JP6242751B2 - 機械加工用工具の製造方法、および機械加工用工具 - Google Patents

機械加工用工具の製造方法、および機械加工用工具 Download PDF

Info

Publication number
JP6242751B2
JP6242751B2 JP2014115515A JP2014115515A JP6242751B2 JP 6242751 B2 JP6242751 B2 JP 6242751B2 JP 2014115515 A JP2014115515 A JP 2014115515A JP 2014115515 A JP2014115515 A JP 2014115515A JP 6242751 B2 JP6242751 B2 JP 6242751B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
barrier layer
manufacturing
titanium
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014115515A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015229204A (ja
Inventor
悟史 廣田
悟史 廣田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2014115515A priority Critical patent/JP6242751B2/ja
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to CN201580029642.7A priority patent/CN106457414B/zh
Priority to KR1020167035115A priority patent/KR20170004002A/ko
Priority to EP15803141.9A priority patent/EP3153258B1/en
Priority to PCT/JP2015/063047 priority patent/WO2015186460A1/ja
Priority to US15/308,321 priority patent/US20170051391A1/en
Publication of JP2015229204A publication Critical patent/JP2015229204A/ja
Priority to IL248612A priority patent/IL248612B/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6242751B2 publication Critical patent/JP6242751B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B27/00Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor
    • B23B27/14Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P15/00Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass
    • B23P15/28Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass cutting tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B51/00Tools for drilling machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C5/00Milling-cutters
    • B23C5/16Milling-cutters characterised by physical features other than shape
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/02Pretreatment of the material to be coated
    • C23C14/024Deposition of sublayers, e.g. to promote adhesion of the coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/0641Nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/08Oxides
    • C23C14/081Oxides of aluminium, magnesium or beryllium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • C23C14/32Vacuum evaporation by explosion; by evaporation and subsequent ionisation of the vapours, e.g. ion-plating
    • C23C14/325Electric arc evaporation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/3435Applying energy to the substrate during sputtering
    • C23C14/345Applying energy to the substrate during sputtering using substrate bias
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/35Sputtering by application of a magnetic field, e.g. magnetron sputtering
    • C23C14/352Sputtering by application of a magnetic field, e.g. magnetron sputtering using more than one target
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/50Substrate holders
    • C23C14/505Substrate holders for rotation of the substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2224/00Materials of tools or workpieces composed of a compound including a metal
    • B23B2224/08Aluminium nitride
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2224/00Materials of tools or workpieces composed of a compound including a metal
    • B23B2224/24Titanium aluminium nitride
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2228/00Properties of materials of tools or workpieces, materials of tools or workpieces applied in a specific manner
    • B23B2228/08Properties of materials of tools or workpieces, materials of tools or workpieces applied in a specific manner applied by physical vapour deposition [PVD]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2224/00Materials of tools or workpieces composed of a compound including a metal
    • B23C2224/24Titanium aluminium nitride (TiAlN)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2228/00Properties of materials of tools or workpieces, materials of tools or workpieces applied in a specific manner
    • B23C2228/08Properties of materials of tools or workpieces, materials of tools or workpieces applied in a specific manner applied by physical vapour deposition [PVD]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Drilling Tools (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Description

本発明は、機械加工用工具の製造方法、および機械加工用工具に関する。
従来より、切削工具などの機械加工用工具の硬度や耐摩耗性を向上させるために、工具の基材の表面に、物理蒸着法(PVD(Physical Vapor Deposition)、以下、PVDと呼ぶ)によって、皮膜が形成される。
例えば、特許文献1記載の多層PVD被覆切削工具は、イオンプレーティング(ion plating)などのPVDによって、基材の表面に、チタン(Ti)などの金属窒化物または炭化物と、酸化アルミニウム(以下アルミナ)とが交互に積層されることにより製造されている。
Tiを含む層は、工具の硬度や耐摩耗性を向上させる機能を有する。また、アルミナの層は、Tiを含む層の酸化を防ぐ機能を有する。これらの層が交互に積層された多層皮膜では、工具の使用時に、工具表面から順にアルミナを含む層およびTiを含む層が摩耗していくときに、基材に近い側に残存するアルミナの層がその下側のTiを含む層および基材の酸化を防ぐ。
特表2001−513708号公報
しかし、上記のようにPVDによってTiを含む層とアルミナの層とを積層して多層皮膜が形成された場合、Tiを含む層とアルミナの層との界面の密着性が良くないという問題がある。
本発明は、上記のような事情に鑑みてなされたものであり、Tiを含む層とアルミナの層との界面における皮膜の密着不良を防止する機械加工用工具を提供することを目的とする。
本発明者は、上記の課題を解決するために、鋭意研究を重ねた結果、PVDによってTiの窒化物または炭化物を含む層と酸化アルミニウム(アルミナ)の層とが積層される場合、Tiを含む層とアルミナの層との界面にこれらの層よりももろい酸化チタン(TiO)が生成されること、および、この酸化チタンが界面におけるTiを含む層とアルミナの層との密着性を劣化させることを発見した。
具体的には、Tiを含む層の上にアルミナの層をPVDによって形成する場合、PVDを行うチャンバ内には酸素ガスが送り込まれるので、Tiを含む層の表面が酸素ガスに曝され、Tiが酸素に反応することによって、Tiを含む層とアルミナの層との界面において酸化チタンが生成されることを、本発明者は発見した。
そして、この酸化チタンの発生に起因する皮膜の密着性の劣化を改善するために、本発明者は、以下の発明を創作した。
すなわち、本発明の機械加工用工具の製造方法は、物理蒸着法によって基材の表面に複数層の皮膜を形成する機械加工用工具の製造方法であって、前記基材の表面にチタンの窒化物または炭化物を含む第1層を形成する工程と、前記第1層の表面を覆うバリア層を形成する工程と、前記バリア層の表面に酸化アルミニウムを含む第2層を形成する工程と、前記第2層の表面を覆う前記バリア層を形成する第2バリア層形成工程と、前記第2層バリア層形成工程で形成された前記バリア層の表面にチタンの窒化物または炭化物を含む第3層を形成する第3層形成工程と、を含むことを特徴とする。
かかる特徴によれば、物理蒸着法(PVD)によって、基材の表面にチタン含む窒化物または炭化物を含む第1層を形成し、ついで、その第1層の表面をバリア層で覆うので、バリア層の表面に酸化アルミニウム(アルミナ)を含む第2層をPVDによって形成しても、第1層に含まれるチタンは当該第1層の上で第2層の酸化アルミニウムを生成するときの材料となる酸素ガスに曝されないので、酸化チタンが生成されない。これにより、Tiを含む第1層とアルミナを含む第2層との界面における皮膜の密着不良を防止することが可能である。
本発明は、第1層と第2層とを交互に積層して多層皮膜を形成する場合にも適用することが可能である。
その場合、前記第2層形成工程の後に、前記第2層の表面を覆う前記バリア層を形成する第2バリア層形成工程をさらに含み、前記第1層形成工程、前記第1バリア層形成工程、前記第2層形成工程、および前記第2バリア層形成工程を連続して複数回行うのが好ましい。
このような多層皮膜に関しては、従来の多層皮膜のようにTiを含む層とアルミナを含む層とが交互に積層して多層皮膜が形成された場合には、アルミナの層とその上に位置するTiを含む層との界面においても、工具が高温の雰囲気中にある条件下では、アルミナ層内の酸素が離脱してTiを含む層のTiと反応することによって酸化チタンが生成されるおそれがあることを、本発明者は発見した。すなわち、多層皮膜を形成する場合には、Tiを含む層の上下両面側において、アルミナ層との界面において酸化チタンが生成されることを、本発明者は発見した。
そこで、上記の特徴では、第2層を形成する前後において、それぞれバリア層を形成することによって、Tiを含む層の上下両面側において、アルミナ層との界面における酸化チタンの発生を防止することが可能である。その結果、基材表面の多層皮膜の密着不良を防止し、多層皮膜における密着性を改善することが可能になる。
また、前記バリア層は、前記チタンと異なる金属の窒化物または炭化物を含むのが好ましい。このように、金属の窒化物または炭化物を含むバリア層は、高い硬度を有するので、皮膜の積層部分全体の硬度の低下を抑えることが可能である。しかも、この金属はチタンと異なるので、バリア層と第2層との界面において酸化チタンが生成されるおそれがない。よって、当該界面における密着不良の発生を防ぐことが可能である。
前記バリア層は、アルミニウムを含む金属の窒化物または炭化物を含むのが好ましい。このようにアルミニウムを含むバリア層は、アルミニウムが含まれる第2層と組成が類似するため、バリア層と第2層との密着性や親和性がさらに向上する。
具体的には、前記バリア層は、例えば、窒化アルミニウムからなるのが好ましい。このバリア層をPVDによって形成する場合には、ターゲットとしてアルミニウムが用いられるところ、アルミニウムは、酸化アルミニウムを含む第2層をPVDによって形成する場合のターゲットとしても用いられるので、PVDによってバリア層および第2層をそれぞれ形成する場合において共通のアルミニウムのターゲットを用いることが可能である。これにより、PVDを行うための成膜装置の小型化が可能になる。
上記のようにバリア層がアルミニウムを含む金属の窒化物または炭化物を含む場合には、前記第1層は、窒化チタンアルミニウムを含むのが好ましい。この第1層は、アルミニウムが含まれるバリア層と組成が類似するため、第1層とバリア層との密着性や親和性がさらに向上する。よって、第1層、バリア層、および第2層は、それぞれアルミニウムを含むので、これらの積層部分全体の密着性や親和性が向上する。
また、本発明は、上記の製造方法によって製造された機械加工用工具であることを特徴とする。この機械加工用工具は、第1層と第2層との間にバリア層が介在しているので、第1層と第2層との界面おいて、酸化チタンが生成されない。その結果、Tiを含む第1層とアルミナを含む第2層との界面における皮膜の密着不良を防止することが可能である。
以上説明したように、本発明の機械加工用工具の製造方法および機械加工用工具によれば、Tiを含む層とアルミナの層との界面における皮膜の密着不良を防止することができる。
本発明の機械加工用工具の製造方法によって製造された機械加工用工具の実施形態を示す拡大断面図である。 本発明の機械加工用工具の製造方法で用いられる成膜装置の基本構成を示す平面図である。
以下、図面を参照しながら本発明の機械加工用工具の製造方法、および機械加工用工具の実施形態についてさらに詳細に説明する。
本実施形態の機械加工用工具の製造方法は、図1に示されるような切削工具20(例えばドリルやエンドミルなど)などの機械加工用工具の製造方法である。この製造方法は、具体的には、物理蒸着法(PVD)によって基材21の表面に複数層の皮膜(すなわち、第1層22、バリア層23、第2層24)を形成することにより切削工具20を製造する方法である。
この製造方法は、チタン(Ti)を含む第1層22を形成する工程と酸化アルミニウム(アルミナ)を含む第2層24を形成する工程との間において、バリア層23を形成することにより、第1層22と第2層24との界面における酸化チタン(TiO)の生成を防止する方法である。アルミナは、例えば、Alや、結晶構造を持たない非晶質の酸化アルミニウムを含む。
具体的には、切削工具20の製造方法は、
基材21の表面にチタンの窒化物または炭化物を含む第1層22(例えば、窒化チタンアルミニウム(TiAlN)からなる層)を形成する第1層形成工程と、
第1層22の表面を覆うバリア層23(例えば、窒化アルミニウム(AlN)からなる層)を形成する第1バリア層形成工程と、
バリア層23の表面に酸化アルミニウム(いわゆるアルミナ)を含む第2層24を形成する第2層形成工程と、
を含んでいる。
さらに、図1に示される切削工具20を製造するために、本実施形態の製造方法は、 第2層形成工程の後に、第2層24の表面を覆うバリア層23を形成する第2バリア層形成工程をさらに含む。そして、この製造方法は、PVDによって、第1層形成工程、第1バリア層形成工程、第2層形成工程、および第2バリア層形成工程を連続して複数回行うことにより、第1層22、バリア層23、および第2層24が順次積層された多層皮膜を形成する。
ここで、本発明におけるPVDは、固体ターゲットを用いて成膜を行う物理蒸着法であればよく、種々の方法を含む。たとえば、本発明のPVDは、例えば、イオンメッキ(具体的には、アークイオンプレーティング(AIP)など)、マグネトロンスパッタリング(具体的には、アンバランスドマグネトロンスパッタリング(UBMS)、デュアルマグネトロンスパッタリング(DMS)など)、アーク放電蒸着、およびイオンビーム堆積(IBAD(Ion Beam Assisted Deposition))などの種々の方法を含む。
なお、PVDによる成膜プロセスの具体的な説明については後述する。
図1に示されるように、上記の製造方法で製造された切削工具20は、基材21の表面に第1層22と第2層24とが順次積層され、かつ、第1層22と第2層24との界面にはそれぞれバリア層23が介在している構造である。切削工具20の各部分は、以下のように構成されている。
基材21は、タングステンカーバイト(WC)などの工具製造用の高い硬度を有する材料によって製造されている。
第1層22は、切削工具20の硬度および耐摩耗性を向上させるために基材21の表面を覆う層である。この第1層22は、チタンの窒化物または炭化物を含む層であり、例えば、窒化チタンアルミニウム(TiAlN)からなる層である。
なお、第1層22は、チタンの窒化物または炭化物を含む層であればよく、例えば、窒化チタンアルミニウムと窒化アルミニウムクロムを同時に混ぜて積層(いわゆるナノ積層)した層であってもよい。または、第1層22は、炭窒化チタン(TiCN)または炭化チタン(TiC)などのチタンの炭化物からなる層であってもよい。
第1層22のうち、最も下の第1層、すなわち、基材21の表面に接触する第1層22は、他の第1層22よりも厚くなるように形成されている。
第2層24は、窒化チタンアルミニウムからなる第1層22の酸化を防止するために当該第1層22を覆う層である。この第2層24は、酸化アルミニウム(アルミナ)を含む層であり、例えば、アルミナからなる層である。なお、第2層24は、アルミナを主成分として他の成分も含まれてもよい。
なお、図1に示される切削工具20では、その最外層において、アルミナよりも高い硬度を有する窒化チタンアルミニウムからなる第1層22が配置されているが、この最外層の第1層22は省略してもよい。
バリア層23は、Tiを含む第1層22と酸素を含む第2層24との間に介在する層である。バリア層23は、第1層22の上下両面において、第1層22と第2層24との界面における酸化チタン(TiO)の生成を防止する。
バリア層23としては、例えば、チタンと異なる金属の窒化物または炭化物を含む層が採用される。金属窒化物または炭化物からなるバリア層23は、高い硬度を有する点で好ましい。
とくに、バリア層23は、アルミニウムを含む金属の窒化物または炭化物を含む層であるのが好ましい。すなわち、アルミニウムを含むバリア層23は、アルミナからなる第2層24と同様にアルミニウムを含んでおり、当該第2層24と組成が類似するので、第2層24との密着性や親和性が良い。
さらに具体的には、バリア層23は、窒化アルミニウム(AlN)からなる層であるのが好ましい。窒化アルミニウムからなるバリア層23をPVDで形成する場合には、アルミナからなる第2層24をPVDで形成するときに用いられるアルミニウムのターゲットを用いることが可能である。
なお、バリア層23は、第1層22と第2層24との界面における酸化チタン(TiO)の生成を防止する層であればよく、窒化アルミニウム(AlN)の他にも、窒化アルミニウムクロム(AlCrN)や窒化クロム(CrN)からなる層であってもよい。
つぎに、図2を参照しながら、上記の切削工具20を製造するためのPVDによる成膜プロセスについて説明する。
上記の切削工具20は、図2に示される成膜装置1を用いて製造される。
この成膜装置1は、切削工具20の基材21をワークWとして、当該ワークWの表面にPVDによって多数層の皮膜を形成する装置である。
すなわち、図2に示される成膜装置1は、真空チャンバ2と、ワークWが載置される回転テーブル3と、複数(図2では2個)のアーク蒸発源4と、複数(図2では2個)のスパッタリング蒸発源5とを備えている。
真空チャンバ2は、回転テーブル3および当該回転テーブル3に載置されたワークWを収容する空間部2aを有する。空間部2aは、成膜プロセスの間は、図示されない真空ポンプによって真空またはそれに近い状態に維持される。また、真空チャンバ2には、成膜プロセスに必要なガスを空間部2a内部に導入するための導入部6と、成膜プロセス後のガスを空間部2aから外部へ排出する排出部7とが設けられている。
回転テーブル3は、真空チャンバ2の空間部2a内部に配置される。回転テーブル3は、成膜プロセスの間は、複数のワークWが載置された状態で中心軸O周りに回転する。なお、回転テーブル3は、各ワークWがそれぞれ自転できるように各ワークWが個別に載置される回転台をさらに備えてもよい。
アーク蒸発源4は、窒化チタンアルミニウムからなる第1層22を形成するために、ワークWに対してアークイオンプレーティング(Arc Ion Plating(以下、AIPと呼ぶ))を行うための蒸発源である。アーク蒸発源4は、例えば、カソード放電型のアークイオンプレーティング蒸発源である。アーク蒸発源4には、アーク電源8の陰極が接続されている。なお、アーク電源8の陽極は、例えば、真空チャンバ2に接続されるが、他のものに接続されてもよい。このアーク蒸発源4には、窒化チタンアルミニウムを成膜するための材料となるチタンアルミニウム(TiAl)のターゲット12が取り付けられている。
なお、アーク蒸発源4の代わりに、スパッタリングを行うスパッタリング蒸発源を用いても、第1層22を形成することが可能である。この場合、スパッタリング蒸発源は、例えば、マグネトロンスパッタリング、より具体的には、デュアルマグネトロンスパッタリング(DMS)を行う蒸発源などである。
スパッタリング蒸発源5は、第1層22以外の層、すなわち、窒化アルミニウムからなるバリア層23およびアルミナからなる第2層24を形成するために、ワークWに対してスパッタリングを行うための蒸発源である。スパッタリング蒸発源5は、例えば、デュアルマグネトロンスパッタリング(DMS)蒸発源などである。スパッタリング蒸発源5には、スパッタ電源9の陰極が接続されている。なお、スパッタ電源9の陽極は、例えば、真空チャンバ2に接続されるが、他のものに接続されてもよい。このスパッタリング蒸発源5には、窒化アルミニウムおよびアルミナをそれぞれ成膜するための材料となるアルミニウムのターゲット13が取り付けられている。
なお、スパッタリング蒸発源5の代わりに、AIPを行うアーク蒸発源を用いても、バリア層23および第2層24を形成することが可能である。
上記のように構成された成膜装置1を用いて切削工具20を製造する場合、まず、切削工具20の基材21となる炭化タングステン(WC)からなるワークWが回転テーブル3に載置される。
そして、真空チャンバ2の空間部2a内部の空気が図示されない真空ポンプによってチャンバ外部へ排出される。それとともに、ワークWは、回転テーブル3を介してバイアス電源10によってバイアス電圧が印加される。この状態で、回転テーブル3は、ワークWが載置された状態で回転する。回転テーブル3上のワークWは、ヒータ11によって加熱される。
この状態で、まず、アーク蒸発源4を用いたAIPによって、ワークW(すなわち、基材21)の表面に窒化チタンアルミニウム(TiALN)からなる第1層22が形成される。具体的には、真空チャンバ2の空間部2a内部に導入部6から窒素ガスが供給される。それとともに、アーク蒸発源4には、アーク電源8から高電流が印加される。このとき、アーク蒸発源4のチタンアルミニウムのターゲット12と陽極との間でアーク放電が生じる。このアーク放電によって、ターゲット12の一部が溶融、気化し、多くの割合で金属イオン化して、ワークWに付着する。このとき、ワークWの表面に窒化チタンアルミニウムからなる第1層22が形成される。第1層22の成膜作業が完了後は、チャンバ2内部のガスは、排出部7を通して外部へ排出される。
ついで、スパッタリング蒸発源5を用いたデュアルマグネトロンスパッタリング(DMS)によって、ワークWの第1層22の上に窒化アルミニウム(AlN)からなるバリア層23が形成される。具体的には、真空チャンバ2の空間部2a内部に導入部6からアルゴンおよび窒素ガスが供給される。それとともに、スパッタリング蒸発源5には、スパッタ電源9から高電圧が印加される。このとき、スパッタリング蒸発源5のアルミニウムのターゲット13と陰極との間でアルゴンがプラズマ状態になり、イオン化したアルゴンがターゲット13に対して衝突する。このとき、アルミニウム粒子は、ターゲット13から飛び出し、ワークWに付着する。また、アルゴンプラズマ内では供給された窒素ガスも分解、イオン化し、アルミニウム粒子とともにワークWの表面に堆積することにより、ワークWの表面には、窒化アルミニウムからなるバリア層23が形成される。
バリア層23と同様にして、ついで、スパッタリング蒸発源5を用いたUBMSによって、ワークWのバリア層23の上にアルミナ(Al)からなる第2層24が形成される。具体的には、真空チャンバ2内部にアルゴンおよび酸素ガスが供給されるとともに、スパッタリング蒸発源5には、スパッタ電源9から高電圧が印加される。このとき、スパッタリング蒸発源5のアルミニウムのターゲット13と陰極との間でアルゴンがプラズマ状態になり、イオン化したアルゴンがターゲット13に衝突する。このとき、アルミニウム粒子は、ターゲット13から飛び出してワークWに付着する。また、アルゴンプラズマ内では供給された酸素ガスも分解、イオン化し、アルミニウム粒子とともにワークWの表面に堆積することにより、ワークWの表面にアルミナからなる第2層24が形成される。
上記のように、第1層22、バリア層23、および第2層24をPVDによって順次形成することによって、図1に示される多層皮膜を有する切削工具20を製造することが可能である。
上記のように本実施形態の製造方法で製造された切削工具20は、バリア層23を含む多層皮膜を有するので、第1層22と第2層24との界面に酸化チタンが生成されない。その結果、この切削工具20では、多層皮膜における密着性が改善されて当該多層皮膜が剥離しにくくなっている。例えば、スクラッチ試験(すなわち、ダイヤモンドなどの硬質で鋭利なチップを皮膜に押しつけて皮膜の剥離具合を調べる試験)を行った場合でも、従来の多層皮膜を有する構造(すなわちバリア層を有しない多層構造)では、皮膜の剥離が生じる条件下でも、本実施形態の製造方法で製造された切削工具20では、皮膜の剥離が全く生じない。
また、他の剥離試験として、試験対象に対して円錐状の部材(例えばロックウェルC試験用の円錐状の圧子)を押し当てる試験を行った場合も、従来の多層皮膜の構造では、円錐状の部材によって生じた凹みの周辺において皮膜の剥離が生じていた。一方、本実施形態の切削工具20では、円錐状の部材が押し当てられた部分には凹みが生じていても、その凹み周辺には皮膜の剥離が全く生じない。
これらの試験結果を見ても、本実施形態の製造方法で製造された切削工具20は、従来の多層皮膜の構造と比較して皮膜が剥離しにくくなっており、多層皮膜の密着性が改善されていることがわかる。
以上説明した本実施形態の切削工具20の製造方法は、以下の特徴を有する。
(1)
本実施形態の切削工具20の製造方法では、PVDによって、基材21の表面にチタンを含む窒化物または炭化物を含む第1層22を形成し、ついで、その第1層22の表面をバリア層23で覆うので、バリア層23の表面に酸化アルミニウム(アルミナ)を含む第2層24をPVDによって形成しても、酸化チタンが生成されない。これにより、Tiを含む第1層22とアルミナを含む第2層24との界面における皮膜の密着不良を防止することが可能である。
(2)
本実施形態の切削工具20の製造方法では、第2層24を形成する前後において、それぞれバリア層23を形成することによって、Tiを含む層の上下両面側において、アルミナ層との界面における酸化チタンの発生を防止することが可能である。その結果、基材21表面の多層皮膜の密着不良を防止し、多層皮膜における密着性を改善することが可能になる。
(3)
本実施形態の切削工具20の製造方法では、バリア層23は、チタンと異なる金属の窒化物または炭化物を含み、高い硬度を有するので、皮膜の積層部分全体の硬度の低下を抑えることが可能である。しかも、バリア層23と第2層24との界面において酸化チタンが生成されるおそれがなく、当該界面における密着不良の発生を防ぐことが可能である。
(4)
本実施形態の切削工具20の製造方法では、バリア層23は、アルミニウムを含む金属の窒化物または炭化物を含むので、アルミニウムが含まれる第2層24と組成が類似する。そのため、バリア層23と第2層24との密着性や親和性がさらに向上する。
(5)
本実施形態の切削工具20の製造方法では、バリア層23は、窒化アルミニウムからなるので、PVDによって当該バリア層23およびアルミナからなる第2層24をそれぞれ形成する場合において共通のアルミニウムのターゲットを用いることが可能である。これにより、PVDを行うための成膜装置の小型化が可能になる。
(6)
本実施形態の切削工具20の製造方法では、第1層22は、窒化チタンアルミニウムを含むので、アルミニウムが含まれるバリア層23と組成が類似する。そのため、第1層22とバリア層23との密着性や親和性がさらに向上する。よって、第1層22、バリア層23、および第2層24は、それぞれアルミニウムを含むので、これらの積層部分全体の密着性や親和性が向上する。
(7)
また、上記の本実施形態の製造方法によって製造された切削工具20は、第1層22と第2層24との間にバリア層23が介在しているので、第1層22と第2層24との界面おいて、酸化チタンが生成されない。その結果、Tiを含む第1層22とアルミナを含む第2層24との界面における皮膜の密着不良を防止することが可能である。
上記実施形態では、上記実施形態の製造方法で製造される機械加工用工具の一例として、ドリルやエンドミルなどの切削工具20が挙げられているが、本発明はこれに限定されるものではない。本発明の製造方法で製造される機械加工用工具は、チタンの窒化物または炭化物を含む第1層と酸化アルミニウムを含む第2層とを含む複数層の皮膜が形成された機械加工用工具であればよい。例えば、切削工具の他にも研削加工や研磨を行う機械加工用工具を製造する場合にも本発明の製造方法を適用することが可能である。
1 成膜装置
2 チャンバ
4 アーク蒸発源
5 スパッタリング蒸発源
12、13 ターゲット
21 基材
22 第1層
23 バリア層
24 第2層
W ワーク

Claims (6)

  1. 物理蒸着法によって基材の表面に複数層の皮膜を形成する機械加工用工具の製造方法であって、
    前記基材の表面にチタンの窒化物または炭化物を含む第1層を形成する第1層形成工程と、
    前記第1層の表面を覆うバリア層を形成する第1バリア層形成工程と、
    前記バリア層の表面に酸化アルミニウムを含む第2層を形成する第2層形成工程と、
    前記第2層の表面を覆う前記バリア層を形成する第2バリア層形成工程と、
    前記第2層バリア層形成工程で形成された前記バリア層の表面にチタンの窒化物または炭化物を含む第3層を形成する第3層形成工程と、
    を含むことを特徴とする機械加工用工具の製造方法。
  2. 前記バリア層は、前記チタンと異なる金属の窒化物または炭化物を含む、
    請求項1に記載の機械加工用工具の製造方法。
  3. 前記バリア層は、アルミニウムを含む金属の窒化物または炭化物を含む、
    請求項に記載の機械加工用工具の製造方法。
  4. 前記バリア層は、窒化アルミニウムからなる、
    請求項に記載の機械加工用工具の製造方法。
  5. 前記第1層は、窒化チタンアルミニウムを含む、
    請求項またはに記載の機械加工用工具の製造方法。
  6. 請求項1〜記載の製造方法によって製造された機械加工用工具。
JP2014115515A 2014-06-04 2014-06-04 機械加工用工具の製造方法、および機械加工用工具 Active JP6242751B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014115515A JP6242751B2 (ja) 2014-06-04 2014-06-04 機械加工用工具の製造方法、および機械加工用工具
KR1020167035115A KR20170004002A (ko) 2014-06-04 2015-04-30 기계 가공용 공구의 제조 방법, 및 기계 가공용 공구
EP15803141.9A EP3153258B1 (en) 2014-06-04 2015-04-30 Method for producing a tool for machining, and tool for machining
PCT/JP2015/063047 WO2015186460A1 (ja) 2014-06-04 2015-04-30 機械加工用工具の製造方法、および機械加工用工具
CN201580029642.7A CN106457414B (zh) 2014-06-04 2015-04-30 机械加工用工具的制造方法以及机械加工用工具
US15/308,321 US20170051391A1 (en) 2014-06-04 2015-04-30 Method for producing tool for machining, and tool for machining
IL248612A IL248612B (en) 2014-06-04 2016-10-30 Method of production of processing tools and processing tools

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014115515A JP6242751B2 (ja) 2014-06-04 2014-06-04 機械加工用工具の製造方法、および機械加工用工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015229204A JP2015229204A (ja) 2015-12-21
JP6242751B2 true JP6242751B2 (ja) 2017-12-06

Family

ID=54766538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014115515A Active JP6242751B2 (ja) 2014-06-04 2014-06-04 機械加工用工具の製造方法、および機械加工用工具

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20170051391A1 (ja)
EP (1) EP3153258B1 (ja)
JP (1) JP6242751B2 (ja)
KR (1) KR20170004002A (ja)
CN (1) CN106457414B (ja)
IL (1) IL248612B (ja)
WO (1) WO2015186460A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114427079A (zh) * 2021-12-15 2022-05-03 广东拓必拓科技股份有限公司 刀具表面的自洁抗菌耐磨防锈的pvd膜层的制备方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6033603B2 (ja) * 1977-08-25 1985-08-03 日本特殊陶業株式会社 硬質層を被覆した高速切削用工具
EP0430872B1 (de) * 1989-11-22 1995-04-05 Balzers Aktiengesellschaft Werkzeug oder Instrument mit einer verschleissresistenten Hartschicht zum Be- oder Verarbeiten von organischem Material
DE69519341T2 (de) * 1994-08-01 2001-03-15 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Überharter Verbundwerkstoff für Werkzeuge
SE518151C2 (sv) 1997-12-10 2002-09-03 Sandvik Ab Multiskiktbelagt skärverktyg
JP3443314B2 (ja) * 1998-03-12 2003-09-02 日立ツール株式会社 被覆硬質工具
JP4171099B2 (ja) * 1998-04-24 2008-10-22 株式会社神戸製鋼所 耐摩耗性に優れる硬質皮膜
US20010016273A1 (en) * 1998-05-08 2001-08-23 Krishnan Narasimhan Multilayer cvd coated article and process for producing same
JP3985412B2 (ja) * 2000-02-08 2007-10-03 三菱マテリアル株式会社 耐摩耗性のすぐれた表面被覆超硬合金製切削工具
JP3580271B2 (ja) * 2001-07-16 2004-10-20 三菱マテリアル神戸ツールズ株式会社 切粉滑り性にすぐれた表面被覆超硬合金製切削工具
US6767627B2 (en) * 2002-12-18 2004-07-27 Kobe Steel, Ltd. Hard film, wear-resistant object and method of manufacturing wear-resistant object
JP3853757B2 (ja) * 2003-05-30 2006-12-06 ユニオンツール株式会社 切削工具用硬質皮膜
JP2005153095A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 Kyocera Corp 表面被覆切削工具
CN100419117C (zh) * 2004-02-02 2008-09-17 株式会社神户制钢所 硬质叠层被膜、其制造方法及成膜装置
KR100927561B1 (ko) * 2004-08-30 2009-11-23 가부시키가이샤 알박 성막 장치
US8882870B2 (en) * 2010-08-04 2014-11-11 Tungaloy Corporation Coated tool
CN103084598A (zh) * 2011-10-31 2013-05-08 三菱综合材料株式会社 硬质包覆层发挥优异的耐崩刀性的表面包覆切削工具
EP2604720A1 (en) * 2011-12-14 2013-06-19 Sandvik Intellectual Property Ab Coated cutting tool and method of manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
EP3153258B1 (en) 2021-01-06
KR20170004002A (ko) 2017-01-10
JP2015229204A (ja) 2015-12-21
EP3153258A4 (en) 2017-12-27
CN106457414A (zh) 2017-02-22
WO2015186460A1 (ja) 2015-12-10
IL248612A0 (en) 2017-01-31
EP3153258A1 (en) 2017-04-12
US20170051391A1 (en) 2017-02-23
IL248612B (en) 2021-06-30
CN106457414B (zh) 2019-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6222675B2 (ja) 表面被覆切削工具、およびその製造方法
JP4576638B2 (ja) 表面被覆切削工具
JP6583763B1 (ja) 表面被覆切削工具、及びその製造方法
JP2001232501A (ja) 切削工具及び切削チップ並びに切削工具及び切削チップ製造方法
US20140248100A1 (en) Drill having a coating
JP2016056435A (ja) 硬質摺動部材の製造方法、および硬質摺動部材
JP2017193004A (ja) 表面被覆切削工具
WO2019239654A1 (ja) 表面被覆切削工具、及びその製造方法
JP5373781B2 (ja) 多層金属酸化物被覆を有する工具とその被覆工具の製造方法
JP2017226018A (ja) 切削工具
JP2019507025A (ja) 切削装置
JP6242751B2 (ja) 機械加工用工具の製造方法、および機械加工用工具
WO2012057000A1 (ja) 硬質皮膜形成部材および硬質皮膜の形成方法
JP7384620B2 (ja) 硬質被膜を備えた切削工具
JP7029700B2 (ja) 硬質皮膜被覆部材、及び硬質皮膜被覆工具
US20220371100A1 (en) Cutting tool with hard coating film formed thereon
KR101727420B1 (ko) 내마모성이 우수한 적층 피막
JP2010172972A (ja) 切削工具
KR20200079644A (ko) 절삭공구용 경질피막 및 이의 제조방법
JP2005335040A (ja) 表面被覆切削工具
RU2700344C1 (ru) СПОСОБ УПРОЧНЕНИЯ РЕЖУЩЕГО ИНСТРУМЕНТА ОСАЖДЕНИЕМ МУЛЬТИСЛОЙНЫХ ПОКРЫТИЙ СИСТЕМЫ Ti - Al
JP5975342B2 (ja) 表面被覆切削工具
JP7240053B2 (ja) 酸窒化超多層被膜からなるAlCr耐酸化耐摩耗性被膜、その被覆物及びその製法
JP5050277B2 (ja) 表面被覆切削工具
KR20190018104A (ko) 분산형 비정질 및 나노 결정립 합금의 절삭공구용 코팅층 형성방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6242751

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150