JPWO2009041374A1 - ライブラリ装置、データカートリッジの取り出し方法及び収納方法 - Google Patents

ライブラリ装置、データカートリッジの取り出し方法及び収納方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2009041374A1
JPWO2009041374A1 JP2009534311A JP2009534311A JPWO2009041374A1 JP WO2009041374 A1 JPWO2009041374 A1 JP WO2009041374A1 JP 2009534311 A JP2009534311 A JP 2009534311A JP 2009534311 A JP2009534311 A JP 2009534311A JP WO2009041374 A1 JPWO2009041374 A1 JP WO2009041374A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
cartridge
data cartridge
data
picker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009534311A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5495308B2 (ja
Inventor
利光 川崎
利光 川崎
土屋 学
学 土屋
正 小杉
正 小杉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Embedded Products Ltd
Original Assignee
NEC Embedded Products Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Embedded Products Ltd filed Critical NEC Embedded Products Ltd
Priority to JP2009534311A priority Critical patent/JP5495308B2/ja
Publication of JPWO2009041374A1 publication Critical patent/JPWO2009041374A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5495308B2 publication Critical patent/JP5495308B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/675Guiding containers, e.g. loading, ejecting cassettes
    • G11B15/68Automatic cassette changing arrangements; automatic tape changing arrangements
    • G11B15/682Automatic cassette changing arrangements; automatic tape changing arrangements with fixed magazines having fixed cassette storage cells, e.g. in racks
    • G11B15/6835Automatic cassette changing arrangements; automatic tape changing arrangements with fixed magazines having fixed cassette storage cells, e.g. in racks the cassettes being transferred to a fixed recorder or player using a moving carriage
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/675Guiding containers, e.g. loading, ejecting cassettes
    • G11B15/68Automatic cassette changing arrangements; automatic tape changing arrangements
    • G11B15/6885Automatic cassette changing arrangements; automatic tape changing arrangements the cassettes being conveyed within a cassette storage location, e.g. within a storage bin or conveying by belt
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/22Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor from random access magazine of disc records
    • G11B17/225Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor from random access magazine of disc records wherein the disks are transferred from a fixed magazine to a fixed playing unit using a moving carriage

Landscapes

  • Automatic Disk Changers (AREA)
  • Automatic Tape Cassette Changers (AREA)

Abstract

セル(300)は、データカートリッジ(100)をロックすることでセル内に保持するカートリッジロック(306)を開口部に有する。ピッカー機構(500)は、ピッカーアーム(521)と、カートリッジロック(306)によるロックを解除する排出時解除部(522)とを有する。カートリッジロック(306)は、データカートリッジ(100)がセル(300)に挿入される際には、データカートリッジ(100)に設けられたテーパ面(101)によってロックを解除する位置にまで退避させられ、データカートリッジ(100)がセル(300)から排出される際には、ピッカーアーム(521)が係合穴(102)に係合するのと同時に排出時解除部(522)によって解除される。

Description

本発明は、磁気テープ、磁気ディスク、光ディスク、あるいは光磁気ディスク等のデータカートリッジを複数格納するとともに、それらのデータカートリッジの中から所望のデータカートリッジを選択的に取り出し、内部のドライブ装置によってデータの読み取り/書き込みを行うライブラリ装置、データカートリッジの取り出し方法及び収納方法に関するものである。
特開2005−209278号公報に示されているように、マガジンの複数のセル内にデータカートリッジを格納し、それらのデータカートリッジの中から所望のデータカートリッジを選択的に取り出して、ドライブ装置によってデータの読み取り/書き込みを行うライブラリ装置(データストレージシステム等と称される場合もある)が知られている。
図1Aは、本発明に関連するライブラリ装置の平面図である。図1Bは、本発明に関連するライブラリ装置の正面図である。図2は本発明に関連するライブラリ装置の一例の外観斜視図である。
図1A及び図2に示すように、本発明に関連するライブラリ装置は、マガジン1200と、2つのドライブ装置1600と、アクセッサ機構1400とを有する。マガジン1200は、データカートリッジ1100を水平姿勢で積み重ねられた状態に収容する複数のセル1300を有する。ドライブ装置1600は、データカートリッジ1100内の記録媒体に対してデータの読み取り/書き込みを行う。アクセッサ機構1400は、データカートリッジ1100の移送を行う。
この本発明に関連するライブラリ装置は、2つのマガジン1200がセル1300の開口部が向き合うように対向配置されている。また、本発明に関連するライブラリ装置は、これら2つのマガジン1200の一方の端部の近傍に、重ね合わされた2つのドライブ装置1600が配置されている。2つのマガジン1200とドライブ装置1600とは略U字形を成すように配置されている。2つのマガジン1200は、セル1300の開口部の開口方向がX方向と直交する方向に向け、かつ互いに対向した方向となっている。ドライブ装置1600の開口方向は2つのマガジン1200の開口方向のいずれとも異なるX方向である。
このように、2つのマガジン1200内の各セル1300及びドライブ装置1600の開口方向がいずれも異なる。よって、各セル1300及びドライブ装置1600との間でデータカートリッジ1100の出し入れを行うために、アクセッサ機構1400には、ピッカー機構1500を回転させるためのスイベル機構が設けられている。
次に、図3に本発明に関連するセル及びデータカートリッジの模式的な平面図を示す。
セル1300の側面には内側に突出した板バネ構造の突出部1301が設けられている。一方、データカートリッジ1100にはこの突出部1301に対応する位置にノッチ1101が形成されている。ノッチ1101が突出部1301に係合することで、データカートリッジ1100がセル1300内から不意に脱落等するのを防止している。セル1300に対してのデータカートリッジ1100の出し入れは、この突出部1301を押し戻しながら行われる。
しかしながら、図1A及び図2に示すライブラリ装置は、アクセッサ機構1400の両側にマガジン1200が配置されている。また、アクセッサ機構1400にピッカー機構1500を回転させるためのスイベル機構が必要であるため、アクセッサ機構1400が大型となる。このため、ライブラリ装置は、広い設置場所が必要となる。また、複雑な構成のアクセッサ機構1400はコストを高めてしまうこととなる。
そこで、いわゆる収納セル方式のセルを採用するとともに、マガジンとドライブ装置とのレイアウトを変更することが考えられる。収納セルとは、1つのセル内に複数のデータカートリッジを収納することができる方式のセルをいう。なお、以下、収納セルをディープセルと称するものとする。ライブラリ装置のレイアウトとしては、ディープセルを収納したマガジンと、このマガジンに対してドライブ装置を並列させ、ディープセルの開口方向とドライブ装置の開口方向とを一方向に揃えるレイアウトが考えられる。このレイアウトにより、マガジンを1つにまとめることができるとともに、スイベル機構が不要となったアクセッサ機構によってライブラリ装置の設置場所が少なくて済むようになる。
しかしながら、上述のディープセル方式を採用した場合、図3に示すような構成を採用することが困難となる。ディープセル方式では、複数、例えば2つのデータカートリッジをセル内に収納する。また、セルにはセルの開口部方向への付勢手段が設けられている。1つのみデータカートリッジを収納する場合はこの付勢手段による付勢力は特に問題ない。しかしながら、続けてデータカートリッジをセル内に収納した場合に問題を生じる場合がある。すなわち、2個目のデータカートリッジを収納したことにより付勢手段による付勢荷重が高くなりすぎ、図3に示すような突出部とノッチによる係合では、確実にセル内にデータカートリッジを保持しておくことが困難と成るためである。
仮に、付勢手段として定荷重バネを用いたとしても、各データカートリッジに対する突出部、すなわち、2つの突出部を押し戻しながらの出し入れが必要となる。このため、大きな駆動力が必要となり装置の小型化及び省電力化が困難となる。
これに対して、セルの開口部にデータカートリッジの飛び出しを防止するための爪等を設けることも考えられるが、爪の係合及び解除に複雑な機構を設けると、やはり、装置の小型化及び省電力化が困難となり、さらにはコストが高くなる。
そこで、本発明は、簡単な構成により確実にデータカートリッジをセル内に保持でき、かつ小型化及び省力化されたライブラリ装置、データカートリッジの取り出し方法及び収納方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明のライブラリ装置は、
データカートリッジ内に収容された記録媒体の読み書きを行うドライブ装置と、
複数のデータカートリッジを一列に収納するセルと、
セルに収納された複数のデータカートリッジをセルから排出する方向に付勢する付勢手段と、
複数のセルを備えたマガジンと、
ドライブ装置およびセルに対してデータカートリッジの出し入れを行うピッカー機構と、
ピッカー機構を搭載し、ピッカー機構をドライブ装置と各セルとの間で移送させるアクセッサ機構とを有し、
ドライブ装置の開口部とマガジン内のセルの開口部との開口方向が同じ方向となるように、ドライブ装置及びセルが配列されており、
セルは、データカートリッジをロックすることでセル内に保持するカートリッジロックを開口部に有し、
ピッカー機構は、データカートリッジに形成された係合穴に係合するピッカーアームと、カートリッジロックによるロックを解除する排出時解除部とを有し、
カートリッジロックは、データカートリッジがセルから排出される際には、アクセッサ機構を移動させることにより、ピッカーアームが係合穴に係合するのと同時に排出時解除部によって解除され、データカートリッジがセルに挿入される際には、ピッカー機構を移動させてデータカートリッジをセル内に挿入する方向に移動させることにより、データカートリッジに設けられた挿入時解除部によってロックを解除する位置にまで退避させられるものである。
本発明のデータカートリッジの取り出し方法は、本発明のライブラリ装置におけるセルからのデータカートリッジの取り出し方法であって、アクセッサ機構を移動させることにより、ピッカーアームが係合穴に係合するのと同時に排出時解除部がカートリッジロックのロックを解除する。
本発明のデータカートリッジの収納方法は、本発明のライブラリ装置におけるセルへのデータカートリッジの収納方法であって、ピッカー機構を移動させてデータカートリッジをセル内に挿入する方向に移動させることにより、カートリッジロックを挿入時解除部によってロックを解除する位置にまで退避させる。
本発明のライブラリ装置は、簡単な構成により確実にデータカートリッジをセル内に保持でき、かつ小型化及び省力化されたものとなる。
本発明に関連するライブラリ装置の平面図である。 本発明に関連するライブラリ装置の正面図である。 本発明に関連するライブラリ装置の一例の外観斜視図である。 本発明に関連するセルの及びのデータカートリッジの模式的な平面図である。 本発明のライブラリ装置の一実施形態の平面図である。 本発明のライブラリ装置の一実施形態の正面図である。 本発明のライブラリ装置の一実施形態の外観斜視図である。 マガジンの一例の外観斜視図である。 アクセッサ機構の構成を示す斜視図である。 ディープセル内にデータカートリッジを収納していない状態における、ディープセルの基本的な機構を説明するための斜視図である。 ディープセル内に1個のデータカートリッジを収納した状態における、ディープセルの基本的な機構を説明するための斜視図である。 ディープセル内に2個のデータカートリッジを収納した状態における、ディープセルの基本的な機構を説明するための斜視図である。 本発明のライブラリ装置に用いられるセル及びのデータカートリッジの模式的な平面図である。 本発明のライブラリ装置におけるセルからのデータカートリッジの取り出し動作を説明する図であり、アクセッサ機構を、セルから取り出すデータカートリッジに対向する位置に配置させた状態を示したものである。 本発明のライブラリ装置におけるセルからのデータカートリッジの取り出し動作を説明する図であり、ピッカー機構をセルの方向に向けて移動させた状態を示したものである。 本発明のライブラリ装置におけるセルからのデータカートリッジの取り出し動作を説明する図であり、アクセッサ機構をカートリッジロックの方向に向けて移動させた状態を示したものである。 本発明のライブラリ装置におけるセルからのデータカートリッジの取り出し動作を説明する図であり、データカートリッジをセル内から引き抜いた状態を示したものである。 本発明のライブラリ装置におけるセルへのデータカートリッジの収納動作を説明する図であり、アクセッサ機構を、データカートリッジを収納するセルに対向する位置に配置させた状態を示したものである。 本発明のライブラリ装置におけるセルへのデータカートリッジの収納動作を説明する図であり、ピッカー機構をセルの方向に向けて移動させた状態を示したものである。 本発明のライブラリ装置におけるセルへのデータカートリッジの収納動作を説明する図であり、データカートリッジが所定の距離だけセル内に進入した状態でアクセッサ機構400をX方向へと移動させた状態を示したものである。 本発明のライブラリ装置におけるセルへのデータカートリッジの収納動作を説明する図であり、データカートリッジがセル内に完全に収納されるまで、ピッカー機構をY方向に移動させた状態を示したものである。 本発明のライブラリ装置におけるセルへのデータカートリッジの収納動作を説明する図であり、ピッカー機構をY方向に移動させて、セルへのデータカートリッジの収納動作を終了した状態を示したものである。
次に、図面を参照しながら本発明の実施の形態について説明する。
図4Aは本実施形態のライブラリ装置の平面図である。図4Bは本実施形態のライブラリ装置の正面図である。図5は本実施形態のライブラリ装置の外観斜視図である。図6はマガジンの外観斜視図であり、図7は、アクセッサ機構の構成を示す斜視図である。図8は、セルの機構を説明するための斜視図である。
本実施形態のライブラリ装置は、マガジン200と、ドライブ装置600と、アクセッサ機構400とを有する。マガジン200は、データカートリッジ100を収納する複数のセル300を有する。ドライブ装置600は、データカートリッジ100内の記録媒体に対してデータの読み取り/書き込みを行う。アクセッサ機構400は、データカートリッジ100の移送を行う。
本実施形態では、1つのマガジン200とドライブ装置600とが隣接して配置されており、マガジン200内に収納されたセル300の開口部305とドライブ装置600の開口部605との開口方向は同じ方向を向いている。
(アクセッサ機構)
アクセッサ機構400は、駆動部401により往復移動可能な構成となっており、また、ピッカーフレーム510を搭載している。このピッカーフレーム510内にはピッカー機構500がY方向に移動可能に搭載されている。
駆動部401は、モータおよび駆動ギア列からなる。この駆動ギア列のファイナルギヤはX方向に延びたラック700と係合している。駆動部401のモータを正逆方向に回転駆動させると、アクセッサ機構400は、その駆動力によって、ガイドレール457に沿って図示X方向に往復移動する。なお、X方向へのアクセッサ機構400の移動機構は、正確な位置決めが可能であれば、周知のタイミングベルトとプーリの組み合わせにより構成されているものであってもよい。
また、本実施形態では、アクセッサ機構400は水平方向にのみ移動するものとして説明しているが、マガジン200が積層されて多段化された場合には垂直方向に移動可能な機構を備えることとなる。
(ピッカー機構)
ピッカー機構500は、データカートリッジ100を保持してこれをマガジン200のセル300やドライブ装置600に対して出し入れする動作を行う。ピッカー機構500を搭載したアクセッサ機構400は、そのような動作によって、データカートリッジ100を、セル300とドライブ装置600との間、各セル300の間、あるいは各ドライブ装置600の間で移送することが可能である。
ピッカー機構500は、前面543、第1の側面541、第1の側面541と反対側に位置する第2の側面542、及び後面からなる箱状の本体501を有する。
アクセッサ機構400の水平移動方向に対して交差する方向の側面である第1の側面541には、ピッカーアーム521が設けられている。ピッカーアーム521は第1の側面541から前面543の方向に延び、前面543を超えたところで第2の側面542に向かって先端部分が曲げられた形状を有する。
第2の側面542は、後述するように、セル300のカートリッジロック306を押し開くための排出時解除部522として機能する。なお、本実施形態では第2の側面542を排出時解除部522として用いているが、排出時解除部522を第2の側面542側に別途設けてもよい。
ピッカー機構500は本体501内にピッカー駆動モータ530を収納している。ピッカー駆動モータ530はピッカー機構500をピッカーフレーム510内にてY方向に駆動させる。
(セル)
セル300は、長手方向に2つのデータカートリッジ100を収納可能ないわゆるディープセルであり、図8Aに示すように、その底面303に、データカートリッジ100を開口部305側に付勢するための定荷重バネ310を有する。また、セル300は、第1の側面301の反対側に位置する第2の側面302の開口部305側にカートリッジロック306を有する。
定荷重バネ310は、一定の曲率で密着巻きされた薄板で、その外端部を直線に引き延ばして使用するバネであり、荷重がストロークによらず、ほぼ一定となる特性を有する。図8Bのように1個のデータカートリッジ100がセル300内に収納されている場合と、図8Cのように2個のデータカートリッジ100が収納されている場合のいずれにおいても、ほぼ同じ荷重をデータカートリッジ100に付与する。なお、データカートリッジ100を開口部305側に付勢するための手段としては定荷重バネ310に限定されるものではなく、通常のコイルバネ等であってもよい。なお、コイルバネの場合、そのストロークが長くなるほど、荷重が大きくなる。
カートリッジロック306は、第2の側面302の一部を切り欠いて形成された板バネの先端部分に開口部305側に曲げられた係合部を有する。カートリッジロック306は、データカートリッジ100の後面103の第2の側面105側に係合することでデータカートリッジ100がセル300から意図せずに抜け出ることを防止する。
(データカートリッジ)
データカートリッジ100は、例えばLAN(Local Area Network)やインターネット等の通信回線を介してライブラリ装置に接続されたコンピュータ(不図示)が共有するデータを読み書きする記録媒体である。そのような記録媒体としては、例えば、LTOやDLT等のテープメディア、それぞれハウジング内に収容されているDVD、光磁気ディスク(MO)、あるいはMD等のディスクメディア等がある。
本実施形態のデータカートリッジ100は、図9に示すように、第1の側面104であって、後面103付近には係合穴102が形成されている。また、第2の側面105と前面106との間の角部分にはテーパ面101が形成されている。なお、第2の側面105は、第1の側面104とは反対側に形成されている面である。係合穴102はピッカーアーム521が係合するための穴である。テーパ面101は、データカートリッジ100がセル300内に挿入される際に、カートリッジロック306を押し広げるために設けられた傾斜面である。また、第1の側面104及び第2の側面105は、セル300への挿入方向に対して平行となる面を構成している。また、テーパ面101は、対象となる面の一部がテーパ面になっている。
なお、本実施形態では、テーパ面101は、第2の側面105と前面106との間の角部分に形成されているが、カートリッジロック306の位置によっては、第2の側面105以外の、セル300への挿入方向に対して平行な面と前面106との間の角部分に形成されていてもよい。
(ドライブ装置)
ドライブ装置600は、ドライブ装置600に装填されたデータカートリッジ100に書き込まれたデータを読み取り、また、コンピュータのオペレータが更新したデータをデータカートリッジ100に書きこむリード/ライト装置である。
次に、本ライブラリ装置におけるデータカートリッジ100の各種の移動動作について、図10A〜図10D及び図11A〜図11Eを参照して説明する。
(1)セルからのデータカートリッジの取り出し動作
図10A〜図10Dは、マガジン200のセル300内に収納されたデータカートリッジ100を取り出す動作を示す図である。
なお、図中、Y方向は、Y方向のうち、ピッカー機構500がセル300に近づいていく方向であり、Y方向は、ピッカー機構500がセル300から遠ざかっていく方向を指す。また、X方向は、アクセッサ機構400が、データカートリッジ100の第1の側面104側からカートリッジロック306が設けられた第2の側面105側へと移動する方向であり、X方向は、アクセッサ機構400はその逆の方向を指す。
セル300からデータカートリッジ100を取り出す際にはまず、図10Aに示すように、アクセッサ機構400によってピッカー機構500をX方向に移動させ、ピッカーフレーム510の開口部をセル300から取り出すデータカートリッジ100に対向する位置に配置させる。このとき、ピッカー機構500のピッカーアーム521はピッカーフレーム510内に収容されている。また、図10Aに示す状態では、ピッカー機構500は、ピッカーフレーム510内にて、ピッカー機構500がY方向に移動したとしても、カートリッジロック306の端部306aと、ピッカー機構500の側面542とが衝突しない位置に配置されている。また、この位置はピッカー機構500がY方向に移動したとしても、ピッカーアーム521がデータカートリッジ100に衝突しない位置でもある。
次に、図10Bに示すように、ピッカー機構500をセル300の方向(Y方向)に向けて移動させる。ピッカー機構500の本体501の前面543とデータカートリッジ100の後面103とが当接する位置にてピッカー機構500を停止する。この状態で排出時解除部522である第2の側面542がカートリッジロック306に対面した状態であり、かつピッカーアーム521の先端部がデータカートリッジ100の係合穴102に対面した状態となる。
次に、図10Cに示すように、アクセッサ機構400をカートリッジロック306の方向(X方向)に向けて移動させる。アクセッサ機構400のこのX方向への移動により、ピッカー機構500の第2の側面542がカートリッジロック306を開く方向に押し広げて退避させる。これにより、カートリッジロック306によるロックが解除され、これと同時にピッカーアーム521の先端部がデータカートリッジ100の係合穴102に嵌り込み係合する。つまり、本実施形態のライブラリ装置では、ピッカーアーム521が係合する方向とカートリッジロック306が解除する方向とが同じX方向であり、かつアクセッサ機構400の移動方向のうちのひとつであるX方向としている。このため、本実施形態のライブラリ装置は、アクセッサ機構400をX方向に移動させるという一つの挙動でピッカーアーム521の係合とカートリッジロック306の解除を同時に行うことができる。
次に、図10Dに示すように、カートリッジロック306によるロックが解除された状態でピッカー機構500をY方向に移動することでピッカーアーム521がデータカートリッジ100をセル300内から引き抜く。
本実施形態の場合、データカートリッジ100は、定荷重バネ310によって開口部305の方向(Y方向)へ付勢されている。また、セル300内には図3に示したような乗り越えるべきラッチも存在しない。このため、セル300内からのデータカートリッジ100の引き抜きに要する駆動力は小さくて済む。すなわち、ピッカー駆動モータ530は小型のもので済むため、省電力化及び小型化を図ることができる。
データカートリッジ100がセル300内からピッカーフレーム510内に収納されることでデータカートリッジ100の取り出し動作を終了する。なお、データカートリッジ100がセル300内から完全に引き抜かれることでカートリッジロック306は退避していた位置からもとの位置に戻る。
(2)セルへのデータカートリッジの収納動作
図11A〜図11Eは、アクセッサ機構400のピッカーフレーム510内に収納されたデータカートリッジ100をマガジン200のセル300内へと収納させる動作を示す図である。
ピッカーフレーム510内に収納されたデータカートリッジ100をセル300内へと収納させるには、まず、図11Aに示すように、アクセッサ機構400によってピッカー機構500をX方向に移動させ、ピッカーフレーム510の開口部をセル300の開口部に対向する位置に配置させる。この時点でカートリッジロック306の先端部は、開口部305内へと入り込んだ位置にあり、データカートリッジ100のセル300内への進入を阻害する状態にある。
次に、図11Bに示すように、ピッカー機構500をY方向に移動させる。これにより、ピッカー機構500の本体501の前面543がデータカートリッジ100の後面103をセル300の方向へと押し進める。データカートリッジ100がセル300の開口部305に到達すると、カートリッジロック306の先端部がデータカートリッジ100のテーパ面101に当接する。さらにデータカートリッジ100をセル300の方向へと押し進めると、カートリッジロック306の先端部はテーパ面101上を摺動し始める。これによりカートリッジロック306が押し開かれて退避させられることとなり、データカートリッジ100をセル300内へと進入させることができる。
次に、図11Cに示すように、データカートリッジ100が所定の距離だけセル300内に進入した状態でアクセッサ機構400をX方向へと移動させる。アクセッサ機構400は、ピッカーアーム521の先端部がデータカートリッジ100の係合穴102から引き抜かれ、ピッカーアーム521と係合穴102との係合が解除されるまでX方向に移動させられる。
次に、図11Dに示すように、データカートリッジ100がセル300内に完全に収納されるまで、ピッカー機構500をY方向にさらに移動させる。カートリッジロック306はデータカートリッジ100の第2の側面105上を摺動し、後面103に達した時点でカートリッジロック306が後面103に係合し、データカートリッジ100がロックされることとなる。
次に、図11Eに示すように、ピッカー機構500をY方向に移動させて、セル300へのデータカートリッジ100の収納動作を終了する。
以上説明したように、本実施形態のライブラリ装置によれば、複数のデータカートリッジ100を収納するディープセル方式のセル300に対してもカートリッジロック306により確実にセル300内にデータカートリッジ100を保持することができる。そして、このカートリッジロック306は、データカートリッジ100がセル300から排出される際には、ピッカーアーム521が係合穴102に係合するのと同時に排出時解除部によって解除される。つまり、一つの挙動でロック解除とピッカーアームの係合を行うことができるので、無駄な動作がなく省力化できる。
また、このカートリッジロック306は、データカートリッジ100がセル300に挿入される際には、データカートリッジ100に設けられたテーパ面101によってロックを解除する位置にまで退避させられる。つまり、本実施形態のデータカートリッジ100によれば、データカートリッジ100の挿入時に邪魔となるカートリッジロック306をきわめて簡単な構成で退避させることができる。
また、セル300の開口部305とドライブ装置600の開口部605とを同一方向に向くようにマガジン200及びドライブ装置600をレイアウトすることでアクセッサ機構にスイベル機構等が不要となる。これによりライブラリ装置の小型化を図ることができる。
以上、実施形態を参照して本願発明を説明したが、本願発明は上記実施形態に限定されるものではない。本願発明の構成や詳細には、本願発明のスコープ内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。
この出願は、2007年9月28日に出願された日本出願特願2007−253985号を基礎として優先権の利益を主張するものであり、その開示の全てを引用によって取り込む。

Claims (6)

  1. データカートリッジ内に収容された記録媒体の読み書きを行うドライブ装置と、
    複数の前記データカートリッジを一列に収納するセルと、
    前記セルに収納された複数の前記データカートリッジを前記セルから排出する方向に付勢する付勢手段と、
    複数の前記セルを備えたマガジンと、
    前記ドライブ装置および前記セルに対して前記データカートリッジの出し入れを行うピッカー機構と、
    前記ピッカー機構を搭載し、前記ピッカー機構を前記ドライブ装置と前記各セルとの間で移送させるアクセッサ機構とを有し、
    前記ドライブ装置の開口部と前記マガジン内の前記セルの開口部との開口方向が同じ方向となるように、前記ドライブ装置及び前記セルが配列されており、
    前記セルは、前記データカートリッジをロックすることで前記セル内に保持するカートリッジロックを前記開口部に有し、
    前記ピッカー機構は、前記データカートリッジに形成された係合穴に係合するピッカーアームと、前記カートリッジロックによるロックを解除する排出時解除部とを有し、
    前記カートリッジロックは、前記データカートリッジが前記セルから排出される際には、前記アクセッサ機構を移動させることにより、前記ピッカーアームが前記係合穴に係合するのと同時に前記排出時解除部によって解除され、前記データカートリッジが前記セルに挿入される際には、前記ピッカー機構を移動させて前記データカートリッジを前記セル内に挿入する方向に移動させることにより、前記データカートリッジに設けられた挿入時解除部によってロックを解除する位置にまで退避させられる、ライブラリ装置。
  2. 前記ピッカーアームが係合する方向は、前記カートリッジロックが解除する方向と同じ方向であり、かつ前記アクセッサ機構の移動方向のうちのひとつと同じ方向である、請求の範囲第1項に記載のライブラリ装置。
  3. 前記ピッカーアームは、前記アクセッサ機構の水平移動方向に対して交差する方向の、前記アクセッサ機構の側面に設けられており、前記排出時解除部は、前記ピッカーアームが設けられた前記側面と反対側の前記アクセッサ機構の側面に設けられている、請求の範囲第1項または第2項に記載のライブラリ装置。
  4. 前記カートリッジロックは、前記データカートリッジの、前記データカートリッジが前記セルに挿入される方向に対して後方となる後面に係合する、請求の範囲第1項ないし第3項のいずれか1項に記載のライブラリ装置。
  5. 請求の範囲第1項ないし第4項のいずれか1項に記載のライブラリ装置における前記セルからの前記データカートリッジの取り出し方法であって、
    前記アクセッサ機構を移動させることにより、前記ピッカーアームが前記係合穴に係合するのと同時に前記排出時解除部が前記カートリッジロックのロックを解除する、データカートリッジの取り出し方法。
  6. 請求の範囲第1項ないし第4項のいずれか1項に記載のライブラリ装置における前記セルへの前記データカートリッジの収納方法であって、
    前記ピッカー機構を移動させて前記データカートリッジを前記セル内に挿入する方向に移動させることにより、前記カートリッジロックを前記挿入時解除部によってロックを解除する位置にまで退避させる、データカートリッジの収納方法。
JP2009534311A 2007-09-28 2008-09-22 ライブラリ装置、データカートリッジの取り出し方法及び収納方法 Active JP5495308B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009534311A JP5495308B2 (ja) 2007-09-28 2008-09-22 ライブラリ装置、データカートリッジの取り出し方法及び収納方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007253985 2007-09-28
JP2007253985 2007-09-28
JP2009534311A JP5495308B2 (ja) 2007-09-28 2008-09-22 ライブラリ装置、データカートリッジの取り出し方法及び収納方法
PCT/JP2008/067054 WO2009041374A1 (ja) 2007-09-28 2008-09-22 ライブラリ装置、データカートリッジの取り出し方法及び収納方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009041374A1 true JPWO2009041374A1 (ja) 2011-01-27
JP5495308B2 JP5495308B2 (ja) 2014-05-21

Family

ID=40511259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009534311A Active JP5495308B2 (ja) 2007-09-28 2008-09-22 ライブラリ装置、データカートリッジの取り出し方法及び収納方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8582401B2 (ja)
EP (1) EP2182517B1 (ja)
JP (1) JP5495308B2 (ja)
CN (1) CN101809664A (ja)
WO (1) WO2009041374A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101809665B (zh) * 2007-09-28 2012-07-04 Nec嵌入式产品有限公司 存储单元和磁带匣
JP5495283B2 (ja) * 2008-09-30 2014-05-21 Necエンベデッドプロダクツ株式会社 カートリッジ取り出し方法
JP5435042B2 (ja) * 2010-01-28 2014-03-05 富士通株式会社 ライブラリ装置用カートリッジマガジン及びライブラリ装置
JP5732900B2 (ja) 2011-02-22 2015-06-10 富士通株式会社 ライブラリ装置およびカートリッジ
JP2012248237A (ja) * 2011-05-25 2012-12-13 Sony Corp カートリッジ搬送装置
JP5924804B2 (ja) * 2011-09-28 2016-05-25 Necプラットフォームズ株式会社 ストレージ装置及びストレージ装置のラッチ状態検出方法
JP5924803B2 (ja) * 2011-09-28 2016-05-25 Necプラットフォームズ株式会社 ストレージ装置
JP5510470B2 (ja) * 2012-01-20 2014-06-04 日本電気株式会社 磁気テープライブラリ装置
JP6128590B2 (ja) * 2012-03-29 2017-05-17 Necプラットフォームズ株式会社 ライブラリ装置
JP6004229B2 (ja) * 2012-06-22 2016-10-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 マガジンボックス
JP2014006947A (ja) * 2012-06-25 2014-01-16 Nec Corp 収納ケース
US9703333B1 (en) 2016-03-22 2017-07-11 Western Digital Technologies, Inc. Insertion/ejection assist mechanism for removable storage cartridge system
US9772662B1 (en) 2016-03-22 2017-09-26 Western Digital Technologies, Inc. Linear push-push mechanism for removable storage cartridge system
CN110785810B (zh) * 2018-04-04 2022-04-12 索尼公司 盒存储器、记录介质盒及其制造方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5477111A (en) * 1977-12-02 1979-06-20 Hitachi Ltd Random access file device
JPS57186201A (en) * 1981-05-09 1982-11-16 Nippon Filing Co Ltd Management device for information recording medium
JPS5848013U (ja) * 1981-09-24 1983-03-31 ソニー株式会社 被取出物の係止装置
JPS60261067A (ja) * 1984-06-06 1985-12-24 Sony Corp ベルトの締結装置
JPS6446253A (en) 1987-08-14 1989-02-20 Nec Corp Cartridge tape device
JPH01146157A (ja) * 1987-12-03 1989-06-08 Nec Corp カートリッジ磁気テープ操作装置
JPH02185755A (ja) * 1989-01-10 1990-07-20 Nec Eng Ltd カートリッジ挿脱装置
JPH03130032A (ja) 1989-10-17 1991-06-03 Shoji Kobayashi 除草兼融雪用バーナー
JPH03130032U (ja) * 1990-04-11 1991-12-26
US5255251A (en) 1990-10-24 1993-10-19 International Data Engineering, Inc. Optical disc cartridge handling apparatus with removable magazine
JPH05109166A (ja) * 1991-10-14 1993-04-30 Nec Corp 磁気テープ装置
JPH05120776A (ja) * 1991-10-25 1993-05-18 Nec Corp 自動保管庫付磁気テープ装置
JPH05144146A (ja) * 1991-11-21 1993-06-11 Nec Corp カートリツジテープの搬送機構
FR2686327B1 (fr) * 1992-01-22 1994-04-29 Technicatome Systeme de stockage robotise d'objets identiques, identifiables et selectionnables individuellement.
JPH05258431A (ja) * 1992-03-16 1993-10-08 Nec Corp カートリッジライブラリ装置
JP2557165B2 (ja) * 1992-05-30 1996-11-27 ソニー株式会社 ディスク再生装置
US6115331A (en) 1995-05-31 2000-09-05 Fujitsu Limited Optical disk library apparatus of desk-top type
US6781789B2 (en) * 2001-09-28 2004-08-24 Storage Technology Corporation Dual cartridges storage array cell for data storage
JP2005209279A (ja) 2004-01-22 2005-08-04 Nec Personal Products Co Ltd セルへのアクセス方式及びセルへのアクセス方法
JP4159480B2 (ja) 2004-01-22 2008-10-01 Necパーソナルプロダクツ株式会社 ライブラリ装置
US7477478B2 (en) * 2006-03-30 2009-01-13 International Business Machines Corporation Deep storage slot with a constant spring force

Also Published As

Publication number Publication date
EP2182517A4 (en) 2011-05-18
EP2182517B1 (en) 2012-08-29
JP5495308B2 (ja) 2014-05-21
EP2182517A1 (en) 2010-05-05
US8582401B2 (en) 2013-11-12
US20100254039A1 (en) 2010-10-07
CN101809664A (zh) 2010-08-18
WO2009041374A1 (ja) 2009-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5495308B2 (ja) ライブラリ装置、データカートリッジの取り出し方法及び収納方法
JP5605826B2 (ja) マガジン
JP5435042B2 (ja) ライブラリ装置用カートリッジマガジン及びライブラリ装置
JP5495283B2 (ja) カートリッジ取り出し方法
JP5983045B2 (ja) ライブラリ装置
JP2004178791A (ja) ハードディスクドライブ記憶システム
JP4159480B2 (ja) ライブラリ装置
US7016144B2 (en) Robot hand for transferring an article in a housing, and a library apparatus equipped with the robot hand for transferring and article stored in a rack
US20090242498A1 (en) Magazine holding structure and library device having the same
JP5720489B2 (ja) ライブラリ装置
US8488269B2 (en) Library apparatus
US8922941B2 (en) Library apparatus, cartridge, and hand mechanism
EP1271505B1 (en) Single cartridge interface for an automated tape cartridge autoloader/library system
US7230792B2 (en) Media selection systems and methods having a coupler for slidably engaging a storage medium in a storage system
JP6989415B2 (ja) ロック機構、可動物移動装置、可動物移動装置の制御方法、及び可動物移動装置の制御プログラム
CN1811963B (zh) 数据盒箱及其操作方法
JP4521378B2 (ja) 記録メディア収容体及び記録メディアカートリッジ
JP2005317056A (ja) カセットライブラリー装置
JPH1049840A (ja) カートリッジオートチェンジャー
JP2001256696A (ja) 記録媒体駆動装置
JP2000057731A (ja) ディスクカートリッジ及びそのディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20110418

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130416

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130612

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5495308

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350