JPWO2010044425A1 - エチレン/テトラフルオロエチレン共重合体多孔体の製造方法およびエチレン/テトラフルオロエチレン共重合体多孔体 - Google Patents

エチレン/テトラフルオロエチレン共重合体多孔体の製造方法およびエチレン/テトラフルオロエチレン共重合体多孔体 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2010044425A1
JPWO2010044425A1 JP2010533914A JP2010533914A JPWO2010044425A1 JP WO2010044425 A1 JPWO2010044425 A1 JP WO2010044425A1 JP 2010533914 A JP2010533914 A JP 2010533914A JP 2010533914 A JP2010533914 A JP 2010533914A JP WO2010044425 A1 JPWO2010044425 A1 JP WO2010044425A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene
etfe
solution
tetrafluoroethylene copolymer
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2010533914A
Other languages
English (en)
Inventor
健 射矢
健 射矢
中野 貴志
貴志 中野
智行 藤田
藤田  智行
森澤 義富
義富 森澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Publication of JPWO2010044425A1 publication Critical patent/JPWO2010044425A1/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/28Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof by elimination of a liquid phase from a macromolecular composition or article, e.g. drying of coagulum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0002Organic membrane manufacture
    • B01D67/0009Organic membrane manufacture by phase separation, sol-gel transition, evaporation or solvent quenching
    • B01D67/0011Casting solutions therefor
    • B01D67/00113Pretreatment of the casting solutions, e.g. thermal treatment or ageing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0002Organic membrane manufacture
    • B01D67/002Organic membrane manufacture from melts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/08Hollow fibre membranes
    • B01D69/087Details relating to the spinning process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/26Polyalkenes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/30Polyalkenyl halides
    • B01D71/32Polyalkenyl halides containing fluorine atoms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/76Macromolecular material not specifically provided for in a single one of groups B01D71/08 - B01D71/74
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/12Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C08L27/18Homopolymers or copolymers or tetrafluoroethene
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/28Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from copolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D01F6/32Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from copolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds comprising halogenated hydrocarbons as the major constituent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2323/00Details relating to membrane preparation
    • B01D2323/08Specific temperatures applied
    • B01D2323/081Heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2323/00Details relating to membrane preparation
    • B01D2323/08Specific temperatures applied
    • B01D2323/082Cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2323/00Details relating to membrane preparation
    • B01D2323/219Specific solvent system
    • B01D2323/22Specific non-solvents or non-solvent system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/22Thermal or heat-resistance properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/30Chemical resistance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/30Polyalkenyl halides
    • B01D71/32Polyalkenyl halides containing fluorine atoms
    • B01D71/36Polytetrafluoroethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2201/00Foams characterised by the foaming process
    • C08J2201/04Foams characterised by the foaming process characterised by the elimination of a liquid or solid component, e.g. precipitation, leaching out, evaporation
    • C08J2201/052Inducing phase separation by thermal treatment, e.g. cooling a solution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2201/00Foams characterised by the foaming process
    • C08J2201/04Foams characterised by the foaming process characterised by the elimination of a liquid or solid component, e.g. precipitation, leaching out, evaporation
    • C08J2201/054Precipitating the polymer by adding a non-solvent or a different solvent
    • C08J2201/0542Precipitating the polymer by adding a non-solvent or a different solvent from an organic solvent-based polymer composition
    • C08J2201/0544Precipitating the polymer by adding a non-solvent or a different solvent from an organic solvent-based polymer composition the non-solvent being aqueous
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08J2323/08Copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2327/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers
    • C08J2327/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08J2327/12Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C08J2327/18Homopolymers or copolymers of tetrafluoroethylene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C08L23/0892Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms containing monomers with other atoms than carbon, hydrogen or oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/26Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment
    • C08L23/28Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment by reaction with halogens or compounds containing halogen

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)

Abstract

優れた耐薬品性と濾過性能を備え、かつ高い耐熱性を有する、エチレン/テトラフルオロエチレン共重合体多孔体を幅広い空孔率の範囲で簡便に製造する方法およびこれにより得られたエチレン/テトラフルオロエチレン共重合体多孔体の提供。エチレンに基づく繰返し単位とテトラフルオロエチレンに基づく繰返し単位を含有するエチレン/テトラフルオロエチレン共重合体を、300℃以下で前記エチレン/テトラフルオロエチレン共重合体を溶解しうる溶媒に、300℃以下の温度で所定の濃度となるように溶解させて溶液を得る工程と、前記溶液を成形して成形物とする工程と、前記成形物を前記溶液の相分離温度以下の温度に冷却して前記エチレン/テトラフルオロエチレン共重合体を凝固させる工程とを有するエチレン/テトラフルオロエチレン共重合体多孔体の製造方法。

Description

本発明は、エチレン/テトラフルオロエチレン共重合体多孔体の製造方法およびその製造方法により得られたエチレン/テトラフルオロエチレン共重合体多孔体に関する。
従来、ポリオレフィン系樹脂等の樹脂からなる、多孔質フィルムや多孔質中空糸等の多孔体は、所望の微細孔を有し、かつ安価、軽量であることから様々な分野で広く使用されている。例えば、半導体製造工程における洗浄用薬品や気体中の微粒子の分離、醸造品の無菌分離、血液製剤中のビールス除去、血液の透析、海水の脱塩等の精密な濾過膜や分離膜として、または電池のセパレータ等が挙げられる。
なかでもフッ素樹脂多孔体は、耐薬品性、耐溶剤性、耐熱性等の特性に優れることから、フィルター材料等として、多くの検討がなされている。現在、多孔体として実用化されているフッ素樹脂は、ポリテトラフルオロエチレン(以下、PTFEと略記することもある。)、およびフッ化ビニリデン系樹脂(以下、PVDFと略記することもある。)である。
微細孔を有する高多孔質のPTFEフィルムは、乳化重合によリ得られるPTFEのファインパウダーに液状潤滑剤(助剤)を混合して押し固めた後、所定の形状に押出し、この押出成形品を長軸方向に延伸して多孔化し焼成して製造される。高多孔質PTFEフィルムは、血液成分分析、血清、注射薬の除菌等臨床医学分野、LSIの洗浄水や洗浄薬品中の微粒子除去等の半導体産業分野、大気汚染検査等の公衆衛生分野等でフィルターとして広く使用されている。また、高多孔質PTFEフィルムは、高い撥水・撥油性を有し、かつ、その微細孔が水蒸気は通すが水滴は遮蔽する特性を有するので、通気性防水布として、産業分野のみならず、一般の防水衣料の分野でも広く使用されている。
しかしながら、PTFEの多孔体は、その材質に由来して比較的軟質であるため、耐クリープ性が充分でなく、巻回すると多孔体が変形し孔が潰れて濾過性が低下するという問題がある。また、PTFEは、溶融粘度が極めて高く、ポリオレフィン系樹脂で用いられている押出成形、射出成形等の溶融成形が困難であるという問題もある。そのため、PTFE多孔体の形態は、フィルム状等に限定され、用途に応じた任意の形態、例えば中空糸等の形態とすることは、特殊な加工技術が必要となる。
また、PVDF製の多孔体は、ポリオレフィン系樹脂と比較して耐薬品性は優れるものの、一部の薬品に容易に侵されるという欠点がある。特に、PVDF製の多孔体は、耐アルカリ性が不十分であり、多孔体の洗浄に強アルカリ性薬品を使用できないという問題がある。
特許文献1、2および3には、エチレン/テトラフルオロエチレン共重合体(以下、ETFEと略記することもある。)製の多孔体の製造方法が、開示されている。これらの方法で得られるETFE多孔体の空孔率を高くしようとすると機械的強度が低くなるという問題点があった。また、特許文献3の製造方法では、ETFE多孔体、特に高い空孔率のETFE多孔体を得るには、工程が煩雑であり、より簡便な製造方法が求められていた。
特公昭63−11370号公報 特許第3265678号公報 特開2008−13615号公報
本発明は、優れた耐薬品性と濾過性能を備え、かつ高い耐熱性を有する、エチレン/テトラフルオロエチレン共重合体の多孔体を幅広い空孔率の範囲で簡便に製造する方法およびその製造方法により得られたエチレン/テトラフルオロエチレン共重合体多孔体を提供することを目的とする。
本発明は、以下の構成を有するエチレン/テトラフルオロエチレン共重合体多孔体の製造方法およびエチレン/テトラフルオロエチレン共重合体多孔体を提供する。
[1]エチレンに基づく繰返し単位とテトラフルオロエチレンに基づく繰返し単位を含有するエチレン/テトラフルオロエチレン共重合体を、前記エチレン/テトラフルオロエチレン共重合体を溶解しうる溶媒に、300℃以下かつ得られる溶液の相分離温度以上の温度で所定の濃度となるように溶解して溶液を得る工程(A)と、
前記溶液を300℃以下かつ前記溶液の相分離温度以上の温度で成形して成形物とする工程(B)と、
前記溶液の相分離温度以上の温度の成形物を前記溶液の相分離温度以下の温度に冷却して前記エチレン/テトラフルオロエチレン共重合体を凝固させる工程(C)と、
を有することを特徴とするエチレン/テトラフルオロエチレン共重合体多孔体の製造方法。
[2]前記工程(A)における溶解が、前記溶液の相分離温度以上かつ前記エチレン/テトラフルオロエチレン共重合体の融点以下の温度で行われる上記[1]に記載のエチレン/テトラフルオロエチレン共重合体多孔体の製造方法。
[3]前記工程(A)における所定の濃度が、前記溶液中の、前記エチレン/テトラフルオロエチレン共重合体/前記溶媒で示される前記溶媒に対する前記エチレン/テトラフルオロエチレン共重合体の質量割合として、15/85〜65/35である上記[1]または[2]に記載のエチレン/テトラフルオロエチレン共重合体多孔体の製造方法。
[4]前記工程(C)における冷却を、冷却用液体中で行うことを特徴とする上記[1]〜[3]のいずれかに記載のエチレン/テトラフルオロエチレン共重合体多孔体の製造方法。
[5]前記溶媒が、含フッ素芳香族化合物、カルボニル基を1個以上有する脂肪族化合物、および、ハイドロフルオロアルキルエーテルからなる群から選ばれる少なくとも一種である上記[1]〜[4]のいずれかに記載のエチレン/テトラフルオロエチレン共重合体多孔体の製造方法。
[6]前記工程(A)において、前記溶液が、一次粒子径が10nm〜1μmの粉体を含有する上記[1]〜[5]のいずれかに記載のエチレン/テトラフルオロエチレン共重合体多孔体の製造方法。
[7]前記工程(B)が、前記溶液を押出成形物として吐出することで行われる上記[4]〜[6]のいずれかに記載のエチレン/テトラフルオロエチレン共重合体多孔体の製造方法。
[8]前記工程(C)における冷却が、前記工程(B)直後の前記押出成形物を、長さ0.1〜100mm、0℃以上かつ前記溶液の相分離温度以下の乾式部に通過させ、ついで前記冷却用液体に導入して行うことからなる上記[7]に記載のエチレン/テトラフルオロエチレン共重合体多孔体の製造方法。
[9]前記冷却用液体が、エチレン/テトラフルオロエチレン共重合体の非溶媒である上記[4]、[7]または[8]に記載のエチレン/テトラフルオロエチレン共重合体多孔体の製造方法。
[10]さらに前記溶媒の抽出工程(D)を有する、上記[1]〜[9]のいずれかに記載のエチレン/テトラフルオロエチレン共重合体多孔体の製造方法。
[11]上記[1]〜[10]のいずれかに記載の製造方法で得られた、形状がフィルムまたは中空糸であることを特徴とするエチレン/テトラフルオロエチレン共重合体多孔体。
[12]空孔率が20〜90%であり、微細孔の平均孔径が0.01〜20μmである、上記[11]に記載のエチレン/テトラフルオロエチレン共重合体多孔体。
本発明の製造方法によれば、優れた耐薬品性と濾過性能を備えた、エチレンに基づく繰返し単位とテトラフルオロエチレンに基づく繰返し単位を含有するエチレン/テトラフルオロエチレン共重合体多孔体を、幅広い空孔率の範囲で容易に得ることができる。また、得られた多孔体は、幅広い空孔率の範囲で種々の形状を有する多孔体であり、優れた分離性能を有する。
実施例1で得られた本発明のETFE多孔フィルム表面の走査型電子顕微鏡写真(10万倍)である。 実施例2で得られた本発明のETFE中空糸断面の走査型電子顕微鏡写真(1万倍)である。 実施例3で得られた本発明のETFE中空糸断面の走査型電子顕微鏡写真(3万倍)である。 実施例4で得られた本発明のETFE中空糸断面の走査型電子顕微鏡写真(1万倍)である。 実施例5で得られた本発明のETFE中空糸断面の走査型電子顕微鏡写真(2.5万倍)である。 実施例6で得られた本発明のETFE中空糸断面の走査型電子顕微鏡写真(1万倍)である。
以下、本発明の実施の形態を詳細に説明する。
まず、本発明のエチレンに基づく繰返し単位とテトラフルオロエチレンに基づく繰返し単位を含有するエチレン/テトラフルオロエチレン共重合体の多孔体の製造方法について説明する。ここで、上述のように、本明細書においてエチレン/テトラフルオロエチレン共重合体は、「ETFE」と略記することもあるが、本明細書において「ETFE」とは、より具体的には、エチレンに基づく繰返し単位とテトラフルオロエチレンに基づく繰返し単位を含有するエチレン/テトラフルオロエチレン共重合体に対して用いられる用語である。
本発明の製造方法は、エチレンに基づく繰返し単位とテトラフルオロエチレンに基づく繰返し単位を含有するETFEを、300℃以下で前記ETFEを溶解しうる溶媒に、300℃以下かつ得られる溶液の相分離温度以上の温度で所定の濃度となるように溶解して溶液を得る工程(A)と、前記溶液を300℃以下かつ前記溶液の相分離温度以上の温度で成形して成形物とする工程(B)と、前記溶液の相分離温度以上の温度の成形物を前記溶液の相分離温度以下の温度に冷却して前記ETFEを凝固させる工程(C)と、を有することを特徴とする。
本発明におけるETFEとしては、エチレンに基づく繰り返し単位と、テトラフルオロエチレンに基づく繰り返し単位とを含有するETFEであれば、他に特に制限はない。このような含フッ素共重合体の例として具体的には、エチレンに基づく繰返し単位とテトラフルオロエチレン(以下、TFEと略記することもある。)に基づく繰返し単位とを共重合体中の主な繰返し単位とするETFE等が挙げられる。
本発明におけるETFEとしては、TFEに基づく繰返し単位/エチレンに基づく繰返し単位のモル比が、好ましくは70/30〜30/70、より好ましくは65/35〜40/60、最も好ましくは60/40〜40/60のものが挙げられる。
また、本発明におけるETFEにおいては、TFEおよびエチレンに基づく繰返し単位の他に、その他の単量体に基づく繰返し単位を含んでいてもよい。その他の単量体としては、CF2=CFCl、CF2=CH2などのフルオロエチレン類(ただし、TFEを除く。);CF2=CFCF3、CF2=CHCF3などのフルオロプロピレン類;CF3CF2CH=CH2、CF3CF2CF2CF2CH=CH2、CF3CF2CF2CF2CF=CH2、CF2HCF2CF2CF=CH2などの炭素数が2〜12のフルオロアルキル基を有する(ポリフルオロアルキル)エチレン類;Rf(OCFXCF2)mOCF=CF2(式中Rfは、炭素数1〜6のペルフルオロアルキル基、Xは、フッ素原子またはトリフルオロメチル基、mは、0〜5の整数を表す。)、CF2=CFCF2OCF=CF2、CF2=CF(CF)2OCF=CF2などのペルフルオロビニルエーテル類;CH3OC(=O)CF2CF2CF2OCF=CF2やFSO2CF2CF2OCF(CF3)CF2OCF=CF2などの、容易にカルボン酸基やスルホン酸基に変換可能な基を有するペルフルオロビニルエーテル類;プロピレンなどの炭素数3個のC3オレフィン、ブチレン、イソブチレンなどの炭素数4個のC4オレフィン等のオレフィン(ただし、エチレンを除く。)類などが挙げられる。これらの共単量体(コモノマー)は、単独でまたは二種以上組み合わせ使用してもよい。
本発明におけるETFEが含んでもよいその他の単量体として、上記の共単量体に加えて、架橋性の官能基を有する単量体が挙げられる。このような単量体として、無水イタコン酸、無水マレイン酸、無水シトラコン酸、5−ノルボルネン−2,3−ジカルボン酸無水物等が挙げられる。
前記ETFEがその他の単量体に基づく繰返し単位を含有する場合は、その含有割合は、ETFEの全繰返し単位に対して、好ましくは30モル%以下、より好ましくは0.1〜15モル%、最も好ましくは0.2〜10モル%である。
本発明におけるETFE等のエチレン/テトラフルオロエチレン共重合体のメルトインデックス値(以下、MIという。)は、0.5〜40(単位:g/10min)、好ましくは1〜30である。MIは、溶融成形性の尺度であり、大きいとETFEの分子量は小さく、小さいとETFEの分子量は大きい。MIが大きすぎると、溶液の粘度が低下し、中空形状を維持できなくなったり、成形後の多孔体の強度が低下するという傾向がある。また、MIが小さすぎても、溶液の粘度が高くなりすぎて成形性に劣る傾向となる。なお、MIは、ASTM D3159−98に規定される方法により測定される。
本発明の製造方法においてETFEを溶媒に溶解させる際のETFEの形状は、粉末状のものが短時間で溶解できることから好ましいが、ペレット状等、その他の形状でも用いることができる。
本発明におけるETFEは、エチレンとTFEおよび、さらに任意に含んでいてもよいその他の単量体とを通常の方法で共重合させたものを用いることが可能である。重合方法としては、溶液重合、懸濁重合、乳化重合、塊状重合等が挙げられる。
本発明におけるETFEとしては、商業品目として得られるものを用いることもできる。市販品として、例えば、ETFEについては、旭硝子社製:Fluon(登録商標)ETFE Series、Fluon(登録商標)LM Series、ダイキン工業社製:ネオフロン(登録商標)、Dyneon社製:Dyneon(登録商標)ETFE、DuPont社製:Tefzel(登録商標)等の市販品が挙げられる。また、本発明におけるETFEの融点としては、特に限定されないが、溶解性、強度等の点から、好ましくは130℃〜275℃、より好ましくは140℃〜265℃、最も好ましくは150℃〜260℃である。
本発明の製造方法においては、これらETFEの一種を単独で、あるいは二種以上を混合物として用いることが可能である。
<工程(A)>
本発明の製造方法における工程(A)は、上記ETFEを300℃以下で溶解しうる溶媒に、上記ETFEを300℃以下の温度でありかつ得られる溶液の相分離温度以上の温度で、所定の濃度となるように溶解させて溶液を得る工程である。
本発明の製造方法において工程(A)で用いる溶媒は、300℃以下の温度で上記ETFEを溶解しうる溶媒であれば特に制限されないが、この溶媒に溶解させるETFEの融点以下の温度で、そのETFEを該溶媒の量に対して1質量%以上溶解できる溶媒が好ましい。ETFEを溶解できる量は、5質量%以上がより好ましく、10〜90質量%が最も好ましい。
このような溶媒としては、含フッ素芳香族化合物、カルボニル基を1個以上有する脂肪族化合物、および、ハイドロフルオロアルキルエーテルからなる群から選ばれる一種以上の溶媒が好ましい。これらの溶媒は、常温では上記ETFEを溶解できないが、少なくともETFEの融点より低い温度でETFEを溶解でき、適度な粘度を有するETFE溶液を形成できる溶媒である。
上記本発明に用いる含フッ素芳香族化合物は、融点が230℃以下であることが好ましく、融点はより好ましくは200℃以下であり、さらに好ましくは−50〜180℃である。融点がこの範囲にあるとETFEを溶解する時の取扱い性に優れる。また、含フッ素芳香族化合物中のフッ素含有量((フッ素原子量×分子中のフッ素原子数)×100/分子量)は、5〜75質量%であることが好ましく、9〜75質量%がより好ましく、12〜75質量%がさらに好ましい。この範囲にあると、ETFEの溶解性に優れる。
このような含フッ素芳香族化合物として、具体的には、含フッ素ベンゾニトリル、含フッ素安息香酸およびそのエステル、含フッ素多環芳香族化合物、含フッ素ニトロベンゼン、含フッ素フェニルアルキルアルコール、含フッ素フェノールおよびそのエステル、含フッ素芳香族ケトン、含フッ素芳香族エーテル、含フッ素芳香族スルホニル化合物、含フッ素ピリジン化合物、含フッ素芳香族カーボネート、ペルフルオロアルキル置換ベンゼン、ペルフルオロベンゼン、安息香酸のポリフルオロアルキルエステル、フタル酸のポリフルオロアルキルエステルおよびトリフルオロメタンスルホン酸のアリールエステル等が挙げられる。
これらのうちでも、本発明において上記溶媒として用いる含フッ素芳香族化合物としては、含フッ素ベンゾニトリル、含フッ素安息香酸およびそのエステル、含フッ素多環芳香族化合物、含フッ素ニトロベンゼン、含フッ素フェニルアルキルアルコール、含フッ素フェノールおよびそのエステル、含フッ素芳香族ケトン、含フッ素芳香族エーテル、含フッ素芳香族スルホニル化合物、含フッ素ピリジン化合物、含フッ素芳香族カーボネート、ペルフルオロアルキル置換ベンゼン、ペルフルオロベンゼン、安息香酸のポリフルオロアルキルエステル、フタル酸のポリフルオロアルキルエステルおよびトリフルオロメタンスルホン酸のアリールエステルからなる群から選ばれる一種以上が好ましく、少なくとも2つ以上のフッ素原子を有する含フッ素ベンゾニトリル、含フッ素安息香酸およびそのエステル、含フッ素多環芳香族化合物、含フッ素ニトロベンゼン、含フッ素フェニルアルキルアルコール、含フッ素フェノールのエステル、含フッ素芳香族ケトン、含フッ素芳香族エーテル、含フッ素芳香族スルホニル化合物、含フッ素ピリジン化合物、含フッ素芳香族カーボネート、ペルフルオロアルキル置換ベンゼン、ペルフルオロベンゼン、安息香酸のポリフルオロアルキルエステル、フタル酸のポリフルオロアルキルエステルおよびトリフルオロメタンスルホン酸のアリールエステルからなる群から選ばれる一種以上がより好ましい。
このような含フッ素芳香族化合物のうちでも、さらに好ましい化合物として、ペンタフルオロベンゾニトリル、2,3,4,5−テトラフルオロベンゾニトリル、2,3,5,6−テトラフルオロベンゾニトリル、2,4,5−トリフルオロベンゾニトリル、2,4,6−トリフルオロベンゾニトリル、3,4,5−トリフルオロベンゾニトリル、2,3−ジフルオロベンゾニトリル、2,4−ジフルオロベンゾニトリル、2,5−ジフルオロベンゾニトリル、2,6−ジフルオロベンゾニトリル、3,4−ジフルオロベンゾニトリル、3,5−ジフルオロベンゾニトリル、4−フルオロベンゾニトリル、3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル、2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル、3−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル、4−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル、2−(トリフルオロメトキシ)ベンゾニトリル、3−(トリフルオロメトキシ)ベンゾニトリル、4−(トリフルオロメトキシ)ベンゾニトリル、(3−シアノフェニル)サルファ ペンタフルオリド、(4−シアノフェニル)サルファ ペンタフルオリド、ペンタフルオロ安息香酸、ペンタフルオロ安息香酸エチル、2,4−ジフルオロ安息香酸メチル、3−(トリフルオロメチル)安息香酸メチル、4−(トリフルオロメチル)安息香酸メチル、3,5−ビス(トリフルオロメチル)安息香酸メチル、ペルフルオロビフェニル、ペルフルオロナフタレン、ペンタフルオロニトロベンゼン、2,4−ジフルオロニトロベンゼン、(3−ニトロフェニル)サルファ ペンタフルオリド、ペンタフルオロベンジルアルコール、1−(ペンタフルオロフェニル)エタノール、酢酸ペンタフルオロフェニル、プロパン酸ペンタフルオロフェニル、ブタン酸ペンタフルオロフェニル、ペンタン酸ペンタフルオロフェニル、ペルフルオロベンゾフェノン、2,3,4,5,6−ペンタフルオロベンゾフェノン、2’,3’,4’,5’,6’−ペンタフルオロアセトフェノン、3’,5’−ビス(トリフルオロメチル)アセトフェノン、3’−(トリフルオロメチル)アセトフェノン、2,2,2−トリフルオロアセトフェノン、ペンタフルオロアニソール、3,5−ビス(トリフルオロメチル)アニソール、デカフルオロジフェニルエーテル、4−ブロモ−2,2’,3,3’,4’,5,5’,6,6’−ノナフルオロジフェニルエーテル、ペンタフルオロフェニルスルホニルクロリド、ペンタフルオロピリジン、3−シアノ−2,5,6−トリフルオロピリジン、ビス(ペンタフルオロフェニル)カーボネート、ベンゾトリフルオリド、4−クロロベンゾトリフルオリド、1,3−ビス(トリフルオロメチル)ベンゼン、ヘキサフルオロベンゼン、安息香酸2,2,2−トリフルオロエチル、安息香酸2,2,3,3−テトラフルオロプロピル、安息香酸2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピル、安息香酸3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,8−トリデカフルオロオクチル、フタル酸ビス(2,2,2−トリフルオロエチル)、トリフルオロメタンスルホン酸4−アセチルフェニル等が挙げられる。
また、上記本発明の製造方法に溶媒として用いるカルボニル基を1個以上有する脂肪族化合物は、融点が220℃以下であることが好ましく、融点はより好ましくは50℃以下であり、さらに好ましくは−50〜20℃である。また、上記カルボニル基を1個以上有する脂肪族化合物の沸点は、該カルボニル基含有脂肪族化合物が上記ETFEを溶解する温度と同じか、これより高いことが好ましい。ただし、本発明において、上記ETFEの溶解を自然発生圧力下で行う場合には、カルボニル基含有脂肪族化合物の沸点が、溶解温度以下の脂肪族化合物も適用可能である。「自然発生圧力」とは、溶媒とETFEの混合物が密閉容器中で自然に示す圧力を指す。
本発明においては、ETFEと上記カルボニル基含有脂肪族化合物を密閉容器内で所定温度に加熱することにより透明で均一な溶液となる。加熱温度は、ETFEの融点以下、好ましくは、該ETFEの融点よりも30℃以上低い温度が好ましい。溶解の可否は、使用する脂肪族化合物の種類と温度にのみ依存し、圧力には関係しない。したがって、該脂肪族化合物とETFEの混合物が、所定の温度に到達すれば、その際の圧力は、特に制限はない。より低沸点の脂肪族化合物を使用する場合には、自然発生圧力が大きくなるため、安全性、利便性の観点から、用いるカルボニル基含有脂肪族化合物の沸点は、室温以上が好ましく、50℃以上がより好ましく、80℃以上が最も好ましい。また、上記カルボニル基含有脂肪族化合物の沸点の上限は、特に制限されないが、コーティングによる薄膜形成等に用いる場合には、乾燥しやすさ等の観点から220℃以下が好ましい。
上記1個以上のカルボニル基を有する脂肪族化合物として、好ましくは、炭素数3〜10の環状ケトン、鎖状ケトン等のケトン類、鎖状エステル、グリコール類のモノエーテルモノエステル等のエステル類、およびカーボネート類からなる群から選ばれる一種以上が好ましい。また、カルボニル基の数は、1個または2個が好ましい。上記1個以上のカルボニル基を有する脂肪族化合物の分子構造は特に制限されず、例えば、炭素骨格は直鎖、分岐、環状のいずれであってもよく、主鎖、または側鎖を構成する炭化−炭素結合間にエーテル性酸素を有していてもよく、炭素原子に結合する水素原子の一部がフッ素原子等のハロゲン原子で置換されていてもよい。これらのうちでも、本発明に用いる上記カルボニル基含有脂肪族化合物としては環状ケトンがより好ましい。これらは一種を単独で用いてもよく、二種以上を併用してもよい。
本発明における前記カルボニル基含有脂肪族化合物として、さらに好ましい化合物として具体的には、以下の化合物が挙げられる。
上記環状ケトンとしては、シクロペンタノン、シクロヘキサノン、2−メチルシクロヘキサノン、3−メチルシクロヘキサノン、4−エチルシクロヘキサノン、2,6−ジメチルシクロヘキサノン、3,3,5−トリメチルシクロヘキサノン、4−tert−ブチルシクロヘキサノン、シクロヘプタノン、イソホロン等が挙げられる。
上記鎖状ケトンとしては、アセトン、メチルエチルケトン、2−ペンタノン、メチルイソプロピルケトン、2−ヘキサノン、メチルイソブチルケトン、2−ヘプタノン、2−オクタノン、2−ノナノン、ジイソブチルケトン、2−デカノン等が挙げられる。
上記鎖状エステルとしては、ギ酸エチル、ギ酸イソペンチル、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸ブチル、酢酸イソブチル、酢酸ペンチル、酢酸イソペンチル、酢酸ヘキシル、酢酸シクロヘキシル、酢酸2−エチルヘキシル、酪酸エチル、酪酸ブチル、酪酸ペンチル、アジピン酸ビス(2,2,2−トリフルオロエチル)、シクロヘキサンカルボン酸メチル、シクロヘキサンカルボン酸2,2,2−トリフルオロエチル、ペルフルオロペンタン酸エチル等が挙げられる。
上記グリコール類のモノエーテルモノエステルとしては、酢酸2−メトキシエチル、酢酸2−エトキシエチル、酢酸2−ブトキシエチル、1−メトキシ−2−アセトキシプロパン、1−エトキシ−2−アセトキシプロパン、酢酸3−メトキシブチル、酢酸3−メトキシ−3−メチルブチル等が挙げられる。
上記カーボネートとしては、ビス(2,2,3,3−テトラフルオロプロピル)カーボネート、ビス(2,2,2−トリフルオロエチル)カーボネート、ジエチルカーボネート、プロピレンカーボネート等が挙げられる。
上記本発明の製造方法に溶媒として用いるハイドロフルオロアルキルエーテルとして、具体的には、1,1,1,2,3,3−ヘキサフルオロ−4−(1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロポキシ)ペンタン、1,1,1,2,2,3,4,5,5,5−デカフルオロ−3−メトキシ−4−(トリフルオロメチル)ペンタン等が挙げられる。これらのうちでも、本発明に用いるハイドロフルオロアルキルエーテルとしては、1,1,1,2,3,3−ヘキサフルオロ−4−(1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロポキシ)ペンタンが好ましい。
上記溶媒は、一種単独で用いてもよく、二種以上を併用してもよい。二種以上を用いると相分離の速さを制御することができる場合がある。
本発明において、ETFEの融点または液体の沸点まで、ETFEを溶解も膨潤もしない溶媒を非溶媒と定義する。本発明の製造方法においは、ETFEの溶解性を損なわない範囲内で、ETFE溶液中に非溶媒を含有させてもよい。
上記ETFEの非溶媒として具体的には、フッ素原子を含まない芳香族化合物、アルコール類等が挙げられる。これらのうちでも本発明の製造方法において好ましくは、ベンゾニトリル、アセトフェノン、ニトロベンゼン、安息香酸メチル等のフッ素原子を含まない芳香族化合物が用いられる。また、本発明の製造方法において、上記ETFE溶液が上記単独でETFEを溶解可能な溶媒と共に非溶媒を含有する場合の混合割合は、単独でETFEを溶解可能な溶媒/非溶媒(質量比)として、9/1〜1/9が好ましく、7/3〜3/7がより好ましい。
なお、本発明の製造方法においてETFE溶液が、上記単独でETFEを溶解可能な溶媒と組合わせて非溶媒を含む場合、単独でETFEを溶解可能な溶媒と非溶媒との混合物を「溶媒」という。
本発明の製造方法において、工程(A)で作製されるETFE溶液の濃度としては、該ETFE溶液中の「ETFE/溶媒」で表される溶媒に対するETFEの質量割合で示すと、15/85〜65/35となる割合が好ましく、より好ましくは20/80〜60/40、最も好ましくは25/75〜55/45となる割合である。
ETFE溶液中のETFEと溶媒の質量割合がこの範囲にあれば、高い強伸度特性を有する中空糸が得られやすい。一方、ETFE溶液中のETFEの含有量が多すぎると製造した中空糸の空孔率が小さくなり、透水性能が低下する場合がある。
上記300℃以下であってETFE溶液の相分離温度以上である温度範囲におけるETFE溶液の粘度としては、1〜10000Pa・sが好ましく、5〜5000Pa・sがより好ましく、10〜1000Pa・sが最も好ましい。
ここで、ETFE溶液の粘度は、東洋精機製作所社製の炉内径9.55mmの溶融流動性測定装置「キャピログラフ」に直径1mm、長さ10mmのオリフィスをセットし、上記300℃以下かつ相分離温度以上の温度で、ピストンスピード10mm/分の条件で押し出し測定した粘度の値である。ETFE溶液の粘度が、この範囲にあると、次の工程(B)においてETFE溶液を中空糸等の形状に成形することが容易である。
また、本発明の製造方法において、本工程(A)で作製されるETFE溶液が、一次粒子径が10nm〜1μmの粉体を含有することも好ましい。粉体としては、工程(C)で得られるETFEの凝固成形物から、除去溶媒で溶解除去できる粉体であれば、有機粉体でも無機粉体でもよいが、本発明において好ましくは無機粉体が用いられる。
ETFE溶液がこのような粉体を含有すると、本発明の製造方法において得られるETFE多孔体が均一な孔径を有する多孔質構造となり易い。また、該粉体を除去溶媒で溶解除去することにより、得られるETFE多孔体中の空孔率を増加させることも可能である。さらに、粉体の添加により工程(A)で得られるETFE溶液は適度な粘度を付与されることから、次の工程(B)において中空糸等の形状に成形しやすくなる。該粉体の一次粒子径は、10nm〜0.5μmがより好ましく、30nm〜0.3μmがさらに好ましい。
上記粉体としては、従来公知のものがいずれも使用可能であり、特に限定するものではない。具体例としては、無水シリカ、タルク、クレー、カオリン、マイカ、ゼオライト、炭酸カルシウム、炭酸バリウム、炭酸マグネシウム、硫酸カルシウム、硫酸バリウム、硫酸マグネシウム、酸化亜鉛、酸化カルシウム、酸化マグネシウム、酸化チタン、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、リン酸カルシウム等の無機粉体が挙げられる。これらのなかでも、ETFEに対する分散性がよく、アルカリで除去ができるという観点から無水シリカが好ましい。
ETFE溶液における粉体の含有量としては、ETFEの溶解性やETFE溶液の成形性に支障を生じない範囲であればよく、特に限定されない。粉体の含有量は、上記ETFEと溶媒の合計量100質量部に対して50質量部以下が好ましく、0〜30質量%がより好ましい。粉体の含有量が多すぎると、ETFE溶液の粘度が高くなり、フィルム形状への成形には好ましくない。
工程(C)の後に、または工程(C)と並行してETFEの凝固成形物から粉体を除去する際に用いる除去溶媒としては、粉体を溶解するが、ETFEを溶解しないものであれば特に限定されない。粉体が酸に可溶な場合には塩酸や硫酸等が用いられ、粉体がアルカリに可溶な場合には苛性ソーダ、苛性カリ等のアルカリ水溶液が用いられる。
本発明におけるETFE溶液は、上記溶媒にETFEを300℃以下の温度で所定の濃度に溶解する工程(A)により得られる。ここで、工程(A)における溶液作製の温度の下限は、前記所定の濃度におけるその溶液の相分離温度である。以下に説明する通り少なくとも二種の化合物、ここではETFEと溶媒を含む混合物は、相分離温度以下では二相に分離をするため、均一な溶液の状態とはならない。つまり、溶液の作製は相分離温度以上の温度でのみ可能となる。また得られるETEF溶液の温度は、300℃以下であり前記溶液の相分離温度以上の温度である。
上記溶媒にETFEが溶解する温度、すなわち溶解温度は、溶媒の種類や溶液組成等によって異なり、縦軸に温度を取り、横軸にETFEと溶媒の濃度比を取り、各温度でのETFEと溶媒との二相共存の濃度をプロットした相図によって最適化することが好ましい。本発明の製造方法においてETFEを溶媒に溶解させる温度を高くしすぎると、ETFEが熱劣化するとともに、溶媒が揮散したり、また熱劣化するので好ましくない。また、その溶液における相分離温度より低いとETFEが溶媒に溶解しない。工程(A)においてETFEの溶媒への溶解を行う温度は、好ましくは、作製される溶液の相分離温度より5℃〜100℃高い温度であり、より好ましくは、前記相分離温度より20℃〜50℃高い温度である。また、本発明の製造方法における上記溶解温度の上限は、300℃であるが、樹脂の結晶化のし易さや、溶媒の揮散性等の観点から、溶解されるETFEの融点以下であることが好ましい。
本発明の工程(A)において、上記溶媒にETFEを溶解する際、温度以外の条件は特に限定されるものではなく、通常は常圧下に実施することが好ましい。ただし、用いるETFEや溶媒の種類によっては、溶媒の沸点が溶解温度より低い場合等には、耐圧容器中で加圧下、例えば0.01〜1MPa程度の条件下で溶解を実施してもよい。溶解時間は、用いるETFEや溶媒の種類、ETFEの形状、作製しようとするETFE溶液の濃度等により左右される。
ここで、相分離温度とは、クラウドポイント(曇点)とも呼ばれ、ある濃度の溶液がその温度よりも高い温度に維持されている場合は、溶質(本発明においてはETFE)と溶媒とが均一な一相の溶液となるが、クラウドポイント以下では相分離する温度である。一般に、ETFE溶液を相分離温度以下の温度状態にすれば、溶媒を含有しETFEが濃厚な相と、ETFEを含有し溶媒が濃厚な相の2相に分離する。さらに、用いるETFEの結晶化温度以下では、ETFEが濃厚な相中においてETFEが固定化され、多孔体の前駆体が形成される。ETFE溶液中の伝熱速度は、溶媒・非溶媒の拡散速度よりも100倍以上速いとされ、冷却温度を結晶化温度より十分に低くとれば、通常供される多孔体の厚さである10μm〜1mmにおいて、ETFE溶液の冷却開始後ほぼ瞬時にETFE全体にわたり相分離・固化が起こる。
工程(A)における溶媒へのETFEの溶解には、通常各種溶液の作製に用いられる撹拌装置を、特に制限なく用いることができる。より短時間で溶解させ、均一な溶液を得るためには、溶媒とETFE、さらに任意に添加される粉体等の成分をよく撹拌する必要がある。このような撹拌装置として、具体的には、ホモミキサー、ヘンシェルミキサー、バンバリーミキサーや、加圧ニーダーといったバッチ式の混練装置、撹拌装置のついた圧力容器等、あるいは、押出機、ニーダー等の混練・押出の両機能を有する装置を挙げることができる。加圧下に溶解する場合には、前記撹拌装置のついた圧力容器、例えば、撹拌機付きオートクレーブ等の装置が用いられ、撹拌翼の形状としては、マリンプロペラ翼、パドル翼、アンカー翼、タービン翼等が用いられる。
本発明のETFE多孔体の製造方法においては、ETFEを溶媒に溶解した後、以下の工程(B)を経て工程(C)に至るまで、ETFE溶液は300℃以下でありかつ上記このETFE溶液における相分離温度以上の温度に保持される。これを考慮すれば、上記装置のうちで一軸や二軸の押出機、ニーダー等の混練・押出の両機能を有する装置を用いて、ETFE溶液の作製、ETFE溶液の成形を連続的に行うことが有利である。
なお、前記ETFE溶液の保持温度は、300℃以下かつ前記溶液の相分離温度以上の温度であれば、上記溶液作製時すなわち溶解時の温度と同じでも、異なっていてもよい。
混練・押出の両機能を有する装置、例えば、一軸または二軸押出機を用いた場合、ETFEと溶媒、さらに任意に添加される粉体等の成分を各々独立したフィーダーから定量的に一軸または二軸押出機に供給し、押出機中で混練することで、ETFE溶液を製造することができる。なお、上記粉体等の任意成分の添加は、予め、溶媒またはETFEに混合することで行われてもよい。
<工程(B)>
工程(B)は、上記工程(A)で得られたETFE溶液を300℃以下かつ前記溶液の相分離温度以上の温度で成形して成形物とする工程である。
本発明の製造方法における工程(B)では、通常溶液を成形するのに用いられる方法を、ETFE溶液の成形方法として特に制限なく用いることが可能である。このようなETFE溶液の成形方法として、具体的には、押出手段、例えば、一軸または二軸押出機を用いて、吐出口からETFE溶液を吐出して中空糸状あるいはフィルム状に押出成形する方法や、ETFE溶液をフィルム状に成形するために基体表面にETFE溶液をコーティング、スプレー塗布する等の一般的な塗膜形成方法等が挙げられる。
なお、本発明の製造方法においては、工程(B)のETFE溶液の成形手段として、バッチ式ではなく、連続して成形できるという観点から、押出成形が好ましく用いられる。成形手段として押出成形を用いて、ETFE溶液を中空糸状に成形する場合には、吐出口の口金として中空糸紡糸用の二重管式口金あるいは三重管式口金等を用いることが可能である。また、同様にETFE溶液を平膜状に成形する場合は、スリット状の口金を用いればよい。
ここで、工程(B)におけるETFE溶液の成形温度、具体的には、押出成形の場合の吐出口の口金の温度、塗膜形成方法における塗液温度等は、上記工程(A)においてETFE溶液を作製する際の溶解温度と同様、用いるETFE溶液の相分離温度から300℃までの温度範囲であり、好ましくは前記溶液の相分離温度からETFEの融点までの範囲である。なお、成形温度と溶解温度が同じであっても異なっていてもよいが、溶解温度は、溶解を短時間に均一に行うという点から、成形温度より高い温度に設定することが好ましい。
工程(B)において、二重環状口金を用いてETFE溶液を中空糸状に押出成形する場合には、外側環状部からETFE溶液を押出すと同時に、中空形成材としての気体または液体を内側環状部から押し出す。三重環状口金を用いる場合には、中央環状部からETFE溶液を押出すと同時に、中空形成材としての気体または液体を内側環状部から押し出し、外側環状部からも同様に気体または液体を押し出すことで、中空糸の表面から溶媒が揮発するのを抑制する。このような操作によって、早期に相分離が行われ、中空糸の外表面に緻密層が形成されることを抑制できることが期待できる。
本発明の製造方法においては、工程(B)で、ETFE溶液の相分離温度から300℃までの温度範囲で上記のようにして成形されたETFE溶液の成形物は、次の工程(C)により相分離温度以下に冷却される。
<工程(C)>
本発明のETFEの多孔体の製造方法における工程(C)は、上記工程(B)で得られた相分離温度以上の温度のETFE溶液成形物を、前記溶液の相分離温度以下に冷却して前記ETFEを凝固させる工程である。前記ETFE溶液成形物の冷却温度としては、冷却されるETFE溶液の相分離温度以下であれば特に制限されないが、好ましくは、ETFE溶液の相分離温度より20℃以上、より好ましくは該相分離温度より50℃以上低い温度である。また、前記ETFE溶液成形物の冷却温度の下限としては、特に制限されないが、冷却媒体の取り扱い性の観点から−10℃が好ましく、0℃がより好ましい。
本発明の製造方法においては、工程(C)の冷却固化の操作によって、ETFEが球状構造や網目状構造を形成するとともに、これらの構造が連結されて、その間に空隙を有する構造のETFE多孔体が製造される。
工程(C)における冷却媒体としては、気体を用いてもよく、液体を用いてもよい。例えば、中空糸の内側と外側で気体と液体を使用するというように、これらを組合せて用いてもよい。冷却用の気体としては、上記冷却温度でETFEと溶媒に反応性のない気体であれば特に限定されないが、好適には空気や窒素ガスを用いることができる。冷却用液体としては、上記冷却温度でETFEと溶媒に反応性のない液体であれば特に限定されないが、工程(B)における成形直後のETFE溶液成形物を冷却する場合には、前記ETFE溶液成形物の温度よりも高い沸点を有し、その温度でETFEを溶解しないものが好ましい。このような冷却用液体として、具体的には、2,6−ジフルオロベンゾニトリル、イソホロン、シリコンオイル、水等が挙げられ、好ましくは、シリコンオイルが挙げられる。
上記工程(B)において、成形手段として押出成形を用いた場合には、工程(C)の冷却方法として、具体的には、吐出口から吐出されて中空糸状あるいはフィルム状に成形されたETFE溶液を、直接、冷却用液体が充填された冷却浴に導くことで、冷却を行う方法が挙げられる。この冷却方法によれば、ETFE溶液成形物の外表面から溶媒が揮発してETFEの濃度が高くなって、最終的に得られる多孔体の外表面に緻密層が形成されることを抑制することができ、好ましい。なお、本発明においては上記押出成形以外の成形方法を用いた場合でも、多孔体外表面への緻密層形成を抑制するために、成形直後にETFE溶液成形物を冷却用液体に導入することが同様に好ましい。
この場合、上記二重環状口金を用いて押出成形された中空糸状のETFE溶液においては、中空部形成用の冷却媒体は、上記冷却浴に用いる冷却用液体と同一または異なった液体でもよく、空気や窒素ガス等の気体であってもよい。これら冷却媒体は、特に制限されるものではなく、目的とする中空糸の特性等に応じて適宜選択すればよいが、ETFE溶液の溶媒、冷却浴に用いる冷却用液体、および中空部形成用の冷却媒体が同一種であれば、製造過程における溶媒の回収等で利便性が高く、製造工程の観点から好ましい。上記三重環状口金を用いて押出成形された中空糸状のETFE溶液を冷却する場合の、ETFE溶液の溶媒、内側環状部から押し出される中空部形成用の冷却媒体、および外側環状部から押し出される冷却用媒体についても同様なことがいえる。
なお、この場合においても冷却用液体は、上記ETFE溶液成形物の成形温度、この場合においては口金の温度、よりも高い沸点を有し、ETFEをその温度付近で溶解しない液体が好ましい。ここで、用いる押出機の構造によっては、沸点が前記ETFE溶液成形物の温度よりも低い冷却用液体の使用が可能な場合もあり、用いる押出機の構造に応じて冷却用液体を適宜選択することが可能である。
また、本発明の製造方法の工程(C)においては、前記工程(B)の直後に、ETFE溶液成形物を、0℃以上かつ前記溶液の相分離温度以下の乾式部(空中走行部またはエアギャップともいう)を通過させ、その後、冷却用液体が充填された冷却浴に導くことで、ETFE溶液成形物をその相分離温度以下に冷却してETFEを凝固させる冷却方法を用いることも可能である。上記乾式部の長さとしては、0.1〜100mmが好ましく、0.1〜50mmがより好ましく、0.1〜30mmが最も好ましい。また、乾式部の通過時間としては、ETFE溶液成形物の形状、大きさ等にもよるが、0.1〜10秒であることが好ましく、0.1〜5秒であることがより好ましく、0.1〜2秒であることが最も好ましい。なお、押出機等を用いて押出成形されたETFE溶液成形物の乾式部の通過時間は、装置の押出速度や巻き取り速度等を制御することで調整することができる。
このように、上記範囲の乾式部(空中走行部)を設けるとETFE溶液成形物の外表面に緻密層が適度に形成され、耐ファウリング性が向上することが期待されるため、得られるETFE多孔体の用途、例えば、薬液処理等に用いる場合には、好ましい。上記乾式部を100mmより長くすると、ETFE溶液成形物の外表面から溶媒が必要以上に揮発してETFEの濃度が高くなるため、最終的に得られる多孔体の外表面に過剰な緻密層が形成される。なお、緻密層の形成度合いを調整するために、空中走行部の雰囲気を一定の温湿度に保つような工夫をしてもよい。例えば、調温・調湿された気体を定量送風したり、紡糸口金と冷却浴の間を囲い込み、吐出したETFE溶液と外気とが直接触れないようにすることも可能である。このような乾式部の温度としては、冷却されるETFE溶液の相分離温度以下であれば特に制限されない。
また、上記乾式部を設けた場合の、冷却浴に用いる冷却用液体としては、特に制限されないが、水、エタノール、アセトン、ヘキサン等が好ましく用いられる。これらのうちでも水が特に好ましい。
本発明のETFE多孔体の製造方法においては、上記工程(A)、工程(B)および工程(C)を順に実行することによりETFE多孔体が製造される。上記工程(C)において、冷却浴の冷却用媒体中で凝固したETFE凝固物は、ETFEが球状構造や網目状構造を形成するとともに、これらの構造が連結されて、その間に空隙を有する構造のETFE多孔体である。
なお、工程(C)の冷却用媒体中で凝固して得られるETFE多孔体は、その空隙中にETFE溶液からETFEと相分離した溶媒を含有する状態にある。この溶媒は、工程(C)において上記冷却浴中で抽出されてもよいが、これとは別に抽出工程(D)を設けてその工程で抽出されてもよい。簡便性からいえば、上記工程(C)において上記冷却浴中で、冷却と抽出が並行して行われることが好ましい。
上記ETFE多孔体の空隙中にある溶媒の抽出には、ETFEを溶解する溶媒に対して相溶性があり、かつETFEの溶解性が低い溶媒である、高級アルコール、アセトン、上記工程(A)で説明したETFEの非溶媒などの単独または混合溶媒、を用いることが好ましい。これらのうちでも、抽出媒体としてETFEの非溶媒を用いることがより好ましい。したがって、上記工程(C)において上記冷却浴中で、冷却と抽出を並行して行う場合には、冷却用液体としてはETFEの非溶媒を用いることが好ましい。抽出の方法としては、抽出媒体を50〜90℃程度の温度に調整し、この媒体に上記凝固したETFE多孔体を浸漬する方法が好ましい。また、この溶媒の抽出は、後述の延伸を行う場合においても、延伸中、延伸前後のいずれに行ってもよい。
また、上記で得られたETFE多孔体が粉体を含有している場合は、必要に応じてこれらの粉体の抽出を行う。
除去溶媒としては、粉体を溶解し、ETFEを溶解しないものであれば特に限定されない。粉体が酸に可溶な場合には塩酸や硫酸等が用いられ、粉体がアルカリに可溶な場合には苛性ソーダ、苛性カリ等のアルカリ水溶液が用いられる。粉体の抽出は、例えば、ETFE溶解溶媒の抽出工程後、粉体を含有するETFE多孔体を、該粉体を溶解する除去媒体に、適宜選択された温度・時間の条件で、浸漬することにより行われる。ETFE多孔体からの粉体の除去後、必要に応じて水洗、乾燥を行ってもよい。
本発明においては、ETFE多孔体の孔径を大きくしたり、空孔率を高めるために、上記で得られたETFE多孔体をさらに公知の方法で延伸する工程を設けてもよい。ETFE多孔体を例えば、80〜130℃程度の温度で延伸した場合、球状構造の一部および球状構造と球状構造を連結するETFE分子の凝集体が均質に延伸され、微細で細長い細孔が多数形成される。得られた延伸多孔体は、強伸度特性を維持したまま透水性能等が向上する。
本発明においては、上記工程(A)〜工程(C)または上記工程(A)〜工程(D)を有する本発明のETFE多孔体の製造方法により、本発明のETFE多孔体を得ることができる。この様な本発明のETFE多孔体は、上述の通り、前記本発明の製造方法において製造可能な形状、例えば、中空糸状、チューブ状、シート状、フィルム状等の任意の形状に成形し得る。
本発明のETFE多孔体において、空孔率は20〜90%が好ましく、微細孔の平均孔径は0.01〜20μmが好ましい。
空孔率は、40〜85%がより好ましく、60〜80%が最も好ましい。空孔率がこの範囲にあると多孔体は、高強度でかつ透水性能等の物質の透過性能が高くなる。
上記空孔率は、本発明の製造方法に用いるETFE溶液中の、ETFEの含有量により制御することも好ましい。高い空孔率を得たい場合には、ETFEの含有量を低くし、低い空孔率を得たい場合には、高くする。
ETFE多孔体の微細孔の平均孔径は、0.01〜10μmがより好ましく、0.01〜5μmが最も好ましい。平均孔径がこの範囲にあると該多孔体を例えば除濁や微生物の除去に用いた際に、高い透水性能および分離性能を得ることができる。
本発明のETFE多孔体において、空孔率が40〜85%であり、かつ微細孔の平均孔径は0.01〜5μmであるのが特に好ましい。
本明細書で用いる多孔体の微細孔の平均孔径とは、JIS K3832によるバブルポイント法に基づいて測定される多孔質材料の貫通孔の平均細孔径をいう。平均孔径は、PMI社製パームポロメータ等の一般的な測定装置を用いて容易に測定できる。
平均孔径は、ETFE溶液成形物の冷却速度、冷却に用いる冷却用媒体の種類等により調整することが可能である。大きい平均孔径を得たい場合には、冷却速度を大きく、熱容量の大きな媒体を冷却浴に使用する。また、小さい平均孔径を得たい場合には、冷却速度を小さく、熱容量の小さな媒体を冷却浴に使用する。
本発明の製造方法により上記熱誘起による相分離法を用いてETFE多孔体の製造を行うと、従来技術である延伸法など他の方法と比較して、細孔の孔径を制御し易く、狭い孔径分布を持つ多孔体を多様な形状および高空孔率で得ることができる。また、本発明の製造方法により得られるETFE多孔体は、このような均質な多孔質構造を有することから、一般的な相分離法で得られる樹脂多孔体と同様に機械的強度の点でも高強度が期待できる。
以下に、本発明の実施例を説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
なお、ETFEのメルトインデックス値(MI)、含フッ素共重合体多孔体の孔径分布・平均孔径は、以下の方法により測定した。
(メルトインデックス値(MI))
ETFEのメルトインデックス値(MI)は、ASTM D3159−98に準拠し、メルトインデクサー(タカラ工業社製)を用いて、297℃で測定した。
(平均孔径、孔径分布)
ETFEの多孔体における微細孔の平均孔径、孔径分布は、ASTM F316−86、JIS K3832に準拠したバブルポイント法による細孔径分布測定器(PMI社製、パームポロメータ)を用いて測定した。
[実施例1](ETFE多孔質フィルムの熱誘起相分離法による作製)
ETFE溶液を用いて、フィルム状のETFE多孔体を以下に示す方法で作製した。
ガラス製セパラブルフラスコ中で、ETFE(旭硝子社製:Fluon(登録商標)LM−720AP、融点:225℃、メルトインデックス値:18.7(297℃)、以下、「ETFE1」という。)の30g、2,6−ジフルオロベンゾニトリル170gを撹拌しながら185℃に加熱し、均一な溶液を得た(ETFE1の濃度15質量%)。この溶液に、4cm角のガラス板を浸漬した後、引き上げて、該ガラス板に該溶液をコーティングした。引き上げ後のガラス板は、水浴により急冷した。得られたETFE1溶液がコーティングされたガラス板を、アセトンに12時間浸漬して充分に前記溶媒(2,6−ジフルオロベンゾニトリル)を溶出、洗浄した後、室温で1時間減圧乾燥した。ついで、塗膜をガラス板から剥離して、ETFE1のフィルム(厚さ300μm)を得た。
上記で得られたETFE1のフィルムは、走査型電子顕微鏡を用いた観察により、多孔質構造であることが確認された。図1に得られたETFE1フィルム表面の走査型電子顕微鏡の10万倍写真を示す。該ETFE1多孔質フィルムの細孔径は、0.06〜2.0μmの孔径分布であり、平均細孔径は1.5μmであった。また、該ETFE1多孔質フィルムの空孔率は、樹脂と溶媒の添加量と比重から体積分率を計算する方法で85%と概算された。
[実施例2](ETFE多孔質中空糸の熱誘起相分離法による作製)
温度200℃で作製したETFE1の均一で透明な2,6−ジフルオロベンゾニトリル溶液(ETFE1の濃度30質量%)を冷却固化した。得られたETFE1成形物を、細かく砕き、中空糸状キャピラリーを備えたキャピラリーフローテスター(東洋精機製作所社製)を用いて180℃で中空糸(内径:2mm、外径:3mm)状に押し出し、空冷により急冷した。得られた中空糸をアセトンに24時間浸漬して前記溶媒(2,6−ジフルオロベンゾニトリル)を抽出した後、乾燥した。
得られた中空糸を液体窒素中で凍結、割断し、その断面を走査型電子顕微鏡により観察し、多孔質構造を確認した。図2に、得られたETFE1中空糸断面の走査型電子顕微鏡の1万倍写真を示す。該ETFE1の多孔質中空糸の細孔径は、0.06〜0.086μmの孔径分布であり、平均細孔径は0.07μmであった。また、該ETFE1多孔質中空糸の空孔率は72%であった。
[実施例3]ETFE多孔質中空糸の熱誘起相分離法による作製
中空糸押出成形用の二重管状口金を有する複合型混練押出機IMC−1973型(井元製作所社製)を使用してETFE多孔質中空糸を製造した。まず、複合型混練押出機にETEF1の150gと、2,6−ジフルオロベンゾニトリルの150gを投入し、温度200℃で混合してETFE1溶液(ETFE1の濃度50質量%)を作製した。その後、ETFE1溶液を200℃に温度設定された上記二重管状口金より常温の空気中に中空糸状に押し出し、中空糸内部を空気で冷却しながら、20℃の冷却用水層まで搬送し、冷却用水層に漬けて凝固させ中空糸状成形物を得た。なお、口金から冷却用水槽までの冷却用の距離、すなわちエアギャップは10mmであった。得られた中空糸状成形物を耐圧容器中で60℃のアセトンに1時間浸漬して前記溶媒(2,6−ジフルオロベンゾニトリル)を抽出した後、乾燥した。
得られた中空糸を液体窒素中で凍結、割断し、その断面を走査型電子顕微鏡により観察し、多孔質構造を確認した。図3に、得られたETFE1中空糸断面の走査型電子顕微鏡の3万倍写真を示す。該ETFE1の多孔質中空糸の細孔径は、0.04〜0.1μmの孔径分布であり、平均細孔径は0.06μmであった。また、該ETFE1多孔質中空糸の空孔率は56%であった。
[実施例4]ETFE多孔質中空糸の熱誘起相分離法による作製
複合型混練押出機の口金から冷却用水槽までの距離、すなわちエアギャップを50mmに変更した以外は、上記実施例3と同様にしてETFE1からなる中空糸を成形した。
得られた中空糸を液体窒素中で凍結、割断し、その断面を走査型電子顕微鏡により観察したところ、多孔質構造および表面に球晶が発達していることが確認できた。図4に、得られたETFE1中空糸断面の走査型電子顕微鏡の1万倍写真を示す。該ETFE1の多孔質中空糸の細孔径は、0.04〜0.06μmの孔径分布であり、平均細孔径は、0.043μmであった。また、該ETFE1多孔質中空糸の空孔率は52%であった。
[実施例5]ETFE多孔質中空糸の熱誘起相分離法による作製
上記実施例3で用いた複合型混練押出機を用いて、ETEF1の120gと、イソホロンの180gを、温度190℃で混合しETFE溶液を作製した。その後、複合型混練押出機の二重管状口金の温度を180℃に、該押出機の口金から冷却浴までの距離、エアギャップを20mmにそれぞれ変更した以外は上記実施例3と同様にして、ETFE1からなる中空糸を成形した。
得られた中空糸を液体窒素中で凍結、割断し、その断面を走査型電子顕微鏡により観察したところ、多孔質構造が発達していることが確認できた。図5に、得られたETFE1中空糸断面の走査型電子顕微鏡の2.5万倍写真を示す。該ETFE1の多孔質中空糸の細孔径は、0.04〜0.06μmの孔径分布であり、平均細孔径は、0.057μmであった。また、該ETFE1多孔質中空糸の空孔率は68%であった。
[実施例6]ETFE多孔質中空糸の熱誘起相分離法による作製
ETFEとして、共重合組成が、TFEに基づく繰返し単位/エチレンに基づく繰返し単位/ヘキサフルオロプロピレンに基づく繰返し単位/CH2=CH(CF2)4Fに基づく繰返し単位/無水イタコン酸に基づく繰返し単位=48.1/42.7/8.2/0.8/0.2(モル%)のETFE(融点:190℃、メルトインデックス値:149(297℃)、以下、「ETFE2」という。)を使用して中空糸の成形を行った。
上記実施例3で用いた複合型混練押出機を用いて、ETFE2の90gと、2,6−ジフルオロベンゾニトリルの270gを、温度145℃で混合し、ETFE2の溶液を作製した。その後、複合型混練押出機の二重管状口金の温度を145℃に、中空糸内部の冷却媒体を50℃の水に、該押出機の口金から冷却浴までの距離、エアギャップを20mmにそれぞれ変更した以外は上記実施例3と同様にしてETFE2からなる中空糸を成形した。
得られた中空糸を液体窒素中で凍結、割断し、その断面を走査型電子顕微鏡により観察したところ、多孔質構造および表面に球晶が発達していることが確認できた。図6に、得られたETFE2中空糸断面の走査型電子顕微鏡の1万倍写真を示す。該ETFE2の多孔質中空糸の細孔径は、0.24〜0.26μmの孔径分布であり、平均細孔径は、0.25μmであった。また、該ETFE2多孔質中空糸の空孔率は75%であった。
[比較例1]
ETFE(旭硝子社製:Fluon(登録商標)LM740A、融点:225℃、メルトインデックス値:37(297℃)、以下、「ETFE3」という。)の13.0g(30質量%)および無水シリカ(アドマテックス社製、アドマファインSOC3(商品名)、一次粒子の平均粒子径:900nm)の30.4g(70質量%)を、ラボプラスミルを用い、300℃で10分間溶融混練し、ETFE3組成物を得た。ETFE3組成物を、中空糸状キャピラリーを備えたキャピラリーフローテスター(東洋精機製作所社製)を用いて成形し、中空糸状成形物(内径:2mm、外径:3mm)を得た。得られた中空糸状成形物を、90℃の15質量%の水酸化カリウム水溶液に2時間浸漬して無水シリカの一部を抽出し、中空糸を得た。恒温槽付きテンシロン(オリエンテック社製)を用い、中空糸を115℃で10分間予熱した後、500mm/分で長さ方向に引張り、2.5倍の延伸を行い、ETFE3からなる多孔質中空糸(内径:1.3mm、外径:1.7mm)を得た。
上記で得られたETFE3からなる多孔質中空糸の細孔径は、0.13〜0.25μmの孔径分布であり、平均細孔径は、0.25μmであった。また、多孔質中空糸の空孔率は67%であった。
[比較例2]
ETFE(旭硝子社製:Fluon(登録商標)C−88AX、融点:260℃、メルトインデックス値:3.8(300℃)、ガラス転移温度:93℃、以下、「ETFE4」という。)の1200gと、溶媒可溶性樹脂として、ポリフッ化ビニリデン(クレハ社製:KFポリマーT−#1100(商品名)))の1800g、無機微粉体として無水シリカ(日本アエロジル社製:AEROSILOX50(商品名)、1次粒子平均粒子径40nm)の750gを、二軸押出機を用いて成形温度280℃で溶融混練して、ペレットを得た。なお、得られたペレットにおける、ETFE4/ポリフッ化ビニリデン/無水シリカの質量比は、32/48/20であった。
上記で得られたペレットを30mm単軸押出機を用いて、樹脂温度280℃で溶融混練し、外径2.9mmφ、内径2.0mmφのダイを取り付けた電線被覆用押出装置にて、溶融押出しを行い、水槽で冷却を行った。その後、芯線を引き抜き、外径1.5mmφ、内径0.9mmφの成形体としての中空管状成形物(チューブ)を得た。得られた中空管状成形物は、所定寸法に切断した後、65℃に加温したN,N−ジメチルホルムアミド(ポリフッ化ビニリデンの溶媒)に10時間浸漬して、この中空管状成形物が含有するポリフッ化ビニリデンを抽出した。次いで、得られた中空管を、さらに80℃に加温した15質量%のKOH水溶液に2時間浸漬して無水シリカを抽出した。抽出処理された中空管を、水洗し、80℃において、24時間予備乾燥(予備熱処理)して、ETFE4の多孔質中空管を得た。この多孔質中空管を、熱風式ギアオーブンを使用して230℃で24時間の熱処理を行い製品多孔質中空管が得られた。この熱処理温度230℃は、ETFE4のガラス転移温度Tg(90℃)以上で、融点Tm(260℃)より低い温度として選択されたものである。このようにして得られたETFE4からなる多孔質中空糸の空孔率は45%であった。
上記実施例1〜6および比較例1〜2により明らかなように、本発明の製造方法によれば、ETFE多孔体を従来の方法に比べて幅広い空孔率の範囲で簡便に製造でき、孔径分布もシャープな多孔体を作成できる。
本発明のエチレンに基づく繰返し単位とテトラフルオロエチレンに基づく繰返し単位を含有するエチレン/テトラフルオロエチレン共重合体の多孔体は、空孔率が高く、細孔径が均一で、高強度であり、精密濾過膜、限外濾過膜などの分離膜等の用途に適する。優れた耐薬品性と優れた耐熱性を有し、機械的強度も高い為、飲料水、浄水、下水処理やし尿処理、膜分離活性汚泥処理、排水処理、廃液処理といった水処理用途や、二次電池のセパレーター等に使用できる。具体例としては、水処理用膜、分離用中空糸、水処理用中空糸、二次電池セパレーター等が挙げられる。

なお、2008年10月16日に出願された日本特許出願2008−266936号及び2009年7月1日に出願された日本特許出願2009−156741号の明細書、特許請求の範囲、図面及び要約書の全内容をここに引用し、本発明の明細書の開示として、取り入れるものである。

Claims (12)

  1. エチレンに基づく繰返し単位とテトラフルオロエチレンに基づく繰返し単位を含有するエチレン/テトラフルオロエチレン共重合体を、300℃以下で前記エチレン/テトラフルオロエチレン共重合体を溶解しうる溶媒に、300℃以下かつ得られる溶液の相分離温度以上の温度で所定の濃度となるように溶解して溶液を得る工程(A)と、
    前記溶液を300℃以下かつ前記溶液の相分離温度以上の温度で成形して成形物とする工程(B)と、
    前記溶液の相分離温度以上の温度の成形物を前記溶液の相分離温度以下の温度に冷却して前記エチレン/テトラフルオロエチレン共重合体を凝固させる工程(C)と、
    を有することを特徴とするエチレン/テトラフルオロエチレン共重合体多孔体の製造方法。
  2. 前記工程(A)における溶解が、前記溶液の相分離温度以上かつ前記エチレン/テトラフルオロエチレン共重合体の融点以下の温度で行われる請求項1に記載のエチレン/テトラフルオロエチレン共重合体多孔体の製造方法。
  3. 前記工程(A)における所定の濃度が、前記溶液中の、前記エチレン/テトラフルオロエチレン共重合体/前記溶媒で示される前記溶媒に対する前記エチレン/テトラフルオロエチレン共重合体の質量割合として、15/85〜65/35である請求項1または2に記載のエチレン/テトラフルオロエチレン共重合体多孔体の製造方法。
  4. 前記工程(C)における冷却を、冷却用液体中で行うことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のエチレン/テトラフルオロエチレン共重合体多孔体の製造方法。
  5. 前記溶媒が、含フッ素芳香族化合物、カルボニル基を1個以上有する脂肪族化合物、および、ハイドロフルオロアルキルエーテルからなる群から選ばれる少なくとも一種である請求項1〜4のいずれか1項に記載のエチレン/テトラフルオロエチレン共重合体多孔体の製造方法。
  6. 前記工程(A)において、一次粒子径が10nm〜1μmの粉体を含有するように前記溶液を作製することを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載のエチレン/テトラフルオロエチレン共重合体多孔体の製造方法。
  7. 前記工程(B)が、前記溶液を押出成形物として吐出することで行われる請求項4〜6のいずれか1項に記載のエチレン/テトラフルオロエチレン共重合体多孔体の製造方法。
  8. 前記工程(C)における冷却が、前記工程(B)直後の前記押出成形物を、長さ0.1〜100mm、0℃以上かつ前記溶液の相分離温度以下の乾式部に通過させ、ついで前記冷却用液体に導入して行うことからなる請求項7に記載のエチレン/テトラフルオロエチレン共重合体多孔体の製造方法。
  9. 前記冷却用液体が、エチレン/テトラフルオロエチレン共重合体の非溶媒である請求項4、7または8に記載のエチレン/テトラフルオロエチレン共重合体多孔体の製造方法。
  10. さらに前記溶媒の抽出工程(D)を有する、請求項1〜9のいずれか1項に記載のエチレン/テトラフルオロエチレン共重合体多孔体の製造方法。
  11. 請求項1〜10のいずれか1項に記載の製造方法で得られた、形状がフィルムまたは中空糸であることを特徴とするエチレン/テトラフルオロエチレン共重合体多孔体。
  12. 空孔率が20〜90%であり、微細孔の平均孔径が0.01〜20μmである、請求項11に記載のエチレン/テトラフルオロエチレン共重合体多孔体。
JP2010533914A 2008-10-16 2009-10-14 エチレン/テトラフルオロエチレン共重合体多孔体の製造方法およびエチレン/テトラフルオロエチレン共重合体多孔体 Withdrawn JPWO2010044425A1 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008266936 2008-10-16
JP2008266936 2008-10-16
JP2009156741 2009-07-01
JP2009156741 2009-07-01
PCT/JP2009/067789 WO2010044425A1 (ja) 2008-10-16 2009-10-14 エチレン/テトラフルオロエチレン共重合体多孔体の製造方法およびエチレン/テトラフルオロエチレン共重合体多孔体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2010044425A1 true JPWO2010044425A1 (ja) 2012-03-15

Family

ID=42106588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010533914A Withdrawn JPWO2010044425A1 (ja) 2008-10-16 2009-10-14 エチレン/テトラフルオロエチレン共重合体多孔体の製造方法およびエチレン/テトラフルオロエチレン共重合体多孔体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20110178193A1 (ja)
EP (1) EP2338933B1 (ja)
JP (1) JPWO2010044425A1 (ja)
KR (1) KR20110079617A (ja)
CN (1) CN102186909B (ja)
TW (1) TW201026761A (ja)
WO (1) WO2010044425A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5673532B2 (ja) * 2009-07-01 2015-02-18 旭硝子株式会社 含フッ素共重合体組成物およびその製造方法
WO2011068129A1 (ja) * 2009-12-03 2011-06-09 旭硝子株式会社 含フッ素共重合体ナノコンポジットの製造方法
WO2012074114A1 (ja) 2010-12-03 2012-06-07 旭硝子株式会社 電荷保持媒体の製造方法
TWI490901B (zh) 2010-12-03 2015-07-01 Asahi Glass Co Ltd Charge to keep the media
EP2738781A4 (en) 2011-07-28 2015-06-17 Asahi Glass Co Ltd ELECTRET AND MANUFACTURING METHOD THEREOF AND ELECTROSTATIC INDUCTION TYPE CONVERTING ELEMENT
WO2013024886A1 (ja) * 2011-08-17 2013-02-21 旭硝子株式会社 含フッ素共重合体組成物、コーティング用組成物、塗膜を有する物品、及び成形品
CN103187549B (zh) * 2011-12-28 2015-04-22 山东东岳高分子材料有限公司 适用于锂离子电池的隔膜及其制备方法
CN103183884B (zh) * 2011-12-28 2015-07-15 山东东岳高分子材料有限公司 含氟微孔膜及其制备方法
WO2014165395A1 (en) * 2013-04-01 2014-10-09 Generon Igs, Inc. Gas-separation membranes having improved flux and selectivity
US9932429B2 (en) * 2014-07-29 2018-04-03 W. L. Gore & Associates, Inc. Method for producing porous articles from alternating poly(ethylene tetrafluoroethylene) and articles produced therefrom
JP6411631B2 (ja) 2015-03-18 2018-10-24 旭化成株式会社 アルカリ水電解用隔膜、アルカリ水電解装置、水素の製造方法及びアルカリ水電解用隔膜の製造方法
CN108686520A (zh) * 2018-06-12 2018-10-23 漳州龙文琪睿生物科技有限公司 一种血液透析膜原材料的制备方法
CN112898662B (zh) * 2021-01-21 2023-07-04 优唯新材料科技有限公司 一种特氟龙改性聚乙烯护套料及其制备方法
CN113799407B (zh) * 2021-09-23 2024-01-12 莱州结力工贸有限公司 用于免拆洗过滤设备的抗菌驻极体的制作方法
CN113736134B (zh) * 2021-11-08 2022-02-22 国家电投集团氢能科技发展有限公司 改性膨体聚四氟乙烯、其制备方法、复合离子交换膜及其应用

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2412960A (en) * 1945-03-19 1946-12-24 Du Pont Fluid compositions containing copolymers of tetrafluoroethylene and ethylene
US2448952A (en) * 1945-07-26 1948-09-07 Du Pont Method for obtaining dispersions of polytetrafluoroethylene-ethylene copolymers
US2484483A (en) * 1945-07-26 1949-10-11 Du Pont Polytetrafluoroethylene dispersions
CA1068458A (en) * 1975-07-17 1979-12-25 Hiroshi Mano Process for producing porous materials
JPS61152739A (ja) * 1984-12-27 1986-07-11 Asahi Chem Ind Co Ltd エチレン−テトラフルオロエチレン共重合体多孔膜の製造方法
GB2168981B (en) * 1984-12-27 1988-07-06 Asahi Chemical Ind Porous fluorine resin membrane and process for preparation thereof
JPH0693983B2 (ja) * 1985-11-01 1994-11-24 旭化成工業株式会社 エチレン―テトラフルオロエチレン共重合体多孔膜
DE3631561A1 (de) * 1986-09-17 1988-03-31 Hoechst Ag Loesungen von fluorpolymeren und deren verwendung
DE3744392A1 (de) * 1987-12-29 1989-07-13 Hoechst Ag Loesungen von copolymeren des typs tetrafluorethylen/ethylen
US4910106A (en) * 1988-08-05 1990-03-20 Hoechst Celanese Corporation Formation of halogenated polymeric microporous membranes having improved strength properties
JPH05192988A (ja) * 1991-11-06 1993-08-03 Daikin Ind Ltd エチレンーテトラフルオロエチレン共重合体中空管の製造方法
JP3265678B2 (ja) 1993-02-12 2002-03-11 ダイキン工業株式会社 エチレンーテトラフルオロエチレン共重合体多孔膜の製造方法
US5409997A (en) * 1993-11-01 1995-04-25 E. I. Du Pont De Nemours And Company Thermally-stable melt processible fluoropolymer compositions and process
US6921482B1 (en) * 1999-01-29 2005-07-26 Mykrolis Corporation Skinned hollow fiber membrane and method of manufacture
ITMI20010421A1 (it) * 2001-03-01 2002-09-02 Ausimont Spa Membrane porose semipermeabili di fluoropolimeri semicristallini
US7247238B2 (en) * 2002-02-12 2007-07-24 Siemens Water Technologies Corp. Poly(ethylene chlorotrifluoroethylene) membranes
WO2004030132A1 (ja) * 2002-09-30 2004-04-08 Asahi Glass Company, Limited 電解質膜、その製造方法及び固体高分子型燃料電池
JP4885539B2 (ja) * 2003-03-13 2012-02-29 株式会社クレハ フッ化ビニリデン系樹脂多孔膜およびその製造方法
JP2005097367A (ja) * 2003-09-22 2005-04-14 Inoac Corp フッ素ゴムを含むミクロ多孔体およびその製造方法
JP4978829B2 (ja) 2006-07-04 2012-07-18 旭硝子株式会社 フッ素樹脂多孔体の製造方法
JP5076064B2 (ja) 2007-04-18 2012-11-21 東都電機工業株式会社 グラウトの比率制御方法及びその装置
JP2009156741A (ja) 2007-12-27 2009-07-16 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 開口封止部材、開口封止方法、マイクロ検査チップおよび開口封止治具

Also Published As

Publication number Publication date
EP2338933A4 (en) 2012-04-04
EP2338933B1 (en) 2013-03-20
KR20110079617A (ko) 2011-07-07
WO2010044425A1 (ja) 2010-04-22
EP2338933A1 (en) 2011-06-29
CN102186909B (zh) 2013-04-10
US20110178193A1 (en) 2011-07-21
TW201026761A (en) 2010-07-16
CN102186909A (zh) 2011-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010044425A1 (ja) エチレン/テトラフルオロエチレン共重合体多孔体の製造方法およびエチレン/テトラフルオロエチレン共重合体多孔体
JP5626269B2 (ja) 高分子多孔質膜及び高分子多孔質膜の製造方法
KR101657307B1 (ko) 불소계 중공사막 및 그 제조 방법
JP6760359B2 (ja) 親水化剤、親水化剤を含む組成物及び高分子多孔質膜
WO1996017676A1 (fr) Procede de preparation d'une membrane en polyether ether cetone
JP2011225659A (ja) 親水化されたエチレン/テトラフルオロエチレン共重合体多孔体の製造方法およびエチレン/テトラフルオロエチレン共重合体多孔体
EP3078700A1 (en) Polyvinylidene fluoride resin particles and method for producing same
WO2014208592A1 (ja) 組成物、高分子多孔質膜及び親水化剤
US20150021261A1 (en) Porous polymer membrane
Huang et al. Fabrication and properties of poly (tetrafluoroethylene-co-hexafluoropropylene) hollow fiber membranes
WO2015041119A1 (ja) 高分子多孔質膜及び高分子多孔質膜の製造方法
JP5050499B2 (ja) 中空糸膜の製造方法および中空糸膜
JPH11319522A (ja) 微多孔膜及びその製造方法
JP4978829B2 (ja) フッ素樹脂多孔体の製造方法
JP2016183301A (ja) 水処理用ポリフッ化ビニリデン多孔膜及び水処理用ポリフッ化ビニリデン多孔膜の製造方法
EP3130390B1 (en) Ptfe/pfsa additive blended membrane
WO2011129405A1 (ja) 含フッ素共重合体組成物の製造方法及びフッ素樹脂成形体
JP2015058418A (ja) 高分子多孔質膜及び高分子多孔質膜の製造方法
JP5968982B2 (ja) 中空糸膜製造用高分子樹脂組成物、中空糸膜の製造方法及び中空糸膜
JPS5916503A (ja) ポリフツ化ビニリデン系樹脂多孔中空糸膜及びその製造方法
CN114269459A (zh) 包含聚芳醚砜和聚芳醚酮共混物的膜及其制造方法
JPH08126825A (ja) 濾過膜の熱安定化方法
EP3763434A1 (en) Membrane and method for manufacturing thereof
CN115920669A (zh) 一种全氟中空纤维多孔膜的制备方法
Ursino et al. Innovative fluorinated membranes for water and organic solvent treatment application

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120803

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20121107