JPWO2006035674A1 - 焼成用敷板及びこれを用いたハニカム成形体の焼成方法 - Google Patents

焼成用敷板及びこれを用いたハニカム成形体の焼成方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2006035674A1
JPWO2006035674A1 JP2006537701A JP2006537701A JPWO2006035674A1 JP WO2006035674 A1 JPWO2006035674 A1 JP WO2006035674A1 JP 2006537701 A JP2006537701 A JP 2006537701A JP 2006537701 A JP2006537701 A JP 2006537701A JP WO2006035674 A1 JPWO2006035674 A1 JP WO2006035674A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
firing
product
honeycomb
fired
torch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006537701A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4633734B2 (ja
Inventor
野口 康
康 野口
末信 宏之
宏之 末信
中村 知雄
知雄 中村
武彦 渡邉
武彦 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Publication of JPWO2006035674A1 publication Critical patent/JPWO2006035674A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4633734B2 publication Critical patent/JP4633734B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D5/00Supports, screens, or the like for the charge within the furnace
    • F27D5/0031Treatment baskets for ceramic articles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/16Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay
    • C04B35/18Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay rich in aluminium oxide
    • C04B35/195Alkaline earth aluminosilicates, e.g. cordierite or anorthite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/46Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates
    • C04B35/462Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates
    • C04B35/478Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates based on aluminium titanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/56Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides
    • C04B35/565Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on silicon carbide
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D3/00Charging; Discharging; Manipulation of charge
    • F27D3/12Travelling or movable supports or containers for the charge
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • C04B2235/3218Aluminium (oxy)hydroxides, e.g. boehmite, gibbsite, alumina sol
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3232Titanium oxides or titanates, e.g. rutile or anatase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3418Silicon oxide, silicic acids, or oxide forming salts thereof, e.g. silica sol, fused silica, silica fume, cristobalite, quartz or flint
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3427Silicates other than clay, e.g. water glass
    • C04B2235/3436Alkaline earth metal silicates, e.g. barium silicate
    • C04B2235/3445Magnesium silicates, e.g. forsterite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/349Clays, e.g. bentonites, smectites such as montmorillonite, vermiculites or kaolines, e.g. illite, talc or sepiolite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5409Particle size related information expressed by specific surface values
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5436Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof micrometer sized, i.e. from 1 to 100 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/77Density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/9607Thermal properties, e.g. thermal expansion coefficient
    • C04B2235/9623Ceramic setters properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/963Surface properties, e.g. surface roughness

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Furnace Charging Or Discharging (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

焼成後の結晶相の主成分が被焼成体と同じであり、且つ被焼成体との接触面の表面粗さRaが8〜50μmである焼成用敷板である。本発明の焼成用敷板によれば、製品であるハニカム焼成体のセル切れやセル欠けを発生させることなく、且つ膨張・収縮挙動のミスマッチによって生じる焼成キレ、セルよれ、クラック、変形や反応不良を発生させることなく、製品であるハニカム焼成体を製造する際の歩留まりの低下を防止することができる。

Description

本発明は、焼成用敷板(トチ)及びこれを用いたハニカム成形体の焼成方法に関する。
従来から、例えば、生素地であるハニカム成形体(セラミックスハニカム構造体)を焼成する際、例えば、図2に示すように、棚板10上に焼成用敷板(トチ)6を載置し、更にその上にハニカム成形体20を載置してトンネル炉や単独炉で焼成することが一般的であった。しかしながら、ハニカム成形体は、焼成工程において焼成収縮及び熱膨張を被り、その際、セラミック成形体と焼成用敷板(トチ)とが接触する接触面では、焼成用敷板(トチ)との焼成収縮差や熱膨張差により摩擦が発生する。この摩擦により、接触面で焼成後のハニカム成形体(ハニカム焼成体)にクラックが入ったり、クラックに到らずとも、接触面で希望する収縮が得られず、焼成後のハニカム成形体(ハニカム焼成体)が変形してしまうという問題点があった。
上記の問題点を解消するため、従来、焼成収縮の大きいハニカム成形体を焼成する焼成用敷板(トチ)は、ハニカム成形体と同一素地の成形体又は焼成体、更にハニカム成形体を所定の厚みにスライスし、面取り加工して作製されたものが使用されてきた。
特に、焼成用敷板(トチ)として、ハニカム成形体と同じ生素地を使用すると、焼成中の膨張・収縮挙動がハニカム成形体と同じであるため、膨張・収縮挙動のミスマッチによって生じる焼成キレ、セルよれ、クラックや変形の発生を防止することができる。また、上記焼成用敷板(トチ)を使用することにより、焼成後のハニカム成形体(ハニカム焼成体)に異質組成物が侵入し、汚染するといった反応不良が発生することがないという利点があった。
しかしながら、上記焼成用敷板(トチ)は、ハニカム成形体と同じ生素地を使用した場合、焼結時にハニカム成形体と焼成用敷板(トチ)とがくっつき、その後の焼成中や冷却中、くっついた焼成用敷板(トチ)から焼成後のハニカム成形体(ハニカム焼成体)を剥がす際に、製品であるハニカム焼成体にセル切れやセル欠けを発生させることがあった。
本発明は、上述した従来技術の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、製品であるハニカム焼成体と焼成用敷板(トチ)とのくっつきを大幅に抑制することができるため、製品であるハニカム焼成体のセル切れやセル欠けを発生させることなく、且つ膨張・収縮挙動のミスマッチによって生じる焼成キレ、セルよれ、クラック、変形や反応不良を発生させることなく、製品であるハニカム焼成体を製造する際の歩留まりの低下を防止することができる焼成用敷板(トチ)及びこれを用いたハニカム成形体の焼成方法を提供することにある。
上述の目的を達成するため、本発明は、以下の焼成用敷板(トチ)及びこれを用いたハニカム成形体の焼成方法を提供するものである。
即ち、本発明によれば、焼成後の結晶相の主成分が被焼成体と同じである焼成用敷板であって、被焼成体との接触面の表面粗さRaが8〜50μmである焼成用敷板が提供される。
このとき、本発明の焼成用敷板では、開口率が、50〜90%のハニカム構造体であるセラミックス成形体から構成されていることが好ましい。
また、本発明の焼成用敷板では、被焼成体と同時に焼成したときにおける焼成後の結晶相の主な組成が、(1)コージェライト85〜100質量%、(2)シリコンカーバイド50〜100質量%、(3)アルミニウムチタネート50〜100質量%、のいずれか1つであることが好ましい。
更に、本発明の焼成用敷板では、被焼成体と同時に焼成したときにおける焼成後の気孔率が20〜70%であることが好ましい。
尚、本発明の焼成用敷板は、(1)〜(3)の条件をいずれか1つ以上満たすことが好ましい。
(1)被焼成体の直径±10%の大きさで、且つその厚さが5〜50mmであること。
(2)被焼成体との接触面の外周角部を、3〜30mmの範囲で面取りしたものであること。
(3)被焼成体の形状が、直径140〜400mm、高さ150〜400mmであること。
また、本発明によれば、以上の焼成用敷板を使用したハニカム成形体の焼成方法が提供される。
焼成用敷板(トチ)の一例を示す要部断面図である。 焼成用敷板(トチ)の一例を示す概略斜視図である。 ハニカム成形体の焼成時における棚板、焼成用敷板及びハニカム成形体の配置状態を示す説明図である。
符号の説明
1:本発明の焼成用敷板(トチ)、6:従来の焼成用敷板(トチ)、10:棚板、20:ハニカム成形体。
以下、本発明の焼成用敷板(トチ)及びこれを用いたハニカム成形体の焼成方法について詳細に説明するが、本発明は、これに限定されて解釈されるものではなく、本発明の範囲を逸脱しない限りにおいて、当業者の知識に基づいて、種々の変更、修正、改良を加え得るものである。
図1(a)は焼成用敷板(トチ)の一例を示す要部断面図、図1(b)は焼成用敷板(トチ)の一例を示す概略斜視図、図2は、ハニカム成形体の焼成時における棚板、焼成用敷板及びハニカム成形体の配置状態を示す説明図である。
本発明に係る焼成用敷板(トチ)の主な特徴は、焼成後の結晶相の主成分が被焼成体と同じであって、被焼成体との接触面の表面粗さRaが8〜50μm(より好ましくは、10〜30μm)であることにある(図1(a)(b)参照)。
これは、被焼成体(ハニカム成形体)との接触面の表面粗さRaが8μm未満である場合、製品であるハニカム焼成体を焼成用敷板(トチ)から外す際に、製品であるハニカム焼成体が焼成用敷板(トチ)にくっついてしまい、製品であるハニカム焼成体に与えるダメージ(特に、リブ切れ)が大きくなってしまうからである。一方、被焼成体(ハニカム成形体)との接触面の表面粗さRaが50μmを超過する場合、製品であるハニカム焼成体の接触面が荒れるためである。
これにより、本発明の焼成用敷板(トチ)は、製品であるハニカム焼成体と焼成用敷板(トチ)とのくっつきを大幅に抑制することができるため、製品であるハニカム焼成体のセル切れやセル欠けを発生させることなく、且つ膨張・収縮挙動のミスマッチによって生じる焼成キレ、セルよれ、クラック、変形や反応不良を発生させることなく、製品であるハニカム焼成体を製造する際の歩留まりの低下を防止することができる。
ここで、本発明の焼成用敷板(トチ)は、焼成後の結晶相の主成分が被焼成体(即ち、ハニカム成形体)と同じであって、開口率が50〜90%(より好ましくは55〜85%)のハニカム構造体であるセラミックス成形体から構成されていることが好ましい。これは、開口率が50%未満である場合、製品であるハニカム焼成体を焼成用敷板(トチ)から外す際に、製品であるハニカム焼成体が焼成用敷板(トチ)にくっついてしまい、製品であるハニカム焼成体の端面の一部が破損してしまうからである。一方、開口率が90%を超過する場合、焼成用敷板(トチ)の強度が弱いため、製品であるハニカム焼成体を焼成用敷板(トチ)から外す際に、焼成用敷板がバラバラに壊れてしまうため、製品であるハニカム焼成体の下端面に付着した破片の除去(研磨)や窯内の洗浄が必要となるため、生産性が低下するためである。
尚、開口率は、ハニカム構造体の流路と垂直方向の断面積をS、この面における開口面積をAとした時、A/S×100によって表される。
更に、本発明の焼成用敷板(トチ)は、被焼成体(即ち、ハニカム成形体)と同時に焼成したときにおける焼成後の結晶相の主な組成が、(1)コージェライト85〜100質量%、(2)シリコンカーバイド50〜100質量%、(3)アルミニウムチタネート50〜100質量%、のいずれか1つであることが好ましい。これは、製品であるハニカム焼成体の結晶相の主な組成と同じになるようにすることにより、膨張・収縮挙動のミスマッチによって生じる焼成キレ、セルよれ、クラックや変形の発生を防止することができるとともに、焼成後のハニカム成形体(ハニカム焼成体)に異質組成物が侵入し、汚染するといった反応不良が発生することを防止できるからである。
次に、本発明の焼成用敷板(トチ)は、被焼成体(即ち、ハニカム成形体)と同時に焼成したときにおける焼成後の気孔率が20〜70%であることが好ましい。これは、上記気孔率が20%未満であると、製品であるハニカム焼成体が焼成用敷板(トチ)にくっつきやすくなるからである。一方、焼成用敷板の気孔率が70%を超過する場合、製品であるハニカム焼成体が焼成用敷板(トチ)によりくっつき難くなるが、焼成用敷板(トチ)の強度も弱くなり、製品であるハニカム焼成体を焼成用敷板(トチ)から外す際に、焼成用敷板がバラバラに壊れてしまうため、製品であるハニカム焼成体の下端面に付着した破片の除去(研磨)や窯内の洗浄が必要となるため、生産性が低下してしまう。
また、本発明の焼成用敷板(トチ)は、被焼成体(即ち、ハニカム成形体)の直径±10%の大きさで、且つその厚さが5〜50mm(より好ましくは、10〜40mm)であることが好ましい。これは、被焼成体(即ち、ハニカム成形体)の直径+10%の大きさを超過してしまう場合、窯詰め可能な(被焼成体)個数が減ってしまい生産性が低下するからである。一方、被焼成体(即ち、ハニカム成形体)の直径−10%の大きさ未満である場合、ハニカム成形体が焼成用敷板(トチ)に接触していないため、焼成後のハニカム構造体(製品)の下端面が垂れてしまう。また、厚さが50mmを超過する場合、バインダー燃焼時の発熱が大きくなるため、製品であるハニカム焼成体内部にキレが発生してしまう。一方、厚さが5mm未満の場合は、敷板の強度が弱くなるため敷板が割れやすくなり、窯出し時に窯内の清掃が必要になる。
更に、本発明の焼成用敷板(トチ)は、被焼成体(即ち、ハニカム成形体)との接触面の外周角部(図1のt参照)を、3〜30mm(より好ましくは、5〜20mm)の範囲で面取りすることが好ましい。これは、上記面取りが3mm未満の場合、焼成後のハニカム構造体(製品)の最外周部のセルが変形してしまうからである。一方、上記面取りが30mmを超過してしまう場合、ハニカム成形体が焼成用敷板(トチ)に接触していないため、焼成後のハニカム構造体(製品)の下端面が垂れてしまう。
尚、本発明の焼成用敷板(トチ)は、被焼成体(即ち、ハニカム成形体)の形状が、直径140〜400mm、高さ150〜400mmの被焼成体(即ち、ハニカム成形体)に好適に用いることができる。
本発明を実施例に基づいて、更に詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に限られるものではない。
(測定方法)
(1)表面粗さRa
テーラーホブソン社製のFTS−S4C型表面粗さ測定機で、先端2μmRの触針を先端角度90°で敷板の製品接触面に沿って2.5mmの長さで接触させ、得られた焼成用敷板の接触面のプロファイルから表面粗さRaを得た。本発明における表面粗さRaの値は、上記測定方法による10箇所の測定の平均値から算出した。
(2)開口率
光学顕微鏡にて20箇所にてリブ厚とセルピッチを測定し、それぞれ平均値を算出。これらの値から計算した1セルあたりの開口面積から、開口率を計算した。
(3)気孔率
マイクロメリティックス社製の水銀圧入式ポロシメーターで測定して得られた全細孔容積の値と、コージェライトの真比重2.52g/ccから、気孔率を計算した。
(実施例1〜13、比較例1〜3)
平均粒径のタルク(平均粒径:25μm)、カオリン(平均粒径:5μm)、アルミナ(平均粒径:5μm)、水酸化アルミニウム(平均粒径:5μm)及び溶融シリカ(平均粒径:30μm)を、タルク40質量%、カオリン20質量%、アルミナ15質量%、水酸化アルミニウム15質量%、溶融シリカ10質量%の割合で混合してコージェライト化原料を調製した(表1参照)。
次に、表1に示すように、このコージェライト化原料100質量部に対して、発泡樹脂(アクリロニトリル−メチルメタクリレート共重合体からなる発泡済みの発泡樹脂)、バインダー(ヒドロキシプロピルメチルセルロース)及び界面活性剤(ラウリン酸カリ石鹸)をそれぞれの割合で投入、混練して可塑性とし、得られた可塑性の原料(バッチNo.1〜3)を、真空土練機でシリンダー状の坏土を成形し、押出し成形機に投入してハニカム状に成形した。このとき、表2に示す直径(敷板直径)を有するハニカム成形体をそれぞれ成形した。
Figure 2006035674
得られたハニカム成形体を、誘電乾燥の後、熱風乾燥で絶乾し、2枚羽のメタルボンド砥石で表2に示す厚さ(敷板厚さ)で平行に切断した。切断面のうち、ハニカム成形体との接触面を、表2に示すサンドペーパーで仕上げた後、外周部(図2のt参照)を表2に示すように砥石で削って面取り(R取り)することにより、焼成用敷板(図1(a)(b)参照)をそれぞれ作製した(実施例1〜13、比較例1〜3)。
一方、被焼成体であるハニカム成形体は、貫通孔を同様の組成のコージェライト化原料からなるスラリーで、貫通孔が開口する両端面で互い違いに目封じしたものを用意した(バッチNo.1〜3)。
次に、図2に示すように、棚板10上に焼成用敷板(トチ)1を載置し、更にその上にハニカム成形体20を載置した後、最高温度1420℃で5時間保持しながら焼成することにより、サイズ:φ280mm×L305mm、リブ厚:300μm、セルピッチ1.47mm(セル数:300セル/平方インチ)のハニカム構造体(製品)をそれぞれ10ヶずつ得た(実施例1〜13、比較例1〜3)。得られたハニカム構造体(製品)の評価をそれぞれ行った。その結果を表2に示す。
Figure 2006035674
(考察:実施例1〜13、比較例1〜3)
表2の結果から、実施例1〜4及び実施例6では、焼成用敷板(トチ)との接触面におけるハニカム構造体(製品)の表面状態(製品端面状態)は良好であり、問題も発生しなかった。
一方、実施例5では、ハニカム構造体(製品)にキレや破損がなく、実使用には問題なかったが、焼成用敷板(トチ)の気孔率が大きいため、ハニカム構造体の端面に焼成用敷板(トチ)の破片が多数付着しており、サンドペーパーでハニカム構造体の端面を研磨する必要があった。
実施例7では、ハニカム構造体(製品)にキレや破損はなく、焼成用敷板(トチ)との接触面におけるハニカム構造体(製品)の表面状態(製品端面状態)も良好であったが、敷板の開口率が小さく、製品と接触している面積が大きくなり敷板と製品のくっつきが大きくなった。このため、製品から敷板を外す際に通常よりも時間を要した。
実施例8及び実施例9では、ハニカム構造体(製品)にキレや破損はなく、焼成用敷板(トチ)との接触面におけるハニカム構造体(製品)の表面状態(製品端面状態)も良好であったが、実施例8の場合、敷板直径が、ハニカム構造体(製品)よりも小さいため、ハニカム構造体の下端面が垂れてしまい、実施例9の場合、敷板直径が大きすぎるため窯詰可能数が減り、生産性が低下した。
実施例10では、ハニカム構造体(製品)にキレや破損がなく、焼成用敷板(トチ)との接触面におけるハニカム構造体(製品)の表面状態(製品端面状態)は良好であったが、敷板厚さが薄すぎるため、窯出し時に焼成用敷板が割れていたため、窯内の洗浄が必要であり、実施例11の場合、ハニカム構造体(製品)の表面状態(製品端面状態)は良好で且つ製品端面にキレや破損はないが、敷板厚さが厚すぎるため、ハニカム構造体(製品)に10ヶ焼成中4ヶに製品内部にキレ(中キレ)が発生していた。
実施例12及び実施例13では、ハニカム構造体(製品)にキレや破損がなく、実使用には問題なかったが、実施例12の場合、ハニカム構造体(製品)の最外周部のセルが変形し、実施例13の場合、焼成用敷板(トチ)の面取り部が大きすぎて、ハニカム成形体が焼成用敷板(トチ)に接触していないため、焼成後のハニカム構造体(製品)の下端面が垂れてしまった。
比較例1及び比較例2では、表面粗さRaが8μm未満であるため、焼成用敷板(トチ)との接触面におけるハニカム構造体(製品)の表面状態(製品端面状態)が許容範囲外であり、ハニカム構造体(製品)にもリブキレが発生するだけでなく、敷板と製品のくっつきが多発していた。
比較例3では、表面粗さRaが50μmより大きいため、焼成用敷板(トチ)との接触面におけるハニカム構造体(製品)の表面状態(製品端面状態)が許容範囲外であり、ハニカム構造体(製品)の端面が目視で確認できる程ザラザラであった。
(実施例14〜22、比較例4及び比較例5)
シリコンカーバイド粉末に有機バインダー(メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース)を添加し、更に界面活性剤及び水を添加し、可塑性の坏土を作製した。この坏土を押出し成形することによりハニカム構造の成形体をそれぞれ得た。
得られたハニカム成形体を、誘電乾燥の後、熱風乾燥で絶乾し、2枚羽のメタルボンド砥石で表3に示す厚さ(敷板厚さ)で平行に切断した。切断面のうち、ハニカム成形体との接触面を、表3に示すサンドペーパーで仕上げた後、外周部(図2のt参照)を表2に示すように砥石で削って面取り(R取り)することにより、焼成用敷板(図1(a)(b)参照)をそれぞれ作製した(実施例14〜22、比較例4及び比較例5)。
一方、被焼成体であるシリコンカーバイドハニカム成形体は、貫通孔を同様の組成のスラリーで、貫通孔が開口する両端面で互い違いに目封じしたものを用意した。
次に、図2に示すように、棚板10上に焼成用敷板(トチ)1を載置し、更にその上にハニカム成形体20を載置した後、最高温度1420℃で5時間保持しながら焼成することにより、サイズ:φ280mm×L305mm、リブ厚:300μm、セルピッチ1.47mm(セル数:300セル/平方インチ)のハニカム構造体(製品)をそれぞれ10ヶずつ得た(実施例14〜22、比較例1〜3)。得られたシリコンカーバイドハニカム構造体(製品)の評価をそれぞれ行った。その結果を表3に示す。
Figure 2006035674
(考察:実施例14〜22、比較例4及び比較例5)
表3の結果から、実施例14では、焼成用敷板(トチ)との接触面におけるハニカム構造体(製品)の表面状態(製品端面状態)は許容するが、敷板の開口率が小さく、製品と接触している面積が大きくなり、敷板と製品のくっつきが多少発生していた。
一方、実施例15及び実施例16では、焼成用敷板(トチ)との接触面におけるハニカム構造体(製品)の表面状態は良好であった。特に、実施例16では、実施例15よりも表面粗さが粗くしたものであるが、問題は発生しなかった。
実施例17では、焼成用敷板(トチ)との接触面におけるハニカム構造体(製品)の表面状態(製品端面状態)は許容するが、敷板直径が、ハニカム構造体(製品)よりも小さいため、ハニカム構造体の下端面が垂れてしまい、実施例18の場合、焼成用敷板(トチ)との接触面におけるハニカム構造体(製品)の表面状態(製品端面状態)は良好であるが、敷板直径が大きすぎるため窯詰可能数が減り、生産性が低下した。
実施例19及び実施例20では、敷板厚さが3〜60mmの範囲では、焼成用敷板(トチ)との接触面におけるハニカム構造体(製品)の表面状態(製品端面状態)は良好であり、問題は発生しなかった。
実施例21及び実施例22では、焼成用敷板(トチ)との接触面におけるハニカム構造体(製品)の表面状態(製品端面状態)は許容するが、実施例21の場合、焼成用敷板(トチ)に面取り面がないため、ハニカム構造体(製品)の最外周セルの変形し、実施例22の場合、焼成用敷板(トチ)の面取り部が大きすぎて、ハニカム成形体が焼成用敷板(トチ)に接触していないため、焼成後のハニカム構造体(製品)の下端面が垂れてしまった。
比較例4では、表面粗さRaが8μm未満であるため、焼成用敷板(トチ)との接触面におけるハニカム構造体(製品)の表面状態(製品端面状態)が許容範囲外であり、ハニカム構造体(製品)にもリブキレが発生するだけでなく、敷板と製品のくっつきが多発していた。
比較例5では、表面粗さRaが50μmより大きいため、焼成用敷板(トチ)との接触面におけるハニカム構造体(製品)の表面状態(製品端面状態)が許容範囲外であり、ハニカム構造体(製品)の端面が目視で確認できる程ザラザラであった。
(実施例23〜31、比較例6及び比較例7)
α−アルミナ(平均粒径:5.0μm、BET比表面積:0.8m2/g)、ベーマイト(平均粒径:0.1μm、BET比表面積:163m2/g)、酸化チタン(平均粒径:0.2μm)、高純度カオリン(平均粒径:3μm)を調合・混合することにより、アルミニウムチタネート化原料(AT化原料)を調製した。調製したAT化原料の100質量部に対して、有機バインダー(メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース)を1.5質量部添加して、更に混合・真空脱気した。得られた真空脱気した混合物を石膏型で鋳込み成形して、成形体をそれぞれ得た。
得られたハニカム成形体を、誘電乾燥の後、熱風乾燥で絶乾し、2枚羽のメタルボンド砥石で表4に示す厚さ(敷板厚さ)で平行に切断した。切断面のうち、ハニカム成形体との接触面を、表4に示すサンドペーパーで仕上げた後、外周部(図2のt参照)を表4に示すように砥石で削って面取り(R取り)することにより、焼成用敷板(図1(a)(b)参照)をそれぞれ作製した(実施例23〜31、比較例6及び比較例7)。
一方、被焼成体であるアルミニウムチタネートハニカム成形体は、貫通孔を同様の組成のスラリーで、貫通孔が開口する両端面で互い違いに目封じしたものを用意した。
次に、図2に示すように、棚板10上に焼成用敷板(トチ)1を載置し、更にその上にハニカム成形体20を載置した後、最高温度1420℃で5時間保持しながら焼成することにより、サイズ:φ280mm×L305mm、リブ厚:300μm、セルピッチ1.47mm(セル数:300セル/平方インチ)のハニカム構造体(製品)をそれぞれ10ヶずつ得た(実施例14〜22、比較例1〜3)。得られたアルミニウム−チタネートハニカム構造体(製品)の評価をそれぞれ行った。その結果を表4に示す。
Figure 2006035674
(考察:実施例23〜31、比較例6及び比較例7)
表4の結果から、実施例23では、焼成用敷板(トチ)との接触面におけるハニカム構造体(製品)の表面状態(製品端面状態)は許容するが、敷板の開口率が小さく、製品と接触している面積が大きくなり、敷板と製品のくっつきが多少発生していた。
一方、実施例24及び実施例25では、焼成用敷板(トチ)との接触面におけるハニカム構造体(製品)の表面状態は良好であった。特に、実施例25では、実施例15よりも表面粗さが粗くしたものであるが、問題は発生しなかった。
実施例26では、焼成用敷板(トチ)との接触面におけるハニカム構造体(製品)の表面状態(製品端面状態)は許容するが、敷板直径が、ハニカム構造体(製品)よりも小さいため、ハニカム構造体の下端面が垂れてしまい、実施例27の場合、焼成用敷板(トチ)との接触面におけるハニカム構造体(製品)の表面状態(製品端面状態)は良好であるが、敷板直径が大きすぎるため窯詰可能数が減り、生産性が低下した。
実施例28及び実施例29では、敷板厚さが3〜60mmの範囲では、焼成用敷板(トチ)との接触面におけるハニカム構造体(製品)の表面状態(製品端面状態)は良好であり、問題は発生しなかった。
実施例30及び実施例31では、焼成用敷板(トチ)との接触面におけるハニカム構造体(製品)の表面状態(製品端面状態)は許容するが、実施例30の場合、焼成用敷板(トチ)に面取り面がないため、ハニカム構造体(製品)の最外周セルの変形し、実施例31の場合、焼成用敷板(トチ)の面取り部が大きすぎて、ハニカム成形体が焼成用敷板(トチ)に接触していないため、焼成後のハニカム構造体(製品)の下端面が垂れてしまった。
比較例6では、表面粗さRaが8μm未満であるため、焼成用敷板(トチ)との接触面におけるハニカム構造体(製品)の表面状態(製品端面状態)が許容範囲外であり、ハニカム構造体(製品)にもリブキレが発生するだけでなく、敷板と製品のくっつきが多発していた。
比較例7では、表面粗さRaが50μmより大きいため、焼成用敷板(トチ)との接触面におけるハニカム構造体(製品)の表面状態(製品端面状態)が許容範囲外であり、ハニカム構造体(製品)の端面が目視で確認できる程ザラザラであった。
本発明の焼成用敷板(トチ)及びこれを用いたハニカム成形体の焼成方法は、製品であるハニカム焼成体を製造する際の歩留まりの向上に寄与することができる。

Claims (8)

  1. 焼成後の結晶相の主成分が被焼成体と同じである焼成用敷板であって、被焼成体との接触面の表面粗さRaが8〜50μmである焼成用敷板。
  2. 開口率が、50〜90%のハニカム構造体であるセラミックス成形体から構成された請求項1に記載の焼成用敷板。
  3. 前記被焼成体と同時に焼成したときにおける焼成後の結晶相の主な組成が、(1)コージェライト85〜100質量%、(2)シリコンカーバイド50〜100質量%、(3)アルミニウムチタネート50〜100質量%、のいずれか1つである請求項1又は2に記載の焼成用敷板。
  4. 前記被焼成体と同時に焼成したときにおける焼成後の気孔率が、20〜70%である請求項1〜3のいずれか1項に記載の焼成用敷板。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の焼成用敷板が、被焼成体の直径±10%の大きさで、且つその厚さが5〜50mmである焼成用敷板。
  6. 前記被焼成体との接触面の外周角部を、3〜30mmの範囲で面取りした請求項5に記載の焼成用敷板。
  7. 前記被焼成体の形状が、直径140〜400mm、高さ150〜400mmである請求項5又は6に記載の焼成用敷板。
  8. 請求項1〜7のいずれか1項に記載の焼成用敷板を使用したハニカム成形体の焼成方法。
JP2006537701A 2004-09-27 2005-09-22 焼成用敷板及びこれを用いたハニカム成形体の焼成方法 Expired - Fee Related JP4633734B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004279669 2004-09-27
JP2004279669 2004-09-27
PCT/JP2005/017497 WO2006035674A1 (ja) 2004-09-27 2005-09-22 焼成用敷板及びこれを用いたハニカム成形体の焼成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006035674A1 true JPWO2006035674A1 (ja) 2008-05-15
JP4633734B2 JP4633734B2 (ja) 2011-02-16

Family

ID=36118822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006537701A Expired - Fee Related JP4633734B2 (ja) 2004-09-27 2005-09-22 焼成用敷板及びこれを用いたハニカム成形体の焼成方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20080142149A1 (ja)
EP (1) EP1808423B1 (ja)
JP (1) JP4633734B2 (ja)
CN (2) CN102351544A (ja)
WO (1) WO2006035674A1 (ja)
ZA (1) ZA200703380B (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5230903B2 (ja) * 2006-02-06 2013-07-10 東京窯業株式会社 焼成用セッター
JP2008182136A (ja) * 2007-01-26 2008-08-07 Tdk Corp 多層セラミック基板の製造方法
DE202007008520U1 (de) * 2007-02-21 2008-07-03 Dekema Dental-Keramiköfen GmbH Brenngutträger
JP4836006B2 (ja) * 2007-09-28 2011-12-14 日立金属株式会社 セラミックスハニカム構造体の焼成方法
CN101960245A (zh) * 2008-03-05 2011-01-26 日本碍子株式会社 陶瓷烧成用窑工具板
FR2936512B1 (fr) * 2008-09-30 2010-09-17 Saint Gobain Ct Recherches Procede de fabrication d'un materiau poreux en sic.
JP5294057B2 (ja) * 2008-10-02 2013-09-18 日立金属株式会社 チタン酸アルミニウム質セラミックハニカム構造体の製造方法
US8133422B2 (en) * 2008-10-30 2012-03-13 Corning Incorporated Alkylcellulose salt binder for green body manufacture
US9091482B2 (en) 2009-03-24 2015-07-28 Saint-Gobain Centre De Recherches Et D'etudes Europeen Method and substrate for curing a honeycomb structure
JP2011068517A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Sumitomo Chemical Co Ltd セラミックス焼成体の製造方法
US8926891B2 (en) 2010-05-17 2015-01-06 Sumitomo Chemical Company, Limited Method for manufacturing ceramic honeycomb fired body
JP5773716B2 (ja) * 2011-04-08 2015-09-02 京セラ株式会社 ハニカム構造体の焼成方法
JP5978042B2 (ja) * 2011-12-20 2016-08-24 住友化学株式会社 ハニカム成形体の切断方法及び切断装置、並びにハニカム構造体の製造方法
MX2015002820A (es) * 2012-09-05 2015-05-15 Sumitomo Chemical Co Metodo de produccion de estructura de panal.
JP2014172784A (ja) * 2013-03-08 2014-09-22 Ngk Insulators Ltd 焼成用シートおよび焼成シートを用いた被焼成体の焼成方法
JP5779794B2 (ja) * 2013-03-19 2015-09-16 日本碍子株式会社 ベースセッター
JP6200404B2 (ja) 2014-11-18 2017-09-20 日本碍子株式会社 ハニカム成形体焼成用生トチ、及びハニカム成形体の焼成方法
WO2016117207A1 (ja) * 2015-01-19 2016-07-28 三井金属鉱業株式会社 セラミックス格子体
JP6312617B2 (ja) * 2015-02-24 2018-04-18 日本碍子株式会社 ハニカム構造体の製造方法
JP6224637B2 (ja) 2015-02-24 2017-11-01 日本碍子株式会社 ハニカム構造体の製造方法、及びハニカム成形体
CN106927850A (zh) * 2015-12-29 2017-07-07 上海申和热磁电子有限公司 一种双面覆铜陶瓷基板的制备方法
WO2017145516A1 (ja) * 2016-02-23 2017-08-31 日本碍子株式会社 焼成用トチ、及び焼成用トチを用いたハニカム構造体の製造方法
JP6397843B2 (ja) * 2016-03-24 2018-09-26 日本碍子株式会社 ハニカム構造体の製造方法
JPWO2017163497A1 (ja) * 2016-03-24 2019-01-31 日本碍子株式会社 焼成用トチ、及び焼成用トチを用いたハニカム構造体の製造方法
JP6410758B1 (ja) * 2016-05-24 2018-10-24 三井金属鉱業株式会社 セラミックス格子体
CN109716049A (zh) * 2016-09-12 2019-05-03 日本碍子株式会社 烧成用载置器
WO2019232152A1 (en) * 2018-05-31 2019-12-05 Corning Incorporated Honeycomb body manufacturing methods
WO2019232153A1 (en) * 2018-05-31 2019-12-05 Corning Incorporated Honeycomb body manufacturing methods
CN113382975B (zh) * 2018-11-30 2023-05-02 康宁股份有限公司 蜂窝体制造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62202870A (ja) * 1986-02-20 1987-09-07 日本碍子株式会社 セラミツクスハニカム構造体の焼成方法
JPH0154636B2 (ja) * 1986-02-20 1989-11-20 Ngk Insulators Ltd
WO1994017972A1 (en) * 1993-02-02 1994-08-18 Ngk Insulators, Ltd. Planking for firing and method of firing ceramic products by using the same
JPH07208873A (ja) * 1994-01-14 1995-08-11 Nippondenso Co Ltd セラミック焼成台、及び焼成方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4786542A (en) * 1986-02-20 1988-11-22 Ngk Insulators, Ltd. Setters and firing of ceramic honeycomb structural bodies by using the same
JP2572822B2 (ja) * 1988-09-22 1997-01-16 日本碍子株式会社 セラミック基板の焼成方法
JPH02107573A (ja) * 1988-10-18 1990-04-19 Ngk Insulators Ltd セラミック成形体乾燥用治具
JPH0647499B2 (ja) * 1990-03-28 1994-06-22 日本碍子株式会社 セラミックス製品の焼成方法
JPH0526585A (ja) * 1991-07-19 1993-02-02 Nippon Cement Co Ltd セラミツクス成形体の焼結用治具
JP2577147B2 (ja) * 1991-09-30 1997-01-29 日本碍子株式会社 セラミックスハニカム構造体の製造方法
JPH05178672A (ja) * 1991-12-28 1993-07-20 Murata Mfg Co Ltd セラミックスの製造方法
EP0639436B1 (en) * 1993-02-02 2002-07-17 Ngk Insulators, Ltd. Planking for firing and method of firing ceramic products by using the same
JP2002114579A (ja) * 2000-10-03 2002-04-16 Hitachi Metals Ltd 焼成用セッター
JP3997825B2 (ja) * 2001-06-28 2007-10-24 株式会社デンソー セラミックフィルタおよび触媒付セラミックフィルタ
JP2003082403A (ja) * 2001-09-11 2003-03-19 Ngk Insulators Ltd 焼成用敷板

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62202870A (ja) * 1986-02-20 1987-09-07 日本碍子株式会社 セラミツクスハニカム構造体の焼成方法
JPH0154636B2 (ja) * 1986-02-20 1989-11-20 Ngk Insulators Ltd
WO1994017972A1 (en) * 1993-02-02 1994-08-18 Ngk Insulators, Ltd. Planking for firing and method of firing ceramic products by using the same
JPH07208873A (ja) * 1994-01-14 1995-08-11 Nippondenso Co Ltd セラミック焼成台、及び焼成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4633734B2 (ja) 2011-02-16
EP1808423A4 (en) 2009-11-11
CN101027265A (zh) 2007-08-29
US20080142149A1 (en) 2008-06-19
CN102351544A (zh) 2012-02-15
EP1808423A1 (en) 2007-07-18
WO2006035674A1 (ja) 2006-04-06
ZA200703380B (en) 2008-09-25
EP1808423B1 (en) 2011-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4633734B2 (ja) 焼成用敷板及びこれを用いたハニカム成形体の焼成方法
JP5411851B2 (ja) 希土類酸化物を含む高孔隙率のセラミック・ハニカム物品およびその製造方法
KR100543734B1 (ko) 다공질 세라믹체의 제조 방법
US20080307760A1 (en) Low shrinkage plugging mixture for ceramic filter, plugged honeycomb filter and method of manufacturing same
US20090113863A1 (en) Low Expansion Cement Compositions for Ceramic Monoliths
JP2011513178A (ja) 安定化された低微小亀裂セラミックハニカムおよびその方法
US9091482B2 (en) Method and substrate for curing a honeycomb structure
US8257629B2 (en) Manufacturing method of honeycomb structure
WO2013150919A1 (ja) セラミックハニカム体の製造方法
JP2017178721A (ja) 多孔質材料、及び多孔質材料の製造方法並びにハニカム構造体
EP2153958B1 (en) Die for molding honeycomb segment and method of producing honeycomb structure
JP2009262129A (ja) ハニカム構造体及びその製造方法
JP6082518B2 (ja) セラミクスハニカム焼成体の製造方法
JP2009226350A (ja) セラミックハニカム構造体の製造方法
KR100638236B1 (ko) 허니컴 구조체
JP5345371B2 (ja) ハニカム構造体の製造方法
KR20140000696A (ko) 봉구재 및 세라믹스 허니컴 소성체의 제조 방법
JPH0437028B2 (ja)
JP2015193533A (ja) セラミックハニカム構造体の製造方法
JP5937800B2 (ja) ハニカム焼成体の製造方法
US11085698B2 (en) Heating furnace
JP2005313295A (ja) 平坦物保持用の定盤
JPH0920566A (ja) 焼成用治具

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101116

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4633734

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees