WO2009104793A1 - 導光体、バックライトシステムおよび携帯端末 - Google Patents

導光体、バックライトシステムおよび携帯端末 Download PDF

Info

Publication number
WO2009104793A1
WO2009104793A1 PCT/JP2009/053230 JP2009053230W WO2009104793A1 WO 2009104793 A1 WO2009104793 A1 WO 2009104793A1 JP 2009053230 W JP2009053230 W JP 2009053230W WO 2009104793 A1 WO2009104793 A1 WO 2009104793A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
light guide
light
backlight system
inclination angle
pattern
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/053230
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
泰久 白山
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Priority to JP2009554422A priority Critical patent/JPWO2009104793A1/ja
Publication of WO2009104793A1 publication Critical patent/WO2009104793A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/00362-D arrangement of prisms, protrusions, indentations or roughened surfaces
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/0038Linear indentations or grooves, e.g. arc-shaped grooves or meandering grooves, extending over the full length or width of the light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • G02B6/0053Prismatic sheet or layer; Brightness enhancement element, sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133504Diffusing, scattering, diffracting elements

Definitions

  • the present invention relates to a light guide, a backlight system, and a portable terminal that changes the direction of light introduced into the inside from a side portion and emits the light from an emission surface in order to illuminate a liquid crystal display or the like.
  • the surface illumination device used in the backlight system as the first related technique has diffuse reflection such as titanium oxide particles on the light reflecting surface and the light emitting surface of the light guide in order to realize high uniformity and high luminance.
  • a light scattering layer is formed by printing a paint containing a pigment with a high rate in the form of dots. The pattern of the light scattering layer is adjusted so that the luminance is uniform in the plane of the light guide. Further, this surface illuminating device condenses light, which is diffused inside the light guide and is emitted randomly, in the front direction using a prism sheet laminated on the emission surface side (for example, Japanese Patent Laid-Open No. Hei 8- 32020487).
  • the present invention also includes a light source that emits light;
  • the light guide wherein the light emitted from the light source is incident from the side, and One optical sheet provided facing the main surface from which the light is emitted;
  • It is a backlight system characterized by including a reflecting sheet provided opposite to a main surface that emits the light out of the two main surfaces.
  • FIG. 1 is a perspective view of a light guide 2 according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a perspective view schematically showing the backlight system 1 including the light guide 2 in an exploded state.
  • the backlight system 1 is a surface light emitting device for illuminating an object with illumination light, and is provided in, for example, a transmissive liquid crystal display device (not shown) to illuminate a liquid crystal display panel (not shown). Used as a backlight device.
  • FIG. 3 is an enlarged cross-sectional view showing one of the patterns 9 formed on the light guide 2.
  • FIG. 4 is an enlarged plan view showing one of the patterns 9.
  • FIG. 5 is an enlarged cross-sectional view showing a part of the light guide 2.
  • the light guide 2 is formed with a plurality of patterns 9 having concavo-convex portions over the entire emission surface 7. Therefore, each pattern 9 is formed such that a part of the emission surface 7 is concave or convex with respect to the plane.
  • Each pattern 9 has an inclined surface 10 that intersects the Z direction. As shown in FIG.
  • the inclination angle ⁇ 1 is preferably less than 90 degrees. It is set to 80 degrees or more.
  • Each pattern 9 is convex toward the Z direction of the light guide 2 and is formed in a substantially triangular shape when viewed from the outside in the Y direction.
  • Each pattern 9 has substantially the same shape and is formed in, for example, a quadrangular pyramid shape, in other words, a pyramid shape, and the apex angle of each pattern 9 is set to 150 degrees or more and less than 180 degrees.
  • the light guide 2 is a material having at least light transmissivity and preferably excellent moldability, for example, translucent resins such as acrylic resin, polycarbonate resin, cycloolefin polymer, polystyrene resin, and functional norbornene resin. Formed of a translucent material.
  • translucent resins such as acrylic resin, polycarbonate resin, cycloolefin polymer, polystyrene resin, and functional norbornene resin.
  • These materials for the light guide 2 have different refractive indexes, but the light traveling direction is controlled by selecting, for example, the shape, number and angle of the pattern 9 formed on the light guide 2. So that it is not limited by the refractive index.
  • the refractive index of the light guide 2 is about 1.49 to 1.59.
  • the prism sheet 4 which is an optical sheet, is provided to face the emission surface 7 of the light guide 2.
  • the prism sheet 4 guides the light emitted from the emission surface 7 of the light guide 2 so as to be substantially parallel to the Z direction of the light guide 2 on the opposite surface facing the emission surface 7 of the light guide 2.
  • a prism portion (not shown) is formed.
  • the prism portion is realized by, for example, a plurality of prism patterns in which triangular columns extending in the X direction are arranged at equal intervals in the Y direction.
  • the amount of change in the optimum pattern inclination angle also changes.
  • the amount of change in the tilt angle is an angle with respect to a plane orthogonal to the thickness direction of the light guide 2, and the following formula (1)
  • Change amount of inclination angle (degree) 0.018 to 0.028 ⁇ length of light guide (mm) (1)
  • it is calculated by the following formula (2)
  • Change amount of inclination angle (degree) 0.0232 ⁇ length (mm)
  • the amount of change in the tilt angle is proportional to the thickness of the light guide, and the following equation (3)
  • Amount of change in inclination angle (degrees) ⁇ 4.5 to ⁇ 5.5 ⁇ light guide thickness (mm)
  • Amount of change in inclination angle (degrees) ⁇ 5 ⁇ thickness (mm) (4) Is calculated by
  • the influence of the two characteristics or the three characteristics of the length, thickness and refractive index of the light guide 2 can be reflected in the tilt angle.
  • the inclination angle of the optimum pattern is also changed.
  • the characteristic relating to the light guide 2 is the refractive index of the light guide 2, and the amount of change in the tilt angle with respect to the plane perpendicular to the thickness direction of the tilted surface 10 is expressed by Equation (11) ( ⁇ 8 to ⁇ 9 ⁇ Therefore, the influence of the refractive index of the light guide 2 on the tilt angle can be easily calculated based on the calculation formula and reflected in the tilt angle.
  • the characteristics relating to the light guide 2 include two of the length of the light guide 2 in the direction in which the light incident from the side 6 is transmitted, the thickness of the light guide 2 and the refractive index of the light guide 2.
  • the above-described calculation formulas are only illustrated as approximation formulas, and the range of application may be widened by about ⁇ 10%, and an angle exactly equal to the tilt angle calculated by the above-described calculation formulas is realized. There is no need to use an integer part or an angle rounded to the first decimal place.
  • the above calculation formula is mainly applied to a backlight system for small and medium-sized liquid crystal used for mobile applications, and particularly for a light guide for a backlight system for a liquid crystal panel of 8 inches or less, preferably 2 to 5 inches. Applied to the body.
  • the light guide 2 used in the backlight system 1 has, for example, a dimension in the Y direction of about 55 mm, a dimension in the X direction of about 39 mm, and a dimension in the Z direction of about 0.6 mm, and is made of polycarbonate.
  • the side portion 6 of the light guide 2 is flat so that the luminance unevenness in the vicinity of the light source 3 can be sufficiently relieved, but a pattern for diffusing light may be applied.
  • the inclination angle of the pattern 9 with respect to the Y direction is, for example, 6 degrees in consideration of the change amount of the inclination angle calculated from the calculation formula, and the inclination angle ⁇ 1 with respect to the Z direction is 84 degrees, that is, the apex angle of the pattern 9 is 168.
  • the backlight system 1 includes a reflection sheet 5 on the back surface 8 side of the light guide 2 and a prism sheet 4 laminated on the output surface 7 side of the light guide 2, and the light source 3, the light guide 2, the prism sheet 4, and the like.
  • the reflection sheet 5 is packaged with a light-shielding / reflective double-sided adhesive tape manufactured by NITTODENKO.
  • the light source 3 is a linear light source in which four 1.5 cd light emitting elements are arranged, the reflection sheet 5 is a reflection sheet manufactured by Sumitomo 3M, specifically, ESR, and the prism sheet 4 is Mitsubishi Rayon.
  • the light passing through the light guide 2 by the plurality of patterns 9 having the shallow inclined surface 10 as described above is patterned once to plural times from the side portion 6 toward the other side portion 11.
  • the angle of the light guide 2 with respect to the Z direction gradually decreases while repeating total reflection.
  • the angle of the light passing through the light guide 2 is changed stepwise, and the light whose angle is changed to the total reflection angle is emitted from the emission surface 7. In this way, the light passing through the light guide 2 gradually reduces the angle of the light with respect to the Z direction of the light guide 2 while repeating total reflection, so that it is possible to prevent the light amount from decreasing near the other side portion 11. it can.
  • the light passing through the light guide 2 gradually decreases in angle with respect to the Z direction, there is no abrupt angle change and the directivity of the emitted light is excellent. Since the directivity of the emitted light is excellent, the light condensing property can be improved and the front luminance can be improved.
  • the light whose angle is changed stepwise while repeating total reflection is reversed in the direction changed by the slopes on both sides of the pyramid-shaped pattern 9, so that the angle with respect to the Z direction is reduced each time the total reflection is repeated. Instead of being laid down, that is, the angle with respect to the Z direction may be increased. If the inclination angle of the pattern 9 is simply increased, the light is not easily emitted from the emission surface 7.
  • the main surface including the light guide 2 the light is emitted from the light source 3, the emitted light is incident from the side portion 6 of the light guide 2, and one prism sheet 4 emits the light, that is, the main surface.
  • the reflection sheet 5 is provided to face the surface 7, and the reflection sheet 5 is provided to face the main surface different from the main surface that emits light, that is, the back surface 8. Therefore, the light guide 2 of the backlight system 1 using one prism sheet 4 can improve the front luminance by a short time design and can emit light with high directivity.
  • the pyramid shape and pitch of the pattern 9 are uniform over the entire surface, and can be manufactured by processing a V-shaped cutting tool at an equal pitch from two directions of the X direction and the Y direction, specifically, 54 ⁇ m. The accuracy can be achieved very simply.
  • the back surface 8 is a mirror surface made of a non-processed surface without an artificial uneven shape. When the back surface 8 is a mirror surface, the reflection sheet 5 is necessary. As the backlight system 21, any one of the mirror surface and the pyramid surface may be used on the back surface 8 side.
  • the backlight system 21 includes, in order from the light guide 2 side, the diffusion sheet 22b, the prism sheet 4b, and the prism sheet 4a on the reflection sheet 5 on the back surface 8 side of the light guide 2 and on the emission surface 7 side of the light guide 2.
  • the diffusion sheet 22a are laminated, and the light source 3, the light guide 2, the prism sheets 4a and 4b, the reflection sheet 5 and the diffusion sheets 22a and 22b are packaged by a light-shielding / reflective double-sided adhesive tape manufactured by NITTODENKO.
  • the linearized LED is used as the light source 3.
  • the present invention is not limited to this.
  • a configuration in which a plurality of individual LEDs are arranged, or a configuration using a cold cathode tube is also possible.
  • the side portion 6 of the light guide 2 is not limited to a flat shape, and unevenness may be formed on the side portion 6 according to the emission form of the light source 3 to further reduce luminance unevenness.
  • the back surface 8 of the light guide 2 may be formed of an arbitrary shape, for example, a large number of lens rows whose slopes are curved depending on the application.
  • each pattern 9 is formed on the emission surface 7, but may be formed only on the back surface 8.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Abstract

 本発明は、短時間の設計によって、正面輝度を向上することができ、指向性の高い光を出射可能な導光体、バックライトシステムおよび携帯端末に関する。導光体2は、出射面7の全域にわたって、凹凸部を有する複数のパターン9が形成される。各パターン9は、互いに略等しい形状であって、たとえば四角錐状、換言するとピラミッド状に形成される。各パターン9の傾斜面10の傾斜角度α1が90度未満75度以上の範囲である。

Description

導光体、バックライトシステムおよび携帯端末
 本発明は、液晶ディスプレイなどを面照明するために、側部から内部に導入された光を内部で方向転換し、出射面から出射する導光体、バックライトシステムおよび携帯端末に関する。
 液晶表示装置は、電子装置、たとえば携帯電話機、デジタルカメラ、携帯ゲーム機器、カーナビゲーションシステム、パーソナルコンピュータ、および薄型テレビジョンなどに設けられる。液晶表示装置は、自発光機能を持たない表示装置であるので、背面から光を照らすバックライトシステムと一体に用いられる。バックライトシステムとしては、光源を導光体のエッジ部に設けるエッジライト型バックライトと、光源を表示画面の直下に設ける直下型バックライトとが用いられる。
 エッジライト型バックライトは、冷陰極管またはLED(Light Emitting Diode)などの光源を用い、導光体のエッジ部から入射される光を、導光体によって表示領域内で均一になるように拡散させて、導光体の対面する2つの主面のうち1つの主面から出射させる方式である。このようなエッジライト型バックライトは、導光体の他方の主面側に反射シートが積層され、光を出射する主面である出射面側に、1枚またはプリズムパターンの方向が直交する2枚のプリズムシートが積層される構成、さらには拡散シートが導光体とプリズムシートとの間、またはプリズムシートの上に積層される構成である。
 第1の関連の技術としてのバックライトシステムに用いられる面照明装置は、高均一性かつ高輝度を実現するため、導光体の光反射面および光出射面に、酸化チタン粒子のごとき拡散反射率の大きな顔料を含有した塗料をドット状に印刷してなる光散乱層が設けられる。この光散乱層のパターンは、導光体の面内で輝度が均一になるように調整されている。さらに、この面照明装置は、導光体内部で拡散させてランダムに出射させる光を、その出射面側に積層させたプリズムシートを用いて正面方向に集光している(たとえば特開平8-320487号公報参照)。
 第2の関連の技術としてのバックライトシステムに用いられる導光体は、光をランダムに散らして導光体からランダムな角度に出射させてプリズムシートで集光する方式ではなく、導光体の光出射面に複数の四角錐状の凹部を形成し、各凹部の大きさは、光源から離れるにつれて段階的に大きくされる。導光体の裏面は、平滑、あるいは、光出射面から効率よく光を出射させるために、ドット、ストライプ、梨地状、円錐状等の光拡散パターンを設けることによって粗面化される(たとえば特開平11-109135号公報参照)。
 しかしながら、第1の関連の技術は、プリズムシートを用いて集光しているが、プリズムシートの特性上、光が正面に向かず非常に浅い角度で出射される成分が残るため、正面輝度を向上することができず、指向性を高くすることができないないという問題がある。
 第2の関連の技術は、導光体を薄くした場合、あるいは光源が点状のLEDになった場合に、輝度分布の均一性を保つことができず、指向性を高くすることができないという問題がある。
 本発明の目的は、短時間の設計によって、正面輝度を向上することができ、指向性の高い光を出射可能な導光体、バックライトシステムおよび携帯端末を提供することである。
 本発明は、側部と、対面する2つの主面とを有する導光体であって、
 前記側部から入射される光を、前記2つの主面のうちの少なくとも一方の主面から出射させ、
 前記2つの主面のうちの少なくともいずれか一方の主面には、導光体の厚み方向に交差する傾斜面から構成される複数のパターンが形成され、
 前記傾斜面の厚み方向に対する傾斜角度は、90度未満75度以上であり、かつその導光体に関する特性に基づいて定められる角度であることを特徴とする導光体である。
 また本発明において、前記各パターンは、略四角錐形状または略四角錐形状の一部から形成されることが好ましい。
 また本発明において、前記各パターンは、略四角錐形状の頂部分を平面状に切り落とした形状であることが好ましい。
 また本発明において、前記各パターンを、厚み方向に垂直な仮想平面に対して反転した形状であることが好ましい。
 また本発明において、前記各パターンの厚み方向の高さは、100μm以下であることが好ましい。
 また本発明において、前記各パターンの厚み方向に垂直な方向のピッチは、0.5mm以下であることが好ましい。
 また本発明において、前記各パターンの高さおよびピッチは、互いに略等しいことが好ましい。
 また本発明において、前記各パターンは、パターンが形成される主面の外周縁に近接する部分を除く残余の全域にわたって形成されることが好ましい。
 また本発明において、前記導光体に関する特性は、前記側部から入射された光が伝わる方向の導光体の長さであることが好ましい。
 また本発明において、前記導光体に関する特性は、導光体の厚さであることが好ましい。
 また本発明において、前記導光体に関する特性は、導光体の屈折率であることが好ましい。
 また本発明は、光を出射する光源と、
 前記導光体であって、前記光源から出射した光が前記側部から入射される導光体と、
 前記光を出射する主面に対向して設けられる1つの光学シートと、
 前記2つの主面のうち前記光を出射する主面と異なる主面に対向して設けられる反射シートとを含むことを特徴とするバックライトシステムである。
 また本発明において、前記導光体に関する特性は、前記側部から入射された光が伝わる方向の導光体の長さであり、
 前記傾斜面の厚み方向に直交する平面に対する傾斜角度の変化量は、次式
  傾斜角度の変化量(度)=0.018~0.028×導光体の長さ(mm)
 によって算出されることが好ましい。
 また本発明において、前記導光体に関する特性は、導光体の厚さであり、
 前記傾斜面の厚み方向に直交する平面に対する傾斜角度の変化量は、次式
  傾斜角度の変化量(度)=-4.5~-5.5×導光体の厚さ(mm)
 によって算出されることが好ましい。
 また本発明において、前記導光体に関する特性は、導光体の屈折率であり、
 前記傾斜面の厚み方向に直交する平面に対する傾斜角度の変化量は、次式
  傾斜角度の変化量(度)=-8~-9×導光体の屈折率
によって算出されることが好ましい。
 また本発明において、前記導光体に関する特性は、前記側部から入射された光が伝わる方向の導光体の長さ、導光体の厚さ、および導光体の屈折率のうちの2つの特性または3つの特性を含むことが好ましい。
 また本発明は、光を出射する光源と、
 前記導光体であって、前記光源から出射した光が前記側部から入射される導光体と、
 前記光を出射する主面側に設けられる少なくとも2つの光学シートと、
 前記2つの主面のうち前記光を出射する主面と異なる主面に対向して設けられる反射シートとを含むことを特徴とするバックライトシステムである。
 また本発明において、前記導光体に関する特性は、前記側部から入射された光が伝わる方向の導光体の長さであり、
 前記傾斜面の厚み方向に直交する平面に対する傾斜角度の変化量は、次式
  傾斜角度の変化量(度)=0.028~0.038×導光体の長さ(mm)
 によって算出されることが好ましい。
 また本発明において、前記導光体に関する特性は、導光体の厚さであり、
 前記傾斜面の厚み方向に直交する平面に対する傾斜角度の変化量は、次式
  傾斜角度の変化量(度)=-4.5~-5.5×導光体の厚さ(mm)
 によって算出されることが好ましい。
 また本発明において、前記導光体に関する特性は、導光体の屈折率であり、
 前記傾斜面の厚み方向に直交する平面に対する傾斜角度の変化量は、次式
  傾斜角度の変化量(度)=-8~-9×導光体の屈折率
 によって算出されることが好ましい。
 また本発明において、前記導光体に関する特性は、前記側部から入射された光が伝わる方向の導光体の長さ、導光体の厚さおよび導光体の屈折率のうちの2つの特性または3つの特性を含むことが好ましい。
 また本発明において、前記光学シートには、厚さ方向の断面が三角形状でかつ厚さ方向に直交する平面の一方向に延伸する複数のプリズムパターンが形成され、
 前記導光体の厚さ方向に直交する方向の各パターンの長さは、前記光学シートに形成される各プリズムパターンの長さの整数倍、または整数分の1倍であることが好ましい。
 また本発明は、前記バックライトシステムを用いることを特徴とする携帯端末である。
 本発明によれば、前記側部から入射される光を、対面する2つの主面のうちの少なくとも1つの主面から出射させるにあたって、前記2つの主面のうちの少なくともいずれか1つに、導光体の厚み方向に交差する傾斜面から構成される複数のパターンが形成され、前記傾斜面の厚み方向に対する傾斜角度が、90度未満75度以上であり、かつその導光体に関する特性に基づいて定められる角度である。
 すなわち、導光体に関する特性に基づいて傾斜角度を算出することができるので、短時間の設計が可能となる。さらに、傾斜角度が90度未満75度以上であるので、導光体を通過する光は、急激な角度変化はなく、出射光の指向性が優れている。したがって、集光性が高まり、正面輝度を向上することができ、指向性の高い光を出射可能とすることができる。
 本発明によれば、前記導光体を含み、光源によって光が出射され、出射された光が前記導光体の前記側部から入射され、1つの光学シートが前記光を出射する主面に対向して設けられ、反射シートが前記2つの主面のうち前記光を出射する主面と異なる主面に対向して設けられる。したがって、1つの光学シートを用いるバックライトシステムの導光体は、短時間の設計によって正面輝度が向上し、指向性の高い光を出射可能とすることができる。
 本発明によれば、前記導光体を含み、光源によって、光が出射され、出射された光が前記導光体の前記側部から入射され、少なくとも2つの光学シートが前記光を出射する主面側に設けられ、反射シートが前記2つの主面のうち前記光を出射する主面と異なる主面に対向して設けられる。したがって、少なくとも2つの光学シートを用いるバックライトシステムの導光体は、短時間の設計によって正面輝度が向上し、指向性の高い光を出射可能とすることができる。
 本発明によれば、前記バックライトシステムを用いるので、バックライトシステムに用いられる導光体は、短時間の設計によって正面輝度が向上し、指向性の高い光を出射可能とすることができる。
 本発明の目的、特色、および利点は、下記の詳細な説明と図面とからより明確になるであろう。
本発明の一実施形態である導光体の斜視図である。 導光体を備えるバックライトシステムを分解した状態で模式化して示す斜視図である。 導光体に形成されるパターンの1つを拡大して示す断面図である。 パターンの1つを拡大して示す平面図である。 導光体の一部を拡大して示す断面図である。 導光体を備える他のバックライトシステムを分解した状態で模式化して示す斜視図である。 バックライトシステムの正面輝度および輝度むらのシミュレーション結果の一例を示すグラフである。 本発明の一実施形態である携帯電話機の外観図である。
 以下、図面を参照しながら本発明の実施形態について説明する。各実施形態では、対応している部分には同一の参照符号を付し、重複する説明を省略する場合がある。
 図1は、本発明の一実施形態である導光体2の斜視図である。図2は、導光体2を備えるバックライトシステム1を分解した状態で模式化して示す斜視図である。バックライトシステム1は、対象物を照明光によって照明するための面発光装置であって、たとえば透過型の液晶表示装置(図示せず)に備えられ、液晶表示パネル(図示せず)を照明するバックライト装置として用いられる。液晶表示装置においてバックライトシステム1は、液晶表示パネルに対向して設けられ、液晶表示装置の操作者が表示画面を見る側とは反対側から、対象物である液晶表示パネルを照明する。バックライトシステム1は、液晶表示パネルの照明に限定されず、他の対象物の照明またはイルミネーションなどに使用してもよい。
 バックライトシステム1は、導光体2、光源3、プリズムシート4および反射シート5を含んで構成される。バックライトシステム1は、導光体2の側部6に対向して光源3が設けられるエッジライト式のバックライトシステムである。
 光源3は、少なくとも1つの発光素子(図示せず)および発光素子を支持する支持部とを備える。光源3が備える発光素子は、図示しない電源によって与えられる電力に基づいて、導光体2の側部6に向けて放射状に光を出射する。発光素子は、たとえば発光ダイオード(Light Emitting Diode;略称LED)によって実現される。支持部(図示せず)は、発光素子が光を出射する領域を除く残余の部分の外方を覆って設けられる。支持部は、発光素子を導光体2の側部6の予め定める位置に位置決めして固定するために用いられる。発光素子の出射面は、導光体2の側部6に対向するように配置される。
 発光素子は、半導体素子(図示せず)と、これを被覆する透光性樹脂(図示せず)とを有しており、透光性樹脂は、半導体素子から発生する光を吸収して、その吸収した光とは異なる波長の光を発生する蛍光体を含有させることができる。半導体素子から発生する光が紫外線の場合は、この紫外線によって励起されて紫外線または可視光を発生する蛍光体を用いることができる。可視光の発光が可能な半導体素子を用いてもよく、半導体素子からの可視光を吸収してそれよりも長波長の可視光が発光可能な蛍光物質とを組み合わせてもよい。半導体素子を蛍光体と組み合わせて用いると、様々な色調の混合色を発光させることが可能となる。
 半導体素子としては、たとえば窒化物系化合物半導体であって、一般式「InGaAlN」が好適に用いられる。ここで、変数i、jおよびkは、それぞれIn、GaおよびAlの原子比を表し、それぞれ0以上の値であり、i+j+k=1を満足する値である。
 窒化物系化合物半導体としては、InGaNおよび各種不純物がドープされたGaNをはじめ、種々のものがある。この半導体素子は、MOCVD法などによって基板上にInGaNおよびGaNなどの半導体を発光層として成長させることによって形成される。半導体素子の構造としては、MIS接合、PIN接合ならびにpn接合などを有するホモ構造、ヘテロ構造およびダブルヘテロ構造のものが挙げられる。この窒化物半導体層は、材料および混晶度によって発光波長を選択することができる。半導体活性層を量子効果が生ずる薄膜で形成した単一量子井戸構造および多量子井戸構造とすることもできる。
 蛍光物質は、発光素子からの光の波長を変換させるものであり、発光素子を被覆する透光性樹脂に蛍光物質を含有させることによって、外部へ出射される光を変換可能である。発光素子からの光がエネルギーの高い短波長の可視光の場合、ペリレン形誘導体、ZnCdS:Cu、ならびにYAG:Ceなどの有機蛍光体、およびEuならびにCrの少なくともいずれか1つで付活された窒素含有CaO-Al-SiOなどの無機蛍光体などに用いられる。特に、YAG:Ce蛍光体を利用した場合は、その含有量によって青色発光を有する発光素子からの光と、その光を一部吸収して補色となる黄色系が発光可能となり、白色系が比較的簡単に信頼性良く形成することができるため好ましい。同様に、無機蛍光体を用いた場合は、その含有量によって青色光と、その光を一部吸収して補色となる赤色系が発光可能であるため、白色系が比較的簡単に信頼性よく形成することができ好ましい。
 導光体2は、透光性を有し、平板状であって、その厚み方向に垂直な仮想平面であるXY平面における断面形状が略矩形状、より詳細には略長方形状である。導光体2においては、その厚み方向両側の表面が2つの主面である。すなわち導光体2は、その厚み方向に対面する2つの主面を有する。導光体2は、側部6から入射される光を拡散させて、2つの主面のうちの一方の主面である出射面7から出射する。以下、2つの主面のうちの他方の主面、つまり出射面7と反対側の主面を背面8という。
 導光体2の厚み方向に平行な方向をZ方向と定義し、Z方向に垂直であって導光体2の短手方向に平行な方向をX方向と定義し、Z方向およびX方向に垂直であって導光体2の長手方向に平行な方向をY方向と定義する。各図において、これらX、Y、Z方向を矢符X、Y、Zで表す。
 図3は、導光体2に形成されるパターン9の1つを拡大して示す断面図である。図4は、パターン9の1つを拡大して示す平面図である。図5は、導光体2の一部を拡大して示す断面図である。導光体2は、図1に示すように、出射面7の全域にわたって、凹凸部を有する複数のパターン9が形成される。したがって、各パターン9は、平面に対して出射面7の一部分が凹または凸となるように形成される。
 各パターン9は、Z方向に交差する傾斜面10を有する。傾斜面10の傾斜角度α1つまりZ方向に対する角度は、図5に示すように、側部6から導光体2の内部に導かれる光が傾斜面10に達することによって、傾斜面10にて全反射される光と、傾斜面10から出射する光との割合が、導光体2の側部6から他側部11に向かって、傾斜面10から出射する光の割合が大きくなるように形成される。
 換言すると、各パターン9は、XY平面に対して全反射角以下の傾斜角度α1を主成分として構成される形状であり、導光体2の内部を通過する光は、1回ないしは複数回傾斜面10に到達し、全反射を繰り返しつつ次第に角度を変化させながら導光体2内を進行し、全反射角まで角度を変えられた光が、段階的に傾斜面10、すなわち出射面7から出射される。
 各パターン9の傾斜面10は、傾斜角度α1が導光体2の主面と光学的な境界をなす層、たとえば空気層とで決定される全反射角よりも小さくなるように設定される。各パターン9の傾斜面10の傾斜角度α1は、Z方向に対する傾斜角度α1が90度より小さく75度以上の範囲であることを特徴とするが、導光体2に用いられる材料の特性および導光体2のサイズによって最適な角度に決められる。アクリル樹脂、ポリカーボネート樹脂等の一般的な材料で、導光体2のサイズが、2インチから8インチ程度の主にモバイル用途として用いられる大きさの場合、傾斜角度α1は、好ましくは90度未満80度以上に設定される。
 各パターン9は、導光体2のZ方向に向かって凸となり、Y方向外方から見て、略三角形状に形成される。各パターン9は、互いに略等しい形状であって、たとえば四角錐状、換言するとピラミッド状に形成され、各パターン9の頂角は、150度以上180度未満に設定される。各パターン9は、互いに等しい大きさであり、Y方向およびX方向に隣接してマトリクス状に複数形成される。各パターン9の高さ寸法は、100μm以下、アクリル樹脂、ポリカーボネート樹脂等の一般的な材料で、2インチから8インチ程度の主にモバイル用途として用いられる大きさの場合、好ましくは20μm以下、さらに好ましくは10μm以下に設定される。各パターン9のピッチは、0.5mm以下、好ましくは100μm以下、さらに好ましくは75μm以下に設定される。さらに、好ましくはプリズムシート4に形成される凹凸のピッチに対して整数倍、あるいは整数分の1倍の寸法に設定される。
 このように、各パターン9は、略四角錐形状または略四角錐形状の一部から形成されるので、ピラミッド状の各パターン9を、V字のバイトを厚み方向に垂直な平面上で直交する2方向から等ピッチで加工することによって、製作することが可能であり、非常に簡便に高精度を出すことができる。
 さらに、各パターン9の厚み方向の高さは、100μm以下であるので、射出成形などよって形成するときの転写性に優れている。
 さらに、各パターン9の厚み方向に垂直な方向のピッチは、0.5mm以下であるので、各パターン9の連続的なピッチが映り込んで輝度むらが生じることを防止することができる。
 さらに、各パターン9の高さおよびピッチは、互いに略等しいので、導光体2を通過する光の角度を同一の角度および同一の割合で段階的に変えることができる。
 導光体2は、少なくとも光透過性を有し、好ましくは成形性に優れた材料、たとえばアクリル樹脂、ポリカーボネート樹脂、シクロオレフィンポリマー、ポリスチレン樹脂、およびファンクショナルノルボルネン系樹脂などの透光性樹脂などの透光性材料によって形成される。これらの導光体2用の材料は、それぞれ屈折率が異なるが、導光体2に形成されるパターン9の、たとえば形状、数および角度などを選定することによって、光の進む方向を制御することができるので、屈折率によって制約を受けることはない。導光体2の屈折率は、一例をあげると、導光体2がアクリル樹脂またはポリカーボネート樹脂から成る場合、1.49~1.59程度である。
 光学シートであるプリズムシート4は、図2に示すように、導光体2の出射面7に対向して設けられる。プリズムシート4は、導光体2の出射面7に対向する対向面に、導光体2の出射面7から出射される光を、導光体2のZ方向に略平行になるように導くプリズム部(図示せず)が形成される。プリズム部は、たとえばY方向に等間隔ピッチで、X方向に延びる三角柱を並べた複数のプリズムパターンによって実現される。X方向に略平行に延びる複数のプリズムパターンは、隣接するプリズムパターン間の寸法であるプリズム単位ピッチが、たとえば20μm以下5mm以下に設定され、プリズムパターンの頂角が、たとえば50度以上120度以下に設定される。
 プリズムシート4は、可視光透過率が高く、屈折率の比較的高い材料を用いて製造することが好ましく、たとえば、アクリル系樹脂、ポリカーボネート系樹脂、塩化ビニル系樹脂、あるいは活性エネルギー線硬化型樹脂などが用いられ、好ましくは、レンズシートの耐擦傷性、取扱い性、および生産性等の観点から活性エネルギー線硬化型樹脂が用いられる。
 反射シート5は、図2に示すように、導光体2の背面8に対向して設けられる。反射シート5は、導光体2の背面8から出射される光を、導光体2の内部に反射するような光反射性を有する。反射シート5は、入射する光に対して、ほぼ1.0に近い反射率を有するように形成される。反射シート5の材料としては、光反射性が高く、反射率が1.0に近い材料が用いられ、このような材料としては、たとえば銀(Ag)およびアルミニウム(Al)などが挙げられる。反射シート5は、たとえば反射率が1.0に近い薄膜によって実現される。このような反射シート5を設けることによって、背面8側から光が漏れて出射することを防ぐことができる。
 図6は、導光体2を備える他のバックライトシステム21を分解した状態で模式化して示す斜視図である。バックライトシステム21は、対象物を照明光によって照明するための面発光装置であって、たとえば透過型の液晶表示装置(図示せず)に備えられ、液晶表示パネル(図示せず)を照明するバックライト装置として用いられる。液晶表示装置においてバックライトシステム21は、液晶表示パネルに対向して設けられ、液晶表示装置の操作者が表示画面を見る側とは反対側から、対象物である液晶表示パネルを照明する。バックライトシステム21は、液晶表示パネルの照明に限定されず、他の対象物の照明またはイルミネーションなどに使用してもよい。
 バックライトシステム21は、導光体2、光源3、2枚のプリズムシート4a,4b、反射シート5、および2枚の拡散シート22a,22bを含んで構成される。バックライトシステム21は、導光体2の側部6に対向して光源3が設けられるエッジライト式のバックライトシステムである。前述したバックライトシステム1の構成要素と同じ構成要素については、同じ参照符号を付して、重複を避けるために、説明は省略する。
 2枚のプリズムシート4a,4b、および2枚の拡散シート22a,22bは、導光体2の出射面7側から順に、拡散シート22b、プリズムシート4b、プリズムシート4aおよび拡散シート22aの順序で重ねられて配置される。拡散シート22bは、導光体2の出射面7から出射した光を拡散するためのシートである。拡散シート22aは、2枚のプリズムシート4a,4bによって集光された光を拡散するためのシートであるが、拡散シート22aは無くても構わない。
 光学シートであるプリズムシート4aは、プリズムパターンが形成されている面が、バックライトシステム1のプリズムシート4と異なり、拡散シート22aに対向する面に設けられているが、バックライトシステム1のプリズムシート4と同じ役目をするプリズムシートである。光学シートであるプリズムシート4bは、複数のプリズムパターンがプリズムシート4aに対向する面に設けられ、複数のプリズムパターンは、たとえばX方向に等間隔ピッチで、Y方向に延びる三角柱を並べて構成される。プリズムシート4bのプリズム単位ピッチは、プリズムシート4aのプリズム単位ピッチと同じである。
 導光体2のピラミッド状のパターン9の厚み方向に対する傾斜角度は、バックライトシステムの構成、導光体2の寸法および材質によって決定され、詳しくは、バックライトシステム1かバックライトシステム21かの別、光軸方向の導光体2の長さ、導光体2の厚み、および導光体2の材質など特性のパラメータによって決定される。
 このように、導光体2に関する特性は、側部6から入射された光が伝わる方向の導光体2の長さに依存するので、導光体2の長さによる影響を傾斜角度に反映することができる。
 さらに、導光体2に関する特性は、導光体2の厚さであるので、導光体2の厚さによる影響を傾斜角度に反映することができる。
 さらに、導光体2に関する特性は、導光体2の屈折率であるので、導光体2の屈折率による影響を傾斜角度に反映することができる。
 バックライトシステム1の場合、導光体2の長さが変わると最適なパターンの傾斜角度の変化量も変化する。傾斜角度の変化量は、導光体2の厚さ方向に直交する平面に対する角度であり、次式(1)
  傾斜角度の変化量(度)=0.018~0.028×導光体の長さ(mm)…(1)
 によって算出され、好ましくは、次式(2)
  傾斜角度の変化量(度)=0.0232×長さ(mm)    …(2)
 によって算出される。
 傾斜角度の変化量は、導光体の厚みに対しても比例関係を示し、次式(3)
  傾斜角度の変化量(度)=-4.5~-5.5×導光体の厚さ(mm) …(3)
 によって算出され、好ましくは、次式(4)
  傾斜角度の変化量(度)=-5×厚み(mm)        …(4)
 によって算出される。
 さらに、導光体2の屈折率に対してもほぼ比例関係とみなすことができ、次式(5)
  傾斜角度の変化量(度)=-8~-9×導光体の屈折率     …(5)
 によって算出され、好ましくは、次式(6)
  傾斜角度の変化量(度)=-8.47×屈折率         …(6)
によって算出される。
 このように、導光体2に関する特性は、側部6から入射された光が伝わる方向の導光体2の長さであり、傾斜面10の厚み方向に直交する平面に対する傾斜角度の変化量は、式(1)(0.018~0.028×導光体の長さ(mm))によって算出されるので、導光体2の長さが傾斜角度に与える影響を算出式に基づいて容易に算出して傾斜角度に反映することができる。
 さらに、導光体2に関する特性は、導光体2の厚さであり、傾斜面10の厚み方向に直交する平面に対する傾斜角度の変化量は、式(2)(-4.5~-5.5×導光体の厚さ(mm))によって算出されるので、導光体2の厚さが傾斜角度に与える影響を算出式に基づいて容易に算出して傾斜角度に反映することができる。
 さらに、導光体2に関する特性は、導光体2の屈折率であり、傾斜面10の厚み方向に直交する平面に対する傾斜角度の変化量は、式(5)(-8~-9×導光体の屈折率)によって算出されるので、導光体2の屈折率が傾斜角度に与える影響を算出式に基づいて容易に算出して傾斜角度に反映することができる。
 さらに、導光体2に関する特性は、側部6から入射された光が伝わる方向の導光体2の長さ、導光体2の厚さ、および導光体2の屈折率のうちの2つの特性または3つの特性を含むので、導光体2の長さ、厚さおよび屈折率のうちの2つの特性または3つの特性による影響を傾斜角度に反映することができる。
 バックライトシステム21の場合、導光体2の長さが変わると最適なパターンの傾斜角度も変化し、傾斜角度の変化量は、次式(7)
  傾斜角度の変化量(度)=0.028~0.038×導光体の長さ(mm)…(7)
 によって算出され、好ましくは、次式(8)
  傾斜角度の変化量(度)=0.0335×長さ(mm)         …(8)
 によって算出される。導光体の厚みに対しても比例関係を示し、次式(9)
  傾斜角度の変化量(度)=-4.5~-5.5×導光体の厚さ(mm)  …(9)
 によって算出され、好ましくは、次式(10)
  傾斜角度の変化量(度)=-5×厚み(mm)             …(10)
 によって算出される。さらに、導光体の屈折率に対してもほぼ比例関係とみなすことができ、次式(11)
  傾斜角度の変化量(度)=-8~-9×導光体の屈折率         …(11)
 によって算出され、好ましくは、次式(12)
  傾斜角度の変化量(度)=-8.47×屈折率             …(12)
 によって算出される。
 このように、導光体2に関する特性は、側部6から入射された光が伝わる方向の導光体2の長さであり、傾斜面10の厚み方向に直交する平面に対する傾斜角度の変化量は、式(7)(0.028~0.038×導光体の長さ(mm))によって算出されるので、導光体2の長さが傾斜角度に与える影響を算出式に基づいて容易に算出して傾斜角度に反映することができる。
 さらに、導光体2に関する特性は、導光体2の厚さであり、傾斜面10の厚み方向に直交する平面に対する傾斜角度の変化量は、式(9)(-4.5~-5.5×導光体の厚さ(mm))によって算出されるので、導光体2の厚さが傾斜角度に与える影響を算出式に基づいて容易に算出して傾斜角度に反映することができる。
 さらに、導光体2に関する特性は、導光体2の屈折率であり、傾斜面10の厚み方向に直交する平面に対する傾斜角度の変化量は、式(11)(-8~-9×導光体の屈折率)によって算出されるので、導光体2の屈折率が傾斜角度に与える影響を算出式に基づいて容易に算出して傾斜角度に反映することができる。
 さらに、導光体2に関する特性は、側部6から入射された光が伝わる方向の導光体2の長さ、導光体2の厚さおよび導光体2の屈折率のうちの2つの特性または3つの特性を含むので、導光体2の長さ、厚さおよび屈折率のうちの2つの特性または3つの特性による影響を傾斜角度に反映することができる。
 上述した算出式は、近似式として例示しているだけであり、それぞれ±10%程度は適用範囲に幅を持たせてもよく、上述した算出式によって算出された傾斜角度とまったく等しい角度を実現する必要も無く、整数部分、あるいは小数点第一位で丸めた角度を採用しても大きな問題は無い。上述した算出式は、主にモバイル用途に使用される中小型液晶用のバックライトシステムに適用され、特に8インチ以下に、好ましくは2~5インチの液晶パネル用のバックライトシステム用の導光体に適用される。光源3付近、あるいは額縁付近のパターンについては、本発明に係るパターンではなく、鏡面、ドット状のパターンまたはランダムパターンなどを用いることも可能である。額縁は、導光体2、光源3、プリズムシート4、反射シート5および拡散シート22などを収納するフレーム、あるいはこれらを遮光テープによって接合する部分である。さらに、その他の構成要素、たとえば光源3の指向特性、入射部のパターン、遮光テープ、導光体保持用フレームなどが特殊なものである場合、この傾向が若干変わることもある。
 バックライトシステム1の具体例としては、2.4インチの携帯端末などのモバイル機器に搭載される液晶用のバックライトシステムがある。このバックライトシステム1に用いる導光体2は、たとえばY方向の寸法が約55mm、X方向の寸法が約39mm、およびZ方向の寸法が約0.6mmであり、材質は、ポリカーボネートである。導光体2の側部6は、光源3近傍の輝度むらを十分に緩和することができるようにするために平坦上であるが、光を拡散させるためのパターンを施してもよい。
 パターン9のY方向に対する傾斜角度は、前記算出式から算出される傾斜角度の変化量を考慮すると、たとえば6度となり、Z方向に対する傾斜角度α1が84度、すなわち、パターン9の頂角が168度のピラミッド形状であり、パターン9のピッチは、縦横ともに18μmである。導光体2の厚みが変更されたときは、パターン9のY方向に対する傾斜角度を前記算出式によって算出される傾斜角度の変化量だけ変更すれば同等の性能を得ることができる。パターン9のピラミッド形状およびピッチは、全面均一であり、V字のバイトをX方向およびY方向の2方向から等ピッチ、具体的には18μmで加工することによって製作することが可能であり、非常に簡便に精度を出すことができる。
 背面8側には、Y方向に向かう光を出射面で全反射することなく出射面から出射する角度に変えること、またはY方向に直進する光をX方向に散らして点光源の課題である光源と光源の無い部分との輝度の差を解消することを目的として、プリズム状のパターンを稜線が長手方向と平行になるように配置する。XY平面に対する傾斜角は、20度、およびプリズムのピッチは、18μmであり、背面8全面にプリズム加工が施される。バックライトシステム1は、導光体2の背面8側に反射シート5、かつ導光体2の出射面7側にプリズムシート4が積層され、光源3、ならびに導光体2、プリズムシート4および反射シート5が、NITTODENKO社製の遮光・反射両面接着テープによってパッケージされる。光源3は、1.5cdの発光素子を4灯並べたタイプの線状光源であり、反射シート5は、住友3M社製反射シート、具体的にはESRであり、プリズムシート4は、三菱レイヨン社製プリズムシート、具体的にはM168YSである。
 図7は、バックライトシステム1の正面輝度および輝度むらのシミュレーション結果の一例を示すグラフである。図7に示したシミュレーション結果は、図1に示した導光体2の実施例を製造し、製造した導光体2を用いて輝度測定を行った実測結果と同じ結果である。横軸は、パターン9のY方向に対する傾斜角度(度)であり、縦軸は、正面輝度および輝度むらである。正面輝度は、出射面7全域の正面輝度の平均輝度(cd/m)、具体的には5×5箇所のマトリクス状に配置される25箇所の測定点での正面輝度の平均輝度である。輝度むらは、25箇所の測定点での正面輝度のばらつきである。
 シミュレーション結果は、図7に示すように、パターン9のピラミッド形状の傾斜角度を大きくするほど正面輝度は大きくなり、輝度むらすなわち均一性は悪化する。輝度むらを大きく損なわず、かつ高い正面輝度が得られるのは6度である。
 このように、バックライトシステム1は、導光体2の出射面7の全域にわたって、複数のパターン9が形成される。各パターン9は、導光体2の厚み方向つまりZ方向に交差する傾斜面10を有し、傾斜面10は、Z方向に対する傾斜角度α1が90度より小さく75度以上である。このように浅い傾斜面10を有する複数のパターン9によって、導光体2を通過する光は、図5に示す様に、側部6から他側部11に向かって、1回~複数回パターン9に到達し、全反射を繰り返しつつ次第に光の導光体2のZ方向に対する角度が小さくなる。導光体2を通過する光の角度が段階的に変えられ、全反射角まで角度を変えられた光が出射面7から出射する。
 このように、導光体2を通過する光は、全反射を繰り返しつつ次第に光の導光体2のZ方向に対する角度が小さくなるので、他側部11近辺で光量が減ることを防ぐことができる。さらに、導光体2を通過する光は、徐々にZ方向に対する角度が小さくなるので、急激な角度変化はなく、出射光の指向性が優れている。出射光の指向性が優れているので、集光性が高まり、正面輝度を向上することができる。
 全反射を繰り返しつつ段階的に角度が変えられる光は、ピラミッド形状のパターン9の両側の斜面によって変えられる方向が逆になるため、全反射を繰り返すたびに起こされるつまりZ方向に対する角度が小さくなるのではなく、寝かされる、つまりZ方向に対する角度が大きくなることもあり、単純にパターン9の傾斜角度を大きくすれば光が出射面7から出射しやすくなるわけではない。ピラミッドの頂角の角度が同じであれば、ピッチを変えても、すなわち各パターン9の底辺の長さを変えても、効果はほとんど変わらない。
 このように、導光体2を含み、光源3によって光が出射され、出射された光が導光体2の側部6から入射され、1つのプリズムシート4が光を出射する主面つまり出射面7に対向して設けられ、反射シート5が2つの主面のうち光を出射する主面と異なる主面つまり背面8に対向して設けられる。したがって、1つのプリズムシート4を用いるバックライトシステム1の導光体2は、短時間の設計によって正面輝度が向上し、指向性の高い光を出射可能とすることができる。
 バックライトシステム21の具体例としては、4インチのモバイル機器に搭載される液晶用のバックライトシステムがある。バックライトシステム21に用いる導光体2は、たとえばY方向の寸法が約89mm、X方向の寸法が約50mm、およびZ方向の寸法が約0.3mmであり、材質は、COC(Cyclic Olefin Copolymer)である。導光体2の側部6は、光を拡散させるためのパターンが施される。
 パターン9のY方向に対する傾斜角度は、前記算出式から算出される傾斜角度の変化量を考慮すると、たとえば4度となり、Z方向に対する傾斜角度α1が86度、すなわち、パターン9の頂角が172度のピラミッド形状であり、パターン9のピッチは、縦横ともに54μmである。導光体2の厚みが変更されたときは、パターン9のY方向に対する傾斜角度を前記算出式によって算出される傾斜角度の変化量だけ変更すれば同等の性能を得ることができる。パターン9のピラミッド形状およびピッチは、全面均一であり、V字のバイトをX方向およびY方向の2方向から等ピッチ、具体的には、54μmで加工することによって製作することが可能であり、非常に簡便に精度を出すことができる。
 背面8は、作為的な凹凸形状の無い無加工面からなる鏡面であり、背面8を鏡面とした場合は、反射シート5は必要である。バックライトシステム21としては、鏡面よびピラミッド面のうちのいずれの面を背面8側に用いてもよい。
 バックライトシステム21は、導光体2の背面8側に反射シート5、かつ導光体2の出射面7側に、導光体2側から順に、拡散シート22b、プリズムシート4b、プリズムシート4aおよび拡散シート22aが積層され、光源3、ならびに導光体2、プリズムシート4a,4b、反射シート5および拡散シート22a,22bが、NITTODENKO社製の遮光・反射両面接着テープによってパッケージされる。プリズムシート4aは、拡散シート22a側にある面に、稜線がX方向のプリズムパターンが形成され、プリズムシート4bは、拡散シート22a側にある面に、稜線がY方向のプリズムパターンが形成される。光源3は、1.5cdの発光素子を8灯並べたタイプの線状光源であり、反射シート5は、住友3M社製反射シート、具体的にはESRであり、プリズムシート4a,4bは、住友3M製社プリズムシート、具体的にはThinBEFである。拡散シート22a,22bは、それぞれツジデン社製光拡散フィルムD122SIV,D150SIIIである。
 シミュレーション結果は、面輝度の平均が4,000cd/mであり、輝度むらが90%である。
 このように、導光体2を含み、光源3によって、光が出射され、出射された光が導光体2の側部6から入射され、少なくとも2つのプリズムシート4a,4bが光を出射する主面側つまり出射面7側に設けられ、反射シート5が2つの主面のうち光を出射する主面と異なる主面つまり背面8に対向して設けられる。したがって、少なくとも2つのプリズムシート4a,4bを用いるバックライトシステム21の導光体2は、短時間の設計によって正面輝度が向上し、指向性の高い光を出射可能とすることができる。
 導光体2のパターン9は、比較的浅い形状つまりパターン9の頂角が大きいパターンであるので、機械加工で作成することができ、加工精度も出しやすい。さらにパターン9は、角度の浅いパターンであるので、射出成形によって作成することも可能であり、形状の再現性も高い。
 さらに、パターン9の形状は、ピラミッド状V字のバイトをX方向およびY方向の2方向から等ピッチで加工することによって製作することが可能であり、非常に簡便に精度を出すことができる。加工前の出射面7の全域を加工するようにバイトの加工ピッチを設定することによって、出射面7の全ての領域が加工される。すなわち、加工前の出射面7の形状にかかわらず、一定の形状を有するパターン9を出射面7に形成することができる。
 このように、導光体2は、高精度に加工しやすく、かつXY平面に対する傾斜角も浅いので射出成形による転写性も良い。さらに、導光体2は、形状が単純であるので、サイズの異なる液晶表示装置に会わせたバックライトシステム1あるいはバックライトシステム21の製作に非常に有効であり、容易に高品質のバックライトシステム1あるいはバックライトシステム21を実現することができる。
 すなわち、導光体2に関する特性、特に導光体2のY方向の長さ、導光体2の厚さ、および導光体2の屈折率のうちの少なくとも1つの特性に基づいて、上述した計算式を用いることによって、傾斜角度を算出するので、短時間の設計が可能となる。さらに、傾斜角度が90度未満75度以上であるので、導光体を通過する光は、急激な角度変化はなく、出射光の指向性が優れている。したがって、集光性が高まり、正面輝度を向上することができ、指向性の高い光を出射可能とすることができる。
 このように、側部から入射される光を、対面する2つの主面のうちの少なくとも1つの主面から出射させるにあたって、前記2つの主面のうちの少なくともいずれか1つに、導光体2の厚み方向に交差する傾斜面10から構成される複数のパターン9が形成され、傾斜面10の厚み方向に対する傾斜角度が、90度未満75度以上であり、かつその導光体2に関する特性に基づいて定められる角度である。
 すなわち、導光体2に関する特性に基づいて傾斜角度を算出することができるので、短時間の設計が可能となる。さらに、傾斜角度が90度未満75度以上であるので、導光体2を通過する光は、急激な角度変化はなく、出射光の指向性が優れている。したがって、集光性が高まり、正面輝度を向上することができ、指向性の高い光を出射可能とすることができる。
 さらに、プリズムシート4,4a,4bには、厚さ方向の断面が三角形状でかつ厚さ方向に直交する平面の一方向に延伸する複数のプリズムパターンが形成され、導光体2の厚さ方向に直交する方向の各パターンの長さは、プリズムシート4,4a,4bに形成される各プリズムパターンの長さつまりプリズム単位ピッチの整数倍、または整数分の1倍であるので、プリズムパターンおよび導光体2の各パターンから干渉縞が発生することはない。
 導光体2の背面8は、図1に示すように、導光体2内部に入射した光が、導光体2内部をY方向に沿って導くように構成される。導光体2の背面8は、Y方向に略平行に延び、平均傾斜角度が120度以上180度以下、好ましくは130度以上150度以下の斜面からなる多数のプリズム列から構成される。
 上述した実施形態では、光源3として線状化LEDを用いたが、これに限定されるものではなく、たとえば個別のLEDを複数台並べた構成、あるいは冷陰極管を用いる構成も可能である。導光体2の側部6は、平坦状に限らず、光源3の出射形態に応じて側部6に凹凸を形成して、輝度むらをさらに削減するようにしてもよい。さらに、導光体2の背面8は、用途に応じて任意の形状、たとえば斜面が曲線からなる多数のレンズ列にて構成してもよい。
 さらに、上述した実施形態では、各パターン9を出射面7に形成したが、背面8だけに形成してもよい。プリズムシート4,4a,4bは、上述した実施形態の構成に限定されるものではなく、少なくとも1つの面に多数のレンズが平行に形成されたレンズ面を形成してもよい。そのレンズ面の形状は、目的に応じて種々の形状が可能であり、たとえば、プリズム形状のほか、レンチキュラーレンズ形状あるいは波型形状のレンズシートなどで構成してもよい。
 さらに、上述した実施形態では、出射面7の全域にパターン9を形成したが、必ずしも全域に形成する必要はなく、一部の領域、たとえば外周縁に近接する部分を除く残余の90%以上の領域にパターン9を形成すれば、出射面7の全域にパターン9を形成した場合の作用および効果と同程度の作用および効果を実現することができる。
 このように、各パターン9は、パターン9が形成される主面の外周縁に近接する部分を除く残余の全域にわたって形成されるので、金型を作成する上で加工面積を削減することができ、製造コストの削減を図ることができる。さらに、遮光テープなどで隠されて液晶画面としては利用しない額縁の部分のパターンをなくすことによって、額縁の部分での光の出射を抑えることができる。そして、LEDなどの光源近傍のパターンをなくすことによって、従来明る過ぎるLED近傍の領域の輝度を抑えることができる。
 さらに、上述した実施形態では、パターン9をピラミッド形状としたが、ピラミッド形状の頂部分を、平面状に切り落とした形状としてもよい。あるいは、ピラミッド形状、または頂部分を平面状に切り落とした形状を、厚み方向に垂直な仮想平面に対して反転した形状としてもよい。
 このように、各パターン9は、略四角錐形状の頂部分を平面状に切り落とした形状であるので、ピラミッド状V字のバイトを厚み方向に直交する平面上の直交する2方向から等ピッチで加工することによって製作することが可能であり、非常に簡便に精度を出すことができる。
 さらに、各パターン9を、厚み方向に垂直な仮想平面に対して反転した形状であるので、V字バイトで加工した面をそのまま金型として使用することができる。
 図8は、本発明の一実施形態である携帯電話機100の外観図である。携帯電話機100は、導光体2を備えるバックライトシステム1またはバックライトシステム21を用いる携帯型の電話装置である。導光体2を備えるバックライトシステム1またはバックライトシステム21は、携帯電話機100だけに限定して利用されるものではなく、たとえばモバイル用途の液晶パネルのバックライトとして利用される。中小型の液晶パネルは、携帯型の電話装置のほか、たとえば携帯ゲーム機器および携帯オーディオ機器などのモバイル機器、さらには、カーナビゲーション装置、携帯DVDプレーヤ、携帯ワンセグ機器、電子辞書など幅広く利用することができ、携帯電話機100だけに限定されるものではない。
 このように、バックライトシステム1またはバックライトシステム21を用いるので、バックライトシステム1またはバックライトシステム21に用いられる導光体2は、短時間の設計によって正面輝度が向上し、指向性の高い光を出射可能とすることができる。
 本発明は、その精神または主要な特徴から逸脱することなく、他のいろいろな形態で実施できる。したがって、前述の実施形態はあらゆる点で単なる例示に過ぎず、本発明の範囲は特許請求の範囲に示すものであって、明細書本文には何ら拘束されない。さらに、特許請求の範囲に属する変形や変更は全て本発明の範囲内のものである。

Claims (25)

  1.  側部と、対面する2つの主面とを有する導光体であって、
     前記側部から入射される光を、前記2つの主面のうちの少なくとも一方の主面から出射させ、
     前記2つの主面のうちの少なくともいずれか一方の主面には、導光体の厚み方向に交差する傾斜面から構成される複数のパターンが形成され、
     前記傾斜面の厚み方向に対する傾斜角度は、90度未満75度以上であり、かつその導光体に関する特性に基づいて定められる角度であることを特徴とする導光体。
  2.  前記各パターンは、略四角錐形状または略四角錐形状の一部から形成されることを特徴とする請求項1に記載の導光体。
  3.  前記各パターンは、略四角錐形状の頂部分を平面状に切り落とした形状であることを特徴とする請求項1に記載の導光体。
  4.  請求項2に記載の各パターンを、厚み方向に垂直な仮想平面に対して反転した形状であることを特徴とする請求項1に記載の導光体。
  5.  前記各パターンの厚み方向の高さは、100μm以下であることを特徴とする請求項1に記載の導光体。
  6.  前記各パターンの厚み方向に垂直な方向のピッチは、0.5mm以下であることを特徴とする請求項1に記載の導光体。
  7.  前記各パターンの高さおよびピッチは、互いに略等しいことを特徴とする請求項1に記載の導光体。
  8.  前記各パターンは、パターンが形成される主面の外周縁に近接する部分を除く残余の全域にわたって形成されることを特徴とする請求項1に記載の導光体。
  9.  前記導光体に関する特性は、前記側部から入射された光が伝わる方向の導光体の長さであることを特徴とする請求項1に記載の導光体。
  10.  前記導光体に関する特性は、導光体の厚さであることを特徴とする請求項1に記載の導光体。
  11.  前記導光体に関する特性は、導光体の屈折率であることを特徴とする請求項1に記載の導光体。
  12.  光を出射する光源と、
     請求項1に記載の導光体であって、前記光源から出射した光が前記側部から入射される導光体と、
     前記光を出射する主面に対向して設けられる1つの光学シートと、
     前記2つの主面のうち前記光を出射する主面と異なる主面に対向して設けられる反射シートとを含むことを特徴とするバックライトシステム。
  13.  前記導光体に関する特性は、前記側部から入射された光が伝わる方向の導光体の長さであり、
     前記傾斜面の厚み方向に直交する平面に対する傾斜角度の変化量は、次式
      傾斜角度の変化量(度)=0.018~0.028×導光体の長さ(mm)
     によって算出されることを特徴とする請求項12に記載のバックライトシステム。
  14.  前記導光体に関する特性は、導光体の厚さであり、
     前記傾斜面の厚み方向に直交する平面に対する傾斜角度の変化量は、次式
       傾斜角度の変化量(度)=-4.5~-5.5×導光体の厚さ(mm)
     によって算出されることを特徴とする請求項12に記載のバックライトシステム。
  15.  前記導光体に関する特性は、導光体の屈折率であり、
     前記傾斜面の厚み方向に直交する平面に対する傾斜角度の変化量は、次式
       傾斜角度の変化量(度)=-8~-9×導光体の屈折率
     によって算出されることを特徴とする請求項12に記載のバックライトシステム。
  16.  前記導光体に関する特性は、前記側部から入射された光が伝わる方向の導光体の長さ、導光体の厚さ、および導光体の屈折率のうちの2つの特性または3つの特性を含むことを特徴とする請求項12に記載のバックライトシステム。
  17.  光を出射する光源と、
     請求項1に記載の導光体であって、前記光源から出射した光が前記側部から入射される導光体と、
     前記光を出射する主面側に設けられる少なくとも2つの光学シートと、
     前記2つの主面のうち前記光を出射する主面と異なる主面に対向して設けられる反射シートとを含むことを特徴とするバックライトシステム。
  18.  前記導光体に関する特性は、前記側部から入射された光が伝わる方向の導光体の長さであり、
     前記傾斜面の厚み方向に直交する平面に対する傾斜角度の変化量は、次式
       傾斜角度の変化量(度)=0.028~0.038×導光体の長さ(mm)
     によって算出されることを特徴とする請求項17に記載のバックライトシステム。
  19.  前記導光体に関する特性は、導光体の厚さであり、
     前記傾斜面の厚み方向に直交する平面に対する傾斜角度の変化量は、次式
       傾斜角度の変化量(度)=-4.5~-5.5×導光体の厚さ(mm)
     によって算出されることを特徴とする請求項17に記載のバックライトシステム。
  20.  前記導光体に関する特性は、導光体の屈折率であり、
     前記傾斜面の厚み方向に直交する平面に対する傾斜角度の変化量は、次式
       傾斜角度の変化量(度)=-8~-9×導光体の屈折率
     によって算出されることを特徴とする請求項17に記載のバックライトシステム。
  21.  前記導光体に関する特性は、前記側部から入射された光が伝わる方向の導光体の長さ、導光体の厚さおよび導光体の屈折率のうちの2つの特性または3つの特性を含むことを特徴とする請求項17に記載のバックライトシステム。
  22.  前記光学シートには、厚さ方向の断面が三角形状でかつ厚さ方向に直交する平面の一方向に延伸する複数のプリズムパターンが形成され、
     前記導光体の厚さ方向に直交する方向の各パターンの長さは、前記光学シートに形成される各プリズムパターンの長さの整数倍、または整数分の1倍であることを特徴とする請求項12に記載のバックライトシステム。
  23.  前記光学シートには、厚さ方向の断面が三角形状でかつ厚さ方向に直交する平面の一方向に延伸する複数のプリズムパターンが形成され、
     前記導光体の厚さ方向に直交する方向の各パターンの長さは、前記光学シートに形成される各プリズムパターンの長さの整数倍、または整数分の1倍であることを特徴とする請求項17に記載のバックライトシステム。
  24.  請求項12に記載のバックライトシステムを用いることを特徴とする携帯端末。
  25.  請求項17に記載のバックライトシステムを用いることを特徴とする携帯端末。
PCT/JP2009/053230 2008-02-21 2009-02-23 導光体、バックライトシステムおよび携帯端末 WO2009104793A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009554422A JPWO2009104793A1 (ja) 2008-02-21 2009-02-23 導光体、バックライトシステムおよび携帯端末

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008040677 2008-02-21
JP2008-040677 2008-02-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009104793A1 true WO2009104793A1 (ja) 2009-08-27

Family

ID=40985666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/053230 WO2009104793A1 (ja) 2008-02-21 2009-02-23 導光体、バックライトシステムおよび携帯端末

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2009104793A1 (ja)
WO (1) WO2009104793A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102128388A (zh) * 2010-01-12 2011-07-20 欧姆龙株式会社 面光源装置及液晶显示装置
JP2011146185A (ja) * 2010-01-13 2011-07-28 Omron Corp 面光源装置及び液晶表示装置
JP2012177881A (ja) * 2011-02-02 2012-09-13 Japan Display East Co Ltd 表示装置
WO2013122155A1 (ja) * 2012-02-17 2013-08-22 学校法人慶應義塾 液晶表示装置
JP6090959B1 (ja) * 2015-10-16 2017-03-08 株式会社イノワークス 面照明パネル及びこれを備えた電源内蔵式の面照明装置
KR20200092026A (ko) * 2019-01-24 2020-08-03 주식회사 엘엠에스 미니 led 또는 마이크로 led 백라이트 유닛용 광학 필름
US20230221483A1 (en) * 2022-01-11 2023-07-13 Nano Precision (Suzhou) Co.,Ltd. Light source module and display device

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07159607A (ja) * 1993-12-06 1995-06-23 Sekisui Chem Co Ltd 光制御シート及びこれを備えた面状発光装置
JPH08220345A (ja) * 1995-02-16 1996-08-30 Alps Electric Co Ltd 液晶表示装置のバックライト構造
JPH09101520A (ja) * 1995-10-05 1997-04-15 Shimura Kaken Kogyo Kk 液晶バックライト装置
JP2003141920A (ja) * 2001-07-17 2003-05-16 Robert Bosch Gmbh 照明ユニット
US20060146566A1 (en) * 2004-12-30 2006-07-06 Byung-Soo Ko Optical film having a structured surface with concave pyramid-shaped structures

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07159607A (ja) * 1993-12-06 1995-06-23 Sekisui Chem Co Ltd 光制御シート及びこれを備えた面状発光装置
JPH08220345A (ja) * 1995-02-16 1996-08-30 Alps Electric Co Ltd 液晶表示装置のバックライト構造
JPH09101520A (ja) * 1995-10-05 1997-04-15 Shimura Kaken Kogyo Kk 液晶バックライト装置
JP2003141920A (ja) * 2001-07-17 2003-05-16 Robert Bosch Gmbh 照明ユニット
US20060146566A1 (en) * 2004-12-30 2006-07-06 Byung-Soo Ko Optical film having a structured surface with concave pyramid-shaped structures

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102128388A (zh) * 2010-01-12 2011-07-20 欧姆龙株式会社 面光源装置及液晶显示装置
JP2011146176A (ja) * 2010-01-12 2011-07-28 Omron Corp 面光源装置及び液晶表示装置
US8427603B2 (en) 2010-01-12 2013-04-23 Omron Corporation Area light source device and liquid crystal display device
JP2011146185A (ja) * 2010-01-13 2011-07-28 Omron Corp 面光源装置及び液晶表示装置
US8368844B2 (en) 2010-01-13 2013-02-05 Omron Corporation Area light source device and liquid crystal display device
JP2012177881A (ja) * 2011-02-02 2012-09-13 Japan Display East Co Ltd 表示装置
WO2013122155A1 (ja) * 2012-02-17 2013-08-22 学校法人慶應義塾 液晶表示装置
US9261640B2 (en) 2012-02-17 2016-02-16 Keio University Liquid crystal display apparatus
JP6090959B1 (ja) * 2015-10-16 2017-03-08 株式会社イノワークス 面照明パネル及びこれを備えた電源内蔵式の面照明装置
KR20200092026A (ko) * 2019-01-24 2020-08-03 주식회사 엘엠에스 미니 led 또는 마이크로 led 백라이트 유닛용 광학 필름
KR102284255B1 (ko) * 2019-01-24 2021-08-03 주식회사 엘엠에스 미니 led 또는 마이크로 led 백라이트 유닛용 광학 필름
CN113330337A (zh) * 2019-01-24 2021-08-31 株式会社Lms 迷你led或微型led背光单元用光学膜
CN113330337B (zh) * 2019-01-24 2023-04-04 株式会社Lms 迷你led或微型led背光单元用光学膜
US20230221483A1 (en) * 2022-01-11 2023-07-13 Nano Precision (Suzhou) Co.,Ltd. Light source module and display device

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2009104793A1 (ja) 2011-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4544531B2 (ja) 面光源装置
US7507011B2 (en) Surface light source equipment and apparatus using the same
US7039286B2 (en) Light guide module having uniform light diffusion arrangement and method for making the same
US7575358B2 (en) Planar Illumination Device
JP4894955B2 (ja) 面光源装置
JP4075000B2 (ja) 面状照明装置
WO2009104793A1 (ja) 導光体、バックライトシステムおよび携帯端末
JP2006031941A (ja) 面状光源ユニット
KR20080056784A (ko) 광학 렌즈, 이를 구비하는 광학 모듈 및 이를 구비하는백라이트 유닛
US8408777B2 (en) Planar illumination device
TW200845431A (en) Arrangement with semiconductor chip and light-guiding layer
JP2007141546A (ja) 光混合板、及び該光混合板を利用した直下式バックライト
US20060120107A1 (en) LED backlight module
JP2006286348A (ja) 面状照明装置
JP4720077B2 (ja) 面発光装置
JP2007066865A (ja) 導光板
JP4389529B2 (ja) 面照明装置及び導光板
US8471281B2 (en) Side emitting device with hybrid top reflector
JP2011054443A (ja) 拡散材、導光体ユニット、および面光源装置
US20040114069A1 (en) Backlight system and liquid crystal display using the same
KR20110043863A (ko) 색 혼합 렌즈 및 이를 가지는 액정 표시 장치
JP2009212014A (ja) 導光体およびバックライトシステム
JP2008311210A (ja) 導光体およびバックライトシステム
JP2010225562A (ja) 導光体およびバックライトシステム
JP2009158468A (ja) バックライト

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09711802

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009554422

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09711802

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1