JP2006286348A - 面状照明装置 - Google Patents

面状照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006286348A
JP2006286348A JP2005103444A JP2005103444A JP2006286348A JP 2006286348 A JP2006286348 A JP 2006286348A JP 2005103444 A JP2005103444 A JP 2005103444A JP 2005103444 A JP2005103444 A JP 2005103444A JP 2006286348 A JP2006286348 A JP 2006286348A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
led
light
guide plate
light guide
illumination device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005103444A
Other languages
English (en)
Inventor
Shingo Suzuki
信吾 鈴木
Daisuke Nakayama
大輔 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minebea Co Ltd
Original Assignee
Minebea Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minebea Co Ltd filed Critical Minebea Co Ltd
Priority to JP2005103444A priority Critical patent/JP2006286348A/ja
Priority to PCT/JP2005/023764 priority patent/WO2006112093A1/ja
Priority to TW095109188A priority patent/TW200706804A/zh
Publication of JP2006286348A publication Critical patent/JP2006286348A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0015Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/002Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it by shaping at least a portion of the light guide, e.g. with collimating, focussing or diverging surfaces
    • G02B6/0021Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it by shaping at least a portion of the light guide, e.g. with collimating, focussing or diverging surfaces for housing at least a part of the light source, e.g. by forming holes or recesses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0023Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed between the light guide and the light source, or around the light source
    • G02B6/003Lens or lenticular sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0023Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed between the light guide and the light source, or around the light source
    • G02B6/0031Reflecting element, sheet or layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/52Encapsulations
    • H01L33/54Encapsulations having a particular shape

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】 面状照明装置の高輝度化、輝度の均一化を図る。
【解決手段】 LED24の側面24b、24cから後方へと出射された光線LR3を、反射板38の微細プリズム40の前方傾斜面によって前方へと反射させ、導光板12へと入光させることを可能とする。また、LED24の側面24b、24cから前方へと出射された光線LF4、LF5を、微細プリズム40の前方傾斜面に反射させることで、導光板12への入光角度を緩和し、導光板12の先端部まで到達する光の割合を高める。反射板38の微細プリズム40は、前方傾斜面が比較的緩傾斜であり、後方傾斜面が比較的急傾斜に形成されている。
【選択図】 図4

Description

本発明は、サイドライト方式の面状照明装置に関し、特に、液晶表示装置の照明手段として用いられる面状照明装置に関するものである。
今日の電子機器の表示手段等には液晶表示装置が広く用いられているが、この液晶表示装置は自発光型ではないことから、夜間や暗所での視認性を確保するための照明手段が必要となる。かかる照明手段として、従来から、面状照明装置が用いられている。
また、面状照明装置の一形態として、サイドライト方式の面状照明装置が広く用いられている。サイドライト方式の面状照明装置は、透光性を有する導光板と、該導光板の側端面に配置された棒状光源もしくは1つないし複数の点状光源を基本要素として構成されている。そして、近年の傾向では、携帯情報端末等の小型の電子機器への応用例の増加から、駆動回路の簡略化を図ることが可能な点状光源を備える形式の面状照明装置が用いられている。図15には、サイドライト方式の面状照明装置10の、導光板12と、導光板12の側端面に配置された複数の点状光源(LED)14とを模式的に示している。
ところで、図15に示すLED14を用いた面状照明装置10は、LED14から導光板12へと照射される光が一定の指向性を持つために、LED14によって照らされる導光板12のLED14の近傍は、明部Aと暗部Bとに明確に分かれてしまう。この明部と暗部との差を解消して平均的な明るさを得るための対策として、図16に示すように、導光板12のLED14との対向面12aに、微細なプリズム列等の光学的乱反射パターン12bを設けたり、図17に示すように、外装部材の一部が半円柱状の突出部16aとなったLED16を用い、かつ、導光板12には、突出部16aと嵌合する半円筒状の凹部12cを設け、突出部16aに形成したスリットから、LEDチップ17の光を放射状に出射するもの(例えば、特許文献1参照。)、さらには、図18に示すLED18のように、LEDチップ19を覆うランプハウス20を備え、ランプハウス20の高さや、傾斜面20aの傾斜角度を変更することによって、光の指向性を制御するもの等が挙げられる(例えば、特許文献2参照。)。なお、図18において、符号22は、ランプハウス20内にLEDチップ19を封止するための透光性樹脂である。
特開平10−199316号公報(〔0023〕、〔0026〕〜〔0028〕) 特開2002−217459公報(〔請求項1〕、図8)
本発明者は、面状照明装置における、前述のごとき明部と暗部との差を解消して平均的な明るさを得るための対策をさらに検討し、LED14の上下面からの漏れ光を反射する反射板を、LEDの上下面の少なくとも一方に配置することにより、LED14からの出射光を余すことなく導光板12へと入光させる手法を発明するに至った。そして、その開発過程で、反射板を用いる場合の課題が明らかとなった。図19(a)、(b)には、図15に示す面状照明装置10において、LED14の上下面に反射板36を設けた場合における、LED14から出射される光線の軌跡を示している。図19(a)は、LED14の導光板12と対向する面14a以外の側面14b(以下、「導光板と平行な方向の側面」または、単に「側面」ともいう。)から、導光板12の方向(以下、「前方」ともいう。)へと出射された光線の軌跡を、符号LF1、LF2、LF3を用いて模式的に示している。これらの各軌跡は、LEDの側面14bからの出射角度は異なるが、出射角度が比較的緩やかな光線LF1、LF2は、導光板12の表面によって全反射されて導光板12の内部を進み、出射角度が比較的急な光線LF3は、反射板36によって反射されることにより、導光板12へと入光する。
一方、図19(b)は、LEDの側面14bからから導光板12の方向とは逆方向(以下、「後方」ともいう。)へと出射された光線の軌跡を、符号LR1、LR2を用いて模式的に示している。これらの軌跡LR1、LR2は、何れも、反射板36とLEDの側面14b、14cとの間で反射を繰り返し、LED14の後方へと漏れ出し、導光板12へと入光することはない。したがって、このような漏れ光を有効に活用しない限り、LEDを用いた面状照明装置の、更なる高輝度化、輝度の均一化を図ることは困難となる。
また、図19(a)に示す前方へと出射する光についても、出射角度が比較的急な光線LF2、LF3は、導光板12への入光角度が比較的急角度となることから、導光板12の先端部まで到達する光の割合は低く、LEDを用いた面状照明装置の、更なる高輝度化、輝度の均一化に十分に貢献していないことが把握されるに至った。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、LEDに導光板を組み合わせた面状照明装置の、更なる高輝度化、輝度の均一化を図ることにある。
上記課題を解決するための、本発明に係る面状照明装置は、板状の導光板と、該導光板の側端面に配置されるLEDとを備える面状照明装置において、LEDの前記導光板と平行な方向の側面に沿って、反射板が配置され、該反射板の前記LEDとの対向面に、前後傾斜面の傾斜角度が異なる断面三角形状の微細プリズムが、複数配列されていることを特徴とするものである。
本発明によれば、LEDの側面から後方へと出射された光線を、反射板の微細プリズムの前方傾斜面によって前方へと反射させ、導光板へと入光させることが可能となる。また、LEDの側面から前方へと出射された光線についても、前方傾斜面に反射させることで、導光板への入光角度を緩和し、導光板の先端部まで到達する光の割合を高めることができる。
また、本発明においては、前記反射板の微細プリズムは、前方傾斜面が比較的緩傾斜であり、後方傾斜面が比較的急傾斜に形成されていることが望ましい。
この構成によれば、LEDの側面から後方へと出射された光線を、比較的緩傾斜の前方傾斜面によって前方へと反射させることにより、導光板への入光角度を緩和し、導光板の先端部まで到達する光の割合を高めることができる。また、LEDの側面から前方へと出射された光線についても、導光板への入光角度の緩和作用をより大きくすることが可能となる。
また、前記前方傾斜面と、前記反射板の微細プリズムが形成された面に対向する平面とのなす角度が、20°以上50°以下に形成され、前記後方傾斜面と、前記反射板の平面とのなす角度が、70°以上でかつ前記前方傾斜面とは平行とならない範囲の角度に形成されていることが望ましい。
この構成により、反射板の生産性を考慮しつつ、反射板に必要な光線の角度変換作用を発揮させることが可能となる。
なお、前記微細プリズムの各稜線が、平行かつ直線状に形成されている場合には、反射板の生産性が最も高いものとなる。また、前記微細プリズムの各稜線が、同心円状に形成されている場合には、LEDの前方の広角度にわたり、反射板に最適の光線の角度変換作用を発揮させることが可能となる。さらに、前記微細プリズムの各稜線が、同心多角形状に形成されていることとしても、LEDの前方の広角度にわたり、反射板に有効な光線の角度変換作用を発揮させることが可能となる。
なお、本発明において、前記LEDはランプハウスを持たずLEDチップを封止する透光性樹脂が露出しており、該透光性樹脂の外形が、該LEDの光出射方向前方へと突出する連続曲面で構成され、かつ、該連続曲面の半径でその突出高さを除した値が、0.3以上0.6以下の範囲となるように形成されていることが望ましい。
本発明によれば、LEDはランプハウスを持たずLEDチップを封止する透光性樹脂が露出していることで、ランプハウス分の厚みの増加が生じず、面状照明装置の薄型化が促進されることとなる。しかも、透光性樹脂の外形が上記所定の形状を有することで、面状照明装置の高輝度化に寄与するLEDの前方出射光量比と、面状照明装置の輝度の均一化に寄与するLEDの出射光の角度とを、高い次元でバランスさせることが可能となる。
また、本発明においては、前記連続曲面で構成される突出部の半径が、前記LEDチップを前記導光板と直交する方向に投影した場合の長さに1.5を乗じた値以上となるように形成されていることが望ましい。
本発明によれば、透光性樹脂の外形が上記所定の形状を備えつつ、LEDチップが透光性樹脂内に完全に封止されたものとなる。
さらに、前記導光板の、前記LEDと対向する側端面に、前記突出部の外形に倣った切欠き部が形成されていることとすれば、上記所定の外形形状を有するLEDの透光性樹脂と導光板とが密着し、LEDから導光板へと入光した光の発光分布を、LED単体での光の発光分布と同等にすることが可能となり、面状照明装置の輝度の均一化に寄与することとなる。
本発明はこのように構成したので、LEDに導光板を組み合わせた面状照明装置の、更なる高輝度化、輝度の均一化を図ることが可能となる。
以下、本発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。ここで、従来技術と同一部分、若しくは相当する部分については同一符号で示し、詳しい説明を省略する。
本発明の実施の形態に係る面状照明装置は、図15に示す従来の面状照明装置と同様に、板状の導光板12と、導光板12の側端面に配置されるLED24とを備えるものである。そして、図1から図3に示すように、LED24の導光板12と平行な方向の側面に沿って反射板38が配置されている。そして、反射板38のLED24との対向面38aに、前後傾斜面の傾斜角度が異なる断面三角形状の微細プリズム40が複数配列されたものである。微細プリズム40のピッチは、光の回折による悪影響が出ない範囲で適宜設定される。なお、図1、図2に示す例では、反射板38の微細プリズム40の各稜線は、平行かつ直線状に形成されている。
また、ここで使用されるLED24は、図8から図10に示すようにランプハウスを持たず、LEDチップ25を封止する透光性樹脂が、突出部26として露出した構造を有している(なお、LED24については、追って説明する。)。また、導光板12の、LED24と対向する側端面12aには、突出部26の外形に倣った切欠き部12dが形成されている。
反射板38の微細プリズム40は、図3(a)、(b)に示すように、前方傾斜面40aが比較的緩傾斜であり、後方傾斜面40bが比較的急傾斜に形成されている。そして、前方傾斜面40aと、反射板38の微細プリズム40が形成された面38aに対向する平面38bとのなす角度θ1が、好ましくは20°以上50°以下に形成されている。また、後方傾斜面40bと、反射板38の平面38bとのなす角度θ2が、好ましくは70°以上で、かつ、前方傾斜面40aとは平行とならない範囲の角度に形成されている。
なお、図3(a)の例は、θ2を直角とした場合を示しており、金型を用いて反射板38に微細プリズム40を成形することが容易となる。一方、図3(b)の例は、θ2を鈍角とした場合を示している。図3(b)のプリズム形状を金型で成形する場合には、矢印B方向、すなわち、負角となっている後方傾斜面40bの型抜きが可能となる方向にスライドする、スライド入子を備える金型を用いるか、若しくは、反射板38の材料にゴム等の弾性変形可能な材料を用い、いわゆる「無理抜き」によって反射板38の型抜きを行うことにより、成形を行うことが可能となる。
ここで、図3(a)に例示する、後方傾斜面の傾斜角度が70°≦θ2≦90°の範囲にある反射板38の具体例を挙げると、θ1=30°、θ2=80°、微細プリズム40の配列ピッチは0.1mmである。また、反射板38の基材はPET(Polyethylene Terephthalate)製で、厚さは0.05mmである。微細プリズム40は、いわゆる2p法(プリズム成形用金型に、UV硬化性樹脂等、常温で任意に硬化を制御することが可能な透明液状樹脂を流し込み、基材と一体的に硬化させる製造方法。)によって成形することが可能である。また、プリズム形状が形成された加熱プレス金型によって、熱可塑製樹脂フィルムに微細プリズム40の形状を、直接的に転写することも可能である。
また、反射板38の反斜面は、上記プリズム形成面上に、アルミニウム、銀等の高反射率の金属薄膜を形成して構成しても良く、白色または乳白色の塗料を塗布して構成しても良い。さらに、反射板38の反斜面を、誘電体塗膜を積層することによって構成される増反射膜により形成しても良く、上記各構造を複合させることも可能である。
何れの場合も、反射板38の微細プリズム40の各稜線は、平行かつ直線状に形成されていることから(図1(b)参照)、その製造工程において、面積の大きな反射板を成形し、これを必要な大きさに切り出すことにより、反射板38を大量生産することが可能となる。
併せて、導光板12の一例を具体的に示すと、導光板12はポリカーボネート製であり、幅30mm、長さ40mm、厚さ0.6mmであり、上下面に光方向変換素子(散乱パターン)が形成されている。さらに、導光板12の下面(光が出射しない面)全体には、白色樹脂、銀メッキ等の反射性材料からなる反射板が与えられている。さらに、導光板12の上面(光が出射する面)には、光の拡散板と、プリズム方向を直交させた2枚の輝度増大フィルム(Brightness Enhancement Film)とが重ねられて、バックライトが構成される。
なお、反射板38は、最低限LED24の側面24b、24cを覆う面積を有していればよいが、生産性等を考慮して、図示のごとく単純な矩形に形成することとしても良い。また、上述のごとく、導光板12に重ねられる反射板、拡散板、輝度増大フィルムは、面状照明装置10全体の厚みをより薄くする要請がある場合には、反射板38の設置部分を切欠くこととし、かかる要請が緩和されている場合には、反射板38の設置部分に切欠きを形成せず、反射板38に重ねて設置することとする。
図4は、本発明の実施の形態に係る、LED24の上下面に反射板38を設けた面状照明装置10において、LED24から出射される光線の軌跡を示したものであり、本発明に係る面状照明装置の開発過程における面状照明装置の、光の反射軌跡を示す図19に対応するものである。
本発明の実施の形態に係る面状照明装置10は、図4(a)、(b)に示すように、LED24の側面24b、24cの各々に対し、微細プリズム40を設けた面が対向するように反射板38が配置される。そして、図4(a)に示すように、LED24の側面24bからの出射角度が比較的急な、前方への出射光線LF4、LF5は、何れも、微細プリズム40の前方傾斜面40a(図3参照)によって反射され、光線の角度が変換されることで、導光板12への入光角度が比較的緩やかとなる。なお、図示は省略するが、LED24の側面24cから出射される前方への光線についても、同様の角度変換作用を受ける。また、LED24の側面24b、24cに対し直角方向に出射される光線についても、同様の角度変換作用を受けることも理解されるであろう。
また、図4(b)に示すように、LED24の側面24bから後方へと出射された光線LR3についても、微細プリズム40の前方傾斜面40a(図3参照)によって反射され、光線の角度が変換されることで、導光板12へと入光する。なお、図示は省略するが、LED24の側面24cから出射される後方への光線についても、同様の角度変換作用を受けることは明らかであろう。
さて、図5、図6には、反射板38の応用例を示している。この例では、反射板42の微細プリズム44の各稜線が、同心円状に形成されている。微細プリズム44の前後傾斜面と反射板42の平面42bとの関係については、図1から図4に示した反射板38と同様であり、詳しい説明を省略する。なお、微細プリズム44の同心円の中心を、LED24のLEDチップ25に一致させることが望ましい。
また、図7には、反射板の別の応用例を示している。図7(c)に示す反射板46は、図7(a)に示す反射板38から、図7(b)に示すように複数の三角形ピース48を切り出し、図7(c)に示すように、各三角形ピース48を扇状に固定することによって構成したものであり、微細プリズム40の各稜線が同心多角形状に形成されている。また、必要に応じ、図7(c)の反射板46をさらに矩形にカットすることとしても良い。
この例においても、微細プリズム40の前後傾斜面と反射板46の平面との関係は、図1から図4に示した反射板38と同様であり、詳しい説明を省略する。また、この例においても、微細プリズム40の同心多角形の中心を、LED24のLEDチップ25に一致させることが望ましい。
続いて、本発明の実施の形態に最適のLED24について説明する。LED24は、図8から図10に示すようにランプハウスを持たず、LEDチップ25を封止する透光性樹脂26が露出した構造を有している。また、透光性樹脂26の外形が、LED24の光出射方向前方へと突出する連続曲面で構成された突出部28を有している。また、図示の例では、突出部28は、導光板と平行な方向(図15に示す導光板12の紙面と平行な方向。)に長く、導光板と直交する方向(図15に示す導光板12の紙面と直交する方向。)に短い、直方体状の透光性樹脂からなる基部29と一体に形成されている。
さらに、突出部28を構成する連続曲面は、図示の例では一定の半径Rを有している。そして、突出部28の突出高さ(基部29からの突出高さ)をHとしたとき、0.3≦H/R≦0.6の範囲、より好ましくは0.4≦H/R≦0.5の範囲となるように形成されている。また、突出部28の半径が、LEDチップ25を導光板と直交する方向に投影した場合の長さ(LED24の長手方向と平行な方向の長さであり、図8、図10に符号Xで示す。)に1.5を乗じた値以上(1.5X≦R)となるように形成されている。
LED24の、より詳細な構造として、透光性樹脂26は、LEDチップ25の周囲が、図9、図10に示すように、硬質シリコーン系樹脂中に黄色発光の蛍光体であるセリウムで付活されたイットリウム・アルミニウム・ガーネット(YAG)微粒子を混入した層30で封止され、さらにその周囲(上層)に透明の硬質シリコーン系樹脂層32が付加された構造を有している。したがって、図示の例では、透明の硬質シリコーン系樹脂層32に突出部28が形成されている。また、LEDチップ25は、図11に示すように、サファイヤ基板25a上に、GaN、GaAIN等の窒化物系化合物半導体の積層からなる発光層25bが形成されたもの(青色発光の素子)が用いられている。そして、LEDチップ25は、図10に示すように、電極部を有する基板(PCB)34上に接着され、LEDチップ25上に形成されたアノード、カソード電極と基板34上の配線パターンとが、φ20μmの金線で接続された構造を有している。なお、図9〜図11には、LED24およびLEDチップ25の具体的寸法例を示している(単位はmm)。
以上の構造を有するLED24は、LEDチップ25の青色発光の一部がYAG微粒子混入層30のYAG微粒子(蛍光体)に吸収され、LEDチップ25の発光よりも長波長に変換されて、LEDチップ25の青色発光との混色を生じることにより、擬似的に白色発光するものである。なお、透光性樹脂26のYAG微粒子混入層30は、図9、図10に示すように、透明層32と完全に2層に分離した構成に限らず、少なくとも青色発光LEDチップ25の周囲にのみYAG微粒子混入層30が形成され、その周囲が全て透明層32で覆われている構造を採用することも可能である。
また、透光性樹脂26は、耐熱性を有する透明樹脂であれば良く、前記硬質シリコーン系樹脂の他にも、例えば、透明エポキシ樹脂等の熱硬化性の透明樹脂が適用可能である。また、高耐熱性の熱可塑性樹脂や、ガラス等の無機系材料も、必要に応じ適用可能である。
図12は、本発明の実施の形態に係る面状照明装置に用いられるLED24の、H/Rの値を種々に変化させることによる、LEDの出射光の角度を示す半値幅θと、前方出射光量比ξとの変化を図表にまとめたものである。また、図13は、図12の値に基くグラフである。なお、「半値幅θ」は、図14に示すように、出射光の出射強度のピーク値P(通常は、LED24の正面方向であるθ=0°の近傍に現れる。)の半分の出射強度1/2Pが得られるときの出射光の角度を「半値幅」と称し、出射光分布の指標として一般的に用いられる値である。図14は、R=0.9mm、H=0.4mm、H/R=0.44であるLEDの、半値幅θを例示したものである。
また、「前方出射光量比ξ」は、LEDから出射される全方向の光のうち、LEDよりも前方(上下の空間も含まれる)に出射される、面状照明装置の高輝度化に貢献する光と、LEDよりも後方(上下の空間も含まれる)に出射される、面状照明装置の高輝度化に貢献しない光とに分類した場合の、前者の比率を表す値である。
これらの具体的数値例から明らかなように、0.3≦H/R≦0.6の範囲では、半値幅θ、前方出射光量比ξ共に十分に良好な値が得られている。また、面状照明装置の更なる高輝度化と、輝度の均一化とを実現するために、半値幅θおよび前方出射光量比ξをより高いレベルでバランスさせるためには、0.4≦H/R≦0.5の範囲とすることが望ましい。なお、H/R=0(図16に示すような、前方発光面がフラットな形式のLED14)では、前方出射光量比ξの値が最低レベルまで低下しており、面状照明装置の高輝度化が困難であることが理解される。また、H/R=1(図17に示すような、半円柱状の突出部16aから光を出射する形式のLED16)では、半値幅θの値の低下が著しく、面状照明装置の輝度の均一化が困難であることが理解される。
なお、本発明の実施の形態に係る面状照明装置に用いられるLEDとしては、図8から図14に示したLED24に限定されるものではなく、他の、側面に光が出射される形式のLEDも適用可能であることは明らかであろう。また、導光板12のLED24との対向面に、入光プリズム(光学的乱反射パターン)を設けることにより、LEDから導光板へと入光した光の発光分布を、より精密に制御可能な構成としても良いことは言うまでもないことである。
上記構成をなす本発明の実施の形態によれば、次のような作用効果を得ることが可能となる。まず、図4(b)に例示するように、LED24の側面24b、24cから後方へと出射された光線(LR3)を、反射板38の微細プリズム40の前方傾斜面40a(図3)によって前方へと反射させ、導光板12へと入光させることが可能となる。また、図4(a)に例示するように、LED24の側面24b、24cから前方へと出射された光線(LF4、LF5)についても、前方傾斜面40aに反射させることで、導光板12への入光角度を緩和し、導光板12の先端部まで到達する光の割合を高めることができる。
また、反射板38の微細プリズム40は、前方傾斜面40aが比較的緩傾斜であり、後方傾斜面40bが比較的急傾斜に形成されていることから、LED24の側面24b、24cから後方へと出射された光線(LR3)を、比較的緩傾斜の前方傾斜面40aによって前方へと反射させることにより、導光板12への入光角度を緩和し、導光板12の先端部まで到達する光の割合を高めることができる。また、LED24の側面24b、24cから前方へと出射された光線についても、導光板12への入光角度の緩和作用をより大きくすることが可能となる。
具体的には、前方傾斜面40aと、反射板38の微細プリズム40が形成された面に対向する平面38bとのなす角度が、20°以上50°以下に形成され、後方傾斜面40bと、反射板38の平面38bとのなす角度が、70°以上でかつ前方傾斜面40aとは平行とならない範囲の角度に形成されていることが望ましく、反射板の生産性を考慮しつつ、反射板に必要な光線の角度変換作用を発揮させることが可能となる。
なお、図1、図2に示すように、反射板38の微細プリズム40の各稜線が平行かつ直線状に形成されている場合には、反射板38の生産性が最も高いものとなる。また、図5、図6に示すように、反射板42の微細プリズム44の各稜線が同心円状に形成されている場合には、LED24の前方の広角度にわたり、反射板42に最適の光線の角度変換作用を発揮させることが可能となる。さらに、図7(c)に示すように、反射板46の微細プリズム40の各稜線が同心多角形状に形成されていることとしても、LED24の前方の広角度にわたり、反射板46に有効な光線の角度変換作用を発揮させることが可能となる。
また、LED24は、ランプハウスを持たず、LEDチップ25を封止する透光性樹脂26が露出していることで、ランプハウス分の厚みの増加が生じないことから、面状照明装置の薄型化が促進されることとなる。しかも、透光性樹脂の外形が0.3≦H/R≦0.6を満たす形状を有することで、面状照明装置の高輝度化に寄与するLEDの前方出射光量比ξと、面状照明装置の輝度の均一化に寄与するLEDの半値幅θとを、高い次元でバランスさせることが可能となる。
また、LED24の突出部28の半径Rが、1.5X≦Rとなるように形成されていることで、LEDチップ25が透光性樹脂26から露出することなく、透光性樹脂26内に完全に封止されたものとなる。よって、LED24の歩留まりを確実に高め、面状照明装置のコストを低減させることができる。
また、導光板12の、LED24と対向する側端面12aに、突出部28の外形に倣った切欠き部12dが形成されていることとすれば、LED24の透光性樹脂26と導光板12とが密着し、LED24から導光板へと入光した光の発光分布を、LED単体での光の発光分布と同等にすることが可能となり、面状照明装置の輝度の均一化に、寄与することが可能となる。
また、LED24の突出部28を構成する連続曲面は、図示のごとく一定の半径Rを有していることが、生産性の観点からは好ましいが、例えば、突出部28を一定半径の球面で構成したり、突出部28の頂部から基部29に向けて、半径Rを徐変させることとしても上記作用効果を得ることが可能となる。
なお、本発明の実施の形態に係る面状照明装置は、いわゆるバックライトにもフロントライトにも適用可能である。
本発明の実施の形態に係る面状照明装置の、LEDの導光板と平行な方向の側面に沿って、反射板を配置した例を示す斜視図であり、(a)は分解図、(b)は反射板の一部拡大図である。 図1(b)の矢視A図である。 図1、図2に示す反射板の部分拡大図であり、(a)は反射板の微細プリズムの後方傾斜面と、反射板の平面とのなす角度が直角の場合を示しており、(b)は、前記角度が鈍角の場合を示している。 図1、図2の面状照明装置において、LEDの側面から出射される光線の軌跡を示した図であり、(a)は前方への出射光線の軌跡を示し、(b)は後方への出射光線の軌跡を示している。 本発明の実施の形態に係る面状照明装置の、LEDの導光板と平行な方向の側面に沿って、応用例に係る反射板を配置した状態を示す斜視図であり、(a)は分解図、(b)は反射板の一部拡大図である。 図5(b)の矢視C図である。 本発明の実施の形態に係る面状照明装置の、更に別例に係る反射板を、製造手順と共に示すものであり、(a)は初期工程を、(b)は中間工程を、(c)は完成状態を示している。 本発明の実施の形態に係る面状照明装置の、LEDのLEDチップを封止する透光性樹脂の外形を示す模式図である。 図8に示すLEDの具体的構造例を示す外観斜視図である。 図8に示すLEDの具体的構造例を示す断面図である。 図8に示すLEDの内部に封止されたLEDチップを示すものであり、(a)は平面図、(b)は側面図である。 出射光の角度を示す半値幅θと、前方出射光量比ξとをまとめた図表である。 図12の値に基くグラフである。 図12、図13の半値幅について説明する解説図である。 従来のLEDを用いた面状照明装置の基本構成を示す平面図である。 従来の、平均的な明るさを得るための対策が施された面状照明装置を示す平面図である。 従来の、平均的な明るさを得るための対策が施された面状照明装置を示す平面図である。 従来の、平均的な明るさを得るための対策が施されたLEDを示す平面図である。 本発明に係る面状照明装置の開発過程における面状照明装置において、LEDの側面から出射される光線の軌跡を示した図であり、(a)は前方への出射光線の軌跡を示し、(b)は後方への出射光線の軌跡を示している。
符号の説明
10:面状照明装置、12:導光板、24:LED、 24b、24c:導光板と平行な方向の側面、 38、42、46:反射板、38a:LEDとの対向面、38b:微細プリズムが形成された面に対向する平面、40、44:微細プリズム、40a:前方傾斜面、40b:後方傾斜面

Claims (9)

  1. 板状の導光板と、該導光板の側端面に配置されるLEDとを備える面状照明装置において、LEDの前記導光板と平行な方向の側面に沿って、反射板が配置され、該反射板の前記LEDとの対向面に、前後傾斜面の傾斜角度が異なる断面三角形状の微細プリズムが、複数配列されていることを特徴とする面状照明装置。
  2. 前記反射板の微細プリズムは、前方傾斜面が比較的緩傾斜であり、後方傾斜面が比較的急傾斜に形成されていることを特徴とする請求項1記載の面状照明装置。
  3. 前記前方傾斜面と、前記反射板の微細プリズムが配列された面に対向する平面とのなす角度が、20°以上50°以下に形成され、前記後方傾斜面と、前記反射板の平面とのなす角度が、70°以上でかつ前記前方傾斜面とは平行とならない範囲の角度に形成されていることを特徴とする請求項2記載の面状照明装置。
  4. 前記微細プリズムの各稜線が、平行かつ直線状に形成されていることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項記載の面状照明装置。
  5. 前記微細プリズムの各稜線が、同心円状に形成されていることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項記載の面状照明装置。
  6. 前記微細プリズムの各稜線が、同心多角形状に形成されていることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項記載の面状照明装置。
  7. 前記LEDはランプハウスを持たずLEDチップを封止する透光性樹脂が露出しており、該透光性樹脂の外形が、該LEDの光出射方向前方へと突出する連続曲面で構成され、かつ、該連続曲面の半径でその突出高さを除した値が、0.3以上0.6以下の範囲となるように形成されていることを特徴とする請求項1から6のいずれか1項記載の面状照明装置。
  8. 前記連続曲面で構成される突出部の半径が、前記LEDチップを前記導光板と直交する方向に投影した場合の長さに1.5を乗じた値以上となるように形成されていることを特徴とする請求項7記載の面状照明装置。
  9. 前記導光板の、前記LEDと対向する側端面に、前記突出部の外形に倣った切欠き部が形成されていることを特徴とする請求項7または8記載の面状照明装置。
JP2005103444A 2005-03-31 2005-03-31 面状照明装置 Pending JP2006286348A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005103444A JP2006286348A (ja) 2005-03-31 2005-03-31 面状照明装置
PCT/JP2005/023764 WO2006112093A1 (ja) 2005-03-31 2005-12-26 面状照明装置
TW095109188A TW200706804A (en) 2005-03-31 2006-03-17 Spread illuminating apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005103444A JP2006286348A (ja) 2005-03-31 2005-03-31 面状照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006286348A true JP2006286348A (ja) 2006-10-19

Family

ID=37114835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005103444A Pending JP2006286348A (ja) 2005-03-31 2005-03-31 面状照明装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2006286348A (ja)
TW (1) TW200706804A (ja)
WO (1) WO2006112093A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009111068A (ja) * 2007-10-29 2009-05-21 Nichia Corp 発光装置
JP2009252419A (ja) * 2008-04-03 2009-10-29 Minebea Co Ltd 線状光源装置、および面状照明装置
JP2011113648A (ja) * 2009-11-24 2011-06-09 Minebea Co Ltd 光源装置、および面状照明装置
EP2597363A1 (en) * 2011-11-28 2013-05-29 Research In Motion Limited Light guide apparatus
US8746944B2 (en) 2011-11-28 2014-06-10 Blackberry Limited Light guide apparatus having a light source and a reflector
KR101405046B1 (ko) 2012-11-20 2014-06-13 희성전자 주식회사 분리형 가이드 패널 및 이를 갖는 측면 조광형 백라이트 장치

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3860249B2 (ja) * 1996-05-02 2006-12-20 ローム株式会社 面発光照明装置
JPH10247412A (ja) * 1997-03-03 1998-09-14 Omron Corp 面光源装置
JPH1153919A (ja) * 1997-08-04 1999-02-26 Sanken Electric Co Ltd 半導体面状光源
JPH11258600A (ja) * 1998-03-10 1999-09-24 Denso Corp 液晶パネル用面光源装置
JP2000098384A (ja) * 1998-09-28 2000-04-07 Mitsubishi Chemicals Corp 面光源装置
JP4863576B2 (ja) * 2001-06-06 2012-01-25 セイコーインスツル株式会社 液晶表示装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009111068A (ja) * 2007-10-29 2009-05-21 Nichia Corp 発光装置
US8759866B2 (en) 2007-10-29 2014-06-24 Nichia Corporation Light emitting device
US9465154B2 (en) 2007-10-29 2016-10-11 Nichia Corporation Light emitting device
JP2009252419A (ja) * 2008-04-03 2009-10-29 Minebea Co Ltd 線状光源装置、および面状照明装置
JP2011113648A (ja) * 2009-11-24 2011-06-09 Minebea Co Ltd 光源装置、および面状照明装置
EP2597363A1 (en) * 2011-11-28 2013-05-29 Research In Motion Limited Light guide apparatus
US8746944B2 (en) 2011-11-28 2014-06-10 Blackberry Limited Light guide apparatus having a light source and a reflector
KR101405046B1 (ko) 2012-11-20 2014-06-13 희성전자 주식회사 분리형 가이드 패널 및 이를 갖는 측면 조광형 백라이트 장치

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006112093A1 (ja) 2006-10-26
TW200706804A (en) 2007-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4868331B2 (ja) 面状照明装置
JP6023303B2 (ja) 発光装置
RU2512110C2 (ru) Светодиод с прессованной двунаправленной оптикой
WO2012132705A1 (ja) 発光装置、照明装置、および表示装置
US20030123262A1 (en) Light emitting apparatus and display
JP2005038822A (ja) フラットパネルディスプレイ用照明装置、および、発光ランプ
KR20100124839A (ko) 엘이디 조명 장치
KR20160047249A (ko) 조명장치 및 이를 포함하는 차량용 램프
JP2012506140A5 (ja)
WO2013005487A1 (ja) 発光装置および表示装置
CN111458925A (zh) 光源模块及显示装置
US20060120107A1 (en) LED backlight module
JP2006286348A (ja) 面状照明装置
KR102160582B1 (ko) 조명장치 및 이를 포함하는 차량용 램프
JP2010003597A (ja) Led灯具ユニット
WO2009104793A1 (ja) 導光体、バックライトシステムおよび携帯端末
JP4720978B2 (ja) 面状照明装置
US20080137369A1 (en) Planar Illumination Device
JP2009134883A (ja) 導光板および平面照明装置
WO2012114553A1 (ja) 導光部材及びこれを備えた発光装置
JP2007053014A (ja) 面状照明装置
US9575239B2 (en) Spread illuminating apparatus
JP2008311091A (ja) 照明装置及びこれを用いた表示装置
JP2010225562A (ja) 導光体およびバックライトシステム
WO2009135337A1 (en) Backlight module