JP2009226350A - セラミックハニカム構造体の製造方法 - Google Patents

セラミックハニカム構造体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009226350A
JP2009226350A JP2008077291A JP2008077291A JP2009226350A JP 2009226350 A JP2009226350 A JP 2009226350A JP 2008077291 A JP2008077291 A JP 2008077291A JP 2008077291 A JP2008077291 A JP 2008077291A JP 2009226350 A JP2009226350 A JP 2009226350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic honeycomb
outer peripheral
peripheral wall
ceramic
sintering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008077291A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4998346B2 (ja
Inventor
Takashi Yamamoto
孝史 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2008077291A priority Critical patent/JP4998346B2/ja
Priority to DE102009001820A priority patent/DE102009001820A1/de
Publication of JP2009226350A publication Critical patent/JP2009226350A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4998346B2 publication Critical patent/JP4998346B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B19/00Machines or methods for applying the material to surfaces to form a permanent layer thereon
    • B28B19/0038Machines or methods for applying the material to surfaces to form a permanent layer thereon lining the outer wall of hollow objects, e.g. pipes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/50Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
    • B01J35/56Foraminous structures having flow-through passages or channels, e.g. grids or three-dimensional monoliths
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/16Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay
    • C04B35/18Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay rich in aluminium oxide
    • C04B35/195Alkaline earth aluminosilicates, e.g. cordierite or anorthite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/009After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/50Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials
    • C04B41/5024Silicates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/80After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics
    • C04B41/81Coating or impregnation
    • C04B41/85Coating or impregnation with inorganic materials
    • C04B41/87Ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00793Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 as filters or diaphragms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/0081Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 as catalysts or catalyst carriers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/9607Thermal properties, e.g. thermal expansion coefficient
    • C04B2235/9615Linear firing shrinkage
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/022Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous
    • F01N3/0222Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous the structure being monolithic, e.g. honeycombs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2803Construction of catalytic reactors characterised by structure, by material or by manufacturing of catalyst support
    • F01N3/2825Ceramics
    • F01N3/2828Ceramic multi-channel monoliths, e.g. honeycombs

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

【課題】寸法精度、機械的強度、耐熱衝撃強度に優れたセラミックハニカム構造体の製造方法を提供する。
【解決手段】所定のセラミック材料と助剤とを混練したセラミック坏土100を、所定形状の格子溝を設けた成形型2から押出してセラミックハニカム成形体1FMDを成形する成形工程P4と、セラミックハニカム成形体1FMDを焼結温度よりも低い温度で仮焼してセラミックハニカム仮焼体1PREを形成する仮焼工程P6と、セラミックハニカム仮焼体1PREの周縁部を加工除去してセラミックハニカム加工体1SPDを形成する加工工程P7と、セラミックハニカム加工体1SPDの外周面に外周壁形成材料150を塗布して所定膜厚の外周壁151を形成する外周壁形成工程P8と、外周壁151とセラミックハニカム加工体1SPDとを同時に焼結して、一体のセラミックハニカム構造体1CFDとなす同時焼結工程P10とを具備する。
【選択図】図1

Description

本発明は、燃焼排気浄化触媒用のセラミック担体や排気微粒子捕集用のディーゼルパーティキュレートフィルタ等に用いられるセラミックハニカム構造体の製造方法に関するものである。
従来、車両用エンジン等の内燃機関の燃焼排気流路に設置される排気浄化触媒の担体や、ディーゼルパーティキュレートフィルタ(DPF)のフィルタ基材等として、セラミックハニカム構造体が用いられている。セラミックハニカム構造体は、所望のセラミック材料の組成を構成する主原料粉末と成形性を確保するための結合剤、可塑剤、造孔剤等の成形助剤と水等の分散媒とを混練したセラミック坏土を、所定の格子溝を設けた成形型から押し出して、略筒状の外周壁内を隔壁によって区画した所定形状のセルを多数有するセラミックハニカム成形体としたものを乾燥・焼成したものである。
セラミックハニカム構造体においては、成形時に自重によって隔壁の一部が変形するセルよれや外周形状の歪変形や、外周壁の壁厚の不均一性によるクラックの発生といった問題があり、特許文献1には、セラミック坏土を押出成形し、乾燥、焼成してセラミック焼成体を製造する工程と、このセラミックハニカム焼成体の周縁部を研削加工によって除去する工程と、変形セルを除去した後、セラミックハニカム焼成体の外周面にコーティング材を施して外周壁部を形成する工程とを有する製造方法によって、セラミックハニカム構造体の機械的強度、真円度、寸法精度の向上を図る技術が開示されている。
特開平3−275309号公報
近年、セラミック担体の熱容量を低減して触媒の早期活性化を図る目的や、捕集効率向上のためセル密度の増加を図る目的で、セラミックハニカム構造体の隔壁の薄肉化が進み、さらなる寸法精度、機械的強度、耐熱衝撃強度の向上が要求されている。
ところが、特許文献1にあるように、セラミックハニカム焼成体の組成とその外周面に施すコーティング材料の組成とが異なる場合、熱膨張係数が一致せず、高温環境下で使用するには、熱衝撃に対する強度が不足する虞がある。
さらに、特許文献1にあるように、熱衝撃性を高めるためにセラミックハニカム焼成体にコーティング材料を塗布した後に焼成を行ったとしても、既に焼成されているセラミックハニカム焼成体を再度焼成すると過焼成となって気孔率が低下し、セラミックハニカム構造体の本来目的であるフィルタや触媒担体としての機能を果たさなくなる虞がある。また、セラミックハニカム焼成体の再焼成による寸法変化とコーティング材の焼成による寸法変化との差によって熱ストレスを生じ、外周壁がセラミックハニカム焼成体から剥離したり外周壁にクラックが発生したりする虞もある。
加えて、一般的にセラミック焼成体は硬度が高く、加工が困難であり、焼成後にセラミックハニカム焼成体の外縁部を加工する方法では、極めて多大な加工時間を要し、コストの増大を招く虞もある。
そこで、本願発明は、かかる実情に鑑み、寸法精度、機械的強度、耐熱衝撃強度に優れたセラミックハニカム構造体の製造方法を提供することを目的とするものである。
請求項1の発明では、略筒状の外周壁内を所定形状の隔壁で区画して気体の流路となる複数のセルを設けたセラミックハニカム構造体の製造法において、所定のセラミック材料と所定の助剤とを混練し、所定形状の格子溝を設けた成形型から押し出してセラミックハニカム成形体を成形する成形工程と、上記セラミックハニカム成形体を焼結温度よりも低い温度で仮焼してセラミックハニカム仮焼体を形成する仮焼工程と、該セラミックハニカム仮焼体の周縁部を加工除去してセラミックハニカム加工体を形成する加工工程と、該セラミックハニカム加工体の外周面に外周壁形成材料を塗布して所定の膜厚の外周壁を形成する外周壁形成工程と、該外周壁と上記セラミックハニカム加工体とを同時に焼結して、一体のセラミックハニカム構造体となす同時焼結工程とを具備する。
請求項1の発明によれば、仮焼によってセラミックハニカム成形体は加工に耐え得る強度を有するセラミックハニカム仮焼体となり、成形時に発生するクラックやセルよれ、自重による偏芯などの欠陥を加工によって除去できる。また、セラミックハニカム仮焼体は、焼結によって寸法変化する余地があり、セラミックハニカム加工体の表面に形成した外周壁の焼成による寸法変化との差によるストレスが抑制される。したがって、欠陥が少なく、寸法精度に優れ、耐熱衝撃性の高いセラミックハニカム構造体を得ることができる。
請求項2の発明では、上記外周壁形成材料は、主成分の焼結後の組成が上記セラミック材料の焼結後の組成と同一となるセラミック原料と、分散剤、結合剤、粘弾性調整剤と分散媒とを混合し、スラリー状又はペースト状としたものを用いる。
請求項2の発明によれば、セラミックハニカム加工体と外周壁とを一体的に焼結できるので、さらに、欠陥が少なく、寸法精度に優れ、耐熱衝撃性の高いセラミックハニカム構造体を得ることができる。
請求項3の発明では、上記外周壁形成材料は、上記セラミックハニカム仮焼体を焼結したときにおける該仮焼体の焼結後の外径寸法DCFDを該仮焼体の焼結前の外径寸法DPREで除した仮焼体焼成変化率SBODと上記外周壁を焼結したときにおける該外周壁の焼結後の膜厚寸法TCFDを該外周壁の焼結前の膜厚寸法TCTDで除した外周壁焼成変化率SSKNとの相対的な焼成変化率ΔSが下記式1の関係を満たす。
−1.5≦ΔS≦0.5・・・式1
但しΔS=SBOD−SSKN(%)
BOD=100・DCFD/DPRE(%)
SKN=100・TCFD/TCTD(%)と定義する。
請求項3の発明の範囲に上記外周壁形成材料の焼成変化率を調整すれば、上記セラミックハニカム仮焼体との熱膨張率の差による熱ストレスを生じることなく、焼結されるので、さらに、欠陥が少なく、寸法精度に優れ、耐熱衝撃性の高いセラミックハニカム構造体を得ることができる。
請求項4の発明では、上記外周壁形成工程は、上記セラミックハニカム加工体の両端を保持しつつ回転可能とする保持回転装置と、上記セラミックハニカム加工体の表面から所定の間隙を離隔してスキージ又はブレードを配設し、上記保持回転装置によって上記セラミックハニカム加工体を回転させるとともに、上記間隙から上記外周壁形成材料を流出させ、セラミックハニカム加工体の表面に塗布する外周壁形成材料塗布手段を具備する。
請求項4の発明によれば、上記スキージ又はブレードによって、上記外周壁形成材料を上記セラミックハニカム加工体の外周表面に極めて均一に塗布することができる。
請求項5の発明では、上記外周壁形成工程は、上記外周壁形成材料を複数回に分けて塗布するとともに、塗布後にレベリングを行う。
請求項5の発明によれば、さらに上記外周壁の膜厚が均一化され、さらに欠陥が少なく、寸法精度に優れ、耐熱衝撃性の高いセラミックハニカム構造体を得ることができる。
請求項6の発明では、上記加工工程は、上記セラミックハニカム仮焼体の外周面にダイヤモンド砥粒を施した砥石を所定の回転数で回転するとともに、上記セラミックハニカム仮焼体の外周を所定の周速で周回しつつ、所定の加工速度で上記セラミックハニカム仮焼体の外周縁を研削除去する。
請求項6の発明によれば、上記セラミックハニカム仮焼体の加工途中でチッピング等の加工不良を起こす虞がなく、さらに欠陥が少なく、寸法精度に優れ、耐熱衝撃性の高いセラミックハニカム構造体を得ることができる。
請求項7の発明では、上記成形工程は、上記外周壁を形成する溝部を有さず上記隔壁を形成する上記溝部のみからなる成形型を用いる。
請求項7の発明によれば、外周壁を有さず隔壁のみからなるセラミックハニカム成形体を形成することができる。該セラミックハニカム成形体には、外周壁が存在しないので、クラックの起点となる外周壁厚の不均一化が起こらず、クラックが発生しがたくなる。外周壁が存在せず、クラックもないので、仮焼後の上記外周部加工工程において、加工除去するのはセルよれ部分のみとなり、加工に要する時間が大幅に短縮できる上に、加工除去する材料の無駄も大幅に抑制できる。
図1を参照して、本発明の第1の実施形態におけるセラミックハニカム構造体の製造方法の概要を示す。図1は本発明の第1の実施形態におけるセラミックハニカム構造体の製造方法の概要を示すフローチャートである。
図1に示すように、原料調合工程P1にて、所定のセラミック組成となるように原料を調合し、混練工程P2にて、所定の粒度分布に調整した調合原料と水等の分散媒と所定の助剤等とを混練し、セラミック坏土とし、坏土調整工程P3にて、セラミック坏土の流動性を調整し、成形工程P4にて、セラミック坏土を所定の成形型から押し出して隔壁によって区画されたセルを多数設けたセラミックハニカム成形体を形成し、乾燥工程P5にて十分に乾燥した後、仮焼工程P6にて、焼結温度より低い所定の温度で仮焼し、セラミックハニカム仮焼体を形成する。外周部加工工程P7にて、セラミックハニカム仮焼体の外周縁を加工装置によって所定の形状に加工し、セラミックハニカム加工体を得る。 外周壁材料調整工程P80にて、調合原料と焼結後の組成は同じで、セラミックハニカム加工体と比較して所定の焼成変化率を具備する外周壁材料を調整する。外周壁形成工程P8にて、外周壁材料をセラミックハニカム加工体の外周面に均一に塗布し、外周壁を形成する。乾燥工程P9にてこれを十分に乾燥した後、同時焼結工程P10にて、外周壁とセラミックハニカム加工体とが一体となるように同時焼結を行う。本発明によれば、仮焼によってセラミックハニカム成形体は加工に耐え得る強度を有するセラミックハニカム仮焼体となり、成形時に発生するクラックやセルよれ、自重による偏芯などの欠陥を加工によって除去できる。また、セラミックハニカム仮焼体は、焼結によって寸法変化する余地があり、セラミックハニカム加工体の表面に形成した外周壁の焼成による寸法変化との差によるストレスが抑制され、さらに、セラミックハニカム加工体と外周壁とを一体的に焼結できるので、欠陥が少なく、寸法精度に優れ、耐熱衝撃性の高いセラミックハニカム構造体を得ることができる。なお、外周壁形成工程P8において、外周壁形成材料の粘度特性を調整しながら複数回に分けて外周壁を形成してもよい。
本発明の第1の実施形態におけるセラミックハニカム構造体1CFDの製造方法について、ディーゼルエンジンの燃焼排気流路に設けられ粒子状物質PMを捕集するディーゼルパーティキュレートフィルタ(DPF)に用いられるコーディエライト質のセラミックハニカム構造体1CFD(例えば、隔壁厚:15mil、セル密度:250cpsi、外径:φ200mm、外周壁厚:40mil、長さ:200mm、気孔率:50%)の製造に本発明を適用した場合を具体例として、従来の製造方法の問題点及び本発明の効果と共に詳述する。
原料調合工程P1では、調合原料として、焼成によりコーディエライト(2MgO・3Al・5SiO)組成となる原料、即ち、タルク3MgO・4SiO・HO、マグネシアMgO、シリカSiO、カオリンAl・2SiO・2HO、アルミナAl、ベーマイトAlOOH、水酸化アルミニウムAl(OH)等から適宜選択されたセラミック原料粉末を所定の配合比で調合して所定の粒度分布を有する調合原料に調整する。また、用途に応じてイットリアY、チタニアTiOや、遷移金属等を添加しても良い。
次いで、混練工程P2では、結合剤、可塑剤、分散剤、潤滑剤、邂逅剤、界面活性剤、造孔剤等の助剤として、メチルセルロースMC、カルボキシメチルセルロースCMC、ポリビニルアルコールPVA、デンプン糊、ポリアルキレン誘導体、グリセリン、ゼラチン、ワックスエマルジョン、カーボン、おがくず等から適宜必要な材料を選択して、上記調合原料と混練し、セラミック坏土100とし、さらに、坏土調整工程P3にて、セラミック坏土100を所定の流動特性となるよう含水率や粘度の調整を行う。
成形工程P4では、図2に示すように、調整されたセラミック杯土100をプランジャ式又はスクリュー式の押出成形機3を用いて、所定の格子溝を設けた成形型2から押し出す。外周壁10FMD内を隔壁11FMDによって区画された多数のセル12FMDが連続的に形成されながらローラコンベア等の搬送装置4によって引取られ、さらに乾燥前又は乾燥後に切断装置5等を用いて所定の長さに切断されて、セラミックハニカム成形体1FMDが形成される。
一般にセラミック坏土100は、非ニュートン流体であり、図2に示すように、押出成形機3内において層流とはならず比較的狭い速度分布を示すが、押出成形機3の中心部に比べ、押出成形機3の内周壁近傍では、押出成形機3の内周壁とセラミック杯土100との摩擦により流速が遅くなる。このため、成形型2から押し出される際にも、この速度分布の影響により、外周壁10に局所的に壁厚の薄い部分が発生しやすい。
このような外周壁10の隔壁の薄い部分は、図3(a)及び図3(b)の枠A内に拡大して示すような、外周壁表面に微細なクラック13FMDとして現れ、これが起点となり、焼成したときに大きな亀裂に成長する虞がある。
また、セラミックハニカム成形体1FMDは、成形直後には柔らかいので、隔壁11FMDは極めて薄いので、隔壁11FMDの一部、特に、搬送時に使用されセラミックハニカム成形体1FMDを載置する図略のセッターと接するセラミックハニカム成形体1FMDの下端部において、図3(b)の枠B内に拡大して示すような、自重によって変形したセルよれ14FMDが発生する虞もある。
得られたセラミックハニカム成形体1FMDは、乾燥工程P5にてマイクロ波乾燥装置等により十分に乾燥され、さらに、仮焼工程P6にて、焼結温度よりも低い温度で仮焼する。
本実施形態においては、MgO−SiO−Al三成分系においてコーディエライト相の生成が開始され、かつ、完全には焼結せず、焼結により寸法変化する余地を残した温度として、仮焼温度を1360℃から1400℃とする。仮焼過程において、セラミックハニカム成形体1FMDに含まれる助剤として添加した有機物は焼失し、原材料中のMgO−SiO−Al成分の固相反応によりコーディエライト相の生成が開始され、セラミックハニカム仮焼体1PREが得られる。
外周部加工工程P7において、得られたセラミックハニカム仮焼体1PREの外周縁を研削してセラミックハニカム加工体1SPDが得られる。セラミックハニカム仮焼体1PREは、セラミックハニカム成形体1FMDに比べると、遙かに高い機械的強度を有するが、焼結後に比べれば、粒子間の結合が弱く、加工が容易である。セラミックハニカム仮焼体1PREの研削には、図4(a)に示すように、外周面にダイヤモンド砥粒を施した砥石を所定の回転数(例えば100〜7000rpm)で回転させながら、セラミックハニカム仮焼体1PREの外周を所定の周速(例えば630〜4400m/min)で回転しつつ、所定の加工速度(例えば500mm/min)でセラミックハニカム仮焼体1PREの外周縁を研削加工するNC外周研削装置6等が用いられる。
所定の加工外周面LSPに至るまでの所定の研削代ARSP(例えば7mm、5セル分)は、仮焼体の焼成による寸法変化を考慮して設定されている。
従来の焼結後の加工では、焼結体が硬いため研削代をできるだけ少なくする必要があったが、本発明では、仮焼後の加工であるため研削が容易で、十分な研削代を確保できるので、セルよれやクラックなどの欠陥部分を確実に除去できる。
図4(b)に示すように、セラミックハニカム仮焼体1PREからクラック13PRE及びセルよれ14PREが切除され、変形のない隔壁11PREによってのみ区画された複数のセル12PREからなるセラミックハニカム加工体1SPDが得られる。なお、セラミックハニカム加工体1SPDの表面部位には、表面に開口する開口セル12OPNが形成されている。
外周壁形成工程P8では、図5に示すように、セラミックハニカム加工体1SPDの両端を保持しつつ回転可能とする保持回転装置7によって、セラミックハニカム加工体1SPDを回転させながら、外周壁形成材料150をセラミックハニカム加工体150SPDの外周表面に塗布し、加工外周面LSPとの間に所定の間隙GPを離隔して設けられるスキージ又はブレード等の膜厚均一化手段8によって過剰な外周壁形成材料150を掻き取りつつ、開口セル12OPN内を外周壁形成材料150で埋めることによって、所定の膜厚(例えば0.3mm〜2mm)の外周壁151を形成する。
外周壁形成材料150には、外周壁材料調整工程P80において、焼結後の組成がセラミックハニカム仮焼体1PREの焼結後の組成と同じになるコーディエライト化原料と、分散剤、結合剤、粘弾性調整剤等と水などの分散媒とを混合し、スラリー状又はペースト状に調整したものを用いる。
なお、外周壁形成工程P8を複数回に分けて行っても良い。
図6(a)に示すように、セラミックハニカム加工体1SPDの表面に1回の外周壁形成材料150の塗布により外周壁151を形成して1次外周壁形成体1CTDとしたときには、開口セル12OPN内に外周壁形成材料150が十分に充填されず、僅かに空隙VCが点在する虞がある。
そこで、1次外周壁形成体1CTDを静置して、外周壁151のレベリングを行うと図6(b)に示すように、空隙VC内に外周壁151の一部が流入し空隙VC内は外周壁形成材料によって充填される。
しかし、図6(c)に示すような外周膜形成静置体1STLDの表面には、押出方向の縦スジ状に膜厚が薄くなった凹部152が形成される虞がある。
そこで、図7(a)に示すように、外周壁形成静置体1STLDの表面に再度外周壁形成材料150を塗布し、凹部152を埋めつつ、2次外周壁123を形成すると、図7(b)に示すように滑らかな表面状態の2次外周壁形成体1WCTDとなる。
セラミックハニカム加工体1SPDの加工外周面LSP表面に現れる開口セル12OPNの開口形状は必ずしも一定ではないので、1次外周壁形成体1CTDの形成に用いる外周壁材料150の粘度が高いと、開口の狭い開口セル12OPNには、外周壁材料150が十分に充填されない虞があり、外周壁材料調整工程P80において、1次外周壁形成体1CTDの形成に用いる外周壁材料150は、低粘度に調整するのが望ましい。また、凹部152は比較的浅いので、外周壁材料150の粘度が高くても、容易に充填され、膜厚の均一化が容易となるので、2次外周壁形成体1WCTDの形成に用いる外周壁材料150は、高粘度に調整するのが望ましい。
外周壁151を形成した後、乾燥工程P9にて、マイクロ波乾燥機等により外周壁151を十分に乾燥した後、同時焼結工程P10にて、所定の焼成温度で1次外周壁形成体1CTD又は2次外周壁形成体1WCTDを同時焼結すると、外周壁151と隔壁11PREとが同時に焼結され、図10に示すような、完全一体となった外周壁124CFD内に隔壁11CFDによって区画されたセル12CFDを多数有するセラミックハニカム構造体1CFDができる。
なお、本実施形態において、同時焼結温度は、1430℃から1450℃の範囲に調整される。
本発明の効果について、表1、表2及び図9を参照して説明する。
従来のセラミックハニカム成形体をそのまま焼成した場合のクラック発生率を比較例1とし、本発明の第1の実施形態において、焼成変化率SSKNの異なる外周壁形成材料150を用いて、外周壁の膜厚を変化させた場合のクラックの発生率を実施例1、2、3として表1に示す。
Figure 2009226350
表1に示すように、外周壁151の膜厚が薄いとクラックが発生し易いことが判明した。外周壁151の膜厚を厚くすると、クラックの防止には効果があるが、熱容量が大きくなるので、セラミックハニカム構造体の用途には、外周壁膜をできる限り薄くするのが望ましい。そこで、外周壁151を複数回に分けて形成し、外周壁形成を1回のみ行った場合のクラック発生率を実施例4とし、外周壁形成を2回行った場合のクラック発生率を実施例5として表2及び図11に示す。
Figure 2009226350
外周壁形成材料150は、セラミックハニカム仮焼体1PREを焼結したときの仮焼体焼成変化を表す指標として、該仮焼体1PREの焼結後の寸法DCFDを該仮焼体1PREの焼結前の寸法DPREで除した仮焼体焼成変化率SBODを算出し、外周壁151を焼成したときの焼成変化を示す指数として、外周壁151の焼結後の膜厚寸法TCFDを外周壁151の焼結前の膜厚寸法TCTDで除した外周壁焼成変化率SSKNとの相対的な焼成変化率ΔSが下記式1の関係を満たすときに、クラックの発生率が低くなることが判明した。
−1.5≦ΔS≦0.5・・・式1
但しΔS=SBOD−SSKN(%)
BOD=100・DCFD/DPRE(%)
SKN=100・TCFD/TCTD(%)と定義する。
外周壁形成材料150の焼成変化率SSKNは、セラミックハニカム成形体1FMDを形成したセラミック原料と焼結後の組成が同一となる原料を主成分としつつ、外周壁形成材料150に使用するセラミック原料の粒度分布の調整や、出発原料の種類、スラリーの濃度等を換えることによって調整できる。
なお、本実施形態においては、出発原料のうち、アルミニウムAl源となる原料の配合比率の調整により、外周壁形成材料150の焼成変化率SSKNの調整を行った。
図10を参照して、本発明の第2の実施形態における外周壁形成工程について説明する。本実施形態は、上記実施形態に示した製造方法を基本とし、より均一な外周壁の形成方法を示すものである。セラミックハニカム構造体の外形形状は、円柱状に限らず、断面が楕円形やオーバル型、矩形、多角形など、用途に応じて適宜変更されるものである。このような形状の変化に対して、成形工程P4においては、成形型2の形状を変更することにより容易に対応可能であり、また、外周部加工工程P7においても、NC研削装置6等によれば、任意のプロファイルを有した形状に研削できる。そこで、本実施形態においては、図10に示すような保持回転装置7a及び、外周壁均一化装置8aを用いて、均一な膜厚の外周壁を形成する手段用いた点が相違する。本図(a)は一部省略正面図、(b)は断面図である。
保持回転装置7aは、セラミックハニカム加工体1SPDを保持回転部70aによって回転させつつ、昇降機構71aによって上下方向にも移動可能としているため、任意の形状を有したセラミックハニカム加工体1SPDの表面に外周壁151を形成することができる。
また、外周壁均一化装置8aは、外周壁形成材料150を貯留する貯留タンク81を設け、貯留タンク81の開口部にセラミックハニカム加工体1SPDとその先端との間に所定の間隙GPを設けてブレード80を配設し、ラミックセラミックハニカム加工体1SPDが形状に沿った回転運動をすると、貯留タンク81内の外周壁形成材料150が一定の膜厚でセラミックハニカム加工体150SPDの外周表面に塗布することができる。外周壁151形成後には、シャッタ82が下降して、外周壁形成材料150の供給を遮断することができる。
図11、図12を参照して、本発明の第3の実施形態におけるセラミックハニカム構造体の製造方法について説明する。本実施形態においては、上記実施形態におけるセラミックハニカム構造体の製造方法を基本とし、成形工程P7において成形型2aを用いる点が相違し、これにより、材料コスト及び外周部加工工程P4の大幅なコスト削減が可能となる。
上記実施形態においては、図11(a)に示すような外周壁形成用溝部と隔壁形成用溝部とを備えた成形型2を用いて外周壁と隔壁とを同時に形成してセラミックハニカム成形体1とした場合について説明したが、本図(b)に示すような外周壁形成用溝部を有しない成形型2aを用いることによって、外周壁を有さず隔壁のみからなるセラミックハニカム成形体1aを形成することができる。図12に示すように、セラミックハニカム成形体1aは、下端部のセルよれ14aは、上記実施形態と同様に形成される虞があるが、外周壁が存在しないので、クラックの起点となる外周壁厚の不均一化が起こらず、クラックが発生しがたくなる。外周壁が存在せず、クラックもないので、仮焼後の外周部加工工程P7において、加工除去するのはセルよれ14a部分のみとなり、加工に要する時間が大幅に短縮でき、加工除去する材料の無駄も大幅に抑制できる。
図13に、本発明の第1の実施形態におけるセラミックハニカム構造体の製造方法に用いたコーディエライト質材料の焼成温度に対する変位(%)を示す。
BODは、セラミックハニカム加工体1SPDの変位を示し、SSKNは、外周壁形成体1CTDの変位を示す。
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、仮焼温度及び焼成温度を適用するセラミック材料の特性に応じて、適宜選択するとともに、その材料によって形成したセラミックハニカム仮焼体の焼成変化率と外周壁形成材料の焼成変化率とを調整すれば、上記実施形態において例示したコーディエライトの他、アルミナ、シリカ、チタニア、窒化珪素、炭化珪素といった酸化物、窒化物、炭化物等の種々のセラミック材料を用いたセラミックハニカム構造体の製造に適用することができる。
また、このようにして得られたセラミックハニカム構造体は、例えば自動車用の排ガス浄化触媒の担体、あるいは微粒子捕集用フィルタのフィルタ基材として好適であり、外周壁を形成した後でもその前でも良いが、外周壁形成材料と同材質のセラミック材料を用いてセラミックハニカム構造体の両端においてセルを交互に目封じた後、同時焼成しても良い。
は、本発明のセラミックハニカム構造体の製造方法を示すフローチャート図。 は、本発明の第1の実施形態におけるセラミックハニカム構造体の成形工程概要を示す構成図。 は、本発明の第1の実施形態におけるセラミックハニカム成形体に発生する虞の有る欠陥を示し、(a)は斜視図、(b)は断面模式図。 (a)は本発明の第1の実施形態における加工工程概要を示し、(b)は、加工後のセラミックハニカム加工体の断面模式図。 は、本発明の第1の実施形態における外周壁形成工程の概要を示す斜視図。 は、本発明の第1の実施形態における1次外周壁形成体を示し、(a)は、形成直後を示す断面模式図、(b)は、静置後を示す断面模式図、(c)は、静置後の表面状態を示す斜視図。 は、本発明の第1の実施形態における2次外周壁形成体を示し、(a)は断面模式図、(b)は、表面状態を示す斜視図。 は、本発明の第1の実施形態における同時焼成後のセラミックハニカム構造体の断面模式図。 は、本発明の第1の実施形態における効果を比較例と共に示す特性図。 は、本発明の第2の実施形態に用いられる外周壁形成装置の概要を示し、(a)は、一部省略正面図、(b)は、断面図。 は、第3の実施形態に用いられる成形型の概要を示し、(a)は、正面図(b)は、断面図。 は、第3の実施形態におけるセラミックハニカム成形体の概要を示す模式図。 コーディエライトにおけるCTEの熱的変化を示す特性図。
符号の説明
1 セラミックハニカム構造体
FMD セラミックハニカム成形体
PRE セラミックハニカム仮焼体
SPT セラミックハニカム加工体
CTD (1次)外周壁形成体
150 (1次)外周壁形成材料
151 (1次)外周壁
WCTD 2次外周壁形成体
160 2次外周壁形成材料
161 2次外周壁
CFD セラミックハニカム同時焼結体
100 セラミック坏土
2 成形型
P1 調合工程
P2 混練工程
P3 杯土調整工程
P4 成形工程
P5 乾燥工程
P6 仮焼工程
P7 外周部加工工程
P8 外周壁形成工程
P9 乾燥工程
P10 同時焼成工程
PRE セラミックハニカム仮焼体外径
CFD セラミックハニカム焼成体外径
CTD 外周壁形成材料乾燥膜厚
CFD 外周壁形成材料焼成膜厚
BOD 仮焼体焼成変化率
SKN 外周壁材料焼成変化率
ΔS 相対焼成変化率

Claims (7)

  1. 略筒状の外周壁内を所定形状の隔壁で区画して気体の流路となる複数のセルを設けたセラミックハニカム構造体の製造法において、
    所定のセラミック材料と所定の助剤とを混練し、所定形状の格子溝を設けた成形型から押し出してセラミックハニカム成形体を成形する成形工程と、
    上記セラミックハニカム成形体を焼結温度よりも低い温度で仮焼してセラミックハニカム仮焼体を形成する仮焼工程と、
    該セラミックハニカム仮焼体の周縁部を加工除去してセラミックハニカム加工体を形成する加工工程と、
    該セラミックハニカム加工体の外周面に外周壁形成材料を塗布して所定の膜厚の外周壁を形成する外周壁形成工程と、
    該外周壁と上記セラミックハニカム加工体とを同時に焼結して、一体のセラミックハニカム構造体となす同時焼結工程とを具備することを特徴とするセラミックハニカム構造体の製造方法。
  2. 上記外周壁形成材料は、主成分の焼結後の組成が上記セラミック材料の焼結後の組成と同一となるセラミック原料と、分散剤、結合剤、粘弾性調整剤と分散媒とを混合し、スラリー状又はペースト状としたものを用いることを特徴とする請求項1記載のセラミックハニカム構造体の製造方法。
  3. 上記外周壁形成材料は、上記セラミックハニカム仮焼体を焼結したときにおける該仮焼体の焼結後の外径寸法DCFDを該仮焼体の焼結前の外径寸法DPREで除した仮焼体焼成変化率SBODと上記外周壁を焼結したときにおける該外周壁の焼結後の膜厚寸法TCFDを該外周壁の焼結前の膜厚寸法TCTDで除した外周壁焼成変化率SSKNとの相対的な焼成変化率ΔSが下記式1の関係を満たすことを特徴とする請求項1又は2に記載のセラミックハニカム構造体の製造法。
    −1.5≦ΔS≦0.5・・・式1
    但し、ΔS=SBOD−SSKN(%)
    BOD=100・DCFD/DPRE(%)
    SKN=100・TCFD/TCTD(%)と定義する。
  4. 上記外周壁形成工程は、上記セラミックハニカム加工体の両端を保持しつつ回転可能とする保持回転装置と、上記セラミックハニカム加工体の表面から所定の間隙を離隔してスキージ又はブレードを配設し、上記保持回転装置によって上記セラミックハニカム加工体を回転させるとともに、上記間隙から上記外周壁形成材料を流出させ、セラミックハニカム加工体の表面に塗布する外周壁形成材料塗布手段を具備することを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載のセラミックハニカム構造体の製造方法。
  5. 上記外周壁形成工程は、上記外周壁形成材料を複数回に分けて塗布するとともに、塗布後にレベリングを行うことを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項に記載のセラミックハニカム構造体の製造方法。
  6. 上記加工工程は、上記セラミックハニカム仮焼体の外周面にダイヤモンド砥粒を施した砥石を所定の回転数で回転するとともに、上記セラミックハニカム仮焼体の外周を所定の周速で周回しつつ、所定の加工速度で上記セラミックハニカム仮焼体の外周縁を研削除去することを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項に記載のセラミックハニカム構造体の製造方法。
  7. 上記成形工程は、上記外周壁を形成する溝部を有さず上記隔壁を形成する上記溝部のみからなる成形型を用いることを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1項に記載のセラミックハニカム構造体の製造方法。
JP2008077291A 2008-03-25 2008-03-25 セラミックハニカム構造体の製造方法 Expired - Fee Related JP4998346B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008077291A JP4998346B2 (ja) 2008-03-25 2008-03-25 セラミックハニカム構造体の製造方法
DE102009001820A DE102009001820A1 (de) 2008-03-25 2009-03-24 Verfahren zur Herstellung keramischer Wabenstrukturkörper

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008077291A JP4998346B2 (ja) 2008-03-25 2008-03-25 セラミックハニカム構造体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009226350A true JP2009226350A (ja) 2009-10-08
JP4998346B2 JP4998346B2 (ja) 2012-08-15

Family

ID=41011309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008077291A Expired - Fee Related JP4998346B2 (ja) 2008-03-25 2008-03-25 セラミックハニカム構造体の製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4998346B2 (ja)
DE (1) DE102009001820A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012170935A (ja) * 2011-02-24 2012-09-10 Denso Corp ハニカム構造体
WO2014054167A1 (ja) * 2012-10-05 2014-04-10 イビデン株式会社 ハニカム成形体の乾燥方法、及び、ハニカム構造体の製造方法
WO2014054169A1 (ja) * 2012-10-05 2014-04-10 イビデン株式会社 ハニカム乾燥体の切断方法、及び、ハニカム構造体の製造方法
KR20160024894A (ko) 2016-02-16 2016-03-07 최병억 영상기반의 환자 맞춤 의료형 보형물 제조 시스템 및 플랫폼
CN112437763A (zh) * 2018-06-29 2021-03-02 康宁股份有限公司 具有高强度表皮的陶瓷蜂窝体及其制造方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2668147A1 (de) 2011-01-28 2013-12-04 Mann + Hummel Gmbh Keramischer körper aus einer aluminiumtitanatmischung
US9862650B2 (en) 2014-03-18 2018-01-09 Corning Incorporated Skinning of ceramic honeycomb bodies
JP6622741B2 (ja) 2017-03-07 2019-12-18 日本碍子株式会社 ハニカム構造体

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03275309A (ja) * 1990-03-27 1991-12-06 Ngk Insulators Ltd セラミックハニカム構造体の製造方法
JP2004001365A (ja) * 2002-04-26 2004-01-08 Ngk Insulators Ltd ハニカム構造体の製造方法及びハニカム構造体
JP2004148791A (ja) * 2002-06-17 2004-05-27 Hitachi Metals Ltd セラミックハニカム構造体及びその製造方法
JP2005087805A (ja) * 2003-09-12 2005-04-07 Ngk Insulators Ltd ハニカム構造体及びその製造方法
WO2007148764A1 (ja) * 2006-06-23 2007-12-27 Ngk Insulators, Ltd. ハニカム構造体及びその製造方法
WO2008004492A1 (fr) * 2006-07-03 2008-01-10 Ngk Insulators, Ltd. Structure en nid d'abeilles et procédé pour sa fabrication

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03275309A (ja) * 1990-03-27 1991-12-06 Ngk Insulators Ltd セラミックハニカム構造体の製造方法
JP2004001365A (ja) * 2002-04-26 2004-01-08 Ngk Insulators Ltd ハニカム構造体の製造方法及びハニカム構造体
JP2004148791A (ja) * 2002-06-17 2004-05-27 Hitachi Metals Ltd セラミックハニカム構造体及びその製造方法
JP2005087805A (ja) * 2003-09-12 2005-04-07 Ngk Insulators Ltd ハニカム構造体及びその製造方法
WO2007148764A1 (ja) * 2006-06-23 2007-12-27 Ngk Insulators, Ltd. ハニカム構造体及びその製造方法
WO2008004492A1 (fr) * 2006-07-03 2008-01-10 Ngk Insulators, Ltd. Structure en nid d'abeilles et procédé pour sa fabrication

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012170935A (ja) * 2011-02-24 2012-09-10 Denso Corp ハニカム構造体
WO2014054167A1 (ja) * 2012-10-05 2014-04-10 イビデン株式会社 ハニカム成形体の乾燥方法、及び、ハニカム構造体の製造方法
WO2014054169A1 (ja) * 2012-10-05 2014-04-10 イビデン株式会社 ハニカム乾燥体の切断方法、及び、ハニカム構造体の製造方法
JPWO2014054169A1 (ja) * 2012-10-05 2016-08-25 イビデン株式会社 ハニカム乾燥体の切断方法、及び、ハニカム構造体の製造方法
JPWO2014054167A1 (ja) * 2012-10-05 2016-08-25 イビデン株式会社 ハニカム成形体の乾燥方法、及び、ハニカム構造体の製造方法
KR20160024894A (ko) 2016-02-16 2016-03-07 최병억 영상기반의 환자 맞춤 의료형 보형물 제조 시스템 및 플랫폼
CN112437763A (zh) * 2018-06-29 2021-03-02 康宁股份有限公司 具有高强度表皮的陶瓷蜂窝体及其制造方法
CN112437763B (zh) * 2018-06-29 2024-01-30 康宁股份有限公司 具有高强度表皮的陶瓷蜂窝体及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4998346B2 (ja) 2012-08-15
DE102009001820A1 (de) 2009-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4998346B2 (ja) セラミックハニカム構造体の製造方法
EP1452512B1 (en) Method for producing porous ceramic article
JP2604876B2 (ja) セラミックハニカム構造体の製造方法
JP5722869B2 (ja) ハニカム構造を硬化させるための方法及び基材
US8257629B2 (en) Manufacturing method of honeycomb structure
JPWO2009014200A1 (ja) ハニカム構造体用コーティング材
JP5409053B2 (ja) ハニカム構造体
JP7396989B2 (ja) 予備反応させた球状無機粒子および球状細孔形成剤を含むバッチ組成物ならびにそれからのハニカム体の製造方法
EP2641644B1 (en) Honeycomb structure and manufacturing method of honeycomb structure
EP2159209A1 (en) Process for producing ceramic honeycomb structure and ceramic honeycomb structure
WO2012132005A1 (ja) ハニカム構造体
JP2014195783A (ja) ハニカム構造体の製造方法およびハニカム構造体
US20210094885A1 (en) Reduced anisotropy aluminum titanate-cordierite ceramic bodies, batch mixtures including spherical alumina, and methods of manufacturing ceramic bodies therefrom
CN113272042B (zh) 含堇青石的陶瓷体、批料组合物混合物和含堇青石的陶瓷体的制造方法
JP5345371B2 (ja) ハニカム構造体の製造方法
JP6581926B2 (ja) ハニカム構造体
JP4632125B2 (ja) セラミックハニカム構造体の製造方法
JP5139856B2 (ja) 目封止ハニカム構造体の製造方法
JP5453809B2 (ja) セラミックハニカムフィルタの製造方法
JP5409035B2 (ja) ハニカム構造体
US20050140069A1 (en) Method for producing composite material
JP5281933B2 (ja) ハニカム構造体
JP2004074700A (ja) ハニカム構造体の製造方法
JP2018154546A (ja) 多孔質材料、ハニカム構造体および多孔質材料の製造方法
JP2009215153A (ja) ハニカム構造体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090714

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120417

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120430

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees