JP6622741B2 - ハニカム構造体 - Google Patents

ハニカム構造体 Download PDF

Info

Publication number
JP6622741B2
JP6622741B2 JP2017042737A JP2017042737A JP6622741B2 JP 6622741 B2 JP6622741 B2 JP 6622741B2 JP 2017042737 A JP2017042737 A JP 2017042737A JP 2017042737 A JP2017042737 A JP 2017042737A JP 6622741 B2 JP6622741 B2 JP 6622741B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer peripheral
peripheral wall
honeycomb structure
thickness
honeycomb
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017042737A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018143973A (ja
Inventor
伸之 柏木
伸之 柏木
裕規 山崎
裕規 山崎
秀幸 豊嶋
秀幸 豊嶋
博隆 山本
博隆 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP2017042737A priority Critical patent/JP6622741B2/ja
Priority to US15/906,202 priority patent/US11339099B2/en
Priority to CN201810165454.2A priority patent/CN108568209B/zh
Priority to DE102018001791.6A priority patent/DE102018001791B4/de
Publication of JP2018143973A publication Critical patent/JP2018143973A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6622741B2 publication Critical patent/JP6622741B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/0006Honeycomb structures
    • C04B38/0009Honeycomb structures characterised by features relating to the cell walls, e.g. wall thickness or distribution of pores in the walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/14Other self-supporting filtering material ; Other filtering material
    • B01D39/20Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of inorganic material, e.g. asbestos paper, metallic filtering material of non-woven wires
    • B01D39/2068Other inorganic materials, e.g. ceramics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2425Honeycomb filters characterized by parameters related to the physical properties of the honeycomb structure material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2451Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure
    • B01D46/2474Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure of the walls along the length of the honeycomb
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2451Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure
    • B01D46/2482Thickness, height, width, length or diameter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2451Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure
    • B01D46/2484Cell density, area or aspect ratio
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2451Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure
    • B01D46/2486Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure characterised by the shapes or configurations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/16Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay
    • C04B35/18Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay rich in aluminium oxide
    • C04B35/195Alkaline earth aluminosilicates, e.g. cordierite or anorthite
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/022Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous
    • F01N3/0222Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous the structure being monolithic, e.g. honeycombs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2839Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration
    • F01N3/2842Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration specially adapted for monolithic supports, e.g. of honeycomb type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2258/00Sources of waste gases
    • B01D2258/01Engine exhaust gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2279/00Filters adapted for separating dispersed particles from gases or vapours specially modified for specific uses
    • B01D2279/30Filters adapted for separating dispersed particles from gases or vapours specially modified for specific uses for treatment of exhaust gases from IC Engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01J35/56
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00793Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 as filters or diaphragms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/0081Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 as catalysts or catalyst carriers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/20Resistance against chemical, physical or biological attack
    • C04B2111/2084Thermal shock resistance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/34Non-shrinking or non-cracking materials
    • C04B2111/343Crack resistant materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • C04B2235/3218Aluminium (oxy)hydroxides, e.g. boehmite, gibbsite, alumina sol
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3418Silicon oxide, silicic acids, or oxide forming salts thereof, e.g. silica sol, fused silica, silica fume, cristobalite, quartz or flint
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3427Silicates other than clay, e.g. water glass
    • C04B2235/3463Alumino-silicates other than clay, e.g. mullite
    • C04B2235/3481Alkaline earth metal alumino-silicates other than clay, e.g. cordierite, beryl, micas such as margarite, plagioclase feldspars such as anorthite, zeolites such as chabazite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/349Clays, e.g. bentonites, smectites such as montmorillonite, vermiculites or kaolines, e.g. illite, talc or sepiolite

Description

本発明は、ハニカム構造体に関する。更に詳しくは、形状精度に優れるとともに、耐熱衝撃性にも優れたハニカム構造体に関する。
化学、電力、鉄鋼等の様々な分野において、環境対策や特定物の回収等のために使用される触媒装置用の担体として、セラミック製のハニカム構造体が採用されている。また、セラミック製のハニカム構造体は、排ガス浄化用の触媒担体やフィルタとしても用いられている。このようなセラミック製のハニカム構造体は、耐熱性、耐食性に優れたものであり、上述したような種々の用途に採用されている。
ハニカム構造体は、排ガスの流路となり複数のセルを区画形成する隔壁、及び隔壁の外周を囲繞するように配置された外周壁、を備えた柱状のものである(例えば、特許文献1参照)。このようなハニカム構造体は、例えば、セラミック原料等を含む成形原料を押出成形してハニカム形状の成形体を得、得られた成形体を乾燥し、焼成することによって製造されている。上記のような方法によって製造されたハニカム構造体は、隔壁と外周壁とが一度の押出成形によって形成されているため、隔壁と外周壁とが連続した1つの構造物となっている。以下、隔壁と外周壁とが押出成形等によって一体的に形成されたハニカム構造体を、「一体型ハニカム構造体」ということがある。
また、ハニカム構造体の外周壁を研削加工等の機械加工によって除去し、除去した外周壁の代わりに、セラミック原料を含む外周コート材を塗工して、外周コート層を形成する技術も提案されている(例えば、特許文献2参照)。外周コート層を備えたハニカム構造体は、外周壁が機械加工によって除去されているため、隔壁と外周コート層とが、異なる構造物となっている。以下、外周コート層を備えたハニカム構造体を、「外周コートハニカム構造体」ということがある。
特開平7−39761号公報 特開2013−56825号公報
一体型ハニカム構造体は、外周コートハニカム構造体と比較して、外周壁の厚さを薄くしても、耐熱衝撃性に優れるという利点がある。しかしながら、一体型ハニカム構造体は、隔壁と外周壁とが押出成形等によって一体的に成形されているため、得られるハニカム構造体の形状精度が悪くなり易いという問題があった。また、外周コートハニカム構造体は、上述したように、一体型ハニカム構造体と比較して耐熱衝撃性が低いという問題があった。
本発明は、このような従来技術の有する問題点に鑑みてなされたものである。本発明は、形状精度に優れるとともに、耐熱衝撃性にも優れたハニカム構造体に関する。
本発明によれば、以下に示すハニカム構造体が提供される。
[1] 流入端面から流出端面まで延びる流体の流路となる複数のセルを区画形成する多孔質の隔壁、及び前記隔壁の外周の少なくとも一部に配設された第一外周壁を有するハニカム構造部と、
前記ハニカム構造部の外側を囲繞するように配設された第二外周壁と、を備え、
前記ハニカム構造部は、前記隔壁と前記第一外周壁の界面がないものであり、且つ、
前記セルの延びる方向に直交する面において、前記第一外周壁の最大厚さが0.1〜0.3mmであり、
前記第一外周壁の表面が、凹凸を有した凹凸面であり、当該凹凸面が、波長が5.1〜8.5mmの波状の波形を有し、
前記セルの延びる方向に直交する面において、前記第一外周壁の表面の周長が、当該第一外周壁によって囲われる範囲の面積と等価な円の周長の1.001〜1.003倍の長さである、ハニカム構造体。
[2] 前記セルの延びる方向に直交する面において、前記第二外周壁の平均厚さが0.8〜1.4mmである、前記[1]に記載のハニカム構造体。
[3] 前記セルの延びる方向に直交する面において、前記第一外周壁の最大厚さと前記第二外周壁の平均厚さとの合計が1.0〜1.7mmである、前記[1]又は[2]に記載のハニカム構造体。
[4] 前記セルの延びる方向に直交する面において、前記第二外周壁の平均厚さに対する、前記第一外周壁の最大厚さの比率が、0.1〜0.3である、前記[1]〜[3]のいずれかに記載のハニカム構造体。
記第一外周壁の最大厚さと最小厚さとの差の値が0.1〜0.3mmである、前記[1]〜[4]のいずれかに記載のハニカム構造体。
本発明のハニカム構造体は、形状精度に優れるとともに、耐熱衝撃性にも優れるという効果を奏するものである。本発明のハニカム構造体は、隔壁と第一外周壁とによって構成されたハニカム構造部の外側に、第二外周壁を更に備えたものである。ハニカム構造部は、隔壁と第一外周壁の界面がないものである。したがって、ハニカム構造部は、隔壁と第一外周壁とが連続した1つの構造物となっている。そして、本発明のハニカム構造体においては、第一外周壁として、最大厚さが0.1〜0.3mmという非常に薄い第一外周壁を採用している。最大厚さが0.3mm以下の第一外周壁は、当該第一外周壁にマイクロクラックが発生し易い。そして、第一外周壁に発生するマイクロクラックは、熱膨張に対する緩衝作用を有している。本発明のハニカム構造体は、上記したような緩衝作用を有するマイクロクラックを、第一外周壁に対して意図的に発生させることにより、ハニカム構造体全体の耐熱衝撃性の向上を図っている。更に、第一外周壁を覆うように第二外周壁を配設することにより、第一外周壁の強度不足を補いつつ、ハニカム構造体の形状精度の向上を図っている。
ニカム構造体の第一実施形態を模式的に示す斜視図である。 図1に示すハニカム構造体の流入端面を模式的に示す平面図である。 図2のX−X’断面を模式的に示す、断面図である。 図2に示すハニカム構造体の、第一外周壁及び第二外周壁の一部を拡大した拡大平面図である。 本発明のハニカム構造体の第二実施形態の流入端面を模式的に示す平面図である。 図5に示すハニカム構造体の、第一外周壁及び第二外周壁の一部を拡大した拡大平面図である。
以下、本発明の実施形態について説明する。しかし、本発明は以下の実施形態に限定されるものではない。したがって、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、当業者の通常の知識に基づいて、以下の実施形態に対し適宜変更、改良等が加えられ得ることが理解されるべきである。
(1)ハニカム構造体(第一実施形態):
ニカム構造体の第一実施形態は、図1〜図4に示すようなハニカム構造体100である。ハニカム構造体100は、ハニカム構造部5の外側に、第二外周壁4を更に備えたものである。ハニカム構造部5は、多孔質の隔壁1と、第一外周壁3とを有する。ハニカム構造部5は、隔壁1と第一外周壁3の界面がないものである。即ち、ハニカム構造部5は、隔壁1と第一外周壁3とが連続する1つの構造物であるといえる。ハニカム構造部5の隔壁1は、流入端面11から流出端面12まで延びる流体の流路となる複数のセル2を区画形成するものである。第一外周壁3は、隔壁1の外周の少なくとも一部を取り囲むように配設されている。第二外周壁4は、ハニカム構造部5の外側を囲繞するように配設されている。そして、本実施形態のハニカム構造体100は、セル2の延びる方向に直交する面における第一外周壁3の最大厚さが、0.1〜0.3mmである。
ハニカム構造部5としては、例えば、隔壁1と第一外周壁3とが一体的に構成されたものを挙げることができる。「隔壁1と第一外周壁3とが一体的に構成されたもの」とは、隔壁1と第一外周壁3とが、一度の成形によって形成されたものを意味する。ここで、成形とは、例えば、押出成形を挙げることができる。本実施形態のハニカム構造体100において、ハニカム構造部5は、隔壁1と第一外周壁3とが連続した1つの焼結体によって構成された構造物であると言える。
ここで、図1は、ハニカム構造体の第一実施形態を模式的に示す斜視図である。図2は、図1に示すハニカム構造体の流入端面を模式的に示す平面図である。図3は、図2のX−X’断面を模式的に示す、断面図である。図4は、図2に示すハニカム構造体の、第一外周壁及び第二外周壁の一部を拡大した拡大平面図である。
本実施形態のハニカム構造体100は、形状精度に優れるとともに、耐熱衝撃性にも優れるという効果を奏するものである。即ち、本実施形態のハニカム構造体100は、隔壁1と第一外周壁3とが連続した1つの構造物となっており、第一外周壁3の外側に、更に第二外周壁4が配設されている。そして、本実施形態のハニカム構造体100は、第一外周壁3として、最大厚さが0.1〜0.3mmという非常に薄い第一外周壁3を採用している。最大厚さが0.1〜0.3mmの第一外周壁3は、当該第一外周壁3にマイクロクラックが発生し易く、且つ、このようなマイクロクラックは、熱膨張に対する緩衝作用を有している。このため、本実施形態のハニカム構造体100は、第一外周壁3にマイクロクラックを発生させ易くすることにより、このマイクロクラックによる緩衝作用を利用して、ハニカム構造体100全体の耐熱衝撃性の向上を図っている。更に、第一外周壁3を覆うように第二外周壁4を配設することにより、第一外周壁3の強度不足を補いつつ、ハニカム構造体100の形状精度の向上を図っている。
第一外周壁3の最大厚さが0.3mmを超えると、第一外周壁3の厚さが厚くなり過ぎることにより、第一外周壁3にマイクロクラックが発生し難くなり、マイクロクラックによる緩衝作用を得ることが困難となる。また、第一外周壁3の最大厚さが0.3mmを超えると、第一外周壁3を覆うように第二外周壁4を配設した場合に、第一外周壁3と第二外周壁4の合計厚さが厚くなり、同じ大きさのハニカム構造体と比較して、流体の流路となるセルの有効断面積が減少してしまう。第一外周壁3の最大厚さが0.1mm未満であると、強度低下により第一外周壁の破損等が発生し易くなる。また、第一外周壁3を全く有していないと、製造時においてハニカム構造部5が変形し易くなり、ハニカム構造体100の形状精度が低下する。以下、特に断りの無い限り、「第一外周壁の厚さ」という場合、セルの延びる方向に直交する面における「第一外周壁の厚さ」を意味する。また、「第二外周壁の厚さ」及び「隔壁の厚さ」という場合についても、セルの延びる方向に直交する面における「第二外周壁の厚さ」及び「隔壁の厚さ」を意味する。
第一外周壁3の最大厚さは、0.1〜0.2mmであることが好ましい。このように構成することにより、第一外周壁の破損を抑制しつつ、第一外周壁に発生したマイクロクラックによる緩衝作用をより良好に得ることができる。
第一外周壁3は、その表面に研削加工等の機械加工が施されたものであってよい。即ち、隔壁1と第一外周壁3とは、一度の押出成形によって形成された一体的な構造物であるが、その製造段階、例えば、押出成形時において、その最大厚さが0.3mmを超えるものであってもよい。例えば、最大厚さが0.3mmを超える第一外周壁3については、第二外周壁4を配設する前に、その表面に対して、研削加工等の公知の機械加工を施して、第一外周壁3の最大厚さを0.3mm以下とすればよい。
第一外周壁3の最大厚さは、測定対象のハニカム構造体100の下記に示す3つの断面において、第一外周壁3の厚さを各8点ずつ測定し、測定した24点の厚さのうちの最大値とする。第一外周壁3の厚さを測定する断面としては、ハニカム構造体100の流入端面11側、ハニカム構造体100の流出端面12側、及びハニカム構造体100のセル2の延びる方向の中央の、3つの断面とする。ハニカム構造体100の流入端面11側の断面は、ハニカム構造体100の流入端面11から、セル2の延びる方向の長さの5%以内の任意の断面とする。ハニカム構造体100の流出端面12側の断面は、ハニカム構造体100の流出端面12から、セル2の延びる方向の長さの5%以内の任意の断面とする。ハニカム構造体100のセル2の延びる方向の中央の断面は、ハニカム構造体100のセル2の延びる方向の中央の±5%以内の任意の断面とする。各断面における測定点については、まず、各断面において1つの測定点を決める。そして、この測定点から時計回りに45°ずつ移動した7つ点の測定点を決める。45°ずつ移動した7つ点の測定点に、最初に決めた1つの測定点を加えた8つ測定点を、各断面における測定点とする。
そして、上記のように測定点を決めた後、各測定点を、走査型電子顕微鏡又はマイクロスコープによって観測し、第一外周壁3の厚さを測定する。第一外周壁3の厚さは、第一外周壁3の表面に対する法線方向の厚さとする。また、第一外周壁3の厚さを測定する際には、第一外周壁3と隔壁1との交差部を観察することで、第一外周壁3と隔壁1との境界の有無の確認することができる。第一外周壁3と隔壁1とに境界がない場合は、第一外周壁3と隔壁1との界面がないと判断することができる。例えば、第一外周壁3と隔壁1とが1つの焼結体によって構成された構造物であれば、第一外周壁3は、隔壁1と一体的に構成されたものということができる。なお、境界の有無の確認は、上述した観測における画像において、第一外周壁3と隔壁1の色調の違いにより判断することができる。例えば、第一外周壁3と隔壁1の組成が異なる場合、第一外周壁3と隔壁1の色調が相違することとなる。また、上記した色調以外にも、例えば、第一外周壁3及び隔壁1を構成するそれぞれの粒子の粒子径や、気孔率等の密度の違いにより、境界の有無の判別を行うこともできる。
第一外周壁3と第二外周壁4との境界については、走査型電子顕微鏡又はマイクロスコープ等により拡大した画像にて確認することができる。例えば、上述した画像において、第一外周壁3と第二外周壁4の色調の違いにより、その境界を判別することができる。また、上記した色調以外にも、例えば、第一外周壁3及び第二外周壁4を構成するそれぞれの粒子の粒子径や、気孔率等の密度の違いにより、境界の判別を行うこともできる。
ハニカム構造体100は、セル2の延びる方向に直交する面において、第二外周壁4の平均厚さが0.8〜1.4mmであることが好ましく、0.8〜1.0mmであること更に好ましい。第二外周壁4の平均厚さが0.8mm未満であると、第一外周壁3が露出することがある点で好ましくない。一方、第二外周壁4の平均厚さが1.4mmを超えると、耐熱衝撃性が低下することがある。
本明細書において、第二外周壁4の平均厚さは、測定対象のハニカム構造体100の3つの断面において、第二外周壁4の厚さを各8点ずつ測定し、測定した合計24点の厚さの平均値とする。第二外周壁4の厚さを測定する方法については、これまでに説明した、第一外周壁3の厚さを測定する方法に準ずるものとする。
セル2の延びる方向に直交する面において、第一外周壁3の最大厚さと第二外周壁4の平均厚さとの合計が1.0〜1.7mmであることが好ましく、1.0〜1.2mmであること更に好ましい。上記した合計の厚さが1.0mm未満であると、ハニカム構造体の強度が低下することがある。一方、上記した合計の厚さが1.7mmを超えると、耐熱衝撃性が低下することがある。
セル2の延びる方向に直交する面において、第二外周壁4の平均厚さに対する、第一外周壁3の最大厚さの比率が、0.1〜0.3であることが好ましく、0.1〜0.25であること更に好ましい。上記した比率が0.1未満であると、ハニカム構造体の強度が低下することがある。一方、上記した比率が0.3を超えると、耐熱衝撃性が低下することがある。
セル2の延びる方向に直交する面における、セル2の形状については特に制限はない。例えば、セル2の形状としては、三角形、四角形、六角形、八角形、円形、あるいはこれらの組合せを挙げることができる。
隔壁1の厚さは、50〜500μmであることが好ましい。隔壁1の厚さが50μmより薄いと、ハニカム構造体100の強度が低下することがある。隔壁1の厚さが500μmより厚いと、浄化性能が低くなったり、ハニカム構造体にガスが流通するときの圧力損失が大きくなったりすることがある。
隔壁1の気孔率が、20〜70%であることが好ましい。隔壁1の気孔率が20%未満であると、ハニカム構造体100の圧力損失が増大し、例えば、エンジンの排気系に設置されるPM捕集用のフィルタとして用いた場合に、エンジンの出力低下を招くことがある。また、隔壁の気孔率が70%を超えると、十分な強度が得られないことがある。隔壁の気孔率は、水銀ポロシメータ(Mercury porosimeter)によって計測された値とする。水銀ポロシメータとしては、例えば、Micromeritics社製のAutopore 9500(商品名)を挙げることができる。
ハニカム構造体100のセル密度は、例えば、15〜200個/cmであることが好ましい。15個/cm未満であると、ハニカム構造体100を排ガス浄化用部材として用いた際に、排ガス浄化処理を行う面積が小さくなり、十分な浄化性能が発揮されないことがある。一方、200個/cmを超えると、ハニカム構造体100にガスが流通するときの圧力損失が大きくなることがある。
ハニカム構造体100の全体の形状は、例えば、端面の形状が円形、オーバル形等の柱状を挙げることができる。ハニカム構造体の大きさは、例えば、円柱状の場合、底面の直径が、50〜450mmであることが好ましい。また、ハニカム構造体100の中心軸方向の長さは、10〜450mmであることが好ましい。
隔壁1及び第一外周壁3の材質については特に制限はない。例えば、隔壁1及び第一外周壁3の材質としては、セラミックを主成分とするものを挙げることができる。セラミックとしては、コージェライト、炭化珪素、珪素−炭化珪素系複合材料、ムライト、アルミナ、チタン酸アルミニウム、窒化珪素、コージェライト化原料、リチウムアルミニウムシリケート、及び炭化珪素−コージェライト系複合材料から構成される群より選択される少なくとも1種を含む材料を好適例として挙げることができる。「セラミックを主成分とする」というときは、セラミックを全体の50質量%以上含有することを意味する。
第二外周壁4の材質については特に制限はない。第二外周壁4の材質としては、セラミックを主成分とするものを挙げることができる。第二外周壁の材質としては、隔壁1及び第一外周壁3の材質の好適例として挙げたものと同様のものを挙げることができる。第二外周壁4は、このような材料を含む外周コート材を、第一外周壁3の表面に塗工することによって形成された外周コート層であることがより好ましい。
(2)ハニカム構造体(第二実施形態):
次に、本発明のハニカム構造体の第二実施形態について説明する。第二実施形態のハニカム構造体は、第一外周壁の表面の形状が、凹凸を有した凹凸面であること以外は、これまでに説明した第一実施形態のハニカム構造体と同様に構成されていることが好ましい。ここで、図5は、本発明のハニカム構造体の第二実施形態の流入端面を模式的に示す平面図である。図6は、図5に示すハニカム構造体の、第一外周壁及び第二外周壁の一部を拡大した拡大平面図である。
図5及び図6に示すように、本実施形態のハニカム構造体200は、ハニカム構造部25と、第二外周壁24と、を備えている。ハニカム構造部25は、多孔質の隔壁21、この隔壁21の外周の少なく一部に配設された第一外周壁23を有するものである。ハニカム構造部25の隔壁21は、流入端面31から流出端面(図示せず)まで延びる流体の流路となる複数のセル22を区画形成するものである。
ハニカム構造部25は、隔壁21と第一外周壁23の界面がないものである。即ち、ハニカム構造体200のハニカム構造部25は、隔壁21と第一外周壁23とが連続した1つの焼結体によって構成された構造物となっている。セル22の延びる方向に直交する面における第一外周壁23の最大厚さは、0.1〜0.3mmである。
更に、本実施形態のハニカム構造体200においては、第一外周壁23の表面が、凹凸26を有した凹凸面となっている。このように構成することによって、第一外周壁23にマイクロクラックが発生し易くなる。第一外周壁23の表面の凹凸26は、第一外周壁23の表面の一部に形成されていてもよいし、第一外周壁23の表面の全域に亘って形成されていてもよい。
第一外周壁23の表面に凹凸26を形成する方法としては、ハニカム構造部25の前駆体となるハニカム成形体を押出成形する際に、当該ハニカム成形体の表面に凹凸を形成する方法を挙げることができる。例えば、押出成形時に使用する成形用部材などの条件を適宜設定することにより、その外周面に凹凸が成形されたハニカム成形体を作製することができる。
第一外周壁23の表面が凹凸面である場合、セル22の延びる方向に直交する面において、第一外周壁23の表面の周長が、当該第一外周壁23によって囲われる範囲の面積と等価な円の周長に比して大きくなる。本実施形態のハニカム構造体200においては、第一外周壁23の表面の周長が、当該第一外周壁23によって囲われる範囲の面積と等価な円の周長の1.001〜1.003倍の長さであ、1.001〜1.002倍の長さであることが好ましい。
第一外周壁23の表面の周長は、測定対象のハニカム構造体200の3つの断面において、第一外周壁23の表面の周長をそれぞれ測定し、測定した3つの周長の平均値とする。第一外周壁23の表面の周長を測定する3つ断面としては、ハニカム構造体200の流入端面31側、ハニカム構造体200の流出端面(図示せず)側、及びハニカム構造体200のセル2の延びる方向の中央の、3つの断面とする。周長を測定する3つの断面は、第一外周壁23の厚さを測定するための3つの断面と同じ断面であることが好ましい。それぞれの断面における第一外周壁23の表面の周長は、所定の目盛りを有する測定器具を用いて測定することができる。測定時においては、顕微鏡を用いた拡大像にて測定を行うことが好ましい。測定時における倍率は、例えば、50倍程度である。第一外周壁23の表面の周長は、後述する「波長P」、「第一外周壁23の厚さが最も厚い部分の厚さ」、及び「第一外周壁23の厚さが最も薄い部分の厚さ」の値を用いた理論値として算出することができる。
第一外周壁23の表面の凹凸面が、波状の波形を有し、当該波形の波長Pが5.1〜8.5mmであ、5.1〜6.4mmであることが好ましい。波形の波長Pは、凹凸面における波形の山から山までの距離とする。波形の波長Pは、第一外周壁23の表面の周長を求める際の顕微鏡を用いた拡大像の測定において、波形の山から山までの距離を測定することによって求めることができる。
第一外周壁23の表面の凹凸面が、波状の波形を有し、第一外周壁23の最大厚さAmaxと最小厚さAminとの差の値Tが0.1〜0.3mmであることが好ましく、0.1〜0.2mmであることが更に好ましい。「最大厚さAmax」とは、第一外周壁23の表面の波形において、第一外周壁23の厚さが最も厚い部分の厚さのことである。「最小厚さAmin」とは、第一外周壁23の表面の波形において、第一外周壁23の厚さが最も薄い部分の厚さのことである。
(3)ハニカム構造体の製造方法:
次に、本発明のハニカム構造体を製造する方法について説明する。
まず、隔壁及び第一外周壁を作製するための可塑性の坏土を作製する。隔壁及び第一外周壁を作製するための坏土は、原料粉末として、前述の隔壁の好適な材料群の中から選ばれた材料に、適宜、バインダ等の添加剤、及び水を添加することによって作製することができる。上記した添加剤としては、有機バインダ、分散剤、界面活性剤等を挙げることができる。有機バインダとしてはヒドロキシプロピルメチルセルロース、メチルセルロース、ヒドロキシプロポキシルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ポリビニルアルコール等を挙げることができる。分散剤としては、エチレングリコールを挙げることができる。界面活性剤としては、エチレングリコール、デキストリン、脂肪酸石鹸、ポリアルコール等を挙げることができる。
次に、作製した坏土を押出成形することにより、複数のセルを区画形成する隔壁、及び隔壁を囲繞するように配設された第一外周壁を有する、柱状のハニカム成形体を得る。押出成形においては、押出成形用の口金として、坏土の押出面に、成形するハニカム成形体の反転形状となるスリットが形成されたものを用いることができる。成形時における第一外周壁の最大厚さは、0.3mm以下であってもよいし、0.3mmを超えていてもよい。第一外周壁の最大厚さが0.3mmを超える場合には、後述する第二外周壁を形成する工程の前に、公知の機械加工等により、適宜、その最大厚さを0.1〜0.3mmとすることが好ましい。
得られたハニカム成形体を、例えば、マイクロ波及び熱風で乾燥してもよい。また、ハニカム成形体の作製に用いた材料と同様の材料で、セルの開口部を目封止することで目封止部を配設してもよい。
次に、得られたハニカム成形体を焼成することにより、隔壁及び第一外周壁を備えたハニカム構造部を得る。ハニカム構造部とは、第二外周壁が配設される前のハニカム構造体のことである。焼成温度及び焼成雰囲気は、ハニカム成形体の作製に用いた材料により異なり、当業者であれば、選択された材料に最適な焼成温度及び焼成雰囲気を選択することができる。ここで、得られたハニカム構造部の第一外周壁の最大厚さが0.3mmを超える場合には、公知の機械加工等により、適宜、第一外周壁の表面を研削し、その最大厚さを0.1〜0.3mmとすることが好ましい。
次に、第二外周壁を形成するための外周コート材を調製する。外周コート材は、原料粉末として、前述の第二外周壁の好適な材料群の中から選ばれた材料に、適宜、バインダ等の添加剤、及び水を添加することによって作製することができる。
次に、得られた外周コート材を、ハニカム構造部の表面に塗工する。塗工した外周コート材を乾燥し、ハニカム構造部の第一外周壁の表面に、第二外周壁を形成する。外周コート材を乾燥した後、必要に応じて、外周コート材を塗工したハニカム構造部を焼成してもよい。以上のようにして、本発明のハニカム構造体を製造することができる。本発明のハニカム構造体を製造する方法は、これまでに説明した方法に限定されることはない。
(実施例1)
コージェライト化原料100質量部に、分散媒を35質量部、有機バインダを6質量部、分散剤を0.5質量部、それぞれ添加し、それらを混合し、混練して押出成形用の坏土を調製した。コージェライト化原料としては、アルミナ、水酸化アルミニウム、カオリン、タルク、及びシリカを使用した。分散媒としては水を使用し、造孔材としては平均粒子径1〜10μmのコークスを使用し、有機バインダとしてはヒドロキシプロピルメチルセルロースを使用し、分散剤としてはエチレングリコールを使用した。
次に、ハニカム成形体作製用の口金を用いて坏土を押出成形し、全体形状が円柱状のハニカム成形体を得た。
次に、ハニカム成形体をマイクロ波乾燥機で乾燥し、更に熱風乾燥機で完全に乾燥させた後、ハニカム成形体の両端面を切断し、所定の寸法に整えた。
次に、乾燥したハニカム成形体を、脱脂し、焼成して、隔壁及び第一外周壁を備えたハニカム構造部を得た。得られたハニカム構造部は、端面の直径が190mmで、セルの延びる方向の長さが200mmの円柱状のものであった。隔壁の厚さは110μmであった。第一外周壁の最大厚さは0.1mmであった。セル密度は60個/cmであった。
次に、ハニカム構造部の第一外周壁の表面に、外周コート材を塗工して、塗工した外周コート材を乾燥して第二外周壁を作製した。外周コート材は、コージェライト粒子、コロイダルシリカ、水、分散剤を混合して調製した。
以上のようにして、隔壁及び第一外周壁を有するハニカム構造部と、ハニカム構造部の第一外周壁の外側を囲繞するように配設された第二外周壁と、を備えた、実施例1のハニカム構造体を製造した。第二外周壁の平均厚さは1.0mmであった。表1の「第一外周壁の最大厚さAmax(mm)」及び「第一外周壁の最小厚さAmin(mm)」の欄に、第一外周壁の最大厚さ及び最小厚さを示す。表1の「第二外周壁の平均厚さB(mm)」の欄に、第二外周壁の平均厚さを示す。以下、第一外周壁の最大厚さを「最大厚さAmax」又は単に「厚さAmax」とし、第二外周壁の平均厚さを「平均厚さB」又は単に「厚さB」とする。表1の「厚さAmax+厚さB(mm)」の欄に、第一外周壁の最大厚さAmaxと第二外周壁の平均厚さBとの合計値(mm)を示す。表1の「厚さAmax/厚さB」の欄に、第二外周壁の平均厚さBに対する、第一外周壁の最大厚さAmaxの比率を示す。また、第一外周壁の最大厚さAmaxと最小厚さAmin(mm)の差の値を、表1の「第一外周壁の厚さの差の値」の欄に示す。
第一外周壁の最大厚さAmax及び最小厚さAminは、測定対象のハニカム構造体の下記に示す3つの断面において、第一外周壁の厚さを各8点ずつ測定し、測定した24点の厚さのうちの最大値及び最小値より求めた。第一外周壁の厚さを測定する断面としては、ハニカム構造体の流入端面側、ハニカム構造体の流出端面側、及びハニカム構造体のセルの延びる方向の中央の、3つの断面とした。ハニカム構造体の流入端面側の断面は、ハニカム構造体の流入端面から、セルの延びる方向の長さの5%以内の任意の断面とした。ハニカム構造体の流出端面側の断面は、ハニカム構造体の流出端面から、セルの延びる方向の長さの5%以内の任意の断面とした。ハニカム構造体のセルの延びる方向の中央の断面は、ハニカム構造体のセルの延びる方向の中央の±5%以内の任意の断面とした。
第二外周壁の平均厚さBは、測定対象のハニカム構造体の上述した3つの断面において、第二外周壁の厚さを各8点ずつ測定し、測定した合計24点の厚さの平均値とした。
実施例1のハニカム構造体について、第一外周壁の表面を以下の方法で観測し、第一外周壁の表面の凹凸の有無を確認した。また、第一外周壁の表面に凹凸が確認された場合には、この凹凸による波形の「波長P」を測定した。結果を、1に示す。
実施例1のハニカム構造体の第一外周壁の表面の「1つの波形の周長P’」を測定した。「波長P」及び「1つの波形の周長P’」の測定は、顕微鏡を用いた拡大像を、所定の目盛りを有する測定器具にて寸法測定を行うことにより行った。「1つの波形の周長P’」は、波形の一の頂部から隣接する他の頂部までを「1つの波形」とし、第一外周壁の厚さが最も厚い部分の2箇所と、その間に存在する厚さが最も薄い部分の1箇所を直線で結んだ長さとした。また、第一外周壁によって囲われる範囲の面積を求め、求めた面積と等価な円の周長を算出した。第一外周壁の表面の周長は、上記した「等価な円の周長」の1.001倍であった。表1の「周長の倍率」の欄に、上記した「等価な円の周長」に対する「第一外周壁の表面の周長」の倍率を示す。
Figure 0006622741
実施例1のハニカム構造体について、以下の方法で、「耐熱衝撃性」、「形状精度」、の評価を行った。また、第一外周壁の表面を顕微鏡によって観察し、第一外周壁の表面にマイクロクラックが形成されているか否かを確認した。結果を、表2に示す。
[耐熱衝撃性]
まず、評価対象のハニカム構造体を焼成炉に投入し、徐々に焼成炉内の温度を上昇させた。ハニカム構造体が規定温度に達した後、焼成炉からハニカム構造体を取り出し、ハニカム構造体を常温まで冷却した。その後、第二外周壁及びハニカム構造部のクラックの有無を確認した。クラックが確認された場合は、ハニカム構造体を加熱した焼成炉内の温度を、クラック発生温度とする。クラックが確認されない場合は、更に焼成炉内の温度を上げた条件でハニカム構造体を加熱し、上述した方法と同様の方法で、再度クラックの有無を確認する。耐熱衝撃性の評価においては、測定されたクラック発生温度に基づき、以下の評価基準によって評価を行った。クラック発生温度が、650℃以上の場合を、評価「A」とする。クラック発生温度が、600℃以上、650℃未満の場合を、評価「B」とする。クラック発生温度が、550℃以上、600℃未満の場合を、評価「C」とする。クラック発生温度が、500℃以上、550℃未満の場合を、評価「D」とする。500℃未満の場合を、評価「E」とする。耐熱衝撃性の評価においては、「A」、「B」、「C」及び「D」の場合を合格とした。
[形状精度(真円度)]
形状精度の評価については、円柱状のハニカム構造体の真円度を測定して、以下の評価基準に基づいて評価を行った。なお、真円度とは、円形状の幾何学的円からの差の大きさを表すものである。本実施例では、ハニカム構造体の端面における最大径と最小径をノギスで測定し、その差を求めることによって、真円度(mm)を算出した。そして、測定した真円度が、3.2mm以下の場合を「優」とし、真円度が、3.2mmを超え、5.0mm以下の場合を「可」とし、5.0mmを超える場合を「不可」とした。
Figure 0006622741
(実施例2〜10)
第一外周壁の最大厚さAmax及び最小厚さAmin並びに第二外周壁の平均厚さBを、表1に示すように変更した以外は、実施例1と同様の方法で、実施例2〜10のハニカム構造体を製造した。第二外周壁の平均厚さBは、外周コート材の塗工量によって調節した。実施例2〜10のハニカム構造体について、実施例1と同様の方法で、「耐熱衝撃性」及び「形状精度」の評価を行った。結果を、表2に示す。
(比較例1〜4)
第一外周壁の最大厚さAmax及び最小厚さAmin並びに第二外周壁の平均厚さBを、表1に示すように変更した以外は、実施例1と同様の方法で、比較例1〜4のハニカム構造体を製造した。第二外周壁の平均厚さBは、外周コート材の塗工量によって調節した。比較例1〜4のハニカム構造体について、実施例1と同様の方法で、「耐熱衝撃性」及び「形状精度」の評価を行った。結果を、表2に示す。
(比較例5〜8)
比較例5〜8においては、実施例1と同様の方法によって、第一外周壁の最大厚さAmax及び最小厚さAminが、表1に示す値となるハニカム構造体を作製した。比較例5〜8のハニカム構造体は、外周コート材を塗工することによって作製された第二外周壁を備えていない、一体型ハニカム構造体である。比較例5〜8のハニカム構造体について、実施例1と同様の方法で、「耐熱衝撃性」及び「形状精度」の評価を行った。結果を、表2に示す。
(結果)
実施例1〜10のハニカム構造体は、耐熱衝撃性の評価において、全て合格基準を満たすものであった。また、実施例1〜10のハニカム構造体は、形状精度の評価においても、全て「優」又は「可」の良好な結果を得ることができた。
比較例1,2のハニカム構造体は、第一外周壁を有していないため、形状精度の評価において、「不可」という結果となった。
比較例3,4のハニカム構造体は、耐熱衝撃性の評価において、評価「E」という結果となった。比較例3,4のハニカム構造体は、第一外周壁の最大厚さAmaxが0.3mmを超えるものであったため、第一外周壁が厚くなり、熱膨張に対する緩衝作用を有するマイクロクラックの発生が不十分であったと考えられる。
比較例5〜8のハニカム構造体は、耐熱衝撃性の評価においては合格基準を満たしているものの、第二外周壁を備えていないため、形状精度の評価において、「不可」という結果となった。
本発明のハニカム構造体は、ガソリンエンジンやディーゼルエンジン等から排出される排ガスを浄化するための触媒を担持する触媒担体や、排ガスを浄化するためのフィルタとして利用することができる。
1,21:隔壁、2,22:セル、3,23:第一外周壁、4,24:第二外周壁、5,25:ハニカム構造部、11,31:流入端面、12:流出端面、26:凹凸、100,200:ハニカム構造体、P:波長、T:第一外周壁の最大厚さと最小厚さとの差の値。

Claims (5)

  1. 流入端面から流出端面まで延びる流体の流路となる複数のセルを区画形成する多孔質の隔壁、及び前記隔壁の外周の少なくとも一部に配設された第一外周壁を有するハニカム構造部と、
    前記ハニカム構造部の外側を囲繞するように配設された第二外周壁と、を備え、
    前記ハニカム構造部は、前記隔壁と前記第一外周壁の界面がないものであり、且つ、
    前記セルの延びる方向に直交する面において、前記第一外周壁の最大厚さが0.1〜0.3mmであり、
    前記第一外周壁の表面が、凹凸を有した凹凸面であり、当該凹凸面が、波長が5.1〜8.5mmの波状の波形を有し、
    前記セルの延びる方向に直交する面において、前記第一外周壁の表面の周長が、当該第一外周壁によって囲われる範囲の面積と等価な円の周長の1.001〜1.003倍の長さである、ハニカム構造体。
  2. 前記セルの延びる方向に直交する面において、前記第二外周壁の平均厚さが0.8〜1.4mmである、請求項1に記載のハニカム構造体。
  3. 前記セルの延びる方向に直交する面において、前記第一外周壁の最大厚さと前記第二外周壁の平均厚さとの合計が1.0〜1.7mmである、請求項1又は2に記載のハニカム構造体。
  4. 前記セルの延びる方向に直交する面において、前記第二外周壁の平均厚さに対する、前記第一外周壁の最大厚さの比率が、0.1〜0.3である、請求項1〜3のいずれか一項に記載のハニカム構造体。
  5. 記第一外周壁の最大厚さと最小厚さとの差の値が0.1〜0.3mmである、請求項1〜4のいずれか一項に記載のハニカム構造体。
JP2017042737A 2017-03-07 2017-03-07 ハニカム構造体 Active JP6622741B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017042737A JP6622741B2 (ja) 2017-03-07 2017-03-07 ハニカム構造体
US15/906,202 US11339099B2 (en) 2017-03-07 2018-02-27 Honeycomb structure
CN201810165454.2A CN108568209B (zh) 2017-03-07 2018-02-28 蜂窝结构体
DE102018001791.6A DE102018001791B4 (de) 2017-03-07 2018-03-06 Wabenstruktur

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017042737A JP6622741B2 (ja) 2017-03-07 2017-03-07 ハニカム構造体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018143973A JP2018143973A (ja) 2018-09-20
JP6622741B2 true JP6622741B2 (ja) 2019-12-18

Family

ID=63259090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017042737A Active JP6622741B2 (ja) 2017-03-07 2017-03-07 ハニカム構造体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11339099B2 (ja)
JP (1) JP6622741B2 (ja)
CN (1) CN108568209B (ja)
DE (1) DE102018001791B4 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3801827A1 (en) * 2018-05-31 2021-04-14 Corning Incorporated Honeycomb bodies with honeycomb structure strengthening features and extrusion dies therefor
WO2021138034A1 (en) * 2020-01-03 2021-07-08 Corning Incorporated Ceramic honeycomb articles with improved isostatic strength, and method for fabricating same
JP7305695B2 (ja) 2021-03-26 2023-07-10 日本碍子株式会社 柱状ハニカム焼成体の製造方法
JP2022156352A (ja) * 2021-03-31 2022-10-14 日本碍子株式会社 ハニカム構造体

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH042737Y2 (ja) 1986-04-26 1992-01-30
JP2892258B2 (ja) 1993-07-29 1999-05-17 日本碍子株式会社 セラミックハニカム構造体
CA2119604C (en) 1993-07-29 1997-02-18 Minoru Machida Ceramic honeycomb structural body and catalyst comprising the same
JP2001261428A (ja) 2000-03-14 2001-09-26 Ngk Insulators Ltd セラミックハニカム構造体
US6304999B1 (en) 2000-10-23 2001-10-16 Advanced Micro Devices, Inc. Method and apparatus for embedded process control framework in tool systems
JP2005230680A (ja) 2004-02-19 2005-09-02 Ngk Insulators Ltd ハニカム構造体
WO2005110578A1 (ja) * 2004-05-18 2005-11-24 Ibiden Co., Ltd. ハニカム構造体及び排気ガス浄化装置
JP5402638B2 (ja) * 2007-10-12 2014-01-29 日立金属株式会社 コージェライト質セラミックハニカムフィルタ及びその製造方法
JP4998346B2 (ja) 2008-03-25 2012-08-15 株式会社デンソー セラミックハニカム構造体の製造方法
WO2009141892A1 (ja) * 2008-05-20 2009-11-26 イビデン株式会社 ハニカム構造体
JP2010001205A (ja) * 2008-05-20 2010-01-07 Ibiden Co Ltd ハニカム構造体
JP2013017967A (ja) * 2011-07-12 2013-01-31 Sumitomo Chemical Co Ltd ハニカム構造体
JP5543565B2 (ja) 2012-10-17 2014-07-09 日本碍子株式会社 ハニカム構造体
US10232299B2 (en) 2014-09-11 2019-03-19 Ngk Insulators, Ltd. Honeycomb structure

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018143973A (ja) 2018-09-20
US20180257998A1 (en) 2018-09-13
DE102018001791A1 (de) 2018-09-13
DE102018001791B4 (de) 2022-09-08
CN108568209A (zh) 2018-09-25
US11339099B2 (en) 2022-05-24
CN108568209B (zh) 2022-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5144075B2 (ja) ハニカム構造体及びその製造方法
JP6622741B2 (ja) ハニカム構造体
JP5771549B2 (ja) フィルタエレメント
JP2019171318A (ja) ハニカムフィルタ
US9890673B2 (en) Honeycomb filter
JP6110751B2 (ja) 目封止ハニカム構造体
US9957861B2 (en) Honeycomb filter
JP6767914B2 (ja) ハニカム構造体
JP6782659B2 (ja) ハニカム構造体
JP6320798B2 (ja) ハニカム構造体
US20180280961A1 (en) Honeycomb structure
JP2018122511A (ja) ハニカム構造体の製造方法及びハニカム構造体
JP6775458B2 (ja) ハニカム構造体
JP6862245B2 (ja) ハニカムフィルタ
JP6110750B2 (ja) 目封止ハニカム構造体
US10730804B2 (en) Honeycomb structure
JP2018167200A (ja) ハニカムフィルタ
JP2011056463A (ja) ハニカム構造体
JP5378842B2 (ja) ハニカム構造体
JP2020049428A (ja) ハニカムフィルタ
JP2005144250A (ja) ハニカム構造体
US9555359B2 (en) Plugged honeycomb structure
JP2018167221A (ja) ハニカム構造体
JP2019171245A (ja) ハニカム構造体
JP7165088B2 (ja) ハニカム構造体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181012

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190709

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6622741

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150