JPWO2008075746A1 - 導電フィルム、その製造方法及び高周波部品 - Google Patents
導電フィルム、その製造方法及び高周波部品 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2008075746A1 JPWO2008075746A1 JP2008550187A JP2008550187A JPWO2008075746A1 JP WO2008075746 A1 JPWO2008075746 A1 JP WO2008075746A1 JP 2008550187 A JP2008550187 A JP 2008550187A JP 2008550187 A JP2008550187 A JP 2008550187A JP WO2008075746 A1 JPWO2008075746 A1 JP WO2008075746A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal thin
- thin film
- film
- conductive film
- metal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 12
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 172
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 172
- 239000010408 film Substances 0.000 claims abstract description 168
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 149
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims abstract description 128
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 claims abstract description 29
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 claims abstract description 29
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 19
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims abstract description 12
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 30
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 26
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims description 16
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 16
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 15
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 claims description 12
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 37
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 23
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 13
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 8
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 8
- -1 fluororesin Polymers 0.000 description 7
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 6
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 5
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 5
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 5
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 5
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 5
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 4
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 4
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 4
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 3
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 3
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 3
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 3
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 3
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 2
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004696 Poly ether ether ketone Substances 0.000 description 2
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 2
- 239000004962 Polyamide-imide Substances 0.000 description 2
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 description 2
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000089 atomic force micrograph Methods 0.000 description 2
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 2
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 2
- 229920002312 polyamide-imide Polymers 0.000 description 2
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 2
- 229920002530 polyetherether ketone Polymers 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 238000004070 electrodeposition Methods 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229920006015 heat resistant resin Polymers 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 238000007733 ion plating Methods 0.000 description 1
- 238000001465 metallisation Methods 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 238000005240 physical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 238000002230 thermal chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000007738 vacuum evaporation Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B5/00—Non-insulated conductors or conductive bodies characterised by their form
- H01B5/14—Non-insulated conductors or conductive bodies characterised by their form comprising conductive layers or films on insulating-supports
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/06—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
- C23C14/14—Metallic material, boron or silicon
- C23C14/20—Metallic material, boron or silicon on organic substrates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/58—After-treatment
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
- Non-Insulated Conductors (AREA)
- Manufacturing Of Electric Cables (AREA)
Abstract
Description
(1) 構造
図1(a)〜(d) は、本発明の導電フィルムの一例を示す。プラスチックフィルム10の一面に第一及び第二の金属の薄膜11a,11bが一様に形成されており、両金属薄膜11a,11bの間に、第一の金属と第二の金属との組成比が厚さ方向に変化する傾斜組成層12が形成されており、両金属薄膜11a,11bに、通電中に加圧しながら形成された多数の微細孔14が設けられている。
プラスチックフィルム10を構成する樹脂は特に制限されず、例えばポリエステル、ポリフェニレンサルファイド、ポリアミド、ポリイミド、ポリアミドイミド、ポリエーテルサルフォン、ポリエーテルエーテルケトン、ポリカーボネート、アクリル樹脂、ポリスチレン、ABS樹脂、ポリウレタン、フッ素樹脂、ポリオレフィン(ポリエチレン、ポリプロピレン等)、ポリ塩化ビニル、熱可塑性エラストマー等が挙げられる。中でもポリエステル、ポリフェニレンサルファイド、ポリアミド、ポリイミド、ポリアミドイミド、ポリエーテルサルフォン及びポリエーテルエーテルケトンのような高耐熱性樹脂が好ましく、特にポリエステル、ポリフェニレンサルファイド及びポリイミドが好ましい。ポリエステルとしては、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリエチレンナフタレート、ポリブチレンナフタレート等が挙げられる。中でもPETフィルム及びPBTフィルムは安価に市販されているので好ましい。
第一及び第二の金属薄膜11a,11bは電気抵抗が異なるのが好ましい。第一及び第二の金属薄膜11a,11bの電気抵抗の差は、常温で2×10-6 Ω・cm以上であるのが好ましく、4×10-6 Ω・cm以上であるのがより好ましい。
(a) 第一の金属の薄膜と第二の金属の薄膜の間
図1(c)に示すように、傾斜組成層12では、第二の金属原子11b'は第一の金属原子11a'の間に部分的に進入しているので、第二の金属原子11b'の組成比(濃度)は第二の金属の薄膜11bから第一の金属の薄膜11aにかけて減少する。両金属原子11a',11b'の濃度が徐々に変化する傾斜組成層12は非晶質であると推定される。
図1(d)に示すように、傾斜組成層12’では、第一の金属原子11a'はフィルム10のプラスチック分子10’の間に部分的に進入しているので、第一の金属原子11a'の組成比(濃度)は第一の金属の薄膜11aからプラスチックフィルム10にかけて減少する。
優れた高周波伝送特性を得るために、導電フィルム1に微細孔又は凹部(まとめて「微細孔」ということもある)14を形成する。図1に示すように、微細孔14は、少なくとも金属薄膜11a,11bを貫通していれば、プラスチックフィルム10の途中まででも良い。勿論図4に示すように、微細孔14はプラスチックフィルム10を貫通してもよい。
高周波伝送率の高い周波数依存性を得るため、金属薄膜11a,11bからなる積層体の抵抗率(単に「導電フィルムの抵抗率」という)は、銅とニッケルの組合せの場合、2×10-6〜150×10-6Ω・cmが好ましく、3×10-6〜100×10-6 Ω・cmがより好ましい。
導電フィルム1は、プラスチックフィルム10の一面又は両面に蒸着法又は箔接合法により第一の金属薄膜11aを形成し、その上に蒸着法又は蒸着法及びめっき法により第二の金属薄膜11bを形成し、得られた複合フィルムを多数の硬質粒子が表面に付着した第一ロールと表面が平滑な第二ロールとの間を通過させることにより、少なくとも第二の金属薄膜11bの側に開口する多数の微細孔14を形成し、その際第二の金属薄膜11bに対して通電することにより製造する。第一の金属薄膜11aと第二の金属薄膜11bとの間に傾斜組成層12が形成されるので、プラスチックフィルム10と第一の金属薄膜11aとの間に傾斜組成層12’が形成される必要はない。例えば図2に示す導電フィルム1では、金属箔からなる第一の金属薄膜11aをプラスチックフィルム10に接着し、蒸着法又は蒸着法及びめっき法により第二の金属薄膜11bを形成した後、微細孔14を形成しながら通電する。
金属の蒸着は、例えば真空蒸着法、スパッタリング法、イオンプレーティング法等の物理蒸着法、プラズマCVD法、熱CVD法、光CVD法等の化学気相蒸着法等により行うことができる。第二の金属薄膜11bが蒸着層及びめっき層からなる場合、めっき層は公知の方法により形成できる。
図8は、プラスチックフィルム10に第一及び第二の金属薄膜11a,11bを形成した複合フィルム1'に、通電しながら微細孔14を形成する装置を示す。巻出機55から巻き戻した複合フィルム1'を、ダンサーロール60及びエキスパンダーロール61を経て、高硬度の微粒子を表面に多数有する第一ロール64と、表面が平滑な第二ロール65との間に、均一な押圧力下で通過させることにより、少なくとも第二の金属薄膜11bの側に開口する多数の微細孔14を形成し、その際第二の金属薄膜11bに対して電極ロール62a,62bにより通電する。得られた導電フィルム1は、一対のZラップロール67,67及びダンサーロール68を経て、巻取機56に巻き取る。
図10は、通電しながら第一及び第二の金属薄膜11a,11bを有する複合フィルム1'に微細孔を形成する様子を示す。金属薄膜を第一ロール64の側にして、複合フィルム1'を第一及び第二のロール64,65間に均一な押圧力下で通過させながら、電極ロール62a,62bにより第二の金属薄膜11bに対して通電する。
図11は、通電しながら両面に第一及び第二の金属薄膜11a,11bを有する複合フィルム1'に微細孔を形成する様子を示す。この場合、金属薄膜11bに対して一対の電極ロール62a,62bにより通電するとともに、金属薄膜11bに対して一対の電極ロール63a,63bにより通電する。
本発明の高周波部品は上記導電フィルムを具備する。高周波部品の好ましい例として、高周波伝送線路及び高周波フィルタが挙げられる。
図12は本発明の高周波伝送線路の一例を示す。この高周波伝送線路は、二本の帯状導電フィルム100,100が、プラスチック、絶縁性セラミックス等からなる誘電体基板2の上面に平行に配置されている。帯状導電フィルム100,100は導電フィルム1を公知の方法によりスリットしたものである。二本の帯状導電フィルム100,100の間に電界が集中するので、高周波信号を効率良く伝送することができる。優れた高周波伝送性を得るために、誘電体基板2は、二本の帯状導電フィルム100,100間に凸部20を有するのが好ましい。
本発明の高周波フィルタは、上記高周波伝送線路に入力端子及び出力端子を接続した簡単な構造を有する。図13はかかる高周波フィルタの一例を示す。第二の金属薄膜11bが第一の金属薄膜11aより小さな電気抵抗を有する場合、第二の金属薄膜11bに端子4を設けるのが好ましい。本発明の高周波フィルタは優れた周波数依存性及び高周波伝送率を有する。
その他の高周波部品として、高周波共振器、高周波電極、高周波信号用分配器、平面伝送線路−導波管線路変換器、高周波増幅素子、アンテナ(例えば電子タグ用アンテナ)等も挙げられる。これらの高周波部品も、上記高周波伝送線路に入力端子及び出力端子を接続した簡単な構造で良い。
(1) 帯状導電フィルムの作製
(i) 複合フィルムの作製
二軸延伸PETフィルム[厚さ:12μm、誘電率:3.2(1 MHz)、誘電正接:1.0%(1 MHz)、融点:265℃、ガラス転移温度:75℃]の一面に、真空蒸着法により厚さ0.3μmの銅層を形成し、その上に真空蒸着法により厚さ20 nmのニッケル層を形成した。得られた複合フィルムを50 cm×3 mmにカットした試験片に対して電気抵抗を長さ方向に測定した結果、8Ωであった。
図8に示す装置を用い、第一ロール(ダイヤモンド微粒子の粒径3μm)64と第二ロール65との間に、100 kgf/mm幅の圧力下、30 m/分の速度で複合フィルムを通過させながら、ニッケル層を一対の電極ロール62a,62bに接触させ、電源70aから24 Vのパルス電圧(オン/オフともに30ミリ秒)を印加した。電流密度は35 A/m2であった。得られた導電フィルムの微細孔の平均密度は5×104個/cm2であった。導電フィルムを50 cm×3 mmにカットした試験片の電気抵抗(長さ方向に測定)は100Ωであった。
帯状導電フィルム2本を、PETフィルムが基板側となるように、塩化ビニル樹脂製基板に平行に接着し、図12に示す平行線路型の高周波伝送線路を作製した(長さ:50 cm、二本の帯状導電フィルムの間隔d2:3mm)。
15 Vのパルス電圧(35 A/m2の電流密度)を印加した以外実施例1と同様にして、帯状導電フィルムを作製した。帯状導電フィルムの電気抵抗は32Ωで、微細孔の平均密度は5×104個/cm2であった。この帯状導電フィルムを用いた以外実施例1と同様にして高周波伝送線路を作製した。
18 Vのパルス電圧(35 A/m2の電流密度)を印加した以外実施例1と同様にして、帯状導電フィルムを作製した。帯状導電フィルムの電気抵抗は49Ωで、微細孔の平均密度は5×104個/cm2であった。この帯状導電フィルムを用いた以外実施例1と同様にして高周波伝送線路を作製した。
60 m/分の速度の複合フィルムに18 Vのパルス電圧(35 A/m2の電流密度)を印加した以外実施例1と同様にして、帯状導電フィルムを作製した。帯状導電フィルムの電気抵抗は18Ωで、微細孔の平均密度は5×104個/cm2であった。この帯状導電フィルムを用いた以外実施例1と同様にして高周波伝送線路を作製した。
周波数5,000 Hzで10 Vの交流電圧(45 A/m2の電流密度)を印加した後、5 mm幅でカットした以外実施例1と同様にして、帯状導電フィルムを作製した。帯状導電フィルムの電気抵抗は52Ωで、微細孔の平均密度は5×104個/cm2であった。この帯状導電フィルムを用いた以外実施例1と同様にして高周波伝送線路を作製した。
周波数5,000 Hzで10 Vの交流電圧(30 A/m2の電流密度)を印加した後、5 mm幅でカットした以外実施例1と同様にして、帯状導電フィルムを作製した。帯状導電フィルムの電気抵抗は47 Ωで、微細孔の平均密度は5×104個/cm2であった。この帯状導電フィルムを用いた以外実施例1と同様にして高周波伝送線路を作製した。
PETフィルムの一面に、真空蒸着法により厚さ0.3μmの銅層を形成した後、厚さ50 nmのニッケル層を形成した。得られた複合フィルムを50 cm×5 mmにカットした試験片の電気抵抗(長手方向に測定)は8Ωであった。複合フィルムを500 kgf/mm幅の圧力下30 m/分の速度でロール対64,65を通過させながら、10 Vのパルス電圧(電流密度は30 A/m2)を印加した、5 mm幅でカットした以外実施例1と同様にして、帯状導電フィルムを作製した。帯状導電フィルムの電気抵抗は16Ωで、微細孔の平均密度は5×104個/cm2であった。この帯状導電フィルムを用いた以外実施例1と同様にして高周波伝送線路を作製した。
厚さ16μmの二軸延伸PETフィルムを用い、銅層の厚さを0.5μmとした以外実施例7と同様にして、複合フィルムを作製した。複合フィルムを50 cm×5 mmにカットした試験片の電気抵抗は8Ωであった。複合フィルムに対して実施例7と同様に微細孔を形成し、カットすることにより得られた帯状導電フィルムの電気抵抗は17Ωで、微細孔の平均密度は5×104個/cm2であった。この帯状導電フィルムを用いた以外実施例1と同様にして高周波伝送線路を作製した。
二軸延伸ポリフェニレンサルファイドフィルム[厚さ:12μm、誘電率:3(1 MHz)、誘電正接:0.002(1 MHz)、融点:285℃、ガラス転移温度:90℃]の一面に、真空蒸着法により厚さ50 nmのニッケル層を形成した後、厚さ0.2μmの銅層を形成した。得られた複合フィルムを50 cm×3 mmにカットして得られた試験片の電気抵抗は10Ωであった。複合フィルムに対して実施例7と同様に微細孔を形成し、カットすることにより得られた帯状導電フィルムの電気抵抗は16Ωで、微細孔の平均密度は5×104個/cm2であった。この帯状導電フィルムを用いた以外実施例1と同様にして高周波伝送線路を作製した。
二軸延伸ポリイミドフィルム[厚さ:25μm、誘電率:3.3(1 MHz)、誘電正接:0.0079(1 MHz)、ガラス転移温度:280℃以上]の一面に、厚さ12μmの圧延銅箔を接着した。得られた積層膜に18 Vのパルス電圧(35 A/m2の電流密度)を印加した以外実施例1と同様にして、帯状導電フィルムを作製した。加圧通電前後で電気抵抗の変化はなかった。この帯状導電フィルムを用いた以外実施例1と同様にして高周波伝送線路を作製した。
20 Vのパルス電圧(40 A/m2の電流密度)を印加した以外比較例1と同様にして、帯状導電フィルムを作製した。加圧通電前後で電気抵抗の変化はなかった。この帯状導電フィルムを用いた以外実施例1と同様にして高周波伝送線路を作製した。
25 Vのパルス電圧(50 A/m2の電流密度)を印加した以外比較例1と同様にして、帯状導電フィルムを作製した。加圧通電前後で電気抵抗の変化はなかった。この導電フィルムを用いた以外実施例1と同様にして高周波伝送線路を作製した。
ポリイミドフィルムの一面に、真空蒸着法により3.0μmの厚さの銅層を形成し、その上に10μmのニッケル層を形成した。得られた複合フィルムに対して実施例7と同様に微細孔を形成し、カットすることにより得られた帯状導電フィルムの電気抵抗は0.1Ωで、微細孔の平均密度は5×104個/cm2であった。この帯状導電フィルムを用いた以外実施例1と同様にして高周波伝送線路を作製した。
微細孔を形成しなかった以外実施例7と同様にして帯状導電フィルムを作製した。帯状導電フィルムの電気抵抗は8Ωであった。この帯状導電フィルムを用いた以外実施例1と同様にして高周波伝送線路を作製した。
通電せずに500 kgf/mm幅の圧力下30 m/分の速度でロール対64,65を通過させながら微細孔を形成した以外実施例7と同様にして帯状導電フィルムを作製した。帯状導電フィルムの電気抵抗は13Ωで、微細孔の平均密度は5×104個/cm2であった。この帯状導電フィルムを用いた以外実施例1と同様にして高周波伝送線路を作製した。
(2) 第一及び第二の金属薄膜及びその間の傾斜組成層からなる積層金属の抵抗率。積層金属の長さは50 cmであり、幅は3 mm(実施例1〜4)及び5 mm(実施例5〜9、比較例4〜6)であった。
(3) パルス電圧(オン/オフともに30ミリ秒)を印加。
(4) 微細孔の形成時に通電せず。
(i) スプリアス特性測定用高周波伝送線路の作製
二軸延伸PETフィルムの一面に、真空蒸着法により厚さ0.3μmの銅層を形成し、5 mmの幅にスリットした。長さ50 cmの2本の帯状の銅/PETフィルムをPETフィルムを下にして塩化ビニル樹脂製基板に3 mmの間隔d2で平行に接着し、実施例1と同様にして平行線路型のスプリアス特性測定用高周波伝送線路を作製した。
図14に示すように、ケーブル70及び鰐口クリップ7を介して、スプリアス特性測定用高周波伝送線路の積層膜1'',1''の一端に高周波発振器5を接続し、他端に高周波受信器6を接続した。インピーダンスを整合し、高周波伝送率を精確に測定するために、整合器8を高周波発振器5の直後及び受信器6の直前に設けた。図15に示すように、高周波発振器5は、電圧制御発振器(VCO)51、伝送する信号の周波数に応じて切り替えるようになっている3個の高周波発振モジュール52,52',52''及び2個の高周波アンプ53,53'を具備している。高周波発振器5は、100〜200 MHz、260〜550 MHz及び600〜1,050 MHzの範囲の信号を伝送することができる。発振器5から100、200、300、500、700及び1,000 MHzの信号を伝送し、スプリアス特性を調べた。結果を表2に示す。この高周波発振器5は高調波の発生が少なく、高調波以外のスプリアスがなかった。
ケーブル70(図14参照)で発振器5と受信器6を接続し、1.0 Vの出力振幅で、120 MHzから1,050 MHzまで2〜6 MHz間隔で周波数を上げながら、発振器5から信号を伝送した。図16(a)に示すように、発振器5の出力端子50,50から信号が(+)側から出力するように伝送した場合(信号パターン1)と、図16(b)に示すように、発振器5の出力端子50,50から信号が(−)側から出力するように伝送した場合(信号パターン2:信号パターン1に対して位相が1/2波長ずれている)との両方について入力振幅を求めた。式:伝送係数=入力振幅(V)/出力振幅(V)に従い、各周波数における伝送係数を求め、信号パターン1及び2の各々について周波数−伝送係数曲線を作成した。
実施例1〜9及び比較例1〜6で作製した高周波伝送線路に、上記と同様にして発振器5及び受信器6を接続し、整合器8を発振器5の直後及び受信器6の直前に設けた(図14参照)。1.0 Vの出力振幅(V)で、120 MHzから1,050 MHzまで2〜6 MHz間隔で周波数を上げながら、発振器5から信号(信号パターン1及び2)を伝送し、入力振幅(V)を求めた。上記周波数−伝送係数曲線から求められる伝送係数を用い、各測定周波数における高周波伝送率(%)を、式:高周波伝送率(%)=入力振幅(V)/(出力振幅(V)×伝送係数)×100に従い、算出した。周波数と高周波伝送率の関係をプロットした結果を図17〜34に示す。
Claims (18)
- プラスチックフィルムと、その少なくとも一面に設けた第一の金属の薄膜と、その上に形成した第二の金属の薄膜とを有し、前記第一の金属の薄膜と前記第二の金属の薄膜との間に、金属組成比が厚さ方向に変化する層が形成されており、少なくとも前記第二の金属の薄膜の側に開口する多数の微細な孔又は凹部を有し、前記孔又は凹部は前記第二の金属の薄膜に通電中に加圧しながら形成されたことを特徴とする導電フィルム。
- 請求項1に記載の導電フィルムにおいて、前記プラスチックフィルムと前記第一の金属の薄膜との間にも、前記第一の金属の割合が厚さ方向に変化する層が形成されていることを特徴とする導電フィルム。
- 請求項1又は2に記載の導電フィルムにおいて、前記第一の金属がニッケルであり、前記第二の金属が銅であることを特徴とする導電フィルム。
- 請求項3に記載の導電フィルムにおいて、前記第一の金属の薄膜と前記第二の金属の薄膜との厚さ比が1/20〜1/2であることを特徴とする導電フィルム。
- 請求項4に記載の導電フィルムにおいて、前記第一の金属の薄膜の厚さが10〜70 nmであり、前記第二の金属の薄膜の厚さが0.1〜1μmであることを特徴とする導電フィルム。
- 請求項1又は2に記載の導電フィルムにおいて、前記第一の金属が銅であり、前記第二の金属がニッケルであることを特徴とする導電フィルム。
- 請求項6に記載の導電フィルムにおいて、前記第一の金属の薄膜と前記第二の金属の薄膜との厚さ比が2/1〜20/1であることを特徴とする導電フィルム。
- 請求項7に記載の導電フィルムにおいて、前記第一の金属の薄膜の厚さが0.1〜1μmであり、前記第二の金属の薄膜の厚さが10〜70 nmであることを特徴とする導電フィルム。
- 請求項1〜8のいずれかに記載の導電フィルムにおいて、前記微細な孔又は凹部は0.1〜100μmの平均開口径を有することを特徴とする導電フィルム。
- 請求項9に記載の導電フィルムにおいて、前記微細な孔又は凹部の平均密度は500個/cm2以上であることを特徴とする導電フィルム。
- 請求項1〜10のいずれかに記載の導電フィルムにおいて、前記第二の金属の薄膜が蒸着層であることを特徴とする導電フィルム。
- 請求項1〜10のいずれかに記載の導電フィルムにおいて、前記第二の金属の薄膜が前記第二の金属の蒸着層と前記第二の金属のメッキ層とからなることを特徴とする導電フィルム。
- 請求項1〜12のいずれかに記載の導電フィルムにおいて、前記第一の金属の薄膜が蒸着層であることを特徴とする導電フィルム。
- プラスチックフィルムの少なくとも一面に第一の金属の薄膜及び第二の金属の薄膜を順に形成し、得られた複合フィルムを多数の硬質粒子が表面に付着した第一ロールと表面が平滑な第二ロールとの間を通過させることにより、少なくとも前記第二の金属の薄膜の側に開口する多数の微細な孔又は凹部を形成し、その際前記第二の金属の薄膜に対して通電することを特徴とする導電フィルムの製造方法。
- 請求項14に記載の導電フィルムの製造方法において、前記ロールの押圧力は70 kgf/mm幅以上であり、前記第二の金属の薄膜に印加する電圧及び電流密度はそれぞれ5V以上及び20 A/m2以上であることを特徴とする方法。
- 請求項1〜13のいずれかに記載の導電フィルムを具備することを特徴とする高周波部品。
- 請求項16に記載の高周波部品において、前記導電フィルムを二つ平行に配置してなる高周波伝送線路であることを特徴とする高周波部品。
- 請求項16に記載の高周波部品において、前記導電フィルムを二つ平行に配置してなる高周波伝送線路を具備する高周波フィルタであることを特徴とする高周波部品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008550187A JP5410094B2 (ja) | 2006-12-20 | 2007-12-20 | 導電フィルム、その製造方法及び高周波部品 |
Applications Claiming Priority (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006343396 | 2006-12-20 | ||
JP2006343396 | 2006-12-20 | ||
JP2007086047 | 2007-03-28 | ||
JP2007086047 | 2007-03-28 | ||
JP2008550187A JP5410094B2 (ja) | 2006-12-20 | 2007-12-20 | 導電フィルム、その製造方法及び高周波部品 |
PCT/JP2007/074574 WO2008075746A1 (ja) | 2006-12-20 | 2007-12-20 | 導電フィルム、その製造方法及び高周波部品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2008075746A1 true JPWO2008075746A1 (ja) | 2010-04-15 |
JP5410094B2 JP5410094B2 (ja) | 2014-02-05 |
Family
ID=39536374
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008550187A Expired - Fee Related JP5410094B2 (ja) | 2006-12-20 | 2007-12-20 | 導電フィルム、その製造方法及び高周波部品 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5410094B2 (ja) |
TW (1) | TWI455400B (ja) |
WO (1) | WO2008075746A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101572459B1 (ko) | 2008-06-26 | 2015-11-27 | 세이지 까가와 | 전자파 흡수 필름 및 그것을 사용한 전자파 흡수체 |
JP5150534B2 (ja) | 2009-03-06 | 2013-02-20 | 信越ポリマー株式会社 | カバーレイフィルム、その製造方法およびフレキシブルプリント配線板 |
JP5542139B2 (ja) * | 2009-12-25 | 2014-07-09 | 清二 加川 | 複合電磁波吸収フィルム |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5574260B1 (en) * | 1995-03-06 | 2000-01-18 | Gore & Ass | Composite conductor having improved high frequency signal transmission characteristics |
JP2004039455A (ja) * | 2002-07-03 | 2004-02-05 | Seiji Kagawa | 導通孔付き金属蒸着導電性薄膜及びその製造方法並びに用途 |
JP2007221713A (ja) * | 2006-02-20 | 2007-08-30 | Seiji Kagawa | 高周波伝送線路 |
JP5186375B2 (ja) * | 2006-08-31 | 2013-04-17 | 清二 加川 | 高周波伝送線路用傾斜接合導電膜及びそれを用いた高周波伝送線路並びに高周波フィルタ |
-
2007
- 2007-12-20 WO PCT/JP2007/074574 patent/WO2008075746A1/ja active Application Filing
- 2007-12-20 JP JP2008550187A patent/JP5410094B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2007-12-20 TW TW096149141A patent/TWI455400B/zh not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW200835045A (en) | 2008-08-16 |
WO2008075746A1 (ja) | 2008-06-26 |
TWI455400B (zh) | 2014-10-01 |
JP5410094B2 (ja) | 2014-02-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4976316B2 (ja) | 電磁波吸収フィルム | |
JP5038497B2 (ja) | 電磁波吸収フィルム及びそれを用いた電磁波吸収体 | |
KR101366906B1 (ko) | 열가소성 액정 폴리머 필름으로 피복한 배선판의 제조 방법 | |
KR101344952B1 (ko) | 구리 피복 적층판 및 그 제조 방법 | |
JP5542139B2 (ja) | 複合電磁波吸収フィルム | |
TWI566680B (zh) | 近場雜訊抑制片 | |
CN108932997B (zh) | 电磁波吸收滤波器 | |
US9445493B2 (en) | Signal line and manufacturing method therefor | |
JP5410094B2 (ja) | 導電フィルム、その製造方法及び高周波部品 | |
KR100217462B1 (ko) | 박막 다층 전극 | |
CN102638929B (zh) | 印刷电路板 | |
JP2007221713A (ja) | 高周波伝送線路 | |
CN110167752A (zh) | 石墨复合膜及其制造方法 | |
JP5203295B2 (ja) | 電磁波吸収フィルム | |
JPH0555746A (ja) | 高周波用銅張り積層板及びプリント配線板 | |
JP5186375B2 (ja) | 高周波伝送線路用傾斜接合導電膜及びそれを用いた高周波伝送線路並びに高周波フィルタ | |
JP5292033B2 (ja) | プリント配線板 | |
JP4803838B2 (ja) | 帯状高周波伝送線路及び並列型高周波伝送線路 | |
JP2008028468A (ja) | 高周波伝送線路及び高周波フィルタ | |
JP5973099B1 (ja) | 近傍界電磁波吸収フィルム | |
CN116685051B (zh) | 金属箔、载体箔、覆金属层叠板、印刷线路板及电池 | |
WO2005089076A2 (en) | Film type conductive sheet, method for manufacturing the same, and conductive tape using the same | |
JP2001223451A (ja) | 回路基板およびその製造方法 | |
JP2005159239A (ja) | 高周波用銅箔、それを用いた銅張積層板 | |
JP2007027522A (ja) | 電磁波シールド材および電磁波シールド部材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130625 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130725 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131105 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131106 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5410094 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |