/JP5566389B2/ja active Active
- 2010-09-24 EP EP10818862A patent/EP2481831A1/en not_active Withdrawn
- 2010-09-24 CN CN2010800397181A patent/CN102482775A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20120171849A1 (en) | 2012-07-05 |
EP2481831A1 (en) | 2012-08-01 |
WO2011037190A1 (ja) | 2011-03-31 |
JP5566389B2 (ja) | 2014-08-06 |
CN102482775A (zh) | 2012-05-30 |
US8703586B2 (en) | 2014-04-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5566389B2 (ja) | 堆積膜形成装置および堆積膜形成方法 | |
US9206513B2 (en) | Apparatus for forming deposited film | |
JP4727000B2 (ja) | 堆積膜形成装置および堆積膜形成方法 | |
JP5562413B2 (ja) | 薄膜太陽電池の製造方法 | |
JP5919482B2 (ja) | 触媒化学気相成膜装置、それを用いた成膜方法及び触媒体の表面処理方法 | |
JP5378416B2 (ja) | プラズマ処理装置 | |
US10000850B2 (en) | Deposition method and method of manufacturing a catalyst wire for a catalytic chemical vapor deposition apparatus | |
JPH09256162A (ja) | マイクロ波プラズマcvd法を用いた膜堆積方法および膜堆積装置 | |
JP5430662B2 (ja) | 堆積膜形成装置および堆積膜形成方法 | |
JP2001332749A (ja) | 半導体薄膜の形成方法およびアモルファスシリコン太陽電池素子 | |
JP4936297B2 (ja) | プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法ならびに半導体素子 | |
JP4856010B2 (ja) | 触媒化学気相成長装置 | |
WO2011099205A1 (ja) | 成膜装置 | |
JP4084635B2 (ja) | Cat−PECVD装置およびそれを用いた膜処理システム | |
JP5460080B2 (ja) | 薄膜形成装置のクリーニング方法 | |
JP4344521B2 (ja) | ホットワイヤcvd装置 | |
JPS62163314A (ja) | 薄膜多層構造およびその形成方法 | |
JP2011096962A (ja) | 薄膜太陽電池の製造方法および製造装置 | |
JP2002246619A (ja) | 薄膜光電変換装置の製造方法 | |
JP2011032503A (ja) | プラズマcvd装置 | |
JP2005072215A (ja) | 堆積膜形成装置 | |
JPS62163312A (ja) | 薄膜多層構造およびその形成方法 | |
JP2011181602A (ja) | 半導体膜の製造方法および半導体膜の製造装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130924 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140114 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140312 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140520 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140617 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5566389 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |