JPWO2005108327A1 - 積層誘電体製造方法 - Google Patents

積層誘電体製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2005108327A1
JPWO2005108327A1 JP2006519512A JP2006519512A JPWO2005108327A1 JP WO2005108327 A1 JPWO2005108327 A1 JP WO2005108327A1 JP 2006519512 A JP2006519512 A JP 2006519512A JP 2006519512 A JP2006519512 A JP 2006519512A JP WO2005108327 A1 JPWO2005108327 A1 JP WO2005108327A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric constant
glass
powder
low dielectric
high dielectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006519512A
Other languages
English (en)
Inventor
正太郎 渡邉
正太郎 渡邉
康子 大崎
康子 大崎
津田 直幸
直幸 津田
渡辺 一成
一成 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Publication of JPWO2005108327A1 publication Critical patent/JPWO2005108327A1/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/46Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates
    • C04B35/462Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates
    • C04B35/465Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates based on alkaline earth metal titanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/062Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C10/00Devitrified glass ceramics, i.e. glass ceramics having a crystalline phase dispersed in a glassy phase and constituting at least 50% by weight of the total composition
    • C03C10/0036Devitrified glass ceramics, i.e. glass ceramics having a crystalline phase dispersed in a glassy phase and constituting at least 50% by weight of the total composition containing SiO2, Al2O3 and a divalent metal oxide as main constituents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C14/00Glass compositions containing a non-glass component, e.g. compositions containing fibres, filaments, whiskers, platelets, or the like, dispersed in a glass matrix
    • C03C14/004Glass compositions containing a non-glass component, e.g. compositions containing fibres, filaments, whiskers, platelets, or the like, dispersed in a glass matrix the non-glass component being in the form of particles or flakes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/062Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight
    • C03C3/064Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight containing boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/062Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight
    • C03C3/064Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight containing boron
    • C03C3/066Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight containing boron containing zinc
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/062Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight
    • C03C3/064Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight containing boron
    • C03C3/068Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight containing boron containing rare earths
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/10Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminium oxide
    • C04B35/111Fine ceramics
    • C04B35/117Composites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/46Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates
    • C04B35/462Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates
    • C04B35/465Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates based on alkaline earth metal titanates
    • C04B35/468Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates based on alkaline earth metal titanates based on barium titanates
    • C04B35/4686Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates based on alkaline earth metal titanates based on barium titanates based on phases other than BaTiO3 perovskite phase
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4611Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards
    • H05K3/4626Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards characterised by the insulating layers or materials
    • H05K3/4629Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards characterised by the insulating layers or materials laminating inorganic sheets comprising printed circuits, e.g. green ceramic sheets
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4688Composite multilayer circuits, i.e. comprising insulating layers having different properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2214/00Nature of the non-vitreous component
    • C03C2214/20Glass-ceramics matrix
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3206Magnesium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • C04B2235/3222Aluminates other than alumino-silicates, e.g. spinel (MgAl2O4)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3232Titanium oxides or titanates, e.g. rutile or anatase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3232Titanium oxides or titanates, e.g. rutile or anatase
    • C04B2235/3234Titanates, not containing zirconia
    • C04B2235/3236Alkaline earth titanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3284Zinc oxides, zincates, cadmium oxides, cadmiates, mercury oxides, mercurates or oxide forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3427Silicates other than clay, e.g. water glass
    • C04B2235/3436Alkaline earth metal silicates, e.g. barium silicate
    • C04B2235/3445Magnesium silicates, e.g. forsterite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3427Silicates other than clay, e.g. water glass
    • C04B2235/3463Alumino-silicates other than clay, e.g. mullite
    • C04B2235/3481Alkaline earth metal alumino-silicates other than clay, e.g. cordierite, beryl, micas such as margarite, plagioclase feldspars such as anorthite, zeolites such as chabazite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/36Glass starting materials for making ceramics, e.g. silica glass
    • C04B2235/365Borosilicate glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5445Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof submicron sized, i.e. from 0,1 to 1 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/602Making the green bodies or pre-forms by moulding
    • C04B2235/6025Tape casting, e.g. with a doctor blade
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/80Phases present in the sintered or melt-cast ceramic products other than the main phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/94Products characterised by their shape
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/9607Thermal properties, e.g. thermal expansion coefficient
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0306Inorganic insulating substrates, e.g. ceramic, glass
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/16Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor
    • H05K1/162Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor incorporating printed capacitors

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Insulating Bodies (AREA)

Abstract

モル%でSiO215〜40%、B2O35〜37%、Al2O32〜15%、CaO+SrO 1〜25%、BaO 5〜25%、SiO2+Al2O325〜50%である無アルカリガラス粉末30〜70質量%と(Ti/Ba)が3.0〜5.7であるBa−Ti化合物粉末30〜70質量%とからなる高誘電率ガラスセラミックス組成物を含む原料層と、SiO2+Al2O3が前記無アルカリガラス粉末のそれよりも9モル%以上多く、かつ34モル%以上である無アルカリガラス粉末30〜90質量%とセラミックス粉末10〜70質量%とからなる低誘電率ガラスセラミックス組成物を含む原料層とを積層して焼成する積層誘電体製造方法。

Description

本発明は、低誘電率層と高誘電率層が低誘電率層を最外層として交互に積層されており、回路やアンテナの基板などに好適な積層誘電体を低温焼成によって製造するのに好適な積層誘電体製造方法に関する。
マイクロ波帯等の高周波領域で用いられる携帯電話等小型電子機器の回路やアンテナ等の基板としては小型基板が用いられている。
そのような小型基板としては低誘電率層、高誘電率層、低誘電率層の順で積層されてなる積層誘電体基板が知られている(たとえば特開2001−284807号公報(表1、2)参照)。
前記公報で開示されている積層誘電体基板は、低誘電率層となるべきガラスセラミックス組成物と高誘電率層となるべきチタン酸マグネシウム塩−ガラス形成組成物混合物を積層し、その後同時に焼成して作製される。
このような積層誘電体基板の内部または表面には通常、銀または銅を主成分とする導体が形成されるが、その場合は当該導体となるべき銀ペーストまたは銅ペーストを所望の部分に塗布、充填等したものについて同時焼成が行われる。
前記公報で開示されている積層誘電体の高誘電率層はいずれもLiを含有している。しかしLi等のアルカリ金属は電気絶縁性を低下させることが知られており、また、銀導体がLi等のアルカリ金属を含有する高誘電率層に接して形成される場合、銀の同層へのマイグレーションが起こってさらに同層の電気絶縁性が低下するおそれがある。
一方、先に述べたような同時焼成を行うと一般に被焼成体は収縮しその収縮率が大きい場合には積層誘電体(焼成体)の寸法精度が低下するが、前記公報で開示されている積層誘電体においてはこのような問題は存在しないように見受けられる。これは、当該積層体の高誘電率層がチタン酸マグネシウム塩と少量のLi含有ガラス形成組成物(その質量百分率表示含有量は最大でも27%)からなる混合物を焼成して得られるものであるからと考えられる。すなわち、Li含有ガラス形成組成物の含有割合が少ない混合物の焼成時収縮挙動は低誘電率層となるべきガラスセラミックス組成物(ガラス主体)の収縮挙動との違いが大きく、そのゆえに前記収縮率が小さくなっていると考えられる。
本発明は高誘電率層がアルカリ金属を含有しない積層誘電体を製造するに際しての前記収縮率を小さくできる積層誘電体の製造方法の提供を目的とする。
本発明は、焼成されて1GHz〜25GHzのいずれかの周波数における比誘電率(以下、この比誘電率をεと記す。)が16〜30である高誘電率層となるべき高誘電率ガラスセラミックス組成物を含有する高誘電率原料層と、焼成されてεが5以上であって隣り合う高誘電率層のεよりも3以上小さい低誘電率層となるべき低誘電率ガラスセラミックス組成物を含有する低誘電率原料層とを、低誘電率原料層を最外層として交互に合計で奇数層積層して焼成し、低誘電率層と高誘電率層が低誘電率層を最外層として交互に合計で奇数層積層している積層誘電体を製造する方法であって、
高誘電率ガラスセラミックス組成物が質量百分率表示で、SiOおよびAlを含有しSiO+Alが25〜50モル%であり、B、BaOおよびZnOのいずれか1種以上を含有し、鉛およびアルカリ金属のいずれも含有しないガラス粉末30〜70%とセラミックス粉末30〜70%とから本質的になり、850〜900℃のいずれかの温度で焼成したときに結晶を析出するものであり、
低誘電率ガラスセラミックス組成物が質量百分率表示で、SiOおよびAlを含有しSiO+Alが34モル%以上であって鉛およびアルカリ金属のいずれも含有しないガラス粉末30〜90%とセラミックス粉末10〜70%とから本質的になり、850〜900℃のいずれかの温度で焼成したときに結晶を析出するものであり、
低誘電率原料層の低誘電率ガラスセラミックス組成物中のガラス粉末におけるSiO+Alから当該低誘電率原料層と隣り合う高誘電率原料層の高誘電率ガラスセラミックス組成物中のガラス粉末におけるSiO+Alを減じて得られる両者の差が9モル%以上であり、
高誘電率原料層の高誘電率ガラスセラミックス組成物中のガラス粉末におけるB+BaO+ZnOから当該高誘電率原料層と隣り合う低誘電率原料層の低誘電率ガラスセラミックス組成物中のガラス粉末におけるB+BaO+ZnOを減じて得られる両者の差が30モル%以上である積層誘電体製造方法(第1の製造方法)を提供する。
また、焼成されてεが16〜30である高誘電率層となるべき高誘電率ガラスセラミックス組成物を含有する高誘電率原料層と、焼成されてεが5以上であって隣り合う高誘電率層のεよりも3以上小さい低誘電率層となるべき低誘電率ガラスセラミックス組成物を含有する低誘電率原料層とを低誘電率原料層を最外層として交互に合計で奇数層積層して焼成し、低誘電率層と高誘電率層が低誘電率層を最外層として交互に合計で奇数層積層している積層誘電体を製造する方法であって、
高誘電率ガラスセラミックス組成物が質量百分率表示で、下記酸化物基準のモル%表示で、SiO 15〜40%、B 5〜37%、Al 2〜15%、CaO+SrO 1〜25%、BaO 5〜25%、ZnO 0〜35%、TiO+ZrO+SnO 0〜10%、から本質的になり、SiO+Alが25〜50モル%、B+ZnOが15〜45モル%であり、鉛およびアルカリ金属のいずれも含有しないガラス粉末(以下、高誘電率用ガラス粉末Aという。)30〜70%と、BaとTiを含有しモル比(Ti/Ba)が3.0〜5.7であるBa−Ti化合物粉末30〜70%とから本質的になり、
低誘電率ガラスセラミックス組成物が質量百分率表示で、SiOおよびAlを含有しSiO+Alが34モル%以上であってBを含有しないまたはBを22モル%以下の範囲で含有し鉛およびアルカリ金属のいずれも含有しないガラス粉末(以下、低誘電率用ガラス粉末という。)30〜90%とセラミックス粉末10〜70%とから本質的になり、
低誘電率原料層の低誘電率ガラスセラミックス組成物中のガラス粉末におけるSiO+Alから当該低誘電率原料層と隣り合う高誘電率原料層の高誘電率ガラスセラミックス組成物中のガラス粉末におけるSiO+Alを減じて得られる両者の差が9モル%以上である積層誘電体製造方法(第2の製造方法)を提供する。
また、焼成されてεが16〜30である高誘電率層となるべき高誘電率ガラスセラミックス組成物を含有する高誘電率原料層と、焼成されてεが5以上であって隣り合う高誘電率層のεよりも3以上小さい低誘電率層となるべき低誘電率ガラスセラミックス組成物を含有する低誘電率原料層とを低誘電率原料層を最外層として交互に合計で奇数層積層して焼成し、低誘電率層と高誘電率層が低誘電率層を最外層として交互に合計で奇数層積層している積層誘電体を製造する方法であって、
高誘電率ガラスセラミックス組成物が質量百分率表示で、下記酸化物基準のモル%表示で、SiO 15〜40%、B 5〜37%、Al 2〜15%、MgO+CaO+SrO 1〜25%、MgO 0〜7%、BaO 5〜25%、ZnO 0〜35%、TiO+ZrO+SnO 0〜10%、から本質的になり、SiO+Alが25〜50モル%、B+ZnOが15〜45モル%であり、鉛およびアルカリ金属のいずれも含有しないガラス粉末(以下、高誘電率用ガラス粉末Bという。)30〜70%と、BaとTiを含有しモル比(Ti/Ba)が3.0〜5.7であるBa−Ti化合物粉末30〜70%とから本質的になり、
低誘電率ガラスセラミックス組成物が質量百分率表示で、SiOおよびAlを含有しSiO+Alが34モル%以上であってBを含有しないまたはBを22モル%以下の範囲で含有し鉛およびアルカリ金属のいずれも含有しないガラス粉末30〜90%とセラミックス粉末10〜70%とから本質的になり、
低誘電率原料層の低誘電率ガラスセラミックス組成物中のガラス粉末におけるSiO+Alから当該低誘電率原料層と隣り合う高誘電率原料層の高誘電率ガラスセラミックス組成物中のガラス粉末におけるSiO+Alを減じて得られる両者の差が9モル%以上である積層誘電体製造方法(第3の製造方法)を提供する。
本発明者は、アルカリ金属を含有しない高誘電率層を提供できる高誘電率ガラスセラミックス組成物(上記第2および第3の製造方法における高誘電率ガラスセラミックス組成物)を見出し、これを用いて前記課題を解決できる積層誘電体製造方法を見出すべく低誘電率層となるべきガラスセラミックス組成物を種々探索した。
その結果、焼成時における収縮率を小さくするためには低誘電率ガラスセラミックス組成物中のガラス粉末の軟化点(Ts)と高誘電率用ガラス粉末のTsの差を70℃以上とすればよいことを見出し、本発明に至った。また、当該Tsの差が110℃未満ではたとえそれが70℃以上であっても前記収縮率が大きくなる場合があり、前記差は好ましくは110℃以上、より好ましくは130℃以上であることも見出した。なお、この場合には高誘電率層の結晶析出が少なくなっている可能性が高く、そのことが収縮率の増大をもたらしていると考えられる。
本発明によれば、高誘電率層がアルカリ金属を含有しない積層誘電体を焼成時の収縮率を小さくして製造できる。
また、本発明の一態様によれば強度の大きな積層誘電体が得られる。
また、本発明の一態様によれば均質性の高い高誘電率層形成用ガラスセラミックスグリーンシートが得られる。
本発明の積層誘電体を用いると、たとえばウルトラワイドバンド(UWB)アンテナ素子基板を小型化できる。また、全体の実効誘電率を高くしながら低誘電率層にローノイズアンプ回路を形成することによって、アンテナとローノイズアンプ一体型の小型アンテナモジュールを得ることができる。そのような小型アンテナモジュールは、たとえばSDARSと呼ばれる衛星通信などに適用できる。
本発明の積層誘電体製造方法によって製造された積層誘電体(以下、本発明の積層誘電体という。)は、UWBアンテナ素子の基板等に好適である。
UWBアンテナ素子基板としては、上下の低誘電率層のε、たとえば6GHz、20GHzまたは25GHzにおける比誘電率が5〜10、厚みが0.2〜0.5mm、中央の高誘電率層のε、たとえば前記比誘電率が16〜30、厚みが0.4〜0.8mmである3層構造であって、高誘電率層の厚み方向中央に放射導体が形成されているものが典型的である。より典型的には、低誘電率層のεまたは前記比誘電率は5〜9、高誘電率層のεまたは前記比誘電率は18〜24である。なお、UWBの周波数範囲は典型的には約3GHzから約11GHzであり、本発明における比誘電率および後述する誘電損失は室温、典型的には20℃または25℃におけるものをいう。
低誘電率層のεは隣り合う高誘電率層のεよりも典型的には10以上小さい。
本発明の積層誘電体の高誘電率層のεの周波数依存性は通常は小さく、1GHz〜25GHzで典型的には3またはそれ以下である。
高誘電率層および低誘電率層の1GHz〜25GHzのいずれかの周波数における誘電損失(以下、この誘電損失をtanδと記す。)、たとえば6GHz、20GHzまたは25GHzにおける誘電損失は、好ましくは0.0050以下、より好ましくは0.0040以下であり、典型的には0.0010以上である。
各層の厚みは典型的には0.2〜0.8mmであり、中央の層を中心にして上下対称の位置にある層同士の厚みは等しいことが好ましい。たとえば7層の場合第1層と第7層、第2層と第6層、第3層と第5層の厚みが等しいことが好ましい。このようなものでないと積層誘電体の強度が低くなるおそれがある。
高誘電率層の50〜350℃における平均線膨張係数(α)は典型的には70×10−7〜90×10−7/℃である。
隣り合う高誘電率層と低誘電率層のαの差の絶対値は20×10−7/℃以下であることが好ましい。20×10−7/℃超では積層誘電体中に亀裂が生じるおそれがある。より好ましくは15×10−7/℃以下、特に好ましくは10×10−7/℃以下である。
本発明の積層誘電体製造方法においては通常はグリーンシート法が用いられる。以下、グリーンシート法を用いる場合について説明するが本発明はこれに限定されない。
高誘電率原料層は高誘電率ガラスセラミックス組成物(以下、高誘電率組成物という。)を含有する1枚または複数枚のグリーンシートからなり、当該グリーンシートはたとえば次のようにして作製される。すなわち、高誘電率組成物をポリビニルブチラールやアクリル樹脂等の樹脂とトルエン、キシレン、ブタノール等の溶剤と、さらに必要に応じてフタル酸ジブチル、フタル酸ジオクチル、トリエチレングリコール、ポリエチレングリコール等の可塑剤や分散剤を添加して混合し、スラリーとする。次に、ポリエチレンテレフタレート(PET)等のフィルム上にドクターブレード法等によって、前記スラリーをシート状に成形する。このシート状に成形されたものを乾燥して溶剤を除去し、グリーンシートとする。
低誘電率原料層は低誘電率ガラスセラミックス組成物(以下、低誘電率組成物という。)を含有する1枚または複数枚のグリーンシートであり、高誘電率組成物を含有するグリーンシートの場合と同様にして作製される。
低誘電率組成物含有グリーンシートまたは当該グリーンシートを複数枚重ねたもの、すなわち低誘電率原料層の上に、高誘電率組成物含有グリーンシートまたは当該グリーンシートを複数枚重ねたもの、すなわち高誘電率原料層を重ね、というようにして低誘電率原料層が最上層となるように両原料層を交互に合計で奇数層積層する。次に、この積層されたものを80〜120℃に加熱してプレスして被焼成体とし、これを焼成して積層誘電体とする。
焼成は通常、800〜900℃に5〜120分間保持して行われる。より典型的な焼成温度は850〜880℃である。
グリーンシートには必要に応じてあらかじめ配線導体等が銀ペースト等を用いてスクリーン印刷等によって形成される。
次に、第1の製造方法における高誘電率組成物の組成について質量百分率表示を用いて説明する。
セラミックス粉末は焼成体(高誘電率層)の強度を高くする、または焼成体のεを増大させるための成分であり必須である。セラミックス粉末としてはたとえば後記Ba−Ti化合物、TiO結晶、(Ca,Mg)TiO固溶体、BaZrO結晶、BaWO結晶、Ba(Zr,Zn,Ta)O固溶体、Ba(Ti,Zr)O固溶体などのセラミックスの粉末が挙げられる。
セラミックス粉末は、30%未満では焼成体のεが小さくなるおそれがあり、好ましくは35%以上、より好ましくは45%以上であり、70%超では緻密な焼成体が得にくくなり、好ましくは65%以下である。
前記ガラス粉末は焼成体の緻密性を高めるための成分であり、必須である。ガラス粉末は、30%未満では緻密な焼成体が得にくくなり、好ましくは35%以上であり、70%超ではεが小さくなる、またはtanδが大きくなり、好ましくは65%以下、より好ましくは55%以下である。
このガラス粉末におけるSiOおよびAlの含有量の合計は、25モル%未満ではガラスの化学的安定性が不充分になり、典型的には32モル%以上であり、50モル%超では900℃以下で焼成したときに緻密な焼成体を得にくくなり、典型的には44モル%以下である。
また、前記ガラス粉末はTsを低下させる成分としてB、BaOおよびZnOのいずれか1種以上を含有する。
このガラス粉末のD50は0.5〜20μmであることが好ましい。D50は、0.5μm未満ではたとえばグリーンシート中にガラス粉末を均一に分散させることが困難になるおそれがあり、より好ましくは1μm以上、特に好ましくは2μm以上であり、20μm超では緻密な焼成体が得にくくなり、より好ましくは15μm以下、さらに好ましくは7μm以下、特に好ましくは5μm以下である。
このガラス粉末のTsは800℃以下であることが好ましい。Tsが800℃超では900℃以下の温度で焼成した場合に緻密な焼成体が得られないおそれがある、または緻密な焼成体を得るためにこのガラス粉末の含有量を多くしなければならなくなり、その結果焼成体のεが小さくなる、またはtanδが大きくなるおそれがある。Tsは、より好ましくは780℃以下である。880℃以下の温度で焼成しても緻密な焼成体を得られるようにしたい場合にはTsは、好ましくは770℃以下、より好ましくは760℃以下である。
このガラス粉末のガラス転移点(Tg)は典型的には550〜650℃である。
焼成体の強度を高くするべくこの高誘電率組成物は850〜900℃のいずれかの温度で焼成した時に結晶を析出するものとされる。通常は前記ガラス粉末において結晶が析出する。
第1の製造方法における高誘電率組成物は本質的に上記成分からなるが、本発明の目的を損なわない範囲でその他の成分を含有してもよい。当該その他の成分の含有量は合計で、好ましくは20%以下、より好ましくは10%以下である。
たとえば前記その他成分として、εを大きくする等の目的で、MgO、MgTiO、CaTiO、SrTiOおよびTiOからなる群から選ばれる1種以上の結晶の粉末を含有してもよい。その場合、それらの含有量合計は0.1〜20%であることが好ましく、典型的には0.5〜10%である。特にTiO結晶粉末は、焼成体の緻密性を高くしたい、またはtanδを小さくしたい場合に含有することが好ましい。
高誘電率組成物を含有するグリーンシートを均質性の高いものとしたい、等の場合には前記その他成分としてTiO結晶粉末のみとすることが好ましい。たとえばTiO結晶粉末以外にMgO、MgTiO、CaTiO、SrTiO等の結晶の粉末を含有させるとグリーンシート内で塊が生成しやすくなる。
次に、第2の製造方法における高誘電率組成物の組成について質量百分率表示を用いて説明する。
BaとTiを含有しモル比(Ti/Ba)が3.0〜5.7、典型的には3.5〜5.0であるBa−Ti化合物粉末(以下、このBa−Ti化合物を単にBa−Ti化合物という。)は焼成体(高誘電率層)のε増大、さらにはtanδ減少を目的とする成分であり、必須である。
Ba−Ti化合物は結晶に限らず固溶体であってもよく、BaTi結晶、BaTi11結晶、BaTi20結晶、BaSmTi14結晶、Ba(BaO,Sm)4TiO固溶体、等が例示される。
Ba−Ti化合物は、高周波領域における比誘電率が大きくかつ誘電損失が小さいという特徴を有するBaTi結晶を含有することが好ましい。
BaTi結晶含有粉末はたとえば次のようにして作製される。すなわち、炭酸バリウム粉末と酸化チタン粉末をTi/Baモル比が3.5〜4.5の範囲となるように含有する混合粉末をボールミル等によって粉砕し粉砕混合粉末とする。得られた粉砕混合粉末を1000〜1500℃に保持して炭酸バリウム粉末と酸化チタン粉末を反応させる。前記保持する温度は好ましくは1050〜1250℃である。
このようにして作製された粉末(以下、BT粉末という。)のX線回折パターンにはBaTi結晶の回折ピークパターンが認められる。
また、BT粉末にはBaTi結晶以外の結晶、たとえばBaTi20結晶、BaTi11結晶、TiO結晶等の回折ピークパターンが認められることがある。
Ba−Ti化合物粉末のD50は0.5〜15μmであることが好ましい。D50は、15μm超では緻密な焼成体が得にくくなり、より好ましくは10μm以下、特に好ましくは5μm以下である。
Ba−Ti化合物粉末含有量は、30%未満では焼成体のεが小さくなり、好ましくは35%以上、より好ましくは45%以上であり、70%超では緻密な焼成体が得にくくなり、好ましくは65%以下である。
高誘電率用ガラス粉末Aは焼成体の緻密性を高めるための成分であり、必須である。
その含有量は、30%未満では緻密な焼成体が得にくくなり、好ましくは35%以上であり、70%超ではεが小さくなる、またはtanδが大きくなり、好ましくは65%以下、より好ましくは55%以下である。
高誘電率用ガラス粉末AのD50は0.5〜20μmであることが好ましい。D50は、0.5μm未満ではたとえばグリーンシート中にガラス粉末を均一に分散させることが困難になるおそれがあり、より好ましくは1μm以上、特に好ましくは2μm以上であり、20μm超では緻密な焼成体が得にくくなり、より好ましくは15μm以下、さらに好ましくは7μm以下、特に好ましくは5μm以下である。
高誘電率用ガラス粉末AのTsは800℃以下であることが好ましい。Tsが800℃超では900℃以下の温度で焼成した場合に緻密な焼成体が得られないおそれがある、または緻密な焼成体を得るためにこのガラス粉末の含有量を多くしなければならなくなり、その結果焼成体のεが小さくなる、またはtanδが大きくなるおそれがある。Tsは、より好ましくは780℃以下である。880℃以下の温度で焼成しても緻密な焼成体を得られるようにしたい場合にはTsは、好ましくは770℃以下、より好ましくは760℃以下である。
高誘電率用ガラス粉末AのTgは典型的には550〜650℃である。
高誘電率用ガラス粉末Aを焼成して得られる焼成体、典型的には850〜900℃のいずれかの温度、たとえば860℃または880℃で焼成して得られる焼成体にはセルシアン結晶またはヘキサセルシアン結晶が析出していることが好ましい。この焼成体がこのようなものでないと、焼成体の強度が低下する、または焼成体のtanδ’が大きくなるおそれがある。
次に、高誘電率用ガラス粉末Aの組成についてモル%を単に%と表示して説明する。
SiOはガラスのネットワークフォーマであり、必須である。SiOは、15%未満ではガラス化しにくく、好ましくは20%以上、より好ましくは30%以上であり、40%超ではTsが高くなり900℃以下での焼成が困難になり、または焼成体のεが小さくなり、好ましくは39%以下、より好ましくは36%以下、特に好ましくは35%以下である。
はガラスを安定化させる、またはTsを低下させる効果を有し、必須である。Bは、5%未満では前記効果が小さく、好ましくは11%以上、より好ましくは15%以上であり、37%超ではガラスの化学的安定性が低下するおそれがあり、好ましくは35%以下、より好ましくは28%以下、特に好ましくは22%以下である。
Alはガラスを安定化させる、または化学的耐久性を高める効果を有し、必須である。Alは、2%未満では前記効果が小さく、好ましくは4%以上、より好ましくは6%以上であり、15%超ではTsが高くなり、好ましくは12%以下、より好ましくは8%以下である。
SiOおよびAlの含有量の合計が25%未満ではガラスの化学的安定性が不充分になり、典型的には32%以上である。当該合計は、50%超では900℃以下で焼成したときに緻密な焼成体を得にくくなり、典型的には44%以下である。
CaOおよびSrOはガラスを安定化させるまたはBaOに比べてtanδを低下させる効果を有し、いずれか1種以上を含有しなければならない。CaOおよびSrOの含有量の合計は、1%未満では前記効果が小さく、好ましくは5%以上、より好ましくは6%以上であり、25%超ではガラスがかえって不安定になり、またはεが小さくなり、好ましくは20%以下、より好ましくは17%以下、典型的には10%以下である。
CaOは5%以上含有することが好ましい。
SrOを含有する場合、その含有量は1%以上であることが好ましい。
BaOは、焼成体中にBa−Ti化合物を残存させることを目的とする成分であり、必須である。BaOは、5%未満では、Ba−Ti化合物粉末が焼成時にガラス成分と反応して焼成体中にBa−Ti化合物が残存しにくくなり焼成体のεが小さくなる、またはtanδが大きくなる。BaOは好ましくは7%以上、より好ましくは10%以上、典型的には13%以上である。BaOは、25%超ではガラスが不安定になり、またはtanδが大きくなり、好ましくは20%以下、より好ましくは18%以下である。
ZnOは必須ではないが、Tsを低下させるため、またはガラスを安定化させるために35%まで含有してもよい。ZnOは、35%超では化学的耐久性、特に耐酸性が低下する、またはかえってガラスが不安定になるおそれがあり、好ましくは25%以下、典型的には20%以下である。ZnOを含有する場合その含有量は好ましくは2%以上、より好ましくは6%以上、典型的には11%以上である。
およびZnOの含有量の合計は、15%未満ではガラスが不安定になる、またはTsが高くなり、好ましくは25%以上であり、45%超では化学的耐久性が低下し、好ましくは40%以下、より好ましくは35%以下である。
TiO、ZrOおよびSnOはいずれも必須ではないが、εを大きくするため、または化学的耐久性を高くするために合計で10%まで含有してもよい。当該合計は、10%超では焼成時の結晶化速度が大きくなって焼結しにくくなり、焼成体の緻密性が低下する等の問題が起こり、好ましくは5%以下である。
高誘電率用ガラス粉末Aのガラスは本質的に上記成分からなるが、Tsをより低下させる、ガラスを着色させる、等のためにその他の成分を本発明の目的を損なわない範囲で含有してもよい。そのような成分を含有する場合当該成分の含有量は合計で10%以下であることが好ましい。当該合計は、10%超ではガラスが不安定になるおそれがあり、より好ましくは5%未満である。
そのような成分としては、MgO、P、Y、Ga、In、Ta、Nb、CeO、La、Sm、MoO、WO、Fe、MnO、CuO、CoO、Crが例示される。
なお、電気絶縁性が低下するおそれがあるのでLiO、NaO、KO等のアルカリ金属酸化物は含有しない。また、PbOも含有しない。
第2の製造方法における高誘電率組成物は本質的に上記成分からなるが、本発明の目的を損なわない範囲でその他の成分を含有してもよい。当該その他の成分の含有量は合計で、好ましくは20%以下、より好ましくは10%以下である。
たとえば前記その他成分として、εを大きくする等の目的で、MgO、MgTiO、CaTiO、SrTiOおよびTiOからなる群から選ばれる1種以上の結晶の粉末を含有してもよい。その場合、それらの含有量合計は0.1〜20%であることが好ましく、典型的には0.5〜10%である。特にTiO結晶粉末は、焼成体の緻密性を高くしたい、またはtanδを小さくしたい場合に含有することが好ましい。
高誘電率組成物を含有するグリーンシートを均質性の高いものとしたい、等の場合には前記その他成分としてTiO結晶粉末のみとすることが好ましい。たとえばTiO結晶粉末以外にMgO、MgTiO、CaTiO、SrTiO等の結晶の粉末を含有させるとグリーンシート内で塊が生成しやすくなる。
なお、当該高誘電率組成物は第1の製造方法における高誘電率組成物と同様に850〜900℃のいずれかの温度で焼成したときに結晶を析出するものであることが好ましい。
第3の製造方法における高誘電率ガラスセラミックス組成物は第2の製造方法における同組成物とガラス粉末の組成のみが異なる。以下、第3の製造方法における高誘電率ガラスセラミックス組成物のガラス粉末すなわち高誘電率用ガラス粉末Bの組成についてモル%を単に%と表示して説明し、その他の説明については第2の製造方法における高誘電率ガラスセラミックス組成物に対するものと異なる部分について行う。
SiOはガラスのネットワークフォーマであり、必須である。SiOは、15%未満ではガラス化しにくく、好ましくは20%以上、より好ましくは30%以上であり、40%超ではTsが高くなり900℃以下での焼成が困難になり、または焼成体のεが小さくなり、好ましくは39%以下、より好ましくは36%以下、特に好ましくは35%以下である。
はガラスを安定化させる、またはTsを低下させる効果を有し、必須である。Bは、5%未満では前記効果が小さく、好ましくは11%以上、より好ましくは15%以上であり、37%超ではガラスの化学的安定性が低下するおそれがあり、好ましくは35%以下、より好ましくは22%以下、特に好ましくは20%以下である。
Alはガラスを安定化させる、または化学的耐久性を高める効果を有し、必須である。Alは、2%未満では前記効果が小さく、好ましくは4%以上、より好ましくは6%以上であり、15%超ではTsが高くなり、好ましくは12%以下、より好ましくは8%以下である。
SiOおよびAlの含有量の合計が25%未満ではガラスの化学的安定性が不充分になり、典型的には32%以上である。当該合計は、50%超では900℃以下で焼成したときに緻密な焼成体を得にくくなり、典型的には44%以下である。
MgO、CaOおよびSrOはガラスを安定化させるまたはBaOに比べてtanδを低下させる効果を有し、いずれか1種以上を含有しなければならない。MgO、CaOおよびSrOの含有量の合計は、1%未満では前記効果が小さく、好ましくは5%以上、より好ましくは6%以上であり、25%超ではガラスがかえって不安定になり、またはεが小さくなり、好ましくは20%以下、より好ましくは17%以下、典型的には10%以下である。
MgOを含有する場合、その含有量は1%以上であることが好ましく、また7%超であるとBa−Ti化合物粉末が焼成時にガラス成分と反応して焼成体中にBa−Ti化合物が残存しにくくなり焼成体のεが小さくなる、またはtanδが大きくなるおそれがあり、典型的には6%以下である。
CaOは5%以上含有することが好ましい。
SrOを含有する場合、その含有量は1%以上であることが好ましい。
BaOは、焼成体中にBa−Ti化合物を残存させることを目的とする成分であり、必須である。BaOは、5%未満では、Ba−Ti化合物粉末が焼成時にガラス成分と反応して焼成体中にBa−Ti化合物が残存しにくくなり焼成体のεが小さくなる、またはtanδが大きくなる。BaOは好ましくは7%以上、より好ましくは10%以上、典型的には13%以上である。BaOは、25%超ではガラスが不安定になり、またはtanδが大きくなり、好ましくは20%以下、より好ましくは18%以下である。
ZnOは必須ではないが、Tsを低下させるため、またはガラスを安定化させるために35%まで含有してもよい。ZnOは、35%超では化学的耐久性、特に耐酸性が低下する、またはかえってガラスが不安定になるおそれがあり、好ましくは25%以下、典型的には20%以下である。ZnOを含有する場合その含有量は好ましくは2%以上、より好ましくは6%以上、典型的には11%以上である。
およびZnOの含有量の合計は、15%未満ではガラスが不安定になる、またはTsが高くなり、好ましくは25%以上であり、45%超では化学的耐久性が低下し、好ましくは40%以下、より好ましくは35%以下である。
TiO、ZrOおよびSnOはいずれも必須ではないが、εを大きくするため、または化学的耐久性を高くするために合計で10%まで含有してもよい。当該合計が10%超では焼成時の結晶化速度が大きくなって焼結しにくくなり、焼成体の緻密性が低下する等の問題が起こるおそれがある。
焼成したときに結晶が析出しやすくしたい場合にはTiOを含有することが好ましい。その場合、TiO含有量は好ましくは2%以上、典型的には4%以上である。
SiOは25〜35%、Bは5〜22%、Alは2〜10%、MgOは0〜6%、CaOは0〜10%、SrOは0〜10%、BaOは7〜22%、ZnOは0〜20%、TiOは2〜10%、ZrOは0〜8%、SnOは0〜2%であることが好ましい。
高誘電率用ガラス粉末Bのガラスは本質的に上記成分からなるが、Tsをより低下させる、ガラスを着色させる、等のためにその他の成分を本発明の目的を損なわない範囲で含有してもよい。そのような成分を含有する場合当該成分の含有量は合計で10%以下であることが好ましい。当該合計は、10%超ではガラスが不安定になるおそれがあり、より好ましくは5%未満である。
そのような成分としては、P、Y、Ga、In、Ta、Nb、CeO、La、Sm、MoO、WO、Fe、MnO、CuO、CoO、Crが例示される。
なお、電気絶縁性が低下するおそれがあるのでLiO、NaO、KO等のアルカリ金属酸化物は含有しない。また、PbOも含有しない。
第3の製造方法における高誘電率組成物は本質的に高誘電率用ガラス粉末BおよびBa−Ti化合物粉末からなるが、本発明の目的を損なわない範囲でその他の成分を含有してもよい。当該その他の成分の含有量は合計で、好ましくは20%以下、より好ましくは10%以下である。
たとえば前記その他成分としてTiO結晶粉末が挙げられる。すなわち、TiO結晶粉末は、焼成体の緻密性を高くしたい、またはtanδを小さくしたい場合に含有することが好ましい。
高誘電率組成物を含有するグリーンシートを均質性の高いものとしたい、等の場合には前記その他成分としてせいぜいTiO結晶粉末のみとすることが好ましい。たとえばTiO結晶粉末以外にMgO、MgTiO、CaTiO、SrTiO等の結晶の粉末を含有させるとグリーンシート内で塊が生成しやすくなる。
なお、第3の製造方法における高誘電率組成物は850〜900℃のいずれかの温度で焼成したときにセルシアン等のバリウムアルミノシリケート結晶を析出するものであることが好ましい。すなわち、析出結晶がバリウムアルミノシリケート結晶であると、当該結晶のtanδは小さく、またガラス中のBa含有量が当該結晶析出によって減少するので焼成体のtanδを小さくすることが可能になる。
次に、第1の製造方法における低誘電率組成物の組成について質量百分率表示を用いて説明する。
前記ガラス粉末は焼成体の緻密性を高めるための成分であり、必須である。
その含有量は、30%未満では緻密な焼成体が得にくくなり、好ましくは40%以上、より好ましくは50%以上、典型的には60%以上であり、90%超では焼成体の強度が低下し、好ましくは85%以下、より好ましくは80%以下である。
このガラス粉末のD50は0.5〜20μmであることが好ましい。D50は、0.5μm未満ではたとえばグリーンシート中にガラス粉末を均一に分散させることが困難になるおそれがあり、より好ましくは1μm以上、特に好ましくは2μm以上であり、20μm超では緻密な焼成体が得にくくなり、より好ましくは15μm以下、さらに好ましくは7μm以下、特に好ましくは5μm以下である。
このガラス粉末のTsは、当該低誘電率組成物を含有する低誘電率原料層と隣り合う高誘電率原料層が含有する高誘電率組成物中の前記ガラス粉末のTsよりも70℃以上高いことが好ましい。
このガラス粉末のTsは前記高誘電率組成物中のガラス粉末のTsよりも110℃以上高いことがより好ましい。
このガラス粉末のTsは910℃以下であることが好ましい。Tsは、910℃超では900℃以下の温度で焼成した場合に緻密な焼成体が得られないおそれがあり、典型的には800℃以上である。
このガラス粉末のTgは典型的には650〜750℃である。
このガラス粉末を焼成して得られる焼成体、典型的には850〜900℃のいずれかの温度、たとえば860℃、880℃または900℃で焼成して得られる焼成体には結晶が析出していることが好ましい。このようなものでないと、焼成体の強度が低下する、または焼成体のtanδが大きくなるおそれがある。
低誘電率組成物の他の本質的成分であるセラミックス粉末は、焼成体の強度を高くする、焼成体のαを調整し隣り合う高誘電率層のαとの差を小さくする等のための成分であり、必須である。
セラミックス粉末の含有量は、10%未満では焼成体の強度が低下するおそれがあり、典型的には15%以上であり、70%超では緻密な焼成体が得にくくなり、典型的には45%以下である。
セラミックス粉末のD50は1〜12μmであることが好ましい。D50は、1μm未満ではたとえばグリーンシート中に均一に分散させることが困難になるおそれがあり、より好ましくは1.5μm以上であり、12μm超では緻密な焼成体が得にくくなり、より好ましくは5μm以下、特に好ましくは3.5μm以下である。
セラミックス粉末は、アルミナ、ムライト、コージェライト、フォルステライトおよびセルシアンからなる群から選ばれる1種以上のセラミックスの粉末であることが好ましく、アルミナ粉末を含有することがより好ましい。典型的には、セラミックス粉末はアルミナ粉末である。
第1の製造方法における低誘電率組成物は本質的に上記成分からなるが、本発明の目的を損なわない範囲でその他の成分を含有してもよく、その場合それらの含有量は合計で、好ましくは20%以下、より好ましくは10%以下である。
当該低誘電率組成物は焼成体の強度を高くするべく850〜900℃のいずれかの温度で焼成した時に結晶を析出するものとされる。通常は前記ガラス粉末において結晶が析出する。
低誘電率原料層の低誘電率用ガラス粉末におけるSiO+Alから当該低誘電率原料層と隣り合う高誘電率原料層の高誘電率用ガラス粉末におけるSiO+Alを減じて得られる両者の差が9モル%未満では、当該低誘電率用ガラス粉末のTsから当該高誘電率用ガラス粉末のTsを減じて得られる両者の差を70℃以上とすることが困難になる。前記両者の差は典型的には11モル%以上である。
また、高誘電率原料層の高誘電率ガラスセラミックス組成物中のガラス粉末におけるB+BaO+ZnOから当該高誘電率原料層と隣り合う低誘電率原料層の低誘電率ガラスセラミックス組成物中のガラス粉末におけるB+BaO+ZnOを減じて得られる両者の差が30モル%未満では、当該高誘電率原料層のガラス粉末のTsから当該低誘電率原料層のガラス粉末のTsを減じて得られる両者の差を110℃以上とすることが困難になる。前記両者の差は典型的には33モル%以上である。
次に、第2および第3の製造方法における低誘電率組成物の組成について質量百分率表示を用いて説明する。
低誘電率用ガラス粉末は焼成体の緻密性を高めるための成分であり、必須である。
その含有量は、30%未満では緻密な焼成体が得にくくなり、好ましくは40%以上、より好ましくは50%以上、典型的には60%以上であり、90%超では焼成体の強度が低下し、好ましくは85%以下、より好ましくは80%以下である。
低誘電率用ガラス粉末のD50は0.5〜20μmであることが好ましい。D50は、0.5μm未満ではたとえばグリーンシート中にガラス粉末を均一に分散させることが困難になるおそれがあり、より好ましくは1μm以上、特に好ましくは2μm以上であり、20μm超では緻密な焼成体が得にくくなり、より好ましくは15μm以下、さらに好ましくは7μm以下、特に好ましくは5μm以下である。
低誘電率用ガラス粉末のTsは、当該低誘電率組成物を含有する低誘電率原料層と隣り合う高誘電率原料層が含有する高誘電率組成物中の高誘電率用ガラス粉末のTsよりも70℃以上高いことが好ましく、110℃以上高いことがより好ましい。
本発明者は種々のガラス粉末を含有するグリーンシートの熱収縮曲線を測定し、前記両ガラス粉末のTsが上記関係を満たすものである場合には先に述べた焼成時の収縮率を小さくしやすいことを見出した。すなわち、前記両ガラス粉末のTsが上記関係を満たすものである場合には、焼成時に高誘電率原料層において低誘電率原料層よりも先に軟化収縮が始まり、しかもその収縮割合が50%に達したところで低誘電率原料層の軟化収縮が始まることが多い。この場合、隣り合う高誘電率原料層はこの時点でかなり緻密なものとなっており低誘電率原料層の軟化収縮はこの緻密な高誘電率原料層によって抑制され、その結果前記焼成時における収縮率を小さくすることができると考えられる。
前記収縮率をより確実に小さくしたい場合には低誘電率用ガラス粉末のTsは前記高誘電率用ガラス粉末のTsよりも110℃以上高いことがより好ましい。
低誘電率用ガラス粉末のTsは910℃以下であることが好ましい。Tsは、910℃超では900℃以下の温度で焼成した場合に緻密な焼成体が得られないおそれがあり、典型的には800℃以上である。
低誘電率用ガラス粉末のTgは典型的には650〜750℃である。
低誘電率用ガラス粉末を焼成して得られる焼成体、典型的には860℃、880℃または900℃で焼成して得られる焼成体にはフォルステライト、エンスタタイト、ディオプサイドおよびアノ−サイトからなる群から選ばれる1種以上の結晶が析出していることが好ましい。このようなものでないと、焼成体の強度が低下する、焼成体のtanδが大きくなるおそれがある。
低誘電率用ガラス粉末は下記酸化物基準のモル%表示で、SiO 35〜55%、B 0〜5%、Al 5〜20%、MgO 20〜40%、CaO 0〜20%、BaO 0〜10%、ZnO 0〜10%、TiO+ZrO+SnO 0〜10%、から本質的になり、SiO+Alが45〜75モル%であることが好ましい。
低誘電率用ガラス粉末のこの好ましい態様の組成についてモル%を単に%と表示して以下で説明する。
SiOはガラスのネットワークフォーマであり、必須である。SiOは、35%未満では安定なガラスを得にくくなり、またはガラスの安定性が不充分となって高誘電率層または高誘電率ガラスセラミックス組成物との界面で反応が生じやすくなり、好ましくは40%以上、より好ましくは42%以上であり、55%超ではTsまたはTgが高くなりすぎるおそれがあり、好ましくは52%以下である。
は必須ではないがガラスを安定化する等のために5%まで含有してもよい。Bが5%超では焼成体のtanδが大きくなる、または化学的耐久性が低下するおそれがある。
Alはガラスの安定性または化学的耐久性を高める成分であり、必須である。Alは、5%未満ではガラスが不安定となり、好ましくは6%以上であり、20%超ではTsまたはTgが高くなりすぎ、好ましくは10%以下、より好ましくは8.5%以下である。
SiOおよびAlの含有量の合計は、45%未満ではTsが低くなりすぎて焼成体の寸法精度が低下し、好ましくは48%以上であり、75%超ではTsが高くなって900℃以下で焼成したときに緻密な焼成体を得にくくなり、好ましくは66%以下である。
MgOはガラスを安定化する、またはガラスからの結晶析出を促進する効果を有し、必須である。MgOは、20%未満では前記効果が不十分となり、好ましくは25%以上であり、40%超ではガラスが不安定になり、好ましくは38%以下である。
CaOは必須ではないがガラスを安定化させる、焼成体のtanδを低下させる、等のために20%まで含有してもよい。また、ディオプサイド、アノーサイトの構成成分であり、これらの結晶を析出させたい場合にはその含有量は好ましくは5%以上、より好ましくは7%以上である。アノーサイトを析出させたい場合には、CaOを14%以上含有することが特に好ましい。CaOが20%超ではガラスが不安定になるおそれがあり、好ましくは18%以下である。アノーサイトを析出させたくない場合にはCaOは12%以下であることが好ましい。
BaOは必須ではないが、ガラスを安定化させる等のために10%まで含有してもよい。BaOが10%超では焼成体のtanδが大きくなるおそれがある。
ZnOは必須ではないが、TsまたはTgを低下させる等のために10%まで含有してもよい。ZnOは、10%超ではガラスの化学的耐久性、特に耐酸性が低下し、好ましくは8%以下である。ZnOを含有する場合その含有量は好ましくは2%以上、典型的には5%以上である。
TiO、ZrOおよびSnOはいずれも必須ではないが、ガラスの化学的耐久性を高める、焼成体の結晶化率を高める等のために合計で10%まで含有してもよい。これら成分の合計が10%超ではTsが高くなりすぎる、または焼成体の緻密性が低下するおそれがある。
SiOは40〜55%、Alは5〜10%、MgOは28〜40%、CaOは0〜18%、SnOは0〜5%であることが好ましい。
この低誘電率用ガラス粉末は本質的に上記成分からなるが、本発明の目的を損なわない範囲で他の成分を含有してもよい。たとえば、ガラス溶融温度を低下させる等の目的でP等を、ガラスを着色する、結晶化率を高める等の目的でCuO、CoO、CeO、Y、La、Nd、Sm、Bi、WO等を含有してもよい。
このような他の成分を含有する場合、その含有量は合計で10%以下であることが好ましい。なお、アルカリ金属酸化物およびPbOはいずれも含有しない。
第2および第3の製造方法における低誘電率組成物の他の本質的成分であるセラミックス粉末は、焼成体の強度を高くする、焼成体のαを調整し隣り合う高誘電率層のαとの差を小さくする等のための成分であり、必須である。
セラミックス粉末の含有量は、10%未満では焼成体の強度が低下するおそれがあり、典型的には15%以上であり、70%超では緻密な焼成体が得にくくなり、典型的には45%以下である。
セラミックス粉末のD50は1〜12μmであることが好ましい。D50は、1μm未満ではたとえばグリーンシート中に均一に分散させることが困難になるおそれがあり、より好ましくは1.5μm以上であり、12μm超では緻密な焼成体が得にくくなり、より好ましくは5μm以下、特に好ましくは3.5μm以下である。
セラミックス粉末は、アルミナ、ムライト、コージェライト、フォルステライトおよびセルシアンからなる群から選ばれる1種以上のセラミックスの粉末であることが好ましく、アルミナ粉末を含有することがより好ましい。典型的には、セラミックス粉末はアルミナ粉末である。
第2および第3の製造方法における低誘電率組成物は本質的に上記成分からなるが、本発明の目的を損なわない範囲でその他の成分を含有してもよく、その場合それらの含有量は合計で、好ましくは20%以下、より好ましくは10%以下である。
この低誘電率組成物は焼成体の強度を高くするべく850〜900℃のいずれかの温度で焼成した時に結晶を析出するものであることが好ましい。この場合通常は前記ガラス粉末において結晶が析出する。
第2および第3の製造方法において、低誘電率原料層の低誘電率用ガラス粉末におけるSiO+Alから当該低誘電率原料層と隣り合う高誘電率原料層の高誘電率用ガラス粉末におけるSiO+Alを減じて得られる両者の差が9モル%未満では、当該低誘電率用ガラス粉末のTsから当該高誘電率用ガラス粉末のTsを減じて得られる両者の差を70℃以上とすることが困難になる。前記両者の差は典型的には11モル%以上である。
また、高誘電率原料層の高誘電率ガラスセラミックス組成物中のガラス粉末におけるB+BaO+ZnOから当該高誘電率原料層と隣り合う低誘電率原料層の低誘電率ガラスセラミックス組成物中のガラス粉末におけるB+BaO+ZnOを減じて得られる両者の差は30モル%以上であることが好ましい。当該両者の差が30モル%未満では前記Tsに係る両者の差を110℃以上とすることが困難になるおそれがある。
表1のSiOからSnOまでの欄にモル%表示で示す組成となるように原料を調合、混合し、この混合された原料を白金ルツボに入れて1550〜1600℃で60分間溶融後、溶融ガラスを流し出し冷却した。得られたガラスをアルミナ製ボールミルでエチルアルコールを溶媒として20〜60時間粉砕してガラス粉末G1〜G6を得た。G1およびG5は高誘電率用ガラス粉末であり、G2およびG3は低誘電率用ガラス粉末である。
なお、G4の溶融は1650℃で60分間行い、また、表中のSi+AlはSiO+Al、B+Ba+ZnはB+BaO+ZnOである。
各ガラス粉末のD50(単位:μm)をレーザー回折式粒度分布計(島津製作所社製SALD2100)を用いて、Tg(単位:℃)、Ts(単位:℃)、結晶化ピーク温度Tc(単位:℃)を熱分析装置(マックサイエンス社製TG−DTA2000)を用いて昇温速度10℃/分の条件で1000℃までそれぞれ測定した。なお、G4のTsはこの方法では測定できず、またG4の結晶化ピークは1000℃まで認められなかった。
また、各ガラス粉末を900℃に2時間保持(焼成)して得られた焼成体についてX線回折法により結晶析出の有無を調べたところ、G1の焼成体にはセルシアン結晶が、G2の焼成体にはフォルステライト結晶、ディオプサイド結晶およびアノーサイト結晶が、G3の焼成体にはフォルステライト結晶およびエンスタタイト結晶が、G5の焼成体にはバリウムアルミノシリケート結晶が、G6の焼成体にはBaTi20結晶がそれぞれ析出していることが認められた。一方、G4の焼成体には結晶析出は認められなかった。
Figure 2005108327
Figure 2005108327
一方、BT粉末を次のようにして作製した。すなわち、BaCO粉末(堺化学工業社製炭酸バリウムBW−KT)88gとTiO粉末(関東化学社製試薬ルチル型)130gとを水を溶媒としてボールミルで混合し、乾燥後1150℃に2時間保持した。その後ボールミルで60時間粉砕してD50が0.9μmである粉末を得た。この粉末についてX線回折測定を行ったところBaTi結晶の強い回折ピークパターンが認められた。
表2のガラスから酸化チタンまでの欄に質量百分率表示で示す組成のガラスセラミックス組成物GC1A−GC6を作製した。使用したガラスはガラス種類欄に示す。
GC1AおよびGC5は本発明の高誘電率ガラスセラミックス組成物、GC1B、GC2およびGC3は本発明の低誘電率ガラスセラミックス組成物となり得るものである。
アルミナ粉末としては住友化学工業社製スミコランダムAA2(D50=2.0μm)を、チタン酸マグネシウム粉末としては富士チタン工業社製MT(D50=0.8μm。組成はMgTiOであり、X線回折パターンにはMgO結晶とMgTiO結晶の回折ピークが認められる。)を、酸化チタン粉末としては東邦チタニウム社製HT0210(D50=1.8μm)をそれぞれ使用した。
GC1A〜GC4各7gについて金型を用いてプレス成形し、860℃に1時間保持する焼成を行って焼成体を得、これを研磨加工して直径5mm、長さ20mmの棒状サンプルを作製した。このサンプルを用いて、マックサイエンス社製示差熱膨張計DILATOMETERを用いて前記α(単位:×10−7/℃)を測定した。結果を表2に示す。
また、3gのGC1Aを円柱状の金型を用いてプレス成形し、同様な焼成を行って焼成体を得、これを研磨加工して直径4.2mm、厚さ3.1mmの円柱状サンプルを得た。このサンプルを用いて、ネットワークアナライザとキーコム社製平行導体共振法誘電率測定システムを使用して20GHzにおけるεとtanδを測定した。結果をε(20G/25G)およびtanδ(20G/25G)の欄に示す。
また、GC1A、GC5およびGC6それぞれ5gの粉末を別の金型を用いてプレス成形し、同様な焼成を行って焼成体を得、これを研磨加工して直径14mm、高さ8mmの円柱状サンプルを得た。このサンプルを用いて、ネットワークアナライザと前記平行導体共振法誘電率測定システムを使用して6GHzにおけるεとtanδを測定した。結果をε(6G)およびtanδ(6G)の欄に示す。
さらに、GC1Aについては[直径、高さ]が[13.8mm、14.0mm]、[13.8mm、6.9mm]、[13.8mm、3.4mm]、[4.3mm、3.2mm]である円柱状サンプル4個を同様にして作製し、前記6GHzにおけるεとtanδを測定したときと同様にして5GHz、7GHz、11GHz、19GHzにおけるεとtanδを測定した。この周波数の順で、εは19.8、20.3、20.0、20.4、tanδは0.0021、0.0024、0.0028、0.0032、であった。また、表2にも示すように6GHz、20GHzでのεはそれぞれ20.9、21.6である。このことから5GHz〜19GHzでのεの周波数依存性が小さいことがわかる。
50gのGC1Aに有機溶剤(トルエン、キシレン、2−プロパノール、2−ブタノールを質量比4:2:2:1で混合したもの)15g、可塑剤(フタル酸ジ−2−エチルヘキシル)2.5g、樹脂(デンカ社製ポリビニルブチラールPVK#3000K)5gと分散剤(BYK180)を混合してスラリーとした。このスラリーをPETフィルム上にドクターブレード法を利用して塗布し、乾燥して厚さが0.2mmのグリーンシートS1Aを得た。また、GC1B〜GC4を用いて同様にしてグリーンシートS1B〜S4を作製した。
GC1B〜GC4を焼成して得られる焼成体のεおよびtanδについては次のようにして測定した。すなわち、S1B〜S4を50mm×50mmに切断し、各々6枚ずつを積層して15MPaで1分間圧着プレスした。このプレス品を550℃に5時間保持して、樹脂成分を分解除去した後、860℃に1時間保持する焼成を行って焼成体を得た。得られた焼成体の上下両面を鏡面研磨して厚さ250μmのサンプルを得、このサンプルについてアジレントテクノロジー社製ネットワークアナライザ8722ESと25GHz空洞共振器を用いて空洞共振法により25GHzにおけるεおよびtanδを測定した。結果を表2のε(20G/25G)およびtanδ(20G/25G)の欄に示す。
また、GC1A〜GC4の各ガラスセラミックス組成物を900℃に2時間保持して得られた焼成体に存在する結晶をX線回折法により調べたところ、各ガラスセラミックス組成物中に存在していた結晶以外の結晶として、GC1Aの焼成体ではセルシアン、ヘキサセルシアン、GC1Bの焼成体ではセルシアン、ヘキサセルシアン、ガーナイト、GC2の焼成体ではフォルステライト、ディオプサイド、アノーサイト、GC3の焼成体ではエンスタタイト、フォルステライトの各結晶の存在が認められ、GC4の焼成体ではガラスセラミックス組成物中に存在していた結晶以外の結晶は認められなかった。
Figure 2005108327
(例1)
S1AおよびS2をそれぞれ40mm×40mmに切断し、S2を2枚、S1Aを4枚、S2を2枚、計8枚のグリーンシートを積層した。2枚のS2が積層されたものは低誘電率原料層であり、4枚のS1Aが積層されたものは高誘電率原料層である、すなわち、前記8枚のグリーンシートを積層したものは低誘電率原料層(第1層)、高誘電率原料層(第2層)、低誘電率原料(第3層)層の順で計3層が積層された原料層積層体である。
次に、この原料層積層体を10MPaで1分間圧着プレスした。得られたプレス品に1辺30mmの正方形の頂点を形成するように4個のパンチ孔をあけ、550℃に5時間保持して樹脂成分を分解除去した後、860℃に1時間保持する焼成を行って焼成体を作製した。焼成体中の前記パンチ孔によって形成された正方形の1辺の長さを顕微鏡下で測定し、収縮率(単位:%)を算出した。この収縮率は5%以下であることが好ましい。
表3の第1層〜第3層までの欄には各層のガラスセラミックス組成物を、ΔSi+Al(単位:モル%)の欄には第1層ガラスセラミックス組成物中のガラス粉末におけるSiO+Al(これは第3層のSiO+Alに等しい。)から第2層ガラスセラミックス組成物中のガラス粉末におけるSiO+Alを減じて得られる両者の差を、Δα(単位:×10−7/℃)の欄には第1層ガラスセラミックス組成物焼成体のα(これは第3層ガラスセラミックス組成物焼成体のαに等しい。)と第2層ガラスセラミックス組成物焼成体のαの差の絶対値をそれぞれ示す。本例は実施例である。
また、前記焼成体の孔の部分を避けて切断して4mm×20mmの板状試料とし側面を#1000研磨仕上げとしてスパン15mm、クロスヘッドスピード0.5mm/分の条件で3点曲げ強度(単位:MPa)を測定した。5枚の板状試料について得られた強度の平均値を表3の強度の欄に示す。この平均値は200MPa以上であることが好ましい。
(例2〜7)
第1層〜第3層のガラスセラミックス組成物が表3に示すものである以外は例1と同様にして焼成体を作製し、Δα、収縮率、強度を測定した。たとえば例2においては、第1層、第3層形成にはS3を、第2層形成にはS1Aをそれぞれ用いた。
例2、6は実施例、例3〜5、7は比較例である。
Figure 2005108327
なお、2004年5月6日に出願された日本特許出願2004−137579号の明細書、特許請求の範囲及び要約書の全内容をここに引用し、本発明の明細書の開示として、取り入れるものである。

Claims (15)

  1. 焼成されて1GHz〜25GHzのいずれかの周波数における比誘電率が16〜30である高誘電率層となるべき高誘電率ガラスセラミックス組成物を含有する高誘電率原料層と、焼成されて前記周波数における比誘電率が5以上であって隣り合う高誘電率層の同比誘電率よりも3以上小さい低誘電率層となるべき低誘電率ガラスセラミックス組成物を含有する低誘電率原料層とを、低誘電率原料層を最外層として交互に合計で奇数層積層して焼成し、低誘電率層と高誘電率層が低誘電率層を最外層として交互に合計で奇数層積層している積層誘電体を製造する方法であって、
    高誘電率ガラスセラミックス組成物が質量百分率表示で、SiOおよびAlを含有しSiO+Alが25〜50モル%であり、B、BaOおよびZnOのいずれか1種以上を含有し、鉛およびアルカリ金属のいずれも含有しないガラス粉末30〜70%とセラミックス粉末30〜70%とから本質的になり、850〜900℃のいずれかの温度で焼成したときに結晶を析出するものであり、
    低誘電率ガラスセラミックス組成物が質量百分率表示で、SiOおよびAlを含有しSiO+Alが34モル%以上であって鉛およびアルカリ金属のいずれも含有しないガラス粉末30〜90%とセラミックス粉末10〜70%とから本質的になり、850〜900℃のいずれかの温度で焼成したときに結晶を析出するものであり、
    低誘電率原料層の低誘電率ガラスセラミックス組成物中のガラス粉末におけるSiO+Alから当該低誘電率原料層と隣り合う高誘電率原料層の高誘電率ガラスセラミックス組成物中のガラス粉末におけるSiO+Alを減じて得られる両者の差が9モル%以上であり、
    高誘電率原料層の高誘電率ガラスセラミックス組成物中のガラス粉末におけるB+BaO+ZnOから当該高誘電率原料層と隣り合う低誘電率原料層の低誘電率ガラスセラミックス組成物中のガラス粉末におけるB+BaO+ZnOを減じて得られる両者の差が30モル%以上である積層誘電体製造方法。
  2. 焼成されて1GHz〜25GHzのいずれかの周波数における比誘電率が16〜30である高誘電率層となるべき高誘電率ガラスセラミックス組成物を含有する高誘電率原料層と、焼成されて前記周波数における比誘電率が5以上であって隣り合う高誘電率層の同比誘電率よりも3以上小さい低誘電率層となるべき低誘電率ガラスセラミックス組成物を含有する低誘電率原料層とを、低誘電率原料層を最外層として交互に合計で奇数層積層して焼成し、低誘電率層と高誘電率層が低誘電率層を最外層として交互に合計で奇数層積層している積層誘電体を製造する方法であって、
    高誘電率ガラスセラミックス組成物が質量百分率表示で、下記酸化物基準のモル%表示で、SiO 15〜40%、B 5〜37%、Al 2〜15%、CaO+SrO 1〜25%、BaO 5〜25%、ZnO 0〜35%、TiO+ZrO+SnO 0〜10%、から本質的になり、SiO+Alが25〜50モル%、B+ZnOが15〜45モル%であり、鉛およびアルカリ金属のいずれも含有しないガラス粉末30〜70%と、BaとTiを含有しモル比(Ti/Ba)が3.0〜5.7であるBa−Ti化合物粉末30〜70%とから本質的になり、
    低誘電率ガラスセラミックス組成物が質量百分率表示で、SiOおよびAlを含有しSiO+Alが34モル%以上であってBを含有しないまたはBを22モル%以下の範囲で含有し鉛およびアルカリ金属のいずれも含有しないガラス粉末30〜90%とセラミックス粉末10〜70%とから本質的になり、
    低誘電率原料層の低誘電率ガラスセラミックス組成物中のガラス粉末におけるSiO+Alから当該低誘電率原料層と隣り合う高誘電率原料層の高誘電率ガラスセラミックス組成物中のガラス粉末におけるSiO+Alを減じて得られる両者の差が9モル%以上である積層誘電体製造方法。
  3. 焼成されて1GHz〜25GHzのいずれかの周波数における比誘電率が16〜30である高誘電率層となるべき高誘電率ガラスセラミックス組成物を含有する高誘電率原料層と、焼成されて前記周波数における比誘電率が5以上であって隣り合う高誘電率層の同比誘電率よりも3以上小さい低誘電率層となるべき低誘電率ガラスセラミックス組成物を含有する低誘電率原料層とを低誘電率原料層を最外層として交互に合計で奇数層積層して焼成し、低誘電率層と高誘電率層が低誘電率層を最外層として交互に合計で奇数層積層している積層誘電体を製造する方法であって、
    高誘電率ガラスセラミックス組成物が質量百分率表示で、下記酸化物基準のモル%表示で、SiO 15〜40%、B 5〜37%、Al 2〜15%、MgO+CaO+SrO 1〜25%、MgO 0〜7%、BaO 5〜25%、ZnO 0〜35%、TiO+ZrO+SnO 0〜10%、から本質的になり、SiO+Alが25〜50モル%、B+ZnOが15〜45モル%であり、鉛およびアルカリ金属のいずれも含有しないガラス粉末30〜70%と、BaとTiを含有しモル比(Ti/Ba)が3.0〜5.7であるBa−Ti化合物粉末30〜70%とから本質的になり、
    低誘電率ガラスセラミックス組成物が質量百分率表示で、SiOおよびAlを含有しSiO+Alが34モル%以上であってBを含有しないまたはBを22モル%以下の範囲で含有し鉛およびアルカリ金属のいずれも含有しないガラス粉末30〜90%とセラミックス粉末10〜70%とから本質的になり、
    低誘電率原料層の低誘電率ガラスセラミックス組成物中のガラス粉末におけるSiO+Alから当該低誘電率原料層と隣り合う高誘電率原料層の高誘電率ガラスセラミックス組成物中のガラス粉末におけるSiO+Alを減じて得られる両者の差が9モル%以上である積層誘電体製造方法。
  4. 高誘電率ガラスセラミックス組成物のガラス粉末がモル%表示で、SiO 25〜35%、B 5〜22%、Al 2〜10%、MgO 0〜6%、CaO 0〜10%、SrO 0〜10%、BaO 7〜22%、ZnO 0〜20%、TiO 2〜10%、ZrO 0〜8%、SnO 0〜2%である請求項3に記載の積層誘電体製造方法。
  5. 高誘電率ガラスセラミックス組成物のガラス粉末が、低誘電率原料層を最外層として交互に合計で奇数層積層して焼成する温度と同じ温度で焼成したときに結晶が析出するものである請求項2、3または4に記載の積層誘電体製造方法。
  6. 高誘電率ガラスセラミックス組成物が、MgO、MgTiO、CaTiO、SrTiOおよびTiOからなる群から選ばれる1種以上の結晶の粉末を合計で0.1〜10%含有する請求項2〜5のいずれかに記載の積層誘電体製造方法。
  7. 低誘電率ガラスセラミックス組成物中のガラス粉末が、下記酸化物基準のモル%表示で、SiO 35〜55%、B 0〜5%、Al 5〜20%、MgO 20〜40%、CaO 0〜20%、BaO 0〜10%、ZnO 0〜10%、TiO+ZrO+SnO 0〜10%、から本質的になり、SiO+Alが45〜75モル%である請求項2〜6のいずれかに記載の積層誘電体製造方法。
  8. 低誘電率ガラスセラミックス組成物中のガラス粉末がモル%表示で、SiO 40〜55%、Al 5〜10%、MgO 28〜40%、CaO 0〜18%、SnO 0〜5%である請求項7に記載の積層誘電体製造方法。
  9. 低誘電率ガラスセラミックス組成物のガラス粉末が、低誘電率原料層を最外層として交互に合計で奇数層積層して焼成する温度と同じ温度で焼成したときに結晶が析出するものである請求項2〜8のいずれかに記載の積層誘電体製造方法。
  10. 高誘電率原料層の高誘電率ガラスセラミックス組成物中のガラス粉末におけるB+BaO+ZnOから当該高誘電率原料層と隣り合う低誘電率原料層の低誘電率ガラスセラミックス組成物中のガラス粉末におけるB+BaO+ZnOを減じて得られる両者の差が30モル%以上である請求項2〜9のいずれかに記載の積層誘電体製造方法。
  11. 低誘電率ガラスセラミックス組成物中のセラミックス粉末がアルミナ、ムライト、コージェライト、フォルステライトおよびセルシアンからなる群から選ばれる1種以上のセラミックスの粉末である請求項2〜10のいずれかに記載の積層誘電体製造方法。
  12. 前記モル比が3.5〜5.0である請求項2〜11のいずれかに記載に積層誘電体製造方法。
  13. 前記Ba−Ti化合物粉末がBaTi結晶を含有する請求項2〜12のいずれかに記載の積層誘電体製造方法。
  14. 積層誘電体中の隣り合う高誘電率層と低誘電率層の50〜350℃における平均線膨張係数の差の絶対値が20×10−7/℃以下である請求項1〜13のいずれかに記載の積層誘電体製造方法。
  15. 中央の層を中心にして上下対称の位置にある層同士の厚みが等しい請求項1〜14のいずれかに記載の積層誘電体製造方法。
JP2006519512A 2004-05-06 2005-04-26 積層誘電体製造方法 Withdrawn JPWO2005108327A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004137579 2004-05-06
JP2004137579 2004-05-06
PCT/JP2005/007931 WO2005108327A1 (ja) 2004-05-06 2005-04-26 積層誘電体製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2005108327A1 true JPWO2005108327A1 (ja) 2008-03-21

Family

ID=35320161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006519512A Withdrawn JPWO2005108327A1 (ja) 2004-05-06 2005-04-26 積層誘電体製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7687015B2 (ja)
JP (1) JPWO2005108327A1 (ja)
KR (1) KR20070009370A (ja)
CN (1) CN100387547C (ja)
WO (1) WO2005108327A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20100014344A (ko) * 2007-04-25 2010-02-10 아사히 가라스 가부시키가이샤 적층 유전체 제조 방법
US8183168B2 (en) * 2007-07-13 2012-05-22 Asahi Glass Company, Limited Process for producing electrode-formed glass substrate
KR100983125B1 (ko) * 2008-10-28 2010-09-17 삼성전기주식회사 다층 세라믹 기판의 제조방법
JP5315544B2 (ja) * 2009-03-25 2013-10-16 Tdk株式会社 誘電体磁器組成物およびこれを用いた電子部品
US8420560B2 (en) 2010-03-31 2013-04-16 Tdk Corporation Dielectric ceramic, method for producing dielectric ceramic, and method for producing powder for producing dielectric ceramic
KR101278891B1 (ko) * 2011-09-06 2013-06-26 공주대학교 산학협력단 투명 프릿 소재용 유리 조성물
CN103021653B (zh) * 2012-11-30 2016-01-06 内蒙古科技大学 一种掺玻璃粉高储能密度的无铅铁电厚膜及制备方法
RU2577563C1 (ru) * 2015-02-24 2016-03-20 Руслан Игоревич Ашурбейли Стеклокристаллический материал для свч-техники
JP6260731B1 (ja) * 2017-02-15 2018-01-17 Tdk株式会社 ガラスセラミックス焼結体およびコイル電子部品
JP6606213B2 (ja) * 2018-03-28 2019-11-13 俊夫 小室 フォトン及びイオンを発生する健康増進組成物
US11332405B2 (en) 2018-07-23 2022-05-17 Corning Incorporated Magnesium aluminosilicate glass ceramics
RU2722012C2 (ru) * 2018-10-17 2020-05-25 Евгений Иванович Челноков Шихта для получения стеклокерамического композиционного материала
CN110511018B (zh) * 2019-08-13 2022-02-01 华南师范大学 一种高储能密度陶瓷电容器电介质及其制备方法
CN110451952B (zh) * 2019-09-12 2022-01-25 无锡鑫圣慧龙纳米陶瓷技术有限公司 一种低损耗高强度微波介质陶瓷及其制备方法
CN114804637B (zh) * 2021-01-28 2024-01-30 山东国瓷功能材料股份有限公司 一种具有中低介电常数的玻璃陶瓷材料及其制备方法
CN113072379A (zh) * 2021-03-31 2021-07-06 中国振华集团云科电子有限公司 一种高介电高机械强度玻璃陶瓷烧结基板及其制备方法
CN114671614B (zh) * 2022-04-14 2022-11-18 电子科技大学 一种低介低损钙铝硼硅基微晶玻璃材料及制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003063861A (ja) * 2000-12-19 2003-03-05 Murata Mfg Co Ltd 複合積層セラミック電子部品及びその製造方法
JP2003069236A (ja) * 2001-08-29 2003-03-07 Kyocera Corp セラミック回路基板およびその製法
JP2004026594A (ja) * 2002-06-26 2004-01-29 Kyocera Corp ガラスセラミック焼結体および多層配線基板
JP2004339049A (ja) * 2003-04-21 2004-12-02 Asahi Glass Co Ltd 誘電体形成用無鉛ガラス、誘電体形成用ガラスセラミックス組成物、誘電体および積層誘電体製造方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52147087A (en) 1976-06-01 1977-12-07 Mitsubishi Electric Corp Semiconductor light emitting display device
US5290393A (en) 1991-01-31 1994-03-01 Nichia Kagaku Kogyo K.K. Crystal growth method for gallium nitride-based compound semiconductor
US5523589A (en) 1994-09-20 1996-06-04 Cree Research, Inc. Vertical geometry light emitting diode with group III nitride active layer and extended lifetime
JPH08172056A (ja) 1994-12-20 1996-07-02 Mitsubishi Electric Corp 化合物半導体層の成長方法
EP0852416B1 (en) 1995-09-18 2002-07-10 Hitachi, Ltd. Semiconductor material, method of producing the semiconductor material, and semiconductor device
EP2234142A1 (en) 1997-04-11 2010-09-29 Nichia Corporation Nitride semiconductor substrate
US6177688B1 (en) 1998-11-24 2001-01-23 North Carolina State University Pendeoepitaxial gallium nitride semiconductor layers on silcon carbide substrates
JP3825225B2 (ja) * 2000-03-29 2006-09-27 京セラ株式会社 回路基板
US6521514B1 (en) 1999-11-17 2003-02-18 North Carolina State University Pendeoepitaxial methods of fabricating gallium nitride semiconductor layers on sapphire substrates
JP2001196697A (ja) 2000-01-13 2001-07-19 Fuji Photo Film Co Ltd 半導体素子用基板およびその製造方法およびその半導体素子用基板を用いた半導体素子
US6447888B2 (en) * 2000-01-31 2002-09-10 Kyocera Corporation Ceramic wiring board
JP2001284807A (ja) 2000-03-29 2001-10-12 Kyocera Corp 回路基板
JP4610066B2 (ja) * 2000-09-27 2011-01-12 京セラ株式会社 多層配線基板およびその製造方法
GB2371775B (en) * 2000-12-19 2002-12-31 Murata Manufacturing Co Composite multilayer ceramic electronic parts and method of manfacturing the same
JP4416342B2 (ja) * 2001-02-28 2010-02-17 京セラ株式会社 回路基板およびその製造方法
JP2002368420A (ja) * 2001-06-05 2002-12-20 Murata Mfg Co Ltd ガラスセラミック多層基板の製造方法およびガラスセラミック多層基板
JP4748435B2 (ja) * 2001-08-21 2011-08-17 日本電気硝子株式会社 積層ガラスセラミック材料及び積層ガラスセラミック焼結体
JP2003063855A (ja) * 2001-08-28 2003-03-05 Kyocera Corp ガラスセラミック焼結体およびその製造方法、およびそれを用いた多層配線基板
JP3843912B2 (ja) * 2001-10-22 2006-11-08 株式会社村田製作所 多層回路基板用ガラスセラミック材料および多層回路基板
JP2004083373A (ja) * 2002-08-28 2004-03-18 Kyocera Corp 高熱膨張磁器組成物、高熱膨張磁器およびその製造方法、並びに多層配線基板およびその実装構造
JP2004319919A (ja) * 2003-04-18 2004-11-11 Guoju Co Ltd 多層セラミック構成物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003063861A (ja) * 2000-12-19 2003-03-05 Murata Mfg Co Ltd 複合積層セラミック電子部品及びその製造方法
JP2003069236A (ja) * 2001-08-29 2003-03-07 Kyocera Corp セラミック回路基板およびその製法
JP2004026594A (ja) * 2002-06-26 2004-01-29 Kyocera Corp ガラスセラミック焼結体および多層配線基板
JP2004339049A (ja) * 2003-04-21 2004-12-02 Asahi Glass Co Ltd 誘電体形成用無鉛ガラス、誘電体形成用ガラスセラミックス組成物、誘電体および積層誘電体製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN100387547C (zh) 2008-05-14
CN1819980A (zh) 2006-08-16
WO2005108327A1 (ja) 2005-11-17
US20060075782A1 (en) 2006-04-13
KR20070009370A (ko) 2007-01-18
US7687015B2 (en) 2010-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2005108327A1 (ja) 積層誘電体製造方法
US7544629B2 (en) Non-lead glass for forming dielectric, glass ceramic composition for forming dielectric, dielectric, and process for producing laminated dielectric
JP5343853B2 (ja) ガラスセラミック組成物、ガラスセラミック焼結体および積層型セラミック電子部品
JP5316545B2 (ja) ガラスセラミック組成物およびガラスセラミック基板
EP2168928B1 (en) Glass Ceramic Substrate
JPWO2008018408A1 (ja) ガラスセラミック組成物、ガラスセラミック焼結体および積層セラミック電子部品
US20100038014A1 (en) Method for producing laminated dielectric material
JPWO2008018407A1 (ja) ガラスセラミック組成物、ガラスセラミック焼結体および積層セラミック電子部品
JP4295682B2 (ja) 多層配線基板
JP4706228B2 (ja) 無鉛ガラス、ガラスセラミックス組成物および誘電体
JP5887074B2 (ja) セラミックス組成物、セラミックス焼結体及び電子部品
JP2004339049A (ja) 誘電体形成用無鉛ガラス、誘電体形成用ガラスセラミックス組成物、誘電体および積層誘電体製造方法
JPWO2004065325A1 (ja) 誘電体磁器組成物、誘電体磁器およびこれを用いた積層セラミック部品
JP5070723B2 (ja) 積層誘電体および層状誘電体の製造方法
JP7348587B2 (ja) ガラスセラミック誘電体
KR20060021333A (ko) 세라믹 기판용 조성물, 세라믹 기판, 세라믹 기판의제조방법 및 유리 조성물
JP7491377B2 (ja) ガラス、ガラスセラミックス及び積層セラミック電子部品
KR101084710B1 (ko) 전자부품용 유전체 세라믹 조성물
JP2007302541A (ja) 積層誘電体および層状誘電体の製造方法
JP4407199B2 (ja) 結晶化無鉛ガラス、ガラスセラミックス組成物、グリーンシートおよび電子回路基板
JP2006298716A (ja) ガラス、ガラスセラミックス組成物および誘電体
JP7494908B2 (ja) ガラスセラミックス及び積層セラミック電子部品
JP2001010868A (ja) セラミック基板用組成物およびセラミック回路部品
JP2005126250A (ja) ガラスセラミックス組成物および電子回路基板
JP4057853B2 (ja) ガラスセラミック焼結体および多層配線基板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110712

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20110727