JPWO2008078592A1 - 表面被覆工具および被切削物の加工方法 - Google Patents

表面被覆工具および被切削物の加工方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2008078592A1
JPWO2008078592A1 JP2008519557A JP2008519557A JPWO2008078592A1 JP WO2008078592 A1 JPWO2008078592 A1 JP WO2008078592A1 JP 2008519557 A JP2008519557 A JP 2008519557A JP 2008519557 A JP2008519557 A JP 2008519557A JP WO2008078592 A1 JPWO2008078592 A1 JP WO2008078592A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating layer
content
particles
tool according
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008519557A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5038303B2 (ja
Inventor
真宏 脇
真宏 脇
正人 松澤
正人 松澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2008519557A priority Critical patent/JP5038303B2/ja
Publication of JPWO2008078592A1 publication Critical patent/JPWO2008078592A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5038303B2 publication Critical patent/JP5038303B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C1/00Milling machines not designed for particular work or special operations
    • B23C1/002Gantry-type milling machines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/0641Nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/0664Carbonitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C30/00Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process
    • C23C30/005Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process on hard metal substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2222/00Materials of tools or workpieces composed of metals, alloys or metal matrices
    • B23B2222/92Tungsten
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2224/00Materials of tools or workpieces composed of a compound including a metal
    • B23B2224/24Titanium aluminium nitride
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2224/00Materials of tools or workpieces composed of a compound including a metal
    • B23B2224/32Titanium carbide nitride (TiCN)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2224/00Materials of tools or workpieces composed of a compound including a metal
    • B23B2224/36Titanium nitride
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2228/00Properties of materials of tools or workpieces, materials of tools or workpieces applied in a specific manner
    • B23B2228/10Coatings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/27Cutters, for shaping comprising tool of specific chemical composition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/252Glass or ceramic [i.e., fired or glazed clay, cement, etc.] [porcelain, quartz, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/256Heavy metal or aluminum or compound thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/04Processes

Abstract

【解決手段】 表面被覆工具は、基体と、基体の表面に設けられ、TiとWとを窒化物または炭窒化物として含む被覆層とを具備する。被覆層は、マトリックスと、マトリックス中に分散する分散粒子とを具備する。分散粒子のW含有量はマトリックスのW含有量よりも多く、かつマトリックスと分散粒子におけるW含有量の差が他の成分の含有量の差よりも大きい。そして、この表面被覆工具からなり切刃を有する切削工具を準備し、切削工具の切刃を被切削物に接触させ、被切削物を切削工具により切削加工する。【選択図】 図1

Description

本発明は基体の表面に被覆層を成膜してなる表面被覆工具および被切削物の加工方法に関する。
現在、パンチやヘッダ等の冷間鍛造や温熱鍛造工具等の耐摩工具、切削工具といった工具では、耐摩耗性や摺動性、耐欠損性を必要とする。このような工具では、WC基超硬合金、TiCN基サーメット、セラミックス、ダイヤモンドまたはcBN等の硬質材料基体の表面に様々な被覆層を成膜して耐摩耗性、摺動性、耐欠損性を向上させる手法が使われている。
かかる被覆層として、TiCN層やTiAlN層が一般的に広く採用されているが、より高い耐摩耗性と耐欠損性の向上を目的として種々な改善がなされている。
例えば、特開2001−293601号公報では、基体の表面にBC、BN、TiB、TiB、TiC、WC、SiC、SiN(x=0.5〜1.33)およびAlよりなる群から選択される少なくとも1種の非常に高硬度の超微粒化合物を含む耐摩耗性被膜を被覆した切削工具が記載され、超微粒化合物を含むことによって被膜の硬度が向上することが開示されている。
また、特開平10−251831号公報では、TiAlMN系硬質被覆層を成膜した後に加熱酸化処理を施して、TiAlMN系の素地中にTi酸化物、Al酸化物およびM酸化物等が分散分布した組織とした硬質被覆層が開示されている。
さらに、特開2002−129306号公報では、TiAlN系硬質膜中に、膜の素地と組成比率の異なるTiAlN複合窒化物分散粒子や、膜の素地と異なる元素を含むTiAlVN、TiAlZrN、TiAlCrN等の分散粒子を分散させて膜を強化した複合硬質膜が開示されている。
本発明の一つの観点によれば、表面被覆工具は、
基体と、
該基体の表面に設けられ、TiとWとを窒化物または炭窒化物として含む被覆層とを具備し、
前記被覆層は、
マトリックスと、
該マトリックス中に分散する分散粒子とを具備し、
該分散粒子のW含有量が前記マトリックスのW含有量よりも多く、かつ前記マトリックスと前記分散粒子におけるW含有量の差が他の成分の含有量の差よりも大きい。
本発明の他の観点によれば、被切削物の加工方法は3つの工程を具備する。最初の工程では、上記の表面被覆工具からなり切刃を有する切削工具を準備する。次の工程では、切削工具の切刃を被切削物に接触させる。最後の工程では、被切削物を切削工具により切削加工する。
本発明の実施形態にかかる表面被覆工具である表面被覆切削工具について以下に説明する。
表面被覆切削工具(以下、単に工具と略す)では、すくい面と逃げ面との交差稜線が切刃である形状をなしている。そして、基体1の表面を被覆層2が覆っている。
ここで、被覆層2は、TiとWとを含む窒化物または炭窒化物からなる。図1および2によれば、マトリックスは柱状粒子3にて構成されている。そして、柱状粒子3内または柱状粒子3間の少なくとも一方に分散粒子が存在している。なお、図1および図2によれば、分散粒子は粒状粒子4をなしており、図1および2では略球状の球状粒子となっている。そして、図3に示すように、粒状粒子4の組成(B部)は、柱状粒子3の組成(A部)に対してWの含有量が多く、かつ柱状粒子3の組成(A部)と粒状粒子4(B部)のそれぞれの組成におけるWの含有量の差が他の成分の含有量の差よりも大きい。
上記構成によって、被覆層2の内部に発生する残留応力を低減できて被覆層2の厚みが3μm以上と厚い場合でも自己破壊することない。そのために、部分的な欠けや剥離のない安定した被覆層2となるとともに、被覆層2の靭性が高くて耐欠損性が向上する。
なお、本発明において、柱状粒子3とは、被覆層2の厚み方向(結晶長さ(基体との界面に対して垂直な方向)/結晶幅(基体との界面に対して平行な方向)=アスペクト比が1.5以上の結晶を指す。また、図1、2から明らかなとおり、本発明の柱状粒子は縦断面が縦長の長方形形状だけに限定されるものではなく、縦方向の先端が先細りした三角形形状をなしていてもよい。また、マトリックス中には図1に示すような粗大粒子5が存在することもある。
一方、本発明における粒状粒子4とは、前記アスペクト比が1.5より小さい結晶を指すが、本発明においては、分散粒子(粒状粒子4)の断面形状が円形で多角形のような角部がなく立体的には球状の球状粒子であることが、残留応力の緩和効果を高める点で望ましい。
ここで、粒状粒子4の組成は、図3に示した図1の被覆層2の組成のように、Wを必須として含有するが、Wおよび窒素(N)以外に、Ti、Al、M、Si、Coを含有していることが、粒状粒子4の硬度および靭性を改善するために望ましい。
かかる組成の被覆層2によれば、分散粒子(粒状粒子4)の組成は、WN(ただし、0≦x≦1である。)からなってもよいが、例えば、(Ti1−a−b−cAl)(C1−x(ただし、MはTiとWとを除く周期表4、5、6族元素、希土類元素およびSiから選ばれる1種以上であり、0≦a≦0.4、0≦b≦0.5、0.01≦c≦1、0.2≦x≦1、0.1≦z≦1である。)からなることが、耐欠損性の向上のために望ましい。
また、柱状粒子3の組成は、例えば、(Ti1−a−b−cAl)(C1−y(ただし、MはTiとWとを除く周期表4、5、6族元素、希土類元素およびSiから選ばれる1種以上であり、0.4≦a≦0.7、0≦b≦0.5、0.01≦c≦0.3、0.2≦y≦1、0.9≦z≦1.1である。)からなることが、柱状粒子3と粒状粒子4との密着性を高めて耐欠損性を向上できるために望ましい。
なお、上記構成において、被覆層2の全体の組成は、(Ti1−a−b−cAl)(C1−y(ただし、MはTiとWとを除く周期表4、5、6族元素、希土類元素およびSiから選ばれる1種以上であり、0.4≦a≦0.65、0≦b≦0.5、0.01≦c≦0.3、0.2≦y≦1、0.9≦z≦1.1である。)となることが、工具として必要な耐摩耗性と耐欠損性を維持できるために望ましい。
特に、上記組成の中でも、MとしてSiを0.01〜0.05(1〜5原子%)の比率で含むことが望ましく、この組成領域では、被覆層2の酸化開始温度が高くなって耐酸化性が高くて切削時の耐摩耗性が向上するとともに切刃先端に発生しやすいチッピングが抑制できて耐欠損性が高いものとなる。なお、この場合、金属MとしてNbまたはMoを含有することが耐摩耗性・耐酸化性に最も優れる点から望ましい。
また、上記被覆層2の非金属成分であるC、Nは切削工具に必要な硬度および靭性に優れたものであり、被覆層2表面に発生する粗大粒子(ドロップレット)5を抑制するために、y(N含有量)の特に望ましい範囲は0.5≦y≦1である。ここで、本発明によれば、上記被覆層2の組成は、エネルギー分散型X線分光分析法(EDX)またはX線光電子分光分析法(XPS)にて測定できる。
そして、上記被覆層2は3μm以上と厚膜化しても被覆層2がチッピングしにくく、被覆層2の膜厚が0.5〜6μmであっても被覆層2が剥離やチッピングすることを防止できて十分な耐摩耗性を維持することができる。
ここで、粒状粒子4の平均粒径が5〜200nmであることが、被覆層2の靭性を高めることができる点で望ましい。また、柱状粒子3の平均結晶幅が50〜500nmであることが、被覆層2の硬度および強度を高めて耐摩耗性を向上できるために望ましい。
さらに、断面組織観察における分散粒子(粒状粒子4)の存在比率は0.1〜25面積%であることが、被覆層2の耐欠損性を高めることができるとともに、被覆層2の耐摩耗性を維持できる点で望ましい。断面組織観察における分散粒子(粒状粒子4)の存在比率の特に望ましい範囲は0.1〜10面積%、さらに望ましい範囲は0.1〜5面積%である。
また、分散粒子(粒状粒子4)の外周部におけるN含有量(xsuf)が該分散粒子(粒状粒子4)の中心部におけるN含有量(xin)よりも多いことが、粒状粒子4の靭性が高くかつ耐塑性変形性を高めることができる点で望ましい。
さらに、被覆層2の表面におけるAl含有量:bが基体1の近傍におけるAl含有量:bよりも大きいこと、特に前記bと前記bとの比(b/b)が1.1〜1.25であることが、表面被覆工具の高温における耐酸化性を高める点で望ましい。そして、耐酸化性を推測する評価方法に相当する、上記構成の表面被覆工具を大気中、1000℃で1時間保持した試験での重量変化率は2.5%未満であることが望ましい。
なお、基体1としては、炭化タングステンや、炭窒化チタンを主成分とする硬質相とコバルト、ニッケル等の鉄族金属を主成分とする結合相とからなる超硬合金やサーメットの他、窒化ケイ素や、酸化アルミニウムを主成分とするセラミックス、多結晶ダイヤモンドや立方晶窒化ホウ素からなる硬質相と、セラミックスや鉄族金属等の結合相とを超高圧下で焼成する超高圧焼結体等の硬質材料が好適に使用される。また、鋼や高速度鋼も使用可能である。
(製造方法)
次に、本発明の表面被覆工具の一例である表面被覆切削工具の製造方法について説明する。
まず、工具形状の基体1を従来公知の方法を用いて作製する。次に、基体1表面に、被覆層2を成膜する。被覆層2の成膜方法として、イオンプレーティング法やスパッタリング法等の物理蒸着(PVD)法が好適に適応可能である。成膜方法の一例についての詳細について説明すると、被覆層2をイオンプレーティング法で作製する場合には、金属チタン(Ti)、金属アルミニウム(Al)、金属タングステン(W)、金属シリコン(Si)、金属M(MはNb、Mo、Ta、Hf、Yから選ばれる1種以上)をそれぞれ独立に含有する金属ターゲットまたは複合化した合金ターゲットに用い、アーク放電やグロー放電などにより金属源を蒸発させイオン化すると同時に、窒素源の窒素(N)ガスや炭素源のメタン(CH)/アセチレン(C)ガスと反応させて成膜する。また、成膜雰囲気として窒素(N)ガスとアルゴン(Ar)ガスの混合ガスを成膜チャンバ内が1〜10Paとなるように導入することによって、被覆層2の基体に対する密着力と硬度が向上する。
このとき、ターゲットとして、メインターゲットである第1ターゲットとサブターゲットである第2ターゲットとの2種類を用いる。第2ターゲットは、窒化タングステン(WN)からなるもの、窒化タングステン(WN)とタングステン(W)との混合物からなるもの、窒化タングステン(WN)と、所望によりタングステン(W)との混合物を主とし、これにさらにTi源やAl源も含む混合物からなるものが挙げられる。第1ターゲットは、残りの成分を供給するための組成で構成される。そして、この2種類のターゲットを用いて、イオンプレーティング法またはスパッタリング法によって被覆層2を成膜することによって、上述したマトリックス(柱状粒子3)中にW含有量の多い分散粒子(粒状粒子4)が分散した被覆層2を作製することができる。
なお、被覆層2の成膜方法としては、被覆層2の結晶構造および配向性を制御して高硬度な被覆層2を作製できるイオンプレーティング法やスパッタリング法を採用することが望ましく、中でも基体1との密着性を高めるためにイオンプレーティング法を用いて30〜200Vのバイアス電圧を印加する条件で成膜することが好ましい。
また、上記第3ターゲットとは別に金属アルミニウム(Al)単体、または金属アルミニウム(Al)の含有量が多い第3ターゲットを準備して、成膜後半にこのターゲットへの放電パワーを高めることによって、被覆層表面におけるAl含有量:bが前記基体近傍におけるAl含有量:bよりも大きい被覆層を成膜することができる。
本発明を切削工具の実施形態を通して説明したが、本発明はスローアウェイチップやドリル、エンドミル等の切削工具に限定されるものではなく、パンチやヘッダ等の冷間鍛造や温熱鍛造工具等の耐摩工具、ソリッド型の切削工具といった他の工具にも適応することができる。
平均粒径0.5μmの炭化タングステン(WC)粉末に対して、金属コバルト(Co)粉末を10質量%、炭化バナジウム(VC)粉末と炭化クロム(Cr)粉末を合計で1質量%の割合で添加、混合し、エンドミル形状に成型して焼成した。そして、研削工程を経た後、アルカリ、酸、蒸留水の順によって表面を洗浄して、外径16mmの4枚刃エンドミル基体を作製した。
そして、表1、2に示すメインターゲットとサブターゲットとを装着したアークイオンプレーティング装置またはスパッタリング装置内に上記基体をセットし550℃に加熱した後、表1、2に示す被覆層を成膜した。なお、成膜条件は窒素ガスとアルゴンガスの混合ガスを総圧力4Paの雰囲気中、基体の加熱温度550℃、表1に示すバイアス電圧とした。また、アークイオンプレーティング法ではアーク電流150A、ホロカソードイオンプレーティング法では電流200A、スパッタリング法では電力5000Wとした。さらに、各ターゲットの比率や配置を変えることによって分散粒子の存在比率などの被覆層の組織や組成を調整した。
得られたエンドミルについて、キーエンス社製走査型電子顕微鏡(VE8800)を用いて倍率500倍にて観察を行い、同装置に付随のEDAXアナライザ(AMETEK EDAX-VE9800)を用いて加速電圧15kVにてエネルギー分散型X線分光分析法(EDX)の一種であるZAF法により被覆層の全体組成の定量分析を行った。また、この方法で検出ピークが他の元素の検出ピークと重なってしまうために測定できなかった元素、例えばTiの検出ピークと検出ピークが重なる窒素については、PHI社製X線光電子分光分析装置(Quantum2000)を用い、X線源はモノクロAlK(200μm、35W、15kV)を測定領域約200μmに照射して測定を行って詳細な組成を決定した。さらに、断面顕微鏡写真より被覆層の層厚を測定した。結果は表1、2に示した。
Figure 2008078592
Figure 2008078592
さらに、被覆層を透過型電子顕微鏡にて観察してW含有量の多い粒状粒子の有無を確認し、さらにマトリックス(柱状粒子)および分散粒子(粒状粒子)についてはエネルギー分散分光分析法(EDS)によって任意3つの結晶について組成を定量するとともに、中心部と外周部のN量を定量した。また、1μm×5μmの任意領域3箇所について粒状粒子の面積比率を算出した。結果は表3〜5に示した。
次に、得られたエンドミルを用いて、エンドミルの切刃を被切削物(被削材)の加工部分に当てて以下の切削条件にて切削試験を行った。結果は表3、5に記載した。
切削方法:肩加工(ダウンカット)
被削材 :SCM440
切削速度:80m/min
送り :0.025mm/刃
切り込み:切り込み深さа=18mm×横切込みае=1.5mm
切削状態:エアブロー
評価方法:90分間切削後のチッピングの有無、逃げ面摩耗幅測定
Figure 2008078592
Figure 2008078592
Figure 2008078592
表1〜5より、本発明の分散粒子(粒状粒子)が存在しない試料No.11、No.12およびNo.24では、切刃にチッピングが発生して早期に欠損に至った。また、WCの分散粒子である粒状粒子が分散したNo.13、粒状粒子中にWを含有しない試料No.26、および柱状粒子と比較して粒状粒子中のNbの含有量が最も多くなっている試料No.25でも切刃にチッピングが発生して早期に欠損に至った。
これに対し、本発明の分散粒子である粒状粒子が分散した試料No.1〜10および試料No.14〜23では、耐欠損性が向上して切削性能に優れたものであった。
実施例1のエンドミルの製造方法において、アークイオンプレーティング装置を用いて
、上記ターゲットの組成を調整するとともに、これら第1ターゲット、第2ターゲットとは別にメインターゲットに対して金属アルミニウム(Al)の含有量が2倍と多い第3ターゲットを準備した。そして、成膜開始時にはこの第3ターゲットへの放電パワーをゼロとし、成膜後半に向かって1分おきにバイアス電圧を強くしていき成膜終了時点でのバイアス電圧を50Vとする成膜条件とする以外は実施例1と同様にエンドミルを作製した。実施例1と同様に被覆層の分析を行い表6に示した。
また、被覆層の層厚と組成の定量分析については、実施例1と同じ方法で分析を行った。そして、このデータから被覆層の基体直上におけるAlの含有量bと被覆層の表面付近におけるAlの含有量bとの比率(b/b)を算出した。さらに、エンドミルを大気中にて昇温速度10℃/分で1000℃まで加熱し1時間保持して降温速度10℃/分で冷却する酸化試験を行い、試験の前後における重量変化率を測定した。結果を表6、7に記載した。
さらに、得られたエンドミルを用いて、エンドミルの切刃を被切削物(被削材)の加工部分に当てて以下の切削条件にて切削試験を行った。結果は表7に記載した。
切削方法:肩加工(ダウンカット)
被削材 :SKD11
切削速度:80m/min
送り :0.02mm/刃
切り込み:切り込み深さа=18mm×横切込みае=1.5mm
切削状態:エアブロー
評価方法:50分間切削後のチッピングの有無、逃げ面摩耗幅測定
Figure 2008078592
Figure 2008078592
表6、7より、被覆層表面におけるAl含有量の比率が被覆層の基体近傍に比べて高い試料No.27〜31、33、35および36では、さらに被覆層表面における高温での耐酸化性が向上して過酷な切削条件であっても優れた切削性能を示した。
本発明のひとつの実施形態にかかる表面被覆工具における被覆層の透過型電子顕微鏡(TEM)写真である。 本発明の他の実施形態にかかる工具における被覆層の透過型電子顕微鏡(TEM)写真である。 図2において被覆層に示された柱状粒子(A部)および粒状粒子(B部)についてのエネルギー分散型分光分析(EDS)データである。
符号の説明
1 基体
2 被覆層
3 柱状粒子
4 粒状粒子
5 粗大粒子(ドロップレット)

Claims (13)

  1. 表面被覆工具であって、
    基体と、
    該基体の表面に設けられ、TiとWとを窒化物または炭窒化物として含む被覆層とを具備し、
    前記被覆層は、
    マトリックスと、
    該マトリックス中に分散する分散粒子とを具備し、
    該分散粒子のW含有量が前記マトリックスのW含有量よりも多く、かつ前記マトリックスと前記分散粒子におけるW含有量の差が他の成分の含有量の差よりも大きい。
  2. 請求項1にかかる表面被覆工具であって、
    前記分散粒子がWN(ただし、0≦x≦1である。)からなる。
  3. 請求項1または2にかかる表面被覆工具であって、
    前記マトリックスが柱状粒子からなる。
  4. 請求項1乃至3のいずれかにかかる表面被覆工具であって、
    前記分散粒子が粒状粒子からなる。
  5. 請求項3にかかる表面被覆工具であって、
    前記柱状粒子の平均幅が50〜500nmである。
  6. 請求項4にかかる表面被覆工具であって、
    前記粒状粒子の平均粒径が5〜200nmである。
  7. 請求項1乃至6のいずれかにかかる表面被覆工具であって、
    前記被覆層は、(Ti1−a−b−cAl)(C1−y(ただし、MはTiとWとを除く周期表4、5、6族元素、希土類元素およびSiから選ばれる1種以上であり、0.4≦a≦0.65、0≦b≦0.5、0.01≦c≦0.3、0.2≦y≦1、0.9≦z≦1.1である。)からなる。
  8. 請求項1乃至7のいずれかにかかる表面被覆工具であって、
    断面組織観察における前記分散粒子の存在比率が0.1〜25面積%である。
  9. 請求項1乃至8のいずれかにかかる表面被覆工具であって、
    前記分散粒子の外周部におけるN含有量(xsuf)が該分散粒子の中心部におけるN含有量(xin)よりも多い。
  10. 請求項1乃至9のいずれかにかかる表面被覆工具であって、
    前記被覆層の表面におけるAl含有量bが前記被覆層の前記基体近傍におけるAl含有量bよりも大きい。
  11. 請求項10にかかる表面被覆工具であって、
    前記bと前記bとの比(b/b)が1.1〜1.25である。
  12. 請求項10または11にかかる表面被覆工具であって、
    前記表面被覆工具を大気中、1000℃で1時間保持した際の重量変化率が2.5%未満である。
  13. 被切削物の加工方法であって、
    請求項1乃至12のいずれか記載の表面被覆工具からなり切刃を具備する切削工具を準備する工程と、
    該切削工具の前記切刃を被切削物に接触させる工程と、
    該被切削物を前記切削工具により切削加工する工程と
    を具備する。
JP2008519557A 2006-12-25 2007-12-17 表面被覆工具および被切削物の加工方法 Active JP5038303B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008519557A JP5038303B2 (ja) 2006-12-25 2007-12-17 表面被覆工具および被切削物の加工方法

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006347748 2006-12-25
JP2006347748 2006-12-25
JP2007082474 2007-03-27
JP2007082474 2007-03-27
PCT/JP2007/074237 WO2008078592A1 (ja) 2006-12-25 2007-12-17 表面被覆工具および被切削物の加工方法
JP2008519557A JP5038303B2 (ja) 2006-12-25 2007-12-17 表面被覆工具および被切削物の加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008078592A1 true JPWO2008078592A1 (ja) 2010-04-22
JP5038303B2 JP5038303B2 (ja) 2012-10-03

Family

ID=39562386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008519557A Active JP5038303B2 (ja) 2006-12-25 2007-12-17 表面被覆工具および被切削物の加工方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8062776B2 (ja)
EP (1) EP2100681B1 (ja)
JP (1) JP5038303B2 (ja)
CN (1) CN101557896B (ja)
WO (1) WO2008078592A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5052666B2 (ja) * 2008-10-28 2012-10-17 京セラ株式会社 表面被覆工具
JP2010137348A (ja) * 2008-12-15 2010-06-24 Mitsubishi Materials Corp 硬質被覆層がすぐれた耐欠損性及び耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具
WO2011118782A1 (ja) * 2010-03-25 2011-09-29 京セラ株式会社 切削工具
JP4975193B2 (ja) * 2010-03-29 2012-07-11 京セラ株式会社 切削工具
EP2554303B1 (en) * 2010-03-29 2017-03-01 Kyocera Corporation Cutting tool
US8945251B2 (en) 2010-09-29 2015-02-03 Kyocera Corporation Cutting tool
JP5928806B2 (ja) * 2011-06-29 2016-06-01 三菱マテリアル株式会社 硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆切削工具
JP5928807B2 (ja) * 2011-09-20 2016-06-01 三菱マテリアル株式会社 硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆切削工具
CN103008696B (zh) * 2011-09-20 2017-03-01 三菱综合材料株式会社 硬质包覆层发挥优异的耐崩刀性的表面包覆切削工具
JP2013077341A (ja) * 2011-09-29 2013-04-25 Alphana Technology Co Ltd 回転機器の製造方法およびその製造方法により製造される回転機器
JP5850402B2 (ja) * 2012-02-16 2016-02-03 三菱マテリアル株式会社 硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆切削工具
CN103898443B (zh) * 2012-12-26 2016-03-16 财团法人金属工业研究发展中心 工作模具及其制造方法
JP5995087B2 (ja) * 2013-01-08 2016-09-21 三菱マテリアル株式会社 硬質被覆層がすぐれた耐酸化性、耐チッピング性、耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具
EP2965842B1 (en) * 2013-03-04 2018-12-12 Tungaloy Corporation Coated cutting tool
JP6419220B2 (ja) * 2015-01-28 2018-11-07 京セラ株式会社 被覆工具
JP6399401B2 (ja) * 2015-02-09 2018-10-03 三菱マテリアル株式会社 耐チッピング性、耐溶着性及び耐摩耗性にすぐれた表面被覆切削工具
CN106180593A (zh) * 2016-08-19 2016-12-07 合肥东方节能科技股份有限公司 一种基于wc硬质合金的导卫辊制作方法
JP6635347B2 (ja) * 2017-06-27 2020-01-22 株式会社タンガロイ 被覆切削工具
JP7310340B2 (ja) * 2019-06-12 2023-07-19 株式会社タンガロイ 被覆切削工具

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4714660A (en) * 1985-12-23 1987-12-22 Fansteel Inc. Hard coatings with multiphase microstructures
WO1997007260A1 (de) * 1995-08-19 1997-02-27 Widia Gmbh Verbundkörper und verfahren zu dessen herstellung
JP3452726B2 (ja) * 1996-06-05 2003-09-29 日立ツール株式会社 多層被覆硬質工具
JP3451877B2 (ja) 1997-03-10 2003-09-29 三菱マテリアル株式会社 耐摩耗性のすぐれた表面被覆超硬合金製切削工具
JP3347687B2 (ja) * 1999-05-19 2002-11-20 日立ツール株式会社 硬質皮膜被覆工具
JP3914686B2 (ja) 2000-04-11 2007-05-16 住友電工ハードメタル株式会社 切削工具とその製造方法
JP3637883B2 (ja) * 2000-08-31 2005-04-13 住友電気工業株式会社 表面被覆窒化硼素焼結体工具
JP2002129306A (ja) 2000-10-25 2002-05-09 Toshiba Tungaloy Co Ltd 分散強化された複合硬質膜およびこれを被覆した工具
JP4666788B2 (ja) * 2001-02-26 2011-04-06 帝国ピストンリング株式会社 摺動部材及びその製造方法
JP3912494B2 (ja) * 2002-01-21 2007-05-09 三菱マテリアル株式会社 硬質被覆層がすぐれた耐熱塑性変形性を発揮する表面被覆超硬合金製スローアウエイチップ
US6660133B2 (en) * 2002-03-14 2003-12-09 Kennametal Inc. Nanolayered coated cutting tool and method for making the same
JP3996809B2 (ja) * 2002-07-11 2007-10-24 住友電工ハードメタル株式会社 被覆切削工具
SE526339C2 (sv) * 2002-09-04 2005-08-23 Seco Tools Ab Skär med slitstark refraktär beläggning med kompositstruktur
JP4330859B2 (ja) * 2002-09-11 2009-09-16 株式会社タンガロイ 被覆超硬合金およびその製造方法
CN100419117C (zh) * 2004-02-02 2008-09-17 株式会社神户制钢所 硬质叠层被膜、其制造方法及成膜装置
JP2005330540A (ja) * 2004-05-20 2005-12-02 Tungaloy Corp 耐摩耗性被覆部材
EP1614655B2 (en) * 2004-06-18 2018-08-08 Hitachi Tool Engineering Ltd. Hard coating and its production method
JP4466841B2 (ja) * 2004-06-30 2010-05-26 三菱マテリアル株式会社 高速断続切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆サーメット製切削工具
JP5060714B2 (ja) * 2004-09-30 2012-10-31 株式会社神戸製鋼所 耐摩耗性および耐酸化性に優れた硬質皮膜、並びに該硬質皮膜形成用ターゲット
JP2006111915A (ja) 2004-10-14 2006-04-27 Institute Of National Colleges Of Technology Japan 硬質被膜、硬質被膜被覆工具、および硬質被膜のコーティング方法
JP2006192531A (ja) 2005-01-13 2006-07-27 Sumitomo Electric Hardmetal Corp 表面被覆切削工具およびその製造方法
JP2006307242A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Hitachi Tool Engineering Ltd 硬質皮膜

Also Published As

Publication number Publication date
US8062776B2 (en) 2011-11-22
EP2100681A4 (en) 2010-11-24
US20100034603A1 (en) 2010-02-11
EP2100681A1 (en) 2009-09-16
WO2008078592A1 (ja) 2008-07-03
EP2100681B1 (en) 2012-07-18
JP5038303B2 (ja) 2012-10-03
CN101557896A (zh) 2009-10-14
CN101557896B (zh) 2010-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5038303B2 (ja) 表面被覆工具および被切削物の加工方法
JP5542925B2 (ja) 切削工具
JP5046726B2 (ja) 表面被覆切削工具
JPWO2011122553A1 (ja) 切削工具
JP5383019B2 (ja) エンドミル
US9579728B2 (en) Cutting tool
JP2013116509A (ja) 表面被覆切削工具
JP5127477B2 (ja) 切削工具
WO2011118782A1 (ja) 切削工具
JP4942495B2 (ja) 表面被覆工具
JP2008155328A (ja) 表面被覆工具
JP2019084671A (ja) 硬質被覆層が優れた耐チッピング性、耐摩耗性を発揮する表面切削工具
JP6794604B1 (ja) 切削工具
JP2010125539A (ja) 切削工具
CN109415799A (zh) 涂层切削工具
JP2021192930A (ja) 切削工具
JP5004690B2 (ja) 切削工具の製造方法
CN113453828A (zh) 硬质皮膜切削工具
WO2020213263A1 (ja) 切削工具
JP2013244548A (ja) 表面被覆切削工具
JP2019063900A (ja) 硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性、耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具
JP5201936B2 (ja) 表面被覆工具
JP5900800B2 (ja) 切削工具用の基材およびそれを含む表面被覆切削工具
JP2010029980A (ja) 切削工具
JP2023064182A (ja) 表面被覆切削工具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120607

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120705

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5038303

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150