JPWO2008018342A1 - 炭化ケイ素半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

炭化ケイ素半導体装置およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2008018342A1
JPWO2008018342A1 JP2008528791A JP2008528791A JPWO2008018342A1 JP WO2008018342 A1 JPWO2008018342 A1 JP WO2008018342A1 JP 2008528791 A JP2008528791 A JP 2008528791A JP 2008528791 A JP2008528791 A JP 2008528791A JP WO2008018342 A1 JPWO2008018342 A1 JP WO2008018342A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon carbide
semiconductor device
nickel
titanium
ohmic electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008528791A
Other languages
English (en)
Inventor
原田 信介
信介 原田
加藤 真
真 加藤
福田 憲司
憲司 福田
八尾 勉
勉 八尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Publication of JPWO2008018342A1 publication Critical patent/JPWO2008018342A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L29/1608Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/0445Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising crystalline silicon carbide
    • H01L21/048Making electrodes
    • H01L21/0485Ohmic electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/32051Deposition of metallic or metal-silicide layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/45Ohmic electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66053Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide
    • H01L29/66068Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/04Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their crystalline structure, e.g. polycrystalline, cubic or particular orientation of crystalline planes
    • H01L29/045Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their crystalline structure, e.g. polycrystalline, cubic or particular orientation of crystalline planes by their particular orientation of crystalline planes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S438/00Semiconductor device manufacturing: process
    • Y10S438/931Silicon carbide semiconductor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

炭化ケイ素の下面に、低い接触抵抗と高い接着強度を有するオーミック電極を形成した低オン抵抗の炭化ケイ素半導体装置を提供する。炭化ケイ素の上面に少なくとも絶縁膜7、および該炭化ケイ素の下面に少なくともニッケルとチタンとの合金またはニッケルとチタンのシリサイドからなるオーミック電極12を形成したことを特徴とする炭化ケイ素半導体装置である。

Description

本発明は、炭化ケイ素半導体装置およびその製造方法に係り、特に、炭化ケイ素の下面に形成されるオーミック電極に特徴を有する炭化ケイ素半導体装置およびその製造方法に関する。
炭化ケイ素(SiC)は、シリコン(Si)と比較して、バンドギャップが広く、絶縁破壊強度が大きいなどの優れた物性を有する。したがって、炭化ケイ素(SiC)を基板材料として用いることにより、シリコン(Si)の限界を超えた高耐圧で低抵抗の電力用半導体装置を作製することができる。
また、炭化ケイ素(SiC)には、シリコン(Si)と同様に、熱酸化によって絶縁膜を形成できるという特徴がある。これらの理由から、炭化ケイ素(SiC)を基板材料とした高耐圧で低オン抵抗のMOSFETが実現できると考えられ、数多くの研究開発が行われている。
これまでのMOSFET開発は、結晶性が良く比較的安価なエピタキシャルウエハが存在していたことから(0001)面にて行われてきた。しかしながらこの面上ではMOS界面のチャネルの移動度が低く、低オン抵抗化が困難となっている。これに対して、非特許文献1および非特許文献2に開示されているように、(0001)面の下面である(000−1)面および側面である(11−20)面ではMOS界面のチャネル移動度が熱酸化の雰囲気に大きく影響され、ウェット雰囲気で酸化すると(0001)面よりも高い値を示すと報告されている。従ってこの面を用いれば低オン抵抗のMOSFETが実現できると期待されている。
(000−1)面上でのMOSFETの製造方法は、特許文献1に掲載されているように、ウェット酸化により絶縁膜を形成し、絶縁膜と炭化ケイ素の界面準位を水素で終端した後に、上面のコンタクトホールに例えばニッケルを蒸着し、水素を含むガス中で熱処理すると、高いチャネル移動度と低いコンタクト抵抗のオーミック電極が両立することができる。この製造過程において、下面のオーミック電極は表面電極と同時に熱処理し形成するのが一般的となっている。
下面のオーミック電極は低い接触抵抗と同時に、はんだ付けの際の高い接着強度が必要とされる。それらを両立させる手法として、特許文献2に掲載されているように、電極材料をニッケルと、例えば、チタンなどのIVa,Va,VIa族の金属との合金とする方法がある。そうすることによって、合金化の熱処理の際に、シリサイド表面に析出する炭素層がチタンなどのIVa,Va,VIa族の金属と炭化物を形成し、炭素層が起因となって接着強度が低下するのを抑制することができる。
特願2006-060451 特開2000-208438 Fukuda et al.Applied Physics Letters, Vol. 84, pp. 2088~2090 Senzaki et al.Electron Device Letters, Vol. 23, pp. 13-15
しかしながら、前述したように炭化ケイ素の上面と下面のオーミック電極は同一の熱処理で形成するのが一般的であるため、(000−1)面または(11−20)面を上面とする縦型MOSFETの製造過程では、下面のオーミック電極形成のための熱処理は水素を含んだ雰囲気で行うことになる。その結果、熱処理の雰囲気に含まれる水素によって下面のオーミック電極の表面が脆化し、はんだ付けの際の接着強度が低下するという問題が生じる。
本発明は、上記の問題点に鑑み、炭化ケイ素の下面に、低い接触抵抗と高い接着強度を有するオーミック電極を形成した低オン抵抗の炭化ケイ素半導体装置およびその製造方法を提供することにある。
本発明は、上記の課題を解決するために、下記の手段を採用した。
第1の手段は、炭化ケイ素の上面に少なくとも絶縁膜、および該炭化ケイ素の下面に少なくともニッケルとチタンとの合金またはニッケルとチタンのシリサイドからなるオーミック電極を形成したことを特徴とする炭化ケイ素半導体装置である。
第2の手段は、第1の手段において、前記ニッケルに対する前記チタンの比率が17%よりも大きいことを特徴とする炭化ケイ素半導体装置である。
第3の手段は、第1の手段または第2の手段において、前記炭化ケイ素の下面が(0001)面であることを特徴とする炭化ケイ素半導体装置である。
第4の手段は、第1の手段または第2の手段において、前記炭化ケイ素の下面が(−1120)面であることを特徴とする炭化ケイ素半導体装置である。
第5の手段は、第1の手段ないし第4の手段のいずれか1つの手段において、前記炭化ケイ素に水素が含まれていること特徴とする炭化ケイ素半導体装置である。
第6の手段は、炭化ケイ素の上面に少なくとも絶縁膜を形成し、該炭化ケイ素の下面に少なくともニッケルとチタンとの合金またはニッケルとチタンのシリサイドからなるオーミック電極を水素を含む雰囲気中で熱処理によって形成したことを特徴とする炭化ケイ素半導体装置の製造方法である。
本発明によれば、炭化ケイ素の下面に形成されるオーミック電極が水素を含む雰囲気で熱処理されても、電極表面が脆化するのが抑制され、高接着強度で且つ低抵抗の下面電極が可能となる。
本発明に係る電極構造を有する縦型MOSFETの作製手順を示す図である。 本発明に係る電極構造を有する縦型MOSFETの作製手順を示す図である。 ドレインオーミック電極中のニッケルに対するチタンの比率を変えた場合の、ドレインオーミック電極とドレイン金属の密着性試験の結果を示す図である。
符号の説明
1 4H−SiC n型(000−1)基板
2 高濃度n型ソース
3 高濃度p型領域
4 pウェル
5 ゲート絶縁膜
6 ポリシリコンゲート電極
7 層間絶縁膜
8 ニッケルとアルミの金属層
9 ニッケル
10 チタン
11 ソースオーミック電極
12 ドレインオーミック電極
13 ソース金属
14 ドレイン金属
本発明の実施形態を図1ないし図3を用いて説明する。
図1および図2は本発明に係る電極構造を有する縦型MOSFETの作製手順を示す図である。
図1(a)に示すように、4H−SiCn型(000−1)基板1を用意し、図1(b)に示すように、上面である(000−1)面にマスクを介してイオン注入とその後の活性化アニールによって、選択的に高濃度n型ソース2、高濃度p型領域3、およびpウェル4を形成した。次に、図1(c)に示すように、表面に950℃のウェット熱酸化でゲート絶縁膜5を形成し、その上にポリシリコンゲート電極6を形成した。更に、図1(d)に示すように、その上から層間絶縁膜7を堆積後、高濃度n型ソース2と高濃度p型領域3の両方に接するように、コンタクトホールを形成し、その中にニッケルとアルミの金属層8を形成した。次に、図1(e)に示すように、下面である(0001)面にニッケル9を60nm、チタン10を厚さ2〜20nmで試料ごとに変化させ蒸着した。その後、図2(f)に示すように、水素を4%含むヘリウムガス中にて900℃で2分間保持、昇降温時間1分でアニールし、堆積した金属と炭化ケイ素の合金層からなるソースオーミック電極11とドレインオーミック電極12を形成した。これにより炭化ケイ素中に水素が取り込まれる。その後、図2(g)に示すように、ソースオーミック電極11上にはチタン50nm、アルミ2umからなるソース金属13を形成し、ドレインオーミック電極12上にはチタン、ニッケル、銀、金を順にそれぞれ、50nm、100nm、100nm、100nm堆積し、ドレイン金属14を形成した。
ドレインオーミック電極12とドレイン金属14の密着性の良否は、試料を一旦粘着テープに貼り付け、剥がす際にテープ側に金属層が残るか否かで判定した。
図3はドレインオーミック電極12中のニッケルに対するチタンの比率を変えた場合の、ドレインオーミック電極12とドレイン金属14の密着性試験の結果を示す図である。
同図に示すように、ニッケルに対するチタンの比率が0〜12%では全ての試料で金属層が剥がれてしまったが、チタンの比率が増すと剥がれない割合が上昇し、17%より厚くなると、即ち、上記実施例において、ニッケル9の厚さ60nmに対してチタンの厚さ10nm以上では、全ての試料で剥がれないという結果が得られた。
以上のごとく、本実施形態の発明は、4H−SiC n型(000−1)基板の下面である(0001)面へのオーミック電極の形成方法を例にして説明したが、(11−20)基板の下面である(−1−120)面へも同様の効果を奏する。また、(−1−120)面は結晶構造上、(11−20)面、(1−210)面、(−12−10)面、(−2110)面、(2−1−10)面と等価であるため、これらの面においても適用可能であり同様の効果を奏することができる。

Claims (6)

  1. 炭化ケイ素の上面に少なくとも絶縁膜、および該炭化ケイ素の下面に少なくともニッケルとチタンとの合金またはニッケルとチタンのシリサイドからなるオーミック電極を形成したことを特徴とする炭化ケイ素半導体装置。
  2. 前記ニッケルに対する前記チタンの比率が17%よりも大きいことを特徴とする請求項1に記載の炭化ケイ素半導体装置。
  3. 前記炭化ケイ素の下面が(0001)面であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の炭化ケイ素半導体装置。
  4. 前記炭化ケイ素の下面が(−1−120)面であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の炭化ケイ素半導体装置。
  5. 前記炭化ケイ素に水素が含まれていること特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか1つの請求項に記載の炭化ケイ素半導体装置
  6. 炭化ケイ素の上面に少なくとも絶縁膜を形成し、該炭化ケイ素の下面に少なくともニッケルとチタンとの合金またはニッケルとチタンのシリサイドからなるオーミック電極を水素を含む雰囲気中で熱処理により形成したことを特徴とする炭化ケイ素半導体装置の製造方法。

JP2008528791A 2006-08-09 2007-08-01 炭化ケイ素半導体装置およびその製造方法 Pending JPWO2008018342A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006216428 2006-08-09
JP2006216428 2006-08-09
PCT/JP2007/065077 WO2008018342A1 (fr) 2006-08-09 2007-08-01 Dispositif semi-conducteur au carbure de silicium et son procédé de fabrication

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2008018342A1 true JPWO2008018342A1 (ja) 2009-12-24

Family

ID=39032875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008528791A Pending JPWO2008018342A1 (ja) 2006-08-09 2007-08-01 炭化ケイ素半導体装置およびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7935628B2 (ja)
JP (1) JPWO2008018342A1 (ja)
KR (1) KR20090048572A (ja)
WO (1) WO2008018342A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5369762B2 (ja) * 2009-03-02 2013-12-18 株式会社デンソー 炭化珪素半導体装置の製造方法
JP5728954B2 (ja) * 2011-01-13 2015-06-03 住友電気工業株式会社 炭化珪素半導体装置の製造方法
US10367089B2 (en) * 2011-03-28 2019-07-30 General Electric Company Semiconductor device and method for reduced bias threshold instability
US9029945B2 (en) 2011-05-06 2015-05-12 Cree, Inc. Field effect transistor devices with low source resistance
US9142662B2 (en) * 2011-05-06 2015-09-22 Cree, Inc. Field effect transistor devices with low source resistance
US8377756B1 (en) * 2011-07-26 2013-02-19 General Electric Company Silicon-carbide MOSFET cell structure and method for forming same
US9373617B2 (en) 2011-09-11 2016-06-21 Cree, Inc. High current, low switching loss SiC power module
EP2754177A1 (en) 2011-09-11 2014-07-16 Cree, Inc. High current density power module comprising transistors with improved layout
US9640617B2 (en) 2011-09-11 2017-05-02 Cree, Inc. High performance power module
JP2014003253A (ja) * 2012-06-21 2014-01-09 Sumitomo Electric Ind Ltd 炭化珪素半導体装置
CN103794477B (zh) * 2012-10-30 2018-02-23 通用电气公司 碳化硅mosfet单元结构和用于形成碳化硅mosfet单元结构的方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000082812A (ja) * 1998-06-22 2000-03-21 Denso Corp 炭化珪素半導体装置及びその製造方法
JP2000208438A (ja) * 1999-01-11 2000-07-28 Fuji Electric Co Ltd SiC半導体デバイス
JP2000312003A (ja) * 1999-02-23 2000-11-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 絶縁ゲート型半導体素子およびその製造方法
JP2002270839A (ja) * 2001-03-12 2002-09-20 Denso Corp 炭化珪素半導体装置及びその製造方法
JP2003101039A (ja) * 2001-07-17 2003-04-04 Toshiba Corp 高耐圧半導体装置
JP2003309262A (ja) * 2002-04-17 2003-10-31 Denso Corp 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
WO2004003989A1 (ja) * 2002-06-28 2004-01-08 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology 半導体装置及びその製造方法
JP2005051096A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Nissan Motor Co Ltd 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2006032457A (ja) * 2004-07-13 2006-02-02 Shindengen Electric Mfg Co Ltd SiC半導体装置およびSiC半導体装置の製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3534056B2 (ja) * 2000-08-31 2004-06-07 日産自動車株式会社 炭化珪素半導体装置の製造方法
US6773504B2 (en) * 2001-04-12 2004-08-10 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Oxygen doping method to gallium nitride single crystal substrate and oxygen-doped N-type gallium nitride freestanding single crystal substrate
US7074643B2 (en) * 2003-04-24 2006-07-11 Cree, Inc. Silicon carbide power devices with self-aligned source and well regions and methods of fabricating same
US7138668B2 (en) 2003-07-30 2006-11-21 Nissan Motor Co., Ltd. Heterojunction diode with reduced leakage current
JP2006060451A (ja) 2004-08-19 2006-03-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電力増幅装置およびパワーコンバイニングシステム用遅延測定方法
US7923836B2 (en) * 2006-07-21 2011-04-12 International Business Machines Corporation BLM structure for application to copper pad

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000082812A (ja) * 1998-06-22 2000-03-21 Denso Corp 炭化珪素半導体装置及びその製造方法
JP2000208438A (ja) * 1999-01-11 2000-07-28 Fuji Electric Co Ltd SiC半導体デバイス
JP2000312003A (ja) * 1999-02-23 2000-11-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 絶縁ゲート型半導体素子およびその製造方法
JP2002270839A (ja) * 2001-03-12 2002-09-20 Denso Corp 炭化珪素半導体装置及びその製造方法
JP2003101039A (ja) * 2001-07-17 2003-04-04 Toshiba Corp 高耐圧半導体装置
JP2003309262A (ja) * 2002-04-17 2003-10-31 Denso Corp 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
WO2004003989A1 (ja) * 2002-06-28 2004-01-08 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology 半導体装置及びその製造方法
JP2005051096A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Nissan Motor Co Ltd 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2006032457A (ja) * 2004-07-13 2006-02-02 Shindengen Electric Mfg Co Ltd SiC半導体装置およびSiC半導体装置の製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6012023168; L.G. Fursin et al: 'Nickel ohmic contacts to p- and n-type 4H-SiC' Electronics Letters Vol.37, No.17, 20010816, pp.1092-1093 *

Also Published As

Publication number Publication date
US7935628B2 (en) 2011-05-03
KR20090048572A (ko) 2009-05-14
WO2008018342A1 (fr) 2008-02-14
US20090321746A1 (en) 2009-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2008018342A1 (ja) 炭化ケイ素半導体装置およびその製造方法
JP5229845B2 (ja) 炭化ケイ素mosfetの製造方法および炭化ケイ素mosfet
JP4690485B2 (ja) 半導体素子の製造方法
JP4140648B2 (ja) SiC半導体用オーミック電極、SiC半導体用オーミック電極の製造方法、半導体装置および半導体装置の製造方法
US10600921B2 (en) Silicon carbide semiconductor device and method of manufacturing silicon carbide semiconductor device
CN105940498B (zh) 碳化硅半导体装置的制造方法及碳化硅半导体装置
JP4965576B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPWO2007086196A1 (ja) 炭化珪素半導体装置の製造方法
TW201104862A (en) Semiconductor device and method of producing same
JP2009146997A (ja) 半導体装置の製造方法および半導体装置
JP2011091186A (ja) 炭化珪素半導体装置の製造方法
JP2017175115A (ja) 炭化珪素半導体素子および炭化珪素半導体素子の製造方法
JP2010034481A (ja) 半導体装置の製造方法および半導体装置
JP2013105966A (ja) 半導体装置の製造方法および半導体装置
JP2006156478A (ja) 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
JP2009049130A (ja) 炭化珪素半導体装置、その製造方法および炭化珪素デバイス
US20160056040A1 (en) Method for manufacturing silicon carbide semiconductor device
JP2015198131A (ja) 炭化珪素半導体装置の製造方法
JP6162388B2 (ja) 炭化珪素半導体装置の製造方法
JP2009188100A (ja) 炭化珪素半導体装置の製造方法
JP2014038899A (ja) 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
JP6582537B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP6896672B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP6070790B2 (ja) 半導体装置の製造方法および半導体装置
US8866156B2 (en) Silicon carbide semiconductor device and method for manufacturing same

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120508

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120702

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130329

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130417

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20130614