JPWO2007069471A1 - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2007069471A1
JPWO2007069471A1 JP2007550122A JP2007550122A JPWO2007069471A1 JP WO2007069471 A1 JPWO2007069471 A1 JP WO2007069471A1 JP 2007550122 A JP2007550122 A JP 2007550122A JP 2007550122 A JP2007550122 A JP 2007550122A JP WO2007069471 A1 JPWO2007069471 A1 JP WO2007069471A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display
displayed
screen
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007550122A
Other languages
English (en)
Inventor
藤 正 裕 伊
藤 正 裕 伊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yappa Corp
Original Assignee
Yappa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yappa Corp filed Critical Yappa Corp
Publication of JPWO2007069471A1 publication Critical patent/JPWO2007069471A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/50Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
    • G06F16/54Browsing; Visualisation therefor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/04815Interaction with a metaphor-based environment or interaction object displayed as three-dimensional, e.g. changing the user viewpoint with respect to the environment or object
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/04817Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance using icons
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0489Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using dedicated keyboard keys or combinations thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • H04N1/00458Sequential viewing of a plurality of images, e.g. browsing or scrolling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • H04N21/4314Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for fitting data in a restricted space on the screen, e.g. EPG data in a rectangular grid
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • H04N21/4821End-user interface for program selection using a grid, e.g. sorted out by channel and broadcast time
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/8146Monomedia components thereof involving graphical data, e.g. 3D object, 2D graphics
    • H04N21/8153Monomedia components thereof involving graphical data, e.g. 3D object, 2D graphics comprising still images, e.g. texture, background image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00352Input means
    • H04N1/00397Switches, knobs or the like
    • H04N1/004Rocker or tumbler switches

Abstract

視覚的且つ直観的な表示画像の操作を可能にした画像表示装置を提供する。予め記憶された複数の画像をボタン又はポインティングディバイスにより操作して選択表示する表示画像操作手段と、複数の画像を前面から後面へと衝立状に配置した中央の第1画像グループとその両側にその一部が表示されるように第1画像グループと同様に所定の間隔で配置した第2及び第3画像グループとを同一表示画面上に遠近法を用いて3次元的に表示する画像表示手段と、を備える。

Description

本発明は、画像表示装置に関するもので、詳しくは電子機器内に蓄積された多数の画像をその表示画面上で3次元的に配置して表示する画像表示装置に関するものである。
多数の画像データをコンピュータの表示画面に表示する際に、そのインデックス表示或いは一覧表示として画像を縮小し複数表示するサムネイル(Thumbnail)表示が一般的に用いられており、種々のアプリケーションで多用されている。デジタルカメラや携帯電話の他、携帯用の音楽プレイヤに内蔵された画像表示装置、さらにはDVD(Digital Versatile Disc)プレイヤ等からテレビモニタに表示する際にも、4分割、9分割、或いは16分割等により画像を表示画面上にサムネイル表示するものが多い。
このような画像表示装置を内蔵する一般的なデジタルカメラの構成を図10に示す。
デジタルカメラ100は、各種操作を行う入力操作部111や撮影した画像を表示するLCD(液晶ディスプレイ)表示部112を備えており、CCD(電荷結合素子)やCMOS(相補型金属酸化膜半導体)等の撮像素子102にレンズ部101で集光した景色等の画像を取り込み撮像部103で信号処理してデジタルデータに変換する。デジタルデータに変換された画像データは、デジタルカメラ100に内蔵されたFlashメモリ等の不揮発性メモリ(図示せず)やカードインタフェース部105を介して外部のメモリカード106に保存されるが、その際、画像処理部104によりJPEG(Joint Photographic Experts Group)等に画像圧縮(エンコード)されて保存される。画像処理部104はハードウェアエンジンにより構成されたコーデック(CODEC:データの圧縮符号化及び復号化処理)機能を有しており、圧縮されて保存された画像データを読み出してLCD表示部112に表示する際の復号(デコード)処理も担っている。デジタルカメラ100は、上記の処理を司るCPU(中央演算処理装置)108、その処理をプログラムとして記憶しているROM(Read Only Memory)109、撮影した画像の処理等に使用するRAM(Random Access Memory)110を内蔵しており、レンズ部101の焦点操作やズーム機能を実現するための駆動部107の他にも、一般のテレビ受像機に表示するためのビデオ映像信号や、PC(パーソナルコンピュータ)と接続して画像データの送受信を行うUSB(Universal Serial Bus)等の外部接続用インタフェース113を備えている。
しかしながら、表示画面サイズに制約のあるデジタルカメラや携帯電話等の携帯用電子機器や画像解像度が粗いテレビ受像機等の表示画面上で複数の画像をサムネイル表示しようとすると、表示画像数に応じてその画像内容を認識することが困難になることから、実際に識別可能な表示画像数を少なくせざるを得ず、本来直観的且つ迅速に検索する目的であったものが、タイトル或いはファイル名一覧のリスト表示により識別する方が速く検索できるという本末転倒の結果になってしまう。
上述の問題点を回避するために、サムネイルを単純に平面上に表示するのではなく、サムネイルのファイル束の集合体の一部を重ね合わせて三次元様の立体的に配列して表示するようにしたものが特許文献1に開示されている。
特開2000−105772号公報
特許文献1の表示手法も、画面が小さくなって識別できなくなるという問題点を回避するものではあるが、表示画像に対する操作が複雑であり、直観的な操作という面では問題があった。
そこで、本発明は、多数の画像を衝立状に並べ、遠近法により3次元的に画像を配置することで視覚的且つ直観的な表示画像の操作を可能にした画像表示装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、請求項1に係る本発明の画像表示装置は、予め記憶された複数の画像をボタン又はポインティングディバイスにより操作して選択表示する表示画像操作手段と、複数の画像を前面から後面へと衝立状に配置した中央の第1画像グループと、複数の画像を前面から後面へと衝立状に配置しその一部が表示されるように該第1の画像グループの両側に所定の間隔で配置した第2及び第3画像グループと、を同一表示画面上に遠近法を用いて3次元的に表示する画像表示手段と、を備えることを特徴とする。
請求項2に係る発明は、前記第1画像グループの最前面の画像に関連付けされた、少なくとも画像を特定する名称、日付、及び何枚目の画像であるかの画像番号を、表示画面の一部に表示する属性情報表示手段を備えることを特徴とする。
請求項3に係る発明は、複数の画像で構成され中央に配置された前記第1画像グループのグループ名を表示画面の一部に表示するグループ名表示手段を備えることを特徴とする。
請求項4に係る発明は、複数の画像を選択操作するための操作ボタンが十字状に4つ配置され、左又は右操作ボタンの操作により前記第1画像グループを左側又は右側の位置にアニメーション表示により移動して新たな第2又は第3画像グループとして表示し、前記第2又は第3画像グループを中央の位置にアニメーション表示により移動して新たな第1画像グループとして表示する画像グループ移動手段を備えることを特徴とする。
請求項5に係る発明は、複数の画像を選択操作するための操作ボタンが十字状に4つ配置され、上又は下操作ボタンの操作により前記第1乃至第3画像グループのそれぞれの画像を後面から前面又は前面から後面へとアニメーション表示により移動する画像移動手段を備えることを特徴とする。
請求項6に係る発明の前記画像移動手段は、上又は下操作ボタンが押されて所定時間経過後、操作ボタンが押し続けられる間、前記第1乃至第3画像グループのそれぞれの画像を後面から前面又は前面から後面へ自動的に移動することを特徴とする。
請求項7に係る発明は、複数の画像を選択操作するための十字状に配置された4つの操作ボタンの中央に第5操作ボタンが設けられ、該中央の第5操作ボタンの操作によって前記第2及び第3画像グループを非表示にし、前記第1画像グループの最前面の画像を表示画面一杯に表示した画面表示と元の第1乃至第3画像グループが表示された画面表示とをアニメーション表示により切り替える画像表示切替手段を備えることを特徴とする。
請求項8に係る発明の前記画像表示切替手段は、前記第5操作ボタンが所定時間押し続けられることにより、少なくとも画像グループ名及び画像ファイル名を、表示して検索するための操作メニュー画面を表示することを特徴とする。
請求項9に係る本発明の画像表示装置は、予め記憶された複数の画像をボタン又はポインティングディバイスにより操作して選択表示する表示画像操作手段と、複数の画像を前面から後面へと衝立状に配置した中央の第1画像グループと、複数の画像を前面から後面へと衝立状に配置しその一部が表示されるように該第1の画像グループの両側に所定の間隔で配置した第2及び第3画像グループと、を同一表示画面上に遠近法を用いて3次元的に表示すると共に、前記第1画像グループの上下に所定の間隔で配置した第4及び第5画像グループを同一表示画面上に遠近法を用いて3次元的にメニュー構成に応じて適宜表示する画像表示手段と、を備えることを特徴とする。
請求項10に係る発明は、前記画像グループが3次元的に表示される表示画面の一部に、個々の画像を操作するための画像グループを選択して特定するカテゴリ選択メニューを表示し、選択された当該画像グループを中央の第1画像グループとして表示するカテゴリ選択手段を備えることを特徴とする。
請求項11に係る発明は、複数の画像を選択操作するための操作ボタンが十字状に4つ配置され、左又は右操作ボタンの操作により前記第1画像グループを左側又は右側の位置にアニメーション表示により移動して新たな第2又は第3画像グループとして表示し、前記第2又は第3画像グループを中央の位置にアニメーション表示により移動して新たな第1画像グループとして表示すると共に、前記カテゴリ選択メニュー中の選択された当該画像グループに対応するカテゴリ表示欄をハイライト表示する画像グループ移動手段を備えることを特徴とする。
請求項12に係る発明は、複数の画像を選択操作するための操作ボタンが十字状に4つ配置され、上又は下操作ボタンの操作により前記第1画像グループを上側又は下側の位置にアニメーション表示により移動して新たな第4又は第5画像グループとして表示し、前記第4又は第5画像グループを中央の位置にアニメーション表示により移動して新たな第1画像グループとして表示すると共に、前記カテゴリ選択メニュー中の選択された当該画像グループに対応するカテゴリ表示欄をハイライト表示する画像グループ移動手段を備えることを特徴とする。
請求項13に係る発明は、複数の画像を選択操作するための十字状に配置された4つの操作ボタンの中央に第5操作ボタンが設けられ、該中央の第5操作ボタンの操作によって前記カテゴリ選択メニューをアニメーション表示により表示画面から非表示にすると共に、前記第1画像グループの最前面に表示された画像に関連する説明画面を前記第1乃至第3画像グループの表示に重ねて表示画面中央に表示する説明画面表示手段を備えることを特徴とする。
請求項14に係る発明は、前記説明画面表示手段の説明画面表示状態において、前記第5操作ボタンの操作によって前記説明画面及び前記第1乃至第3画像グループを表示画面から非表示にすると共に、前記第1画像グループの最前面に表示された画像に関連するビデオ映像を表示画面一杯に表示するビデオ映像表示手段を備えることを特徴とする。
請求項15に係る発明は、画像表示に伴う操作のための第6操作ボタンが設けられ、該第6操作ボタンの操作によって前記第1画像グループの最前面に表示された画像に関する操作メニューを前記第1乃至第3画像グループの表示に重ねて表示画面の一部に表示する操作メニュー表示手段を備えることを特徴とする。
請求項16に係る発明は、装置本体に記憶された全てのデジタル画像データ中から、前記同一表示画面に3次元的に表示される画像グループの画像データを含む画像データの一部をハードウェアデコーダによりワークエリアのメモリに展開し、該ワークエリアのメモリ中に展開された画像データから3次元描画エンジンにより前記表示画面を構成する画像メモリに展開して描画し表示する画像データデコード手段を備えることを特徴とする。
請求項17に係る発明の前記画像データデコード手段は、前記表示画面を構成する画像メモリに展開される画像データをワークエリアのメモリに展開する際に、前記表示画像操作手段で操作されて次に表示される画像部分の画像データを先読みによりメモリに展開することを特徴とする。
請求項18に係る発明は、表示画面中のそれぞれの画像の上、下、左、右の中いずれか又は複数の縁に、画像を特定するための色又は記号により識別可能なブックマーク機能を付加するブックマーク付加手段を備えることを特徴とする。
請求項19に係る発明の前記画像表示手段で3次元的に表示され前面から後面へと配置される複数からなる画像は、前面から後面にかけてコントラストが下げられて表示されることを特徴とする。
請求項20に係る発明の前記表示画像操作手段の操作は、装置本体又は装置本体と赤外線又は電磁波を用いた無線通信により接続される遠隔操作装置のボタン又はポインティングディバイスにより行われることを特徴とする。
本発明によれば、複数の画像を衝立状に配置して立体的に表示することで、表示された画像を操作して目的の画像を見ようとする場合等において、小さな表示画面や解像度の粗い画面上においても、その表示画像を視認できるという利点に加えて、視覚的且つ直観的に画像に関する操作ができるという効果がある。
本発明の実施例1による画像表示装置の概略図である。 図1に示す画像表示装置の表示画面の表示例を示す図である。 図2に示す表示画面の画像グループを右に移動した表示例の図である。 図2に示す表示画面の画像グループを左に移動した表示例の図である。 図2に示す表示画面の画像を一つ手前に移動した表示例の図である。 図2に示す表示画面の一番手前の画像を確定して表示画面一杯に表示した一例を示す図である。 図1に示す画像表示装置のアプリケーションによる各手段の構成図である。 図7に示す属性情報の内容例の説明図である。 図1に示す画像表示装置の表示操作を説明する処理の流れ図である。 一般的なデジタルカメラの構成図である。 本発明の実施例2による画像表示装置の表示画面の構成図である。 図11に示す画像表示装置の操作部の一例を示す図である。 図11に示す画像表示装置の表示画面の他の構成例を示す図である。 図11に示す表示画面の画像グループを特定した場合の表示画面の構成例を示す図である。 図11に示す画像表示装置の表示画面の表示例を示す図である。 図14に示す表示画面の表示例の図である。 図16に示す表示画面の画像グループの他の表示例の図である。 図17に示す表示画面に画像操作編集メニューを表示した一例を示す図である。 図17に示す表示画面の一番手前の画像を特定して説明画面を表示した一例を示す図である。 図17に示す表示画面の一番手前の画像を確定して表示画面一杯に表示した一例を示す図である。 本発明の実施例2による画像表示装置に番組選択欄を表示した一例を示す図である。 図21に示す表示画面で番組を下に移動して選択した表示例の図である。 図21に示す表示画面で番組を左に移動して選択した表示例の図である。 図21に示す表示画面で番組を右に移動して選択した表示例の図である。 図21に示す表示画面で番組を特定して説明画面を表示するまでのアニメーション画面の一例を示す図である。 図21に示す表示画面で番組を特定して説明画面を表示した一例を示す図である。 図18に示す表示画面に表示された画像操作編集メニューの内容例の説明図である。 図11に示す画像表示装置の表示操作を説明する処理の流れ図である。 図1及び図11に示す画像表示装置の表示画面に画像を表示する際の画像デコード処理の説明図である。 一般的なDVDレコーダの概略構成図である。
符号の説明
1 画像表示装置
2 表示画面
3 操作部
11 中央制御部
12 画像情報取込手段
13 画像情報記憶手段
14 表示手段
14a 画像表示手段
15 入力手段
15a 表示画像操作手段
16 画像処理手段
16a 画像グループ移動手段
16b 画像移動手段
16c 画像表示切替手段
17 属性情報処理手段
17a 属性情報表示手段
17b グループ名表示手段
17c ブックマーク付加手段
21 第1画像グループ
22 第2画像グループ
23 第3画像グループ
24 グループ名表示部
25、45 属性情報表示部
31 左操作ボタン
32 右操作ボタン
33 上操作ボタン
34 下操作ボタン
35 第5操作ボタン(「YES」)
36 第6操作ボタン(「MENU」)
37 第7操作ボタン(「NO」)
41 第4画像グループ
42 第5画像グループ
43 カテゴリ選択メニュー表示部
46 サブカテゴリ選択メニュー表示部
100 デジタルカメラ
101 レンズ部
102 撮像素子
103 撮像部
104 画像処理部
105 カードインタフェース部
106 メモリカード
107 駆動部
108、210 CPU
109、211 ROM
110、212 RAM
111、213 入力操作部
112、214 LCD表示部
113、215 外部接続用インタフェース
200 DVDレコーダ
201 モータ
202 LD(レーザダイオード)/PD(ピックアップデバイス)
203 HDD
204 デジタル映像音声処理部
205 アナログ映像音声処理部
206 リモートコントロールインタフェース部
207 赤外線リモートコントローラ
208 モータ駆動部
209 レーザ制御部
以下、本発明を実施するための最良の形態について図を参照して説明する。
図1は、本発明の実施例1による画像表示装置の概略図であり、図2は、画像表示装置の表示画面の一例を示している。
図1に示す画像表示装置1は、携帯型の画像表示装置に適用した一例であり、LCD等を用いて表示する表示画面2と複数の操作ボタンからなる操作部3を備えている。
表示画面2には、複数の画像をグループとしてまとめた第1画像グループ21が中央に配置され、その左右に第2画像グループ22及び第3画像グループ23のそれぞれの一部が表示されるように配置されており、これらの第1〜第3画像グループ21〜23のそれぞれの画像が前面から後面へと衝立状に配置され、遠近法によりこれらの画像及び画像グループが同一表示画面上で3次元的に表示されている。各画像グループの画像は、前面から後面にかけて、コントラストが下げられて表示されている。
表示画面2に表示される画像を操作する操作部3は、左右上下の4つの操作ボタンが十字状に配置され、その中央に第5操作ボタンが配置されており、これらの操作ボタンは、左操作ボタン31、右操作ボタン32、上操作ボタン33、下操作ボタン34、及び画像を選択して特定する等に使用される第5操作ボタン35から構成されている。
表示画面2の上部には、「FRIEND(友人)」、「WORK(仕事)」、「FAMILY(家族)」等のように、中央に表示される第1画像グループ21のグループ名が表示されるグループ名表示部24を備えており、また、表示画面2の下部には、「8/12 IN−HOUSE01.JPG 1/27」等のように、中央に表示される第1画像グループ21の最前面に表示される画像に関する、撮影日付、画像ファイル名、何枚中の何枚目の画像であるかの画像番号等の属性情報が表示される属性情報表示部25を備えている。
次に、操作部3の操作ボタンの操作と、操作に伴う表示画面2内の表示画像について説明する。
左操作ボタン31の操作により、表示画面2の左側に表示されていた第2画像グループ22が更に左に移動して表示画面2から消え去り、中央の第1画像グループが左に移動して新たな第2画像グループとして表示され、右側に表示されていた第3画像グループ23が中央に移動して新たな第1画像グループ21として表示され、表示画面2の右端から新たな第3画像グループが出現して表示される。これらの3次元的に表示される表示画像はアニメーション表示により連続的に変化して移動する。画像グループの移動に伴い、グループ名表示部24に表示されるグループ名も対応するものに変わる。
右操作ボタン32の操作による表示画面2の画像は、左操作ボタン31による操作と対称となる操作であり、表示画面中の画像及び画像グループは右移動により行われ、同様の3次元アニメーションにより表示される。
図3に示すように、左端にあった画像グループ「FRIEND」を表示する際は、中央の第1画像グループ21と右の第3画像グループ23の表示のみとし、該当する第2画像グループ22がないので非表示とし、以後の左操作ボタン31による操作を無効としているが、右端の画像グループを左から出現させるループ構成としてもよい。
図4に示すように、右端にあった画像グループ「FAMILY」を表示する場合も、左端の画像グループと同様に、中央の第1画像グループ21と左の第2画像グループ22の表示のみとし、該当する第3画像グループ23がないので非表示とする。左端の画像グループを右から出現させるループ構成としてもよい。
上操作ボタン33の操作により、表示画面2に表示されている第1〜第3画像グループ21〜23のそれぞれの最前面の画像が表示画面2から消え去り、図5に示すように、その後ろの画像「8/12 IN−HOUSE02.JPG 2/27」が手前に表示され、画像グループそれぞれの画像が一つずつ3次元アニメーション表示により前面に移動する。最後の画像が表示された場合は、以後の上操作ボタン33による操作を無効としているが、再度最初の画像から表示するループ構成としてもよい。
下操作ボタン34の操作による場合も、上操作ボタンと同様に構成し、最初の画像が最前面にある場合は、下操作ボタン34による操作を無効とし、それ以外は第1〜第3画像グループ21〜23のそれぞれの画像が一つずつ3次元アニメーション表示により前面に移動する。下操作ボタン34の操作の際、最初の画像が表示されているときの操作ボタンの操作を無効としているが、最後の画像を最初の画像に続けて表示するループ構成としてもよい。
上操作ボタン33又は下操作ボタン34を一定時間押し続けると、各画像グループの画像が後面から前面へ或いは前面から後面へと自動的に順次移動するリピート機能を備えている。上操作ボタン33又は下操作ボタン34の押下を解除するとリピート機能は停止し、その時点の画像が表示される。
十字状に配置された左右上下の4つの操作ボタンの中央に設けられた第5操作ボタン35の操作により、第1画像グループ21の最前面の画像を特定する。その際、第2画像グループ22及び第3画像グループ23がアニメーション表示により連続的に変化しながら表示画面から消え去り、図6に示すように、第1画像グループ21の最前面の画像がアニメーションにより表示画面2一杯に広がり表示される。再度第5操作ボタン35を操作することで、再び第1画像グループ21が中央に配置され、第2及び第3画像グループ22、23が両側に配置された元の表示画面2が出現する。
第5操作ボタン35を一定時間押し続けることで、図8に示すような属性情報を含む表示画像に関する操作・編集メニューの画面に切り替わる。
図7は、画像表示装置1内のハードウェア或いはソフトウェアアプリケーションの実行により本発明の画像表示を実現する各手段の構成図である。尚、具体的なハードウェア構成については、その説明を省略する。
画像表示装置1は、中央制御部11により各手段を連携させて上述の画像表示を実現する。画像情報取込手段12は、デジタルカメラで撮影した画像やPC等で編集されJPEG等で圧縮されたデジタル画像データを、画像表示装置1に装着されたメモリカードやUSB等のインタフェース(共に図示せず)を介し、撮影日やファイル名等の属性情報と共に取り込む手段であり、画像情報記憶手段13は、取り込まれた画像データを画像表示装置1内のフラッシュメモリやHDD(ハードディスクドライブ)等の記憶装置(図示せず)に記憶する手段である。
表示手段14は、LED等のインジケータ(図示せず)や操作メニューの他に、表示画面2上に画像を前面から後面へと衝立状に配置して第1〜第3画像グループを形成し、これらの画像及び画像グループを遠近法により3次元的に表示する画像表示手段14aを備えている。
入力手段15は、表示手段14等の関連する各手段と連携し、十字状に配置された左右上下の操作ボタン31〜34及び中央の第5操作ボタン35の操作により表示画面2上の表示画像を操作する表示画像操作手段15aを備えている。
画像処理手段16は、画像情報記憶手段13により記憶されたJPEG等による圧縮(エンコード)画像データを、画像データデコード(復号)手段によりワークエリアのメモリ(RAM:Random Access Memory)内に展開(デコード)し、3次元描画エンジン(共に図示せず)によって表示画面2の画像メモリ(図示せず)上で3次元画像に展開して描画する手段であり、操作部3の各操作ボタンの操作により3次元描画エンジンを用いたアニメーション表示によって、画像グループ内の画像を後面から前面へ或いは前面から後面へと各画像を移動する画像移動手段16bを有し、第1〜第3画像グループ21〜23全体を左又は右に移動する画像グループ移動手段16aを備えている。また、画像処理手段16は、第1画像グループ21の最前面に表示されている画像が特定されたとき、特定された画像を表示画面2一杯に表示することや元の表示に戻すこと、或いは操作メニュー等の画面に切り替える画像表示切替手段16cを備えている。
属性情報処理手段17は、図8に示すような、表示画面2上の画像の表示位置、表示順序、表示画面2上に表示された画像を特定するための目印となるブックマーク、画像の撮影日時、撮影場所、画像を編集した際の更新日時、画像グループにおける頁番号、画像名としてのファイル名、画像の属するグループ名でもあるフォルダ名、画像サイズ、JPEG、GIF(Graphics Interchange Format)、TIFF(Tagged Image File Format)等の画像の種類、・・・等の、画像データに関連付けされて記憶されている各種属性情報を抽出し、これらの属性情報の中から必要な情報を画像処理手段16等に引き渡してその処理を継続させる。
属性情報処理手段17は、「WORK」等のように、表示画面2の上部に第1画像グループ21を形成している画像グループのグループ名を表示するグループ名表示手段17bを有し、「8/12 IN−HOUSE01.JPG 1/27」等のように、第1画像グループ21の最前面に表示されている画像に関する、撮影日付、画像ファイル名、頁番号、総頁数等の属性情報を表示する属性情報表示手段17aを備えている。また、属性情報処理手段17は、表示画面2中で表示される画像を利用者が特定しやすいように、画像の左右上下の周囲、縁、角等のいずれか或いは複数個所に、色や記号により識別可能な目印を付加するブックマーク機能を実現するブックマーク付加手段17cを備えている。
次に、操作部3の各操作ボタンを用いた表示画面2上の画像操作に伴う処理の流れについて、図9を参照して説明する。
まず、画像情報取込手段12により、画像データを、グループ名(フォルダ名)や画像名(ファイル名)を含む画像に関する属性情報と共に画像表示装置1に取り込み(ステップS11)、これらの画像及びその属性情報を、画像情報記憶手段13により画像表示装置1内のフラッシュメモリ等の記憶領域、或いは画像表示装置1に備えられたHDDやメモリカード等の記録媒体に記憶して保存する(ステップS12)。
記憶及び保存された画像データは、属性情報処理手段17及び画像処理手段16と連携し、入力手段15の画像操作処理を受けて、表示手段14によって表示画面2上に衝立状に配置された画像及びその画像グループが遠近法により3次元的に配置され表示される(ステップS13)。
操作部3の左又は右操作ボタン31、32の操作によって、画像グループ移動手段16aにより表示画面2上の画像グループが左側又は右側にアニメーション表示により移動し(ステップS14)、上又は下操作ボタン33、34の操作によって、画像移動手段16bにより表示画面2上の各画像グループの画像が後面から前面へ或いは前面から後面へとアニメーション表示により移動する(ステップS15)。上又は下操作ボタン33、34が一定時間押され続けた場合は(ステップS16)、操作ボタンが押され続けている間自動的に画像が後面から前面へ或いは前面から後面へと移動する(ステップS17)。
中央の第5操作ボタン35の操作により中央の第1画像グループ21の最前面に表示されている画像が特定され、特定された画像がアニメーション表示によって表示画面2一杯に表示される(ステップS18)。このとき、第5操作ボタン35が一定時間押され続けた場合は(ステップS19)、画像に関する操作・編集用のメニューが画面に表示される(ステップS20)。再度第5操作ボタン35が押された場合は元の表示に戻る。
次に、本発明の実施例2としてDVDレコーダを用いてテレビモニタに表示する場合の画像表示装置の一例を説明する。この場合表示部分はテレビモニタを用いているが、画像表示装置のその他の大部分の機能を実現する手段は、DVDレコーダに内蔵される。
先ず、一般のDVDレコードの構成を、図30の概略構成図を参照して説明する。
DVDレコーダ200は、レーザダイオードやピックアップデバイス202とディスクを回転させるモータ201とを、レーザ制御部209やモータ駆動部208により制御してディスクへのデータの書き込みと読み出しを行い、そのデジタルデータを処理する光学系のFE(フロントエンド)部と、FE部のデータの処理及びFE部に処理データを受け渡すBE(バックエンド)部とで構成される。DVDレコーダの内部で処理されるデータは多岐にわたり、CPU210、ROM211、RAM212は必須のデバイスであり、FE部等の複数の機能ブロックごとに分散して配置されており、入力操作部213からの操作情報に基づきこれらのデバイスが連携し、LCD表示部214の他、外部接続用インタフェース215を介して外部に接続されるテレビモニタにビデオ信号或いはデジタル信号を伝送して表示する等のDVDレコーダ200としての各種機能を実現する。DVDレコーダの操作は本体に取り付けられた入力操作部213による操作よりは、リモートコントロールインタフェース部206を介して赤外線リモートコントローラ207等により遠隔操作されて使用される形態が殆どである。
BE部は、デジタル映像や音声を処理するハードウェア構成のコーデックを有するデジタル映像音声処理部204を備えており、MPEG(Moving Pictures Experts Group)2等の動画圧縮符号を用いて映像の圧縮及び復号を行う。エンコードされた圧縮動画データはHDD203に保存され、HDD203に保存された動画データはDVDに書き込むことが可能である。HDD203やDVDに書き込まれて保存された圧縮動画データは、デジタル映像音声処理部204のコーデックによりデコードされ、NTSC(National Television System Committee)やPAL(Phase Alternating by Line)等の方式により外部接続用インタフェース215を介してテレビモニタに表示される。
外部接続用インタフェース215としては、ビデオ映像の他にもデジタルビデオカメラと接続するIEEE1394、インターネットや外部PCと接続するLAN接続機能を備える。
また、DVDレコーダ200は、通常テレビチューナ(図示せず)も備えており、アナログ信号を処理するためのアナログ映像音声処理部205を備えている。
また、ビデオ映像等の動画像の検索や編集のためや、DVDに記録されたJPEG画像そのものを表示するためにも静止画像用のコーデックを一般的に備えており、ビデオ映像の一部を静止画キャプチャして保存する機能が備わっている。
図11は、本発明の実施例2による画像表示装置の表示画面の構成図であり、図15はその表示画面の表示例を示し、図12は、画像表示装置を操作する操作部の一例を示す図である。画像表示装置1の操作は、赤外線リモートコントロール装置(リモートコントローラ)等を用いて行なわれ、図12に示す操作部3は、このリモートコントローラの画像操作に拘わる操作ボタンの一部を示したものである。リモートコントローラとしては、一般に普及している赤外線リモートコントローラに限らず無線電波を利用したリモートコントロール装置を使用してもよい。
図11及び図15に示す画像表示装置1(DVDレコーダは図示せず)の表示画面2は、携帯端末を想定した実施例1の画像表示装置1よりも画面サイズの大きいLCDやPDP(Plasma Display Panel)等の大画面画像モニタに表示することを想定している。
表示画面2には、実施例1と同様、各画像が衝立状に配置され、図13に示すように中央の第1画像グループ21の両側に第2及び第3画像グループ22、23が配置され、これらの画像グループを構成する各画像が前面から後面へと遠近法を用いて3次元的に表示される。実施例2では、左右方向の画像グループに加えて上下方向にも画像グループ41、42が配置される。上下方向の画像グループ41、42は、カテゴリ(大分類)として区分され、左右方向の画像グループ(21〜23)はサブカテゴリ(小分類)として区分される。図11及び図15に示すように最左端の画像グループが第1画像グループ21に該当する場合は、第2画像グループ22に該当する画像グループが存在しないので非表示としているが、実施例1に記載したのと同様、最右端の画像グループを左から出現させるループ構成とすることも勿論可能である。左右と同様に最上端或いは最下端のカテゴリが選択された場合は第4画像グループ41或いは第5画像グループ42が存在しないので非表示とするが、この場合もループ構成とすることも可能である。
図11及び図15は、DVDレコーダ及びテレビモニタを画像表示装置1として機能させた場合のTOP画面をあらわしており、表示画面2の左側に、「番組名」、「ジャンル」、「ユーザ」、「チャンネル」、「視聴状況」等のカテゴリ選択メニュー表示部43が設けられ、図12に示す操作部3の操作によって所望の画像を選択して特定するための画像グループのカテゴリ選択ができる(カテゴリ選択手段)。カテゴリ選択メニュー表示部43で選択されたカテゴリ表示部分はハイライト表示され、どのカテゴリが選択されているかがわかるようになっている。
図12に示す操作部3の各操作ボタンの操作に伴う表示画面2上の画像及び画像グループの3次元的な表示の変化とアニメーションによるその動きと、これらを実現する各手段は、実施例1と同様であるので、詳しい説明は省略し、以降、異なる部分に重きをおいて説明する。
図11及び図15のカテゴリ選択メニュー表示部43が表示されている表示画面2で、操作部2の上下操作ボタン33、34を操作することで、表示される画像グループのカテゴリが選択され、第5操作ボタン35(「YES」)の操作により、例えば「ジャンル」のカテゴリを特定すると、図14及び図16に示すような表示画面2になる。
図14及び図16に示す表示画面2には、「映画」、「ドラマ」、「バラエティー」、「アニメ」、「スポーツ」、「音楽」、「趣味教養」、「ドキュメンタリー」、「ニュース」、「ワイドショー」、「劇場公演」、「福祉」、「その他」等のサブカテゴリの画像グループを選択して特定することができるサブカテゴリ選択メニュー表示部46が、その下部に設けられている。選択されているサブカテゴリ名の表示部分は、ハイライト表示されており、どのサブカテゴリが選択されているかがわかる。図14及び図17は、「趣味教養」のサブカテゴリに属する画像グループを選択した場合の表示例である。
サブカテゴリの他の例としては、例えば「チャンネル」のカテゴリの場合は、「NHK総合」、「NHK教育」、「日本テレビ」、「TBS」、「フジテレビ」、「テレビ朝日」、「テレビ東京」等のようなテレビ各局のサブカテゴリが表示される。サブカテゴリの表示は、ロゴマーク等のアイコンで表示される場合もある。また、「ユーザ」カテゴリは、ユーザによって名称等が自由に編集及び定義可能なサブカテゴリが表示される。
図14及び図16の表示画面2を表示している状態では、操作部3の左右上下の操作ボタン31〜34による操作に伴う表示画面2上の画像及び画像グループの3次元的な表示の変化とアニメーションによるその動きは実施例1と同様である。
図12に示す操作部3は、第5操作ボタン35(「YES」)、第6操作ボタン36(「MENU」)、及び第7操作ボタン37(「NO」)の各操作ボタンを備えているが、その動作については、後述の図28に示す処理の流れ図で説明する。
図21〜図26は、DVDレコーダのEPG(電子番組ガイド)による番組表示欄によって表示画像を特定する際の説明画面である。
図に示すように番組表示の一覧表も3次元的に表示されており、操作部3の左右上下操作ボタン31〜34の操作によって番組を選択することができ、その際左右上下操作ボタン31〜34の操作に応じて番組一覧表全体が移動し、選択されている番組欄が中央に保持されて表示される。図21はEPG選択時の表示画面2であり、図22が下操作ボタン34の操作による表示画面2、図23、図24がそれぞれ左操作ボタン31、右操作ボタン32の操作による表示画面2である。
図25は、左右上下の操作ボタン31〜34の操作で番組を選択し、第5操作ボタン35を操作してその番組を特定した直後のアニメーション表示であり、半回転すると共に表示サイズが大きくなり、図26に示すような選択及び特定された番組がその裏面に書かれているような説明表示画面に変わる。第5操作ボタン35(「YES」)により、選択及び特定された番組が表示画面一杯に表示されて動画再生される。第7操作ボタン37(「NO」)によって元の番組一覧表示画面に変わる。その際、説明画面表示と逆のアニメーション表示により小さくなり説明表示画面が番組表示欄に収まる。
次に、DVDレコーダ及びテレビモニタに適用した画像表示装置1の表示画面2上の画像操作に伴う処理の流れを、図28を参照して説明する。
画像表示装置1のTOP画面では、図11及び図15に示すように、カテゴリ選択表示メニュー表示部43が表示画面2の左部に設けられ、各画像が衝立状に配置されて、これらの画像を含む画像グループが前面から後面へと遠近法を用いて3次元的に表示される(ステップS31)ので、図12に示す操作部3の上下操作ボタン33、34を用いてカテゴリを選択し(ステップS32)、第5操作ボタン35(「YES」)又は左右操作ボタン31、32の操作によって、表示される画像グループのカテゴリを特定する(ステップS33)。
カテゴリの特定により、カテゴリ選択メニュー表示部43が、さらに画面左側にアニメーション表示により移動し、第4、第5画像グループ41、42と共に表示画面から消え去り、サブカテゴリ選択メニュー表示部46が画面下部からアニメーション表示により出現し、図14及び図16に示すような表示画面2に変わる。
図14及び図16に示すサブカテゴリ選択画面のとき、第7操作ボタン37(「NO」)を操作すると、図11及び図15から図14及び図16に示す画面に切り替わったときと逆のアニメーション表示により、サブカテゴリ選択メニュー表示部46が画面下部から消え去り、カテゴリ選択メニュー表示部43が画面左側から出現し、第4、第5画像グループ41、42が現れて、図11及び図15に示すTOP画面の元のカテゴリ選択画面(ステップS32)に戻る(ステップS34)。
図14及び図16に示すサブカテゴリ選択画面では、操作部3の左右操作ボタン31、32を用いて、図17に示すような、第1画像グループ21として表示されるサブカテゴリを選択し(ステップS37)、上下操作ボタン33、34の操作によって表示画面2上の各画像グループのそれぞれの画像を後面から前面へ或いは前面から後面へと移動させ、希望する画像を選択する(ステップS35)。
第5操作ボタン35(「YES」)を操作すると、表示画面2のサブカテゴリ選択メニュー表示部46がアニメーション表示により下部方向に移動し画面から消え去ると共に、第1〜第3画像グループ21〜23に重ねて、図19に示すような、選択された第1画像グループの最前面の画像に関する解説画面が表示画面2中央に表示される(説明画面表示手段)(ステップS36)。このとき第7操作ボタン37(「NO」)を操作すると、解説画面が表示画面2から消え去ると共に、サブカテゴリ選択メニュー表示部46がアニメーション表示により下部方向から出現し、図14及び図17に示す元のサブカテゴリ選択画面に戻る(ステップS40)。
図19に示す解説画面が表示されている表示画面2で、さらに第5操作ボタン35(「YES」)を操作すると、解説画面で解説されている画像が確定され、図20に示すようなビデオ映像(動画像)が表示画面2一杯に表示されて再生される(ビデオ映像表示手段)(ステップS41)。ビデオ映像を再生中に第7操作ボタン37(「NO」)を操作することで、図19に示す解説画面が表示された元の表示画面2(ステップS36)に戻る(ステップS43)。ビデオ映像再生中に第6操作ボタン36(「MENU」)を操作することで、図11及び図15に示すTOP画面のカテゴリ選択画面(ステップS32)に戻ることができる(ステップS42)。
また、図14及び図16、図17に示すサブカテゴリ選択画面では、第6操作ボタン36(「MENU」)の操作によって、図18に示すような画像に関する操作・編集メニューを表示させることができる(ステップS38)。画像に関する操作・編集メニューには、図27に示すような、解説等のビデオ映像に関する情報、速度や言語等のビデオ映像の再生、ビデオ映像の削除、コピー、番組予約、タイトル名称等の名前変更、ビデオ映像の編集、コピー・削除・編集等ができなくなるようにする保護、ビデオ映像の再生・画像表示等の順序を変更するソート、ビデオ映像・画像の一括削除、・・・等が用意されている。操作編集メニューの各項目は、上下操作ボタン33、34の操作により選択でき、第5操作ボタン35(「YES」)によってメニュー項目を確定する。第7操作ボタン37(「NO」)の操作、或いは第6操作ボタン36(「MENU」)の再操作によって、図14及び図17に示す元のサブカテゴリ選択画面に戻る(ステップS39)。
最後に、図29を参照して、実施例1及び実施例2に共通の画像表示装置の表示画面に画像を表示する際の内部処理について説明する。
各画像グループはフォルダとして定義され、各画像はファイルとして定義される。従ってカテゴリ(大分類)の下位フォルダがサブカテゴリ(小分類)となる。フォルダに対応するグループ、ファイルに対応する各画像は、フラッシュメモリやHDD内部に保存されるが、実際の画像(静止画像、動画像共に)の管理は、ポインタ或いはテーブルによりアドレス管理されており、表示画面2に表示される画像や画像グループの順序や名称はポインタ或いはテーブル内の移動や変更により対応するので、同一画像が複数の画像グループやカテゴリ、サブカテゴリ中にあっても構わないし、カテゴリやサブカテゴリ、或いは画像名も任意に設定できる。
上述してきた3次元表示される表示画面2上の画像は、動画像にも適用可能であるが、ここでは静止画像を前提に説明する。
フォルダ及びファイルに保存される静止画像(ビデオ映像の場合はタイトル部分等を静止画キャプチャして保存)は、JPEG等にエンコードされて圧縮画像データとして保存される。JPEGのエンコードはハードウェアエンジンにより行われ、JPEGデコード(復号)もハードウェアによって行われる。
デコードされた画像データは、ワークエリアのメモリ空間に展開され、メモリ中に展開されたこの画像データを、3次元描画エンジンにより、透明な3次元オブジェクト等にテクスチャとして貼り付け、表示画面2を構成する表示領域の画像メモリ上に展開し、操作に応じてテクスチャの貼り変え等の処理により描画し表示する(画像データデコード手段)。その際、JPEGのデコードと共に、3次元描画に関する処理も、表示画面2を構成する画像メモリだけでなく、ワークエリアのメモリ内でも行ない、表示画面2を構成する画像の左右及び上下の表示されていない画像グループも、先読みにより処理しておく。
左右上下の操作ボタンの操作で3次元による表示画面2が表示された際に、次に表示される左右上下の表示画面2部分を先読みし処理することで、各操作ボタンの操作の際にストレスなく高速に表示することができるようになる。
3次元描画エンジンは、ハードウェア処理が望ましいが、3次元オブジェクトの形状が複雑でないことや上述の処理により、操作上ストレスがない表示が可能となるので、ソフトウェア処理によるものでも構わない。
本発明の画像表示装置は、デジタルカメラ、携帯電話、携帯音楽プレイヤ、或いは電子手帳や携帯情報端末(PDA)、ノートパソコン等の携帯型電子機器の他、カーナビゲーションシステムのような移動体に備え付けられる装置に用いることも可能である。また、テレビ受像機を表示モニタとして使用するDVDプレイヤやDVDレコーダ等、解像度が粗い表示装置に適用する場合にも適しており、その際に表示される画像は、写真やビデオ映像にとどまらず、イラスト、アニメーション等のあらゆる静止画像や動画像に適用することが可能である。また、ビデオ映像をキャプチャし静止画像として3次元表示することを前提として説明してきたが、将来CPUや画像描画エンジン等の処理能力向上に伴い、動画状態のまま、3次元表示を行うようにしてもよい。

Claims (20)

  1. 予め記憶された複数の画像をボタン又はポインティングディバイスにより操作して選択表示する表示画像操作手段と、
    複数の画像を前面から後面へと衝立状に配置した中央の第1画像グループと、複数の画像を前面から後面へと衝立状に配置しその一部が表示されるように該第1の画像グループの両側に所定の間隔で配置した第2及び第3画像グループと、を同一表示画面上に遠近法を用いて3次元的に表示する画像表示手段と、を備えることを特徴とする画像表示装置。
  2. 前記第1画像グループの最前面の画像に関連付けされた、少なくとも画像を特定する名称、日付、及び何枚目の画像であるかの画像番号を、表示画面の一部に表示する属性情報表示手段を備えることを特徴とする請求項1に記載の画像表示装置。
  3. 複数の画像で構成され中央に配置された前記第1画像グループのグループ名を表示画面の一部に表示するグループ名表示手段を備えることを特徴とする請求項1に記載の画像表示装置。
  4. 複数の画像を選択操作するための操作ボタンが十字状に4つ配置され、左又は右操作ボタンの操作により前記第1画像グループを左側又は右側の位置にアニメーション表示により移動して新たな第2又は第3画像グループとして表示し、前記第2又は第3画像グループを中央の位置にアニメーション表示により移動して新たな第1画像グループとして表示する画像グループ移動手段を備えることを特徴とする請求項1に記載の画像表示装置。
  5. 複数の画像を選択操作するための操作ボタンが十字状に4つ配置され、上又は下操作ボタンの操作により前記第1乃至第3画像グループのそれぞれの画像を後面から前面又は前面から後面へとアニメーション表示により移動する画像移動手段を備えることを特徴とする請求項1に記載の画像表示装置。
  6. 前記画像移動手段は、上又は下操作ボタンが押されて所定時間経過後、操作ボタンが押し続けられる間、前記第1乃至第3画像グループのそれぞれの画像を後面から前面又は前面から後面へ自動的に移動することを特徴とする請求項5に記載の画像表示装置。
  7. 複数の画像を選択操作するための十字状に配置された4つの操作ボタンの中央に第5操作ボタンが設けられ、該中央の第5操作ボタンの操作によって前記第2及び第3画像グループを非表示にし、前記第1画像グループの最前面の画像を表示画面一杯に表示した画面表示と元の第1乃至第3画像グループが表示された画面表示とをアニメーション表示により切り替える画像表示切替手段を備えることを特徴とする請求項1に記載の画像表示装置
  8. 前記画像表示切替手段は、前記第5操作ボタンが所定時間押し続けられることにより、少なくとも画像グループ名及び画像ファイル名を、表示して検索するための操作メニュー画面を表示することを特徴とする請求項7に記載の画像表示装置。
  9. 予め記憶された複数の画像をボタン又はポインティングディバイスにより操作して選択表示する表示画像操作手段と、
    複数の画像を前面から後面へと衝立状に配置した中央の第1画像グループと、複数の画像を前面から後面へと衝立状に配置しその一部が表示されるように該第1の画像グループの両側に所定の間隔で配置した第2及び第3画像グループと、を同一表示画面上に遠近法を用いて3次元的に表示すると共に、前記第1画像グループの上下に所定の間隔で配置した第4及び第5画像グループを同一表示画面上に遠近法を用いて3次元的にメニュー構成に応じて適宜表示する画像表示手段と、を備えることを特徴とする画像表示装置。
  10. 前記画像グループが3次元的に表示される表示画面の一部に、個々の画像を操作するための画像グループを選択して特定するカテゴリ選択メニューを表示し、選択された当該画像グループを中央の第1画像グループとして表示するカテゴリ選択手段を備えることを特徴とする請求項9に記載の画像表示装置。
  11. 複数の画像を選択操作するための操作ボタンが十字状に4つ配置され、左又は右操作ボタンの操作により前記第1画像グループを左側又は右側の位置にアニメーション表示により移動して新たな第2又は第3画像グループとして表示し、前記第2又は第3画像グループを中央の位置にアニメーション表示により移動して新たな第1画像グループとして表示すると共に、前記カテゴリ選択メニュー中の選択された当該画像グループに対応するカテゴリ表示欄をハイライト表示する画像グループ移動手段を備えることを特徴とする請求項10に記載の画像表示装置。
  12. 複数の画像を選択操作するための操作ボタンが十字状に4つ配置され、上又は下操作ボタンの操作により前記第1画像グループを上側又は下側の位置にアニメーション表示により移動して新たな第4又は第5画像グループとして表示し、前記第4又は第5画像グループを中央の位置にアニメーション表示により移動して新たな第1画像グループとして表示すると共に、前記カテゴリ選択メニュー中の選択された当該画像グループに対応するカテゴリ表示欄をハイライト表示する画像グループ移動手段を備えることを特徴とする請求項10に記載の画像表示装置。
  13. 複数の画像を選択操作するための十字状に配置された4つの操作ボタンの中央に第5操作ボタンが設けられ、該中央の第5操作ボタンの操作によって前記カテゴリ選択メニューをアニメーション表示により表示画面から非表示にすると共に、前記第1画像グループの最前面に表示された画像に関連する説明画面を前記第1乃至第3画像グループの表示に重ねて表示画面中央に表示する説明画面表示手段を備えることを特徴とする請求項10に記載の画像表示装置。
  14. 前記説明画面表示手段の説明画面表示状態において、前記第5操作ボタンの操作によって前記説明画面及び前記第1乃至第3画像グループを表示画面から非表示にすると共に、前記第1画像グループの最前面に表示された画像に関連するビデオ映像を表示画面一杯に表示するビデオ映像表示手段を備えることを特徴とする請求項13に記載の画像表示装置
  15. 画像表示に伴う操作のための第6操作ボタンが設けられ、該第6操作ボタンの操作によって前記第1画像グループの最前面に表示された画像に関する操作メニューを前記第1乃至第3画像グループの表示に重ねて表示画面の一部に表示する操作メニュー表示手段を備えることを特徴とする請求項10に記載の画像表示装置。
  16. 装置本体に記憶された全てのデジタル画像データ中から、前記同一表示画面に3次元的に表示される画像グループの画像データを含む画像データの一部をハードウェアデコーダによりワークエリアのメモリに展開し、該ワークエリアのメモリ中に展開された画像データから3次元描画エンジンにより前記表示画面を構成する画像メモリに展開して描画し表示する画像データデコード手段を備えることを特徴とする請求項1又は9に記載の画像表示装置。
  17. 前記画像データデコード手段は、前記表示画面を構成する画像メモリに展開される画像データをワークエリアのメモリに展開する際に、前記表示画像操作手段で操作されて次に表示される画像部分の画像データを先読みによりメモリに展開することを特徴とする請求項16に記載の画像表示装置。
  18. 表示画面中のそれぞれの画像の上、下、左、右の中いずれか又は複数の縁に、画像を特定するための色又は記号により識別可能なブックマーク機能を付加するブックマーク付加手段を備えることを特徴とする請求項1又は9に記載の画像表示装置。
  19. 前記画像表示手段で3次元的に表示され前面から後面へと配置される複数からなる画像は、前面から後面にかけてコントラストが下げられて表示されることを特徴とする請求項1又は9に記載の画像表示装置。
  20. 前記表示画像操作手段の操作は、装置本体又は装置本体と赤外線又は電磁波を用いた無線通信により接続される遠隔操作装置のボタン又はポインティングディバイスにより行われることを特徴とする請求項1又は9に記載の画像表示装置。
JP2007550122A 2005-12-14 2006-11-30 画像表示装置 Pending JPWO2007069471A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005361114 2005-12-14
JP2005361114 2005-12-14
PCT/JP2006/324034 WO2007069471A1 (ja) 2005-12-14 2006-11-30 画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2007069471A1 true JPWO2007069471A1 (ja) 2009-05-21

Family

ID=38162782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007550122A Pending JPWO2007069471A1 (ja) 2005-12-14 2006-11-30 画像表示装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20090278916A1 (ja)
EP (1) EP1962175A4 (ja)
JP (1) JPWO2007069471A1 (ja)
KR (1) KR20080077269A (ja)
CN (1) CN101375238A (ja)
BR (1) BRPI0619881A2 (ja)
WO (1) WO2007069471A1 (ja)

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101742256B1 (ko) * 2007-09-26 2017-05-31 에이큐 미디어 인크 오디오-비주얼 내비게이션 및 통신
JP2009232102A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Sony Corp 電子番組ガイド表示装置、電子番組ガイド表示方法及びグラフィカルユーザインタフェース
JP2009265258A (ja) * 2008-04-23 2009-11-12 Sony Corp 表示画面生成装置、表示画面生成方法および表示インターフェース
US20090327969A1 (en) * 2008-06-27 2009-12-31 Microsoft Corporation Semantic zoom in a virtual three-dimensional graphical user interface
JP5324143B2 (ja) * 2008-07-01 2013-10-23 キヤノン株式会社 表示制御装置、及び表示制御方法
JP4636141B2 (ja) 2008-08-28 2011-02-23 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、並びにプログラム
EP2169926B1 (en) * 2008-09-23 2018-01-03 Vodafone Holding GmbH Method and apparatus for providing access to data items
WO2010061661A1 (ja) * 2008-11-25 2010-06-03 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 画像表示装置、画像表示方法及び情報記憶媒体
JP2010140116A (ja) 2008-12-09 2010-06-24 Ricoh Co Ltd ファイル管理装置、ファイル管理方法及びファイル管理プログラム
JP2011041221A (ja) * 2009-08-18 2011-02-24 Sony Corp 表示装置及び表示方法
JP5531497B2 (ja) * 2009-08-18 2014-06-25 ソニー株式会社 表示装置及び表示方法
JP2011097441A (ja) * 2009-10-30 2011-05-12 Sony Corp 情報処理装置、画像表示方法及びコンピュータプログラム
CN102142242A (zh) * 2010-02-01 2011-08-03 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 在电子装置中切换显示图片的方法
US8908015B2 (en) 2010-03-24 2014-12-09 Appcessories Llc Apparatus and method for producing images for stereoscopic viewing
CN102279690A (zh) * 2010-06-08 2011-12-14 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 在电子装置中切换显示图片的方法及电子装置
JP5134651B2 (ja) * 2010-07-07 2013-01-30 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 画像表示装置および画像表示方法
CN101924892B (zh) * 2010-08-20 2013-03-20 深圳市同洲电子股份有限公司 数字电视接收终端的菜单展示方法、系统及接收终端
JP5389757B2 (ja) * 2010-09-15 2014-01-15 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 画像処理装置、コンテンツ作成装置、画像処理方法、およびコンテンツファイルのデータ構造
CN102455859B (zh) * 2010-11-03 2016-08-03 北京普源精电科技有限公司 一种频谱数据显示方法和装置
JP5728235B2 (ja) * 2011-01-05 2015-06-03 ソニー株式会社 表示制御装置、表示制御方法、およびプログラム
JP6070544B2 (ja) 2011-04-28 2017-02-01 株式会社ソシオネクスト 映像表示装置および映像表示方法
JP2013054506A (ja) * 2011-09-02 2013-03-21 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置および画像形成装置の制御プログラム
US10642444B2 (en) 2011-12-28 2020-05-05 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Image display control device, and image display control method
JP2013140460A (ja) * 2011-12-29 2013-07-18 Sony Corp 表示装置、表示方法およびプログラム
KR101911249B1 (ko) * 2012-02-28 2018-10-24 엘지전자 주식회사 컴퓨팅 디바이스 및 ui 제공 방법
US9025888B1 (en) 2012-02-17 2015-05-05 Google Inc. Interface to facilitate browsing of items of visual content
JP6024293B2 (ja) 2012-08-28 2016-11-16 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラム
JP2014130419A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
US10521188B1 (en) 2012-12-31 2019-12-31 Apple Inc. Multi-user TV user interface
US9736526B2 (en) * 2013-04-10 2017-08-15 Autodesk, Inc. Real-time scrubbing of videos using a two-dimensional grid of thumbnail images
USD791793S1 (en) 2013-12-05 2017-07-11 Nikon Corporation Display screen with graphical user interface
USD765668S1 (en) * 2013-12-05 2016-09-06 Nikon Corporation Display screen with graphical user interface
USD756382S1 (en) * 2014-08-25 2016-05-17 Tencent Technology (Shenzhen) Company Limited Display screen or portion thereof with animated graphical user interface
CN104754223A (zh) * 2015-03-12 2015-07-01 广东欧珀移动通信有限公司 一种生成缩略图的方法及拍摄终端
JP6751310B2 (ja) * 2016-05-26 2020-09-02 オリンパス株式会社 顕微鏡画像表示装置
US11966560B2 (en) 2016-10-26 2024-04-23 Apple Inc. User interfaces for browsing content from multiple content applications on an electronic device
JP7116944B2 (ja) * 2017-12-20 2022-08-12 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 医用装置、医用装置の制御方法、およびプログラム
CN110097242B (zh) * 2018-01-31 2022-04-12 上海淘票儿信息科技有限公司 一种影厅排片方法、设备以及系统
JP2019164423A (ja) * 2018-03-19 2019-09-26 キヤノン株式会社 電子機器、電子機器の制御方法、プログラム、及び、記録媒体
US11962836B2 (en) 2019-03-24 2024-04-16 Apple Inc. User interfaces for a media browsing application
CN114115676A (zh) * 2019-03-24 2022-03-01 苹果公司 包括内容项的可选表示的用户界面
WO2020243645A1 (en) 2019-05-31 2020-12-03 Apple Inc. User interfaces for a podcast browsing and playback application
US11863837B2 (en) 2019-05-31 2024-01-02 Apple Inc. Notification of augmented reality content on an electronic device
WO2021014524A1 (ja) * 2019-07-22 2021-01-28 株式会社Fuji 画像表示装置および画像表示方法
CN112835491B (zh) * 2019-11-22 2024-04-05 北京沃东天骏信息技术有限公司 信息处理方法、装置、电子设备及可读存储介质
CN111090380A (zh) * 2019-12-20 2020-05-01 京东方科技集团股份有限公司 终端设备显示控制方法、装置、终端设备和存储介质
US11200205B2 (en) 2020-01-31 2021-12-14 EMC IP Holding Company LLC Displaying an alert and options when deleting a file that is associated with a sequence of files
US11199948B2 (en) * 2020-01-31 2021-12-14 EMC IP Holding Company LLC Displaying a sequence and files associated with the sequence having a missing file
US11843838B2 (en) 2020-03-24 2023-12-12 Apple Inc. User interfaces for accessing episodes of a content series
US11899895B2 (en) 2020-06-21 2024-02-13 Apple Inc. User interfaces for setting up an electronic device
USD949882S1 (en) * 2020-07-23 2022-04-26 Google Llc Display screen or portion thereof with transitional graphical user interface
US11934640B2 (en) 2021-01-29 2024-03-19 Apple Inc. User interfaces for record labels

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1198431A (ja) * 1997-09-16 1999-04-09 Victor Co Of Japan Ltd 番組情報表示装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0770246A4 (en) * 1994-07-14 1998-01-14 Johnson Grace Company METHOD AND APPARATUS FOR COMPRESSING IMAGES
US6172674B1 (en) * 1997-08-25 2001-01-09 Liberate Technologies Smart filtering
US6237010B1 (en) * 1997-10-06 2001-05-22 Canon Kabushiki Kaisha Multimedia application using flashpix file format
WO2000033571A1 (fr) * 1998-11-30 2000-06-08 Sony Corporation Procede et dispositif de delivrance d'information
JP4462685B2 (ja) * 1999-12-08 2010-05-12 Necディスプレイソリューションズ株式会社 電子番組ガイド表示制御装置及びその方法並びにその制御プログラムを記録した記録媒体
JP4325075B2 (ja) * 2000-04-21 2009-09-02 ソニー株式会社 データオブジェクト管理装置
US7337396B2 (en) * 2001-08-08 2008-02-26 Xerox Corporation Methods and systems for transitioning between thumbnails and documents based upon thumbnail appearance
US20040201692A1 (en) * 2003-04-11 2004-10-14 Parulski Kenneth A. Classifying digital images as favorite images using a digital camera
JP2005071332A (ja) * 2003-08-04 2005-03-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯端末機器及び画像表示方法
JP4325449B2 (ja) * 2004-03-19 2009-09-02 ソニー株式会社 表示制御装置,表示制御方法,記録媒体
JP2006235760A (ja) * 2005-02-22 2006-09-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報閲覧システム、方法およびプログラム
JP4703245B2 (ja) * 2005-04-19 2011-06-15 株式会社日立製作所 情報閲覧装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1198431A (ja) * 1997-09-16 1999-04-09 Victor Co Of Japan Ltd 番組情報表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101375238A (zh) 2009-02-25
EP1962175A1 (en) 2008-08-27
KR20080077269A (ko) 2008-08-21
EP1962175A4 (en) 2012-09-12
WO2007069471A9 (ja) 2007-08-09
BRPI0619881A2 (pt) 2011-10-25
US20090278916A1 (en) 2009-11-12
WO2007069471A1 (ja) 2007-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2007069471A1 (ja) 画像表示装置
US7716604B2 (en) Apparatus with thumbnail display
JP4757527B2 (ja) 表示制御装置、表示制御方法、携帯端末装置及び表示制御プログラム
US8009961B2 (en) Electronic apparatus, playback management method, display control apparatus, and display control method
US8250490B2 (en) Display image control apparatus
CN101990066B (zh) 图像处理设备和图像处理方法
US8305478B2 (en) Imaging device, display control device, image display system, and imaging system for displaying reduced images based on aspect ratio
US8013925B2 (en) Imaging device, display control device, display device, and image display system for improved thumbnail image display
US20060039674A1 (en) Image editing apparatus, method, and program
US20090063981A1 (en) Display control apparatus and control method thereof, program, and recording medium
CN101356529A (zh) 显示设备、成像设备、显示控制设备、显示系统、程序、显示方法、及传输方法
JP2006140990A (ja) 画像表示装置、カメラ、画像表示装置およびカメラの表示方法
US20060050166A1 (en) Digital still camera
JP2006244051A (ja) 表示装置および表示制御方法
JP2008252454A (ja) カメラ装置およびカメラ装置におけるgui切替方法
JP2006314010A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2007096840A (ja) 情報閲覧装置
JP5352065B2 (ja) 画像表示装置
CN101800870A (zh) 浏览影像文件的方法
US20060245739A1 (en) Electronic camera device and method of creating history file
JP2007058686A (ja) 電子機器、コンピュータプログラム、検索画面生成方法。
WO2017094800A1 (ja) 表示装置、表示プログラムおよび表示方法
US20050162718A1 (en) Television receiver and method of displaying and editing images in electronic photo album
JP2001054042A (ja) 記録再生装置及びプログラム記録媒体
CN102420961A (zh) 投影装置、投影控制方法和程序

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101019