JPWO2006115100A1 - 電光表示針と導光体 - Google Patents

電光表示針と導光体 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2006115100A1
JPWO2006115100A1 JP2007514589A JP2007514589A JPWO2006115100A1 JP WO2006115100 A1 JPWO2006115100 A1 JP WO2006115100A1 JP 2007514589 A JP2007514589 A JP 2007514589A JP 2007514589 A JP2007514589 A JP 2007514589A JP WO2006115100 A1 JPWO2006115100 A1 JP WO2006115100A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light guide
incident
light emitting
display needle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007514589A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5616570B2 (ja
Inventor
中野 公司
公司 中野
仁 野尻
仁 野尻
若木 亮輔
亮輔 若木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichia Corp
Original Assignee
Nichia Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichia Corp filed Critical Nichia Corp
Priority to JP2007514589A priority Critical patent/JP5616570B2/ja
Publication of JPWO2006115100A1 publication Critical patent/JPWO2006115100A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5616570B2 publication Critical patent/JP5616570B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K37/00Dashboards
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/0045Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it by shaping at least a portion of the light guide
    • G02B6/0046Tapered light guide, e.g. wedge-shaped light guide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D11/00Component parts of measuring arrangements not specially adapted for a specific variable
    • G01D11/28Structurally-combined illuminating devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D13/00Component parts of indicators for measuring arrangements not specially adapted for a specific variable
    • G01D13/22Pointers, e.g. settable pointer
    • G01D13/26Pointers, e.g. settable pointer adapted to perform a further operation, e.g. making electrical contact
    • G01D13/265Pointers which conduct light
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D13/00Component parts of indicators for measuring arrangements not specially adapted for a specific variable
    • G01D13/22Pointers, e.g. settable pointer
    • G01D13/28Pointers, e.g. settable pointer with luminescent markings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0075Arrangements of multiple light guides
    • G02B6/0078Side-by-side arrangements, e.g. for large area displays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/60Structural details of dashboards or instruments
    • B60K2360/68Features of instruments
    • B60K2360/698Pointers of combined instruments
    • B60K2360/6992Light conducting pointers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Details Of Measuring Devices (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Abstract

針の長さが変化するような制御が可能で、かつ輝度ムラがなく、しかも安価に製造することが可能な電光表示針とその導光体を提供する。その電光表示針は、複数の入射面と、各入射面にそれぞれ対応して設けられ、その各入射面から入射される光をそれぞれ反射させる複数の反射面と、各反射面にそれぞれ対応して設けられ、各反射面で反射された光をそれぞれ出射する複数の出射面とを有する導光体と、各入射面にそれぞれ対向して設けられた複数の発光ダイオードと、を備えて構成される。

Description

本発明は、例えば、自動車やバイクの速度計及び回転速度計に使用される電光表示針とその導光体に関する。
自動車等の速度計700(図9)に使用される電光表示針としては、例えば、発光ダイオードを一列に並べ、その発光ダイオードの光を直接視認する電光表示針がある(例えば特許文献1参照)。この特許文献1に開示された電光表示針600は、図10に示すように、発光ダイオード611a〜611iを列状に設け、それらを、例えば、内側から順に点灯することにより、針の長さが変化するような感覚を観測者に与えることができるようになっていた。
特開平10−332438号公報
しかしながら、従来の発光ダイオードからの光を直接視認する電光表示針は、輝度ムラが生じて連続性が失われ、理想的なライン光源が得られないという問題があった。
そのため、隣接する発光ダイオード間のスペースを小さくして発光ダイオードを高密度に実装する必要があるために、安価に製造することが困難で、かつ配線や制御が複雑になるという問題があった。
そこで、本発明は、針の長さが変化するような制御が可能で、かつ輝度ムラがなく、しかも安価に製造することが可能な電光表示針とその導光体を提供することを目的とする。
以上の目的を達成するために、本発明に係る電光表示針は、複数の入射面と、前記各入射面にそれぞれ対応して設けられ、当該各入射面から入射される光をそれぞれ反射させる複数の反射面と、前記各反射面にそれぞれ対応して設けられ、当該各反射面で反射された光をそれぞれ出射する複数の出射面とを有する導光体と、
前記各入射面にそれぞれ対向して設けられた複数の発光ダイオードと、を備えたことを特徴とする。
また、本発明に係る導光体は、複数の入射面と、
前記各入射面にそれぞれ対応して設けられ、当該各入射面から入射される光をそれぞれ反射させる複数の反射面と、前記各反射面にそれぞれ対応して設けられ、当該各反射面で反射された光をそれぞれ出射する複数の出射領域と、を有し、前記出射領域が複数連なって針状発光面を構成することを特徴とする。
以上のように構成された本発明に係る電光表示板及び導光体によれば、針の長さが変化するような制御が可能で、かつ輝度ムラがなく、しかも安価に製造することが可能な電光表示針とその導光体を提供することができる。
本発明に係る実施の形態1の電光表示針1の構成を示す斜視図である。 実施の形態1の電光表示針における導光体10の構成を示す斜視図である。 実施の形態1の導光体10の一部を拡大して示す側面図である。 実施の形態1の電光表示針1の構成を示す側面図である。 本発明に係る実施の形態2の電光表示針1の構成を示す側面図((a)(b))と斜視図((c))であり、(d)及び(e)はそれぞれ単位発光部位の側面図と斜視図である。 本発明に係る実施の形態の電光表示針を順次点灯させる回路構成の一例を示す回路図である。 本発明に係る実施の形態3の電光表示針1の構成を示す側面図((a)(b))と斜視図((c))である。 本発明に係る実施の形態4の電光表示針1の構成を示す側面図((a)(b))と斜視図((c))である。 本発明に係る変形例の電光表示針における反射面((a))又は入射面((b)(c))の構成を示す側面図である。 電光表示針が使用される速度計の平面図である。 従来の直視型の電光表示針の構成を示す平面図である。
符号の説明
1,200,300,400 電光表示針、2,111 発光ダイオード、3 指針基板、10 指針導光体、11,120c 単位出射面、12,120a 入射面、13,120b 反射面、14,121a 単位導光部、15 指針発光面、111 単位発光部位、121 単位導光体、315 拡散体。
本発明を実施するための最良の形態を、以下に図面を参照しながら説明する。ただし、以下に示す形態は、本発明の技術思想を具体化するための電光表示針を例示するものであって、本発明は電光表示針を以下に限定するものではない。また、各図面に示す部材の大きさや位置関係などは説明を明確にするために誇張しているところがある。
実施の形態1.
本発明に係る実施の形態の電光表示針1は、指針基板3と、その指針基板上に配列された複数の発光ダイオード2と、一方向に十分長い長さを有する指針発光面15を有する指針導光体10とによって構成されている。
この実施の形態1の電光表示針は、例えば、図9に示すような速度計に使用され、この電光表示針が速度計の中心を起点として回転運動して、看者に対して速度を表示する。
ここで、特に、本実施の形態1の電光表示針1は、それぞれ単位出射面11と入射面12と反射面13とを有する複数の単位導光部14がその長手方向が一致するように配置されることにより構成された指針導光体10を含み、発光ダイオード2の発光面がそれぞれ各単位導光部14の入射面12に対向するように配置されたことを特徴としている。
以上のように構成された実施の形態1の電光表示針1は、例えば、発光ダイオード2を内側(針の中心)から順次発光させることにより針の長さが変化するような制御が可能で、各発光ダイオード2に対応してそれぞれ単位導光部14が設けられているので、発光ダイオードが直接視認されたときに発生する輝度ムラをなくすことができる。
また、本実施の形態1の電光表示針1では、各発光ダイオード2から出射される光をそれぞれ対応する単位導光部14によって拡げて出射させているので、発光ダイオードの個数を少なくでき、安価に製造することが可能である。
以下、本発明に係る実施の形態1の電光表示針1について詳細に説明する。
本実施の形態1において、指針導光体10は、それぞれ単位出射面11と入射面12と反射面13とを有する複数の単位導光部14が連なった一体成形体からなり、指針導光体10の指針発光面15は、各単位導光部14の出射面が切れ目無く縦列配置されることにより構成される(図2(a))。
指針導光体10を構成する単位導光部14は、発光ダイオード2から出射される光が入射される入射面12と、その入射面12を介して入射される光を単位出射面11方向に反射させる反射面13と、反射面13で反射された光を出射する単位出射面11とを有している。
単位導光部14において、入射面12は単位出射面11に対してほぼ直交するように形成される。また、入射面12を介して入射される光を単位出射面11に向けて反射する反射面13は、単位導光部14における単位出射面11の発光輝度が均一になるように形状と位置が設定されている。
すなわち、光源として使用する発光ダイオードは、光軸近傍の強度が高く光軸から離れるにしたがって強度が低くなるような指向性を有しているが、本発明では、発光ダイオードの指向性を考慮して、反射面13の形状と配置を設定することにより、単位出射面11における発光輝度の均一性を確保している。実施の形態1における単位導光部14では、反射面13を円弧面にして、その円弧の半径Rとその中心C及びその中心角θ(図3A)を、発光ダイオード2の指向特性及び発光ダイオードの入射面12に対する位置とを考慮して、単位出射面11の発光輝度分布が均一になるように設定している。
以上のように構成された単位導光部14に対してそれぞれ発光ダイオード2を、図3Bに示すように、発光ダイオード2の発光面が単位導光部14の入射面12に対向するように配置する。このような構成により、発光ダイオード2から出射されて入射面12を介して単位導光体14内に入射された光は、一部は直接出射面11から出射され、残りの光は反射面13で反射されて出射面11全体に拡がって出射され、それらを合わせた出射光の強度分布が単位出射面11全体で均一になる。
尚、本実施の形態1の単位導光部14の出射面は粗面となっており、図3Bにはその粗面により光が拡散されて出射される様子が示されている。
実施の形態1の電光表示針1では、発光ダイオード2としては、種々の半導体材料を用いたものを用いることができるが、配置されるスペースが限定されることから、比較的小型の表面実装タイプの発光ダイオードを用いることが好ましい。
以上のように構成された実施の形態1の電光表示針1では、発光ダイオード2から直接出射面11に到達する光と反射面13で反射して出射面11に到達する光の和が出射面全面に渡って等しくなるように反射面が調整され、指針発光面全体に渡って輝度の均一性が確保できる。
以上の実施の形態1の電光表示針1では、反射面13を円弧面としたが、放物柱面、楕円柱面、放物柱面などの曲面であってもよく、発光ダイオードの指向特性に合わせて適切な曲面を選択することができる。
例えば、反射面13が放物面である場合、その放物面の焦点に発光点が位置するように発光ダイオード2を配置すると、放物面で反射した光は全て平行光になる。そこで、反射面を均一に光が照射されるようにして、かつ、発光ダイオードからの直接光が出射面から出射されないように構成すると、反射光のみが出射面から均一に出射されるようにでき、輝度ムラの発生を抑えることができる。
また、反射面が双曲面である場合、発光ダイオードを双曲面の焦点に配置すると、反射面で反射した光は分散する方向へ進む。このような特性を利用して出射面における輝度ムラの発生を抑えることができる。
さらに、反射面が楕円弧面である場合、発光ダイオードを一方の焦点に置くと、反射した光は必ず他方の焦点を通過することになる。よって発光ダイオードを配置しない方の焦点に光拡散体を配置して出射面に均等に光を拡散することが可能である。さらにまた発光ダイオードを配置しない方の焦点に波長変換物質を配置することにより波長変換物質を効率よく利用することが可能となる。
実施の形態2.
以下、本発明に係る実施の形態2の電光表示針について、図4及び図5を参照しながら説明する。
図4(a)は、実施の形態2に係る電光表示針200の概略側面図である。この実施の形態2では、発光ダイオード111と単位導光体121が一対で単位発光部位100を形成する。その単位発光部位をx軸方向に縦列配置して、電光表示針1000を構成している。この電光表示針200は、図1(a)に示すように、4つの単位発光部位100からなっていて、120aは入射面、120bは反射面、120cは出射面を示す。また、111は、発光ダイオードを示す。
すなわち、実施の形態2の電光表示針200では、複数の単位導光体121が縦列配置されることにより、指針導光体が構成され、縦列配置された出射面120cにより指針発光面が構成される。
図4(b)は、実施の形態2に係る電光表示針200の発光状態を示す概略側面図である。矢印は発光ダイオードからの光路を示す。
図4(c)は実施の形態2に係る電光表示針200の概略斜視図である。
図4(d)は、単位発光部位100の側面図であり、図4(e)は単位発光部位100の斜視図である。
図4(d)の単位発光部位100を縦列配置したものが図4(a)である。単位発光部位100の単位導光体121同士は、図4(a)に示すように物理的に接しても良いし、離して配置しても良い。この場合、不透明物質を間に挟んで単位導光体を接続すると、隣接する一方の単位発光部位100の発光が他方の単位発光部位100の出射面から出射されるのを防止でき、例えば、内側から順に発光させた場合の視認性を向上させることができる。すなわち、不透明物質を介して単位導光体同士を配置することにより、光が隣接する他の単位発光部位に伝搬されるのを防止することが可能となり、順次点灯時における躍動感をもった変化が可能となる。
ここで、実施の形態2では、反射面120bを実施の形態1のような円弧面ではなく平坦な反射面とし、反射面120bの大きさ、入射面120aに対する角度及び発光ダイオードに対する反射面120bの位置等を、発光ダイオード2の指向特性及び発光ダイオードの入射面120aに対する位置などを考慮して、単位出射面121の発光輝度分布がほぼ均一になるように設定している。
以上のように構成された単位導光体121に対してそれぞれ発光ダイオード111を、発光ダイオード111の発光面が単位導光体121の入射面111に配置すると、発光ダイオード111から出射されて入射面120aを介して単位導光体121内に入射された光は、反射面13で反射されて出射面11全体に拡がって出射される。
以上のように構成された実施の形態2の電光表示針200は、比較的簡単な構成で単位出射面121の発光輝度分布をほぼ均一にできる。
実施の形態3.
図6は、本発明に係る実施の形態3の電光表示針300を示す側面図((a)(b))と、斜視図((c))である。
この本実施の形態3の電光表示針は、拡散体315を指針導光体の直上に配置した以外は、実施の形態2と同様に構成されている。図6において、実施の形態2と同様の部材には、同様の符号を付して示しており、重複した説明は省略する。
実施の形態3において、拡散体315は、観測面方向(y軸方向)から見て指針導光体の指針発光面を覆い隠す大きさであることが好ましい。すなわちxz面方向の大きさが指針発光面以上であることが好ましい。拡散体315のy軸方向の厚みは、特に限定されないが、例えば、10μm以上1mm以下、好ましくは50μm以上700μm以下に設定される。好ましい厚みの下限を設定した理由は、その下限値以下であると機械的強度が弱くなり、指針導光体にバインダーを介して貼り合せて使用する場合、バインダーとの界面で生じる応力によってカールが発生し易くなってしまう等取り扱いが困難になるという不具合が発生するからである。逆に、拡散体の厚みが上記好ましい厚みの上限値を超えると、輝度が低下してしまうからである。
図6に拡散体315と指針導光体の位置関係を図示しているが、本発明は、これに限定されない。すなわち理解しやすいために物理的に離して配置して示しているが、物理的に接していても良い。さらにはバインダー等を用いて互いを接着させても良い。物理的に離して配置させると屈折率の低い空気層を介在させることが可能になり、指針発光面と空気層、空気層と拡散体の両界面で多重反射し、輝度ムラがさらに低減できる。
一方、指針導光体と拡散体315を物理的に接して配置する場合、拡散体が導光体に機械的に支持されることになり、拡散体が薄型になっても取り扱いが容易になる。またバインダー等を介して導光体と拡散体を接着させる場合、バインダー等として拡散作用のあるものを使用することにより拡散作用を高めることが可能となる。さらにバインダー等で接着する場合は、指針導光体や拡散体の接着面を粗面加工することが好ましい。表面積が増加することにより、接触力が増加させることが可能である。拡散体を粗面加工する方法は上述の導光体を粗面加工する方法と同様であり、エッチング、ブラスト加工、サンドペーパーなどが用いられる。
以下に拡散体315に関してより詳細に説明する。
拡散体315は、透光性物質に光拡散物質を含んでなる。すなわち、拡散体315は、透光性物質内部に光拡散物質が分散されてなる。透光性物質としては、導光体の材料と同様のものを用いることができ、アクリル樹脂、ポリカーボネート樹脂、非晶質ポリオレフィン樹脂、ポリスチレン樹脂、ノルボルネン系樹脂、シクロオレフィンポリマー(COP)等が挙げられる。
アクリル樹脂は透明性が高いので、光劣化による黄変が発生しにくい。よって経時変化による出力低下が起こりにくいため、本発明において好適である。
ポリカーボネート樹脂は耐衝撃性に優れるという特徴がある。よって本発明のように自動車等のような動作時は常に機械的衝撃が係るような用途には、好適に用いられる。光を拡散させる性質を有する光拡散物質は、無機フィラーと有機フィラーに大別されるがどちらを用いてもよい。
無機フィラーとして、シリカ、水酸化アルミニウム、酸化アルミニウム、酸化亜鉛、硫化バリウム、マグネシウムシリケート、又はこれらの混合物を用いることが出来る。有機フィラーとして、アクリル樹脂、アクリロニトリル樹脂、ポリウレタン、ポリ塩化ビニル、ポリスチレン、ポリアクリロニトリル、ポリアミド(ナイロン)等を用いることが出来る。
光拡散物質の形状は、特に限定されるものではないが、例えば、球状、立方状、針状、棒状、紡錘形状、板状、鱗片状、繊維状などが挙げられ、中でも光拡散性に優れる球状ビーズが好ましい。
光拡散物質の粒径は、3μm〜25μm、好ましくは5μm〜20μm、さらに好ましくは8μm〜15μmである。光拡散物質の粒径は、小さい方がより光拡散効果が高く、大きい方が拡散体の耐衝撃性を高めることが出来るため、その両方を考慮すると上記範囲が好ましい。
実施の形態4.
図7は、本発明に係る実施の形態4の電光表示針400を図示している。この実施の形態4の電光表示針400は、それぞれ単位導光体121と同様の機能を持った複数の単位導光部121aが一体成形された指針導光体を用いた以外は、実施の形態3と同様に構成されている。
尚、単位導光部121aの入射面、反射面及び出射面は単位導光体121と同様に構成されることから、図7における入射面、反射面及び出射面は、図6と同様の符号を付して示している。
また、拡散体は、415の符号を付して示しているが、実施の形態3の拡散体315と同様に構成される。
以上のように構成された実施の形態4の電光表示針400は、実施の形態3と同様の効果を有しかつ導光体が一体成形体であることにより、取り扱いが容易になる。さらに単位発光部位を形成する導光体同士を接着する必要がなくなるため、導光体の薄型化が可能である。
以下、実施の形態1〜4における各構成部材のより好ましい構成及び変形例について説明する。
(発光ダイオード)
発光ダイオードは、例えば、発光素子がパッケージや基板に実装され、樹脂等により発光素子が封止されたものを言う。
発光素子としては、例えば、基板上にGaAlN、ZnO、ZnS、ZnSe、SiC、GaP、GaAlAs、AlN、InN、AlInGaP、InGaN、GaN、AlInGaN等の半導体を発光層として形成させたものが用いられる。
本発明においては、単位発光部位ごとに発光素子の種類及び発光色が異なる発光ダイオードを用いてもよい。また、波長変換物質を含む発光ダイオードを使用することもでき、発光素子と波長変換物質の組み合わせによって任意に単位発光部位毎に異なる発光色にすることも可能である。
波長変換物質の代表例は蛍光体である。この蛍光体は発光素子からの光をより長波長に変換させるものが発光効率がよい。上記蛍光体の粒径は、中心粒径が2μm〜50μmの範囲が好ましく、より好ましくは5μm〜30μmであり、このような粒径を有する蛍光体は光の吸収率及び変換効率が高く、且つ、励起波長幅が広い。2μmより小さい蛍光体は、比較的凝集体を形成しやすく、液状樹脂中において密になって沈降されるため、光の透過率を減少させてしまう他、光の吸収率を及び変換効率が悪く励起波長の幅も狭い。特に熱のかからない部分に関して使用する場合は、波長変換効率の高い有機物蛍光体が好適に用いられる。
図8(a)、(b)、(c)、(d)は、実施の形態1〜4における単位導光体(単位導光部)の変形例を示している。尚、図8では、反射面を平面で示しているが、実施の形態1に示したような曲面であっても同様である。
まず、本発明では、図8(a)に示すように、反射面に反射促進部材123を配置することによって反射効率を高めることができ、輝度を向上させることが可能である。
また、本発明においては、単位導光体(指針導光体)の側面を覆うように反射促進部材を設けることができ、このようにすると側面部からの放射損失が防止でき、輝度を向上させることが可能になる。
反射促進部材としては、白色の塗料(例えば硫酸バリウム等)や白色のメッキ(例えば白色アルマイト等)や、白色のシート(例えばポリプロピレン)等が使用される。さらにはAg,Al,Ni,Au,Cu等の金属、又は、SiO/ZrO、若しくは、SiO/TiO等の金属酸化膜が使用される。
白色の塗料や白色のメッキ、白色のシート、金属を使用する場合は発光ダイオードからの波長に依存しないため膜厚は光が透過しない程度以上に設定することが好ましい。金属の中では反射率の高いAg若しくは耐久性の高いAlが好適に使用される。
反射促進部材123として、複数の金属酸化膜を積層して用いる場合、その反射率は波長依存性を持つ。この波長依存性は、酸化膜の膜厚に関係する。高屈折率の酸化膜と低屈折率の酸化膜をペアにして積層していく場合、発光素子の発光波長λとすると、各酸化膜の膜厚はそれぞれ、λ/4nの関係を充足する必要がある。ここで、nは、屈折率である。
さらに、反射面は平面・曲面の如何に関わらず、反射率を向上させるために鏡面加工することが好ましい。鏡面加工にすることにより、反射面からの光の透過による損失を防止でき、出射面からの光の取り出しを向上させることができる。さらに好ましくは、鏡面加工された反射面に反射促進部材を形成すると、出射面からの光の取り出しをよりいっそう向上させることができる。
入射面12,120aの形状は、フラットな面でも良いが、より好ましくは、図8(b)に図示するように発光ダイオードと対向する面をプリズム加工すれば入射した光をy軸方向に広げることが可能になり、例えば、出射面における入射面に近い側の輝度を向上させることができる。すなわち、入射面12,120aの入光部をプリズム加工することにより、単位導光体(単位導光部)に入射された後の光ビームの拡がりをそのプリズム形状によって調整することが可能であり、より輝度ムラの発生を抑制することが可能になる。
さらに、本発明では、図8(c)に図示するようにレンズ付きの発光ダイオードを使用することも可能であり、その場合、発光ダイオードと対向する面をレンズ形状に合わせて凹部を形成することによって図8(b)同様に入射した光をy軸方向に広げることが可能になる。
またさらに、出射面を粗面とすることにより、出射面での全反射が抑制され、出射面からの光の取り出し効率を向上させることができ、さらには、導光体に拡散体の働きを兼用させることが可能となる。粗面加工はエッチング、ブラスト加工、サンドペーパーなどが用いられる。
導光体の材料としては、例えば、アクリル樹脂、ポリカーボネート樹脂、非晶質ポリオレフィン樹脂、ポリスチレン樹脂、ノルボルネン系樹脂、シクロオレフィンポリマー(COP)等が挙げられる。
これらの材料の中で、アクリル樹脂は透明性が高いので、光劣化による黄変が発生しにくい。よって経時変化による出力低下が起こりにくいため、本発明における導光体材料として好適である。
また、ポリカーボネート樹脂は耐衝撃性に優れるという特徴があり、本発明のように自動車等のような動作時は常に機械的衝撃がかかるような環境で使用される電光表示針には好適である。
さらにまた、任意の発光色を得るために導光体に波長変換物質が含有されてなる構成も採用し得る。発光ダイオードを形成する封止樹脂内に波長変換物質を配置する場合に比較して、熱源である発光ダイオードと物理的に離間しているため熱劣化の影響を受けにくい。よって無機蛍光体のみならず、波長変換効率の高い有機物蛍光体も使用し得る。導光体内における波長変換物質の配置場所は、導光体内部全体に分散配置しても良いし、入射面の発光ダイオードに近接する部分のみに配置しても良いし、導光体の出射面付近に配置しても良い。波長変換物質の配置場所の相違により出射面における発光ダイオードからの光と波長変換物質で変換された光との色彩調和による配光分布に差を設けることが可能となる。
導光体の作成方法として、射出成形と導光体からの切り出しがある。
射出成形する場合は出射面に該当する金型部にブラスト加工等を行うことにより、射出成形時に出射面を粗面化することが可能である。
導光体を導光体からの切り出しで行う場合、出射面側と反射面側とを切り出す道具を異ならしめることにより表面状態を変化させることができる。例えば出射面側を目の粗い鋸で切り出し、反射面側は目の細かい鋸で切り出すことにより、出射面は粗面状態で得られ、反射面は鏡面状態が得られる。
以下、実施の形態1〜4の電光表示針を制御する回路構成例を示す。
実施の形態1〜4の電光表示針を順次点灯させる方法として、コンピューター制御等も可能であるが、回路基板にツェナー素子を実装させることにより単なる電圧制御のみでも可能である。図5にその原理図を示す。
この図5の回路では、発光ダイオード211a,211b,211c,211dを並列に接続し、ツェナーダイオード212b,212c,212dをそれぞれ発光ダイオード211b,211c,211dと直列に接続する。この際、ツェナーダイオードの動作電圧は212b、212c、212dの順に大きくしておく。この回路に電圧をかけるとツェナーダイオードに接続されていない発光ダイオード211aがまず点灯して、次に発光ダイオード211b、その次に発光ダイオード211c、最後に発光ダイオード211dが順に点灯することになる。
以上のような順次点灯回路は構成が極めて簡単で小型にできることから、例えば、図1に示す基板3の上で構成することができる。
本発明は、自動車の速度計や回転速度計の表示針、コクピットの各種の表示針に利用可能である。

Claims (19)

  1. 複数の入射面と、前記各入射面にそれぞれ対応して設けられ、当該各入射面から入射される光をそれぞれ反射させる複数の反射面と、前記各反射面にそれぞれ対応して設けられ、当該各反射面で反射された光をそれぞれ出射する複数の出射面とを有する導光体と、
    前記各入射面にそれぞれ対向して設けられた複数の発光ダイオードと、
    を備えた電光表示針。
  2. 前記反射面がそれぞれ曲面である、請求項1記載の電光表示針。
  3. 前記出射面が縦列配置された請求項1又は2記載の電光表示針。
  4. 前記入射面はそれぞれ、対応する出射面と直交する請求項1〜3のうちのいずれか1つに記載の電光表示針。
  5. 前記入射面は、互いに平行である請求項1〜4のうちのいずれか1つに記載の電光表示針。
  6. 前記導光体は、前記複数の入射面と前記複数の反射面と前記複数の出射面を含んでなる一体成形体からなる請求項1〜5のうちのいずれか1つに記載の電光表示針。
  7. 前記導光体は、それぞれ前記入射面と前記反射面と前記出射面を含んでなる複数の個別導光体が縦列接合されてなる、請求項1〜5のうちのいずれか1つに記載の電光表示針。
  8. 前記出射面がそれぞれ粗面である、請求項1〜7のうちのいずれか1つに記載の電光表示針。
  9. 前記反射面が鏡面である、請求項1〜8のうちのいずれか1つに記載の電光表示針。
  10. 前記出射面から出射される光の波長が互いに異なる、請求項1〜9のうちのいずれか1つに記載の電光表示針。
  11. 前記導光体、又は、前記発光ダイオードが波長変換物質を有している、請求項1〜10のうちのいずれか1つに記載の電光表示針。
  12. 拡散体をさらに含み、前記出射面から出射された光が前記拡散体を介して出力される、請求項1〜11のうちのいずれか1つに記載の電光表示針。
  13. 複数の入射面と、
    前記各入射面にそれぞれ対応して設けられ、当該各入射面から入射される光をそれぞれ反射させる複数の反射面と、
    前記各反射面にそれぞれ対応して設けられ、当該各反射面で反射された光をそれぞれ出射する複数の出射領域と、を有し、
    前記出射領域が複数連なって指針発光面を構成することを特徴とする導光体。
  14. 前記反射面がそれぞれ曲面である、請求項13記載の導光体。
  15. 前記入射面はそれぞれ、指針発光面と略直交する請求項13又は14記載の導光体。
  16. 前記入射面は、互いに平行である請求項13〜15のうちのいずれか1つに記載の導光体。
  17. 前記導光体は、前記複数の入射面と前記複数の反射面と前記複数の出射面を含んでなる一体成形体からなる請求項13〜16のうちのいずれか1つに記載の導光体。
  18. 前記導光体は、それぞれ前記入射面と前記反射面と前記出射面を含んでなる複数の個別導光体が縦列接合されてなる、請求項13〜16のうちのいずれか1つに記載の導光体。
  19. 前記指針発光面が粗面である、請求項13〜18のうちのいずれか1つに記載の電光表示針。
JP2007514589A 2005-04-21 2006-04-17 電光表示針と導光体 Active JP5616570B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007514589A JP5616570B2 (ja) 2005-04-21 2006-04-17 電光表示針と導光体

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005123308 2005-04-21
JP2005123308 2005-04-21
JP2006029957 2006-02-07
JP2006029957 2006-02-07
PCT/JP2006/308061 WO2006115100A1 (ja) 2005-04-21 2006-04-17 電光表示針と導光体
JP2007514589A JP5616570B2 (ja) 2005-04-21 2006-04-17 電光表示針と導光体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006115100A1 true JPWO2006115100A1 (ja) 2008-12-18
JP5616570B2 JP5616570B2 (ja) 2014-10-29

Family

ID=37214722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007514589A Active JP5616570B2 (ja) 2005-04-21 2006-04-17 電光表示針と導光体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7721672B2 (ja)
EP (1) EP1876426B1 (ja)
JP (1) JP5616570B2 (ja)
KR (1) KR101227609B1 (ja)
WO (1) WO2006115100A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011249059A (ja) * 2010-05-25 2011-12-08 Harison Toshiba Lighting Corp 線状発光装置
JP2013506245A (ja) * 2009-09-24 2013-02-21 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 壁又は天井被覆材料
JP2014164804A (ja) * 2013-02-21 2014-09-08 Nichia Chem Ind Ltd 照明装置、及び、液晶表示装置

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2901605B1 (fr) * 2006-05-24 2008-08-08 Sonceboz Sa Suisse Module indicateur de tableau de bord
US7963689B2 (en) * 2007-10-24 2011-06-21 Kun Dian Photoelectric Enterprise Co. LED-edgelit light guide fixture having LED receiving grooves
JP5011151B2 (ja) * 2008-02-12 2012-08-29 株式会社日立製作所 液晶ディスプレイ機器
US8616147B2 (en) 2008-05-16 2013-12-31 Continental Automotive Systems, Inc. Pointer illumination
JP5169594B2 (ja) 2008-08-01 2013-03-27 セイコーエプソン株式会社 照明装置、および液晶表示装置
US20100231498A1 (en) 2009-03-13 2010-09-16 Microsoft Corporation Image display via multiple light guide sections
KR20110011463A (ko) * 2009-07-28 2011-02-08 엘지이노텍 주식회사 라이트 유닛 및 이를 구비한 표시장치
EP2420883A3 (en) * 2010-08-17 2012-03-07 LG Innotek Co., Ltd. Backlight unit and display apparatus having the same
TWI416049B (zh) * 2010-09-10 2013-11-21 Young Lighting Technology Corp 光源裝置及光源裝置的使用方法
US9081125B2 (en) 2011-08-08 2015-07-14 Quarkstar Llc Illumination devices including multiple light emitting elements
JP5387648B2 (ja) * 2011-10-14 2014-01-15 株式会社デンソー 指針表示装置
US20150068443A1 (en) * 2013-09-06 2015-03-12 Kia Motors Corporation Instrument panel having pointer
CN110286437A (zh) 2013-09-17 2019-09-27 夸克星有限责任公司 照明装置
US9499097B2 (en) 2013-12-02 2016-11-22 Continental Automotive Systems, Inc. Wing pointer illumination
JP6622965B2 (ja) * 2015-01-06 2019-12-18 株式会社小糸製作所 車輌用灯具
AT517105B1 (de) * 2015-06-29 2016-11-15 Zkw Group Gmbh Lichtleiteranordnung zur Erzeugung von zumindest einer Beleuchtungsfunktion und/oder Signalisierungsfunktion eines Kraftfahrzeugscheinwerfers
AT517414A1 (de) * 2015-06-29 2017-01-15 Zkw Group Gmbh Lichtleiteranordnung zur Erzeugung von zumindest einer Beleuchtungsfunktion und/oder Signalisierungsfunktion eines Kraftfahrzeugscheinwerfers
US10338305B1 (en) * 2015-11-06 2019-07-02 Eaton Intelligent Power Limited Luminaire with integrated lightguide
US20190192879A1 (en) * 2017-12-22 2019-06-27 Inikoa Medical, Inc. Disinfecting Methods and Apparatus
JP7114257B2 (ja) * 2018-01-05 2022-08-08 キヤノン株式会社 表示装置および記録装置
WO2019159828A1 (ja) * 2018-02-16 2019-08-22 株式会社小糸製作所 自動運転およびバッテリー充電量を表示する車両用灯具システム
FR3099229B1 (fr) * 2019-07-23 2021-07-30 Dav Dispositif de rétroéclairage pour au moins un premier bloc comprenant au moins un premier symbole destiné à être éclairé
KR20210015342A (ko) * 2019-08-01 2021-02-10 엘지이노텍 주식회사 조명 장치

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5550638Y2 (ja) * 1971-04-05 1980-11-26
JPS5813693Y2 (ja) * 1978-06-26 1983-03-17 日産自動車株式会社 メ−タの指針
US5636589A (en) * 1992-08-24 1997-06-10 Nippondenso Co., Ltd. Analog indicator with self-luminescent pointer
JP2526467B2 (ja) * 1992-08-24 1996-08-21 日本電装株式会社 自発光指針式計器
JP2541509B2 (ja) * 1994-09-21 1996-10-09 日本電装株式会社 自発光指針式計器
DE19532618B4 (de) * 1994-09-30 2007-10-18 Denso Corp., Kariya Anzeigeinstrument
JPH10332438A (ja) * 1997-05-30 1998-12-18 Nippon Seiki Co Ltd 計器装置
JP2000213964A (ja) 1999-01-22 2000-08-04 Harness Syst Tech Res Ltd 表示装置
US6305813B1 (en) * 1999-08-11 2001-10-23 North American Lighting, Inc. Display device using a light guide for exterior automotive lighting
JP2001312916A (ja) * 2000-02-24 2001-11-09 Sony Corp 面光源装置
CN1272755C (zh) * 2001-05-14 2006-08-30 日亚化学工业株式会社 发光装置及车辆用显示装置
US6948840B2 (en) * 2001-11-16 2005-09-27 Everbrite, Llc Light emitting diode light bar
JP4218592B2 (ja) * 2004-05-27 2009-02-04 株式会社デンソー 表示計器およびそれに用いられる発光指針

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013506245A (ja) * 2009-09-24 2013-02-21 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 壁又は天井被覆材料
JP2011249059A (ja) * 2010-05-25 2011-12-08 Harison Toshiba Lighting Corp 線状発光装置
JP2014164804A (ja) * 2013-02-21 2014-09-08 Nichia Chem Ind Ltd 照明装置、及び、液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7721672B2 (en) 2010-05-25
EP1876426A4 (en) 2009-12-23
KR20080005565A (ko) 2008-01-14
US20080210154A1 (en) 2008-09-04
EP1876426A1 (en) 2008-01-09
KR101227609B1 (ko) 2013-01-30
WO2006115100A1 (ja) 2006-11-02
JP5616570B2 (ja) 2014-10-29
EP1876426B1 (en) 2016-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5616570B2 (ja) 電光表示針と導光体
EP3133432B1 (en) Optical lens, light emitting device package using the optical lens, and backlight unit
US8643041B2 (en) Light emitting device package
TWI426206B (zh) 發光二極體裝置
WO2006087879A1 (ja) 面状照明装置
JP4976218B2 (ja) 発光ユニット
US20170322415A1 (en) Projection system for display, in particular a heads-up display, and associated display
TWI671574B (zh) 光源模組及顯示裝置
JP7231845B2 (ja) 光源装置
EP2223353B1 (en) Side-emitting, light emitting device with hybrid, top scattering-reflector
WO2009104793A1 (ja) 導光体、バックライトシステムおよび携帯端末
JP5119379B2 (ja) 面照明光源装置及び面照明装置
JP4720978B2 (ja) 面状照明装置
WO2006112093A1 (ja) 面状照明装置
JP7121284B2 (ja) 集積型発光装置
EP2223351B1 (en) Side emitting device with hybrid top reflector
KR102436671B1 (ko) 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 표시 장치
EP3995733A1 (en) Lighting module, lighting device, and lamp
JP2009245664A (ja) 発光装置、バックライトおよび液晶表示装置
KR100801923B1 (ko) 차량용 조명장치
JP2005197320A (ja) 発光光源および当該発光光源を用いた光学装置
JP4552831B2 (ja) 面状光源
JP2010205481A (ja) 面光源装置
KR20230027623A (ko) 광학 부재, 조명 장치 및 이를 구비한 차량 램프
KR20230041544A (ko) 조명 장치 및 이를 구비한 차량 램프

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130902

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20131010

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20131213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140912

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5616570

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250