JPWO2006025336A1 - 成膜装置 - Google Patents

成膜装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2006025336A1
JPWO2006025336A1 JP2006532680A JP2006532680A JPWO2006025336A1 JP WO2006025336 A1 JPWO2006025336 A1 JP WO2006025336A1 JP 2006532680 A JP2006532680 A JP 2006532680A JP 2006532680 A JP2006532680 A JP 2006532680A JP WO2006025336 A1 JPWO2006025336 A1 JP WO2006025336A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
film forming
rotating body
tray
cylindrical rotating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006532680A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4691498B2 (ja
Inventor
稔 土城
稔 土城
小田木 秀幸
秀幸 小田木
鉄也 島田
鉄也 島田
松本 昌弘
昌弘 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ulvac Inc
Original Assignee
Ulvac Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ulvac Inc filed Critical Ulvac Inc
Priority to JP2006532680A priority Critical patent/JP4691498B2/ja
Publication of JPWO2006025336A1 publication Critical patent/JPWO2006025336A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4691498B2 publication Critical patent/JP4691498B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/3464Sputtering using more than one target
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/50Substrate holders
    • C23C14/505Substrate holders for rotation of the substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/54Controlling or regulating the coating process
    • C23C14/541Heating or cooling of the substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32733Means for moving the material to be treated
    • H01J37/32752Means for moving the material to be treated for moving the material across the discharge

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

基板が所定温度以上に上昇するのを抑えて効率よく連続して基板両面にスパッタ成膜を行なうことができる成膜装置を提供する。圧力調整された成膜室2内で、駆動モータ8の駆動により回転ドラム7を回転させながら、直流電圧又は交流電圧又は高周波電圧が印加された外面用カソード17a、17bで基板ホルダー10に保持された基板トレイ13上の基板12の表面に成膜を行なうとともに、直流電圧又は交流電圧又は高周波電圧が印加された内面用カソード14a、14bで基板ホルダー10に保持された基板トレイ13上の基板12の裏面に成膜を行なうことにより、基板が所定温度以上に上昇するのを抑えて効率よく連続して基板12の両面に良好なスパッタ成膜を行なうことができる。

Description

本発明は、成膜装置に関し、詳しくはスパッタリング法により基板の両面に成膜を行なう成膜装置に関する。
基板上に薄膜を形成する場合において、スパッタリング法により基板上に薄膜を形成するスパッタリング装置が従来より用いられている。スパッタリング装置は、基板の片面側にスパッタリング法により薄膜を形成するものが一般的であるが、基板の両面と対向するようにしてターゲットを配置し、基板の両面にスパッタリング法によって薄膜を形成するようにしたスパッタリング装置も提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
特開平5−295538号公報(図1)
ところで、上記特許文献1における従来のスパッタリング装置(成膜装置)では、両面成膜された基板の真空容器(成膜室)からの搬出時及び未処理基板の真空容器(成膜室)への搬入時には、この真空容器は大気圧に開放されることによって、未処理基板を真空容器に搬入して両面成膜工程の前にこの真空容器内を排気して所定の圧力に調整する必要があり、効率よく連続して両面成膜を行なうことができなかった。
また、上記特許文献1のような両面成膜可能なスパッタリング装置(成膜装置)において、高品位な薄膜を得るには、成膜時に発生するプラズマやカソードからの輻射熱などにより基板が所定温度以上に上昇するのを防止する必要があるが、基板両面が成膜されることによって基板に冷却手段を設置することが難しかった。
そこで本発明は、基板が所定温度以上に上昇するのを抑えて効率よく連続して基板両面に良好なスパッタ成膜を行なうことができる成膜装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明の成膜装置のうち請求項1記載の発明は、圧力調整自在な成膜室内に、回転自在に設置された円形又は多角形の筒状回転体と、筒状回転体を回転駆動する回転体駆動手段と、筒状回転体の外表面側と対向して設置した第1のスパッタ成膜手段と、筒状回転体の内表面側と対向して設置した第2のスパッタ成膜手段と、基板の縁部を保持して基板の表面と裏面とが露出するようにして載置した基板トレイと、筒状回転体の周面に形成した開口に設けた、基板の表面と裏面とが露出するようにして基板トレイを着脱自在に保持する基板ホルダーとを備え、圧力調整された成膜室内で、回転体駆動手段の駆動により筒状回転体を回転させながら、第1のスパッタ成膜手段で基板ホルダーに保持された基板トレイ上の基板の表面に成膜を行なうとともに、第2のスパッタ成膜手段で基板ホルダーに保持された基板トレイ上の基板の裏面に成膜を行なうことを特徴としている。
また、請求項2記載の発明は、上記構成に加え、筒状回転体が、その軸線方向が略水平となるようにして設置されることを特徴としている。
さらに、請求項3記載の発明は、筒状回転体の円周方向に沿って複数の前記基板ホルダーを設けたことを特徴としている。
また、請求項4記載の発明は、成膜室内に、基板ホルダーに対して基板トレイの装着及び取外しを行なう基板装着・取外し手段を設けたことを特徴としている。
また、請求項5記載の発明は、基板ホルダーに磁石を有するとともに、基板トレイが磁性を有し、更に、基板装着・取外し手段に磁石よりも磁力が大きい電磁石を備え、基板トレイを基板ホルダーに装着するときは、電磁石への通電をOFFし、基板装着・取外し手段上に保持した基板トレイを基板ホルダー側に移動させて、磁性を有する前記基板トレイを磁石に近接させることで磁石による磁力で基板トレイを基板ホルダーに保持させ、基板ホルダーから基板トレイを取外すときは、基板装着・取外し手段を基板ホルダー近傍に移動させて、電磁石への通電をONし、磁石による磁力に抗して電磁石による磁力で基板トレイを基板ホルダーから引き離して、電磁石による磁力で基板トレイを基板装着・取外し手段上に保持することを特徴としている。
また、請求項6記載の発明は、第1のスパッタ成膜手段を、所定の間隔を設けて筒状回転体の外表面側と対向するようにして複数設置し、第2のスパッタ成膜手段を、所定の間隔を設けて筒状回転体の内表面側と対向するようにして複数設置したことを特徴としている。
さらに、請求項7記載の発明は、成膜室と仕切弁を介して設置した搬送室に、成膜室と搬送室が圧力調整された状態で基板トレイを、開いた仕切弁を通して搬送室から成膜室内の基板装着・取外し手段に搬送するとともに、成膜室内の前記基板装着・取外し手段から開いた仕切弁を通して搬送室に搬送する基板トレイ搬送手段を設けたことを特徴としている。
また、請求項8記載の発明は、搬送室と仕切弁を介して、基板トレイを収納する棚を備えた仕込取出し室が設置されており、基板トレイ搬送手段により搬送室と仕込取出し室が圧力調整された状態で前記基板トレイを、開いた前記仕切弁を通して前記搬送室から前記仕込取出し室内の棚に搬送するとともに、棚に収納されている基板トレイを搬送室に搬送することを特徴としている。
請求項9記載の発明は、真空容器内で基板に膜を成膜する成膜装置であって、回転自在に設置された円形又は多角形の筒状回転体と、基板を保持し、筒状回転体の内面に脱着可能に固定された基板トレイと、筒状回転体の外周面に対向して設置される成膜手段を有し、筒状回転体は、少なくとも基板の成膜範囲に対応する部分に開口し、筒状回転体を回転させながら基板に成膜を行う構成を有している。
請求項10記載の発明は、真空容器内で基板に膜を成膜する成膜装置であって、回転自在に設置された円形又は多角形の筒状回転体と、基板を保持し、筒状回転体の内面に脱着可能に固定される基板トレイと、筒状回転体の内周面に対向して設置される成膜手段を有し、筒状回転体を回転させながら基板に成膜を行う構成を有している。
請求項11記載の発明は、筒状回転体若しくは基板トレイは磁石を有し、筒状回転体内面への基板トレイの固定は磁力により行われることを特徴とする。
請求項12記載の発明は、基板トレイを筒状回転体の内側に移送する基板装着・取外し手段を有し、基板装着・取外し手段は、磁石より磁力が大きい電磁石を備え、基板トレイを筒状回転体内面に保持させるとき電磁石への通電をOFFし、基板トレイを筒状回転内面から外し、基板装着・取外し手段で保持するときは電磁石への通電をONすることを特徴とする。
請求項13記載の発明は、筒状回転体は、略水平の回転軸を中心に回転することを特徴とする。
本発明によれば、圧力調整された成膜室内で、回転体駆動手段の駆動により筒状回転体を回転させながら、第1のスパッタ成膜手段で基板ホルダーに保持された基板トレイ上の基板の表面に成膜を行なうとともに、第2のスパッタ成膜手段で基板ホルダーに保持された基板トレイ上の基板の裏面に成膜を行なう。
これにより、成膜期間と成膜されない期間が繰り返され、成膜されない期間で基板が冷却されるため、基板が所定温度以上に上昇するのを抑えて効率よく連続して基板片面だけでなく、基板両面に良好なスパッタ成膜を行なうことができる。
さらに、複数の基板を筒状回転体に設置して連続的に成膜できるため、通過成膜の場合よりも効率よく成膜することができる。
また本発明では、第1のスパッタ成膜手段及び第2のスパッタ成膜手段のいずれかを有する構成としてもよい。第2のスパッタ成膜手段だけを有する場合、基板及び基板トレイを筒状回転体の内側に保持するため、回転成膜するときに、遠心力により基板が脱落することを防ぐことができる。
さらに本発明では基板トレイを磁力により固定することで回転していないときにも基板トレイが外れるのを防ぐことができるため、筒状回転体を段階的に回転させながら、筒状回転体に取り付けられた複数の基板トレイを順次交換することができる。
また本発明では基板トレイを固定する構造を簡易にすることができる。
さらに本発明は電磁石で取り外しすることで、基板装着・取外し手段での脱着が可能となる。
また、筒状回転体を、略水平の回転軸を中心に回転するように設置することは、基板トレイの搬送が水平になり、構造を簡易にすることができる。
以下、本発明を図示の実施形態に基づいて説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る両面成膜を行なう成膜装置を上面側から見た概略断面図、図2は、図1のA−A線断面図、図3は、図1のB−B線断面図である。
本成膜装置1は、成膜室2と搬送室3と仕込取出し室4を備えており、成膜室2と搬送室3との間、及び搬送室3と仕込取出し室4との間には仕切弁5、6がそれぞれ設けられている。成膜室2内には、外周面が略円筒状の回転ドラム7がその軸線方向を水平にして回転自在に設置されている。回転ドラム7の一方の側面(搬送室3側)は開口しており、回転ドラム7の他方の側面(搬送室3と反対側)7aの中心には駆動モータ8が連結された駆動軸8aが接続されている。
回転ドラム7の周面には、円周方向に沿って形成された複数(本実施形態では13箇所)の長方形状の開口部9に基板ホルダー10がそれぞれ設置されており(図3参照)、各基板ホルダー10の上面側の両縁部と中央部には永久磁石11a、11b、11cがそれぞれ設置されている(図4参照)。各基板ホルダー10は、2枚の基板12を保持した長方形状の基板トレイ13の大きさに合わせて形成されており、各永久磁石11a、11b、11cの間は基板12の大きさに合わせて開口している。
回転ドラム7の内側には、その回転中心を挟んで対向するようにして水平方向に長方形状の内面用カソード14a、14bをそれぞれ取付けた円筒部材15が設置されており、内面用カソード14a、14bの外側の面には内面用ターゲット16a、16bがそれぞれ取付けられている。円筒部材15の一方の側面(搬送室3側)は成膜室2の内壁面に密着固定され、円筒部材15の他方の側面(搬送室3と反対側)は密閉されている。
また、成膜室2の両側面には、回転ドラム7を挟んで内面用カソード14a、14bと対向するようにして水平方向に長方形状の外面用カソード17a、17bがそれぞれ設置されており、外面用カソード17a、17bの内側の面には外面用ターゲット18a、18bがそれぞれ取付けられている。内面用カソード14a、14bと外面用カソード17a、17bには、スパッタ電源(不図示)がそれぞれ接続されている。
円筒部材15の鉛直方向の上面には、図2、図4に示すように回転ドラム7の基板ホルダー10の位置に合わせて、基板トレイ13を昇降させるトレイ昇降部材19が伸縮自在な昇降軸21を介して設置されており、円筒部材15内に設けた昇降駆動部20の駆動により昇降軸21が伸縮することによってトレイ昇降部材19が昇降する。トレイ昇降部材19の上面には、回転ドラム7の上記永久磁石11a、11b、11cの位置に合わせて電磁石22a、22b、22cがそれぞれ設置されている。各電磁石22a、22b、22cの両端側には、その先端から少し突出するようにして絶縁部材からなる突起部材23a、23b、23cがそれぞれ設けられている。
成膜室2には、回転ドラム7が位置する空間(成膜室2の内壁面と円筒部材15の外周面との間に形成される空間)に原料ガス等のガスを導入するガス導入系(不図示)と、この空間内を排気して圧力を調整する排気系(不図示)が接続されている。また、仕込取出し室4には、この室内を排気して圧力を調整する排気系(不図示)とベントするためのガス導入系(不図示)が接続されており、更に、搬送室3にも、この室内を排気して圧力を調整する排気系(不図示)が接続されている。
回転ドラム7の上面が位置する成膜室2の搬送室3側の側面には、図2に示すように開口部2aが形成されており、この開口部2aの外側に仕切弁5を介して搬送室3が設置されている。また、搬送室3の成膜室2と反対側の側面には、開口部4aに設けた仕切弁6を介して仕込取出し室4が設置されている。仕込取出し室4内には、2枚の基板12を保持した複数の基板トレイ13を収納した棚24が設置されており、棚24は連結されているカセット昇降装置25の駆動によって上下動する。基板トレイ13は、2枚の基板12の端部側を保持し、各基板12の成膜される両面が露出するようにしている。また、基板トレイ13は、磁性材料(例えばSUS430)で形成されている。
搬送室3内には、先端に基板ハンド部26aを有する伸縮自在なアーム26が旋回可能に設けられており、アーム26は駆動部27に連結されている。基板ハンド部26aはアーム26の旋回動作により、成膜時に仕込取出し室4内の基板トレイ13を保持して成膜室2内のトレイ昇降部材19上に搬送するとともに、成膜後にトレイ昇降部材19上に載置された基板トレイ13を保持して仕込取出し室4内の棚24に搬出する。
次に、上記した本実施形態の成膜装置1による成膜方法について説明する。
先ず、成膜室2の仕切弁5と仕込取出し室4の仕切弁6をそれぞれ開けた状態で、各排気系(不図示)を作動させて成膜室2内、搬送室3内及び仕込取出し室4内をそれぞれ排気して所定の圧力に調整(減圧)する。そして、駆動部27を駆動してアーム26を旋回させるとともに伸ばして、仕込取出し室4内のカセット24に収納されている、未処理の基板12を保持している基板トレイ13の下に基板ハンド部26aを挿入した後、カセット昇降装置25の駆動によりカセット24を少し下降させて、基板ハンド部26a上に基板トレイ13を載置する。
そして、アーム26を縮めて搬送室3内に取り込んだ後に、図4に示すように、アーム26を旋回させるとともに伸ばして成膜室2の上部側に位置しているトレイ昇降部材19上に搬送する。この際、図4に示すように、基板ハンド部26a上の基板トレイ13は、トレイ昇降部材19の突起部材23a、23b、23c上に載置された状態であり、トレイ昇降部材19の上方に回転ドラム7の基板ホルダー10が位置している。また、このときには電磁石22a、22b、22cへの通電はOFFされている。
そして、基板ハンド部26aとアーム26を搬送室3に移動させた後に、昇降駆動部20の駆動により昇降軸21を伸ばしてトレイ昇降部材19を上昇させ、基板トレイ13を回転ドラム7の基板ホルダー10に接触させる。これにより、図5に示すように、磁性材料で形成されている基板トレイ13が、永久磁石11a、11b、11cの磁力によって基板ホルダー10に吸着保持される。その後、トレイ昇降部材19を元の位置まで下降させる。
そして、回転ドラム7を少し回転させて隣接する次の基板ホルダー10をトレイ昇降部材19の上方に移動させ、上記したように基板ハンド部26aにより搬入した基板トレイ13をトレイ昇降部材19の突起部材23a、23b、23c上に載置し、トレイ昇降部材19を上昇させて、基板トレイ13を永久磁石11a、11b、11cの磁力によって基板ホルダー10に吸着保持させる。そして、上記の動作を繰り返して、回転ドラム7の各基板ホルダー10に未処理の基板12を保持している基板トレイ13を磁力によって吸着保持する。
そして、仕切弁5、6を閉じてから、排気系(不図示)によって成膜室2内を排気して成膜時における圧力に調整した後に、ガス導入系(不図示)から不活性ガス(一般にArガス)を成膜室2内に導入し、排気系(不図示)を駆動して一定圧力に保持する。この際、駆動モータ8を駆動して回転ドラム7を所定回転数で回転させる。そして、内面用カソード14a、14bと外面用カソード17a、17bにそれぞれスパッタ電源(不図示)から直流電圧又は交流電圧又は高周波電圧を印加して放電によるプラズマを発生させる。
これにより、イオン化した不活性ガスの陽イオンが内面用ターゲット16a、16b及び外面用ターゲット18a、18bの各表面に衝突してスパッタ原子(例えばSiやTiなど)がそれぞれ飛び出し、この位置において基板ホルダー10に保持されている2枚の基板12の両面に飛来して付着し、基板12の両面をスパッタ成膜する。そして、回転ドラム7の回転につれて各基板トレイ13に保持されている2枚の基板12はそれぞれ多層成膜され、所定の膜厚に成膜される。
よって、回転ドラム7の各基板ホルダー10にそれぞれ吸着保持されている基板トレイ13上の基板12は、内面用ターゲット16a、16b及び外面用ターゲット18a、18bとの間に位置しているスパッタ成膜時にはプラズマ等によって加熱されて温度が上昇(例えば基板温度が150℃程度)するが、この位置以外のときには、上記のような加熱源(プラズマ等)に接していないので、各基板トレイ13上の基板12の温度上昇が抑制されることにより、基板冷却手段を用いることなく成膜時における各基板トレイ13上の基板12の温度を所定温度以上に上昇することが抑えられ、良好な成膜を効率よく連続して行なうことができる。
そして、回転ドラム7の各基板ホルダー10にそれぞれ吸着保持されている基板トレイ13上の基板12へのスパッタ成膜が終了すると、トレイ昇降部材19の上方に最初に搬入した基板ホルダー10が位置するようにして回転ドラム7を停止させた後に、仕切弁5、6を開く。なお、仕切弁5、6を開いた状態でも、成膜室2、搬送室3、仕込取出し室4は所定の圧力(減圧)に保持されている。
そして、図5の状態から昇降駆動部20の駆動により昇降軸21を伸ばしてトレイ昇降部材19を上昇させ、突起部材23a、23b、23cを、回転ドラム7の基板ホルダー10に吸着保持されている基板トレイ13に接触させる。この際、電磁石22a、22b、22cに通電して磁力を発生される。電磁石22a、22b、22cの磁力は、上記永久磁石11a、11b、11cの磁力よりも例えば2倍程度強い磁力である。
そして、昇降駆動部20の駆動により昇降軸21を縮めてトレイ昇降部材19を下降させることにより、永久磁石11a、11b、11cよりも磁力が強い電磁石22a、22b、22cによる磁力によって、基板トレイ13は永久磁石11a、11b、11cの磁力から離され、トレイ昇降部材19とともに少し下降する(図5参照)。
そして、アーム26を旋回させるとともに伸ばして基板ハンド部26aを、成膜室2の上部側に位置しているトレイ昇降部材19と基板トレイ13との間に挿入する(図4参照)。このとき、電磁石22a、22b、22cへの通電をOFFする。そして、トレイ昇降部材19をさらに下降させて基板ハンド部26a上に基板トレイ13を載置させた後、アーム26を縮めて搬送室3内に取り込んだ後に、更に、アーム26を旋回させるとともに伸ばして仕込取出し室4内のカセット24に、両面にスパッタ成膜された2枚の基板12を保持している基板トレイ13を格納する。以下、同様にして、両面にスパッタ成膜された2枚の基板12を保持している各基板トレイ13を、回転ドラム7の各基板ホルダー10からトレイ昇降部材19上に移動させた後に、基板ハンド部26a上に載せて仕込取出し室4内の棚24に順次格納する。
そして、仕切弁5、6を閉じた後、仕込取出し室4の扉28を開けて、大気圧状態にした仕込取出し室4から、両面にスパッタ成膜された2枚の基板12を保持している各基板トレイ13を取り出し、その後、未処理の基板をカセット24に格納する。
本発明の実施形態に係る両面成膜を行なう成膜装置を上面側から見た概略断面図。 図1のA−A線断面図。 図1のB−B線断面図。 成膜室内のトレイ昇降部材上に2枚の基板を載置している基板トレイを載せた状態を示す概略断面図。 回転ドラムの基板ホルダーに2枚の基板を載置している基板トレイを磁気吸着して保持した状態を示す概略断面図。
符号の説明
1 成膜装置
2 成膜室
3 搬送室
4 仕込取出し室
5、6 仕切弁基板
7 回転ドラム
10 基板ホルダー
11a、11b、11c 永久磁石
12 基板
13 基板トレイ
14a、14b 内面用カソード
16a、16b 内面用ターゲット
17a、17b 外面用カソード
18a、18b 外面用ターゲット
19 トレイ昇降部材
22a、22b、22c 電磁石
26 アーム
26a 基板ハンド部

Claims (13)

  1. 圧力調整自在な成膜室内に、回転自在に設置された円形又は多角形の筒状回転体と、前記筒状回転体を回転駆動する回転体駆動手段と、前記筒状回転体の外表面側と対向して設置した第1のスパッタ成膜手段と、前記筒状回転体の内表面側と対向して設置した第2のスパッタ成膜手段と、基板の縁部を保持して該基板の表面と裏面とが露出するようにして載置した基板トレイと、前記筒状回転体の周面に形成した開口に設けた、基板の表面と裏面とが露出するようにして前記基板トレイを着脱自在に保持する基板ホルダーと、を備え、
    圧力調整された前記成膜室内で、前記回転体駆動手段の駆動により前記筒状回転体を回転させながら、前記第1のスパッタ成膜手段で前記基板ホルダーに保持された前記基板トレイ上の基板の表面に成膜を行なうとともに、前記第2のスパッタ成膜手段で前記基板ホルダーに保持された前記基板トレイ上の基板の裏面に成膜を行なう、
    ことを特徴とする成膜装置。
  2. 前記筒状回転体は、その軸線方向が略水平となるようにして設置される、
    ことを特徴とする請求項1に記載の成膜装置。
  3. 前記筒状回転体の円周方向に沿って複数の前記基板ホルダーを設けた、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の成膜装置。
  4. 前記成膜室内に、前記基板ホルダーに対して前記基板トレイの装着及び取外しを行なう基板装着・取外し手段を設けた、
    ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の成膜装置。
  5. 前記基板ホルダーに磁石を有するとともに、前記基板トレイが磁性を有し、更に、前記基板装着・取外し手段に前記磁石よりも磁力が大きい電磁石を備え、
    前記基板トレイを前記基板ホルダーに装着するときは、前記電磁石への通電をOFFし、前記基板装着・取外し手段上に保持した前記基板トレイを前記基板ホルダー側に移動させて磁性を有する前記基板トレイを前記磁石に近接させることで前記磁石による磁力で前記基板トレイを前記基板ホルダーに保持させ、
    前記基板ホルダーから前記基板トレイを取外すときは、前記基板装着・取外し手段を前記基板ホルダー近傍に移動させて、前記電磁石への通電をONし、前記磁石による磁力に抗して前記電磁石による磁力で前記基板トレイを前記基板ホルダーから引き離して、前記電磁石による磁力で前記基板トレイを前記基板装着・取外し手段上に保持する、
    ことを特徴とする請求項4に記載の成膜装置。
  6. 前記第1のスパッタ成膜手段を、所定の間隔を設けて前記筒状回転体の外表面側と対向するようにして複数設置し、前記第2のスパッタ成膜手段を、所定の間隔を設けて前記筒状回転体の内表面側と対向するようにして複数設置した、
    ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の成膜装置。
  7. 前記成膜室と仕切弁を介して設置した搬送室に、前記成膜室と前記搬送室が圧力調整された状態で前記基板トレイを、開いた前記仕切弁を通して前記搬送室から前記成膜室内の前記基板装着・取外し手段に搬送するとともに、前記成膜室内の前記基板装着・取外し手段から開いた前記仕切弁を通して前記搬送室に搬送する基板トレイ搬送手段を設けた、
    ことを特徴とする請求項4又は5に記載の成膜装置。
  8. 前記搬送室と仕切弁を介して、前記基板トレイを収納する棚を備えた仕込取出し室が設置されており、基板トレイ搬送手段により前記搬送室と前記仕込取出し室が圧力調整された状態で前記基板トレイを、開いた前記仕切弁を通して前記搬送室から前記仕込取出し室内の前記棚に搬送するとともに、前記棚に収納されている前記基板トレイを前記搬送室に搬送する、
    ことを特徴とする請求項7に記載の成膜装置。
  9. 真空容器内で基板に膜を成膜する成膜装置であって、
    回転自在に設置された円形又は多角形の筒状回転体と、
    前記基板を保持し、前記筒状回転体の内面に脱着可能に固定された基板トレイと、
    前記筒状回転体の外周面に対向して設置される成膜手段を有し、
    前記筒状回転体は、少なくとも前記基板の成膜範囲に対応する部分に開口し、前記筒状回転体を回転させながら前記基板に成膜を行う成膜装置。
  10. 真空容器内で基板に膜を成膜する成膜装置であって、
    回転自在に設置された円形又は多角形の筒状回転体と、
    前記基板を保持し、前記筒状回転体の内面に脱着可能に固定される基板トレイと、
    前記筒状回転体の内周面に対向して設置される成膜手段を有し、
    前記筒状回転体を回転させながら前記基板に成膜を行う成膜装置。
  11. 前記筒状回転体若しくは前記基板トレイは磁石を有し、前記筒状回転体内面への前記基板トレイの固定は磁力により行われることを特徴とする請求項9又は請求項10に記載の成膜装置。
  12. 前記基板トレイを前記筒状回転体の内側に移送する基板装着・取外し手段を有し、前記基板装着・取外し手段は、前記磁石より磁力が大きい電磁石を備え、
    前記基板トレイを前記筒状回転体内面に保持させるとき前記電磁石への通電をOFFし、前記基板トレイを前記筒状回転内面から外し、前記基板装着・取外し手段で保持するときは前記電磁石への通電をONすることを特徴とする請求項11に記載の成膜装置。
  13. 前記筒状回転体は、略水平の回転軸を中心に回転することを特徴とする請求項9〜12に記載の成膜装置。
JP2006532680A 2004-08-30 2005-08-29 成膜装置 Active JP4691498B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006532680A JP4691498B2 (ja) 2004-08-30 2005-08-29 成膜装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004249627 2004-08-30
JP2004249627 2004-08-30
PCT/JP2005/015673 WO2006025336A1 (ja) 2004-08-30 2005-08-29 成膜装置
JP2006532680A JP4691498B2 (ja) 2004-08-30 2005-08-29 成膜装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006025336A1 true JPWO2006025336A1 (ja) 2008-05-08
JP4691498B2 JP4691498B2 (ja) 2011-06-01

Family

ID=35999989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006532680A Active JP4691498B2 (ja) 2004-08-30 2005-08-29 成膜装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7967961B2 (ja)
JP (1) JP4691498B2 (ja)
KR (2) KR100927561B1 (ja)
CN (1) CN101027423B (ja)
DE (1) DE112005002056B4 (ja)
RU (1) RU2357000C2 (ja)
TW (1) TW200615392A (ja)
WO (1) WO2006025336A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8221551B2 (en) * 2006-07-04 2012-07-17 Ulvac, Inc. Apparatus for producing a reflector
EP2188411B1 (en) * 2007-08-30 2011-10-26 Koninklijke Philips Electronics N.V. Sputtering system
KR101283161B1 (ko) * 2007-09-21 2013-07-05 가부시키가이샤 알박 박막 형성 장치, 막두께 측정 방법, 막두께 센서
JP4358905B2 (ja) * 2007-12-26 2009-11-04 キヤノンアネルバ株式会社 基板ホルダー、基板ホルダーを用いた成膜方法、ハードディスクの製造方法、成膜装置、プログラム
JP5336151B2 (ja) * 2008-10-31 2013-11-06 キヤノンアネルバ株式会社 薄膜形成装置及び磁気記録媒体の製造方法
US8246798B2 (en) * 2009-03-02 2012-08-21 Canon Anelva Corporation Substrate processing apparatus and apparatus and method of manufacturing magnetic device
WO2012168709A2 (en) * 2011-06-07 2012-12-13 Power Vision Limited Improvements to the application of coating materials
TWI564409B (zh) * 2011-11-30 2017-01-01 康寧公司 光學塗佈方法、設備與產品
US10077207B2 (en) 2011-11-30 2018-09-18 Corning Incorporated Optical coating method, apparatus and product
US9957609B2 (en) 2011-11-30 2018-05-01 Corning Incorporated Process for making of glass articles with optical and easy-to-clean coatings
JP2013172015A (ja) * 2012-02-21 2013-09-02 Hitachi High-Technologies Corp 成膜装置、及び成膜装置用基板搬送機構
CN103422059B (zh) * 2012-05-16 2016-01-27 深圳市正星光电技术有限公司 一种可同时实现玻璃基板单、双面镀膜设备
CH706662A1 (de) * 2012-06-14 2013-12-31 Oc Oerlikon Balzers Ag Transport- und Übergabevorrichtung für scheibenförmige Substrate, Vakuumbehandlungsanlage und Verfahren zur Herstellung behandelter Substrate.
CN103031526B (zh) * 2012-11-28 2015-01-21 上海华力微电子有限公司 用于在硅衬底上形成钽沉积膜的反应腔及其应用
JP6088964B2 (ja) * 2013-12-13 2017-03-01 株式会社東芝 半導体製造装置
JP6242751B2 (ja) * 2014-06-04 2017-12-06 株式会社神戸製鋼所 機械加工用工具の製造方法、および機械加工用工具
BR112017021858A2 (pt) 2015-04-15 2018-07-10 Vision Ease, Lp lente oftálmica com microlentes graduadas.
US10268050B2 (en) 2015-11-06 2019-04-23 Hoya Lens Thailand Ltd. Spectacle lens
RU2672969C1 (ru) * 2017-10-03 2018-11-21 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Кубанский государственный технологический университет" (ФГБОУ ВО "КубГТУ") Установка для получения наноструктурированных покрытий из материала с эффектом памяти формы на поверхности детали
US11378818B2 (en) 2018-03-01 2022-07-05 Essilor International Lens element
CN217085443U (zh) 2018-03-01 2022-07-29 依视路国际公司 镜片元件
EP3864691A1 (en) * 2018-10-10 2021-08-18 Evatec AG Vacuum treatment apparatus and method of vacuum treating substrates
JP2022110326A (ja) * 2021-01-18 2022-07-29 ホヤ レンズ タイランド リミテッド 光学素子ホルダ、光学素子保持装置、及び、蒸着装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60211068A (ja) * 1984-04-03 1985-10-23 Fujitsu Ltd 薄膜の形成方法
JPH05156436A (ja) * 1991-05-31 1993-06-22 Deposition Sciences Inc スパッタ被覆装置
JPH0762532A (ja) * 1993-08-25 1995-03-07 Nissin Electric Co Ltd 成膜装置
JP2000129435A (ja) * 1998-10-20 2000-05-09 Olympus Optical Co Ltd 反射防止膜の製造装置
JP2002332570A (ja) * 2001-05-08 2002-11-22 Anelva Corp 基板処理装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3796649A (en) * 1971-12-13 1974-03-12 Varian Associates Coaxial sputtering apparatus
JP3282181B2 (ja) 1990-08-29 2002-05-13 ソニー株式会社 成膜装置
SU1066230A1 (ru) 1991-01-19 1995-09-10 Э.В. Крафт Установка для нанесения покрытий в вакууме
JP3254782B2 (ja) 1992-02-18 2002-02-12 株式会社日立製作所 両面スパッタ成膜方法及びその装置並びにスパッタ成膜システム
US5421979A (en) * 1993-08-03 1995-06-06 Photran Corporation Load-lock drum-type coating apparatus
JPH08273207A (ja) 1995-01-31 1996-10-18 Canon Inc 光情報記録媒体搬送用キヤリア、該キヤリアを用いた光情報記録媒体の製造方法及び製造装置
GB9503304D0 (en) 1995-02-20 1995-04-12 Univ Nanyang Deposition apparatus
US5753092A (en) 1996-08-26 1998-05-19 Velocidata, Inc. Cylindrical carriage sputtering system
US5882171A (en) * 1996-10-01 1999-03-16 Balzers Aktiengesellschaft Transport and transfer apparatus
DE19705394A1 (de) 1997-02-13 1998-08-20 Leybold Systems Gmbh Vorrichtung zum Halten eines flachen Substrats
JPH10317170A (ja) 1997-05-14 1998-12-02 Ulvac Japan Ltd 基板両面エッチング装置
US6231732B1 (en) * 1997-08-26 2001-05-15 Scivac Cylindrical carriage sputtering system
JP4770029B2 (ja) 2001-01-22 2011-09-07 株式会社Ihi プラズマcvd装置及び太陽電池の製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60211068A (ja) * 1984-04-03 1985-10-23 Fujitsu Ltd 薄膜の形成方法
JPH05156436A (ja) * 1991-05-31 1993-06-22 Deposition Sciences Inc スパッタ被覆装置
JPH0762532A (ja) * 1993-08-25 1995-03-07 Nissin Electric Co Ltd 成膜装置
JP2000129435A (ja) * 1998-10-20 2000-05-09 Olympus Optical Co Ltd 反射防止膜の製造装置
JP2002332570A (ja) * 2001-05-08 2002-11-22 Anelva Corp 基板処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
TWI372788B (ja) 2012-09-21
RU2007111729A (ru) 2008-10-20
KR20070040823A (ko) 2007-04-17
CN101027423A (zh) 2007-08-29
CN101027423B (zh) 2010-12-01
US7967961B2 (en) 2011-06-28
KR20090012369A (ko) 2009-02-03
JP4691498B2 (ja) 2011-06-01
TW200615392A (en) 2006-05-16
US20080164147A1 (en) 2008-07-10
RU2357000C2 (ru) 2009-05-27
KR100927561B1 (ko) 2009-11-23
WO2006025336A1 (ja) 2006-03-09
DE112005002056B4 (de) 2021-09-23
DE112005002056T5 (de) 2009-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4691498B2 (ja) 成膜装置
JP6003011B2 (ja) 基板処理装置
JP4547337B2 (ja) 薄膜形成装置
JP5480290B2 (ja) スパッタリング装置、及び電子デバイスの製造方法
JPH0345455B2 (ja)
US8663432B2 (en) Magnetron sputtering apparatus and magnetron sputtering method
JP2010126789A (ja) スパッタ成膜装置
JPH08239765A (ja) マルチチャンバースパッタリング装置
JP2010123733A (ja) 基板処理装置及びその処理方法、並びに記憶媒体
US20230097539A1 (en) Film forming apparatus and film forming method
TW201217564A (en) Sputter apparatus
KR101780945B1 (ko) 인라인 스퍼터링 시스템
JP4781337B2 (ja) 成膜装置
JP2004502869A (ja) 基材に少なくとも一つのプロセスを実施するための装置
US20220415634A1 (en) Film forming apparatus, processing condition determination method, and film forming method
JP4889712B2 (ja) スパッタリング用マルチターゲット装置
WO2020161957A1 (ja) 成膜装置および成膜方法
JP2024052560A (ja) 成膜装置
JP2009130225A (ja) 基板処理装置
JP2024052559A (ja) 成膜装置
JPH0971862A (ja) 基板面外部磁場印加機構及び方法
JP2001226771A (ja) 成膜装置
JPH08117583A (ja) 真空処理装置
CN117802459A (zh) 成膜装置
JP2004266028A (ja) ガス処理装置およびガス処理方法、ならびにガス処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110208

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4691498

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250