JP4188440B2 - 摺動特性及び被削性に優れた銅系焼結摺動材料 - Google Patents

摺動特性及び被削性に優れた銅系焼結摺動材料 Download PDF

Info

Publication number
JP4188440B2
JP4188440B2 JP28582997A JP28582997A JP4188440B2 JP 4188440 B2 JP4188440 B2 JP 4188440B2 JP 28582997 A JP28582997 A JP 28582997A JP 28582997 A JP28582997 A JP 28582997A JP 4188440 B2 JP4188440 B2 JP 4188440B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper
less
particles
machinability
particle size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28582997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11124646A (ja
Inventor
俊彦 吉良
裕美 横田
洋一郎 北川
英知 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiho Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Taiho Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiho Kogyo Co Ltd filed Critical Taiho Kogyo Co Ltd
Priority to JP28582997A priority Critical patent/JP4188440B2/ja
Priority to DE69807848T priority patent/DE69807848T2/de
Priority to PCT/JP1998/004685 priority patent/WO1999020806A1/ja
Priority to KR1019997005489A priority patent/KR100319210B1/ko
Priority to US09/331,049 priority patent/US6165246A/en
Priority to EP98947906A priority patent/EP0962541B1/en
Publication of JPH11124646A publication Critical patent/JPH11124646A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4188440B2 publication Critical patent/JP4188440B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C32/00Non-ferrous alloys containing at least 5% by weight but less than 50% by weight of oxides, carbides, borides, nitrides, silicides or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides, whether added as such or formed in situ
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/04Making non-ferrous alloys by powder metallurgy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/08Alloys with open or closed pores
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C32/00Non-ferrous alloys containing at least 5% by weight but less than 50% by weight of oxides, carbides, borides, nitrides, silicides or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides, whether added as such or formed in situ
    • C22C32/0089Non-ferrous alloys containing at least 5% by weight but less than 50% by weight of oxides, carbides, borides, nitrides, silicides or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides, whether added as such or formed in situ with other, not previously mentioned inorganic compounds as the main non-metallic constituent, e.g. sulfides, glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C9/00Alloys based on copper
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/12Structural composition; Use of special materials or surface treatments, e.g. for rust-proofing
    • F16C33/121Use of special materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2204/00Metallic materials; Alloys
    • F16C2204/10Alloys based on copper
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2204/00Metallic materials; Alloys
    • F16C2204/10Alloys based on copper
    • F16C2204/12Alloys based on copper with tin as the next major constituent
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2204/00Metallic materials; Alloys
    • F16C2204/10Alloys based on copper
    • F16C2204/14Alloys based on copper with zinc as the next major constituent
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12007Component of composite having metal continuous phase interengaged with nonmetal continuous phase
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12014All metal or with adjacent metals having metal particles
    • Y10T428/12028Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, etc.]
    • Y10T428/12049Nonmetal component
    • Y10T428/12056Entirely inorganic

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、銅系焼結摺動材料に関するものであり、さらに詳しく述べるならばピストンピンブシュ、オートマチックトランスミッションブシュなどの軸受部品として使用される銅系焼結摺動材料に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
銅系焼結合金を製造する際に、銅又は銅合金粉末と硬質粉末を混合して焼結して、後者により耐摩耗性向上を図った摺動材料は多数の特許文献にて公表されている。例えば、米国特許第5279638号では、Cu−Sn合金に、硬質粒子としてFe2P, Fe3P, FeB, Fe2B, Mo, Co, Co 基自溶合金、 Ni 基自溶合金、 SiC, TiC, WC, B4C, TiN, 立方晶 BN, Si3N4, SiO2, ZrO2, Al2O3, Si−Mn, Cu-Si,及び/又はFeS を添加することにより、表面が粗い摺動相手材に対する耐摩耗性を高めることを提案されている。
【0003】
また、特開平8−25026号公報は、AlNは銅系焼結材料との密着性及び摺動特性も良好であり、さらに前段落で列挙した硬質物もAlNより少量ならば添加してもAlNの特性は著しく損なわれず、十分な特性が得られることを開示している。
さらに、再公表公報(A1)WO96/27685号にはAg0.1〜2%を含有する銅合金に総量で20%以下のAl2O3,SiC,SiO2,Fe3P,AlN,Si3N4,TiC,WC,BN,NiB 及び/又はFeB を添加することが開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
焼結材料は、焼結表面の粗さが一般に10〜50μm程度であり、摺動面における潤滑油皮膜の形成に不利であるので、粗さをより小さくする必要がある。この加工は通常バイトを使用した切削加工により行われ、その後必要により砥石による仕上げ加工が行われる。
上記した硬質添加物により摺動材の耐摩耗性は向上したが、焼結合金の表面を切削加工すると、焼結ダイアモンドバイトなどの最高硬度をもつ刃具を使用しても、刃具の摩耗が大きく、刃具寿命が著しく短くなるという問題が新たに発生した。
【0005】
したがって、本発明は、硬質粒子による優れた摺動特性を保ちつつ切削刃物の寿命の短縮を招かない硬質物添加銅系焼結摺動材料を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
前掲特開平8−25026号公報が特徴とするAlNは硬度がHv1300程度であり、一方Fe3 Pの硬度はHv800程度であり、そしてこの公報ではAlNより少量のFe3 Pを添加して耐摩耗性を良好にしているが、本発明者のその後の研究によると、AlNとFe3 Pの合計量を一定とした場合、Fe3P量>AlN量であり、Fe3 P平均粒径>AlN平均粒径の関係が成立すると被削性が著しく改善されることを見出し、かつ各種硬質物につき実験を行い、本発明を完成した。本発明は、Cu又はCu合金からなるマトリックス中にHv1100〜3500の高硬度粒子とHv500〜1000の中硬度粒子とを分散してなる銅系焼結摺動材料において、中硬度粒子が高硬度粒子より重量割合で多量でありかつ平均粒径が大きいことを特徴とする摺動特性及び被削性に優れた銅系焼結摺動材料である。以下本発明の構成を詳しく説明する。
【0007】
本発明における高硬度粒子及び中硬度粒子はともに硬質粒子として銅系焼結合金に複合されると、その耐摩耗性が向上する。但し、Hv1100以上の高硬度粒子の方がHv1000以下の中硬度粒子よりも耐摩耗性を高める効果が大きく、一方Hv1000以下の中硬度粒子は被削性を悪化させない。しかし中硬度粒子が、顕著に被削性を改善するためには、平均粒径及び添加量が共に高硬度粒子より大きいことが必要である。このように耐摩耗性は硬質粒子の硬度に強い依存性を有し、被削性は硬質粒子の硬度と平均粒径に強い依存性を有するので、本発明ではこれらの因子を請求項1に特定した。
【0008】
【作用】
次の表は、後述の実施例の方法で、純銅にAlN(Hv=1300;平均粒径=8μm,13μm)、Fe3 P(Hv=800;平均粒径=25μm)を複合した焼結銅合金につき前述の両特性を測定した結果を示す。
【0009】
【表1】
Figure 0004188440
【0010】
表1における▲1▼,▲5▼と▲2▼,▲3▼,▲4▼の比較よりAlN粗粒子の存在はバイト摩耗を多くすることが分かる。次に、Fe3 Pが単独添加された▲2▼及びAlN微粒子が単独添加された▲3▼は粗粒AlNが単独添加された▲1▼よりもバイト摩耗が小さくなる。さらに、▲1▼→▲5▼及び▲3▼→▲4▼の関係より、AlNを減してもFe3 Pを追加添加するとで軸受摩耗が少なくなることが分かる。以上のような傾向から、AlN微粒子とFe3 Pが共存すると、バイト摩耗(被削性)を劣化させることなく、軸受の耐摩耗性を向上させることが可能になる。
【0011】
【発明の実施形態】
本発明においては、高硬度粒子がAlN,Al23 ,NiB,Fe2 B,SiC,TiC,WC及びSi34 からなる群から選択された少なくとも1種であることが好ましく、中硬度粒子がFe3 P,Fe2 P及びFe3 Bからなる群から選択された少なくとも1種であることが好ましい。これらは従来から銅系焼結摺動材料の添加硬質粒子として使用されており、安定した摺動特性を実現しているので、本発明においても好ましく使用することができる。
本発明者は各種粒子の硬度を、銅系焼結材料中にビッカース硬度で測定可能な大きさの粗粒として分散させた粒子につき測定し、実施例の表2、3の値を得た。これらの値は純物質の値とほとんど差がないので、所定の硬度関係が満たされていると、本発明の効果が得られる。よって本発明においては、上記に列挙した物質以外でも所定の硬度をもつ物質の粒子であれば、焼結合金の分散粒子として使用することができる。
高硬度粒子をとしては上記化合物以外にSiO2 ,Cr2 N,TiB2 ,FeB,NiBなどがある。高硬度粒子として機能するには硬質(Hv800〜900)の相手軸との摺動において粒子自体が摩耗しないことが重要であり、上記SiO2 などはそのために必要なHv1100以上の硬さを有している。
一方、中硬度粒子としては上記化合物以外にTiSi2 ,ZrSi2 ,NiP,金属間化合物,Si,Cr,Co等の硬質金属やそれらの合金がある。これらの化合物などは被削性を良好にするためのHv1000以下の硬さを有している。なお、軸受性能の面からは中硬度粒子の粒径は比較的大きい方が好ましい。
【0012】
さらに、本発明においては、高硬度粒子の添加量が銅系焼結摺動材料全体に対して0.01〜15重量%であり、また中硬度粒子の添加量が0.5〜20重量%であり、これらの範囲において中硬度硬質粒子が高硬度硬質粒子の量より多く調節することが好ましい。これらの添加量の下限未満では焼結摺動材料の耐摩耗性が不足し、一方上限を超えると焼結性が不良になり好ましくない。より好ましくは、高硬度粒子の添加量が銅系焼結摺動材料全体に対して0.1〜5重量%であり、また中硬度粒子の添加量が1〜10重量%である。
【0013】
また、本発明において、好ましくは高硬度粒子の平均粒径が0.5μm以上でありまた中硬度粒子の平均粒径が5μm以上である。ここで、高硬度粒子の平均粒径が0.5μm未満であると、添加量一定の場合粒子個数が多くなるに伴い、銅合金中における粒子の均一分布が困難になり、耐摩耗性が低下し、さらに銅合金のもつなじみ性、被凝着性が発揮され難くなるために摺動特性が不良になる。中硬度粒子の平均粒径が50μ m未満であると、中硬度粒子による耐摩耗性改良効果があまり大きくない。より好ましくは高硬度粒子の平均粒径が0.8μm以上であり、中硬度粒子の平均粒径が8μm以上である。
【0014】
また、本発明においては、高硬度粒子及び中硬度粒子は上記の平均粒径関係を満たし、加えて好ましくは上限もしくは下限を満たしていれば、個々の粒径は特に規制されない。例えば、高硬度粒子の一部が中硬度粒子の一部より粒径が大きくともよく、また、個々の粒子の粒径も特に制限がないが、過度に粗粒であると、焼結材の強度、被削性の面で好ましくないので、高硬度粒子の平均粒径が3μm以下、特に2μm以下、また中硬度粒子の平均粒径が50μm以下、特に30μm以下であることが好ましい。
【0015】
硬質粒子を分散する基地は純銅もしくは銅合金の粒子である。この銅合金は摺動特性が普通に要求される程度以上であるならば、組成は特に限定されない。
例えば、特開平8−25026号で本出願人が開示したように、Agを添加した銅系摺動材料を劣化潤滑油中で摩耗試験した後、摺動面にAgとSが濃縮しており、腐食の進行が停止する。Agが含有されていないとCu、Pbなどと化学的に反応し反応生成物が潤滑油中に溶け出すことにより銅合金の減量がもたらされる。しかしAgが含有されているとSとの化学的反応は起こるが、表面にAg−S濃縮層が安定的に形成され、その後の腐食は停止する。このCu−Ag系もしくはCu−Pb−Ag系も本発明で使用でき、そのAgの添加量は0.1〜5%(銅合金に対する重量百分率)の範囲が好ましく、より好ましくは0.2〜2%である。又、Pbの添加量(銅合金に対する重量百分率)は20%以下、が好ましく、より好ましくは1〜10%である。
【0016】
さらに、以下の添加元素を銅合金に対する重量百分率で添加することができる。
Ni:5%を超え50%以下、好ましくは5〜15%
Sn:20%以下、好ましくは3〜15%
P :0.5%以下、好ましくは0.01〜0.1%
Al:5%以下、好ましくは0.5〜3%
Si:1%以下、好ましくは0.1〜0.5%
Bi:1%以下、好ましくは0.1〜0.5%
Mn:5%以下、好ましくは0.5〜3%
Zn:30%以下、好ましくは5〜25%
Fe:10%以下、好ましくは1〜5%
Sb:1%以下、好ましくは0.1〜0.5%
但し、添加総量は50%以下である。これらの元素の内でNi,Znは銅の耐硫化抵抗を高めることにより劣化潤滑油中での耐食性を向上する。Pb、Sbは軟質成分としてなじみ性を付与し、P,Al,Si,Mn,Fe,Sbは銅基地を硬化し耐摩耗性を高める。
【0017】
なお、純銅−AlN−Fe3 Pの組み合わせからなる系も勿論実用可能である。この系は軟質金属であるPb,Snを含有していないが摺動特性は、潤滑条件が比較的良好であるならば、ケルメット級以上に良好である。
【0018】
銅又は銅合金粒子は、一般のアトマイズ粉、破砕粉、電解粉などであってよく、これらの粒径は一般的なものであり、特に平均粒径が10〜100μmのものを好ましく使用することができる。
【0019】
以下、本発明にかかる焼結摺動材料の製造方法を説明する。この方法は本出願人の米国特許明細書第5279638号のカラム3、第21行〜28行に記載された一般的な方法と基本的には同じである。ただし、窒化アルミなどが銅(合金)粉末よりも比重が約1/2未満であるために、前者と後者を均一に分散するためにはV型ブレンダーの回転数を低くしてゆっくりと攪拌を行う点が大切である。
銅(合金)粉末と硬質粒子の混合粉は厚みを約1mm〜数mm程度に散布し、そのままの状態あるいは表面厚さの不均一状態を多少ならす程度に軽く圧力をかけるが実質的に無加圧状態のままの粉末を焼結する。その後、厚みを約50〜70%減少させるロール圧下を行いさらに2回目の焼結を行うことが好ましい。なお焼結は好ましくは700〜900℃で還元性雰囲気で行う。
必要により、焼結材料の焼結空孔に樹脂を含浸して摺動特性をより良好にすることもできる。
以下、実施例により本発明をより詳しく説明する。
【0020】
【実施例】
実施例1
図1(表2−1)、図2(表2−2)及び図3(表2−3)に示す高硬度粒子(AlN)、中硬度粒子(Fe3 P)及び銅もしくは銅合金粉末をV型混合機により十分に混合した。銅粉末及び銅合金粉末は平均粒径が40μmのアトマイズ粉である。これらの混合粉末を板厚が2mmの鋼板に厚み1.3mmに散布し、その後890℃で第1焼結を行った。続いて、厚さ減少率が50%で圧延を行った。その後さらに、890℃で第2焼結を行った。表面仕上げとして焼結ダイアモンド刃具により表面の粗さを2μmとした。
【0021】
この焼結材料につき以下の試験を行った。
円筒/平板式摩擦摩耗試験
(1)供試材:上記の焼結材料の平板状軸受
(2)相手材:直径40mmの円筒;材質JIS SCM420H、表面粗さ1μm
(3)荷重:98N
(4)潤滑:流動パラフィン
(5)摺動距離:1800m
【0022】
切削試験
焼結ダイアモンド刃具(刃先R0.4mm)を使用したNC旋盤で上記焼結材料の平板状軸受を合計20km切削してバイトの摩耗量を測定した。切削条件は:切削速度−160m/min;送り速度0.03mm/rev;無潤滑であった。
【0023】
これらの試験の結果を図1,2,3に示す。なお、表に記された「粒径」は平均粒径を意味し、各粒子の最大粒径は次のとおりである。AlN:平均粒径0.5μm−最大粒径3μm、平均粒径1.3μm−最大粒径6μm、平均粒径2.1μm−最大粒径10μm、平均粒径3μm−最大粒径15μm、平均粒径8μm−最大粒径25μm。Fe3 P;平均粒径5μm−最大粒径30μm、平均粒径25μm−最大粒径100μm、平均粒径50μm−最大粒径150μmである。
【0024】
表1−1,2,3において、比較例Eの銅系焼結材料は耐摩耗性は不良であるが被削性は良好である。これに対してAlNを添加すると耐摩耗性が著しく良好になるが被削性が著しく悪化しており(比較例A〜C)、Fe3 Pを添加するとAlN添加と同様の傾向が現れるが耐摩耗性向上の結果は顕著でなはなく、被削性は良好である。
これに対して本発明実施例No.1〜30では耐摩耗性及び被削性共に良好になっている。
【0025】
実施例2
高硬度粒子及び中硬度粒子の組み合わせを種々変えて実施例1と同様に試験を行った。その結果を示す図3(表3−1)及び図4(表3−2)に示す。
この表からも本発明実施例No.31〜52では耐摩耗性及び被削性共に良好になっていることが分かる。
【0026】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によると、硬質粒子を分散させた焼結銅合金摺動材料において、耐摩耗性とバイトの摩耗量で測定される被削性を優れたレベルで両立させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例1における焼結摺動材料の構成、耐摩耗性及び被削性を示す図表(表2−1)である。
【図2】 実施例1における焼結摺動材料の構成、耐摩耗性及び被削性を示す図表(表2−2)である。
【図3】 実施例1における焼結摺動材料の構成、耐摩耗性及び被削性を示す図表(表2−3)である。
【図4】 実施例2における焼結摺動材料の構成、耐摩耗性及び被削性を示す図表(表3−1)である。
【図5】 実施例2における焼結摺動材料の構成、耐摩耗性及び被削性を示す図表(表3−2)である。

Claims (8)

  1. 焼結Cu又はCu合金からなるマトリックス中に Hv1100〜3500の高硬度粒子と Hv500〜1000の中硬度粒子を分散してなる銅系焼結摺動材料において、前記中硬度粒子が前記高硬度粒子より重量割合で多量でありかつ平均粒径が大きいことを特徴とする摺動特性及び被削性に優れた銅系焼結摺動材料。
  2. 前記高硬度粒子がAlN,Al23 ,NiB,Fe2 B,SiC,TiC,WC及びSi34からなる群から選択された少なくとも1種からなり、また前記中硬度粒子がFe3 P,Fe2 P及びFe3Bからなる群から選択された少なくとも1種であることを特徴とする請求項1記載の摺動特性及び被削性に優れた銅系焼結摺動材料。
  3. 銅系焼結摺動材料全体に対して、前記高硬度粒子の添加量が0.01〜15重量%であり、また前記中硬度粒子の添加量が0.5〜20重量%であることを特徴とする請求項1又は2記載の摺動特性及び被削性に優れた銅系焼結摺動材料。
  4. 前記高硬度粒子の平均粒径が0.5μm以上であり、また前記中硬度粒子の平均粒径が50μm以下であることを特徴とする請求項3記載の摺動特性及び被削性に優れた銅系焼結摺動材料。
  5. 前記高硬度粒子の平均粒径が3μm以下であり、また前記中硬度粒子の平均粒径が5μm以上であることを特徴とする請求項4記載の摺動特性及び被削性に優れた銅系焼結摺動材料。
  6. Cu合金が0.1〜5重量%のAgを含有する請求項1から5までの何れか1項記載の摺動特性及び被削性に優れた銅系焼結摺動材料。
  7. Cu合金が、重量百分率で、
    Pb:20%以下、
    Ni:1%を超え50%以下、
    Sn:20%以下、
    P :0.5%以下、
    Al:5%以下、
    Si:1%以下、
    Bi:1%以下、
    Mn:5%以下、
    Zn:30%以下、
    Fe:10%以下、
    Sb:1%以下、の1種又は2種以上を,総量で50%以下含有する
    請求項1から6までの何れか1項記載の摺動特性及び被削性に優れた銅系焼結摺動材料。
  8. 無加圧状態でもしくは実質的に無加圧状態で裏金上に焼結されたことを特徴とする請求項1から7までの何れか1項記載の摺動特性及び被削性に優れた銅系焼結摺動材料。
JP28582997A 1997-10-17 1997-10-17 摺動特性及び被削性に優れた銅系焼結摺動材料 Expired - Fee Related JP4188440B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28582997A JP4188440B2 (ja) 1997-10-17 1997-10-17 摺動特性及び被削性に優れた銅系焼結摺動材料
DE69807848T DE69807848T2 (de) 1997-10-17 1998-10-16 Gesintertes gleitmaterial auf kupferbasis mit ausgezeichnetem gleitvermögen und bearbeitbarkeit
PCT/JP1998/004685 WO1999020806A1 (en) 1997-10-17 1998-10-16 Copper-base sintered sliding material excellent in slipperiness and machinability
KR1019997005489A KR100319210B1 (ko) 1997-10-17 1998-10-16 미끄럼특성 및 피절삭성에 뛰어난 구리계열소결(燒結)미끄럼재료
US09/331,049 US6165246A (en) 1997-10-17 1998-10-16 Copper-base sintered sliding material excellent in slipperiness and machaniability
EP98947906A EP0962541B1 (en) 1997-10-17 1998-10-16 Copper-base sintered sliding material excellent in slipperiness and machinability

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28582997A JP4188440B2 (ja) 1997-10-17 1997-10-17 摺動特性及び被削性に優れた銅系焼結摺動材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11124646A JPH11124646A (ja) 1999-05-11
JP4188440B2 true JP4188440B2 (ja) 2008-11-26

Family

ID=17696627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28582997A Expired - Fee Related JP4188440B2 (ja) 1997-10-17 1997-10-17 摺動特性及び被削性に優れた銅系焼結摺動材料

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6165246A (ja)
EP (1) EP0962541B1 (ja)
JP (1) JP4188440B2 (ja)
KR (1) KR100319210B1 (ja)
DE (1) DE69807848T2 (ja)
WO (1) WO1999020806A1 (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6461401B1 (en) * 1999-08-12 2002-10-08 Smith International, Inc. Composition for binder material particularly for drill bit bodies
JP3421724B2 (ja) * 1999-09-13 2003-06-30 大同メタル工業株式会社 銅系摺動材料
JP4743565B2 (ja) * 1999-11-01 2011-08-10 株式会社ダイヤメット ガソリンの高圧高速流通下ですぐれた耐摩耗性を発揮するモータ式燃料ポンプの黒鉛分散型Cu基焼結合金製軸受及びそれを用いたモータ式燃料ポンプ
JP2001241445A (ja) * 2000-02-28 2001-09-07 Daido Metal Co Ltd 銅系摺動材料、その製造方法およびすべり軸受
JP3831182B2 (ja) * 2000-07-24 2006-10-11 大同メタル工業株式会社 銅系摺動材料、その製造方法およびすべり軸受
US6663344B2 (en) * 2001-03-28 2003-12-16 Mitsubishi Materials Corporation Copper-based sintered alloy bearing and motor fuel pump
US20040226636A1 (en) * 2001-09-06 2004-11-18 Bampton Clifford Charles Oxidation resistant and burn resistant copper metal matrix composites
AT500753B8 (de) * 2003-12-11 2007-02-15 Miba Gleitlager Gmbh Gleitlager
FR2869916B1 (fr) * 2004-05-05 2008-05-16 Clal Msx Sa ALLIAGE cu-NI-ZN POUR LUNETTERIE
JP4410612B2 (ja) * 2004-06-10 2010-02-03 大豊工業株式会社 燃料噴射ポンプ用Pbフリー軸受
CA2514491C (en) 2004-09-17 2012-07-03 Sulzer Metco Ag A spray powder
US20070253858A1 (en) * 2006-04-28 2007-11-01 Maher Ababneh Copper multicomponent alloy and its use
JP4247922B2 (ja) * 2006-09-12 2009-04-02 古河電気工業株式会社 電気・電子機器用銅合金板材およびその製造方法
US20120114971A1 (en) * 2007-01-05 2012-05-10 Gerd Andler Wear resistant lead free alloy sliding element method of making
US8679641B2 (en) 2007-01-05 2014-03-25 David M. Saxton Wear resistant lead free alloy bushing and method of making
JP2009203544A (ja) * 2008-02-29 2009-09-10 Tokyo Institute Of Technology 硬質合金材料、製造方法、工具および耐摩耗部材
US20090317292A1 (en) * 2008-06-20 2009-12-24 Gertge Annette T Variable karat gold alloys
US20090317291A1 (en) * 2008-06-20 2009-12-24 Annette Gertge Variable karat gold alloys
US9845520B2 (en) 2009-03-31 2017-12-19 Questek Innovations Llc Beryllium-free high-strength copper alloys
DE102009002043B4 (de) * 2009-03-31 2013-01-03 Federal-Mogul Wiesbaden Gmbh Gleitlagerverbundwerkstoff
DE102009002442B4 (de) 2009-04-16 2013-04-18 Federal-Mogul Wiesbaden Gmbh Gesinterter Gleitlagerwerkstoff und Gleitlagerelement
DE102009002894A1 (de) * 2009-05-07 2010-11-18 Federal-Mogul Wiesbaden Gmbh Gleitlagermaterial
JP5504863B2 (ja) * 2009-12-10 2014-05-28 Jfeスチール株式会社 粉末冶金用混合粉および切削性に優れた金属粉末製焼結体
JP5504963B2 (ja) * 2010-02-22 2014-05-28 Jfeスチール株式会社 粉末冶金用混合粉および切削性に優れた金属粉末製焼結体
JP5504971B2 (ja) * 2010-02-26 2014-05-28 Jfeスチール株式会社 粉末冶金用混合粉および切削性に優れた金属粉末製焼結体
KR101777717B1 (ko) * 2010-04-23 2017-09-12 가부시키가이샤 구리모토 뎃코쇼 슬라이딩재용 구리 합금
CN101956094B (zh) * 2010-10-15 2011-11-30 哈尔滨工业大学深圳研究生院 一种高强高导弥散强化铜合金的制备方法
DE102011007362A1 (de) * 2011-04-14 2012-10-18 Federal-Mogul Wiesbaden Gmbh Verfahren zur Herstellung eines bleifreien Gleitlagermaterials
JP5340355B2 (ja) 2011-08-30 2013-11-13 大同メタル工業株式会社 銅系摺動材料
JP5972963B2 (ja) * 2012-02-29 2016-08-17 株式会社ダイヤメット 耐摩耗性に優れた焼結合金
CN103668012B (zh) * 2012-09-26 2015-11-04 中国科学院上海硅酸盐研究所 一种增强型铜基复合材料及其制备方法和应用
JP5984633B2 (ja) 2012-11-16 2016-09-06 大同メタル工業株式会社 複層摺動部材
CH707503A2 (fr) * 2013-01-17 2014-07-31 Omega Sa Axe de pivotement pour mouvement horloger.
DE102013208497A1 (de) 2013-05-08 2014-11-13 Federal-Mogul Wiesbaden Gmbh Kupferlegierung, Verwendung einer Kupferlegierung, Lager mit einer Kupferlegierung und Verfahren zur Herstellung eines Lagers aus einer Kupferlegierung
CN103302294B (zh) * 2013-06-25 2015-10-21 浙江理工大学 一种粉末冶金法制备纳米Cu@SiC/Cu基复合材料的方法
CN103509966B (zh) * 2013-10-18 2015-09-09 苏州天兼新材料科技有限公司 一种适用于航空航天领域的合金材料及其制造方法
SE538645C2 (sv) * 2013-11-13 2016-10-11 Nordic Brass Gusum Ab Skärbarhetsförbättrad mässing innefattande keramiska nanopartiklar
JP6259709B2 (ja) * 2014-04-23 2018-01-10 大豊工業株式会社 すべり軸受用銅合金およびすべり軸受
JP6577173B2 (ja) * 2014-09-16 2019-09-18 株式会社リケン Cu基焼結合金及びその製造方法
EP3197594B1 (en) 2014-09-25 2018-08-22 Antun DRVAR Ionization device and process of lowering the pour point of crude oil or heavy fuel oil
CN104476843A (zh) * 2014-12-22 2015-04-01 深圳市锦发铜铝有限公司 耐磨铜基复合板
JP6752672B2 (ja) * 2016-09-30 2020-09-09 大同メタル工業株式会社 摺動部材およびその製造方法
CN106319281A (zh) * 2016-11-28 2017-01-11 墨宝股份有限公司 一种海洋工程用的高强度纳米级碳化硅铜基合金新材料
PL3872198T3 (pl) 2019-06-25 2023-05-08 Mitsubishi Materials Corporation Automatowy stop miedzi i sposób wytwarzania automatowego stopu miedzi
JP7219198B2 (ja) 2019-10-16 2023-02-07 大豊工業株式会社 銅合金摺動材料
CN111020269A (zh) * 2019-12-09 2020-04-17 苏州列治埃盟新材料技术转移有限公司 一种用于海洋工程机械高强度镀镍碳化硅铜基合金新材料
RU2757878C1 (ru) * 2021-03-23 2021-10-22 Государственное Научное Учреждение Институт Порошковой Металлургии Имени Академика О.В. Романа Состав спеченного фрикционного материала на основе меди

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE68920575T2 (de) * 1988-10-26 1995-06-14 Mitsubishi Materials Corp Gesinterte legierungen auf kupferbasis.
JP3298634B2 (ja) * 1990-02-27 2002-07-02 大豊工業株式会社 摺動材料
US5089354A (en) * 1990-12-11 1992-02-18 Chuetsu Metal Works, Co., Ltd. Wear-resistant, anti-seizing copper alloy composite materials
US5217814A (en) * 1991-02-09 1993-06-08 Taiho Kogyo Co., Ltd. Sintered sliding material
JP2914076B2 (ja) * 1993-03-18 1999-06-28 株式会社日立製作所 セラミックス粒子分散金属部材とその製法及びその用途
JP2965192B2 (ja) * 1993-12-14 1999-10-18 大豊工業株式会社 青銅系軸受材料及びその製造方法
JPH08253826A (ja) * 1994-10-19 1996-10-01 Sumitomo Electric Ind Ltd 焼結摩擦材およびそれに用いられる複合銅合金粉末とそれらの製造方法
US5908530A (en) * 1995-05-18 1999-06-01 Obsidian, Inc. Apparatus for chemical mechanical polishing

Also Published As

Publication number Publication date
KR100319210B1 (ko) 2002-01-05
KR20000069551A (ko) 2000-11-25
DE69807848T2 (de) 2003-08-14
WO1999020806A1 (en) 1999-04-29
EP0962541B1 (en) 2002-09-11
US6165246A (en) 2000-12-26
EP0962541A4 (en) 2000-01-12
EP0962541A1 (en) 1999-12-08
DE69807848D1 (de) 2002-10-17
JPH11124646A (ja) 1999-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4188440B2 (ja) 摺動特性及び被削性に優れた銅系焼結摺動材料
RU2462330C2 (ru) Износостойкий вкладыш подшипника из не содержащего свинца сплава и способ его изготовления
US7261951B2 (en) Copper based sintered contact material and double-layered sintered contact member
US6334914B2 (en) Copper alloy sliding material
JP2001081523A (ja) 銅系摺動材料
WO2010126026A2 (ja) 鉛フリー銅系焼結摺動材料及び摺動部品
GB2345095A (en) Sliding bearing including a resin layer consisting of soft metal particles dispersed in a thermosetting resin
GB2386610A (en) A sliding bearing material
JP2756407B2 (ja) 耐腐食性と耐摩耗性に優れた摺動材料およびその製造方法
JP2010533756A (ja) 無鉛焼結潤滑材料及びその製造のための焼結粉末
US20030209103A1 (en) Cooper-based sintering sliding material and multi-layered sintered sliding member
JPH072980B2 (ja) 複合摺動材料
JPH11293368A (ja) 銅系摺動合金
JP3484444B2 (ja) 摺動部材
JP3298636B2 (ja) 摺動材料
JP3370785B2 (ja) 銅系焼結摺動材料
JP2001050273A (ja) 銅系摺動材料
JPH10226833A (ja) 焼結摩擦材
JP2000240657A (ja) すべり軸受
JPS59126752A (ja) 鉄系摺動材料およびその製法
JP7122459B2 (ja) 耐摩耗部材
JP3803947B2 (ja) 銅基焼結軸受材料およびその製造方法
JPH11158568A (ja) 耐摩耗性および摺動特性に優れる銅合金およびその製造方法
JP3234810B2 (ja) 粉末アルミニウム合金製シリンダライナ
JPH10140265A (ja) 耐摩耗性複合材料

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070601

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080603

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080701

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080909

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080911

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130919

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees