JPWO2006064839A1 - 六方晶フェライト並びにそれを用いたアンテナ及び通信機器 - Google Patents

六方晶フェライト並びにそれを用いたアンテナ及び通信機器 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2006064839A1
JPWO2006064839A1 JP2006548882A JP2006548882A JPWO2006064839A1 JP WO2006064839 A1 JPWO2006064839 A1 JP WO2006064839A1 JP 2006548882 A JP2006548882 A JP 2006548882A JP 2006548882 A JP2006548882 A JP 2006548882A JP WO2006064839 A1 JPWO2006064839 A1 JP WO2006064839A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
antenna
parts
hexagonal ferrite
sintered body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006548882A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5256612B2 (ja
Inventor
権田 正幸
正幸 権田
青山 博志
博志 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP2006548882A priority Critical patent/JP5256612B2/ja
Publication of JPWO2006064839A1 publication Critical patent/JPWO2006064839A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5256612B2 publication Critical patent/JP5256612B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/26Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on ferrites
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/1242Rigid masts specially adapted for supporting an aerial
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/26Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on ferrites
    • C04B35/2608Compositions containing one or more ferrites of the group comprising manganese, zinc, nickel, copper or cobalt and one or more ferrites of the group comprising rare earth metals, alkali metals, alkaline earth metals or lead
    • C04B35/2633Compositions containing one or more ferrites of the group comprising manganese, zinc, nickel, copper or cobalt and one or more ferrites of the group comprising rare earth metals, alkali metals, alkaline earth metals or lead containing barium, strontium or calcium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/34Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials non-metallic substances, e.g. ferrites
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/34Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials non-metallic substances, e.g. ferrites
    • H01F1/342Oxides
    • H01F1/344Ferrites, e.g. having a cubic spinel structure (X2+O)(Y23+O3), e.g. magnetite Fe3O4
    • H01F1/348Hexaferrites with decreased hardness or anisotropy, i.e. with increased permeability in the microwave (GHz) range, e.g. having a hexagonal crystallographic structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/36Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
    • H01Q1/362Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith for broadside radiating helical antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/36Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
    • H01Q1/38Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith formed by a conductive layer on an insulating support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q11/00Electrically-long antennas having dimensions more than twice the shortest operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q11/02Non-resonant antennas, e.g. travelling-wave antenna
    • H01Q11/08Helical antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q7/00Loop antennas with a substantially uniform current distribution around the loop and having a directional radiation pattern in a plane perpendicular to the plane of the loop
    • H01Q7/06Loop antennas with a substantially uniform current distribution around the loop and having a directional radiation pattern in a plane perpendicular to the plane of the loop with core of ferromagnetic material
    • H01Q7/08Ferrite rod or like elongated core
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3215Barium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/327Iron group oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3272Iron oxides or oxide forming salts thereof, e.g. hematite, magnetite
    • C04B2235/3274Ferrites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/76Crystal structural characteristics, e.g. symmetry
    • C04B2235/767Hexagonal symmetry, e.g. beta-Si3N4, beta-Sialon, alpha-SiC or hexa-ferrites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/77Density
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/34Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials non-metallic substances, e.g. ferrites
    • H01F1/36Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials non-metallic substances, e.g. ferrites in the form of particles

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Magnetic Ceramics (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)

Abstract

[課題]焼結体密度が高く、損失の小さいY型六方晶フェライトおよびアンテナを提供する。[解決手段]Y型フェライトを主相とする六方晶フェライトであって、前記六方晶フェライトはM1O(M1はBa、Srのうちの少なくとも一種)、M2O(M2はCo、Ni、Cu、Zn、Mnのうちの少なくとも一種)およびFe2O3を主成分とし、損失係数が0.15以下であり、かつ焼結体密度が4.6×103kg/m3以上であることを特徴とする。さらに、前記六方晶フェライトを用いてアンテナ、通信機器を構成する。[選択図]図1

Description

本発明は、高周波デバイスに適した磁性材料、特に数百MHzから数GHzにいたる高周波帯域での使用に適した六方晶フェライトおよび携帯電話、無線LAN、デジタル放送等の通信機器に用いられるアンテナ、通信機器に関するものである。
近年、電子機器の小型化、高速・高周波化に伴い、これらの機器に用いられる回路部品にも数百MHzから数GHz帯で使用可能な特性が求められている。例えば、ノイズ対策用のインピーダンス素子には、上記高周波帯域において、高インピーダンスが維持されることが要求される。また、例えば携帯電話や無線LAN等の通信機器はその使用周波数帯域は数百MHzから数GHzに及び該帯域で広帯域・高効率であることが求められ、それに使用されるアンテナも当該帯域で高利得で機能することを前提としたうえで、その使用形態から特に小型・低背であることが要求される。さらに、近年開始された地上波デジタル放送では、全チャンネルに対応する場合、使用するアンテナは470MHz〜770MHzといった広帯域の周波数帯域をカバーする必要がある。尚、本願において、「a〜b」の記載は、「a以上、かつb以下」を意味するものである。
従来、上記携帯電話等の通信機器に適した小型・低背のアンテナとして、誘電体を用いた所謂チップ型アンテナが供されてきた(特許文献1)。周波数を一定とすれば、より誘電率の高い誘電体を用いることにより、チップ型アンテナの小型化を図ることができる。また、誘電率の他、透磁率の大きい磁性体を用いて小型化を図ったチップ型アンテナも提案されている(特許文献2)。
チップ型アンテナに磁性体を用いる場合、例えばNi−Zn系フェライト等のスピネル系フェライトでは、いわゆるスネークの限界があり、高周波領域で用いるには限界があった。これに対して、六方晶系フェライトはc軸に対して垂直な面内に磁化容易軸を持つため、スピネル系フェライトの周波数限界(スネークの限界)を超えた周波数帯まで所定の透磁率を維持することから、チップ型アンテナ用の磁性体の一つとして提案されている(特許文献3)。特許文献3では、特に粒子の大部分が単磁区構造を有するZ型フェライトが高周波で有効に使用される旨が開示されている。
また、特にチップ型アンテナ用途に限定したものではないが、高周波回路部品用途のものとして、特許文献4には、高電気抵抗率・低誘電率を目的としたY型六方晶フェライトで80%以上占有されてなる磁性酸化物焼結体であって、主成分として酸化コバルト、酸化銅、酸化鉄、残部をAO(AOは、BaOまたはSrOの少なくとも1種)として含み、副成分として硼珪酸ガラス等を含有する磁性酸化物焼結体が開示されている。
特開2001−358516号公報 特開昭49−40046号公報 国際公開第96/15078号パンフレット 特開2002−260912号公報
小型・低背化を可能とする上記誘電体チップ型アンテナであっても、ヘリカル型放射電極の場合、巻線数が多くなると線間容量が増加し、Q値が高くなる。その結果帯域幅が狭くなってしまい、広帯域幅が要求される地上波デジタル放送等の用途には適用するのが困難となる。これに対して、誘電体の代わりに磁性体を用いることで、巻線数の増加を回避し、誘電体を用いる場合に比べて帯域幅を広く取れる可能性がある。しかし、磁性体としてZ型フェライトを用いる場合では、損失が大きく、透磁率は数百MHzで低下し始めるので数百MHz以上の周波数領域で高いアンテナ特性を実現することは困難であった。また、磁性体としてY型フェライトを用いる場合、損失が小さく、数GHz以上の領域であっても透磁率は低下しないものの以下のような問題があった。一般に高周波用電子部品としてのソフトフェライトには、高体積抵抗率が要求されるが、携帯機器等の通信機器に用いられる場合などのように落下等の衝撃が加わる可能性もあるため、さらに高強度も要求される。また、焼結体密度が低いと加工する際チッピングが生じやすいため、高焼結体密度も要求される。しかし、Y型フェライトでは、損失の増加を抑えつつ、高強度に繋がる高焼結体密度を得ることが困難であった。例えば焼結温度等によって単純に焼結体密度を上げようとすると異常粒成長を生じ、磁気特性は劣化してしまう。また例えば特許文献4の磁性酸化物焼結体は、損失の問題を解決するものとは言い難く、誘電率も大きいため、アンテナ用途に直ちに適応するのは困難であった。また、損失の増加を抑えつつ、高い焼結体密度を得ることが困難であるという点は、チップ型アンテナに限らず高周波で用いられる他の電子機器においても、Y型フェライトの適用を困難なものとしていた。したがって、これらの用途の要求に応えうる性能を具備する六方晶フェライトが望まれていた。
そこで本発明では、例えば携帯機器等の通信機器に好適な、損失の増加を抑えつつ、焼結体密度が高められた六方晶フェライトを提供することを目的とする。さらには、広帯域・高利得のアンテナ、通信装置を提供することを目的とする。
本発明は、Y型フェライトを主相とする六方晶フェライトであって、前記六方晶フェライトはM1O(M1はBa、Srのうちの少なくとも一種)、M2O(M2はCo、Ni、Cu、Zn、Mnのうちの少なくとも一種)およびFeを主成分とし、周波数1GHzにおける損失係数が0.15以下であり、かつ焼結体密度が4.6×10kg/m以上であることを特徴とする六方晶フェライトである。Y型フェライトを主相とし、低損失と高焼結体密度を併せ持つことにより、広帯域で高利得で機能し、かつ強度に優れ、携帯機器などの高周波用通信機器に用いられるアンテナに好適な六方晶フェライトを実現する。なお、本発明における損失係数(tanδ)は、交流磁界を印加したときの損失係数を表し、また特にことわりのない限り透磁率(μ)、損失係数は1GHzでの値とした(以下同じ)。
また、前記六方晶フェライトにおいて、前記主成分100重量部に対し、LiをLiCO換算で0.1重量部〜0.8重量部含有することが好ましい。Liは焼結体の高焼結体密度化の効果がある。また、前記範囲のLiを含有させることによって低損失を維持しつつ、透磁率を増加させることができ、高焼結体密度、低損失、高透磁率を併せ持った六方晶フェライトを実現する。LiがLiCO換算で0.1重量部未満となると焼結体密度向上の効果が十分に得られず4.6×10kg/m以上の焼結体密度を得ることが困難となる。また、0.8重量部を超えると逆に透磁率の減少が大きくなり、Liを含有しない場合を下回るようになる。Liの含有量はより好ましくはLiCO換算で0.4〜0.6重量部であり、かかる範囲とすることで焼結体密度が4.6×10kg/m以上、損失係数が0.15以下、透磁率が2.5以上のいっそう優れた六方晶フェライトを得ることが可能となる。
また、前記六方晶フェライトにおいて、前記M2はCo、Ni、Mnのうち少なくとも一種であり、前記主成分100重量部に対し、LiをLiCO換算で0.2重量部〜0.4重量部含有し、CuO換算で0.4重量部〜1.3重量部のCuまたはZnO換算で0.2重量部〜2.3重量部のZnを含有させてもよい。CuやZnは損失係数を大きく損ねることなく、焼結体密度や透磁率を向上させる効果がある。Liと、CuまたはZnとを複合で含有させることにより、高焼結体密度、低損失、高透磁率を併せ持った六方晶フェライトが得られる。例えば、4.8×10kg/m以上の焼結体密度、0.08以下の損失係数、2.5以上の透磁率を実現することが可能となる。
また、前記六方晶フェライトにおいて、前記主成分100重量部に対し、SiO換算で0.1重量部〜0.4重量部のSiを含有し、かつNaCO換算で0.1重量部〜0.8重量部のNaおよびLiCO換算で0.1重量部〜0.8重量部のLiのうち少なくとも一種を含有させてもよい。該構成は、特に高透磁率が要求される場合に好適である。Siは焼結体密度向上と透磁率向上の効果がある。また、前記範囲のNa或いはLiを含有させることによって、特に損失を低減し、透磁率を向上させるSiの効果とあいまって、焼結体密度、損失、透磁率に優れた六方晶フェライトを提供することができる。NaがNaCO換算で0.1重量部未満或いはLiがLiCO換算で0.1重量部未満となると損失低減の効果が十分に得られず損失係数0.15以下を得ることが困難となる。また、0.8重量部を超えると透磁率の低下が大きくなり2.5以上の透磁率を得ることが困難となる。低損失、高透磁率の観点からはNaをNaCO換算で0.3重量部〜0.6重量部或いは、LiをLiCO換算で0.3重量部〜0.6重量部とすることがより好ましい。該範囲とすることで損失係数が0.1以下の低損失の六方晶フェライトを提供することができる。また、SiはSiO換算で0.1重量部未満となると透磁率向上の効果が十分発揮されず、0.4重量部を超えるとNa、Liを複合で含有する場合においても損失が大きくなるので好ましくない。したがって、Na、Liとの複合で0.15以下の損失係数と2.5以上の透磁率を実現するためには、SiはSiO換算で0.1重量部〜0.4重量部とすることが望ましい。
また、本発明のアンテナは、前記六方晶フェライトを用いた基体と、該基体表面および内部のうち少なくとも一方に形成された少なくとも1つの電極を備えることを特徴とする。アンテナの基体として、前記六方晶フェライトを用いることにより、広帯域・高利得のアンテナを実現することができる。
さらに前記アンテナにおいて、前記六方晶フェライトの周波数1GHzにおける透磁率が2.5以上であり、誘電率が6以下であることが好ましい。かかる構成によれば、基体に誘電体を用いた場合に比べて、広帯域、高強度のアンテナを提供することができる。また、アンテナの小型化に寄与する。なお、誘電率(ε)は、1GHzでの誘電率を用いた(以下同じ)。
さらに本発明の通信機器は、前記アンテナを用いたことを特徴とする。前記アンテナを用いることによって広帯域・高効率の通信装置を提供することができる。
また、前記六方晶フェライトにおいて、前記主成分100重量部に対し、Cuを酸化物換算で0.1重量部〜1.5重量部含有し、周波数1GHzにおける損失係数が0.05以下であることが好ましい。Y型フェライトを主相とする六方晶フェライトにおいて、Cuを酸化物換算、すなわちCuO換算で上記範囲で含有させることにより、1GHzの高周波において損失係数を0.05以下としつつ、高い焼結体密度を実現することができる。該構成は、特に、低損失が要求される場合に好適な構成である。したがって、特に数百MHz以上の高周波帯域において有効に機能する六方晶フェライトを提供することができる。CuOが0.1重量部未満となると焼結体密度向上の効果が十分に得られず、またCuOが1.5重量部超となると損失係数が大きくなるとともに、体積抵抗率が低下してしまう。Cuの含有量はより好ましくはCuO換算で0.1重量部〜0.6重量部である。かかる範囲とすることで、損失、焼結体密度、透磁率にいっそう優れ、高体積抵抗率を有した六方晶フェライトを得ることが可能となる。
また、前記六方晶フェライトにおいて、前記主成分100重量部に対し、Znを酸化物換算で0.1重量部〜1.0重量部含有し、周波数1GHzにおける損失係数が0.05以下であることが好ましい。Y型フェライトを主相とする六方晶フェライトにおいて、Znを酸化物換算、すなわちZnO換算で上記範囲で含有させることにより、1GHzの高周波において損失係数を0.05以下としつつ、高い焼結体密度を実現することができる。該構成も、特に、低損失が要求される場合に好適な構成である。したがって、特に数百MHz以上の高周波帯域において有効に機能する六方晶フェライトを提供することができる。ZnOが0.1重量部未満となると焼結体密度向上の効果が十分に得られず、またZnOが1.0重量部超となると損失係数が大きくなるとともに、体積抵抗率が低下してしまう。Znの含有量はより好ましくはZnO換算で0.1〜0.6重量部である。かかる範囲とすることで、損失、焼結体密度、透磁率にいっそう優れ、高体積抵抗率を有した六方晶フェライトを得ることが可能となる。
さらに、前記六方晶フェライトにおいて、体積抵抗率が1×10Ω・m以上であることが好ましい。かかる範囲の体積抵抗率を有することによって、電子部品を構成する際の絶縁性を確保することができる。前記観点からは1×106Ω・m以上であることがより好ましい。
また、本発明のアンテナは、前記六方晶フェライトを用いた基体と、該基体表面および内部のうち少なくとも一方に形成された少なくとも1つの電極を備えることを特徴とする。アンテナの基体として、前記六方晶フェライトを用いることにより、広帯域・高利得のアンテナを実現することができる。
さらに、前記アンテナにおいて、前記六方晶フェライトの誘電率が6以下、焼結体密度が4.8×10kg/m以上であることが好ましい。かかる構成によれば、基体に誘電体を用いた場合に比べて、広帯域、高強度のアンテナを提供することができる。
また、本発明の通信機器は、前記アンテナを用いたことを特徴とする。前記アンテナを用いることによって広帯域・高効率の通信装置を提供することができる。
本発明によれば、特に数百MHz以上の高周波帯域で損失係数、焼結体密度共に優れた六方晶フェライト材料を提供することができ、数百MHzから数GHzまでの高周波帯域において使用されるアンテナ、チョークコイル、ノイズ除去素子などの電子部品の製造が可能になる。特に、本発明の六方晶フェライトを用いたアンテナは、高焼結体密度、低損失の磁性体を基体として構成することができるので、高強度、高利得、広帯域のアンテナを実現できる。
以下本発明の実施形態についてさらに説明する。本実施形態の六方晶フェライトは、Y型フェライトを主相とする。Y型フェライトとは、代表的には例えばBaCoFe1222の化学式で表される六方晶系のソフトフェライトである。本実施形態では、M1O(M1はBa、Srのうちの少なくとも一種)、M2O(M2はCo、Ni、Cu、Zn、Mnのうちの少なくとも一種)、Feを主成分としており、本実施形態のY型フェライトには、前記化学式のBaをSrで置換したもの、CoをNi、Cu、Zn、Mn、Feで置換したものも含まれる。これらはいずれも高周波帯域まで透磁率を維持する。これらの比率は、Y型フェライトを主相とできるものであればよいが、例えばBaOは20mol%〜23mol%、CoOは17mol%〜21mol%、残部Feであることが好ましく、BaOは20mol%〜20.5mol%、CoOは20mol%〜20.5mol%、残部Feであることがさらに望ましい。なお、低損失係数を得るためには、Cu、Znの割合は少ない方が好ましく、例えば、0.1以下の損失係数を得るためには、それらは5mol%以下であることが好ましい。本実施形態の六方晶フェライトはY型単相であることが好ましいが、Z型、W型など他の六方晶フェライトやBaFe等の異相が生成する場合がある。したがって、本実施形態ではY型フェライトを主相とするが、これらの異相を含むことも許容する。ただし、透磁率を高周波まで維持すること、低損失であることを実現するためにはY型フェライトの比率は85%以上であることが好ましく、より好ましくは92%以上である。ここでY型フェライトの比率とは、本実施形態のフェライトを構成する各相のX線回折におけるメインピーク(最もピーク強度の高いピーク)の強度の和に対するY型フェライトのメインピ−ク強度の割合である。
本実施形態は、このY型六方晶フェライトを主相とする。スピネル系フェライトのスネークの限界を超える六方晶フェライトとしては、他に透磁率の高いZ型フェライトが知られているが、これは数百MHzで透磁率が低下し始める他、損失係数も大きい。
これに対してY型フェライトは、10GHz以上の周波数領域まで透磁率がほとんど低下しないなど高周波特性に優れる。そして、該Y型フェライトに関して、その損失係数を0.15以下の範囲とし、焼結体密度を4.6×10kg/m以上の範囲とすることで、携帯機器等の通信機器に用いられるチップ型アンテナに好適なものとなるのである。焼結体密度を4.6×10kg/m以上とすることで、高強度のチップ型アンテナを提供することができる。かかるチップ型アンテナは、衝撃が加わりやすい携帯機器に好適である。焼結体密度が4.6×10kg/m未満となると、焼結体強度の低下が大きくなってしまう。かかる観点からは、焼結体密度はより好ましくは4.8×10kg/m以上である。磁性体チップ型アンテナを構成する場合、チップ型アンテナの小型化・広帯域化のためには、透磁率が高いことが好ましいが、高利得等、チップ型アンテナとして十分な性能を発揮するためには、特に損失係数が小さいことが必要であることが明らかとなったのである。かかる観点からは、数百MHz以上の高周波で使用するチップ型アンテナの場合、1GHzでも損失係数は0.15以下が好ましく、好ましくは0.1以下である。より好ましくは0.08以下、さらに好ましくは0.05以下、特に好ましくは0.03以下である。
さらに、所定の水準の損失係数と焼結体密度を前提としつつ、(1)Liを含有させること、さらにはそれに加えてCu、Znを加えること、Siとそれに加えてNa、Liのうち少なくとも一方を含有させることによって、特に高透磁率化を図る構成や、(2)Cu、Znを含有させることよって、特に低損失化を図る構成を採用することもできる。そしてこれらは特に高周波用チップ型アンテナの高性能化を可能とする。なお、本実施形態の六方晶フェライトは、高透磁率、低損失を併せ持つので、チップ型アンテナ用途に限らずインダクタンス素子等他の電子部品に適用できるのは言うまでもない。また、本実施形態の六方晶フェライトは、全体をフェライトで構成したバルク体として利用できるので、被膜として利用する場合に比べて高体積抵抗率、高絶縁性、低渦電流損失とすることができる。
まず、前記(1)の特に高透磁率化を図る構成について説明する。Liの添加は、それ単独の添加でも焼結体密度を向上させる効果も示し、機械的強度の向上にも寄与しうる。また、Liの添加は、それ単独の添加でも低損失を実現しつつ、透磁率を向上させる効果を示す。また、NaおよびLiのうち少なくとも一方をSiとともに含有させることは、本実施形態の特徴の一つである。上述のようにNa、Liを含有させることは特に損失低減に顕著な効果を示し、その含有量を本実施形態の範囲とすることで、高焼結体密度、低損失、高透磁率を実現する。このうち、Naは、Siとの複合添加で効果を発揮する。Na単独添加では、焼結体密度が十分上がらず、透磁率も低いものとなるが、かかる点はSiとの複合添加で解消され、高焼結体密度、低損失、高透磁率が実現されるのである。Siを含有させることは、焼結体密度の向上の効果を発揮する。また、Siを含有させることは、透磁率を向上させる効果も併せ持つ。したがって、特に高強度が要求されるチップ型アンテナ等の用途に使用する場合に好適に用いられる。Siの含有量は主成分100重量部に対し、SiO換算で0.1重量部以上含有させることによって透磁率向上の効果を発揮する。また、かかる量含有させることによって、焼結体密度は無添加に比して、5%以上向上しうる。Siを単独で含有させた場合は4.8×10kg/m以上、SiとNaを複合で含有させた場合でも4.6×10kg/m以上の焼結体密度を得ることが可能である。但し、Siの含有量の上限は0.4重量部以下とする。Na、Liを本実施形態の範囲で含有する場合は、Na、Liによる損失低減の効果が大きいため、より多くのSiを含有させることが可能であるが、Siの含有量が多すぎると損失係数の増大が顕著になるからである。さらに、0.1以下の損失係数を維持する観点からは、SiOの質量に対して3/4以上の質量のNaCO或いはLiCOを含有することが好ましい。
また、Na、Liの含有は異相の生成の抑制にも効果がある。例えば、X線回折におけるメインピーク強度比から求めた異相の割合を0.1重量部のNa等の含有で25%、0.2重量部の含有で50%低減することが可能である。また、Na、Liに加えてKなどのアルカリ金属元素を含有させることもできる。
Liに加えてCu、Znを含有させてもよい。LiをLiCO換算で0.2重量部〜0.4重量部含有し、CuO換算で0.4重量部〜1.3重量部のCuまたはZnO換算で0.2重量部〜2.3重量部のZnを含有させることによって、焼結体密度、低損失、高透磁率を併せ持った六方晶フェライトが得られる。CuやZnは損失係数を大きく損ねることなく、焼結体密度や透磁率を向上させる効果がある。例えば、4.8×10kg/m以上の焼結体密度、0.08以下の損失係数、2.5以上の透磁率を実現することが可能となる。この場合、Liの含有量がLiCO換算で0.2重量部未満では透磁率向上の効果が発揮されなくなり、0.4重量部超では、損失係数の増加や透磁率の低下を招くようになる。また、Liと複合で含有させるCuまたはZnの量が前記範囲未満であると焼結体密度向上の効果が十分に発揮されず、一方前記範囲を超えると透磁率が低下する。
次に、前記(2)の特に低損失化を図る構成について説明する。該構成は、Y型六方晶フェライトを主相とし、さらにCu、Znを微量に含有するものである。従来から、Y型フェライトとしてCoの代わりにCuやZnを用いたCuY、ZnYなどが知られている。このCu、Znの置換は主としてAgとの同時焼成を目的とした低温焼結化、透磁率の向上を目的とするものであるが、Coに対するCu或いはZnの置換量は数十%以上と多く、この場合体積抵抗率が低くなり、また損失係数、誘電率も大きくなりやすい。これに対して、本実施形態では、Cu、Znを微量に含有させる。Cu、Znを微量に含有させることによって、損失係数を低く抑え、また体積抵抗率を高く維持しつつ、焼結体密度を向上させることができる。また、Cu、Znの微量添加によって、透磁率も向上する。Cuの含有量をCuO換算で0.1重量部〜1.5重量部、Znの含有量をZnO換算で0.1重量部〜1.0重量部とすることで、4.8×10kg/m以上の焼結体密度を得ることができる。特にCu、Znの含有量を前記微量の範囲とすることで、周波数1GHzにおける損失係数を0.05以下とし、さらには体積抵抗率を1×105Ω・m以上を確保することも可能となる。Cu、Znの含有量はより好ましくは酸化物換算で0.1重量部〜0.6重量部であり、該範囲とすることで、体積抵抗率を1×106Ω・m以上とすることができる。また、0.03以下の損失係数を確保することも可能である。上記のようにCu、Znを添加する場合、低損失係数を得る観点からは、主成分を構成するM2はCo、NiおよびMnのうちの少なくとも一種であることがより好ましく、さらに好ましくはM2はCoである。本実施形態の六方晶フェライトは焼結体強度の向上につながる高焼結体密度を有することから、携帯電話等の通信機器に用いられるチップ型アンテナ用に好適であると言える。また、周波数1GHzにおける損失係数が0.05以下であることは、例えば磁性体チップ型アンテナを構成した場合に、チップ型アンテナの広帯域化に寄与するため、かかる点からも前記特性を有する六方晶フェライトはチップ型アンテナに好適である。また、前記高体積抵抗率は、電極間の絶縁性確保・高周波損失の観点から、チップ型アンテナに限らず高周波用電子部品に要求される特性であり、Cu、Znを微量に含有する本実施形態は、かかる要求も同時に満足しうるのである。また、チップ型アンテナを構成する場合、体積抵抗率が、1×10Ω・m未満となるとチップ型アンテナ利得の低下への影響が出てくるため、1×10Ω・m以上であることが好ましく、特に好ましくは1×106Ω・m以上である。なお、これらCuとZnは複合で含有してもよい。
また、Cu、Znに加えてSi、Na、Mn等を含有させることもできる。Siは焼結体密度・透磁率向上の効果をもたらすが、SiO換算で0.1重量部未満では実質的な効果が発揮されず、その含有量が多くなると損失係数が大きくなってしまうため、0.1重量部〜0.4重量部であることが好ましい。また、Naは損失係数低下の効果を示すが、NaCO換算で0.1重量部未満では、実質的効果が発揮されず、0.4重量部超では体積抵抗率が低下する。したがって、NaCO換算で0.1重量部〜0.4重量部であることが好ましい。さらに、Mnは、損失係数の低下に効果があるが、0.1未満では実質的な効果を発揮されず、1.0重量部超では体積抵抗率が低下する。したがって、Mn換算で0.1重量部〜1.0重量部であることが好ましい。
本実施形態の六方晶フェライトは、従来からソフトフェライトの製造に適用されている粉末冶金的手法で製造することができる。目的とする割合となるように秤量されたBaCO、Co、Feなどの素原料およびNaCO、LiCO、SiO、CuO、ZnOなどの微量成分を混合する。混合方法は、特に限定するものではないが、例えばボールミル等を用いて、純水を媒体として湿式混合(例えば4時間〜20時間)する。得られた混合紛を電気炉、ロータリーキルンなどを用いて所定の温度で仮焼することにより仮焼粉を得る。仮焼温度、保持時間は、それぞれ900℃〜1300℃、1時間〜3時間が好ましい。仮焼温度、保持時間がそれらを下回ると反応の進行が十分でなく、逆にそれらを上回ると粉砕効率が落ちる。仮焼雰囲気は、大気中または酸素中などの酸素存在下であることが好ましい。得られた仮焼粉はアトアライタ、ボールミルなどを用いて湿式粉砕し、PVAなどのバインダーを添加した後、スプレイドライヤ等によって造粒することにより造粒紛を得る。粉砕粉の平均粒径は0.5μm〜5μmが好ましい。得られた造粒粉をプレス機により成形してから、電気炉などを用いて例えば1200℃の温度にて酸素雰囲気中で1時間〜5時間焼成を行い六方晶フェライトを得る。焼成温度は1100℃〜1300℃が好ましい。1100℃未満であると焼結が十分に進行せず高い焼結体密度が得られず、1300℃を超えると粗大粒が発生するなど過焼結となる。また、焼結は、これが短いと焼結が十分進行せず、逆に長いと過焼結となりやすいので1時間〜5時間とすることが望ましい。また、焼結は高い焼結体密度を得るためには酸素存在下で行なうことが好ましく、酸素中で行なうことがより好ましい。得られた焼結体は、必要に応じて切断等の加工を施す。
上記六方晶フェライトを用いてチップ型アンテナを構成することによって、チップ型アンテナの広帯域化を図ることができる。広帯域化のためにはチップ型アンテナのQ値を下げることが必要となるが、Q値はインダクタンスをL、容量をCとすると(C/L)1/2で表されるため、Lを上げる一方、Cを下げる必要がある。基体として誘電体を用いた場合、インダクタンスLを上げるためには巻き線数を増やす必要があるが、巻線数の増加は線間容量の増加を招くためチップ型アンテナのQ値を効果的に下げることができない。これに対して、磁性体を用いた場合は、巻線数の増加によらず透磁率でインダクタンスLを上げることができるため、巻線数の増加による線間容量の増加を回避して、Q値を下げることができ、チップ型アンテナの広帯域化を図ることができる。特に、GHz帯まで透磁率が伸びるY型フェライトを用いることによって、数百MHz帯以上で用いるチップ型アンテナの広帯域化を図ることが可能となる。したがって、本実施形態の六方晶フェライトは、高周波側で優位の特性を発揮し、400MHz以上、さらには1GHzを超える使用帯域のチップ型アンテナにも好適に用いることができる。
上述のように高利得等、チップ型アンテナとして十分な性能を発揮するためには、特に損失係数が小さいことが必要である。かかる観点からは、数百MHz以上の高周波で使用するチップ型アンテナの場合、使用する六方晶フェライトの損失係数は1GHzでも0.15以下、さらには0.1以下が好ましい。より好ましくは0.08以下、さらに好ましくは0.05以下、特に好ましくは0.03以下とすることでいっそう利得に優れるチップ型アンテナを得ることができる。また、誘電体チップ型アンテナでは、誘電率が10程度或いはそれ以上の誘電体材料が用いられるのに対して、基体として本実施形態に係る六方晶フェライトを用いることによって、0.15以下の低損失係数を維持しつつ、1GHzでの誘電率を6以下、さらに好ましくは5以下とすることができ、チップ型アンテナ、通信機器の高利得、広帯域化に寄与することとなる。誘電率が6を超えるとチップ型アンテナを構成した場合の線間容量が増すため好ましくない。6以下の誘電率と上述の4.6×10kg/m以上の高焼結体密度とを有する六方晶フェライトを基体として用いることにより、誘電体を基体に用いた場合に比べて、広帯域・高強度のチップ型アンテナを提供することができる。また、2.5以上の高透磁率を示す本実施形態の六方晶フェライトは、チップ型アンテナの小型化・広帯域化に好適である。例えば、六方晶フェライトの基体と巻線でヘリカルアンテナを構成する場合、その巻線数を減らすことができる。さらに、共振周波数をより低周波側に調整しやすいという利点も有する。一方、焼結体密度が4.8×10kg/m以上の本実施形態の六方晶フェライトは特に高強度のチップ型アンテナの提供に好適である。
基体の形状は、実装する際の安定性等の観点から直方体であることが好ましい。基体の長さは30mm以下、幅は10mm以下、高さは5mm以下が好ましい。基体の寸法が前記範囲を超えると表面実装型チップ型アンテナとしては大型化してしまう。電極は例えば巻線方向を基体の長手方向として、基体表面に設けたヘリカル電極とすることができ、該構成で大きなインダクタンスを形成することができる。逆に、同じインダクタンスであれば、線間容量の大きな増加を伴わず、小型化することができる。この場合、所定のピッチ・電極幅で巻線を施し、一つの電極を構成する。ピッチや電極幅は、必要とされるアンテナ特性に応じて適宜決定されるが、線間容量の増加を抑えるためには、基体が大型化しないよう考慮した上で電極間距離が十分離れるように設定することが好ましい。例えば、電極間距離は0.4mm〜1mm、電極幅は0.4mm〜1mmとすることが望ましい。さらに、一つのヘリカル電極において、電極間距離を変化させることによって、より広帯域化を図ることもできる。また、電極としては、上記のヘリカル電極のように一の電極を形成したものの他、デュアルバンドアンテナ用にヘリカル電極を二つ形成してもよく、また、接地用・固定用の電極を別途設けてもよい。また、基体を挟んで電極を構成して、平板型のアンテナを構成してもよい。また、積層プロセスを用いて電極を基体内部に設けてもよい。アンテナ装置としては、例えば、以下のように構成する。上記ヘリカル電極を形成したチップ型アンテナを回路基板に固定し、ヘリカル電極の一端は開放とし、他の一端は回路基板の給電用電極に接続する。そして該給電電極に高周波電源を接続し、アンテナ装置を構成する。
前記チップ型アンテナは、例えば上述のようなアンテナ装置を構成し、通信機器に用いられる。例えば、前記チップ型アンテナは、携帯電話、無線LAN、地上波デジタル放送等の通信機器に用いることができ、これらの機器の広帯域・高効率の要求に応えることができる。図3は通信機器として携帯電話を用いた例を示している。開いた状態の携帯電話の外観を示す図3(B)では、内臓されたチップ型アンテナの位置を点線で示している。図3(A)の断面図に示すように、携帯電話6は、チップ型アンテナ3が基板4に取付けられ、無線モジュール5に接続されている。尚、チップ型アンテナ3の配置は図3の形態に限られるものではない。また、チップ型アンテナ3は、操作ユニット6Aの逆端部側に配置してもよいし、表示ユニット6Bに配置してもよい。
本実施形態の六方晶フェライトを用いたチップ型アンテナは例えば以下のようにして製造することができる。基体として所定形状・所定寸法にした六方晶フェライト焼結体を用いる。例えば直方体とした基体に導電性材料を用いて所定のパターンの電極を形成する。電極の形成方法は特に限定されるものではなく、例えば、導電性テープ・ワイヤの巻設、導電性ペースト材料の印刷・焼付け、めっき、蒸着・スパッタ等による成膜方法などを用いることができる。また、シート成形体を積層するなどしてバルク体とすることによって、基体を構成することもできる。その際にシート成形体に電極を印刷して電極をバルク体内部に形成することもできる。例えば、六方晶フェライト粉末とバインダを含むシート成形体に、所定の電極パターンやビアホールを形成し、該シートを積層して、一体焼成することにより、基体内部にヘリカル電極を設けたアンテナを実現できる。導電性材料は、Ag、Ag−Pd、Ag−Pt、Cu、Au、Ni等を用いることができる。電極パターンは要求される仕様によって適宜選択される。
以下、本実施形態を実施例によって具体的に説明するが、本実施形態はこれらの実施例によって限定されるものではない。尚、実施例1〜4は前記(1)の特に高透磁率化を図る構成の例を示し、実施例5〜7は前記(2)の特に低損失化を図る構成の例を示す。
比較例
先ず、酸化物磁性材料が表1に示す所定の組成となるよう、Fe、BaCO、Coを秤量し、この主成分100重量部に対して表1に示す量になるようにSiOを添加し、水を媒体として湿式ボールミルにて16時間混合した。
次に、この混合粉を乾燥後、No1〜5の試料については大気中1000℃で2時間、No.6の試料については大気中1100℃で2時間、仮焼した。この仮焼粉を、水を媒体とした湿式ボールミルにて18時間粉砕した。得られた粉砕粉にバインダー(PVA)を1%添加し、造粒した。造粒後リング状に圧縮成形し、その後、No.1〜5の試料については酸素雰囲気中で1200℃で3時間、No.6の試料については酸素雰囲気中で1300℃で3時間焼結した。得られた外径7.0mm、内径3.5mm、高さ3.0mmのリング状焼結体の焼結体密度と25℃における透磁率μおよび損失係数tanδを測定した。また、誘電率εの測定も行なった。
焼結体密度、周波数1GHzでの透磁率μ、損失係数tanδ、誘電率εの評価結果を示す。なお、密度測定は、水中置換法により測定し、透磁率μおよび損失係数tanδは、インピーダンス・ゲインフェイズ・アナライザー(Yokogawa・Hewlett・Packard社製4291B)を用いて測定した。また、誘電率εはネットワークアナライザ(Agilent Technologies社製E8364A)を使用して測定した。
Figure 2006064839
X線回折を行なった結果No.1〜5の試料は、構成相メインピーク強度の和に対するY型フェライトのピーク強度の割合が90%〜100%であり、Y型フェライトが主相であった。一方、試料No.6は構成相メインピーク強度の和に対するZ型フェライトのピーク強度の割合が98%となり、Z相が主相であった。表1に示すように、SiOを添加しないNo.3の試料では、焼結体密度が4.52×103kg/m3、透磁率μも2.1と低く、機械的強度と高周波材料特性は不十分なものとなった。Y型フェライトにSiOを添加することによって、焼結体密度が向上するとともに透磁率μが向上した。主成分100重量部に対するSiO量を本実施例の0.1重量部以上、かつ0.5重量部未満の範囲とすることで、1GHzでの透磁率μ2.5以上、損失係数tanδ0.2以下が得られ、Z型フェライトに比べて大幅に低損失化が図られるとともに、SiOを添加しないNo.3のY型フェライトに比べても透磁率μが大きく向上することがわかる。但し、損失係数tanδは0.15を超えるものであった。SiO量が0.2重量部、0.4重量部、0.6重量部の焼結体試料について、その破面をSEM観察したところ、最大径が20μm以上の結晶粒が100μm×100μmの面積当りそれぞれ3個、8個、6個観察された。
酸化物磁性材料が表2に示す所定の組成となるよう、Fe、BaCO、SrCO、Co、NiOを秤量し、この主成分100重量部に対して表2に示す量になるようにSiO、NaCO、LiCO、Mnを添加し、水を媒体として湿式ボールミルにて16時間混合した。
次に、この混合粉を乾燥後、大気中1000℃で2時間仮焼した。この仮焼粉を水を媒体として湿式ボールミルにて18時間粉砕した。作製した粉砕粉にバインダー(PVA)を1%添加し、造粒した。造粒後リング状に圧縮成形し、その後、酸素雰囲気中で1200℃で3時間焼結した。得られた外径7.0mm、内径3.5mm、高さ3.0mmのリング状焼結体の焼結体密度と25℃における透磁率μおよび損失係数tanδを測定した。また、誘電率εの測定も行なった。また、体積抵抗率は、直径13mm、厚さ2mmの円盤状焼結体の上下面にスパッタ装置でCr/Cu膜を成膜し、絶縁抵抗計により求めた。
表3に焼結体密度、体積抵抗率、周波数1GHzでの透磁率μ、損失係数tanδ、誘電率εの評価結果を示す。なお、密度測定は、水中置換法により測定し、透磁率μおよび損失係数tanδは、インピーダンス・ゲインフェイズ・アナライザーを用いて測定した。また、誘電率εはネットワークアナライザを使用して測定した。
Figure 2006064839
Figure 2006064839
表3に示すように、SiOを単独で含有する場合(表1)に比べて、Na2CO3を複合で含有させ、その量を増加させることによって、損失係数tanδが著しく減少する。すなわちNa2CO3の添加が損失低減に特に効果があることがわかる。しかし、Na2CO3単独の添加(No.25)では透磁率μは2.3程度であるが、焼結体密度が低く、機械的強度も十分でない。これに対して本実施例の範囲でSiOを複合添加したものは、焼結体密度が高く、2.5以上の透磁率μを確保しつつ、0.15以下の低損失が得られた。また、BaをSrで置換した六方晶フェライト材料(No.12〜14)、CoとNiを混合した六方晶フェライト材料(No.15、16)においても、透磁率μが2.5以上、損失係数tanδも0.1以下となり、高透磁率、低損失が実現できていることがわかる。特に、M1元素をBaとし、SiOと複合で0.4〜0.6重量部の範囲のNa2CO3を含有するNo.9、10、15およびの試料では、損失係数tanδが0.05以下となり、大幅な低損失化が実現できた。さらに、M2元素をCoとし、0.4重量部〜0.6重量部の範囲のLiCOを単独で含有するNo.18、19の試料では3.0以上の高透磁率と0.1以下の低損失係数が得られている。一方、SiOと複合で0.4重量部〜0.6重量部の範囲のLiCOを含有するものは、5.0×10kg/m以上の高い焼結体密度と2.7以上の高透磁率を示した。また、誘電率εは4.1〜5.2であり、6以下の低い水準を示した。なお、いずれも10Ω・m以上の体積抵抗率を示した。さらに、得られた焼結体試料の破面をSEMで観察したが、最大径が20μm以上の結晶粒は100μm×100μmの面積当り1個未満であった。すなわち焼結体密度の高い焼結体であっても、粗大粒の発生が抑制されていた。
主成分であるFe、BaO(BaCOを使用)、CoO(Coを使用)を60mol%、20mol%、20mol%のモル比とし、この主成分100重量部に対して表4に示す量のLiCo、CuO、ZnOを含有させた以外は、実施例1と同様にして焼結体を作製した。また、実施例1と同様にして焼結体密度、体積抵抗率、透磁率μおよび損失係数tanδ、並びに誘電率εの測定を行なった結果を表4に示す。
Figure 2006064839
X線回折を行なった結果No37〜50の試料においては、メインピーク強度が最も大きい構成相はY型フェライトであり、Y型フェライトが主相であった。表4に示すように、LiCo、CuO、ZnOを、それぞれ0.2重量部〜0.4重量部、0.4重量部〜1.3重量部、0.2重量部〜2.3重量部含有させることによって、2.5以上の透磁率μ、4.8×10kg/mの焼結体密度、0.08以下の損失係数tanδが得られている。なお、いずれも10Ω・m以上の体積抵抗率を示した。さらに、得られた焼結体試料の破面をSEMで観察したが、最大径が20μm以上の結晶粒は100μm×100μmの面積当り1個未満であった。すなわち焼結体密度の高い焼結体であっても、粗大粒の発生が抑制されていた。
上記実施例1および2のうち一部の材料についてブロックの焼結体を作製し、15mm×3mm×3mmに加工した。その表面にAg−Ptペーストを印刷後、焼き付けし、電極幅0.8mm、電極間隔0.5mm、巻き数8回のヘリカル構造の電極を形成したチップ型アンテナを作製した。作製したチップ型アンテナの外観を図1に示した。これらのチップ型アンテナを基板に実装し、ヘリカル電極の一端は給電電極に接続し、ネットワークアナライザーを用いたアンテナ利得評価装置を用いてアンテナ特性(アンテナ利得、共振周波数)を評価した。評価結果を表5に示す。表5に示すように、本実施例の六方晶フェライトを用いたチップ型アンテナは、いずれも−10dB以上の最大利得が得られている。損失係数tanδの小さい本実施例の六方晶フェライトを用いたチップ型アンテナは最大利得に優れることがわかる。このことは、本実施例のチップ型アンテナは数百MHz以上の周波数帯域でチップ型アンテナとして機能し、しかも基体を高透磁率・低誘電率の磁性体で構成したチップ型アンテナであることから、広帯域化を図ることができることを意味する。特に、損失係数tanδが0.03以下であるNo.10の試料では、最大利得は−4.0dBを超え、良好なアンテナ特性を示している。一方、SiOを単独で含有し、粗大粒が多く、損失係数tanδの大きな比較例5の焼結体を用いたチップ型アンテナは、最大利得に劣る。このことから粗大粒の存在が最大利得に影響を与えており、本実施例の六方晶フェライトは粗大粒の発生が抑えられているために、優れたアンテナ特性の発揮に寄与しているものと推測される。
Figure 2006064839
上記実施例1および2のうち一部の材料についてブロックの焼結体を作製し、30mm×3mm×3mmに加工したのち、電極の巻数を表6に示すものとした以外は実施例3と同様にチップ型アンテナを作製した。また、誘電率ε21の誘電体を同様に30×3×3mmに加工したのち、電極の巻数を表6に示すものとした以外は実施例3と同様にチップ型アンテナを作製した(No.51)。なお、共振周波数を合せるために、前記チップ型アンテナの電極の巻数を調整した。アンテナ特性(共振周波数、利得半値幅等)を実施例3と同様に評価した。評価結果を表6に示す。表6に示すように、高透磁率、低損失係数、低誘電率の本実施例の六方晶フェライトを用いたチップ型アンテナは、高最大利得を維持しつつ、誘電体を用いたチップ型アンテナに比べて、電極の巻数が減るとともに、周波数帯域の広帯域化が図られることがわかる。
Figure 2006064839
先ず、No.52〜62の試料については、主成分であるFe、BaO(BaCOを使用)、CoO(Coを使用)を60mol%、20mol%、20mol%のモル比とし、この主成分100重量部に対して表7に示す量のCuO、ZnOを添加し、水を媒体として湿式ボールミルにて16時間混合した。
次に、この混合粉を乾燥後、No.52〜62の試料については大気中1000℃で2時間仮焼した。この仮焼粉を、水を媒体とした湿式ボールミルにて18時間粉砕した。得られた粉砕粉にバインダー(PVA)を1%添加し、造粒した。造粒後リング状に圧縮成形し、その後、酸素雰囲気中で1200℃で3時間焼結した。得られた外径7.0mm、内径3.5mm、高さ3.0mmのリング状焼結体の焼結体密度と25℃における透磁率μおよび損失係数tanδを測定した。また、誘電率εの測定も行なった。また、体積抵抗率は直径13mm、厚さ2mmの円盤状焼結体の上下面にスパッタ装置でCr/Cu膜を成膜し、絶縁抵抗計により求めた。
焼結体密度、体積抵抗率、周波数1GHzでの透磁率μ、損失係数tanδ、誘電率εの評価結果を表7に示す。なお、密度測定は、水中置換法により測定し、透磁率μおよび損失係数tanδは、インピーダンス・ゲインフェイズ・アナライザー(Yokogawa・Hewlett・Packard社製4291B)を用いて測定した。また、誘電率εはネットワークアナライザ(Agilent Technologies社製E8364A)を使用して測定した。
Figure 2006064839
X線回折を行なった結果No.52〜62の試料においては、メインピーク強度が最も大きい構成相はY型フェライトであり、Y型フェライトが主相であった。表7に示すように、CuO、ZnOを含有しないNo.3(比較例)の試料では、焼結体密度が4.52×10kg/mと低いものとなった。Y型フェライトにCuO、ZnOを含有させることによって、高体積抵抗率・低損失係数を維持しつつ、焼結体密度が向上するとともに透磁率μも向上した。主成分100重量部に対してCuO量を本実施例の0.1重量部〜1.5重量部、或いはZnO量を本実施例の0.1重量部〜1.0重量部の範囲内とすることで、1GHzでの透磁率μ2.1以上、損失係数tanδ0.05以下、体積抵抗率1×105Ω・m以上、焼結体密度4.8×10kg/m以上、誘電率ε6以下が得られ、Z型フェライトに比べて大幅に低損失化が図られた。特にCuO、ZnO含有量が0.2重量部〜0.6重量部の範囲内にあるNo.52〜54、No.58〜60の試料については、損失係数tanδを0.03以下に維持しつつ、焼結体密度を4.8×10kg/m以上にすることができることがわかる。また、体積抵抗率も1×10Ω・m以上が得られている。これらの結果は本実施例の六方晶フェライトは1GHz以上の高周波用途に好適に用いられることを意味する。また、焼結体密度向上の効果は特にZnOを含有する場合に顕著であり、これにより5.0×10kg/m以上の焼結体密度が得られている。さらに、得られた焼結体試料の破面をSEMで観察したが、最大径が20μm以上の結晶粒は100μm×100μmの面積当り1個未満であった。すなわち焼結体密度の高い焼結体であっても、粗大粒の発生が抑制されていた。
ここで、焼結体密度と焼結体強度の関係を、Cuを含有する系を例として示す。焼結体密度の水準の異なる、上述のNo.3、No.41、No.54の組成の焼結体から2mm×3mm×15mmの試料を切り出し、三点曲げによる抗折試験を行い焼結体強度を評価した。抗折試験は、7mmスパンの治具を用い、0.5mm/minの加圧速度で測定した。焼結体強度は図2に示すような焼結体密度依存性を示した。焼結体密度が高くなると焼結体密度も向上することがわかる。図2の結果では、4.6×10kg/m以上で、150MPa以上の焼結体強度が得られることを示している。
上記実施例5のうち一部の材料についてブロックの焼結体を作製し、15mm×3mm×3mmに加工した。その表面にAg−Ptペーストを印刷後、焼き付けし、電極幅0.8mm、電極間隔0.5mm、巻き数8回のヘリカル構造の電極を形成したチップ型アンテナを作製した。作製したチップ型アンテナの外観を図1に示すが、フェライト基体1の周りに電極2が巻回された構成である。これらのチップ型アンテナを基板に実装し、ヘリカル電極の一端は給電電極に接続し、ネットワークアナライザーを用いたアンテナ利得評価装置を用いてアンテナ特性(アンテナ利得、共振周波数)を評価した。評価結果を表8に示す。表8に示すように、損失係数tanδの小さい本実施例の六方晶フェライトを用いたチップ型アンテナは−4dBを超える最大利得を示し、最大利得にも優れることがわかる。このことは、本実施例のチップ型アンテナは数百MHz以上の周波数帯域でチップ型アンテナとして機能し、しかも基体を高透磁率・低誘電率の磁性体で構成したチップ型アンテナであることから、広帯域化を図ることができることを意味する。
Figure 2006064839
上記実施例5のうち一部の材料についてブロックの焼結体を作製し、30mm×3mm×3mmに加工したのち、電極の巻数を表9に示すものとした以外は実施例6と同様にチップ型アンテナを作製した。アンテナ特性(共振周波数、利得半値幅等)を実施例6と同様に評価した。評価結果を表9に示す。表9に示すように、高透磁率、低損失係数、低誘電率εの本実施例の六方晶フェライトを用いたチップ型アンテナは、高最大利得を維持しつつ、誘電体を用いたチップ型アンテナに比べて、電極の巻数が減り、利得半値幅の増加すなわち周波数帯域の広帯域化が図られることがわかる。
Figure 2006064839
本発明は、チップ型アンテナに限定されるものではなく、種々の形態のアンテナに対して適用できる。また、種々の回路素子としても適用できる。
本発明のアンテナの実施形態を示すチップ型アンテナの外観を示す図である。 本発明の六方晶フェライトの実施形態の焼結体密度と焼結体強度との関係を示す図である。 本発明の通信機器の実施形態を示す図である。
符号の説明
1:フェライト基体 2:電極 3:チップ型アンテナ 4:基板
5:無線モジュール 6:携帯電話 6A:操作ユニット 6B:表示ユニット

Claims (13)

  1. Y型フェライトを主相とする六方晶フェライトであって、前記六方晶フェライトはM1O(M1はBa、Srのうちの少なくとも一種)、M2O(M2はCo、Ni、Cu、Zn、Mnのうちの少なくとも一種)およびFeを主成分とし、損失係数が0.15以下であり、かつ焼結体密度が4.6×10kg/m以上であることを特徴とする六方晶フェライト。
  2. 前記主成分100重量部に対し、LiをLiCO換算で0.1重量部〜0.8重量部含有することを特徴とする請求項1に記載の六方晶フェライト。
  3. 前記M2はCo、Ni、Mnのうち少なくとも一種であり、前記主成分100重量部に対し、LiをLiCO換算で0.2重量部〜0.4重量部含有し、CuO換算で0.4重量部〜1.3重量部のCuまたはZnO換算で0.2重量部〜2.3重量部のZnを含有することを特徴とする請求項1に記載の六方晶フェライト。
  4. 前記主成分100重量部に対し、SiO換算で0.1重量部〜0.4重量部のSiを含有し、かつNaCO換算で0.1重量部〜0.8重量部のNaおよびLiCO換算で0.1重量部〜0.8重量部のLiのうち少なくとも一種を含有することを特徴とする請求項1に記載の六方晶フェライト。
  5. 請求項1〜4のいずれかに記載の六方晶フェライトを用いた基体と、該基体表面および内部のうち少なくとも一方に形成された少なくとも1つの電極を備えることを特徴とするアンテナ。
  6. 前記六方晶フェライトの周波数1GHzにおける透磁率が2.5以上であり、誘電率が6以下であることを特徴とする請求項5に記載のアンテナ。
  7. 請求項6に記載のアンテナを用いたことを特徴とする通信機器。
  8. 前記主成分100重量部に対し、Cuを酸化物換算で0.1重量部〜1.5重量部含有し、周波数1GHzにおける損失係数が0.05以下であることを特徴とする請求項1に記載の六方晶フェライト。
  9. 前記主成分100重量部に対し、Znを酸化物換算で0.1重量部〜1.0重量部含有し、周波数1GHzにおける損失係数が0.05以下であることを特徴とする請求項1に記載の六方晶フェライト。
  10. 体積抵抗率が1×10Ω・m以上であることを特徴とする請求項8または9に記載の六方晶フェライト。
  11. 請求項8または9に記載の六方晶フェライトを用いた基体と、該基体表面および内部のうち少なくとも一方に形成された少なくとも1つの電極を備えることを特徴とするアンテナ。
  12. 前記六方晶フェライトの誘電率が6以下、焼結体密度が4.8×10kg/m以上であることを特徴とする請求項11に記載のアンテナ。
  13. 請求項11に記載のアンテナを用いたことを特徴とする通信機器。
JP2006548882A 2004-12-17 2005-12-14 六方晶フェライト並びにそれを用いたアンテナ及び通信機器 Expired - Fee Related JP5256612B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006548882A JP5256612B2 (ja) 2004-12-17 2005-12-14 六方晶フェライト並びにそれを用いたアンテナ及び通信機器

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004365956 2004-12-17
JP2004365956 2004-12-17
JP2005101899 2005-03-31
JP2005101899 2005-03-31
JP2005166517 2005-06-07
JP2005166517 2005-06-07
JP2006548882A JP5256612B2 (ja) 2004-12-17 2005-12-14 六方晶フェライト並びにそれを用いたアンテナ及び通信機器
PCT/JP2005/022950 WO2006064839A1 (ja) 2004-12-17 2005-12-14 六方晶フェライト並びにそれを用いたアンテナ及び通信機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006064839A1 true JPWO2006064839A1 (ja) 2008-06-12
JP5256612B2 JP5256612B2 (ja) 2013-08-07

Family

ID=36587895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006548882A Expired - Fee Related JP5256612B2 (ja) 2004-12-17 2005-12-14 六方晶フェライト並びにそれを用いたアンテナ及び通信機器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7651626B2 (ja)
EP (1) EP1798210A4 (ja)
JP (1) JP5256612B2 (ja)
KR (1) KR101210772B1 (ja)
CN (1) CN101014548B (ja)
WO (1) WO2006064839A1 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007055832A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Taiyo Yuden Co Ltd 酸化物磁性組成物及び高周波用磁性材料
JP4844866B2 (ja) * 2005-10-31 2011-12-28 日立金属株式会社 フェライト焼結体
US7883637B2 (en) * 2006-12-25 2011-02-08 Kyocera Corporation Composite sintered body of dielectric substance and magnetic substance, and LC composite electronic component
JP5195752B2 (ja) * 2007-06-07 2013-05-15 日立金属株式会社 チップアンテナ及びその製造方法、並びにかかるチップアンテナを有するアンテナ装置及び通信機器
JP5177640B2 (ja) * 2008-02-04 2013-04-03 日立金属株式会社 コイル部品
US8524190B2 (en) * 2008-05-30 2013-09-03 Skyworks Solutions, Inc. Enhanced hexagonal ferrite material and methods of preparation and use thereof
CN104022320A (zh) 2008-10-20 2014-09-03 斯盖沃克斯瑟路申斯公司 磁-介电组件及制造方法
KR101065182B1 (ko) * 2008-11-24 2011-09-19 주식회사 이엠따블유 고주파용 페라이트 및 상기 페라이트의 제조 방법
JP2010228936A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Kyocera Corp 磁性焼結体、磁性体と誘電体との複合焼結体、およびそれらの製造方法、ならびにそれらを用いた電子部品
IN2012DN00421A (ja) * 2009-07-01 2015-05-15 Fresenius Med Care Hldg Inc
KR101615760B1 (ko) * 2009-07-22 2016-04-27 삼성전자주식회사 이동통신 단말기의 안테나 장치 제조 방법
KR101620307B1 (ko) * 2009-07-28 2016-05-13 삼성전자주식회사 Y-타입의 육방정 페라이트, 그를 이용한 안테나 장치 및 그의 제조 방법
KR20110075751A (ko) * 2009-12-29 2011-07-06 주식회사 이엠따블유 와이 타입 페라이트 제조 방법 및 이에 의해 제조된 와이 타입 페라이트
IT1400110B1 (it) * 2010-05-21 2013-05-17 S Di G Moiraghi & C Soc Sa Antenna planare compatta.
JP5780408B2 (ja) * 2010-06-28 2015-09-16 株式会社メイト 軟磁性樹脂組成物および電磁波吸収体
KR101773472B1 (ko) 2010-08-10 2017-09-01 삼성전자주식회사 유전 자성체로 이루어지는 소자 캐리어를 갖는 안테나 장치 및 그 제조 방법
CN103209773B (zh) 2010-11-15 2016-06-08 代表阿拉巴马大学的阿拉巴马大学理事会 用于无线通信设备中的m型六角铁氧体天线
KR101282194B1 (ko) * 2010-12-03 2013-07-04 주식회사 이엠따블유 Y형 페라이트 및 이로 제조된 페라이트 성형체
JP5853381B2 (ja) 2011-03-09 2016-02-09 Tdk株式会社 アンテナ用磁性材料、並びに、アンテナ及び無線通信機器
KR101276649B1 (ko) * 2011-06-13 2013-06-19 주식회사 이엠따블유 안테나 장치 및 이를 포함하는 무선 통신 장치
EP2819129B1 (en) * 2012-02-20 2019-12-11 TDK Corporation Sintered ferrite magnet and motor provided therewith
US9514871B2 (en) * 2012-02-20 2016-12-06 Tdk Corporation Sintered ferrite magnet and motor provided therewith
US10205247B2 (en) 2013-02-26 2019-02-12 The Board Of Trustees Of The University Of Alabama For And On Behalf Of The University Of Alabama Antenna modules having ferrite substrates
CN103382102B (zh) * 2013-06-26 2014-12-03 蚌埠市高华电子有限公司 一种低温烧结镍锌铜软磁铁氧体材料及其制备方法
CN103396112B (zh) * 2013-06-26 2014-12-03 蚌埠市高华电子有限公司 一种软磁铁氧体材料及其制备方法
CN104150892B (zh) * 2014-03-15 2016-02-17 南通飞来福磁铁有限公司 微波烧结法再生利用永磁铁氧体的工艺
CN104036908A (zh) * 2014-06-26 2014-09-10 南京新中磁电技术工程有限公司 一种磁性材料
KR20160014938A (ko) * 2014-07-30 2016-02-12 삼성전기주식회사 자성체 안테나
CN104177075A (zh) * 2014-08-14 2014-12-03 蕲春县蕊源电子有限公司 一种耐热冲击软磁铁氧体材料及其制备方法
US10027035B2 (en) 2014-09-30 2018-07-17 Skyworks Solutions, Inc. Modified Z-type hexagonal ferrite materials with enhanced resonant frequency
US10276287B2 (en) * 2014-10-24 2019-04-30 Skyworks Solutions, Inc. Incorporation of oxides into ferrite material for improved radio radiofrequency properties
KR101686789B1 (ko) * 2015-05-19 2016-12-16 주식회사 아이엠텍 휴대 단말기용 안테나 구조
JP2018019165A (ja) * 2016-07-26 2018-02-01 株式会社リコー アンテナ装置、通信装置、およびアンテナ装置の製造方法
TWI582801B (zh) * 2016-08-11 2017-05-11 A ferroelectric material having a high DC superposition characteristic and a high natural resonance frequency
TWI655804B (zh) * 2017-08-03 2019-04-01 廣達電腦股份有限公司 通訊裝置
KR102325622B1 (ko) * 2020-02-03 2021-11-12 주식회사 위츠 코일 모듈 및 이를 포함하는 전자 기기
JP2022136475A (ja) * 2021-03-08 2022-09-21 Tdk株式会社 フェライト焼結磁石、及び、フェライト磁石の製造方法
CN114262221B (zh) * 2021-12-28 2022-09-16 北京七星飞行电子有限公司 一种高温度稳定性镍锌铁氧体材料及其制备方法和应用
CN115196955A (zh) * 2022-08-01 2022-10-18 苏州银琈玛电子科技有限公司 Y型六角铁氧体材料、其制备方法以及微波器件

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003146739A (ja) * 2001-08-27 2003-05-21 Murata Mfg Co Ltd 高周波用磁性体材料およびそれを用いた高周波回路素子
JP2003243218A (ja) * 2002-02-13 2003-08-29 Toda Kogyo Corp 軟磁性六方晶フェライト複合粒子粉末、該軟磁性六方晶フェライト複合粒子粉末を用いたグリーンシート並びに軟磁性六方晶フェライト焼結体
JP2004002110A (ja) * 2002-05-31 2004-01-08 Sanyo Electric Co Ltd 磁性セラミック焼結体及びその製造方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4940046A (ja) 1972-08-18 1974-04-15
JPS5130389A (ja) * 1974-09-06 1976-03-15 Hitachi Metals Ltd
JPS52126795A (en) * 1976-04-17 1977-10-24 Daido Steel Co Ltd Method of manufacturing oxide sintered permanent magnet
JPH09507828A (ja) * 1994-11-15 1997-08-12 フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ 燃結六方晶フェライト材料の成型品
JP3693398B2 (ja) * 1995-12-15 2005-09-07 松下電器産業株式会社 セラミックス磁性体材料およびこれを用いた高周波用回路部品
JPH10242734A (ja) * 1997-02-26 1998-09-11 Murata Mfg Co Ltd チップアンテナ
JP3625191B2 (ja) 2000-04-14 2005-03-02 日立金属株式会社 チップ型アンテナ素子およびアンテナ装置並びにそれを搭載した通信機器
JP2002068830A (ja) * 2000-09-01 2002-03-08 Murata Mfg Co Ltd 六方晶y型酸化物磁性材料およびインダクタ素子
JP4074440B2 (ja) * 2001-03-01 2008-04-09 Tdk株式会社 磁性酸化物焼結体およびこれを用いた高周波回路部品
KR100423961B1 (ko) * 2001-03-01 2004-03-22 티디케이가부시기가이샤 자성 산화물 소결체 및 이것을 이용한 고주파 회로부품
JP4074438B2 (ja) 2001-03-01 2008-04-09 Tdk株式会社 磁性酸化物焼結体およびこれを用いた高周波回路部品
JP4158081B2 (ja) 2001-04-09 2008-10-01 戸田工業株式会社 軟磁性六方晶フェライト複合粒子粉末、該軟磁性六方晶フェライト複合粒子粉末を用いたグリーンシート並びに軟磁性六方晶フェライト焼結体
US7370010B2 (en) 2001-04-09 2008-05-06 Omx Technology Ab Automated semi-deterministic trading system
TW587257B (en) * 2001-04-09 2004-05-11 Toda Kogyo Corp Soft-magnetic hexagonal ferrite composite particles, and green sheet using the same and soft-magnetic hexagonal ferrite sintered ceramics
EP1460715A1 (en) 2003-03-20 2004-09-22 Hitachi Metals, Ltd. Surface mount type chip antenna and communication equipment using the same
JP4232156B2 (ja) * 2003-03-20 2009-03-04 日立金属株式会社 表面実装型チップアンテナ及びアンテナ装置、並びにこれらを搭載した通信機器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003146739A (ja) * 2001-08-27 2003-05-21 Murata Mfg Co Ltd 高周波用磁性体材料およびそれを用いた高周波回路素子
JP2003243218A (ja) * 2002-02-13 2003-08-29 Toda Kogyo Corp 軟磁性六方晶フェライト複合粒子粉末、該軟磁性六方晶フェライト複合粒子粉末を用いたグリーンシート並びに軟磁性六方晶フェライト焼結体
JP2004002110A (ja) * 2002-05-31 2004-01-08 Sanyo Electric Co Ltd 磁性セラミック焼結体及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR101210772B1 (ko) 2012-12-10
EP1798210A4 (en) 2010-12-22
CN101014548B (zh) 2012-12-05
EP1798210A1 (en) 2007-06-20
CN101014548A (zh) 2007-08-08
US7651626B2 (en) 2010-01-26
WO2006064839A1 (ja) 2006-06-22
US20080036671A1 (en) 2008-02-14
KR20070107654A (ko) 2007-11-07
JP5256612B2 (ja) 2013-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5256612B2 (ja) 六方晶フェライト並びにそれを用いたアンテナ及び通信機器
JP5853381B2 (ja) アンテナ用磁性材料、並びに、アンテナ及び無線通信機器
US6814883B2 (en) High frequency magnetic material and high frequency circuit element including the same
JP4780460B2 (ja) チップアンテナ、アンテナ装置および通信機器
JP5322429B2 (ja) 磁性体と誘電体との複合焼結体およびlc複合電子部品
JPWO2007148438A1 (ja) 磁性体アンテナおよびフェライト焼結体
WO1997002221A1 (fr) Porcelaine dielectrique, son procede de production et composants electroniques obtenus a partir de celle-ci
JP5195752B2 (ja) チップアンテナ及びその製造方法、並びにかかるチップアンテナを有するアンテナ装置及び通信機器
JP2002141215A (ja) 酸化物磁性材料とその製造方法および積層チップインダクタ
US7378930B2 (en) Magnetic ferrite and magnetic device containing the ferrite
JP4870920B2 (ja) 誘電体磁器組成物及び電子部品
JP4074440B2 (ja) 磁性酸化物焼結体およびこれを用いた高周波回路部品
JP5311183B2 (ja) フェライト焼結体および磁性体アンテナ
JPH1092624A (ja) 六方晶z型磁性酸化物焼結体、その製造方法およびインピーダンス素子
JP4074438B2 (ja) 磁性酸化物焼結体およびこれを用いた高周波回路部品
JP5811831B2 (ja) 磁性酸化物焼結体及びアンテナ、並びに無線通信機器
JP4074437B2 (ja) 磁性酸化物焼結体およびこれを用いた高周波回路部品
JP2004143042A (ja) マイクロ波用磁性体材料とその製造方法およびこれを用いた高周波回路部品
JP2002280211A (ja) 酸化物磁性材料とその製造方法および積層チップインダクタ
JP2010228936A (ja) 磁性焼結体、磁性体と誘電体との複合焼結体、およびそれらの製造方法、ならびにそれらを用いた電子部品
JP6064732B2 (ja) 磁性酸化物焼結体、及びこれを用いた高周波磁性部品
JP2004262683A (ja) 磁性酸化物焼結体およびこれを用いた高周波回路部品
JP2009071874A (ja) チップアンテナ、アンテナ装置および通信機器

Legal Events

Date Code Title Description
AA64 Notification of invalidation of claim of internal priority (with term)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A241764

Effective date: 20070906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070926

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081114

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081114

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130326

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130408

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160502

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5256612

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees