JPWO2011033943A1 - 電磁鋼板及びその製造方法 - Google Patents
電磁鋼板及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2011033943A1 JPWO2011033943A1 JP2010547387A JP2010547387A JPWO2011033943A1 JP WO2011033943 A1 JPWO2011033943 A1 JP WO2011033943A1 JP 2010547387 A JP2010547387 A JP 2010547387A JP 2010547387 A JP2010547387 A JP 2010547387A JP WO2011033943 A1 JPWO2011033943 A1 JP WO2011033943A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mass
- parts
- component
- steel sheet
- resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F1/00—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
- H01F1/01—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
- H01F1/03—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
- H01F1/12—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
- H01F1/14—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
- H01F1/16—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of sheets
- H01F1/18—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of sheets with insulating coating
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C22/00—Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D—PROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D3/00—Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
- B05D3/02—Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by baking
- B05D3/0254—After-treatment
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D5/00—Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
- C09D5/08—Anti-corrosive paints
- C09D5/082—Anti-corrosive paints characterised by the anti-corrosive pigment
- C09D5/084—Inorganic compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D7/00—Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
- C09D7/40—Additives
- C09D7/60—Additives non-macromolecular
- C09D7/61—Additives non-macromolecular inorganic
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D7/00—Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
- C09D7/40—Additives
- C09D7/66—Additives characterised by particle size
- C09D7/68—Particle size between 100-1000 nm
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D7/00—Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
- C09D7/40—Additives
- C09D7/66—Additives characterised by particle size
- C09D7/69—Particle size larger than 1000 nm
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F1/00—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
- H01F1/01—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
- H01F1/03—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
- H01F1/12—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
- H01F1/14—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
- H01F1/147—Alloys characterised by their composition
- H01F1/14766—Fe-Si based alloys
- H01F1/14775—Fe-Si based alloys in the form of sheets
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K1/00—Details of the magnetic circuit
- H02K1/06—Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
- H02K1/12—Stationary parts of the magnetic circuit
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K3/00—Use of inorganic substances as compounding ingredients
- C08K3/32—Phosphorus-containing compounds
- C08K2003/321—Phosphates
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F1/00—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
- H01F1/01—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
- H01F1/03—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
- H01F1/12—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
- H01F1/14—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
- H01F1/147—Alloys characterised by their composition
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/25—Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
- Y10T428/254—Polymeric or resinous material
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Nanotechnology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Chemical Treatment Of Metals (AREA)
- Soft Magnetic Materials (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
Description
前記地鉄の表面上に形成された絶縁被膜と、
を有し、
前記絶縁皮膜は、
リン酸金属塩を含む第1の成分:100質量部と、
平均粒径が2.0μm〜15.0μmであり、融点が60℃〜140℃であり、ポリオレフィンワックス、エポキシ樹脂及びアクリル樹脂からなる群から選択された1種以上の粒子からなる第2の成分:5質量部〜45質量部と、
を含むことを特徴とする電磁鋼板。
前記地鉄の表面上に形成された絶縁被膜と、
を有し、
前記絶縁皮膜は、
リン酸金属塩:100質量部と、平均粒径が0.05μm〜0.50μmのアクリル樹脂、エポキシ樹脂及びポリエステル樹脂からなる群から選択された1種、又は2種以上の混合物若しくは共重合物:1質量部〜50質量部と、を含む第1の成分:100質量部と、
平均粒径が2.0μm〜15.0μmであり、融点が60℃〜140℃であり、ポリオレフィンワックス、エポキシ樹脂及びアクリル樹脂からなる群から選択された1種以上の粒子からなる第2の成分:5質量部〜40質量部と、
を含むことを特徴とする電磁鋼板。
前記地鉄の表面上に形成された絶縁被膜と、
を有し、
前記絶縁皮膜は、
コロイダルシリカ:100質量部と、平均粒径が0.05μm〜0.50μmのアクリル樹脂、エポキシ樹脂及びポリエステル樹脂からなる群から選択された1種、又は2種以上の混合物若しくは共重合物:40質量部〜400質量部と、を含む第1の成分:100質量部と、
平均粒径が2.0μm〜15.0μmであり、融点が60℃〜140℃であり、ポリオレフィンワックス、エポキシ樹脂及びアクリル樹脂からなる群から選択された1種以上の粒子からなる第2の成分:5質量部〜40質量部と、
を含むことを特徴とする電磁鋼板。
前記処理液の焼き付け乾燥を行う工程と、
を有し、
前記処理液として、
リン酸金属塩を含む第1の成分:100質量部と、
平均粒径が2.0μm〜15.0μmであり、融点が60℃〜140℃であり、ポリオレフィンワックス、エポキシ樹脂及びアクリル樹脂からなる群から選択された1種以上の粒子からなる第2の成分:樹脂固形分で5質量部〜45質量部と、
を含むものを用いることを特徴とする電磁鋼板の製造方法。
前記処理液の焼き付け乾燥を行う工程と、
を有し、
前記処理液として、
リン酸金属塩:100質量部と、平均粒径が0.05μm〜0.50μmのアクリル樹脂、エポキシ樹脂及びポリエステル樹脂からなる群から選択された1種、又は2種以上の混合物若しくは共重合物のエマルション:樹脂固形分で1質量部〜50質量部と、を含む第1の成分:固形分で100質量部と、
平均粒径が2.0μm〜15.0μmであり、融点が60℃〜140℃であり、ポリオレフィンワックス、エポキシ樹脂及びアクリル樹脂からなる群から選択された1種以上の粒子からなる第2の成分:樹脂固形分で5質量部〜40質量部と、
を含むものを用いることを特徴とする電磁鋼板の製造方法。
前記処理液の焼き付け乾燥を行う工程と、
を有し、
前記処理液として、
コロイダルシリカ:100質量部と、平均粒径が0.05μm〜0.50μmのアクリル樹脂、エポキシ樹脂及びポリエステル樹脂からなる群から選択された1種、又は2種以上の混合物若しくは共重合物のエマルション:樹脂固形分で40質量部〜400質量部と、を含む第1の成分:固形分で100質量部と、
平均粒径が2.0μm〜15.0μmであり、融点が60℃〜140℃であり、ポリオレフィンワックス、エポキシ樹脂及びアクリル樹脂からなる群から選択された1種以上の粒子からなる第2の成分:樹脂固形分で5質量部〜40質量部と、
を含むものを用いることを特徴とする電磁鋼板の製造方法。
(a)
リン酸金属塩を含む第1の成分:100質量部と、
平均粒径が2.0μm〜15.0μmであり、融点が60℃〜140℃であり、ポリオレフィンワックス、エポキシ樹脂及びアクリル樹脂からなる群から選択された1種以上の粒子からなる第2の成分:樹脂固形分で5質量部〜45質量部と、
を含む処理液。
(b)
リン酸金属塩:100質量部と、平均粒径が0.05μm〜0.50μmのアクリル樹脂、エポキシ樹脂及びポリエステル樹脂からなる群から選択された1種、又は2種以上の混合物若しくは共重合物のエマルション:樹脂固形分で1質量部〜50質量部とを含む第1の成分:固形分で100質量部と、
平均粒径が2.0μm〜15.0μmであり、融点が60℃〜140℃であり、ポリオレフィンワックス、エポキシ樹脂及びアクリル樹脂からなる群から選択された1種以上の粒子からなる第2の成分:樹脂固形分で5質量部〜40質量部と、
を含む処理液。
(c)
コロイダルシリカ:100質量部と、平均粒径が0.05μm〜0.50μmのアクリル樹脂、エポキシ樹脂及びポリエステル樹脂からなる群から選択された1種、又は2種以上の混合物若しくは共重合物のエマルション:樹脂固形分で40質量部〜400質量部と、を含む第1の成分:固形分で100質量部と、
平均粒径が2.0μm〜15.0μmであり、融点が60℃〜140℃であり、ポリオレフィンワックス、エポキシ樹脂及びアクリル樹脂からなる群から選択された1種以上の粒子からなる第2の成分:樹脂固形分で5質量部〜40質量部と、
を含む処理液。
リン酸金属塩を含む第1の成分:100質量部と、
平均粒径が2.0μm〜15.0μmであり、融点が60℃〜140℃であり、ポリオレフィンワックス、エポキシ樹脂及びアクリル樹脂からなる群から選択された1種以上の粒子からなる第2の成分:5質量部〜45質量部と、
を含むこととなる。
リン酸金属塩:100質量部と、平均粒径が0.05μm〜0.50μmのアクリル樹脂、エポキシ樹脂及びポリエステル樹脂からなる群から選択された1種、又は2種以上の混合物若しくは共重合物:1質量部〜50質量部と、を含む第1の成分:固形分で100質量部と、
平均粒径が2.0μm〜15.0μmであり、融点が60℃〜140℃であり、ポリオレフィンワックス、エポキシ樹脂及びアクリル樹脂からなる群から選択された1種以上の粒子からなる第2の成分:5質量部〜40質量部と、
を含むこととなる。
コロイダルシリカ:100質量部と、平均粒径が0.05μm〜0.50μmのアクリル樹脂、エポキシ樹脂及びポリエステル樹脂からなる群から選択された1種、又は2種以上の混合物若しくは共重合物:40質量部〜400質量部と、を含む第1の成分:固形分で100質量部と、
平均粒径が2.0μm〜15.0μmであり、融点が60℃〜140℃であり、ポリオレフィンワックス、エポキシ樹脂及びアクリル樹脂からなる群から選択された1種以上の粒子からなる第2の成分:樹脂固形分で5質量部〜40質量部と、
を含むこととなる。
メチルメタクリレート:60質量%、2−ヒドロキシエチルメタクリレート:15質量%、及びラウリルメタクリレート:25質量%を共重合させて得たアクリル樹脂である。
「アクリル樹脂2」
フマル酸:20質量%、メチルアクリレート:30質量%、ブチルアクリレート:35質量%、及びスチレンモノマー:15質量%を混合して得たアクリル樹脂である。
「アクリル樹脂3」
メチルアクリレート:60質量%、スチレンモノマー:20質量%、イソブチルアクリレート:20質量%を共重合させた、カルボキシル基及び水酸基を保持しないアクリル樹脂である。
「エポキシ樹脂1」
ビスフェノールAをトリエタノールアミンで変性した後、無水コハク酸を反応させて得たカルボキシル基変性エポキシ樹脂である。
「エポキシ樹脂2」
フェノールノボラック型エポキシ樹脂にエチレンプロピレンブロックポリマーを配合してノニルフェニルエーテルエチレンオキサイドを付加し、自己乳化型としたエポキシ樹脂である。
「ポリエステル樹脂」
ジメチルテレフタレート:40質量%及びネオペンチルグリコール:40質量%を共重合させた後、フマル酸:10質量%及び無水トリメリット酸:10質量%をグラフト重合させて得たカルボキシル基含有ポリエステル樹脂である。
「水性ポリウレタン」
既知の方法でヘキサメチレンジイソシアネート及びポリエチレングリコールから合成された水性ポリウレタンである。
「フェノール樹脂」
レゾール型フェノール樹脂水系エマルションである。
「ポリオレフィンワックス1」
低分子量タイプのポリエチレンタイプであり、平均粒径は6μm、融点は132℃、分子量は2000である。
「ポリオレフィンワックス2」
ポリエチレンタイプであり、平均粒径は9.5μm、融点は110℃、分子量は7200である。
「ポリオレフィンワックス3」
アイオノマータイプであり、平均粒径は0.5μm、融点は65℃、分子量は4000である。
「ポリオレフィンワックス4」
エチレン酢酸ビニル共重合タイプであり、平均粒径は12μm、融点は40℃、分子量は20000である。
「エポキシ樹脂1」
エポキシ当量が620のビスフェノールA型エポキシ樹脂に、ポリオキシアルキレン多環フェニルエーテルを3質量%添加し得たエポキシ樹脂である。平均粒径は2.4μm、融点は83℃、分子量は1200である。
「エポキシ樹脂2」
ビスフェノールF型エポキシ樹脂に、ポリオキシエチレンフェニルエーテル類を2.5質量%添加して得たエポキシ樹脂である。平均粒径は1.5μm、融点は128℃、分子量は2500である。
「アクリル樹脂1」
メチルメタクリレート:40質量%、スチレン:40質量%、2−エチルヘキシルアクリレート:13質量%、及びエチレングリコールジメタクリレート:7質量%を共重合させて得たアクリル樹脂である。平均粒径は3.8μm、融点は65℃、分子量は13000である。
「アクリル樹脂2」
アクリル樹脂1と、酢酸ビニルを更に共重合させて得たアクリル樹脂である。平均粒径は5.5μm、融点は80℃、分子量は20000である。
9:錆発生が極少量(面積率0.1%以下)
8:錆の発生した面積率=0.1%超過0.25%以下
7:錆の発生した面積率=0.25%超過0.50%以下
6:錆の発生した面積率=0.50%超過1%以下
5:錆の発生した面積率=1%超過2.5%以下
4:錆の発生した面積率=2.5%超過5%以下
3:錆の発生した面積率=5%超過10%以下
2:錆の発生した面積率=10%超過25%以下
1:錆の発生した面積率=25%超過50%以下
Claims (15)
- 地鉄と、
前記地鉄の表面上に形成された絶縁被膜と、
を有し、
前記絶縁皮膜は、
リン酸金属塩を含む第1の成分:100質量部と、
平均粒径が2.0μm〜15.0μmであり、融点が60℃〜140℃であり、ポリオレフィンワックス、エポキシ樹脂及びアクリル樹脂からなる群から選択された1種以上の粒子からなる第2の成分:5質量部〜45質量部と、
を含むことを特徴とする電磁鋼板。 - 地鉄と、
前記地鉄の表面上に形成された絶縁被膜と、
を有し、
前記絶縁皮膜は、
リン酸金属塩:100質量部と、平均粒径が0.05μm〜0.50μmのアクリル樹脂、エポキシ樹脂及びポリエステル樹脂からなる群から選択された1種、又は2種以上の混合物若しくは共重合物:1質量部〜50質量部と、を含む第1の成分:100質量部と、
平均粒径が2.0μm〜15.0μmであり、融点が60℃〜140℃であり、ポリオレフィンワックス、エポキシ樹脂及びアクリル樹脂からなる群から選択された1種以上の粒子からなる第2の成分:5質量部〜40質量部と、
を含むことを特徴とする電磁鋼板。 - 地鉄と、
前記地鉄の表面上に形成された絶縁被膜と、
を有し、
前記絶縁皮膜は、
コロイダルシリカ:100質量部と、平均粒径が0.05μm〜0.50μmのアクリル樹脂、エポキシ樹脂及びポリエステル樹脂からなる群から選択された1種、又は2種以上の混合物若しくは共重合物:40質量部〜400質量部と、を含む第1の成分:100質量部と、
平均粒径が2.0μm〜15.0μmであり、融点が60℃〜140℃であり、ポリオレフィンワックス、エポキシ樹脂及びアクリル樹脂からなる群から選択された1種以上の粒子からなる第2の成分:5質量部〜40質量部と、
を含むことを特徴とする電磁鋼板。 - 前記第1の成分及び前記第2の成分は、前記絶縁被膜の90%以上を占めることを特徴とする請求項1に記載の電磁鋼板。
- 前記第1の成分及び前記第2の成分は、前記絶縁被膜の90%以上を占めることを特徴とする請求項2に記載の電磁鋼板。
- 前記第1の成分及び前記第2の成分は、前記絶縁被膜の90%以上を占めることを特徴とする請求項3に記載の電磁鋼板。
- 地鉄の表面に処理液を塗布する工程と、
前記処理液の焼き付け乾燥を行う工程と、
を有し、
前記処理液として、
リン酸金属塩を含む第1の成分:100質量部と、
平均粒径が2.0μm〜15.0μmであり、融点が60℃〜140℃であり、ポリオレフィンワックス、エポキシ樹脂及びアクリル樹脂からなる群から選択された1種以上の粒子からなる第2の成分:樹脂固形分で5質量部〜45質量部と、
を含むものを用いることを特徴とする電磁鋼板の製造方法。 - 地鉄の表面に処理液を塗布する工程と、
前記処理液の焼き付け乾燥を行う工程と、
を有し、
前記処理液として、
リン酸金属塩:100質量部と、平均粒径が0.05μm〜0.50μmのアクリル樹脂、エポキシ樹脂及びポリエステル樹脂からなる群から選択された1種、又は2種以上の混合物若しくは共重合物のエマルション:樹脂固形分で1質量部〜50質量部と、を含む第1の成分:固形分で100質量部と、
平均粒径が2.0μm〜15.0μmであり、融点が60℃〜140℃であり、ポリオレフィンワックス、エポキシ樹脂及びアクリル樹脂からなる群から選択された1種以上の粒子からなる第2の成分:樹脂固形分で5質量部〜40質量部と、
を含むものを用いることを特徴とする電磁鋼板の製造方法。 - 地鉄の表面に処理液を塗布する工程と、
前記処理液の焼き付け乾燥を行う工程と、
を有し、
前記処理液として、
コロイダルシリカ:100質量部と、平均粒径が0.05μm〜0.50μmのアクリル樹脂、エポキシ樹脂及びポリエステル樹脂からなる群から選択された1種、又は2種以上の混合物若しくは共重合物のエマルション:樹脂固形分で40質量部〜400質量部と、を含む第1の成分:固形分で100質量部と、
平均粒径が2.0μm〜15.0μmであり、融点が60℃〜140℃であり、ポリオレフィンワックス、エポキシ樹脂及びアクリル樹脂からなる群から選択された1種以上の粒子からなる第2の成分:樹脂固形分で5質量部〜40質量部と、
を含むものを用いることを特徴とする電磁鋼板の製造方法。 - 前記焼き付け乾燥の到達温度を150℃〜300℃とし、時間を3秒間〜15秒間とすることを特徴とする請求項7に記載の電磁鋼板の製造方法。
- 前記焼き付け乾燥の到達温度を150℃〜300℃とし、時間を3秒間〜15秒間とすることを特徴とする請求項8に記載の電磁鋼板の製造方法。
- 前記焼き付け乾燥の到達温度を150℃〜300℃とし、時間を3秒間〜15秒間とすることを特徴とする請求項9に記載の電磁鋼板の製造方法。
- 前記第1の成分及び前記第2の成分は、固形分換算で前記処理液の90%以上を占めることを特徴とする請求項7に記載の電磁鋼板の製造方法。
- 前記第1の成分及び前記第2の成分は、固形分換算で前記処理液の90%以上を占めることを特徴とする請求項8に記載の電磁鋼板の製造方法。
- 前記第1の成分及び前記第2の成分は、固形分換算で前記処理液の90%以上を占めることを特徴とする請求項9に記載の電磁鋼板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010547387A JP4729136B2 (ja) | 2009-09-15 | 2010-09-02 | 電磁鋼板及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009213486 | 2009-09-15 | ||
JP2009213486 | 2009-09-15 | ||
JP2010547387A JP4729136B2 (ja) | 2009-09-15 | 2010-09-02 | 電磁鋼板及びその製造方法 |
PCT/JP2010/065040 WO2011033943A1 (ja) | 2009-09-15 | 2010-09-02 | 電磁鋼板及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP4729136B2 JP4729136B2 (ja) | 2011-07-20 |
JPWO2011033943A1 true JPWO2011033943A1 (ja) | 2013-02-14 |
Family
ID=43758551
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010547387A Active JP4729136B2 (ja) | 2009-09-15 | 2010-09-02 | 電磁鋼板及びその製造方法 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US20120171467A1 (ja) |
EP (2) | EP3836169B1 (ja) |
JP (1) | JP4729136B2 (ja) |
KR (1) | KR101431349B1 (ja) |
CN (1) | CN102575352B (ja) |
BR (1) | BR112012005767B1 (ja) |
IN (1) | IN2012DN02839A (ja) |
PL (2) | PL2479315T3 (ja) |
TW (1) | TWI411692B (ja) |
WO (1) | WO2011033943A1 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103025917B (zh) * | 2010-07-23 | 2014-12-31 | 新日铁住金株式会社 | 电磁钢板及其制造方法 |
JP5750275B2 (ja) * | 2011-02-17 | 2015-07-15 | Jfeスチール株式会社 | 絶縁被膜付き電磁鋼板および積層鉄心 |
JP5974671B2 (ja) | 2011-11-09 | 2016-08-23 | Jfeスチール株式会社 | 極薄電磁鋼板 |
KR101483002B1 (ko) * | 2014-02-14 | 2015-01-22 | 한국식품연구원 | 천일염 내 불용성분 및 수분 측정을 통한 천일염의 품질측정방법 |
RU2684797C1 (ru) * | 2015-04-07 | 2019-04-15 | ДжФЕ СТИЛ КОРПОРЕЙШН | Лист из электротехнической стали с изолирующим покрытием |
EP3330388B1 (en) * | 2015-07-28 | 2021-09-01 | JFE Steel Corporation | Linear groove formation method and linear groove formation device |
KR102223865B1 (ko) * | 2018-09-27 | 2021-03-04 | 주식회사 포스코 | 전기강판 적층체 |
EP3913074A4 (en) * | 2019-01-16 | 2022-10-26 | Nippon Steel Corporation | CORNORIENTED ELECTROMAGNETIC STEEL SHEET AND STEEL SHEET USABLE AS RAW MATERIAL SHEET FOR CORNORIENTED ELECTROMAGNETIC STEEL SHEET |
US20220106689A1 (en) * | 2019-02-14 | 2022-04-07 | Jfe Steel Corporation | Electrical steel sheet having insulating coating |
Family Cites Families (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5015013B1 (ja) | 1970-08-28 | 1975-06-02 | ||
JPS4919078B1 (ja) | 1970-12-07 | 1974-05-15 | ||
JPS563012B2 (ja) | 1973-04-14 | 1981-01-22 | ||
US3840983A (en) | 1973-04-30 | 1974-10-15 | Ford Motor Co | Method of manufacture of a dynamoelectric machine laminated armature structure |
CA1071039A (en) * | 1976-04-12 | 1980-02-05 | Toshio Irie | Method for producing coated electrical steel sheets having excellent punchability, weldability, electrical insulation and heat resistance |
US4496399A (en) * | 1984-05-21 | 1985-01-29 | Armco Inc. | Method and aqueous coating compositions for forming anti-stick and insulative coatings on semi-processed and fully-processed electrical steels |
JPS61183479A (ja) | 1985-02-09 | 1986-08-16 | Nippon Steel Corp | 電磁鋼板の表面処理方法 |
DE3539774A1 (de) * | 1985-07-17 | 1987-05-14 | Metallgesellschaft Ag | Verfahren zum aufbringen einer isolierschicht |
JPS62241980A (ja) * | 1986-04-14 | 1987-10-22 | Seiko Epson Corp | 熱転写用インク |
JPH06104905B2 (ja) | 1989-06-30 | 1994-12-21 | 住友金属工業株式会社 | 歪取焼鈍後の耐置錆性に優れた電気絶縁皮膜の形成方法 |
US5407990A (en) * | 1989-08-14 | 1995-04-18 | Nisshin Steel Co., Ltd. | Composition and method for forming insulating films on electrical steel sheets |
JP2762147B2 (ja) | 1990-02-15 | 1998-06-04 | 新日本製鐵株式会社 | 歪取焼鈍後の皮膜特性の優れた無方向性電磁鋼板の製造方法およびその表面処理剤 |
KR0129687B1 (ko) * | 1993-05-21 | 1998-04-16 | 다나까 미노루 | 피막특성이 극히 우수한 절연 피막 처리제 및 이 처리제를 이용한 무방향성 전기강판의 제조방법 |
JP3117846B2 (ja) | 1993-07-26 | 2000-12-18 | 新日本製鐵株式会社 | 皮膜特性の優れる無方向性電磁鋼板及びその鋼板用表面処理剤 |
JP2944849B2 (ja) * | 1993-05-21 | 1999-09-06 | 新日本製鐵株式会社 | 被膜特性の極めて良好な無方向性電磁鋼板の製造方法 |
JPH077071A (ja) * | 1993-06-15 | 1995-01-10 | Hitachi Ltd | 静電チャック |
JPH07230908A (ja) * | 1993-12-21 | 1995-08-29 | Kobe Steel Ltd | 絶縁皮膜を有する電磁鋼板及びその製造方法 |
JP2953952B2 (ja) * | 1994-05-17 | 1999-09-27 | 川崎製鉄株式会社 | 加熱接着用表面被覆電磁鋼板およびその製造方法 |
US5846660A (en) * | 1996-01-10 | 1998-12-08 | Nkk Corporation | Organic composite coated steel plate |
JPH09323066A (ja) | 1996-06-07 | 1997-12-16 | Kawasaki Steel Corp | 歪取り焼鈍が可能で耐蝕性、耐溶剤性に優れる絶縁被膜付き電磁鋼板ならびにその絶縁被膜の形成方法 |
JP3320983B2 (ja) * | 1996-07-24 | 2002-09-03 | 川崎製鉄株式会社 | 低温焼き付けで製造でき、歪取り焼鈍が可能で耐食性、耐溶剤性が良好な絶縁被膜付き電磁鋼板 |
JPH1088364A (ja) * | 1996-09-13 | 1998-04-07 | Sumitomo Light Metal Ind Ltd | 脱膜型潤滑処理アルミニウム板およびその製造方法 |
US5955201A (en) * | 1997-12-19 | 1999-09-21 | Armco Inc. | Inorganic/organic insulating coating for nonoriented electrical steel |
CN100465337C (zh) * | 1998-12-17 | 2009-03-04 | 新日本制铁株式会社 | 非取向型电磁钢板的制备方法及所用的绝缘膜形成剂 |
KR20010100204A (ko) * | 2000-03-16 | 2001-11-14 | 이구택 | 절연피막 형성용 피복조성물 및 이를 이용한 무방향성전기강판의 절연피막 형성방법 |
JP2003166071A (ja) | 2001-11-29 | 2003-06-13 | Kansai Paint Co Ltd | 潤滑鋼板用表面処理組成物及び潤滑鋼板 |
JP2004088970A (ja) * | 2002-08-29 | 2004-03-18 | Hitachi Ltd | 積層鉄心とそれを用いた回転電機およびトランス |
EP1650327A4 (en) * | 2003-07-29 | 2009-11-25 | Jfe Steel Corp | SURFACE-TREATED STEEL PLATE AND MANUFACTURING METHOD THEREFOR |
JP4671609B2 (ja) * | 2004-01-26 | 2011-04-20 | 日本パーカライジング株式会社 | 潤滑性水系ポリウレタン樹脂組成物、それを用いる亜鉛系メッキ鋼板の表面潤滑処理方法及びその表面処理鋼板 |
JP2007104878A (ja) | 2005-10-07 | 2007-04-19 | Nippon Soken Inc | ステータコア及びそれを用いた回転電機 |
-
2010
- 2010-09-02 JP JP2010547387A patent/JP4729136B2/ja active Active
- 2010-09-02 KR KR1020127006673A patent/KR101431349B1/ko active IP Right Grant
- 2010-09-02 US US13/395,993 patent/US20120171467A1/en not_active Abandoned
- 2010-09-02 EP EP21152940.9A patent/EP3836169B1/en active Active
- 2010-09-02 PL PL10817056T patent/PL2479315T3/pl unknown
- 2010-09-02 IN IN2839DEN2012 patent/IN2012DN02839A/en unknown
- 2010-09-02 BR BR112012005767-7A patent/BR112012005767B1/pt active IP Right Grant
- 2010-09-02 CN CN201080040805.9A patent/CN102575352B/zh active Active
- 2010-09-02 EP EP10817056.4A patent/EP2479315B1/en active Active
- 2010-09-02 WO PCT/JP2010/065040 patent/WO2011033943A1/ja active Application Filing
- 2010-09-02 PL PL21152940.9T patent/PL3836169T3/pl unknown
- 2010-09-09 TW TW099130480A patent/TWI411692B/zh active
-
2016
- 2016-06-10 US US15/179,171 patent/US10340065B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
BR112012005767B1 (pt) | 2022-06-28 |
US10340065B2 (en) | 2019-07-02 |
EP2479315A4 (en) | 2013-11-06 |
CN102575352A (zh) | 2012-07-11 |
PL2479315T3 (pl) | 2021-11-08 |
TW201114922A (en) | 2011-05-01 |
EP2479315B1 (en) | 2021-07-28 |
US20160284455A1 (en) | 2016-09-29 |
CN102575352B (zh) | 2016-01-20 |
EP3836169B1 (en) | 2023-11-01 |
KR101431349B1 (ko) | 2014-08-19 |
US20120171467A1 (en) | 2012-07-05 |
WO2011033943A1 (ja) | 2011-03-24 |
KR20120043768A (ko) | 2012-05-04 |
TWI411692B (zh) | 2013-10-11 |
EP2479315A1 (en) | 2012-07-25 |
JP4729136B2 (ja) | 2011-07-20 |
IN2012DN02839A (ja) | 2015-07-24 |
PL3836169T3 (pl) | 2024-02-26 |
BR112012005767A2 (pt) | 2020-12-15 |
EP3836169A1 (en) | 2021-06-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4729136B2 (ja) | 電磁鋼板及びその製造方法 | |
JP4644317B2 (ja) | 絶縁被膜を有する電磁鋼板及びその製造方法 | |
JP5093411B2 (ja) | 樹脂モールドされる積層鉄芯に使用される電磁鋼板及びその製造方法 | |
TWI629165B (zh) | 電磁鋼板及電磁鋼板之製造方法 | |
JP5005844B2 (ja) | 電磁鋼板及びその製造方法 | |
JP5423465B2 (ja) | 電磁鋼板および電磁鋼板の製造方法 | |
JPWO2010061722A1 (ja) | 電磁鋼板及びその製造方法 | |
JP5471849B2 (ja) | 電磁鋼板およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110322 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110415 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4729136 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |