JPWO2010126026A1 - 鉛フリー銅系焼結摺動材料及び摺動部品 - Google Patents

鉛フリー銅系焼結摺動材料及び摺動部品 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2010126026A1
JPWO2010126026A1 JP2011511403A JP2011511403A JPWO2010126026A1 JP WO2010126026 A1 JPWO2010126026 A1 JP WO2010126026A1 JP 2011511403 A JP2011511403 A JP 2011511403A JP 2011511403 A JP2011511403 A JP 2011511403A JP WO2010126026 A1 JPWO2010126026 A1 JP WO2010126026A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper
mass
lead
mineral
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011511403A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5509199B2 (ja
Inventor
亮 向井
亮 向井
淳 小山
淳 小山
奈穂美 濱口
奈穂美 濱口
佳央 毛利
佳央 毛利
裕美 横田
裕美 横田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiho Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Taiho Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiho Kogyo Co Ltd filed Critical Taiho Kogyo Co Ltd
Priority to JP2011511403A priority Critical patent/JP5509199B2/ja
Publication of JPWO2010126026A1 publication Critical patent/JPWO2010126026A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5509199B2 publication Critical patent/JP5509199B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/12Structural composition; Use of special materials or surface treatments, e.g. for rust-proofing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/04Making non-ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C1/05Mixtures of metal powder with non-metallic powder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C9/00Alloys based on copper
    • C22C9/02Alloys based on copper with tin as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C9/00Alloys based on copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C9/00Alloys based on copper
    • C22C9/01Alloys based on copper with aluminium as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C9/00Alloys based on copper
    • C22C9/04Alloys based on copper with zinc as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C9/00Alloys based on copper
    • C22C9/06Alloys based on copper with nickel or cobalt as the next major constituent
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/10Construction relative to lubrication
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/12Structural composition; Use of special materials or surface treatments, e.g. for rust-proofing
    • F16C33/121Use of special materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2204/00Metallic materials; Alloys
    • F16C2204/10Alloys based on copper
    • F16C2204/12Alloys based on copper with tin as the next major constituent
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/86Optimisation of rolling resistance, e.g. weight reduction 

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

本発明は、銅又は銅合金を焼結した摺動材料に関するものであり、滑石、雲母、カオリナイト鉱物及びモンモリロナイト鉱物から選択された少なくとも1種の鉱物を含有させることで、なじみ性及び耐焼付性を付与するために含有されるPbを含有しないでも優れた摺動特性を有する鉛フリー銅系焼結摺動材料及び摺動部分に関するものである。

Description

本発明は、銅又は銅合金を焼結した摺動材料に関するものであり、特に、なじみ性及び耐焼付性を付与するために含有されるPbを含有しないでも優れた摺動特性を有する鉛フリー銅系焼結摺動材料及び摺動部品に関するものである。
一般的銅合金は、鋳物用青銅合金地金(JIS H 2203), 鋳物用りん青銅地金(JIS H 2204),鋳物用黄銅地金(JIS H 2205)に規定されている。さらに展伸用りん青銅(JIS C5191)、展伸用黄鋼(JIS C2801)も規定されている。これらと同じ成分を焼結した焼結合金が摺動材料として使用されている。
一般的に摺動材料とは、相対する二物体間の摩擦係数を制御するための材料であり、摩擦係数を低くすることを目的とする材料(例えば、エンジンメタル用材料)と、摩擦係数を高くすることを目的とする材料(例えばブレーキ用材料)の二つに大別できる。
本発明における摺動材料は、摩擦係数を低くすることを目的とする材料であって、具体的には自動車、二輪車、建設機械等の車両及び一般機械の軸受類、ワシャ類の部品に使用される。
青銅やりん青銅(JIS H 2204, PbCIn2 及び3)の焼結材料は、銅系摺動材料の上記目的を達成するために基本的成分をもっており、オートマチックトランスミッションの軸受などに使用されている。具体的用途である、エンドベアリングは、オートマチックトランスミッション内の変速ギヤのワンウェイクラッチ部に使用され、外輪と内輪との間にある摺動部材である。このエンドベアリングの外周が外輪と、内周が内輪と摺動することにより、駆動力を滑らかに伝達させる。この外輪または内輪の一方が回転している時に、それぞれの半径方向に発生する荷重を支持するためのすべり軸受をエンドベアリングという。他の用途であるプラネタリピニオンワッシャは、オートマチックトランスミッションの主要構成要素であるプラネタリギヤ部のピニオンギヤとキャリアとの間に使用さている。
また、上記した青銅などの耐摩耗性を高めるために、硬質粒子を添加することも行なわれており、硬質粒子の種類としては、Fe2P,Fe3P,FeB,Fe3B,Co, Co系自溶合金, Ni系自溶 合金、Fe-Cr,Fe-Mn, Fe-Ni,Fe-Si, Fe-W, Fe-Mo,Fe-V, Fe-Ti,Fe-Nb, CuP(特許文献1:特許第3298636号)、窒化アルミ(特許文献2:特許第3370785号);Fe-Mn-Si系硬質物(特許文献3:特許第3929288号);Cu-Al金属間化合物(特許文献4:特開2002−256731号)などがある。
従来の銅系焼結摺動材料に含有されていたPbは環境負荷物質であるために、PbをBiで置換えた材料が例えば特許文献5:WO2005/068671に提案されている。この材料は、Bi 1〜 30%、Fe2P,Fe3P,FeB,Fe2B,Fe3Bなど硬質物粒子 10〜 50%を含有し、硬質物粒子より微細なBi相が銅マトリックス中に分散しているか、あるいは硬質物粒子と接触している Bi相に関し、該Bi相の全周に対する硬質物粒子の接触長さ割合が50%以下である銅合金焼結材料である。
Bi含有鉛フリー銅合金焼結材料は、Biが銅合金中に微細かつ均一に軟質相として分散でき、またBiは鉄に対する非凝着性を有しかつ融点が低いために、優れた耐焼付性を有している。このため、銅合金摺動材料を鉛フリーとしかつ耐焼付性を鉛含有銅合金摺動材料と同等に保つという面では、現在のところBi添加は最も優れた手段であり、オートマティックトランスミッションの摺動部品に使用されている(非特許文献1:トライボロジストVol.53/No.9/2008、第599〜604頁)。
一般的な固体潤滑剤である黒鉛やMoSを銅合金焼結材に分散させることも公知であるが、黒鉛は銅に対する焼結性がすぐれない、MoS2は焼結温度で分解するなどの問題があるので、酸化Moと硫化Cuを添加する特許文献6:特開2006−37178号公報、硫酸塩化合物及び黒鉛を添加する特許文献7:特開2005−179692号公報、MoS2粒子をめっきする特許文献8:特開2006−37179号公報などの提案がなされている。さらにMoS2や黒鉛は高価である。
特許第3298636号 特許第3370785号 特許第3929288号 特開2002−256731号 WO2005/068671 特開2006−37178号公報 特開2005−179692号公報 特開2006−37179号公報 特許第3274161号 特許第3657742号
トライボロジストVol.53/No.9/2008、第599〜604頁
従来銅系合金焼結摺動材料に使用されていた添加剤を評価すると次のとおりである。先ず、Bi及びPbは軟質であり、なじみ性にすぐれるが、耐摩耗性は不足する。次に、硬質粒子は耐摩耗性にすぐれるが、相手材をきず付け易い。最後に、黒鉛や二硫化モリブデンなどの固体潤滑剤はへき開性がすぐれた物質であり、これらのレベルのへき開性を満足する物質は限られている。
本発明者らは、上記した従来技術の水準を越えるべく、鋭意研究を行い、滑石(talc)、雲母(mica)、カオリナイト鉱物(kaolinite mineral)及びモンモリロナイト鉱物(montmorillonite mineral)からなる群から選択された少なくとも1種の鉱物を含有する銅又は銅合金からなる鉛フリー銅系焼結摺動材料、及び必要により従来からの添加剤を併用した材料、並びに摺動部品の発明を完成するに至った。即ち、本発明の摺動材料は主成分であるPbを含有しない銅(合金)と、滑石、雲母、カオリナイト鉱物及び/又はモンモリロナイト鉱物(以下総称する場合は「鉱物成分」という)とを必須成分とするものである。
先ず、本発明に係る焼結材料の全体の構成を述べると、50質量%以上の銅又は銅合金と、鉱物成分と、任意成分としての20体積%以下の公知の固体潤滑剤、硬質粒子などからなり、鉱物成分としては滑石、雲母、カオリナイト鉱物及び/又はモンロリロナイト鉱物が必須成分であり、その好ましい含有量は0.05 〜10体積%である。鉱物成分の割合が10体積%を超えると摺動特性が損なわれる。なお、銅(合金)及び鉱物成分は不可避的不純物を含み、鉱物成分の場合は、本発明の焼結材料製造中に不可避的に生成する分解生成物や、山元に由来する脈石なども不純物として含まれる。以下、銅(合金)、鉱石成分及び任意成分、製造方法の順で説明する。
焼結摺動材料全体に対する銅(合金)の割合は好ましくは80〜99質量%、より好ましくは90〜99質量%、最も好ましくは95〜99質量%である。銅(合金)の割合が少なすぎると、焼結材料の強度が不足し、一方銅(合金)の割合が多すぎると、耐摩耗・焼付性が不足する。
銅は純銅であってよく、銅合金の場合は次の1種以上の添加元素を含有することができる。すなわち各種成分を銅合金に対する割合で次のように含有することができる。
(イ)Sn:青銅の一般的な添加元素であり、焼結性と摺動特性を高めるSnを好ましく
は15質量%以下、より好ましくは3〜10質量%を含有することができる。(ロ)P:液相を生成し、焼結を容易にするPを好ましくは1質量%以下、より好まし くは0.01〜0.2質量%含有することができる。(ハ)Bi:液相を生成し、なじみ性と耐焼付性を高めるBiを0.1〜10質量%含有することができる。(ニ)Al,Ni:マトリックスを強化し、耐焼付性を高める好ましくは5質量%以下のAl, 好ましくは10質量%以下のNiを含有することができる。(ホ)Zn:耐硫化性を向上するZnを30質量%以下含有することができる。(ヘ)In:耐焼付性に優れた濃縮相を形成するInを5質量%以下含有することができる。(ト)Ag::銅に固溶して耐焼付性を高め、また表面に潤滑性に優れた化合物を生成する(特許文献10-特許第3657742号)。これらの効果を達成するべく10質量%以下のAgを含有することができる。
上記した成分(但しZnを除く)は総量で30質量%以下含有することができる。Znを含有する場合は総量で40質量%以下の上記成分を含有することができる。
続いて、本発明が最も特徴とする鉱物成分について説明する。
滑石は、パイロフィライト(pyrophyllite)系鉱物であり次のような性質(イ)〜(ホ)を有している。
(イ)組成式はMg3Si4O10(OH)2により表される。(ロ)モース硬度は1である。なお、上記(イ)で表わされる滑石組成の主成分であるSiO2の鉱物形態は石英(モース硬度7)、鱗珪石(tridymite)(モース硬度7)、クリストバル石(cristoballite)(モース硬度6.5)、スティショブ石(stishovite)(モース硬度8.5〜 9)であるので、滑石よりも高硬度鉱物であり、また層構造(ハ)をもっていない。(ハ)滑石の結晶構造は、[Si2O5]n2n- 層とMg(OH)2層が積層され、各層間は弱いファンデルワース力で結合しているために、層間ではがれ易い。鉱物学的にはへき開は{001}に完全であるが、摺動材料の観点からは、MoS2のようなへき開による顕著な低摩擦性は有していない。すなわち、滑石は従来銅合金の摺動特性改良剤として使用されていたMoS2のような低摩擦性をもっていないが、図1,2を参照して説明する摩擦係数の安定性をもっていることを本発明者らは発見し、摺動特性改良添加剤として有効であることを確認した。(ニ)真比重:2.7〜2.8。
(ホ)50μm以下の粒子径を有する薄片状形状のものが入手できる。なお滑石は価格が
100円/kg程度であり、資源供給の面での制約が少ない。続いて、滑石を添加した銅合金焼結摺動材料の特性を説明する。
荷重をステップアップ方式で増加させて摩擦係数を測定した結果を示すグラフである。 付着すべり試験の結果を示すグラフである。
耐摩耗性
図1は、滑石添加銅合金焼結材料、鉛含有青銅焼結材料及び鉛フリー青銅焼結材料の摩擦係数をスラスト試験で測定した結果を示すグラフである。試験条件は次のとおりである。
周速:1m/s
荷重:1MPa ステップアップ(15min-step)
潤滑油 流動パラフィン
給油温度 50℃
給油量(設定): 0.13L/min
図1に示すように、上記した鉛含有青銅及び鉛フリー青銅は荷重が段階的に増加されたときに摩擦係数が瞬間的にピーク状に増減する(なお、摩擦係数増減周期は鉛フリー青銅の方が鉛含有青銅よりも短くなっている)のに対し、滑石添加銅合金焼結材料は摩擦係数が約0.05弱でほぼ一定で推移し、微小変動するもののピーク状変化を示さない。このように摩擦係数が瞬間的に増加した際に摩耗が起こるので、青銅は摩耗が多くなる。さらに、滑石の硬度は低い(上記(ロ))ので一般的には耐摩耗性が不良になると考えられるが、層構造(ハ)をもっているために、摩擦係数が安定し、その結果耐摩耗性が良好になると考えられる。
図2は、滑石添加銅合金焼結材料及び鉛フリー青銅の摩擦係数を付着すべり試験で測定した結果を示すグラフである。試験条件は次のとおりである。
速度:0.06m/s
荷重:500g
潤滑 ドライ
温度:1 50℃
摺動:15mm 一方向1回
図2に示すように、滑石添加銅合金焼結材料は摩擦係数が安定しているのに対して、滑石が添加されていない鉛フリー青銅は摩擦係数が次第に高くなって、非常に高い極大に達する。したがって、滑石添加銅合金焼結材料は低い摩擦係数で安定しており、その結果耐摩耗性が良好になっていると考えられる。
耐焼付性
図1に示した試験において荷重が増加すると、どの材料でも遂には焼付が起こる。しかしながら滑石は摩擦係数の安定性を発揮し、耐焼付性を高める。
続いて、別の添加剤である雲母につき説明するその特性は次のとおりである。
(イ)化学組成はKAl2・AlSi3O10(OH)2, KMg3・ AlSi3O10(OH)2などである。(ロ)モース硬度は白雲母が2.5 〜4、黒雲母が2.5〜3であり、軟らかい。(ハ)雲母は滑石と同じ六角網構造を有する珪酸塩系鉱物であり、結晶構造は、四面体層と八面体層からなる層状鉱物であるために、層間で剥がれ易い。(ニ)真比重:2.8〜3.0。(ホ)薄片形状で入手できる。
カオリナイト鉱物の性質は次のとおりである。
(イ)化学組成はAl2Si2O6(OH)4と表される。(ロ)モース硬度は1 〜2である。
(ハ)片状層状構造を有する。(ニ)真比重は2.6である。
モンモリロナイト鉱物の性質は次のとおりである。
(イ)モンモリロナイトの化学組成は(Na,Ca)0.33(Al,Mg)2Si4O10(OH)2・nH2Oと表される。
(ロ)モース硬度は1〜2である。(ハ)層状構造を有し、へき開性がある。(ニ)粘土状のモンモリロナイト(ベントナイト(bentonite)といわれる)ではなく、10〜100μmの粒子形態のものが入手できる。粘土状モンモリロナイトは摺動材料ではクレー(clay、粘土)として、銅合金の摩擦特性を安定する作用を有しているが、摺動銅合金の摺動特性を滑石のように根本的には改良しない。ある程度の大きさの鉱物粉末形態のモンモリロナイトは相手軸と接触する面積が大きくなり、滑石と同様に摺動特性を根本的に改良する。
(ホ)真比重は2.4である。
本発明に係る鉱物添加銅合金焼結摺動材料は総量で20体積%以下の任意成分を含有することができる。具体的には、低摩擦性を付与するために黒鉛、MoS2,WS2などを0.1〜5質量%、特に3質量%以下を添加することができる。
次の任意成分である、硬質粒子としては段落番号0005、0006で列挙したものを耐摩耗性及び耐焼付性を向上するために添加することができる。好ましくは,粒径が50μm以下のFe2P,Fe3P,FeB,AlN,Mo2C,BN,SiO2,Si3N4などを5質量%以下添加することができる。
滑石を銅合金と焼結すると、焼結条件にはよるが、滑石の一部は450〜600℃で分解してエンスタタイト(enthtatite、頑化輝石)に変化することは避けられない。エンスタタイトの性質は次のとおりである。(イ)化学組成式はMg2Si2O6と表される。(ロ)モース硬度が4〜4.5である。(ハ)透輝石の単位胞が双晶を繰り返した構造を有している。エンスタタイトは、滑石に比べると硬度が高く、層状構造をもっていない。しかしながら、未分解滑石が所定量存在する限り、かなりの量、具体的には約10体積%未満のエンスタタイトが存在していても、本発明の銅系焼結合金摺動材料の特性を妨げない。とはいえエンスタタイトの量は滑石の量を超えないことが好ましい。エンスタイトと同様のモース硬度を有する山元に由来する同様の特性をもつ不純物鉱物も同様に取り扱うことができる。
本発明に係る鉱物添加銅(合金)焼結摺動材料の製造方法について説明する。
先ず、平均粒径が150μm以下の銅(合金)粉末、平均粒径が20μm程度の鉱物成分粉末及び必要により任意成分をそれぞれ用意し、その後これらの粉末を十分に混合し、混合物を鋼板上に厚さが0.5〜1.5mmとなるように散布し、700〜 1000℃の温度範囲で、1秒から 30分間還元性雰囲気中で一次焼結する。その後中間圧延を行い、再度一次焼結と同じ焼結条件範囲内で二次焼結を行う。その後、必要により、硬さや寸法調節のために10%以下の加工率で圧延加工を行うことができる。最後に、ブシュなどの所望部品形状に仕上げ、切削などの機械加工により軸と接触する摺動面の表面粗さを所望の値に調節する。焼結層の厚さは200〜700μmが好ましい。
[発明の効果]
本発明の滑石添加銅合金焼結摺動材料及び従来の材料の諸特性を、優◎、良(○)、並(△)、の3段階評価により表わして次の表に示す。
Figure 2010126026
本発明の滑石添加銅合金焼結摺動材料(2)は、鉛フリー青銅(1)の性能を改良しており、滑石が摺動性能改良成分であることが明らかである。さらに、同材料(2)はBi,Pbを含有していないが、Pb・硬質粒子添加青銅(6)及びBi・硬質粒子添加青銅(7)に性能が匹敵している。同様に、本発明の滑石・Bi添加銅合金焼結摺動材料(3)もPb・硬質粒子添加青銅(6)及びBi・硬質粒子添加青銅(7)に匹敵している。滑石以外の鉱物成分についても3段階評価は同じである。
実施例1
表2に示す配合組成の銅合金焼結材料を次の原料を用いて調製した。
銅合金:Cu−3〜10%Sn合金粉末、場合によりAl,Ni,Inなどを含有、平均粒径150μm以下のアトマイズ粉。
鉱物成分:鉱石を篩別して平均粒径23μmとした粉末、但しエンスタタイトは平均粒径25μm。
黒鉛:平均粒径25μm
MoS2:平均粒径23μm
表2において、銅合金成分のSn,P,Bi,その他は銅合金に対する百分率で含有量を示し、鉱物成分及び任意成分は材料全体に対する含有量を示す。
上記した原料粉末をV型ブレンダーにより混合し、厚さが1.5mmの鋼板上に厚さが800〜1200μmとなるように散布し、その後還元性雰囲気の電気炉で850 〜900℃、20分焼結した。焼結後焼結層の厚さが500μm減少するように圧延を行い、再び同じ条件で二次焼結した。得られたバイメタル状素材をブシュに加工し、耐焼付性試験及び耐摩耗性試験を次の条件で行った。なお、上記焼結条件では滑石は約50%エンスタタイトに分解する。よって、表2に示す滑石の量は配合量である。
耐焼付性試験方法
ピンオンディスク試験
周速:1m/s
荷重:1MPa/15min.ステップアップ
潤滑:パラフィン系ベースオイル
耐摩耗性試験方法
ブシュジャーナル摩耗試験機
周速:1m/s 起動―停止サイクル
荷重:2MPa
潤滑:パラフィン系ベースオイル
試験結果を表2に示す。
Figure 2010126026
表2において、試験番号1〜20は本発明実施例であり、試験番号21〜27は比較例である。比較例19〜26は鉱物成分を含有していないので、耐焼付性が劣っている。また、比較例27は鉱物成分がエンスタタイトのみからなるので、耐焼付性が劣っている。
本発明実施例は次のように分類される。
(イ)固体潤滑剤を含有しないもの(1〜14)
(a)Biを含有しないもの(1〜13)
(b)Biを含有するもの(14)
(ロ)固体潤滑剤を含有するもの(15,16)
摺動特性がすぐれている順に並べると(イ)(b)>(ロ)>(イ)(a)>比較 例である。
以上説明したように、本発明は青銅の耐摩耗性及び耐焼付性を改良することができ、しかも材料価格を下げることができるので、一層の特性向上とコストダウンが要求されている摺動部品の業界に貢献するところが大である。
また、銅合金焼結摺動材料の価格の基準となる銅及びりん青銅は価格が300〜1000円/kg程度である。この摺動特性を改良するために添加されている従来の添加剤は、ビスマス2000円/kg程度をはじめとしてほとんどは価格を高くする方向に働く。例外は鉛であって、銅合金摺動材料の価格を下げるが、環境負荷物質であるために、規制されている。一方、ビスマスは、鉛の代替材として摺動材料に使用されるだけではなく、改削成分としても広く使用されるため、ビスマスの供給も今後不足することが懸念される。滑石にはこのような懸念がない。
さらに、現在最高の摺動特性を達成している鉛フリーBi含有銅合金焼結摺動材料の性能を損なわずにコストダウンをすることができる。
【0003】
特開2005−179692号公報、MoS粒子をめっきする特許文献8:特開2006−37179号公報などの提案がなされている。さらにMoSや黒鉛は高価である。
[先行技術文献]
[特許文献]
[0009]
[特許文献1]特許第3298636号
[特許文献2]特許第3370785号
[特許文献3]特許第3929288号
[特許文献4]特開2002−256731号
[特許文献5]WO2005/068671
[特許文献6]特開2006−37178号公報
[特許文献7]特開2005−179692号公報
[特許文献8]特開2006−37179号公報
[特許文献9]特許第3274161号
[特許文献10]特許第3657742号
[非特許文献]
[0010]
[非特許文献1]トライボロジストVol.53/No.9/2008、第599〜604頁
[発明の開示]
[発明が解決しようとする課題]
[0011]
従来銅系合金焼結摺動材料に使用されていた添加剤を評価すると次のとおりである。先ず、Bi及びPbは軟質であり、なじみ性にすぐれるが、耐摩耗性は不足する。次に、硬質粒子は耐摩耗性にすぐれるが、相手材をきず付け易い。最後に、黒鉛や二硫化モリブデンなどの固体潤滑剤はへき開性がすぐれた物質であり、これらのレベルのへき開性を満足する物質は限られている。
[課題を解決するための手段]
[0012]
本発明者らは、上記した従来技術の水準を越えるべく、鋭意研究を行い、滑石(talc)、カオリナイト鉱物(kaolinite mineral)及びモ
【0004】
ンモリロナイト鉱物(montmorillonite mineral)からなる群から選択された少なくとも1種の鉱物と、下記(イ)−(ト)の少なくとも1種を含有する銅合金からなる鉛フリー銅系焼結摺動材料、及び必要により従来からの添加剤を併用した材料、並びに摺動部品の発明を完成するに至った。即ち、本発明の摺動材料は主成分であるPbを含有しない銅合金と、滑石、カオリナイト鉱物及び/又はモンモリロナイト鉱物(以下総称する場合は「鉱物成分」という)とを必須成分とするものである。
[0013]
先ず、本発明に係る焼結材料の全体の構成を述べると、50質量%以上の銅合金と、鉱物成分と、任意成分としての20体積%以下の公知の固体潤滑剤、硬質粒子などからなり、鉱物成分としては滑石、カオリナイト鉱物及び/又はモンロリロナイト鉱物が必須成分であり、その好ましい含有量は0.05〜10体積%である。鉱物成分の割合が10体積%を超えると摺動特性が損なわれる。なお、銅合金及び鉱物成分は不可避的不純物を含み、鉱物成分の場合は、本発明の焼結材料製造中に不可避的に生成する分解生成物や、山元に由来する脈石なども不純物として含まれる。以下、銅合金、鉱石成分及び任意成分、製造方法の順で説明する。
[0014]
焼結摺動材料全体に対する銅合金の割合は好ましくは80〜99質量%、より好ましくは90〜99質量%、最も好ましくは95〜99質量%である。銅合金の割合が少なすぎると、焼結材料の強度が不足し、一方銅合金の割合が多すぎると、耐摩耗・焼付性が不足する。
[0015]
銅合金は次の1種以上の添加元素を含有する。すなわち各種成分を銅合金に対する割合で次のように含有することができる。
(イ)Sn:青銅の一般的な添加元素であり、焼結性と摺動特性を高めるSnを好ましくは15質量%以下、より好ましくは3〜10質量%を含有することができる。
(ロ)P:液相を生成し、焼結を容易にするPを好ましくは1質量%以下、より好ましくは0.01〜0.2質量%含有することができる。
(ハ)Bi:液相を生成
【0007】
荷重:500g
潤滑 ドライ
温度:150℃
摺動:15mm 一方向1回
図2に示すように、滑石添加銅合金焼結材料は摩擦係数が安定しているのに対して、滑石が添加されていない鉛フリー青銅は摩擦係数が次第に高くなって、非常に高い極大に達する。したがって、滑石添加銅合金焼結材料は低い摩擦係数で安定しており、その結果耐摩耗性が良好になっていると考えられる。
[0020]
耐焼付性
図1に示した試験において荷重が増加すると、どの材料でも遂には焼付が起こる。しかしながら滑石は摩擦係数の安定性を発揮し、耐焼付性を高める。
[0021]
続いて、参考例の添加剤である雲母の特性は次のとおりである。
(イ) 化学組成はKAl・AlSi10(OH),KMg・AlSi10(OH)などである。
(ロ) モース硬度は白雲母が2.5〜4、黒雲母が2.5〜3であり、軟らかい。
(ハ)雲母は滑石と同じ六角網構造を有する珪酸塩系鉱物であり、結晶構造は、四面体層と八面体層からなる層状鉱物であるために、層間で剥がれ易い。
(ニ)真比重:2.8〜3.0。
(ホ)薄片形状で入手できる。
[0022]
カオリナイト鉱物の性質は次のとおりである。
(イ)化学組成はAlSi(OH)と表される。
(ロ)モース硬度は1〜2である。
(ハ)片状層状構造を有する。
(ニ)真比重は2.6である。
[0023]
モンモリロナイト鉱物の性質は次のとおりである。
(イ)モンモリロナイトの化学組成は(Na,Ca)0.33(Al,Mg)Si10(OH)・nHOと表される
(ロ)モース硬度は1〜2である。
(ハ)層状構造を有し、へき開性がある。
(ニ)粘土状のモンモリロナイト(ベントナイト(bentonite)といわれる)で
【0008】
はなく、10〜100μmの粒子形態のものが入手できる。粘土状モンモリロナイトは摺動材料ではクレー(clay、粘土)として、銅合金の摩擦特性を安定する作用を有しているが、摺動銅合金の摺動特性を滑石のように根本的には改良しない。ある程度の大きさの鉱物粉末形態のモンモリロナイトは相手軸と接触する面積が大きくなり、滑石と同様に摺動特性を根本的に改良する。
(ホ)真比重は2.4である。
[0024]
本発明に係る鉱物添加銅合金焼結摺動材料は総量で20体積%以下の任意成分を含有することができる。具体的には、低摩擦性を付与するために黒鉛、MoS,WSなどを0.1〜5質量%、特に3質量%以下を添加することができる。
[0025]
次の任意成分である、硬質粒子としては段落番号0005、0006で列挙したものを耐摩耗性及び耐焼付性を向上するために添加することができる。好ましくは,粒径が50μm以下のFeP,FeP,FeB,AlN,MoC,BN,SiO,Siなどを5質量%以下添加することができる。
[0026]
滑石を銅合金と焼結すると、焼結条件にはよるが、滑石の一部は450〜600℃で分解してエンスタタイト(enthtatite、頑化輝石)に変化することは避けられない。エンスタタイトの性質は次のとおりである。
(イ) 化学組成式はMgSiと表される。
(ロ) モース硬度が4〜4.5である。
(ハ) 透輝石の単位胞が双晶を繰り返した構造を有している。
エンスタタイトは、滑石に比べると硬度が高く、層状構造をもっていない。しかしながら、未分解滑石が所定量存在する限り、かなりの量、具体的には約10体積%未満のエンスタタイトが存在していても、本発明の銅系焼結合金摺動材料の特性を妨げない。とはいえエンスタタイトの量は滑石の量を超えないことが好ましい。エンスタイトと同様のモース硬度を有する山元に由来する同様の特性をもつ不純物鉱物も同様に取り扱うことができる。
[0027]
本発明に係る鉱物添加銅合金焼結摺動材料の製造方法について説明する。
先ず、平均粒径が150μm以下の銅合金粉末、平均粒径が20μm程度の鉱物成分粉末及び必要により任意成分をそれぞれ用意し、その後これらの粉末
【0011】
[0035]
[表2]
Figure 2010126026
[0036]
表2において、試験番号1〜17,19〜21は本発明実施例であり、試験番号18,22〜27は比較例である。比較例22〜26は鉱物成分を含有していないので、耐焼付性が劣っている。また、比較例27は鉱物成分がエンスタタイトのみからなるので、耐焼付性が劣ってる。
本発明実施例は次のように分類される。
(イ)固体潤滑剤を含有しないもの(1〜14)
(a)Biを含有しないもの(1〜13)

Claims (10)

  1. 鉛フリー銅又は銅合金を焼結した摺動材料において、滑石、雲母、カオリナイト鉱物及びモンモリロナイト鉱物から選択された少なくとも1種の鉱物を含むことを特徴とする鉛フリー銅系焼結摺動材料。
  2. 前記少なくとも1種の鉱物が焼結材料全体に対して0.5〜10体積%である請求項1記載の鉛フリー銅系焼結摺動材料。
  3. 前記銅合金が、当該銅合金に対して15質量%以下のSnを含有し、残部がCu及び不可避的不純物であることを特徴とする請求項1又は2記載の鉛フリー銅系焼結摺動材料。
  4. 前記銅合金が、当該銅合金に対して1質量%以下のPを含有し、残部がCu及び不可避的不純物であることを特徴とする請求項1から3までの何れか1項記載の鉛フリー銅系焼結摺動材料。
  5. 前記銅合金が、当該銅合金に対して0.1 〜10質量%のBiを含有し、残部がCu及び不可避的不純物であることを特徴とする請求項1から4までの何れか1項記載の鉛フリー銅系焼結摺動材料。
  6. 前記銅合金が、当該銅合金に対して5質量%以下のAl,10質量%以下のNi、30質量%以下のZn、5質量%以下のIn、10質量%以下のAgの少なくとも1種を合計で30質量%以下、但しZnが含有される場合は40質量%以下、含有し、残部がCu及び不可避的不純物であることを特徴とする請求項1から5までの何れか1項記載の鉛フリー銅系焼結摺動材料。
  7. さらに、固体潤滑剤及び硬質粒子の少なくとも1種を含有する請求項1から6までの何れか1項記載の鉛フリー銅系焼結摺動材料。
  8. 前記固体潤滑剤の含有量が焼結材料全体に対して0.1〜5質量%である請求項7記載の鉛フリー銅系焼結摺動材料。
  9. 前記硬質粒子の含有量が焼結材料全体に対して5質量%以下である請求項7又は8記載の鉛フリー銅系焼結摺動材料。
  10. 請求項1から9までの何れか1項記載の鉛フリー銅系焼結摺動材料からなる摺動部品。
JP2011511403A 2009-04-28 2010-04-27 鉛フリー銅系焼結摺動材料及び摺動部品 Expired - Fee Related JP5509199B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011511403A JP5509199B2 (ja) 2009-04-28 2010-04-27 鉛フリー銅系焼結摺動材料及び摺動部品

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009109637 2009-04-28
JP2009109637 2009-04-28
JP2011511403A JP5509199B2 (ja) 2009-04-28 2010-04-27 鉛フリー銅系焼結摺動材料及び摺動部品
PCT/JP2010/057424 WO2010126026A2 (ja) 2009-04-28 2010-04-27 鉛フリー銅系焼結摺動材料及び摺動部品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010126026A1 true JPWO2010126026A1 (ja) 2012-11-01
JP5509199B2 JP5509199B2 (ja) 2014-06-04

Family

ID=43032635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011511403A Expired - Fee Related JP5509199B2 (ja) 2009-04-28 2010-04-27 鉛フリー銅系焼結摺動材料及び摺動部品

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8845776B2 (ja)
EP (1) EP2431488A4 (ja)
JP (1) JP5509199B2 (ja)
KR (1) KR101516852B1 (ja)
CN (1) CN102439183A (ja)
WO (1) WO2010126026A2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150044079A1 (en) * 2012-03-30 2015-02-12 Kayaba Industry Co., Ltd. Sliding members and piston pump/motor
CN103537694A (zh) * 2013-10-11 2014-01-29 芜湖市鸿坤汽车零部件有限公司 粉末冶金链轮及其制备方法
CN103537689A (zh) * 2013-10-11 2014-01-29 芜湖市鸿坤汽车零部件有限公司 一种粉末冶金合金齿轮及其制备方法
CN103695699A (zh) * 2013-12-20 2014-04-02 龙工(上海)精工液压有限公司 含混合硅酸盐矿粉的烧结耐磨铜合金材料及其制备方法
CN104032200B (zh) * 2014-05-12 2016-05-18 蚌埠市宏威滤清器有限公司 一种抗高温氧化黄铜合金材料及其制备方法
CN104152740A (zh) * 2014-08-12 2014-11-19 铜陵国鑫光源技术开发有限公司 一种含有云母粉的led封装材料及其制备方法
JP6837748B2 (ja) * 2016-02-24 2021-03-03 株式会社リコー トナー、トナー収容ユニット、画像形成装置、及び画像形成方法
US10974317B2 (en) * 2016-07-22 2021-04-13 Emerson Climate Technologies, Inc. Controlled-dispersion of solid lubricious particles in a metallic alloy matrix
CN108754221B (zh) * 2018-02-28 2020-05-22 南京工程学院 高速列车用电机摩擦盘材料及其制备方法
JP7111484B2 (ja) * 2018-03-27 2022-08-02 大同メタル工業株式会社 摺動部材
JP2021056023A (ja) * 2019-09-27 2021-04-08 大同メタル工業株式会社 摺動部材の損傷を監視するための自己検知材料を含む内燃機関の摺動部材
CN112725656A (zh) * 2021-01-19 2021-04-30 中国科学院兰州化学物理研究所 一种用于双金属液压泵马达的柱塞孔内衬材料及其应用

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR927003861A (ko) * 1990-03-06 1992-12-18 유나이티드 스테이츠 브론즈 파우더즈 인코포레이티드 분말 야금조성물 및 이에 관한 개선방법
US5326384A (en) * 1990-07-31 1994-07-05 Taiho Kogyo Co., Ltd. Sliding material
JP3298636B2 (ja) 1990-08-14 2002-07-02 大豊工業株式会社 摺動材料
JPH04131338A (ja) * 1990-09-20 1992-05-06 Mitsubishi Materials Corp 耐摩耗性に優れた銅基焼結合金
JP2680926B2 (ja) * 1990-10-18 1997-11-19 日立粉末冶金株式会社 焼結金属部品、及びその製造方法
US5259860A (en) * 1990-10-18 1993-11-09 Hitachi Powdered Metals Co., Ltd. Sintered metal parts and their production method
JP3274161B2 (ja) 1991-12-11 2002-04-15 株式会社ジーシー 歯科用接着方法
JPH05239696A (ja) * 1992-02-28 1993-09-17 Taiho Kogyo Co Ltd 摺動部材
JP3370785B2 (ja) 1994-07-21 2003-01-27 大豊工業株式会社 銅系焼結摺動材料
JPH08134480A (ja) * 1994-11-09 1996-05-28 Fuji Dies Kk 固体潤滑剤粒子の製造方法
JP3560723B2 (ja) 1996-03-14 2004-09-02 大豊工業株式会社 耐焼付性にすぐれた銅合金及びすべり軸受
KR100255143B1 (ko) 1996-03-14 2000-05-01 후쿠마 노부오 내시저성이 우수한 구리합금 및 슬라이딩베어링
JP3657742B2 (ja) 1996-06-10 2005-06-08 大豊工業株式会社 耐焼付性にすぐれたすべり軸受
JP4250219B2 (ja) 1998-03-25 2009-04-08 大豊工業株式会社 耐焼付性に優れたすべり軸受
US6139598A (en) * 1998-11-19 2000-10-31 Eaton Corporation Powdered metal valve seat insert
JP3421724B2 (ja) * 1999-09-13 2003-06-30 大同メタル工業株式会社 銅系摺動材料
JP2002256731A (ja) 2001-03-01 2002-09-11 Tsuji Sekizaiten:Kk 石 碑
EP1434665B1 (en) 2001-10-08 2008-09-10 Federal-Mogul Corporation Lead-free bearing
JP3929288B2 (ja) 2001-11-09 2007-06-13 大豊工業株式会社 高温耐摩耗性に優れた銅系軸受材料及びその製造方法
JP2003194061A (ja) * 2001-12-27 2003-07-09 Daido Metal Co Ltd 銅系焼結摺動材料およびその製造方法
JP4794814B2 (ja) 2003-12-16 2011-10-19 大豊工業株式会社 銅合金焼結摺動材料
DE10359896A1 (de) * 2003-12-19 2005-07-21 Hoffmann & Co. Elektrokohle Ag Kohlebürste sowie Verfahren und Werkstoff zu ihrer Herstellung
JP4476634B2 (ja) 2004-01-15 2010-06-09 大豊工業株式会社 Pbフリー銅合金摺動材料
JP4373287B2 (ja) 2004-06-15 2009-11-25 株式会社リケン 二層構造鉄基焼結合金製バルブシート
JP4427410B2 (ja) 2004-07-28 2010-03-10 大豊工業株式会社 耐焼付性に優れたPbフリー銅合金摺動材
JP2006037179A (ja) 2004-07-28 2006-02-09 Taiho Kogyo Co Ltd 耐焼付性に優れたPbフリー銅合金系複合摺動材
JP5328353B2 (ja) 2006-08-05 2013-10-30 大豊工業株式会社 Pbフリー銅合金摺動材料及びその製造方法
EP2116620B1 (en) 2007-02-14 2012-11-07 Taiho Kogyo Co., Ltd Lead-free copper-based sinter sliding material
CN102728839B (zh) 2007-05-15 2014-09-17 大丰工业株式会社 不含Pb的铜合金滑动材料的制造方法
EP2239345B1 (en) 2008-01-23 2014-11-26 Taiho Kogyo Co., Ltd Process for production of sintered copper alloy sliding material and sintered copper alloy sliding material
WO2010030031A1 (ja) 2008-09-10 2010-03-18 大豊工業株式会社 PbフリーCu-Bi系焼結材料製摺動部品

Also Published As

Publication number Publication date
US20120096988A1 (en) 2012-04-26
CN102439183A (zh) 2012-05-02
WO2010126026A2 (ja) 2010-11-04
EP2431488A2 (en) 2012-03-21
KR101516852B1 (ko) 2015-05-04
WO2010126026A3 (ja) 2011-01-27
KR20110137811A (ko) 2011-12-23
JP5509199B2 (ja) 2014-06-04
US8845776B2 (en) 2014-09-30
WO2010126026A4 (ja) 2011-03-24
EP2431488A4 (en) 2013-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5509199B2 (ja) 鉛フリー銅系焼結摺動材料及び摺動部品
CN101576118B (zh) 无铅铜基滑动轴承材料及其制备方法
JP4188440B2 (ja) 摺動特性及び被削性に優れた銅系焼結摺動材料
JP4190570B2 (ja) 無鉛快削性銅合金押出材
CN1325676C (zh) 无铅铜基高温自润滑复合材料
RU2462330C2 (ru) Износостойкий вкладыш подшипника из не содержащего свинца сплава и способ его изготовления
US20070231182A1 (en) Low cost bronze powder for high performance bearings
EP2821514B1 (en) Sintered alloy having excellent abrasion resistance
JP2014208914A (ja) 銅系焼結摺動部材
JP2010533756A (ja) 無鉛焼結潤滑材料及びその製造のための焼結粉末
CN101982262A (zh) 高性能铜基粉末冶金含油自润滑轴承及其生产工艺
JP2004083934A (ja) 複層摺動部品およびその製造方法
JP2005163074A (ja) 銅系摺動材料およびその製造方法
JPH07166278A (ja) 銅系摺動材とその製造方法
JP4757460B2 (ja) 耐焼付性に優れたPbフリー銅合金複合摺動材
JP4427410B2 (ja) 耐焼付性に優れたPbフリー銅合金摺動材
JP6548952B2 (ja) 焼結軸受及びその製造方法
JP2001107106A (ja) 銅系焼結摺動材料
JP2006037179A (ja) 耐焼付性に優れたPbフリー銅合金系複合摺動材
JP4794814B2 (ja) 銅合金焼結摺動材料
JPH0835026A (ja) 銅系焼結摺動材料
JP7129389B2 (ja) 鉄銅基焼結含油軸受
JP4203803B2 (ja) マグネシウム合金摺動部材
JPH0979288A (ja) 変速機用同期リングおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121023

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140324

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5509199

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees