JPWO2008013255A1 - X線診断装置 - Google Patents

X線診断装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2008013255A1
JPWO2008013255A1 JP2008526827A JP2008526827A JPWO2008013255A1 JP WO2008013255 A1 JPWO2008013255 A1 JP WO2008013255A1 JP 2008526827 A JP2008526827 A JP 2008526827A JP 2008526827 A JP2008526827 A JP 2008526827A JP WO2008013255 A1 JPWO2008013255 A1 JP WO2008013255A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray
image
administration
guide wire
blood vessel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008526827A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5029607B2 (ja
Inventor
三浦 嘉章
嘉章 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP2008526827A priority Critical patent/JP5029607B2/ja
Publication of JPWO2008013255A1 publication Critical patent/JPWO2008013255A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5029607B2 publication Critical patent/JP5029607B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications
    • A61B6/504Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications for diagnosis of blood vessels, e.g. by angiography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/12Arrangements for detecting or locating foreign bodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/40Arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4035Arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis the source being combined with a filter or grating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/46Arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B6/461Displaying means of special interest
    • A61B6/463Displaying means of special interest characterised by displaying multiple images or images and diagnostic data on one display
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/48Diagnostic techniques
    • A61B6/481Diagnostic techniques involving the use of contrast agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/48Diagnostic techniques
    • A61B6/482Diagnostic techniques involving multiple energy imaging

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

血管造影剤を投与しないでX線を照射して、未投与画像取得手段7で血管造影剤未投与状態の未投与画像を取得し、血管造影剤を投与してからX線を照射して、投与画像取得手段8で血管造影剤投与状態の投与画像を取得する。取得された未投与画像と投与画像とを血管軌跡画像取得手段9で重ね合わせ、血管造影剤の未投与状態と投与状態それぞれで得られたDSA画像の画像データを処理し、血管軌跡画像を取得する。得られた血管軌跡画像を画像処理手段10で白黒反転させ、血管を白く表示させる。ビームハードニングフィルタ4を挿入し、ガイドワイヤWを血管内に挿入しながらX線透視撮影を行う。そのX線透視像と血管軌跡画像とを画像重ね合わせ手段11で重ね合わせ、取得した重ね合わせ画像を表示モニタ15に表示する。

Description

この発明は、被検体にX線を照射するX線管などのX線照射手段と、被検体を透過したX線を検出してX線検出信号を出力するX線検出器などのX線検出手段とを備えたX線診断装置に関し、特には、ロードマップ画像を生成する技術に関する。
X線診断装置としてX線透視撮影装置を例に採って説明する。この種のX線透視撮影装置のロードマップ画像を生成としては、従来、次のように構成されたものが知られている。
すなわち、X線管から被検体へのX線照射に伴ってフラットパネル型X線検出器からX線検出信号を出力し、そのX線検出信号に基づいて、データ処理部で被検体の透過X線像に対応するX線画像を取得し、その取得したX線画像をX線画像メモリに記憶し、そのX線画像やX線撮影に必要な操作メニュー等を表示モニタに表示できるように構成されている。
データ処理部には、第1サブトラクション画像取得部と第2サブトラクション画像取得部と重畳画像取得部とが備えられている。第1サブトラクション画像取得部では、第1サブトラクション画像を造影剤が充満した血管が抽出された造影サブトラクション画像として取得するようになっている。第1サブトラクション画像は、X線管からのX線照射に伴ってフラットパネル型X線検出器から出力されるX線検出信号に基づき、造影剤未投与状態の被検体のX線撮影画像をマスク画像とし、造影剤投与状態の被検体のX線撮影画像をライブ画像として、画像減算処理することによって得られるようになっている。
第2サブトラクション画像取得部では、第2サブトラクション画像を背景的箇所(例えば頭骨)が除かれた非造影X線透視画像として取得するようになっている。第2サブトラクション画像は、X線管からのX線照射に伴ってフラットパネル型X線検出器から出力されるX線検出信号に基づき、リアルタイム・スムージング処理済の透視撮影画像をマスク画像とし、リアルタイム・スムージング処理なしの透視撮影画像をライブ画像として、画像減算処理することによって得られるようになっている。
重畳画像取得部では、第1サブトラクション画像取得部で取得された血管が抽出された造影サブトラクション画像と、第2サブトラクション画像取得部で取得された背景的箇所(例えば頭骨)が除かれた非造影X線透視画像とを画像加算処理で重ね合わせることにより、重畳X線画像を取得するようになっている。
また、データ処理部に画像ネガ・ポジ反転部が備えられ、必要に応じて第1サブトラクション画像取得部で取得された血管が抽出された造影サブトラクション画像のネガ・ポジ反転を行えるようになっている。
上記構成により、血管の確認を妨げる頭骨が除かれた血管ロードマップ付きのX線透視がリアルタイムで容易に行えるようになっている(例えば、特許文献1参照)。
特開2006−34355号公報
従来例の場合、ガイドワイヤを血管内に挿入する際には、ガイドワイヤを挿入した状態でのX線透視画像を血管が抽出された血管軌跡画像に重ね合わせて表示することで、白く表示される血管軌跡上に、黒くガイドワイヤを表示できる。
しかしながら、従来のロードマップ像はS/N比が悪くて見づらく、ガイドワイヤ操作を行いづらい問題があった。これは、ガイドワイヤを描出している透視画像の線量が少ないためである。
ところが、S/N比を稼ぐために線量を多くすることは被検体への被曝低減の観点から容認できないという問題がある。
この発明は、上述のような事情に鑑みてなされたものであって、線量を増加させずにガイドワイヤなどの金属物の描出能を向上させたX線像を得ることができるようにすることを目的とする。
この発明は、このような目的を達成するために、次のような構成をとる。
すなわち、被検体にX線を照射するX線照射手段と、被検体を透過したX線を検出してX線検出信号を出力するX線検出手段とを備えたX線診断装置において、
血管造影剤を投与しない状態での前記X線検出手段からのX線検出信号を処理して、血管造影剤未投与状態の未投与画像を取得する未投与画像取得手段と、血管造影剤を投与した状態での前記X線検出手段からのX線検出信号を処理して、血管造影剤投与状態の投与画像を取得する投与画像取得手段と、前記未投与画像取得手段で取得された未投与画像と前記投与画像取得手段で取得された投与画像とに基づいて血管軌跡画像を取得する血管軌跡画像取得手段と、前記X線照射手段から前記X線検出手段に照射するX線のエネルギー分布を制御する線質制御手段と、ガイドワイヤを挿入した状態での前記線質制御手段で制御されたX線に基づく前記X線検出手段からのX線検出信号を処理したX線像を前記血管軌跡画像取得手段で取得された血管軌跡画像に重ね合わせる画像重ね合わせ手段と、前記画像重ね合わせ手段で重ね合わせられた重ね合わせ画像を表示する重ね合わせ画像表示手段とを備えたことを特徴とするものである。
この発明のX線診断装置の構成によれば、ガイドワイヤを挿入した状態で、線質制御手段でガイドワイヤの描出能の良い、すなわち、ガイドワイヤを高コントラストで描出できるエネルギー帯のX線を照射するように制御し、ガイドワイヤの描出能に優れたX線像を、血管軌跡画像取得手段で取得された血管軌跡画像に対して重ね合わせ、S/N比の良いロードマップ像を得、そのロードマップ像に基づきながらガイドワイヤを操作することができる。
したがって、ガイドワイヤの描出能の良い、すなわち、ガイドワイヤを高コントラストで描出できるエネルギー帯のX線を照射するように制御することによってガイドワイヤの描出の優れたX線像を得ることができるから、被検体に照射するX線の線量を増加させることが無く、S/N比の良いロードマップ像を得て、ガイドワイヤ操作を良好に行うことができる。
この発明のX線診断装置において、
線質制御手段を、X線照射手段からX線検出手段に照射するX線の線質をガイドワイヤに対するX線吸収特性に優れたエネルギー帯となるように制御するように構成する。
この発明のX線診断装置の構成によれば、ガイドワイヤに対するX線吸収特性に優れたエネルギー帯のX線を照射し、ガイドワイヤの描出能に優れたX線像を得ることができる。
X線の線質をガイドワイヤに対するX線吸収特性に優れたエネルギー帯となるように制御するX線診断装置において、
線質制御手段を、X線照射手段からX線検出手段に照射するX線の低エネルギー部分を吸収してガイドワイヤに対するX線吸収特性が高いエネルギー帯を選択するビームハードニングフィルタで構成する。
この発明のX線診断装置の構成によれば、X線の低エネルギー部分を吸収してガイドワイヤに対するX線吸収特性に優れたエネルギー帯のX線を照射し、ガイドワイヤの描出能に優れたX線像を得ることができ、被検体に照射するX線の線量を減少させながら、S/N比の良いロードマップ像を得て、被曝低減の面で優れるととともにガイドワイヤ操作を良好に行うことができる。
X線の線質をガイドワイヤに対するX線吸収特性に優れたエネルギー帯となるように制御するX線診断装置において、
線質制御手段を、X線照射手段からX線検出手段に照射するX線の線質がガイドワイヤに対するX線吸収特性の高いものとなるようにX線管の管電圧を調整するように構成する。
この発明のX線診断装置の構成によれば、管電圧を調整することによってガイドワイヤに対するX線吸収特性に優れたエネルギー帯のX線を照射し、ガイドワイヤの描出能に優れたX線像を得ることができる。
したがって、X線撮影装置に備えられている管電圧の調整機能を利用するから、新たな構成を付加しなくて済み、安価にできる。
この発明に係るX線診断装置によれば、ガイドワイヤを挿入した状態で、線質制御手段でガイドワイヤの描出能の良い、すなわち、ガイドワイヤを高コントラストで描出できるエネルギー帯のX線を照射するように制御し、ガイドワイヤの描出能に優れたX線像を、血管軌跡画像取得手段で取得された血管軌跡画像に対して重ね合わせ、S/N比の良いロードマップ像を得、そのロードマップ像に基づきながらガイドワイヤを操作することができる。
したがって、ガイドワイヤの描出能の良い、すなわち、ガイドワイヤを高コントラストで描出できるエネルギー帯のX線を照射するように制御することによってガイドワイヤの描出の優れたX線像を得ることができるから、被検体に照射するX線の線量を増加させることが無く、S/N比の良いロードマップ像を得て、ガイドワイヤ操作を良好に行うことができる。
この発明に係る実施例のX線診断装置を示す全体概略構成図である。 表示モニタの表示画面を示す正面であり、(a)は血管を表示した状態を示し、(b)は血管内にガイドワイヤを挿入した様子を表示した状態を示している。 フィルタとしてアルミニウムの厚さを変えたときのX線のエネルギー分布である。
符号の説明
2…X線管(X線照射手段)
3…X線検出器(X線検出手段)
4…ビームハードニングフィルタ(線質制御手段)
7…未投与画像取得手段
8…投与画像取得手段
9…血管軌跡画像取得手段
11…画像重ね合わせ手段
15…表示モニタ(画像表示手段)
B…血管
H…被検体
W…ガイドワイヤ
次に、この発明の実施例について、図面に基づいて詳細に説明する。
図1は、この発明に係る実施例のX線診断装置を示す全体概略構成図であり、被検体Mを搭載する天板1を挟んで、天板1の上方に、X線を照射するX線照射手段としてのX線管2が設けられ、一方、天板1の下方に、X線管2から照射されて被検体Mを透過したX線を検出するX線検出手段としてのX線検出器3が設けられている。本実施例では、X線診断装置としてX線透視撮影装置を例に採って説明する。
X線管2のX線照射方向の前面に、非作用状態と作用状態とに切り替え可能に、X線管2からX線検出器3に照射するX線のエネルギー分布を制御する線質制御手段としてのビームハードニングフィルタ4が設けられている。
ビームハードニングフィルタ4は、例えばX線の吸収率・遮蔽率が互いに異なる素材を組み合わせて構成された複数のフィルタであり、図3のようなX線のエネルギー分布に応じて所望の線質を制御するために各素材を組み合わせる。各素材としては、例えばタンタルや銅や金やアルミニウムなどである。図3では、フィルタとしてアルミニウムの厚さを変えたときのX線のエネルギー分布である。図3からも明らかなように、高エネルギー成分ではX線の線質が硬くなる。
また、本明細書中での上述の「非作用」、「作用」は、複数のフィルタを単に全て切り替えることのみでなく、複数のフィルタを個々に切り替えることも含まれる。したがって、ビームハードニングフィルタ4のうち、X線の線質に最も寄与するフィルタのみを取り外して非作用状態にし、当該フィルタのみを取り付けることで作用状態にすることも含まれる。もちろん、ビームハードニングフィルタ4の全てのフィルタを取り外して非作用状態にし、これらのフィルタを取り付けることで作用状態にしてもよい。
X線管2にはX線照射制御部5が接続されている。
X線検出器3にはデータ処理部6が接続されている。
データ処理部6には、未投与画像取得手段7と、投与画像取得手段8と、血管軌跡画像取得手段9と、画像処理手段10と、画像重ね合わせ手段11とが備えられている。
データ処理部6には、X線画像メモリ12と、操作部13によって操作される主制御部14とが接続されている。X線画像メモリ12に、画像表示手段としての表示モニタ15が接続され、主制御部14には、ビームハードニングフィルタ4、X線照射制御部5、X線画像メモリ12および表示モニタ15それぞれが接続されている。
未投与画像取得手段7では、血管造影剤を投与しない状態でのX線管2からのX線検出信号を処理して、血管造影剤未投与状態の未投与画像を取得するようになっている。
投与画像取得手段8では、血管造影剤を投与した状態でのX線管2からのX線検出信号を処理して、血管造影剤投与状態の投与画像を取得するようになっている。
血管軌跡画像取得手段9では、未投与画像取得手段7で取得された未投与画像と投与画像取得手段8で取得された投与画像とに基づいて血管軌跡画像を取得するようになっている。
画像処理手段10では、血管軌跡画像取得手段9で取得された血管軌跡画像を白黒反転させ、血管を白く表示するようになっている。
画像重ね合わせ手段11では、ガイドワイヤW〔図2の(b)参照〕を挿入した状態でのビームハードニングフィルタ4で制御されたX線に基づくX線検出器3からのX線検出信号を処理したX線透視像を血管軌跡画像取得手段11で取得された血管軌跡画像に重ね合わせるようになっている。
上記構成により、X線管2からX線検出器3に照射するX線のエネルギー分布をビームハードニングフィルタ4で制御し、被検体Mに照射するX線の線量を増加させずに、ガイドワイヤWの描出の優れたX線透視像を得、これを血管軌跡画像と重ね合わせ、S/N比の良いロードマップ像を得ることができる。
次に、処理動作について説明する。
(1)先ず、血管造影剤を投与しないでX線を照射して、未投与画像取得手段7で血管造影剤未投与状態の未投与画像を取得する。次いで、血管造影剤を投与してからX線を照射して、投与画像取得手段8で血管造影剤投与状態の投与画像を取得する。
(2)上述のようにして未投与画像取得手段7で取得された未投与画像と投与画像取得手段8で取得された投与画像とを血管軌跡画像取得手段9で重ね合わせ、血管造影剤の未投与状態と投与状態それぞれで得られたDSA画像の画像データを処理し、血管軌跡画像を取得する。
この血管軌跡画像としては、血管造影剤の未投与状態と投与状態それぞれで得られたX線透視像のピークを保持した画像や撮影像に基づいて取得するものでも良い。
(3)上述のようにして得られた血管軌跡画像を画像処理手段10で白黒反転させ、図2の(a)に示すように、血管Bを白く表示させる。
(4)ビームハードニングフィルタ4を作用状態に切り替え、ガイドワイヤWを血管B内に挿入しながらX線透視撮影を行う。そのX線透視像と血管軌跡画像とを画像重ね合わせ手段11で重ね合わせて重ね合わせ画像を取得し、その取得した重ね合わせ画像を、図2の(b)に示すように、表示モニタ15に表示し、その表示画面を見ながらガイドワイヤWを操作して所定の部位に挿入し、突っついたり丸めたりするといったワイヤリング処理を行う。
ビームハードニングフィルタ4としては、予め、X線透視撮影を別途行った実験結果から、使用するガイドワイヤWの材質や太さなどの性状に基づき、そのガイドワイヤWに対して最もX線吸収特性に優れてガイドワイヤWを鮮明に表示できる材料で構成したビームハードニングフィルタ4が選定されている。この選定では、図3のX線のエネルギー分布を参照すればよい。
また、使用するガイドワイヤWが複数種ある場合には、それぞれのガイドワイヤWに適したビームハードニングフィルタ4が準備され、使用するガイドワイヤWに応じて、適用するビームハードニングフィルタ4を選択するように構成される。
このように、ビームハードニングフィルタ4が、X線の線質をガイドワイヤWに対するX線吸収特性に優れたエネルギー帯を選択することで、ガイドワイヤの描出能に優れたX線透視像を得ることができる。そして、被検体Mに照射するX線の線量を減少させながら、S/N比の良いロードマップ像を得て、被曝低減の面で優れるととともにガイドワイヤ操作を良好に行うことができる。
この発明の別の実施例としては、次のように構成されたものも適用可能である。
X線管2の照射する管電圧と、使用するガイドワイヤWのX線吸収特性との相関関係を予め求め、使用するガイドワイヤWの材質や太さなどの性状に基づき、そのガイドワイヤWに対して最もX線吸収特性に優れてガイドワイヤWを鮮明に表示できる管電圧を求めておき、それらをガイドワイヤ‐管電圧相関テーブルに記憶させておき、使用するガイドワイヤWに応じ、それに対応した管電圧をガイドワイヤ‐管電圧相関テーブルから抽出し、その管電圧が得られるようにX線照射制御部5に対して制御するように構成する。
なお、実施例では、X線診断装置として、X線透視像を得るX線透視撮影装置を例に採って説明したが、透視撮影を行わずにX線像を得るX線撮影装置などに例示されるように、X線像を得るX線診断装置であれば、特に限定されない。

Claims (4)

  1. 被検体にX線を照射するX線照射手段と、被検体を透過したX線を検出してX線検出信号を出力するX線検出手段とを備えたX線診断装置において、
    血管造影剤を投与しない状態での前記X線検出手段からのX線検出信号を処理して、血管造影剤未投与状態の未投与画像を取得する未投与画像取得手段と、血管造影剤を投与した状態での前記X線検出手段からのX線検出信号を処理して、血管造影剤投与状態の投与画像を取得する投与画像取得手段と、前記未投与画像取得手段で取得された未投与画像と前記投与画像取得手段で取得された投与画像とに基づいて血管軌跡画像を取得する血管軌跡画像取得手段と、前記X線照射手段から前記X線検出手段に照射するX線のエネルギー分布を制御する線質制御手段と、ガイドワイヤを挿入した状態での前記線質制御手段で制御されたX線に基づく前記X線検出手段からのX線検出信号を処理したX線像を前記血管軌跡画像取得手段で取得された血管軌跡画像に重ね合わせる画像重ね合わせ手段と、前記画像重ね合わせ手段で重ね合わせられた重ね合わせ画像を表示する重ね合わせ画像表示手段とを備えたことを特徴とするX線診断装置。
  2. 請求項1に記載のX線診断装置において、
    線質制御手段が、X線照射手段からX線検出手段に照射するX線の線質をガイドワイヤに対するX線吸収特性に優れたエネルギー帯となるように制御するものであるX線診断装置。
  3. 請求項2に記載のX線診断装置において、
    線質制御手段が、X線照射手段からX線検出手段に照射するX線の低エネルギー部分を吸収してガイドワイヤに対するX線吸収特性が高いエネルギー帯を選択するビームハードニングフィルタであるX線診断装置。
  4. 請求項2に記載のX線診断装置において、
    線質制御手段が、X線照射手段からX線検出手段に照射するX線の線質がガイドワイヤに対するX線吸収特性の高いものとなるようにX線管の管電圧を調整するものであるX線診断装置。
JP2008526827A 2006-07-28 2007-07-27 X線診断装置 Expired - Fee Related JP5029607B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008526827A JP5029607B2 (ja) 2006-07-28 2007-07-27 X線診断装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006206374 2006-07-28
JP2006206374 2006-07-28
PCT/JP2007/064747 WO2008013255A1 (fr) 2006-07-28 2007-07-27 APPAREIL radiographique
JP2008526827A JP5029607B2 (ja) 2006-07-28 2007-07-27 X線診断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008013255A1 true JPWO2008013255A1 (ja) 2009-12-17
JP5029607B2 JP5029607B2 (ja) 2012-09-19

Family

ID=38981565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008526827A Expired - Fee Related JP5029607B2 (ja) 2006-07-28 2007-07-27 X線診断装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7715528B2 (ja)
EP (1) EP2047800A1 (ja)
JP (1) JP5029607B2 (ja)
CN (1) CN101484073B (ja)
WO (1) WO2008013255A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5361439B2 (ja) 2009-02-23 2013-12-04 株式会社東芝 医用画像処理装置及び医用画像処理方法
JP5272876B2 (ja) * 2009-04-24 2013-08-28 株式会社島津製作所 X線撮影装置およびx線撮影装置の作動方法
JP5498070B2 (ja) * 2009-07-13 2014-05-21 株式会社東芝 X線診断装置
DE102009037243A1 (de) * 2009-08-12 2011-02-17 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur hervorgehobenen Darstellung von Objekten bei interventionellen angiographischen Untersuchungen
KR20130111629A (ko) * 2011-01-18 2013-10-10 지멘스 악티엔게젤샤프트 조영제 보조 x-선 영상을 발생하는 방법 및 x-선 시스템
US9259199B2 (en) 2011-05-27 2016-02-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Image processing apparatus and X-ray diagnosis apparatus
CN102793547B (zh) * 2011-05-27 2015-03-11 株式会社东芝 图像处理装置以及x射线诊断装置
US20130172730A1 (en) * 2011-12-29 2013-07-04 Amit Cohen Motion-Compensated Image Fusion
JP5849791B2 (ja) * 2012-03-14 2016-02-03 株式会社島津製作所 画像処理装置
EP2987454A4 (en) * 2013-04-16 2016-09-21 Toshiba Medical Sys Corp X-RAY TOMODENSITOMETER
JP6351994B2 (ja) * 2014-02-19 2018-07-04 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 X線装置
JP6335001B2 (ja) * 2014-04-08 2018-05-30 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 X線診断装置
EP3381371A1 (en) * 2017-03-29 2018-10-03 Koninklijke Philips N.V. Angiography panning during x-ray roadmap
EP3427668B1 (en) * 2017-07-11 2019-07-10 Siemens Healthcare GmbH Automated intensity adaptation in fluoroscopy
EP3659114B1 (en) * 2017-07-26 2024-03-06 Canon U.S.A., Inc. Evaluating cardiac motion using an angiography image
EP3607884A1 (en) 2018-08-07 2020-02-12 Koninklijke Philips N.V. Examination of a blood vessel based on nuclear resonant absorption
JP7167564B2 (ja) 2018-09-05 2022-11-09 株式会社島津製作所 X線撮影装置およびx線撮影装置の作動方法
JP7442976B2 (ja) * 2019-04-10 2024-03-05 株式会社島津製作所 X線撮影装置
JP7412178B2 (ja) * 2020-01-07 2024-01-12 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 X線診断装置及び医用画像処理装置
JP2022095470A (ja) * 2020-12-16 2022-06-28 株式会社島津製作所 X線透視撮影装置およびx線画像処理方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001087254A (ja) * 1999-09-17 2001-04-03 Hitachi Medical Corp X線画像診断装置
JP2005027823A (ja) * 2003-07-11 2005-02-03 Canon Inc X線撮影装置
JP2006034355A (ja) * 2004-07-22 2006-02-09 Shimadzu Corp 医用x線撮影装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19758363C2 (de) * 1997-12-22 2002-04-18 Deutsches Elektronen Synchr Anordnung zur digitalen Subtraktionsangiographie
US7002190B1 (en) 2004-09-21 2006-02-21 International Business Machines Corporation Method of collector formation in BiCMOS technology

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001087254A (ja) * 1999-09-17 2001-04-03 Hitachi Medical Corp X線画像診断装置
JP2005027823A (ja) * 2003-07-11 2005-02-03 Canon Inc X線撮影装置
JP2006034355A (ja) * 2004-07-22 2006-02-09 Shimadzu Corp 医用x線撮影装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20100002828A1 (en) 2010-01-07
WO2008013255A1 (fr) 2008-01-31
JP5029607B2 (ja) 2012-09-19
US7715528B2 (en) 2010-05-11
CN101484073A (zh) 2009-07-15
EP2047800A1 (en) 2009-04-15
CN101484073B (zh) 2011-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5029607B2 (ja) X線診断装置
KR102201407B1 (ko) 엑스선 영상장치 및 그 제어방법
JP2007061426A (ja) X線ct装置及びx線撮影方法
JP2008212550A (ja) X線診断装置及び画像データ生成方法
JP4878828B2 (ja) X線透視撮影装置
JP5422171B2 (ja) X線画像診断装置
WO2014042202A1 (ja) X線診断装置
JP2008119195A (ja) X線透視撮影装置
JP6091769B2 (ja) X線診断装置
JP2017063839A (ja) X線診断装置
JP2000342565A (ja) X線診断装置
JPH08164130A (ja) X線透視装置
JP2016007508A (ja) X線診断装置
JP2010187812A (ja) 医用寝台装置
CN111938676A (zh) X射线摄影装置
JP2010279594A (ja) X線画像診断装置
US20100195789A1 (en) Radiographic image capturing system and radiographic image capturing method
JP2006034355A (ja) 医用x線撮影装置
JP2010075555A (ja) X線画像診断装置
JP2010284325A (ja) X線コンピュータ断層撮影装置
KR101748348B1 (ko) 영상 획득 장치 및 방법
JP2004089699A (ja) X線診断装置およびx線画像の収集方法
JP7233850B2 (ja) 医用画像処理装置、x線診断装置及び医用画像処理プログラム
JP2005198975A (ja) X線診断装置及びその方法
JP2016220843A (ja) 動体追跡装置及び動体追跡方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110506

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120529

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120611

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5029607

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150706

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees