JPWO2007114066A1 - 携帯端末及び機能動作制御方法 - Google Patents

携帯端末及び機能動作制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2007114066A1
JPWO2007114066A1 JP2008508513A JP2008508513A JPWO2007114066A1 JP WO2007114066 A1 JPWO2007114066 A1 JP WO2007114066A1 JP 2008508513 A JP2008508513 A JP 2008508513A JP 2008508513 A JP2008508513 A JP 2008508513A JP WO2007114066 A1 JPWO2007114066 A1 JP WO2007114066A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
function
voltage value
set time
value
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008508513A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4786707B2 (ja
Inventor
益史 堀野
益史 堀野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2008508513A priority Critical patent/JP4786707B2/ja
Publication of JPWO2007114066A1 publication Critical patent/JPWO2007114066A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4786707B2 publication Critical patent/JP4786707B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0063Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with circuits adapted for supplying loads from the battery
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • H02J7/0048Detection of remaining charge capacity or state of charge [SOC]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/0071Regulation of charging or discharging current or voltage with a programmable schedule
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/725Cordless telephones
    • H04M1/73Battery saving arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0261Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Power Sources (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

設定時刻に所定の機能を確実に動作させることができる携帯端末を提供するために、電力を供給するバッテリと、バッテリの電圧を検出する電圧検出手段と、設定時刻に所定の機能を動作させる機能動作制御手段と、電圧検出手段によるバッテリの検出電圧値から、設定時刻までの消費電流値に基づいて算出される電圧値低下推測値を減算することにより得られる設定時刻におけるバッテリ電圧予測値が、機能動作制御手段により所定の機能を動作させるために必要な最低電圧値より小さい場合に、警報を報知する警報手段とを備える。

