JPWO2008026513A1 - 反応性ホットメルト組成物及びそれを用いた成形品 - Google Patents

反応性ホットメルト組成物及びそれを用いた成形品 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2008026513A1
JPWO2008026513A1 JP2008532039A JP2008532039A JPWO2008026513A1 JP WO2008026513 A1 JPWO2008026513 A1 JP WO2008026513A1 JP 2008532039 A JP2008532039 A JP 2008532039A JP 2008532039 A JP2008532039 A JP 2008532039A JP WO2008026513 A1 JPWO2008026513 A1 JP WO2008026513A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
hot melt
polyol
polyester polyol
reactive hot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008532039A
Other languages
English (en)
Inventor
秀樹 市橋
秀樹 市橋
金子 孝芳
孝芳 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Publication of JPWO2008026513A1 publication Critical patent/JPWO2008026513A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4202Two or more polyesters of different physical or chemical nature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/4009Two or more macromolecular compounds not provided for in one single group of groups C08G18/42 - C08G18/64
    • C08G18/4018Mixtures of compounds of group C08G18/42 with compounds of group C08G18/48
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4205Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing cyclic groups
    • C08G18/4208Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing cyclic groups containing aromatic groups
    • C08G18/4211Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing cyclic groups containing aromatic groups derived from aromatic dicarboxylic acids and dialcohols
    • C08G18/4216Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing cyclic groups containing aromatic groups derived from aromatic dicarboxylic acids and dialcohols from mixtures or combinations of aromatic dicarboxylic acids and aliphatic dicarboxylic acids and dialcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4236Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing only aliphatic groups
    • C08G18/4238Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing only aliphatic groups derived from dicarboxylic acids and dialcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/44Polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4825Polyethers containing two hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4854Polyethers containing oxyalkylene groups having four carbon atoms in the alkylene group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2170/00Compositions for adhesives
    • C08G2170/20Compositions for hot melt adhesives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2250/00Compositions for preparing crystalline polymers

Abstract

本発明は、成形サイクルを短縮化でき、かつアルミニウム等の金属等との接着性に優れた反応性ホットメルト組成物に関し、(1)結晶性ポリエステルポリオール及び非晶性ポリエステルポリオールを含む組成物とポリイソシアネートとを反応させてなり、示差熱分析法による半結晶化時間が150秒以下であり、かつ結晶化熱が30〜90J/gである反応性ホットメルト組成物、(2)結晶性ポリエステルポリオール30〜95質量%及び非晶性ポリエステルポリオール5〜70質量%を含むポリオール100質量部に対して、結晶核剤0.05〜5質量部を添加してなる組成物と、ポリイソシアネートとを反応させてなる反応性ホットメルト組成物、及び(3)それらを用いて成形してなる成形品である。

Description

本発明は、成形サイクルを短縮化でき、かつ金属等との接着性に優れた反応性ホットメルト組成物、及びそれを用いた成形品に関する。
近年、ホットメルト材料を金型内に射出して成形品を得る、いわゆるホットメルトモールディングと呼ばれる成形法が、電気・電子部品の封止用途等に採用されている。ホットメルトモールディング用の成形材料としては、ポリアミド樹脂(特許文献1参照)やポリエステル樹脂(特許文献2参照)等が知られているが、これらの材料は熱可塑性の材料であり、成形品の耐熱性や力学的特性に乏しい等の問題があった。
一方、ホットメルト材料の中で、分子末端にイソシアネート又はシランを持ち、製造工程後に空気中の水分と反応することにより高分子量化及び架橋する反応性ホットメルト材料がある。反応性ホットメルト材料は比較的低分子量の材料であり、ポリアミド、ポリエステル等の非反応性材料と比べると溶融温度が低く、流動性に優れ、かつ吸湿硬化後には高い力学特性と耐熱性を得ることが可能である。
また、特許文献3には、湿気硬化ポリウレタンホットメルト型接着剤を成形品製造材料として使用し、この成形材料を加熱溶融し、加圧下で密閉型中に射出、冷却して固化させた成形品を型から取出し、空気湿気に暴露することによって硬化させる成形方法が開示されており、電気部材の製造に特に適していると記載されている。
しかしながら、従来の湿気硬化ポリウレタンホットメルト材料では金型内での冷却固化に時間がかかり、成形サイクルの短縮化が十分にできないという問題があった。また、従来のホットメルト材料は、電気・電子部品等と一体化させることを目的としたものが多く、アルミニウム等の金属等との強い接着性を有する反応性ホットメルト組成物の開発が不十分であった。
特開2000−133665号公報 特開2003−176341号公報 特表平10−511716号公報
本発明は、金型内で素早く固化し、成形サイクルを短縮化でき、かつアルミニウム等の金属等との接着性に優れた反応性ホットメルト組成物、及びそれを用いた成形品を提供することを課題とする。
本発明者は、反応性ホットメルト組成物の結晶化特性を検討した結果、結晶性ポリエステルポリオールと非晶性ポリエステルポリオールを含み、特定の結晶化速度と結晶化熱を有するものを用いることにより、また、特定割合の結晶性ポリエステルポリオールと非晶性ポリエステルポリオールを含むポリオールに対して、結晶核剤を特定量添加することにより、上記課題を解決しうることを見出した。
すなわち、本発明は、次の(1)〜(3)を提供する。
(1)結晶性ポリエステルポリオール(A)及び非晶性ポリエステルポリオール(B)を含む組成物とポリイソシアネート(F)とを反応させてなり、示差熱分析法により溶融温度から50℃まで500℃/minの降温速度で冷却し、その後50℃で保持する温度条件において、半結晶化時間が150秒以下であり、かつ結晶化熱が30〜90J/gであることを特徴とする反応性ホットメルト組成物。
(2)結晶性ポリエステルポリオール(A)30〜95質量%及び非晶性ポリエステルポリオール(B)5〜70質量%を含むポリオール100質量部に対して、結晶核剤(E)0.05〜5質量部を添加してなる組成物と、ポリイソシアネート(F)とを反応させてなることを特徴とする反応性ホットメルト組成物。
(3)前記(1)又は(2)の反応性ホットメルト組成物を用いて成形してなる成形品。
本発明の反応性ホットメルト組成物は、(1)結晶性ポリエステルポリオール(A)及び非晶性ポリエステルポリオール(B)を含む組成物とポリイソシアネート(F)とを反応させてなり、示差熱分析法により溶融温度から50℃まで500℃/minの降温速度で冷却し、その後50℃で保持する温度条件において、半結晶化時間が150秒以下であり、かつ結晶化熱が30〜90J/gであること、及び
(2)結晶性ポリエステルポリオール(A)30〜95質量%及び非晶性ポリエステルポリオール(B)5〜70質量%を含むポリオール100質量部に対して、結晶核剤(E)0.05〜5質量部を添加してなる組成物と、ポリイソシアネート(F)とを反応させてなること、を特徴とする。
本発明の反応性ホットメルト組成物は、ウレタン系反応性ホットメルト組成物であり、ポリオールとポリイソシアネートを反応させて得られるイソシアネート基を末端に有するオリゴマーである。本組成物を金型内に射出し、冷却固化すれば成形品を得ることができるが、この際、電機・電子部品等を金型内に設置すれば、それらと一体化した成形品を得ることができる。金型から取り出された成形品は、その後、大気中の湿気を吸収し、イソシアネート基が水分と反応することによって、高分子量化及び架橋し、優れた力学的性質、耐熱性、接着性を有するものとなる。
本発明の反応性ホットメルト組成物において、前記温度条件における半結晶化時間が150秒以下、好ましくは100秒以下、より好ましくは60秒以下であれば、反応性ホットメルト組成物を金型内で成形し、冷却固化する際に、製品の固化が完了するまでの時間が長くなりすぎることはなく、また、結晶化熱(ΔH)が30〜90J/g、好ましくは30〜80J/gであれば成形性及びアルミニウム等の金属材料との接着性が十分であり、接着界面に剥離が発生する等の問題が生じない。
ここで半結晶化時間とは、溶融温度からの冷却開始時間から結晶化熱が全発熱量の1/2に到達するまでの時間をいう。結晶化熱(ΔH)は、同条件において結晶化開始から終了までの全発熱量を試料の質量で除した値である。
以下、本発明の各成分について説明する。
〔結晶性ポリエステルポリオール(A)〕
結晶性ポリエステルポリオール(A)は、反応性ホットメルト組成物の初期の固化を促進する観点から用いられるもので、脂肪族ジカルボン酸と脂肪族ジオールを主成分として重縮合して製造される結晶性ポリエステルポリオールが好ましい。
脂肪族ジカルボン酸としては、炭素数6〜12の直鎖状脂肪族ジカルボン酸が好ましく、その具体例としては、アジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸、デカン二酸、ドデカン二酸等が挙げられる。これらの中では、脂肪族ジオールとの反応性、固化促進等の観点から、ドデカン二酸が特に好ましい。
脂肪族ジオールとしては、炭素数2〜12の直鎖状脂肪族ジオールが好ましい。脂肪族ジオールの具体例としては、エチレングリコール、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、ネオペンチルグリコール、1,6−ヘキサンジオール、1,10−デカンジオール、1,12−ドデカンジオール、2,2−ジエチルプロパンジオール、2−エチル−2−ブチルプロパンジオール、シクロヘキサンジメタノール等が挙げられる。これらの中でも、好ましくは、エチレングリコール、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、ネオペンチルグリコール、1,6−ヘキサンジオール、1,10−デカンジオール、1,12−ドデカンジオールであり、より好ましくは、エチレングリコール、1,4−ブタンジオール、1,10−デカンジオール、1,12−ドデカンジオール、1,6−ヘキサンジオールである。
これらの脂肪族ジカルボン酸及び脂肪族ジオールは、単独で又は2種以上を混合して使用することができ、結晶性ポリエステルポリオール(A)も混合物であってもよい。
結晶性ポリエステルポリオール(A)は、示差熱分析法(DSC)により溶融温度から50℃まで500℃/minの降温速度で冷却し、その後50℃で保持する温度条件において、半結晶化時間が好ましくは30秒以下、より好ましくは25秒以下、更に好ましくは20秒以下であり、かつ結晶化熱(ΔH)が好ましくは100J/g以上、より好ましくは110J/g以上、更に好ましくは120J/g以上である。結晶性ポリエステルポリオール(A)の半結晶化時間が30秒以下であれば、得られる反応性ホットメルト組成物の固化時間が長くなりすぎることはなく、また結晶化熱(ΔH)が100J/g以上であれば、得られる反応性ホットメルト組成物が柔軟となりすぎて成形品としての保形性が著しく低下することもない。その結晶化熱(ΔH)の上限は特に限定されないが、結晶性ポリエステルポリオール(A)の特性上、実質的には250J/gである。
〔非晶性ポリエステルポリオール(B)〕
非晶性ポリエステルポリオール(B)としては、芳香族ポリカルボン酸と脂肪族ポリオールを主成分として重縮合して製造されるポリエステルポリオールが好ましい。
芳香族ポリカルボン酸としては、炭素数8〜20の芳香族ポリカルボン酸が好ましく、具体的には、フタル酸、イソフタル酸及びテレフタル酸、トリメリット酸、ピロメリット酸、ビフェニルジカルボン酸が挙げられる。芳香族ポリカルボン酸は、そのポリアルキルエステル、ポリアリールエステルや酸無水物という誘導体の形で使用してもよい。好ましくは、フタル酸、イソフタル酸及びテレフタル酸、及びこれらのジアルキルエステル化合物やジアリールエステル化合物及びフタル酸無水物である。
なお、ポリアルキルエステルのアルキル基としては、好ましくは炭素数1〜8、特に炭素数1〜5の脂肪族飽和炭化水素基が好ましく、具体的には、メチル基、エチル基,プロピル基、ブチル基等が挙げられる。ポリアリールエステルのアリール基としては、炭素数が6〜12個の芳香族炭化水素基が好ましく、具体的には、フェニル基、トリル基、クロロフェニル基等が挙げられる。
脂肪族ポリオールとしては、好ましくは炭素数2〜12、特に炭素数2〜8の脂肪族ジオールが好ましく、その具体例は前記と同様である。好適例としては、エチレングリコール、1,4−ブタンジオール、ネオペンチルグリコール、1,6−ヘキサンジオールが挙げられる。
非晶性ポリエステルポリオール(B)は、芳香族ポリカルボン酸の使用モル数が全ポリカルボン酸のモル数の50モル%以上、好ましくは60モル%以上、更に好ましくは70モル%以上を占めることが好ましく、他のジカルボン酸として脂肪族ポリカルボン酸を含有することができる。
脂肪族ポリカルボン酸としては、好ましくは炭素数4〜12、特に炭素数4〜8のカルボン酸が好ましく、具体的にはアジピン酸が特に好ましい。より具体的には、芳香族ポリカルボン酸としてフタル酸とアジピン酸の組み合わせ、対応する脂肪族ポリオールとしてエチレングリコールとネオペンチルグリコールの組み合わせが好ましい。
上記の芳香族ポリカルボン酸及び脂肪族ポリオールは、単独で又は2種以上を混合して使用することができる。
(ポリエステルポリオールの製造)
結晶性ポリエステルポリオール(A)は、脂肪族ジカルボン酸と脂肪族ジオールを主成分として、非晶性ポリエステルポリオール(B)は、芳香族ポリカルボン酸と脂肪族ポリオールを主成分として、それぞれ公知の重縮合法により得ることができる。通常、脂肪族ジオール又は脂肪族ポリオールの水酸基と脂肪族ジカルボン酸又は芳香族ポリカルボン酸のカルボキシ基の当量比(水酸基/カルボキシ基)は、1.02〜1.5が好ましく、1.05〜1.3がより好ましい。具体的には所定量の脂肪族ジカルボン酸と脂肪族ジオール、又は芳香族ポリカルボン酸と脂肪族ポリオールを、触媒の存在下又は不存在下に150〜250℃程度で、1〜50時間程度、重縮合することによりエステル化又はエステル交換を行う。
この際の触媒としては、チタンテトラブトキシド等のチタン系触媒、ジブチルスズオキシド等のスズ系触媒が好ましい。触媒は、脂肪族ジオールと脂肪族ジカルボン酸、又は脂肪族ポリオールと芳香族ポリカルボン酸と共に仕込んでもよいし、無触媒で予備重合を進めた後、添加してもよい。ポリエステルポリオールの製造においては、両末端をほとんど水酸基にし、カルボン酸末端を生成しないようにすることが好ましく、この目的のために、予備重合を行った後に前記の触媒を加えることが好ましい。
結晶性ポリエステルポリオール(A)及び非晶性ポリエステルポリオール(B)の数平均分子量は、耐熱性、耐薬品性、強度、溶融粘度の観点から、好ましくは500〜20000、より好ましくは1,000〜15,000、特に好ましくは1,500〜10,000である。
本発明においては、結晶性ポリエステルポリオール(A)及び非晶性ポリエステルポリオール(B)の他に、他のポリオール成分として、ポリカーボネートポリオール(C)、ポリエーテルポリオール(D)、ポリラクトンポリオール、ポリブタジエンポリオール、ポリジメチルシロキサンポリオール等を含有することができる。また、個々のポリオールをランダム又はブロック共重合させたものでもよい。これらの中では、金属等との接着性の観点から、ポリカーボネートポリオール(C)及び/又はポリエーテルポリオール(D)を含有することが好ましい。
〔ポリカーボネートポリオール(C)〕
他成分として使用できるポリカーボネートポリオール(C)としては、公知のポリオールとホスゲン、クロル蟻酸エステル、ジアルキルカーボネート又はジアリールカーボネートとの縮合によって得られるポリカーボネートジオール等が挙げられる。
用いることのできるポリオールとしては、脂肪族ポリオール、環式脂肪族ポリオール、芳香族ポリオール等が挙げられる。具体的には、1,6−ヘキサンジオール、1,4−ブタンジオール、1,3−ブタンジオール、1,3−プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、1,5−ペンタンジオール、1,8−ノナンジオール、1,9−ノナンジオール、2,2−ジエチルプロパンジオール、2−エチル−2−ブチル−1,3−プロパンジオール、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン、シクロヘキサンジメタノール、ビスフェノールAが好ましく、1,6−ヘキサンジオールを含むものがより好ましい。また、その炭素原子を一部酸素原子や芳香環で置換したジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングルコール、1,4−ビス(β−ヒドロキシエトキシ)ベンゼン、2,2−ビス(4−ヒドロキシエトキシフェニルプロパン等であってもよい。また、1,6−ヘキサンジオール、1,4−ブタンジオール、1,3−ブタンジオール、1,3−プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、1,5−ペンタンジオール、1,8−ノナンジオール、1,9−ノナンジオール等のジオールにエチレンオキシド又はプロピレンオキシドを付加させて得られるエーテルジオールであってもよい。
上記ポリカーボネートポリオール(C)の中では、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネート等の炭素数1〜4のアルキル基を有するジアルキルカーボネートと、1,3−プロパンジオール等の炭素数2〜6のアルカンジオールを有する脂肪族ポリオール、又はそれにエチレンオキシド又はプロピレンオキシドを付加させて得られるエーテルジオールとの縮合によって得られるポリカーボネートジオールが特に好ましい。
ポリカーボネートポリオール(C)、特にポリカーボネートジオールの数平均分子量は、金属等との接着性及び溶融粘度の観点から、好ましくは300〜20,000、より好ましくは400〜10,000、特に好ましくは500〜5,000である。
〔ポリエーテルポリオール(D)〕
ポリエーテルポリオール(D)としては、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリテトラメチレングリコール等が挙げられる。
ポリエーテルポリオール(D)の数平均分子量は、金属等との接着性及び溶融粘度の観点から、好ましくは200〜10,000、より好ましくは400〜5,000、特に好ましくは500〜2,000である。
上記ポリカーボネートポリオール(C)、及びポリエーテルポリオール(D)は単独で又は2種以上を組み合わせて使用することができる。
本発明において、ポリオールとして、結晶性ポリエステルポリオール(A)と非晶性ポリエステルポリオール(B)を用いる場合は、固化性及び金属等との接着性の観点から、結晶性ポリエステルポリオール(A)の含有量は、全ポリオールに対して30〜95質量%であり、好ましくは40〜92質量%、より好ましくは50〜90質量%、更に好ましくは50〜88質量%である。また、非晶性ポリエステルポリオール(B)の含有量は、全ポリオールに対して5〜70質量%であり、好ましくは8〜60質量%、より好ましくは10〜50質量%である。
ポリオールとして、結晶性ポリエステルポリオール(A)、非晶性ポリエステルポリオール(B)、及びポリカーボネートポリオール(C)を用いる場合は、全ポリオールに対して、結晶性ポリエステルポリオール(A)の含有量は、好ましくは35〜90質量%、より好ましくは40〜80質量%であり、非晶性ポリエステルポリオール(B)の含有量は、好ましくは5〜40質量%、より好ましくは10〜30質量%であり、ポリカーボネートポリオール(C)の含有量は、好ましくは5〜40質量%、より好ましくは10〜30質量%である。
また、ポリオールとして、結晶性ポリエステルポリオール(A)、非晶性ポリエステルポリオール(B)、ポリカーボネートポリオール(C)及びポリエーテルポリオール(D)を用いる場合は、全ポリオールに対して、結晶性ポリエステルポリオール(A)の含有量は好ましくは35〜90質量%、より好ましくは35〜88質量%、更に好ましくは40〜80質量%であり、非晶性ポリエステルポリオール(B)の含有量は好ましくは5〜40質量%、より好ましくは10〜30質量%であり、ポリカーボネートポリオール(C)の含有量は好ましくは5〜40質量%、より好ましくは10〜30質量%であり、ポリエーテルポリオール(D)の含有量は好ましくは2〜40質量%、より好ましくは5〜35質量%である。
〔結晶核剤(E)〕
本発明の結晶核剤(E)としては、無機系結晶核剤及び有機系結晶核剤が使用できる。
無機系結晶核剤の具体例としては、カーボンブラック、グラファイト、タルク、カオリナイト、モンモリロナイト、合成マイカ、クレー、ゼオライト、シリカ、酸化亜鉛、酸化マグネシウム、酸化チタン、硫化カルシウム、窒化ホウ素、炭酸カルシウム、硫酸バリウム、酸化アルミニウム、酸化ネオジウム、フェニルホスホネートの金属塩等が挙げられる。
これら無機系結晶核剤の中では、結晶化促進の観点から、カーボンブラック、グラファイトが好ましく、カーボンブラックがより好ましく、カーボンブラックマスターバッチが特に好ましい。
カーボンブラックマスターバッチは、ベースポリマーとカーボンブラックを混合し、カーボンブラックをマスターバッチ中に均一分散したものであり、市販のものを用いることもできる。
カーボンブラックマスターバッチのベースポリマーとしては、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン−酢酸ビニル共重合体、ポリスチレン、ワックス、ポリアミド、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリウレタン、アクリル樹脂、エポキシ樹脂、ポリプロピレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリテトラメチレングリコール等が挙げられる。これらの中では、ポリスチレン、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリウレタン、ポリプロピレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリテトラメチレングリコールが好ましく、ポリスチレンが特に好ましい。
カーボンブラックマスターバッチ中のカーボンブラックの含有量は、5〜80重量%が好ましく、10〜70重量%がより好ましく、20〜60重量%が特に好ましい。
有機系結晶核剤の具体例としては、(i)リン酸2,2'−メチレンビス(4,6−ジ−t−ブチルフェニル)ナトリウム、リン酸ビス(4−t−ブチルフェニル)ナトリウム等のリン化合物金属塩、(ii)安息香酸ナトリウム、安息香酸カリウム、安息香酸リチウム、安息香酸カルシウム、安息香酸マグネシウム、安息香酸バリウム、ジ安息香酸アルミニウム、ヒドロキシ−ジ(t−ブチル安息香酸)アルミニウム、テレフタル酸リチウム、テレフタル酸ナトリウム、テレフタル酸カリウム、シュウ酸カルシウム、ラウリン酸ナトリウム、ラウリン酸カリウム、ミリスチン酸ナトリウム、ミリスチン酸カリウム、ミリスチン酸カルシウム、オクタコサン酸ナトリウム、オクタコサン酸カルシウム、ステアリン酸ナトリウム、ステアリン酸カリウム、ステアリン酸リチウム、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸バリウム、モンタン酸ナトリウム、モンタン酸カルシウム、トルイル酸ナトリウム、サリチル酸ナトリウム、サリチル酸カリウム、サリチル酸亜鉛、アルミニウムジベンゾエート、カリウムジベンゾエート、リチウムジベンゾエート、ナトリウムβ−ナフタレート、ナトリウムシクロヘキサンカルボキシレート等の有機カルボン酸金属塩、(iii)p−トルエンスルホン酸ナトリウム、スルホイソフタル酸ナトリウム等の有機スルホン酸塩、(iv)ステアリン酸アミド、エチレンビスラウリン酸アミド、パルチミン酸アミド、ヒドロキシステアリン酸アミド、エルカ酸アミド、トリメシン酸トリス(t−ブチルアミド)等のカルボン酸アミド、(v)低密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリイソプロピレン、ポリブテン、ポリ−4−メチルペンテン、ポリ−3−メチルブテン−1、ポリビニルシクロアルカン、ポリビニルトリアルキルシラン、高融点ポリ乳酸等のポリマー、エチレン−アクリル酸又はメタクリル酸コポリマーのナトリウム塩、スチレン−無水マレイン酸コポリマーのナトリウム塩等のカルボキシル基を有する重合体のナトリウム塩又はカリウム塩(いわゆるアイオノマー)、(vi)ベンジリデンソルビトール及びその誘導体、アルミニウムヒドロキシ−p−t−ブチルベンゾエート、2,2−メチルビス(4,6−ジ−t−ブチルフェニル)ナトリウム等が挙げられる。
これら有機系結晶核剤の中では、結晶化促進の観点から、(i)リン化合物金属塩が好ましく、特にリン酸2,2'−メチレンビス(4,6−ジ−t−ブチルフェニル)ナトリウムが好ましい。
結晶核剤(E)の添加量は、全ポリオール100質量部に対して、0.05〜5質量部であり、好ましくは0.1〜4質量部、より好ましくは0.2〜3質量部である。
カーボンブラックマスターバッチを使用する場合は、全ポリオール100質量部に対するカーボンの使用量は、好ましくは0.05〜5質量部、より好ましくは0.1〜4質量部、特に好ましくは0.2〜3質量部である。
本発明で使用する結晶核剤(E)は、単独で又は2種以上を混合して使用することができる。これらの結晶核剤を事前にポリオールやポリマーに高濃度で分散させたマスターバッチを作成し、製造段階でマスターバッチを添加してもよい。結晶核剤(E)は、ポリオールの仕込みの段階で添加してもよいし、ポリオールとポリイソシアネートの反応後に添加してもよい。
〔ポリイソシアネート(F)〕
ポリイソシアネート(F)としては、公知の芳香族、脂肪族及び脂環族のジイソシアネートや高官能性又は高分子ポリイソシアネートを用いることができる。具体的には、1,5−ナフチレンジイソシアネート、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、4,4’−ジフェニルジメチルメタンジイソシアネート、4,4’−ジベンジルジイソシアネート、テトラアルキルジフェニルメタンジイソシアネート、1,3−フェニレンジイソシアネート、1,4−フェニレンジイソシアネート、トリレンジイソシアネート、ブタン−1,4−ジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、2,2,4−トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、2,4,4−トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、シクロヘキサン−1,4−ジイソシアネート、キシリレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、ジシクロヘキシルメタン−4,4’−ジイソシアネート、1,3−ビス(イソシアネートメチル)シクロヘキサン、メチルシクロヘキサンジイソシアネート等が挙げられる。
これらの中では、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、トリレンジイソシアネート等の芳香族ジイソシアネートが好ましい。
結晶性ポリエステルポリオール(A)及び非晶性ポリエステルポリオール(B)を含む組成物とポリイソシナネート(E)との使用割合、又は結晶性ポリエステルポリオール(A)と非晶性ポリエステルポリオール(B)を含むポリオールに結晶核剤(E)を添加してなる組成物とポリイソシナネート(F)との使用割合は特に制限はない。反応性及び金属等との接着性の観点から、該組成物の水酸基1モルに対するポリイソシアネート(F)のNCO基のモル数は、好ましくは1.2〜3.5、より好ましくは1.5〜3.0、特に好ましくは1.7〜2.5である。
必要に応じて、触媒として遷移金属化合物やアミンを添加することもできる。遷移金属化合物触媒としては、チタンテトラブトキシド、ジブチルスズオキサイド、ジラウリン酸ジブチルスズ、2−エチルカプロン酸スズ、ナフテン酸亜鉛、ナフテン酸コバルト、2−エチルカプロン酸亜鉛、グリコール酸モリブデン、塩化鉄、塩化亜鉛等が挙げられ、アミン触媒としては、トリエチルアミン、トリブチルアミン、トリエチレンジアミン、ベンジルジブチルアミン等が挙げられる。
ポリオールとポリイソシナネート(F)との反応条件も特に制限はないが、通常50〜150℃、好ましくは70〜140℃で、0.5〜10時間反応させる。反応は、溶媒中で行うこともできる。また、反応は、窒素やアルゴン等の不活性ガス雰囲気下で行うことが好ましいが、乾燥空気雰囲気下や密閉条件下等の水分が混入しない条件下であれば特に制限はない。
〔反応性ホットメルト組成物〕
本発明の反応性ホットメルト組成物は、電気部品や電子部品等の成形材料としてそのまま使用することもできるが、通常のホットメルト組成物に使用される可塑剤、熱可塑性ポリマー、粘着付与剤、充填剤、老化防止剤等を添加して使用することもできる。
本発明で得られた反応性ホットメルト組成物の粘度(120℃)は、流動性の観点から、好ましくは100,000mPa・S以下、より好ましくは100〜50,000mPa・S、更に好ましくは200〜40,000mPa・S、特に好ましくは500〜30,000mPa・Sである。
〔成形品〕
本発明で得られる反応性ホットメルト組成物は、アルミニウム、銅、マグネシウム等、特にアルミニウム等の金属等との優れた接着性を有しており、かつ金型内で短時間に冷却固化して成形品が得られる特徴をもつため、連続作業で他部品との接着加工や封止作業等を兼ねる成形加工に好適に使用できる。例えば、金属工業、樹脂加工工業、自動車製造工業、電気・電子部品製造工業、半導体部品製造工業等の分野の成形品の製造に好適である。
より具体的には、半導体封止製品;コンピューター、ビデオ、カメラ、ゲーム機、テレビ、ラジオや携帯電話部品等の回路板、素子、スイッチ、配線、プラグコネクター;表示装置;電池を挿入し反応性ホットメルト組成物で封止し、一体化させた電気・電子部品等が挙げられる。
また、本発明で得られる反応性ホットメルト組成物は、部品の挿入物や接着、封止を行わずに、反応性ホットメルト組成物のみを用いて成形品を作製することもできる。
本発明の反応性ホットメルト組成物の加工温度は、少なくとも使用する反応性ホットメルト組成物の融点以上であり、好ましくは70〜200℃、更に好ましくは90〜170℃である。融点より低い温度では、作業効率が悪く、加工温度があまりに高ければ、反応性ホットメルト組成物の変質が起きる場合があり好ましくない。
また、成形加工に使用する機器に特に制限はなく、通常の射出成形機やアプリケーターを使用できる。
射出成形方法にも特に制限はない。例えば、反応性ホットメルト組成物を70〜200℃の温度で溶融させ、この溶融物を1〜50バールの圧力で密閉金型中に射出し、冷却固化した成形品を短時間に型から取り出し、次いで大気中の湿気により硬化させる。また、密閉金型中には、上記工業分野の成形前の部品を接着用あるいは封止用の部材として挿入することも可能である。
以下、本発明の実施例及び比較例を挙げてより具体的に説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
実施例及び比較例で使用した結晶性ポリエステルポリオール(A)、非晶性ポリエステルポリオール(B)、ポリカーボネートジオール(C)、及びポリエーテルポリオール(D)の数平均分子量、融点、結晶化温度、半結晶化時間、及び結晶化熱(ΔH)の測定結果を表1に示す。
表1中の記号の詳細は下記のとおりである。
結晶性PEPO:結晶性ポリエステルポリオール(A)
・A−1;ET3010:宇部興産株式会社製、ETERNACOLL3010[ドデカン二酸/1,6−ヘキサンジオール系ポリエステルジオール]、数平均分子量3500
・A−2;ET3040:宇部興産株式会社製、ETERNACOLL3040[ドデカン二酸/エチレングリコール系ポリエステルジオール]、数平均分子量3500
・A−3;ET3030:宇部興産株式会社製、ETERNACOLL3030[アジピン酸/1,6−ヘキサンジオール系ポリエステルジオール]、数平均分子量3500
・A−4;テレフタル酸/ドデカン二酸(60/40)−1,6−ヘキサンジオール系ポリエステルジオール]、数平均分子量5000
アモルファスPEPO:非晶性ポリエステルポリオール(B)
・B−1;ET5011:宇部興産株式会社製、ETERNACOLL5011[エチレングリコール/ネオペンチルグリコール−アジピン酸/フタル酸系ポリエステルポリオール]、平均分子量2500
・B−2;ET5010:宇部興産株式会社製、ETERNACOLL5010[エチレングリコール/ネオペンチルグリコール−アジピン酸/フタル酸系ポリエステルポリオール]、数平均分子量2000
PCD:ポリカーボネートジオール(C)
・C−1;UH−100:宇部興産株式会社製、UH-CARB100[1,6−ヘキサンジオール/ジメチルカーボネート系ポリカーボネートジオール]、平均分子量1000
・C−2;UX−2:宇部興産株式会社製、UX−2[1,3−プロパンジオールのエチレンオキサイド付加物(付加比率1,3−プロパンジオール/エチレンオキサイド(mol比):1/1.27)/ジメチルカーボネート系ポリカーボネートジオール]、数平均分子量2000
ポリエーテルポリオール(D)
・D−1;PTMG:和光純薬工業株式会社製、ポリテトラメチレングリコール、平均分子量1000
・D−2;PPG:和光純薬工業株式会社製、ポリプロピレングリコール[ジオール型]、平均分子量1000
表1中の物性測定法は下記のとおりである。
(1)数平均分子量
ポリオールの水酸基価をJIS K1557に準拠して測定し、この水酸基価から数平均分子量を算出した。
(2)融点
示差熱分析法(DSC)により、昇温速度10℃/minで−100℃から100℃まで昇温し、融解ピークの温度を融点として求めた。
(3)結晶化温度
示差熱分析法(DSC)により、冷却速度10℃/minで100℃から−100℃まで冷却し、結晶化ピークの温度を結晶化温度として求めた。
(4)結晶化熱(ΔH)、半結晶化時間
示差熱分析法(DSC)により、溶融温度120℃で試料を5分間保持し、その後120℃から50℃まで500℃/minの降温速度で冷却し、その後50℃で保持し結晶化熱(ΔH)を測定した。冷却開始時間から結晶化熱(ΔH)が全発熱量の1/2に到達するまでの時間を測定し、半結晶化時間とした。
Figure 2008026513
実施例1(反応性ホットメルト組成物の製造)
結晶性ポリエステルポリオール(宇部興産株式会社製、ETERNACOLL(登録商標)3010)60質量部、非晶性ポリエステルポリオール(宇部興産株式会社製、ETERNACOLL(登録商標)5011)15質量部、ポリカーボネートポリオール(宇部興産株式会社製、UH−CARB(登録商標)100)25質量部をセパラブルフラスコに入れ、窒素置換し、これを120℃で加熱溶融した。更に、250rpmで攪拌しながら120℃、50mmHgで1時間脱水処理し、10分間の窒素置換を行なった。その後、ポリオール混合物を80℃まで冷却し、カーボンブラックマスターバッチ(住化カラー株式会社製、ブラックSHPA−817、カーボンブラック含有量40%)1質量部を投入し、150rpmで1時間攪拌混合した。前もって60℃に加温しておいた4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)(仕込みのポリエステルポリオール混合物のOH基に対し、1.1倍モル)を一度に添加し、窒素雰囲気下、更に120℃、1.5時間攪拌して反応性ホットメルト組成物を得た。
得られた反応性ホットメルト組成物について、上記の測定法により、数平均分子量、融点、結晶化温度、粘度、結晶化熱(ΔH)、半結晶化時間の測定を行った。また、固化時間、接着性の評価を行った。その結果を表2及び表3に示す。
表2中の記号の詳細は下記のとおりであり、その他は前記と同様である。
結晶核剤(E)
・CBM:カーボンブラックマスターバッチ、住化カラー株式会社製、ブラックSHPA−817、カーボンブラック含有量40wt%
・NA−11:旭電化工業株式会社製、アデカスタブNA−11、リン酸2,2'−メチレンビス(4,6−ジ−t−ブチルフェニル)ナトリウム
ポリイソシアネート(F)
・MDI:4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート
表3中の評価法は下記のとおりであり、その他は前記と同様である。
(1)粘度
試料を120℃で溶融し、B型粘度計で測定した。
(2)固化時間
厚さ1.6mmのアルミ板の上に、中央を直径2cmの円形に切り抜いた厚さ2mmのテフロン板を固定し、固化時間測定用の型とした。120℃で溶融した反応性ホットメルト組成物を、テフロン板の切り抜いた円形穴内に0.63mL流し込み、その上から別のアルミ板を重ねて圧締めし、反応性ホットメルト組成物が固まるまでの時間(室温23℃)を測定した。
(3)接着性
120℃で溶融したホットメルトを、厚さ1.6mmのアルミ板上に直径約2cm、厚さ約2mmの大きさに塗布し、室温で放冷して固化させた。10分間の放置の後、固化した反応性ホットメルト組成物の端部にスパチェラの先端で力を加え、アルミ板と反応性ホットメルト組成物を剥離させ、次の評価基準で接着性を評価した。
(評価基準)
◎:固化物が変形するほど力を加えても剥離しなかった。
○:強い力を加えると剥離した。
△:軽い力で剥離した。
×:静置後自然に剥離が生じた。
実施例2〜14及び比較例1〜3(反応性ホットメルト組成物の製造)
実施例1の配合処方の代わりに、表2に示す配合を行った他は、実施例1と同様に各成分を配合し、同様に処理して、反応性ホットメルト組成物を得た。結果を表2及び表3に示す。
Figure 2008026513
Figure 2008026513
表3から、実施例に示す本発明の反応性ホットメルト組成物と比較例1〜3の組成物を比較すると、融点、結晶化温度、粘度に大差はないが、半結晶化時間が150秒以下であるため、冷却固化時間が40秒以下と短く、成形サイクルを短縮化することができる。また、結晶化熱(ΔH)が30〜80J/g、特に30〜75J/gの範囲にあるため、成形性及び金属材料との接着性が優れており、接着界面に剥離が発生する等の問題が生じない。
実施例15(プリント配線基板を一体化した成形品の製造)
実施例1で得られた反応性ホットメルト組成物を用いて、以下の手順でプリント配線基板を挿入した成形品を製造した。
(1)反応性ホットメルト組成物をギヤポンプタイプのアプリケーター(タンク120℃、ホース120℃、ノズル120℃に設定)に投入し、120℃で溶融した。
(2)長さ50mm、幅30mm、厚さ4mmの平板形状の成形品が得られる金型を用意し、離型剤を塗布した後、長さ45mm、幅25mm、厚さ1mmのプリント配線基板を、支持ピンにより成形品中央部に配置されるように金型内に設置した。
(3)アプリケーターのノズルを金型の射出チャンネルに圧力もれがないように接続し、加工温度120℃、金型温度30℃、ポンプ圧力5MPa、射出時間15秒の条件で、反応性ホットメルト組成物を射出成形した。
(4)20秒間、成形品を金型に保持し、冷却した後、金型を開いて成形品を取り出し、成形品を室温で大気中湿気により硬化させた。得られた成形品には、剥離、き裂等がなかった。
本発明の反応性ホットメルト組成物によれば、電気・電子部品等の製造において、金型内で素早く固化して一体化することができるため、成形サイクルを短縮化することができる。また、特にアルミニウム等の金属等との接着性に優れた反応性ホットメルト組成物を提供することができる。

Claims (9)

  1. 結晶性ポリエステルポリオール(A)及び非晶性ポリエステルポリオール(B)を含む組成物とポリイソシアネート(F)とを反応させてなり、示差熱分析法により溶融温度から50℃まで500℃/minの降温速度で冷却し、その後50℃で保持する温度条件において、半結晶化時間が150秒以下であり、かつ結晶化熱が30〜90J/gであることを特徴とする反応性ホットメルト組成物。
  2. 結晶性ポリエステルポリオール(A)30〜95質量%及び非晶性ポリエステルポリオール(B)5〜70質量%を含むポリオール100質量部に対して、結晶核剤(E)0.05〜5質量部を添加してなる組成物と、ポリイソシアネート(F)とを反応させてなることを特徴とする反応性ホットメルト組成物。
  3. 結晶性ポリエステルポリオール(A)が、示差熱分析法により溶融温度から50℃まで500℃/minの降温速度で冷却し、その後50℃で保持する温度条件において、半結晶化時間が30秒以下であり、かつ結晶化熱が100J/g以上である請求項1又は2に記載の反応性ホットメルト組成物。
  4. 結晶性ポリエステルポリオール(A)が、ドデカン二酸とヘキサンジオールから得られるものである、請求項1〜3のいずれかに記載の反応性ホットメルト組成物。
  5. 全ポリオールに対して、結晶性ポリエステルポリオール(A)の含有量が35〜90質量%であり、非晶性ポリエステルポリオール(B)の含有量が5〜40質量%であり、ポリカーボネートポリオール(C)の含有量が5〜40質量%である、請求項1〜4のいずれかに記載の反応性ホットメルト組成物。
  6. 全ポリオールに対して、結晶性ポリエステルポリオール(A)の含有量が35〜88質量%であり、非晶性ポリエステルポリオール(B)の含有量が5〜40質量%であり、ポリカーボネートポリオール(C)の含有量が5〜40質量%であり、ポリエーテルポリオール(D)の含有量が2〜40質量%である、請求項1〜5のいずれかに記載の反応性ホットメルト組成物。
  7. 結晶核剤(E)が、カーボンブラック及び/又はリン化合物金属塩である、請求項1〜6のいずれかに記載の反応性ホットメルト組成物。
  8. 請求項1〜7のいずれかに記載の反応性ホットメルト組成物を用いて成形してなる成形品。
  9. 電気部品又は電子部品である請求項8に記載の成形品。
JP2008532039A 2006-08-31 2007-08-24 反応性ホットメルト組成物及びそれを用いた成形品 Pending JPWO2008026513A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006235276 2006-08-31
JP2006235276 2006-08-31
PCT/JP2007/066438 WO2008026513A1 (fr) 2006-08-31 2007-08-24 Composition réactive thermofusible et article moulé l'utilisant

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2008026513A1 true JPWO2008026513A1 (ja) 2010-01-21

Family

ID=39135796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008532039A Pending JPWO2008026513A1 (ja) 2006-08-31 2007-08-24 反応性ホットメルト組成物及びそれを用いた成形品

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20100249291A1 (ja)
EP (1) EP2058348A1 (ja)
JP (1) JPWO2008026513A1 (ja)
CN (1) CN101501096A (ja)
WO (1) WO2008026513A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009286941A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Henkel Japan Ltd 湿気硬化型ホットメルト接着剤
WO2011136069A1 (ja) * 2010-04-26 2011-11-03 Okai Hiroshi 熱可塑性重合体の製造装置並びにシステム、及び該装置を用いた重合体の製造方法
JP5533463B2 (ja) * 2010-09-03 2014-06-25 横浜ゴム株式会社 自動車灯具用一液型湿気硬化性接着剤及びこれを用いる自動車灯具
JP5626008B2 (ja) * 2011-02-25 2014-11-19 Dic株式会社 湿気硬化性ホットメルトウレタン樹脂組成物、及び成形品
TWI534165B (zh) * 2011-10-24 2016-05-21 迪愛生股份有限公司 濕氣硬化型聚胺基甲酸酯熱熔樹脂組成物、接著劑及物品
JP2013116993A (ja) * 2011-12-05 2013-06-13 Henkel Japan Ltd 湿気硬化型ホットメルト接着剤
JP6256743B2 (ja) * 2013-09-24 2018-01-10 Dic株式会社 湿気硬化型ポリウレタンホットメルト樹脂組成物、接着剤及び積層体
CN103788912B (zh) * 2014-02-18 2015-05-13 南通高盟新材料有限公司 模内注塑金属片预涂层用粘合剂及其制备方法
ES2755097T3 (es) * 2014-05-16 2020-04-21 Henkel Ag & Co Kgaa Adhesivo de fusión en caliente de poliuretano termoplástico
JP6365000B2 (ja) * 2014-06-24 2018-08-01 Dic株式会社 湿気硬化型ポリウレタンホットメルト樹脂組成物、接着剤及び積層体
EP3002309B1 (en) 2014-09-30 2017-01-11 Henkel AG & Co. KGaA Compositions comprising a fiber material and a thermoplastic binder
KR102411222B1 (ko) * 2015-03-02 2022-06-20 에보닉 오퍼레이션스 게엠베하 낮은 voc 및 흐림 값을 갖는 접착제
JP5853295B1 (ja) * 2015-07-17 2016-02-09 洋 岡井 残存モノマー含有量を低減した湿気硬化型ポリウレタンプレポリマー
KR102269803B1 (ko) * 2016-12-16 2021-06-28 디아이씨 가부시끼가이샤 합성 피혁
EP3428209B1 (de) 2017-07-13 2019-10-30 Henkel AG & Co. KGaA Teilkristalline mischung von polyesterpolyolen und deren verwendung
CN111465671A (zh) * 2017-12-20 2020-07-28 日立化成株式会社 反应性热熔粘接剂组合物及其制造方法、粘接方法、以及图像显示装置及其制造方法
KR102162493B1 (ko) 2018-03-28 2020-10-07 주식회사 엘지화학 수지 조성물
TWI673298B (zh) * 2018-06-19 2019-10-01 財團法人工業技術研究院 聚碳酸酯二醇及其形成之聚氨酯
WO2020037581A1 (en) * 2018-08-23 2020-02-27 Henkel Ag & Co. Kgaa Moisture curable polyurethane adhesive composition
JP7288174B2 (ja) * 2018-11-12 2023-06-07 Dic株式会社 湿気硬化型ポリウレタンホットメルト樹脂組成物、及び、化粧板
JP7280954B2 (ja) * 2019-08-07 2023-05-24 三井化学株式会社 ポリウレタン樹脂組成物および成形品
US11732166B2 (en) 2019-08-26 2023-08-22 H.B. Fuller Company Fast set moisture curable hot melt adhesive composition and articles including the same
CN116761867A (zh) * 2021-02-02 2023-09-15 Dic株式会社 粘合剂、层压体和包装材料
CN114774057B (zh) * 2022-06-02 2024-01-26 佳信新材料(惠州)有限公司 一种高粘接强度、抗冲击黑色遮光湿气固化聚氨酯热熔胶及其制备方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4446027A1 (de) 1994-12-23 1996-07-04 Henkel Kgaa Formteile aus PU-Schmelzklebstoffen
JP4359793B2 (ja) 1998-10-22 2009-11-04 ノードソン株式会社 電子部品が実装されたプリント基板を封止する方法
JP3553559B2 (ja) 2001-09-18 2004-08-11 東洋紡績株式会社 モールディング用ポリエステル樹脂組成物及びそれを用いた成型品
CN100338138C (zh) * 2002-10-01 2007-09-19 宇部兴产株式会社 多元醇混合物及由该混合物得到的反应性热熔组合物以及使用该组合物的成型品
US7015267B2 (en) * 2002-12-17 2006-03-21 General Electric Company Polyethylene terephthalate compositions
JP2005023181A (ja) * 2003-07-01 2005-01-27 Ube Ind Ltd ポリオール混合物、該混合物より得られる反応性ホットメルト組成物、並びに該組成物より得られる成型品
JP4894263B2 (ja) * 2003-12-19 2012-03-14 日本電気株式会社 難燃性熱可塑性樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US20100249291A1 (en) 2010-09-30
WO2008026513A1 (fr) 2008-03-06
EP2058348A1 (en) 2009-05-13
CN101501096A (zh) 2009-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2008026513A1 (ja) 反応性ホットメルト組成物及びそれを用いた成形品
JP4325556B2 (ja) ポリオール混合物および該混合物より得られる反応性ホットメルト組成物ならびに該組成物を使用して得られる成形品
KR102363116B1 (ko) 습기 경화형 반응성 핫멜트 접착제 조성물 및 그의 제조 방법
US7241854B2 (en) Thermoplastic polyurethanes
JP5965405B2 (ja) 減少した粘度を有するポリウレタンホットメルト接着剤
JP2001515925A (ja) 改良されたポリマーマトリックス複合材料用熱可塑性ポリウレタン添加剤、その製造方法及びその使用
JP5793585B2 (ja) ポリエステル系樹脂組成物、及び該ポリエステル系樹脂組成物を用いた成形品
US11299651B2 (en) Toughened cyanoacrylate compositions
TWI624486B (zh) 透明疏水性熱塑性聚胺甲酸酯及其批次製程
KR20140047022A (ko) 전기 전자 부품 밀봉용 수지 조성물, 전기 전자 부품의 제조 방법 및 전기 전자 부품 밀봉체
TW201527420A (zh) 聚乳酸-聚醯胺合金樹脂組合物
JP2005023181A (ja) ポリオール混合物、該混合物より得られる反応性ホットメルト組成物、並びに該組成物より得られる成型品
JP5626008B2 (ja) 湿気硬化性ホットメルトウレタン樹脂組成物、及び成形品
JP5772445B2 (ja) 無機強化ポリエステル樹脂組成物及びそれからなる成形品
JP7451071B2 (ja) 湿気硬化型ホットメルト樹脂組成物及び積層体又は成形体
JP2011001487A (ja) 低温性にすぐれる成型用樹脂組成物
WO2022209605A1 (ja) 熱可塑性ポリエステルエラストマー、かかるエラストマーを含有する樹脂組成物、及びそれらから得られる成形品
JP2006265459A (ja) 芳香族アミドブロック共重合体樹脂組成物
JP3911228B2 (ja) 溶融粘度を高めたポリエステル/ポリカーボネ−ト樹脂組成物の製造方法
JP2006265460A (ja) 芳香族アミドブロック共重合体樹脂組成物
CN113423795A (zh) 反应性热熔黏合剂组合物、黏合体及其制造方法
JPH11315195A (ja) 熱可塑性ポリエステルエラストマー
JP2017214467A (ja) スラッシュ成形用樹脂粉末組成物の製造方法
JP2000212430A (ja) 低硬度熱可塑性ポリウレタン樹脂組成物。