Description

本発明は、所定時間後に所定の機能を確実に動作させることができる携帯端末及び機能動作制御方法に関する。
本願は、2006年3月28日に出願された特願2006−86784号及び、2006年7月27日に出願された特願2006−205049号に対し優先権を主張し、その内容をここに援用する。
従来から、バッテリの電力供給能力低下時に最小限の音声通信機能に加えて非音声通信機能を確保しつつそれ以外の機能を使用可能とするために、バッテリの電力供給能力低下を監視し、バッテリの電圧低下が検出されたときに通信機能に制限を加える制御を行う携帯通信端末が知られている(例えば、特許文献1参照)。これは、バッテリの電力供給能力低下が検出されたときに、音声通信の通話時間を一定時間に制限する、着信検出を除いた音声通信を停止する、全てのまたは一定の大きさ以上の音声以外のデータ送信機能、受信機能または送受信機能のいずれかまたは複数の機能を停止する、等の制御を行うもので、また通信に優先順位をつけ、この優先順位が所定レベル以上の高い通信に対してバッテリの電圧電力供給能力を検出し、通信機能に制限が加わっているときに一時的に該通信機能の制限を解くようにすることができるものである。
特開2002−261919号公報
しかしながら、特許文献1に示す携帯端末にあっては、バッテリの電力供給能力低下時に一部の機能を確保しつつそれ以外の機能を制限してしまうため、必要なときに必要な機能を動作させることができないという問題がある。特に、タイマを使用して所定時間後にアラーム鳴動機能を動作させるような場合には、所定時間が経過するまでにバッテリの電力供給能力が変化してしまう可能性があるため、アラームを鳴動させるべきときに、機能が制限され、アラームを鳴動させることができないという問題がある。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、所定時間後に所定の機能を確実に動作させることができる携帯端末及び機能動作制御方法を提供することを目的とする。
本発明は、電力を供給するバッテリと、前記バッテリの電圧を検出する電圧検出部と、設定時刻に所定の機能を動作させる機能動作制御部と、前記電圧検出部による前記バッテリの検出電圧値から、前記設定時刻までの消費電流値に基づいて算出される電圧値低下推測値を減算することにより得られる前記設定時刻におけるバッテリ電圧予測値が、前記機能動作制御部により所定の機能を動作させるために必要な最低電圧値より小さい場合に、警報を報知する警報部とを備えたことを特徴とする。
本発明は、前記消費電流値は、前記設定時刻までの時間経過を管理するのに必要な消費電流値であることを特徴とする。
本発明は、前記警報は、充電が必要であることを示す警告であることを特徴とする。
本発明は、前記所定の機能は、設定時刻にアラームを鳴動させる機能、所定時刻にメール送信する機能、もしくは所定時刻にデータのダウンロードを行う機能を含むことを特徴とする。
本発明は、電力を供給するバッテリと、前記バッテリの電圧を検出する電圧検出部と、設定時刻に所定の機能を動作させる機能動作制御部と、前記電圧検出部による前記バッテリの検出電圧値から、現在使用の機能を前記設定時刻まで動作させるのに必要な消費電流値に基づいて算出される電圧値低下推測値を減算することにより得られる前記設定時刻におけるバッテリ電圧予測値が、前記機能動作制御部により所定の機能を動作させるために必要な最低電圧値より小さい場合に、前記設定時刻までの時間経過を管理するのに必要な処理のみを動作させ、前記設定時刻まで他の機能の動作を制限する機能制限部とを備えたことを特徴とする。
本発明は、前記消費電流値は、過去の使用状態に応じて求めた消費電流値の平均値であることを特徴とする。
本発明は、前記他の機能の動作として、通信機能、バックライト機能、バイブレーション機能を含むことを特徴とする。
本発明は、前記現在使用の機能は、音声、音楽の録音または再生、画像の録画または再生、TV視聴、もしくはゲーム操作を含むことを特徴とする。
本発明は、前記所定の機能は、設定時刻にアラームを鳴動させる機能、所定時刻にメール送信する機能、もしくは所定時刻にデータのダウンロードを行う機能を含むことを特徴とする。
本発明は、設定時刻に所定の機能を動作させる携帯端末の機能動作制御方法であって、バッテリの電圧を検出するステップと、前記設定時刻までの消費電流値を計算するステップと、前記設定時刻までの消費電流値に基づいて電圧値低下推測値を算出するステップと、前記バッテリの検出電圧値から、前記電圧値低下推測値を減算して前記設定時刻におけるバッテリ電圧予測値を計算するするステップと、前記バッテリ電圧予測値が、前記所定の機能を動作させるために必要な最低電圧値より小さい場合に、警報を報知するステップとを具備することを特徴とする機能動作制御方法である。
本発明は、設定時刻に所定の機能を動作させる携帯端末の機能動作制御方法であって、バッテリの電圧を検出するステップと、前記設定時刻までの消費電流値を計算するステップと、前記設定時刻までの消費電流値に基づいて電圧値低下推測値を算出するステップと、前記バッテリの検出電圧値から、前記電圧値低下推測値を減算して前記設定時刻におけるバッテリ電圧予測値を計算するするステップと、前記バッテリ電圧予測値が、前記所定の機能を動作させるために必要な最低電圧値より小さい場合に、前記設定時刻までの時間経過を管理するのに必要な処理のみを動作させ、前記設定時刻まで他の機能の動作を制限するステップとを具備することを特徴とする機能動作制御方法である。
本発明は、前記他の機能の動作として、通信機能、バックライト機能、バイブレーション機能を含むことを特徴とする。
本発明によれば、携帯端末が電圧検出部によるバッテリの検出電圧値から、設定時刻までの消費電流値に基づいて算出される電圧値低下推測値を減算することにより得られる設定時刻におけるバッテリ電圧予測値が、所定の機能を動作させるために必要な最低電圧値より小さい場合に、警報を報知するようにした。したがって、ユーザはこの警報に応じてバッテリの充電を行うことができ、所定時間後または設定時刻に所定の機能を確実に動作させることができるという効果が得られる。
また、電圧検出部によるバッテリの検出電圧値から、現在使用の機能を設定時刻まで動作させるのに必要な消費電流値に基づいて算出される電圧値低下推測値を減算することにより得られる設定時刻におけるバッテリ電圧予測値が、所定の機能を動作させるために必要な最低電圧値より小さい場合に、設定時刻までの時間経過を管理するのに必要な処理のみを動作させ、前記設定時刻まで他の機能の動作を制限するようにしたため、消費電力を節約することが可能になり、所定時間後または設定時刻に所定の機能を確実に動作させることができるという効果が得られる。
図1は、本発明の一実施形態の構成を示すブロック図である。 図2は、図1に示す装置の動作を示すフローチャートである。 図3は、図1に示す低下電圧値α13と低下電圧値β14の時間変化を示す説明図である。
符号の説明
1・・・制御部
2・・・入力部
3・・・表示部
4・・・無線通信部
5・・・マイク
6・・・スピーカ
7・・・振動発生部
8・・・タイマ
9・・・アラーム発生部
10・・・バッテリ
11・・・電圧検出部
12・・・メモリ
15・・・機能制限部
以下、本発明の一実施形態による携帯端末を図面を参照して説明する。図1は同実施形態の構成を示すブロック図である。この図において、符号1は、携帯端末の処理動作を統括して制御する制御部である。符号2は、ダイヤルキーやファンクションキーを配列したキーパネル等から構成する入力部である。符号3は、液晶のディスプレイ等から構成する表示部である。符号4は、図示しない基地局との間で無線通信回線を確立して情報通信、音声通信を行う無線通信部である。符号5は、話者の音声を集音するマイクである。符号6は、通話相手の音声を発音するスピーカである。符号7は、着信を振動によって報知するための振動発生部である。符号8は、時刻情報を出力するタイマである。符号9は、予め設定した時刻になったときに、音や光を発することによりアラームを発生させるアラーム発生部である。
符号10は、携帯端末を動作させるための電力を供給するバッテリ(2次電池)である。符号11は、バッテリ10の電圧を検出する電圧検出部である。符号12は、機能動作制御を行うためのしきい値である低下電圧値α13及び低下電圧値β14が記憶されるメモリである。メモリ12には、低下電圧値の他、ユーザが取得したデータの格納や携帯端末を動作させるためのプログラム等も記憶される。符号15は、バッテリの電力供給能力に基づいて、携帯端末が有する機能の動作を制限する機能制限部である。
以下の説明においては、設定時刻に動作させる所定の機能として、予め設定された設定時刻にアラームを鳴動させる機能を例にして説明する。
ここで、図3を参照して、メモリ12に記憶される低下電圧値α13及び低下電圧値β14について説明する。図3に示すアラーム鳴動可能な最低電圧値とは、アラームを鳴動させるために最低限必要となる電圧値(以下、電圧値VLと称する)であり、予め計測して内部に保持されている値である。
アラーム鳴動可能な最低電圧変化値(低下電圧値α)とは、アラーム鳴動の設定時刻までの時間経過を管理する処理のみを動作させ、携帯端末が有するその他の機能(例えば、音声通話、メール送信等の通信機能、バックライト機能、バイブレーション機能を指す)を設定時刻まで一切動作させなかった場合に、設定時刻においてバッテリ電圧がアラームを鳴動させるために最低限必要となる電圧値VLとなるまでバッテリ10の電圧が低下した場合の変化値(バッテリ電圧値と経過時間との関係を示す直線)である。この低下電圧値αは、アラーム鳴動の設定時刻までの時間経過を管理する処理のみを動作させた場合のアラーム鳴動設定時刻までの残り時間毎に、バッテリ電圧の低下電圧値(電圧値低下推測値)が予めメモリ12に記憶されているものである。例えば、アラーム鳴動の設定時刻までの時間経過を管理する処理のみを動作させ、残り時間が6時間の場合、残り時間6時間に関係付けられているバッテリ電圧の低下電圧値(低下電圧値α)を現在のバッテリ電圧値から減算することにより6時間後のバッテリ電圧値(バッテリ電圧予測値)を予測することが可能となる。
また、アラーム鳴動可能な平均電圧変化値(低下電圧値β)とは、過去の各時刻における消費電流履歴の情報を保持しておき、各時刻における平均消費電流値を元に、設定時刻においてバッテリ電圧がアラームを鳴動させるために最低限必要となる電圧値VLとなるまでバッテリ10の電圧が低下した場合の変化値(バッテリ電圧値と経過時間との関係を示す直線)である。この低下電圧値βは、携帯端末を通常使用した場合のアラーム鳴動設定時刻までの残り時間毎に、バッテリ電圧の低下電圧値(電圧値低下推測値)が予めメモリ12に記憶されているものである。例えば、携帯端末を通常使用し、残り時間が3時間の場合、残り時間3時間に関係付けられているバッテリ電圧の低下電圧値(低下電圧値β)を現在のバッテリ電圧値から減算することにより3時間後のバッテリ電圧値(バッテリ電圧予測値)を予測することが可能となる。ここで、携帯端末の通常使用の機能には、音声、音楽の録音または再生、画像の録画または再生、TV視聴、もしくはゲーム操作を含むものとする。
次に、図3を参照して、制御動作の概要を説明する。電圧検出部11は所定の時刻にアラーム鳴動が設定されている場合に、現時点のバッテリ10の電圧値(以下、VBと称する)を検出し、電圧値VBが、(低下電圧値β+電圧値VL)の値より大きい値である場合、アラーム鳴動時刻まで必要な電圧を保持できると判断し、特に何もしない。次に、例えばアラーム鳴動時刻の6時間前において、(低下電圧値β+電圧値VL)>電圧値VB>(低下電圧値α+電圧値VL)の関係である場合、このままでは電圧値VBがアラーム鳴動時刻に電圧値VLを下回る可能性があると判断し、アラーム鳴動の設定時刻までの時間経過を管理する処理のみを動作させ、携帯端末が有するその他の機能(例えば、音声通話、メール送信等の通信機能、バックライト機能、バイブレーション機能)を設定時刻まで一切動作させないように制御する、または、このままでは設定時刻にアラームが鳴動しない可能性があることを報知する。また、例えばアラーム鳴動時刻の3時間前において、(低下電圧値α+電圧値VL)>電圧値VBの関係である場合、このままでは電圧値VBがアラーム鳴動時刻に電圧値VLを下回ってしまうと判断し、ユーザに対して充電することを指示する警告を報知する。
次に、図2を参照して、図1に示す携帯端末1の詳細動作を説明する。初めに、所定の時刻にアラームを鳴動させる設定を行う動作を説明する。まず、ユーザは、入力部2を操作して、アラーム設定のメニューを選択する。これを受けて、制御部1は、アラームの鳴動時刻を入力させるメッセージを表示部3に表示する。ここで、ユーザは、入力部2を操作して、アラーム鳴動時刻(例えば、07:00)を入力する。制御部1は、入力部2から入力されたアラーム鳴動時刻を読み取り、このアラーム鳴動時刻をアラーム発生部9へ通知する。これを受けて、アラーム発生部9は、このアラーム鳴動時刻を内部に保持する。そして、制御部1は、表示部3にアラーム鳴動の設定が終了したことを示すメッセージを表示する。この動作によってアラーム鳴動の設定が行われる。
次に、アラーム鳴動設定がなされている状態における制御動作を説明する。まず、制御部1は、アラーム発生部9内に保持されているアラーム鳴動の設定状態を読み取る(ステップS1)。そして、制御部1は、現時点でアラーム鳴動の設定がされていなければ処理を終了する(ステップS2)。一方、現時点でアラーム鳴動の設定がされていれば、制御部1は、現時点の時刻をタイマ8から読み取る(ステップS3)。そして、読み取った時刻と、アラーム鳴動設定時刻とを比較して、アラーム時刻を過ぎているか否かを判定する(ステップS4)。この判定の結果、アラーム時刻を過ぎていれば、制御部1は処理を終了する。
一方、アラーム鳴動の設定がなされており、かつアラーム時刻を過ぎていない場合、制御部1は、電圧検出部11からバッテリ10の現時点のバッテリ電圧値VBを取得する(ステップS5)。続いて、制御部1は、タイマ8から読み取った現在時刻と、アラーム鳴動設定時刻とからアラーム鳴動時刻までの残り時間を求める(ステップS6)。そして、制御部1は、アラーム鳴動時刻までの残り時間と現時点のバッテリ電圧値VBとから設定されている時刻にアラームを鳴動させることが可能か否かを判定する(ステップS7)。
この判定は、アラーム鳴動時刻までの残り時間に関係付けられている低下電圧値α13と、低下電圧値β14とをメモリ12から読み出し、電圧値VBが、(低下電圧値β+電圧値VL)の値より大きい値であるか否かに基づいて行う。そして、電圧値VBが、(低下電圧値β+電圧値VL)の値より大きい値である場合、アラーム鳴動時刻まで必要な電圧を保持できると判断し、何もせずにステップS1へ戻る。
また、電圧値VBが、(低下電圧値β+電圧値VL)>電圧値VB>(低下電圧値α+電圧値VL)の関係であるか否かを判定し、電圧値VBが、(低下電圧値β+電圧値VL)>電圧値VB>(低下電圧値α+電圧値VL)の関係である場合、このままでは電圧値VBがアラーム鳴動時刻に電圧値VLを下回る可能性があると判断し、制御部1は、アラーム鳴動の設定時刻までの時間経過を管理する処理のみを動作させ、携帯端末が有するその他の機能を設定時刻まで一切動作させないように機能制限部15へ指示するとともに、このままでは設定時刻にアラームが鳴動しない可能性があることを表示部3に表示する。機能制限部15は、制御部1から機能制限の指示を受けると、アラーム鳴動の設定時刻までの時間経過を管理する処理を除いて、携帯端末が有するその他の機能を設定時刻まで一切動作させないように制御する。そして、制御部1は、ステップS1へ戻り処理を繰り返す。
また、電圧値VBが、(低下電圧値α+電圧値VL)>電圧値VBの関係であるか否かを判定し、電圧値VBが、(低下電圧値α+電圧値VL)>電圧値VBの関係である場合、このままでは電圧値VBがアラーム鳴動時刻に電圧値VLを下回ってしまうと判断し、表示部3に充電が必要であることを示す警告を表示する(ステップS8)。
なお、図2に示す処理動作は、バッテリ10の充電が行なわれた時点でリセットされて、ステップS1から再び実行される。
このように、設定時刻までに消費する電流値に基づいて、設定時刻になったときのバッテリ電圧値を予測して、この予測値が、アラーム鳴動機能を動作させるために必要な最低電圧値より小さい場合に警報を報知するようにしたため、この警報に応じてユーザがバッテリの充電を行うことができ、設定時刻にアラーム鳴動機能を確実に動作させることができる。また、携帯端末の使用量が通常の使用量より多い場合に、他の機能の動作を制限するようにしたため、消費電力を節約することが可能になり、設定時刻にアラーム鳴動機能を確実に動作させることができる。
なお、前述した説明では、アラーム鳴動機能を例にして説明したが、設定時刻に確実に動作できるようにする機能は、アラーム鳴動機能に限らず、所定時刻にメール送信を行う、所定時刻にデータのダウンロードを行う機能等であってもよい。すなわち、タイマを使用して、所定時刻または所定時間後に所定の機能を動作させる機能であれば何でもよい。この場合、機能を動作させるために必要な電圧値VLと低下電圧値α、βを対象の機能毎に計測しておき、メモリ12に記憶しておけばよい。
なお、本発明の携帯端末は、移動通信を使用した携帯電話機や移動通信機能を有した携帯情報端末(PDA)、モバイル端末、カーナビ装置などを含むものである。
なお、図1における処理部の機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することにより機能動作制御処理を行ってもよい。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムが送信された場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリ(RAM)のように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。
また、上記プログラムは、このプログラムを記憶装置等に格納したコンピュータシステムから、伝送媒体を介して、あるいは、伝送媒体中の伝送波により他のコンピュータシステムに伝送されてもよい。ここで、プログラムを伝送する「伝送媒体」は、インターネット等のネットワーク(通信網)や電話回線等の通信回線(通信線)のように情報を伝送する機能を有する媒体のことをいう。また、上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良い。さらに、前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であっても良い。
警報に応じてユーザがバッテリの充電を行うことができ、所定時間後または設定時刻に所定の機能を確実に動作させることができる携帯端末及び機能動作制御方法を提供する。

Claims (12)

  1. 電力を供給するバッテリと、
    前記バッテリの電圧を検出する電圧検出部と、
    設定時刻に所定の機能を動作させる機能動作制御部と、
    前記電圧検出部による前記バッテリの検出電圧値から、前記設定時刻までの消費電流値に基づいて算出される電圧値低下推測値を減算することにより得られる前記設定時刻におけるバッテリ電圧予測値が、前記機能動作制御部により所定の機能を動作させるために必要な最低電圧値より小さい場合に、警報を報知する警報部とを備えたことを特徴とする携帯端末。
  2. 前記消費電流値は、前記設定時刻までの時間経過を管理するのに必要な消費電流値であることを特徴とする請求項1記載の携帯端末。
  3. 前記警報は、充電が必要であることを示す警告であることを特徴とする請求項1記載の携帯端末。
  4. 前記所定の機能は、設定時刻にアラームを鳴動させる機能、所定時刻にメール送信する機能、もしくは所定時刻にデータのダウンロードを行う機能を含むことを特徴とする請求項1に記載の携帯端末。
  5. 電力を供給するバッテリと、
    前記バッテリの電圧を検出する電圧検出部と、
    設定時刻に所定の機能を動作させる機能動作制御部と、
    前記電圧検出部による前記バッテリの検出電圧値から、現在使用の機能を前記設定時刻まで動作させるのに必要な消費電流値に基づいて算出される電圧値低下推測値を減算することにより得られる前記設定時刻におけるバッテリ電圧予測値が、前記機能動作制御部により所定の機能を動作させるために必要な最低電圧値より小さい場合に、前記設定時刻までの時間経過を管理するのに必要な処理のみを動作させ、前記設定時刻まで他の機能の動作を制限する機能制限部とを備えたことを特徴とする携帯端末。
  6. 前記消費電流値は、過去の使用状態に応じて求めた消費電流値の平均値であることを特徴とする請求項5記載の携帯端末。
  7. 前記他の機能の動作として、通信機能、バックライト機能、バイブレーション機能を含むことを特徴とする請求項6記載の携帯端末。
  8. 前記現在使用の機能は、音声、音楽の録音または再生、画像の録画または再生、TV視聴、もしくはゲーム操作を含むことを特徴とする請求項5に記載の携帯端末。
  9. 前記所定の機能は、設定時刻にアラームを鳴動させる機能、所定時刻にメール送信する機能、もしくは所定時刻にデータのダウンロードを行う機能を含むことを特徴とする請求項5に記載の携帯端末。
  10. 設定時刻に所定の機能を動作させる携帯端末の機能動作制御方法であって、
    バッテリの電圧を検出するステップと、
    前記設定時刻までの消費電流値を計算するステップと、
    前記設定時刻までの消費電流値に基づいて電圧値低下推測値を算出するステップと、
    前記バッテリの検出電圧値から、前記電圧値低下推測値を減算して前記設定時刻におけるバッテリ電圧予測値を計算するするステップと、
    前記バッテリ電圧予測値が、前記所定の機能を動作させるために必要な最低電圧値より小さい場合に、警報を報知するステップとを具備する機能動作制御方法。
  11. 設定時刻に所定の機能を動作させる携帯端末の機能動作制御方法であって、
    バッテリの電圧を検出するステップと、
    前記設定時刻までの消費電流値を計算するステップと、
    前記設定時刻までの消費電流値に基づいて電圧値低下推測値を算出するステップと、
    前記バッテリの検出電圧値から、前記電圧値低下推測値を減算して前記設定時刻におけるバッテリ電圧予測値を計算するするステップと、
    前記バッテリ電圧予測値が、前記所定の機能を動作させるために必要な最低電圧値より小さい場合に、前記設定時刻までの時間経過を管理するのに必要な処理のみを動作させ、前記設定時刻まで他の機能の動作を制限するステップとを具備する機能動作制御方法。
  12. 前記他の機能の動作として、通信機能、バックライト機能、バイブレーション機能を含むことを特徴とする請求項11記載の機能動作制御方法。
JP2008508513A 2006-03-28 2007-03-22 携帯端末及び機能動作制御方法 Expired - Fee Related JP4786707B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008508513A JP4786707B2 (ja) 2006-03-28 2007-03-22 携帯端末及び機能動作制御方法

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006086784 2006-03-28
JP2006086784 2006-03-28
JP2006205049 2006-07-27
JP2006205049 2006-07-27
PCT/JP2007/055854 WO2007114066A1 (ja) 2006-03-28 2007-03-22 携帯端末及び機能動作制御方法
JP2008508513A JP4786707B2 (ja) 2006-03-28 2007-03-22 携帯端末及び機能動作制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007114066A1 true JPWO2007114066A1 (ja) 2009-08-13
JP4786707B2 JP4786707B2 (ja) 2011-10-05

Family

ID=38563335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008508513A Expired - Fee Related JP4786707B2 (ja) 2006-03-28 2007-03-22 携帯端末及び機能動作制御方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8180315B2 (ja)
EP (1) EP2012405B1 (ja)
JP (1) JP4786707B2 (ja)
KR (1) KR20080113256A (ja)
CN (1) CN101438477B (ja)
WO (1) WO2007114066A1 (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8533844B2 (en) 2008-10-21 2013-09-10 Lookout, Inc. System and method for security data collection and analysis
US8984628B2 (en) 2008-10-21 2015-03-17 Lookout, Inc. System and method for adverse mobile application identification
US8060936B2 (en) 2008-10-21 2011-11-15 Lookout, Inc. Security status and information display system
US8051480B2 (en) 2008-10-21 2011-11-01 Lookout, Inc. System and method for monitoring and analyzing multiple interfaces and multiple protocols
US8087067B2 (en) 2008-10-21 2011-12-27 Lookout, Inc. Secure mobile platform system
US9235704B2 (en) 2008-10-21 2016-01-12 Lookout, Inc. System and method for a scanning API
US8108933B2 (en) 2008-10-21 2012-01-31 Lookout, Inc. System and method for attack and malware prevention
US9367680B2 (en) 2008-10-21 2016-06-14 Lookout, Inc. System and method for mobile communication device application advisement
US9781148B2 (en) 2008-10-21 2017-10-03 Lookout, Inc. Methods and systems for sharing risk responses between collections of mobile communications devices
US9043919B2 (en) 2008-10-21 2015-05-26 Lookout, Inc. Crawling multiple markets and correlating
US8347386B2 (en) 2008-10-21 2013-01-01 Lookout, Inc. System and method for server-coupled malware prevention
US9955352B2 (en) 2009-02-17 2018-04-24 Lookout, Inc. Methods and systems for addressing mobile communications devices that are lost or stolen but not yet reported as such
US9042876B2 (en) 2009-02-17 2015-05-26 Lookout, Inc. System and method for uploading location information based on device movement
US8467768B2 (en) 2009-02-17 2013-06-18 Lookout, Inc. System and method for remotely securing or recovering a mobile device
US8538815B2 (en) 2009-02-17 2013-09-17 Lookout, Inc. System and method for mobile device replacement
US8855601B2 (en) 2009-02-17 2014-10-07 Lookout, Inc. System and method for remotely-initiated audio communication
WO2012060100A1 (ja) * 2010-11-04 2012-05-10 パナソニック株式会社 ゲートウェイ装置、通信装置、機器連携ネットワークシステム、及び機器連携方法
US8380999B1 (en) * 2010-12-20 2013-02-19 Amazon Technologies, Inc. Power management for electronic devices
US8738765B2 (en) 2011-06-14 2014-05-27 Lookout, Inc. Mobile device DNS optimization
US8788881B2 (en) 2011-08-17 2014-07-22 Lookout, Inc. System and method for mobile device push communications
US9407443B2 (en) 2012-06-05 2016-08-02 Lookout, Inc. Component analysis of software applications on computing devices
US9589129B2 (en) 2012-06-05 2017-03-07 Lookout, Inc. Determining source of side-loaded software
US8655307B1 (en) 2012-10-26 2014-02-18 Lookout, Inc. System and method for developing, updating, and using user device behavioral context models to modify user, device, and application state, settings and behavior for enhanced user security
TWI475367B (zh) * 2012-11-05 2015-03-01 Acer Inc 手持裝置及其電池電量監測方法
US9208215B2 (en) 2012-12-27 2015-12-08 Lookout, Inc. User classification based on data gathered from a computing device
US9374369B2 (en) 2012-12-28 2016-06-21 Lookout, Inc. Multi-factor authentication and comprehensive login system for client-server networks
US8855599B2 (en) 2012-12-31 2014-10-07 Lookout, Inc. Method and apparatus for auxiliary communications with mobile communications device
US9424409B2 (en) 2013-01-10 2016-08-23 Lookout, Inc. Method and system for protecting privacy and enhancing security on an electronic device
CN103118204B (zh) * 2013-01-14 2015-01-21 Tcl通讯(宁波)有限公司 一种用于开关机控制的移动终端及其开关机控制方法
US9852416B2 (en) 2013-03-14 2017-12-26 Lookout, Inc. System and method for authorizing a payment transaction
US10699273B2 (en) 2013-03-14 2020-06-30 Lookout, Inc. System and method for authorizing payment transaction based on device locations
US9307412B2 (en) 2013-04-24 2016-04-05 Lookout, Inc. Method and system for evaluating security for an interactive service operation by a mobile device
US9642008B2 (en) 2013-10-25 2017-05-02 Lookout, Inc. System and method for creating and assigning a policy for a mobile communications device based on personal data
US10122747B2 (en) 2013-12-06 2018-11-06 Lookout, Inc. Response generation after distributed monitoring and evaluation of multiple devices
US9753796B2 (en) 2013-12-06 2017-09-05 Lookout, Inc. Distributed monitoring, evaluation, and response for multiple devices
AU2016258533B2 (en) 2015-05-01 2017-11-30 Lookout, Inc. Determining source of side-loaded software
CN105653421B (zh) * 2015-12-21 2018-06-05 北京金山安全软件有限公司 一种信息检测方法及装置
US9859731B2 (en) * 2016-01-15 2018-01-02 International Business Machines Corporation Alternate alarm notifications based on battery condition
US10440053B2 (en) 2016-05-31 2019-10-08 Lookout, Inc. Methods and systems for detecting and preventing network connection compromise
US11165264B2 (en) * 2016-06-08 2021-11-02 Eaton Intelligent Power Limited Battery management systems having battery failure detection and related methods and uninterruptible power supplies (UPSs)
US10218697B2 (en) 2017-06-09 2019-02-26 Lookout, Inc. Use of device risk evaluation to manage access to services
JP2019154210A (ja) * 2018-03-06 2019-09-12 キヤノン株式会社 電子機器およびその制御方法並びにプログラム

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5497507A (en) * 1991-09-27 1996-03-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Portable wireless telephone apparatus with use specific power monitoring
JP3080544B2 (ja) * 1994-09-20 2000-08-28 三菱電機株式会社 携帯形電子機器
JPH0918379A (ja) * 1995-06-27 1997-01-17 Sony Corp 通信端末装置
JPH09115554A (ja) 1995-10-23 1997-05-02 Japan Storage Battery Co Ltd 陰極吸収式シ−ル形鉛蓄電池の残存寿命推定方法
JPH09261315A (ja) * 1996-03-26 1997-10-03 Aiwa Co Ltd 携帯用端末装置
JPH10304578A (ja) * 1997-04-21 1998-11-13 Canon Inc 電気機器及び電気機器の運用制御方法
JPH11205217A (ja) * 1998-01-07 1999-07-30 Toshiba Corp アナログモードおよびディジタルモードを選択的に使用する機能を有するデュアルモード無線通信装置
JP3371851B2 (ja) * 1999-06-04 2003-01-27 日本電気株式会社 バッテリ不具合判定機能付携帯端末装置およびバッテリ不具合判定方法
JP3524827B2 (ja) * 1999-09-30 2004-05-10 三洋電機株式会社 電話機用電池残量表示装置
JP2001268183A (ja) * 2000-03-17 2001-09-28 Nec Corp バッテリ・アラーム機能付き携帯電話装置
JP3932786B2 (ja) 2000-08-17 2007-06-20 カシオ計算機株式会社 電池駆動端末装置、及び記憶媒体
JP2002077377A (ja) * 2000-08-29 2002-03-15 Toshiba Corp 携帯端末装置および携帯端末装置の消費電力抑制方法
US6564051B2 (en) * 2000-11-15 2003-05-13 Raze Technoliges, Inc. System and method for interface between a subscriber modem and subscriber premises interfaces
JP2002261919A (ja) 2001-02-27 2002-09-13 Ricoh Co Ltd 携帯通信端末
US20030224833A1 (en) * 2002-05-29 2003-12-04 Thomas Egan Cellular base station power generator having remote monitoring and control
TW589849B (en) * 2002-10-23 2004-06-01 High Tech Comp Corp Intelligent mobile phone power management method
JP2004219395A (ja) * 2003-01-14 2004-08-05 Satoshi Komamoto 電池の残量がわかる目覚まし時計
JP2004297753A (ja) * 2003-02-07 2004-10-21 Nec Tokin Corp 電源回路、及び該電源回路を備えた通信機器
JP4120629B2 (ja) 2004-09-16 2008-07-16 日産自動車株式会社 撮像装置および撮像方法
EP1850564A1 (en) * 2005-02-16 2007-10-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Portable terminal device
JP4205074B2 (ja) * 2005-04-06 2009-01-07 株式会社カシオ日立モバイルコミュニケーションズ 無線通信端末、及びプログラム
JP4082428B2 (ja) * 2005-10-24 2008-04-30 トヨタ自動車株式会社 緊急通報装置及びシステム
US8437809B2 (en) * 2007-03-28 2013-05-07 Kyocera Corporation Mobile communication terminal and control method thereof
JP2008306516A (ja) * 2007-06-08 2008-12-18 Panasonic Corp 通信端末、通信システム及び送信方法
KR101432590B1 (ko) * 2007-12-12 2014-08-21 엘지전자 주식회사 무선 충전용 메뉴 제공 기능을 갖는 이동 단말기 및 그충전방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP4786707B2 (ja) 2011-10-05
EP2012405B1 (en) 2018-04-25
EP2012405A4 (en) 2017-03-22
US20100240419A1 (en) 2010-09-23
CN101438477B (zh) 2013-04-10
KR20080113256A (ko) 2008-12-29
WO2007114066A1 (ja) 2007-10-11
CN101438477A (zh) 2009-05-20
US8180315B2 (en) 2012-05-15
EP2012405A1 (en) 2009-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4786707B2 (ja) 携帯端末及び機能動作制御方法
US9417677B2 (en) Power supply management for portable electronic devices
US7194248B2 (en) Apparatus and method for performing power saving control of mobile terminal
CA2799748C (en) Power supply management for portable electronic devices
JP5231869B2 (ja) 情報処理装置
US8395518B2 (en) Mobile terminal, control method, program and recording medium
US8532702B2 (en) Mobile electronic device with sound output function
JP2005521339A (ja) 周囲騒音レベルを使用したアラート装置の音響アラート特性の自動調節
JP2008227639A (ja) 端末装置及び着信通知方法
JP2009124466A (ja) 携帯通信端末、携帯通信端末の充電通知方法およびプログラム
JP2008072464A (ja) 通信端末装置およびその制御方法
US20060121954A1 (en) Power consumption management for the playback of multimedia messages
JP4669823B2 (ja) 携帯型電子機器、および、プログラム
JP2009290443A (ja) 電子機器
JP2006237672A (ja) 携帯通信端末
JP2011234005A (ja) 携帯通信機器
JP2004343475A (ja) 通信装置、監視システム、通信装置における緊急報知方法およびその方法をコンピュータに実行させる緊急報知プログラム
JP2010130252A (ja) 携帯電子機器
JP4877595B2 (ja) 携帯端末、予定通知方法、及びプログラム
CN114358747B (zh) 日历事件提醒方法、装置、存储介质及电子设备
JP2006033409A (ja) 携帯電話機、該携帯電話機に用いられる二次電池管理方法及び二次電池管理制御プログラム
JP2010252087A (ja) 携帯機器、充電警告方法及び充電警告プログラム
KR100654044B1 (ko) 메시지 만료 시각 알림 기능을 가지는 무선통신 단말기 및그 방법
JP2007288346A (ja) 移動通信機及びガイド方法
KR100787033B1 (ko) 대중교통 환승 종료시간 안내 기능을 갖는 휴대용 단말기및 대중교통 환승 종료시간 안내 방법

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110705

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110713

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4786707

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140722

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees