JPWO2005073146A1 - セラミック基板用組成物、セラミック基板、セラミック基板の製造方法およびガラス組成物 - Google Patents

セラミック基板用組成物、セラミック基板、セラミック基板の製造方法およびガラス組成物 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2005073146A1
JPWO2005073146A1 JP2005517376A JP2005517376A JPWO2005073146A1 JP WO2005073146 A1 JPWO2005073146 A1 JP WO2005073146A1 JP 2005517376 A JP2005517376 A JP 2005517376A JP 2005517376 A JP2005517376 A JP 2005517376A JP WO2005073146 A1 JPWO2005073146 A1 JP WO2005073146A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic substrate
point
composition
ceramic
glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005517376A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4613826B2 (ja
Inventor
高田 隆裕
隆裕 高田
寿文 山元
寿文 山元
恵介 景山
恵介 景山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Publication of JPWO2005073146A1 publication Critical patent/JPWO2005073146A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4613826B2 publication Critical patent/JP4613826B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0306Inorganic insulating substrates, e.g. ceramic, glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C10/00Devitrified glass ceramics, i.e. glass ceramics having a crystalline phase dispersed in a glassy phase and constituting at least 50% by weight of the total composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/12Silica-free oxide glass compositions
    • C03C3/14Silica-free oxide glass compositions containing boron
    • C03C3/15Silica-free oxide glass compositions containing boron containing rare earths
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/50Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on rare-earth compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/02Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of inorganic substances
    • H01B3/12Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of inorganic substances ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3227Lanthanum oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3232Titanium oxides or titanates, e.g. rutile or anatase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3251Niobium oxides, niobates, tantalum oxides, tantalates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3284Zinc oxides, zincates, cadmium oxides, cadmiates, mercury oxides, mercurates or oxide forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3409Boron oxide, borates, boric acids, or oxide forming salts thereof, e.g. borax
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/77Density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24926Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including ceramic, glass, porcelain or quartz layer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

低融点金属と同時焼成可能であって、数+GHz帯の高周波領域においても優れた誘電特性を示すセラミック基板用組成物を提供する。aB2O3−bLa2O3−cZnOで表され、そのモル比(a、b、c)が3元組成図において点A(0.4,0.595,0.005)、点B(0.4,0.25,0.35)、点C(0.52,0.01,0.47)、点D(0.9,0.005,0.095)および点E(0.9,0.09,0.01)で囲まれた領域にあるガラスを主成分とするセラミック基板用組成物を特徴とする。

Description

本発明は、ガラスを含んだセラミック基板用組成物、さらに、このセラミック基板用組成物を用いて作製されるセラミック基板およびその製造方法に関するものである。
近年、コンピュータ、移動体通信システム等に代表される情報処理機器においては、情報処理速度の高速化、機器の小型化、多機能化が飛躍的に進んでいる。これら情報処理機器の性能向上は主として半導体デバイスの高集積化、高速化、高機能化によって実現されている。
従来、こうした半導体デバイスを搭載するためのセラミック基板では、焼成温度1500〜1600℃のアルミナ絶縁基板を使用していたため、それを導体パターンと同時焼成するためには、導体パターン用の材料としてMo、Mo−Ni、W等の高融点金属を用いなければならなかった。しかしながら、これらの高融点金属は比抵抗が大きいため、半導体デバイスの性能を十分に引き出すことが難しく、情報処理速度の高速化、処理信号の高周波化に限界があった。
そこで、AgやCu等の比抵抗の小さな低融点金属と同時焼成可能なセラミック基板用組成物が種々開発されている。たとえば、CaO−SiO−Al−B系ガラスにAlセラミックスを混合してなるセラミック基板用組成物が開示されている(特許文献1参照)。
特公平3−53269号公報
特許文献1に開示されたセラミック基板用組成物は、800〜1000℃で焼成可能であるため、AgやCu等の低融点金属を内部導体パターンとして有したセラミック基板を得ることができる。
しかしながら、このセラミック基板用組成物を焼成して得られるセラミック基板は、その誘電損失が大きく、特にGHz帯で使用できる程度のものではない。すなわち、AgやCu等のような比抵抗の小さな金属を導体パターンとして用いることができるにもかかわらず、セラミック基板の誘電損失が大きいため、この基板を用いた情報処理機器の処理速度の高速化、処理信号の高周波化には限界があった。
本発明は、上述した実情に鑑みてなされたものであり、その目的は、低融点金属と同時焼成可能であって、GHz帯等の高周波領域において優れた特性を示すセラミック基板用組成物、さらに、このセラミック基板用組成物を用いて作製されるセラミック基板およびその製造方法を提供することにある。
すなわち、本発明は、aB−bRe−cZnO〔ただし、Reは希土類元素、a+b+c=1(a、bおよびcはモル比)〕で表され、そのモル比(a、b、c)が3元組成図において点A(0.4,0.595,0.005)、点B(0.4,0.25,0.35)、点C(0.52,0.01,0.47)、点D(0.9,0.005,0.095)および点E(0.9,0.09,0.01)で囲まれた領域にあるガラス組成物が含まれているセラミック基板用組成物を特徴とする。
また、本発明は、上述した本発明のセラミック基板用組成物を所定形状に成形し、焼成してなるものであって、主結晶層としてReBOおよび/またはReBを析出してなるセラミック基板を提供するものである。
さらに、本発明は、上述した本発明のセラミック基板用組成物を所定形状に成形し、この成形物を焼成する、セラミック基板の製造方法に係るものである。
本発明のセラミック基板用組成物は、aB−bRe−cZnO〔ただし、Reは希土類元素、a+b+c=1(a、bおよびcはモル比)〕で表され、そのモル比(a、b、c)が3元組成図において点A(0.4,0.595,0.005)、点B(0.4,0.25,0.35)、点C(0.52,0.01,0.47)、点D(0.9,0.005,0.095)および点E(0.9,0.09,0.01)で囲まれた領域にあるガラスを含有しているので、このセラミック基板用組成物を、銀や銅等の低融点金属と同時焼成することができ、GHz帯等の高周波領域において優れた特性を示すセラミック基板を得ることができる。
一般式Aで表されるガラスの組成範囲を示した3元組成図である。 この発明の一実施形態によるセラミック基板を模式的に示した断面図である。 図2に示すセラミック基板の一製造工程を模式的に示した断面図である。 本発明のガラス組成物の焼成前後におけるXRDの測定結果を示す図である。 本発明のセラミック基板用組成物の焼成後におけるXRDの測定結果を示す図である。
符号の説明
1 セラミック基板、2 セラミック積層体、2a,2b,2c,2d,2e セラミック層、5 内部ライン導体、6 ビアホール導体、7,8 外部電極、9a,9b 表面実装部品。
まず、本発明のセラミック基板用組成物を説明する。
本発明のセラミック基板用組成物は、
一般式A:aB−bRe−cZnO
〔ただし、Reは希土類元素、a+b+c=1(a、bおよびcはモル比)〕
で表されるガラス組成物を含有するものである。ここで、上記一般式Aにおけるモル比(a、b、c)は、図1に示す3元組成図において、
点A(0.4,0.595,0.005)、
点B(0.4,0.25,0.35)、
点C(0.52,0.01,0.47)、
点D(0.9,0.005,0.095)、および、
点E(0.9,0.09,0.01)、
で囲まれた領域内(点A、点B、点C、点Dおよび点Eを結ぶ線上を含む)にある。
このガラスは、素原料、すなわちホウ素を含む化合物(好ましくは酸化物)、希土類を含む化合物(好ましくは酸化物)および亜鉛を含む化合物(好ましくは酸化物)を溶融、急冷して得られるものであり、完全にアモルファスなガラスであってもよいが、その一部に結晶相を含むものであってもよい。そして、一般式Aで表されるガラスの組成、さらには、このガラスに加えられる添加物の組成や添加量を最適に選択することにより、その焼成後、ReBO、ReBO、ReB(Reは希土類元素)等の結晶相(結晶性化合物)を析出することがあり、たとえばFQ値で25,000GHz以上(すなわち、10GHzにおけるQ値が2,500以上)のように、誘電損失の極めて小さなセラミック基板、さらには、共振周波数の温度変化率が±50ppm/℃以内のように温度安定性に優れたセラミック基板、抗折強度150MPa以上のように強度の高いセラミック基板を得ることができる。
なお、上記一般式Aで表されるガラスにおいて、Bは、ガラスの網目形成酸化物、もしくは、析出し得る結晶相の構成元素として機能するものである。本発明のセラミック基板用組成物においては、ホウ素が、ガラス、つまり溶融・急冷して得られる溶融物の中に含まれているので、一般的に耐湿性が低いと言われている酸化ホウ素を、低温での焼成反応に供することができる。また、このガラスにおいては、その希土類元素の種類によって、セラミック基板用組成物の焼成温度や得られるセラミック焼結体(セラミック基板)の比誘電率が変化するので、必要に応じて望ましい元素を組み合わせることで、焼成温度や比誘電率のコントロールが可能となる。また、ZnOは、これを添加することで、安定してガラスを作製することができ、低い誘電損失を維持することができる。
なお、図1に示す組成領域において、Bがモル比で0.9を超えると、ReBO−ZnO結晶相の析出に寄与しなかったBの一部が液相になり、高周波帯域における誘電損失が大きくなる。他方、Bがモル比で0.4未満となると、ガラスを安定して得ることができなくなり、得られるセラミック基板の誘電損失も大きくなる。また、Reがモル比で0.595を超えると、銀や銅等の低融点金属と同時焼成可能な温度での焼成が困難になる。他方、Reがモル比で0.005未満となると、結晶性化合物が析出し難くなり、高周波帯域で低誘電損失のセラミック基板を得ることが困難になる。また、ZnOがモル比で0.47を超えると、高周波帯域における誘電損失が大きくなる。他方、ZnOがモル比で0.005未満となると、ガラスを安定して得ることができなくなり、得られるセラミック基板の誘電損失も大きくなる。
上記一般式Aで表されるガラス組成物において、希土類元素(Re)としては、ランタン(La)、ネオジウム(Nd)、セリウム(Ce)、サマリウム(Sm)、テルビウム(Tb)等、様々な希土類元素、特にはランタノイド元素、を用いることができるが、特に、ランタンおよびネオジウムからなる群より選ばれた少なくとも1種の希土類元素を用いることが好ましい。上記一般式Aで表されるガラスから析出される可能性の高いReBO(ただし、Reは希土類元素)において、Reのイオン半径は比較的大きい。ランタンやネオジウムでは、斜方晶系の結晶構造を有し、銀や銅等の低融点金属と同時焼成可能な低温でも緻密なセラミック焼結体を得ることができ、さらに、高周波帯域における誘電損失を低減させることもできるので好ましい。
また、本発明のセラミック基板用組成物は、さらに、酸化アルミニウム(Al)および酸化チタン(TiO)からなる群より選ばれた少なくとも1種の酸化物を、セラミック基板用組成物全体量の50重量%以下の割合で含有することが好ましい。この酸化物は、添加物セラミックスとして含まれていることが好ましいが、上記の一般式Aで表されるガラスを作製する際、素原料中にAlやTiOを含有させることで、ガラス中に含有させることもできる。セラミック基板用組成物に酸化アルミニウムや酸化チタンがこのような特定の割合で含まれていると、得られるセラミック基板の強度を向上させることができ、さらに、主として酸化アルミニウムが含まれている場合、セラミック基板の比誘電率がおおよそ7〜10の範囲内になり、主として酸化チタンが含まれている場合、セラミック基板の比誘電率を16程度まで高めることができる。なお、これらの酸化物の含有量がセラミック基板用組成物の全量の50重量%を超えると、セラミック基板用組成物の焼成温度が高くなり、1000℃以下での焼成は困難になる傾向にある。
また、本発明のセラミック基板用組成物には、さらに、ReBO、ReBOおよびReB(Reは希土類元素)からなる群より選ばれた少なくとも1種の結晶相を有した複合酸化物セラミックスが含まれていてよい。すなわち、上記一般式Aで表されるガラスに、添加物として、ReBO、ReBOおよびReBを主組成とする複合酸化物セラミックスを加えると、セラミック基板用組成物の焼成温度を下げたまま、高周波領域において優れた誘電特性を有するセラミック基板を得ることができる。なお、この複合酸化物セラミックスは、その素原料、すなわち希土類を含む化合物(好ましくは酸化物)およびホウ素を含む化合物(好ましくは酸化物)を800〜1300℃程度で仮焼することによって作製することができる。
この複合酸化物セラミックスは、dB−eRe〔ただし、Reは希土類元素、、d/e=1/3〜3/1(dおよびeはモル比)〕で表される素原料を仮焼して得られたものであることが好ましい。このような組成範囲であれば、上述したガラスの特性を大きく損なうことなく、高周波帯域における誘電損失の小さなセラミック基板を得ることができる。なお、モル比d/eが1/3を下回ると、銀や銅等の低融点金属と同時焼成可能な温度で焼成することが難しくなる傾向にあり、他方、モル比d/eが3/1を上回ると、所望形状のセラミック基板が得られないことがある。また、BおよびReの配合量は、得られるセラミック基板全体としての組成が、図1に示す3元組成図の領域内になるような量であることが好ましい。
また、上記のdB−eReで表される複合酸化物セラミックスには、さらにZnOが含まれていることが好ましい。この複合酸化物セラミックスにZnOが含有されていると、得られるセラミック基板の特性を大きく損なわずに、セラミック基板用組成物の焼成温度を下げることができる。なお、複合酸化物セラミックスにおけるZnOの含有量は、特に制約されるものではないが、得られるセラミック基板全体としての組成が、図1に示す3元組成図の領域内になるような量であることが好ましい。
また、セラミック基板用組成物が上記の複合酸化物セラミックスを含む場合、複合酸化物セラミックスは、上記一般式Aで表されるガラスと複合酸化物セラミックスの合計量に対して、20〜90重量%の割合で含まれていることが好ましい。この含有量が、ガラスと複合酸化物セラミックスの合計量に対して20重量%未満であると、セラミック基板用組成物を焼成する際に、ガラスが溶融して、所望形状のセラミック基板が得られないことがある。また、この含有量が、ガラスと複合酸化物セラミックスの合計量に対して90重量%を超えると、セラミック基板用組成物を銀や銅等の低融点金属と同時焼成可能な温度で焼成することが難しくなる傾向にある。
また、本発明のセラミック基板用組成物は、さらに、ReBO、ReBOおよびReB(Reは希土類元素)からなる群より選ばれた少なくとも1種の結晶相を析出し得る結晶化ガラスを含有していてもよい。すなわち、上記一般式Aで表されるガラスに、添加物として、前記のような複合酸化物の結晶相を析出し得る結晶化ガラスを加えると、得られるセラミック基板の特性を維持しつつ、セラミック基板用組成物の焼成温度を下げることができる。特に、セラミック基板用組成物における上記一般式Aで表されるガラスの配合量が多いとき、あるいは、このガラスに加えられる複合酸化物セラミックスの組成や配合量によっては、850〜900℃でReBO−ZnO結晶相が融解してしまうことがある。このような場合、前記の結晶化ガラスを加えることで、気孔率が小さく、高周波帯域での誘電損失の小さなセラミック基板を安定して得ることができる。なお、この結晶化ガラスは、素原料を溶融、急冷して得られるものであり、「その一部に結晶相を有しているガラス」または「焼成により結晶相を析出する能力を備えたガラス」である。
この結晶化ガラスは、gB−hRe−iZnO〔ただし、Reは希土類元素、g+h+i=1(g、hおよびiはモル比)〕で表され、そのモル比(g、h、i)が3元組成図において点F(0.4,0.595,0.005)、点G(0.4,0.25,0.35)、点H(0.52,0.01,0.47)、点I(0.9,0.005,0.095)および点J(0.9,0.09,0.01)で囲まれた領域にあることが好ましい。この範囲は、上述した一般式Aで表されるガラスの組成比と同様の組成比を有するものである。結晶化ガラスもこのような組成を有している場合、セラミック基板用組成物を、銀や銅等の低融点金属と同時焼成可能な温度で焼成することができ、数〜数十GHz等の高周波帯域における誘電損失の小さなセラミック基板を安定して得ることができる。なお、得られるセラミック基板全体としての組成が、図1に示す3元組成図の領域内になるように、結晶化ガラスの組成を選択することが特に好ましい。
また、この結晶化ガラスは、上述した一般式Aで表されるガラスと結晶化ガラスの合計量に対して、20〜90重量%の割合で含有されていることが好ましい。結晶化ガラスの含有量が、一般式Aで表されるガラスと結晶化ガラスの合計量に対して20重量%未満であると、セラミック基板用組成物を焼成する際に、一般式Aで表されるガラスが溶融して所望形状のセラミック基板が得られないことがある。また、結晶化ガラスの含有量が、一般式Aで表されるガラスと複結晶化ガラスの合計量に対して90重量%を超えると、セラミック基板用組成物を、銀や銅等の低融点金属と同時焼成可能な温度で焼成することが難しくなる傾向にある。
また、本発明のセラミック基板用組成物には、さらに、Re(Reは希土類元素)からなる希土類酸化物が含まれていてもよい。特に、セラミック基板用組成物に含まれるBの絶対量が多く、かつ、これを銀と同時焼成する際には、セラミック基板用組成物が銀と反応しやすくなることがあるが、Reを加えておくことで、高周波帯域での誘電損失が小さいセラミック基板を安定して得ることができる。なお、この希土類元素は、ランタンおよびネオジウムからなる群より選ばれた少なくとも1種であることが好ましい。
次に、本発明のセラミック基板について、図2を参照しながら説明する。
セラミック基板1は、本発明のセラミック基板用組成物からなるセラミック層2a、2b、2c、2dおよび2eを積層してなる多層構造を有したセラミック積層体2からなる。
このセラミック積層体2においては、セラミック層2a、2b、2c、2dおよび2eに関連して、内部導体パターンおよび外部導体パターンが形成されている。内部導体パターンとしては、各セラミック層2の間の界面に沿って形成されるいくつかの内部ライン導体5、各セラミック層を貫通するように形成されるいくつかのビアホール導体6があり、外部導体パターンとしては、セラミック積層体2の一方主面3に形成される外部電極8および他方主面4に形成される外部電極7がある。外部電極7は、セラミック基板1を図示しないマザーボードに接続するためのランド電極として用いられる。また、外部電極8は、セラミック積層体2の外表面上に搭載されるべき表面実装部品9aや9bへの接続のために用いられるものである。外部電極8には、たとえばチップ型積層セラミックコンデンサのように面状の端子電極を備える表面実装部品9a、たとえば半導体デバイスのようにバンプ電極を備える表面実装部品9bが搭載される。
これらの導体パターンは、銀および銅からなる群より選ばれた少なくとも1種の金属を主成分とする。銀や銅のような低融点金属は、タングステンやモリブデン等の高融点金属に比べて比抵抗が小さく、高周波帯域においても優れた電気伝導性を示すので特に好ましい。
このセラミック基板は、ガラスマトリックス中に、ReBO、ReB(またはRe(B)、ReBOからなる群より選ばれる少なくとも1種の複合酸化物の結晶相(すなわち、希土類元素およびホウ素元素を含む複合酸化物の結晶相)を析出する。また、原料組成物中にAlを含有している場合、さらに、ReAl(BO)O、ReAl(BO、Al等の結晶相を析出し、組成物中にTiOを含有している場合、さらに、TiO等の結晶相を析出する可能性がある。これらの結晶相は、高周波帯域における誘電損失の低減、焼結体強度の向上、比誘電率の制御等に大きく寄与するものである。
次に、図2に示したセラミック基板1の製造方法を図3に基づいて説明する。
図2に示したセラミック基板1に備えられるセラミック積層体2は、図3に示すような複合積層体11を焼成することによって得られる。
複合積層体11は、前述したセラミック層2a、2b、2c、2dおよび2eとなるべき積層された複数の基板用セラミックグリーンシート2a’、2b’、2c’、2d’および2e’を積層してなる未焼成のセラミック積層体2’と、その一方主面3および他方主面4に設けられた拘束層12とで構成される。すなわち、未焼成のセラミック積層体2’は、本発明のセラミック基板用組成物からなる未焼成のセラミック層(基板用セラミックグリーンシート)を積層した多層構造物(未焼成のセラミック積層体2’)である。また、拘束層12は、本発明のセラミック基板用組成物の焼結温度では焼結しないセラミックスを含む。このセラミックスとしては、たとえばアルミナ粉末を用いることができる。
また、未焼成のセラミック積層体2’は、さらに各基板用セラミックグリーンシートに関連して種々の導体パターンが設けられている。この導体パターンとしては、内部ライン導体5となる未焼成の内部ライン導体5’、ビアホール導体6となる未焼成のビアホール導体6’、ならびに、外部電極7および8となる未焼成の外部電極7’および8’がある。
このような未焼成の複合積層体11を作製するため、たとえば、次のような各工程が実施される。
まず、基板用セラミックグリーンシート2a’、2b’、2c’、2d’および2e’を得るため、上記一般式Aで表されるガラス粉末に適当量の添加物を加えて得られた混合粉末に、ブチラール系やアクリル系のバインダを10〜50重量%加え、さらに必要に応じて、フタル酸等の可塑剤、イソプロピルアルコールやトルエン等の有機溶剤を各々適量添加し、これらを混合することによって、セラミックスラリーを調製する。次いで、このセラミックスラリーをドクターブレード法等によってシート状に成形して、基板用セラミックグリーンシートを得る。次いで、得られた基板用セラミックグリーンシートに、必要に応じて、ビアホール導体6を形成するための貫通孔を設け、この貫通孔に銀系あるいは銅系の導電性ペーストまたは導体粉を充填することによって、未焼成のビアホール導体6’を形成する。また、基板用セラミックグリーンシート上に、必要に応じて、銀系あるいは銅系の導電性ペーストをスクリーン印刷することによって、未焼成の外部電極7’、8’、ならびに、未焼成の内部ライン導体5’を形成する。そして、各々作製された基板用セラミックグリーンシートを所定の順序をもって積層して、未焼成のセラミック積層体2’を作製する。
他方、拘束層となる拘束層用セラミックグリーンシート12を得るため、アルミナ等からなるセラミック粉末に、上記のようなバインダ、分散剤、可塑剤および有機溶剤を各々適量添加し、これらを混合することによって、セラミックスラリーを作製する。そして、このセラミックスラリーをドクターブレード法等によってシート状に成形して、拘束層用セラミックグリーンシートを得る。
次に、未焼成のセラミック積層体2’の上下に、拘束層となる拘束層用セラミックグリーンシートを所定枚数積層し、たとえば、50〜100℃での余熱後、30〜100kgf/cmの圧力を加えてプレスする。これによって、図3に示したように、未焼成のセラミック積層体2’の両主面に拘束層12を密着して配設した複合積層体11が得られる。なお、得られた複合積層体11は、必要に応じて、適当な大きさにカットしてもよい。また、拘束層となる拘束層用セラミックグリーンシートを未焼成のセラミック積層体2’の上下両主面に密着させたが、一方主面3、他方主面4のいずれか一方にのみ密着させてもよい。
次に、複合積層体11を、1000℃以下、特に800〜1000℃程度の温度で焼成する。焼成処理は、導体パターンを銀系の材料で形成するときは、大気等の酸化雰囲気で、導体パターンを銅系の材料で形成するときは、N等の還元雰囲気で実施する。なお、このとき、複合積層体11に対し、上下方向から一定の圧力を加えながら焼成してもよいし、圧力を加えず、無加圧の状態で焼成してもよい。
この焼成工程において、拘束層12は、それ自身が実質的に焼結しないので、焼成収縮しない。したがって、拘束層12は、セラミック積層体2’に対して、その平面方向での焼成収縮を抑制する拘束力を及ぼし、それによって、セラミック積層体2’は、その平面方向での収縮が抑制されながら、そこに含まれるセラミック基板用組成物が焼結し、実質的に厚み方向にのみ収縮する。したがって、湿式ブラストやブラッシング等により拘束層を除去した後は、表面平坦性に優れ、平面方向の寸法精度に優れたセラミック基板が得られる。その後、必要に応じて、チップ型積層セラミックコンデンサのような受動部品、半導体デバイスのような能動部品等の表面実装部品を搭載することによって、図2に示したセラミック基板1が作製される。
なお、一般に、上述した拘束層を適用するプロセスにおいては、セラミック基板用組成物と拘束層とが焼成によって反応せず、焼成後、拘束層を簡単に除去できることが必要である。本発明のセラミック基板用組成物は、アルミナ等の拘束層と実質的に反応しないので、このようなプロセスによっても焼成可能であり、焼成後、XY方向の収縮率が0.05%以下のように、寸法精度に優れたセラミック基板を得ることができる。
以上、本発明のセラミック基板およびその製造方法を実施形態にしたがって説明したが、本発明のセラミック基板およびその製造方法は、上述した例に限定されるものではない。たとえば、本発明のセラミック基板は、上述したごとき、その主面に各種の表面実装部品を搭載し、その内部にインダクタやコンデンサ、さらには抵抗を有するような機能基板であってもよいし、あるいは、表面実装部品が搭載されていない単機能部品用基板であってもよい。
また、本発明のセラミック基板用組成物は、上述した拘束層を適用するプロセス以外にも、通常のプロセス、すなわち、拘束層を使用しないプロセスに用いることもできる。
このように、本発明のセラミック基板は、高周波帯域における誘電損失が小さく、高周波特性に優れているので、たとえば、自動車電話、業務用・家庭用無線機器、携帯電話機器等のように、各種マイクロ波・ミリ波対応の電子部品に好適である。
以下、本発明を具体的な実施例に基づいて説明する。
(焼成による結晶化の確認)
まず、本発明のガラス組成物について、焼成による結晶化を確認した。図4に、ガラスAとガラスBの焼成前後におけるXRDの測定結果を示す。ガラスAは、BとLaとZnOとを、3.0:1.0:0.5=0.67:0.22:0.11(モル比)の割合で含有する非晶質ガラスである。ガラスAの焼成前の同定データを図4(d)に示し、900℃、2時間、大気中で焼成した後のデータを図4(c)に示す。図4の結果から明らかなとおり、焼成前には結晶相は認められないが、焼成後にはLaBが主結晶相として析出していることがわかった。
また、ガラスBは、BとLaとZnOとを2.0:1.0:0.5=0.57:0.29:0.14(モル比)の割合で含有する結晶化ガラスである。ガラスBの焼成前の同定データを図4(b)に示し、900℃、2時間、大気中で焼成した後のデータを図4(a)に示す。図4の結果から明らかなとおり、焼成前からLaBOの結晶相を主結晶相として観察できたが、焼成後にはLaBOの結晶相を一層明瞭に観察できた。
さらに、ガラスAのようにホウ素が相対的に多い場合には、LaBが主結晶相として析出する傾向があり、ガラスBのようにホウ素が相対的に少ない場合には、LaBOが主結晶相として析出する傾向のあることがわかった。なお、XRDの測定条件は、縦型2軸ゴニオメーター、管球Cu、管電圧40kV、管電流40mA、走査速度2.000°/分であった。
つぎに、ガラスAからなる非晶質ガラス20wt%と、ガラスBからなる結晶化ガラス80wt%とからなる本発明のセラミック基板用組成物についてのXRDによる測定結果を図5に示す。図5における各焼成条件は、(a)900℃で2時間、(b)875℃で2時間、(c)850℃で2時間、(d)850℃で30分間、(e)825℃で2時間であった。
図5の結果から明らかなとおり、焼成温度が825℃以上で、LaBとLaBOの結晶相が主結晶相として析出することがわかった。特に、焼成温度が875℃を越えると、主結晶相が明瞭に認められた。このようなセラミック基板用組成物の焼成温度が、通常1200℃程度であるのに対して、本発明のセラミック基板用組成物では、675℃程度から結晶相が出始め、725℃以上、特に800℃以上において、特性的に十分に満足できるLaBとLaBOの結晶相を有するセラミック基板が得られた。したがって、725℃〜900℃程度の比較的低温で、LaBとLaBOの結晶相が現れ、高周波特性に優れたセラミック基板が得られることがわかった。
(ガラスの作製)
La粉末、B粉末、ZnO粉末を下記表1〜4に示す割合となるように混合し、ガラスの素原料を調製した。次いで、調製した混合物を白金ルツボに投入し、約1200℃にて溶解後、急冷して、ガラスを作製した。そして、このガラスを、メジアン径(D50)で20μm以下になるように粉砕して、主原料となるガラス粉末を作製した。
(セラミックスの作製)
La粉末、B粉末、ZnO粉末を下記表1〜4に示す割合となるように混合し、セラミックスの素原料を調製した。次いで、調製した混合物に純水若しくはエタノールを加えて、ジルコニアボール若しくはアルミナボールを用いたボールミルにより10〜30時間、湿式混合した。次いで、得られた混合物を乾燥後、1000℃で仮焼し、その後、メジアン径で10μm以下になるように粉砕して、セラミック粉末(仮焼粉)とした。
なお、この仮焼紛を粉末X線回折で分析したところ、ホウ素とランタンとをB/La=1/3〜3/1の割合で含む仮焼粉においては、LaBO、LaBOおよびLaBの結晶相のいずれか1種の存在が確認できた。また、ホウ素とネオジウムとをB/Nd=1/3〜3/1の割合で含む仮焼粉においては、NdBO、NdBOおよびNdBの結晶相のいずれか1種の存在が確認できた。
(結晶化ガラスの作製)
La、B、ZnOを下記表1〜4に示す割合となるように混合し、結晶化ガラスの素原料を調製した。次いで、調製した混合物を白金ルツボに投入し、約1250℃にて溶解後、急冷して、結晶化ガラスを作製した。そして、このガラスを、メジアン径で20μm以下になるように粉砕して、結晶化ガラス粉末を作製した。
この結晶化ガラス粉末を粉末X線回折で分析したところ、gB−hLa−iZnOにおいて、モル比(g、h、i)が3元組成図における点F(0.4,0.595,0.005)、点G(0.4,0.25,0.35)、点H(0.52,0.01,0.47)、点I(0.9,0.005,0.095)および点J(0.9,0.09,0.01)で囲まれた領域にある結晶化ガラス粉末においては、LaBO、LaBOおよびLaBの結晶相のいずれか1種の存在が確認できた。また、gB−hNd−iZnOにおいて、モル比(g、h、i)が3元組成図における点F(0.4,0.595,0.005)、点G(0.4,0.25,0.35)、点H(0.52,0.01,0.47)、点I(0.9,0.005,0.095)および点J(0.9,0.09,0.01)で囲まれた領域にある結晶化ガラス粉末においては、NdBO、NdBOおよびNdBの結晶相のいずれか1種の存在が確認できた。
(セラミック基板用組成物の調製およびセラミック基板の作製)
上記のようにして得られたガラス粉末、セラミック粉末(仮焼粉)および結晶化ガラス粉末を表1〜4に示す重量比率となるように秤量し、混合した。次いで、得られた混合物に、必要に応じて、Al粉末やTiO粉末、La粉末等を加えた後、純水若しくはエタノールを加えて、ジルコニアボール若しくはアルミナボールを用いたボールミルにより10〜30時間、湿式混合した。そして、この混合物を乾燥後、成形用の有機バインダを加えてから整粒し、得られた混合粉末を金型プレスにより直径15mm、高さ7.5mmの円柱状に成形した。次いで、大気中、500〜600℃で脱バインダ処理した後、表1〜4に示す焼成温度にて本焼成した。焼成後は、得られたセラミック焼結体の表面が滑らかで上下面が平行になるように研磨し、超音波洗浄器で洗浄後、さらに乾燥することにより、サンプルNo.1〜54の誘電特性評価用の試料を得た。得られたセラミック試料の評価結果を、表1〜4に示す。
なお、比誘電率εrおよび高周波における品質係数を表すFQ値は、10〜20GHzにおいて、両端短絡型誘電体共振器法で測定した。共振周波数の温度特性を表すTf値は、−25℃〜+25℃の共振周波数の温度に対する変化率と+25℃〜+85℃の共振周波数の温度に対する変化率の平均をとった値である。なお、共振周波数は、両端短絡型共振器法で、セラミック試料と治具とを恒温槽中において、所定の温度で測定した。また、抗折強度は、幅約10mm、長さ約60mm、厚み約1mmのセラミック試料を30mm間隔の2つの支点の上に置いて3点曲げ試験を行い、破壊したときの強さと試料寸法から、JIS規格R1601番−1981に基づいて算出した。また、LaBO、LaBOおよびLaBの結晶相を含むセラミックス粉末を用いたサンプルにおいては、そのセラミック焼結体中にも、LaBO、LaBOおよびLaBのいずれか1種の結晶相を確認することができた。また、NdBO、NdBOおよびNdBの結晶相を含むセラミックス粉末を用いたサンプルにおいては、そのセラミック焼結体中にも、NdBO、NdBOおよびNdBのいずれか1種の結晶相を確認することができた。
Figure 2005073146
Figure 2005073146
Figure 2005073146
Figure 2005073146
以上から分かるように、一般式A:aB−bRe−cZnO〔ただし、Reはランタンまたはネオジウム、a+b+c=1(a、bおよびcはモル比)〕で表され、そのモル比(a、b、c)が、図1に示した3元組成図において、点A(0.4,0.595,0.005)、点B(0.4,0.25,0.35)、点C(0.52,0.01,0.47)、点D(0.9,0.005,0.095)および点E(0.9,0.09,0.01)で囲まれた領域にあるガラスを含んだセラミック基板用組成物は、銀や銅等の低融点金属と同時焼成可能な1000℃以下で焼成することができた。また、FQ値が15,000GHz以上、さらには25,000以上のように、高周波帯域における誘電損失の小さなセラミック焼結体を得ることができた。
さらに、Alセラミックスを、全体量の50重量%以下の割合で含有させると、得られたセラミック焼結体の抗折強度を大幅に向上させることができ、また、TiOセラミックスを、全体量の50重量%以下の割合で含有させると、得られたセラミック焼結体の比誘電率を高めることができた。さらに、これらセラミックスの配合量を調整することで、セラミック焼結体の抗折強度と比誘電率のバランスを適宜コントロールすることができた。
また、ReBO、ReBOおよびReB(Reはランタンまたはネオジウム)からなる群より選ばれた少なくとも1種の複合酸化物セラミックスを、一般式Aで表されるガラスとの合計量に対して、20〜90重量%の割合で含有させると、セラミック基板用組成物の焼成温度を下げるとともに、得られるセラミック焼結体のFQ値を30,000以上のように、大きくすることもできた。また、さらにZnOを含有させると、セラミック焼結体のFQ値をさらに大きくすることができた。また、共振周波数の温度変化率Tfが±50ppm/℃以内で、抗折強度が150MPa以上のセラミック焼結体を得ることもできた。
また、gB−hRe−iZnO〔ただし、Reはランタンまたはネオジウム、g+h+i=1(g、hおよびiはモル比)〕で表され、そのモル比(g、h、i)が3元組成図において点F(0.4,0.595,0.005)、点G(0.4,0.25,0.35)、点H(0.52,0.01,0.47)、点I(0.9,0.005,0.095)および点J(0.9,0.09,0.01)で囲まれた領域にある結晶化ガラスであって、ReBO、ReBOおよびReB(Reはランタンまたはネオジウム)からなる群より選ばれた少なくとも1種の複合酸化物を析出し得る結晶化ガラスを、一般式Aで表されるガラスとの合計量に対して、20〜90重量%の割合で含有させると、特に、気孔率が0.3%以下で、FQ値が50,000以上のセラミック焼結体を得ることができた。また、共振周波数の温度変化率Tfが±50ppm/℃以内で、抗折強度が150MPa以上のセラミック焼結体を得ることもできた。
また、Laセラミックスを、得られるセラミック焼結体全体としての組成が、図1に示す3元組成図の領域内になるような量で含有させても、FQ値が50,000以上のセラミック焼結体を得ることができた。また、共振周波数の温度変化率Tfが±50ppm/℃以内で、抗折強度が150MPa以上のセラミック焼結体を得ることもできた。

Claims (22)

  1. aB−bRe−cZnO〔ただし、Reは希土類元素、a+b+c=1(a、bおよびcはモル比)〕で表され、そのモル比(a、b、c)が3元組成図において点A(0.4,0.595,0.005)、点B(0.4,0.25,0.35)、点C(0.52,0.01,0.47)、点D(0.9,0.005,0.095)および点E(0.9,0.09,0.01)で囲まれた領域にあるガラスが含まれている、セラミック基板用組成物。
  2. 前記希土類元素は、ランタンおよびネオジウムからなる群より選ばれた少なくとも1種である、請求の範囲第1項に記載のセラミック基板用組成物。
  3. さらに、酸化アルミニウムおよび酸化チタンからなる群より選ばれた少なくとも1種の酸化物が、全体量の50重量%以下の割合で含まれている、請求の範囲第1項に記載のセラミック基板用組成物。
  4. さらに、ReBO、ReBOおよびReB(ただし、Reは希土類元素)からなる群より選ばれた少なくとも1種の結晶相を有した複合酸化物セラミックスが含まれている、請求の範囲第1項に記載のセラミック基板用組成物。
  5. 前記複合酸化物セラミックスは、dB−eRe〔ただし、Reは希土類元素、d/e=1/3〜3/1(dおよびeはモル比)〕で表される素原料を仮焼して得られたものである、請求の範囲第4項に記載のセラミック基板用組成物。
  6. 前記複合酸化物セラミックスには、さらにZnOが含有されている、請求の範囲第5項に記載のセラミック基板用組成物。
  7. 前記複合酸化物セラミックスが、前記ガラスと前記複合酸化物セラミックスの合計量に対して、20〜90重量%の割合で含まれている、請求の範囲第4項に記載のセラミック基板用組成物。
  8. さらに、ReBO、ReBOおよびReB(ただし、Reは希土類元素)からなる群より選ばれた少なくとも1種の結晶相を析出し得る結晶化ガラスが含まれている、請求の範囲第1項に記載のセラミック基板用組成物。
  9. 前記結晶化ガラスは、gB−hRe−iZnO〔ただし、Reは希土類元素、g+h+i=1(g、hおよびiはモル比)〕で表され、そのモル比(g、h、i)が3元組成図において点F(0.4,0.595,0.005)、点G(0.4,0.25,0.35)、点H(0.52,0.01,0.47)、点I(0.9,0.005,0.095)および点J(0.9,0.09,0.01)で囲まれた領域にある、請求の範囲第8項に記載のセラミック基板用組成物。
  10. 前記結晶化ガラスが、前記ガラスと前記結晶化ガラスの合計量に対して、20〜90重量%の割合で含まれている、請求の範囲第8項に記載のセラミック基板用組成物。
  11. さらに、Re(ただし、Reは希土類元素)からなる希土類酸化物が含まれている、請求の範囲第1項に記載のセラミック基板用組成物。
  12. aB−bRe−cZnO〔ただし、Reは希土類元素、a+b+c=1(a、bおよびcはモル比)〕で表され、そのモル比(a、b、c)が3元組成図において点A(0.4,0.595,0.005)、点B(0.4,0.25,0.35)、点C(0.52,0.01,0.47)、点D(0.9,0.005,0.095)および点E(0.9,0.09,0.01)で囲まれた領域にあるガラスが含まれている、セラミック基板用組成物を所定形状に成形し、焼成してなるものであって、かつ、主結晶層として、ReBOおよび/またはReBを析出してなる、セラミック基板。
  13. 前記セラミック基板用組成物からなるセラミック層(2a,2b,2c,2d,2e)を積層してなる多層構造を有する、請求の範囲第12項に記載のセラミック基板。
  14. 前記セラミック層(2a,2b,2c,2d,2e)に、銀および銅からなる群より選ばれた少なくとも1種の金属を主成分とする導体パターンが形成されている、請求の範囲第13項に記載のセラミック基板。
  15. aB−bRe−cZnO〔ただし、Reは希土類元素、a+b+c=1(a、bおよびcはモル比)〕で表され、そのモル比(a、b、c)が3元組成図において点A(0.4,0.595,0.005)、点B(0.4,0.25,0.35)、点C(0.52,0.01,0.47)、点D(0.9,0.005,0.095)および点E(0.9,0.09,0.01)で囲まれた領域にあるガラスが含まれている、セラミック基板用組成物を所定形状に成形し、この成形物を焼成する、セラミック基板の製造方法。
  16. 前記セラミック基板用組成物からなるセラミック層(2a,2b,2c,2d,2e)を積層してなる多層構造物を焼成する、請求の範囲第15項に記載のセラミック基板の製造方法。
  17. 前記セラミック層に銀および銅からなる群より選ばれた少なくとも1種の金属を主成分とする導体パターンを形成する、請求の範囲第16項に記載のセラミック基板の製造方法。
  18. 前記成形物を1000℃以下で焼成する、請求の範囲第15項に記載のセラミック基板の製造方法。
  19. 前記成形物の一方主面あるいは両主面(3,4)に前記セラミック基板用組成物の焼結温度では実質的に焼結しないセラミックスからなる拘束層(12)を密着させ、これを加圧しながらあるいは加圧せずに焼成する、請求の範囲第15項に記載のセラミック基板の製造方法。
  20. aB−bRe−cZnO〔ただし、Reは希土類元素、a+b+c=1(a、bおよびcはモル比)〕で表され、そのモル比(a、b、c)が3元組成図において点A(0.4,0.595,0.005)、点B(0.4,0.25,0.35)、点C(0.52,0.01,0.47)、点D(0.9,0.005,0.095)および点E(0.9,0.09,0.01)で囲まれた領域にあるガラス組成物。
  21. 前記希土類元素は、ランタンおよびネオジウムからなる群より選ばれた少なくとも1種である、請求の範囲第20項に記載のガラス組成物。
  22. 結晶化ガラスまたは非晶質ガラスである、請求の範囲第20項に記載のガラス組成物。
JP2005517376A 2004-01-30 2004-09-01 セラミック基板用組成物、セラミック基板、セラミック基板の製造方法およびガラス組成物 Expired - Fee Related JP4613826B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004024099 2004-01-30
JP2004024099 2004-01-30
PCT/JP2004/012651 WO2005073146A1 (ja) 2004-01-30 2004-09-01 セラミック基板用組成物、セラミック基板、セラミック基板の製造方法およびガラス組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2005073146A1 true JPWO2005073146A1 (ja) 2008-01-10
JP4613826B2 JP4613826B2 (ja) 2011-01-19

Family

ID=34823907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005517376A Expired - Fee Related JP4613826B2 (ja) 2004-01-30 2004-09-01 セラミック基板用組成物、セラミック基板、セラミック基板の製造方法およびガラス組成物

Country Status (7)

Country Link
US (3) US7396785B2 (ja)
EP (1) EP1640350B1 (ja)
JP (1) JP4613826B2 (ja)
KR (1) KR100672198B1 (ja)
CN (1) CN100351203C (ja)
AT (1) ATE534615T1 (ja)
WO (1) WO2005073146A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7841144B2 (en) 2005-03-30 2010-11-30 Valinge Innovation Ab Mechanical locking system for panels and method of installing same
JP4894379B2 (ja) * 2005-09-26 2012-03-14 Toto株式会社 希土類焼結体およびその製造方法
JP5228293B2 (ja) * 2005-07-15 2013-07-03 Toto株式会社 イットリア焼結体ならびに耐食性部材、その製造方法
KR100930165B1 (ko) * 2007-11-29 2009-12-07 삼성전기주식회사 구속용 그린시트 및 이를 이용한 다층 세라믹 기판의 제조방법
JP5693940B2 (ja) * 2010-12-13 2015-04-01 株式会社トクヤマ セラミックスビア基板、メタライズドセラミックスビア基板、これらの製造方法
CN106883848B (zh) * 2017-04-12 2019-04-23 中国计量大学 一种光色可调硼酸盐荧光粉及其制备方法
CN108191246B (zh) * 2018-02-14 2020-12-15 桂林电子科技大学 一种低介低烧基板材料及其制备方法
US11667585B2 (en) * 2018-09-19 2023-06-06 Apple, Inc. Ceramic substrate with glass fill for decoration and housing materials
CA3117892A1 (en) 2018-11-26 2020-06-04 Owens Corning Intellectual Capital, Llc High performance fiberglass composition with improved elastic modulus
KR20210096138A (ko) 2018-11-26 2021-08-04 오웬스 코닝 인텔렉츄얼 캐피탈 엘엘씨 비탄성률이 향상된 고성능 섬유 유리 조성물
CN110156036B (zh) * 2019-05-30 2020-10-16 东北大学 一种单斜晶re3bo6球形颗粒的制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5674789A (en) * 1993-11-25 1997-10-07 Cerdec Aktiengesellschaft Keramische Faben Lead- and cadmium-free finely divided glass frit compositions
JP2004010437A (ja) * 2002-06-07 2004-01-15 Sumitomo Metal Electronics Devices Inc 高周波部品用低誘電率磁器組成物

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2237259A1 (de) * 1971-07-30 1973-02-01 Hoya Glass Works Ltd Optische glaeser
JPS5371115A (en) * 1976-12-07 1978-06-24 Nippon Chemical Ind Optical glass
JP2888349B2 (ja) * 1989-07-21 1999-05-10 株式会社リコー 画像処理装置
JP2624149B2 (ja) * 1993-11-09 1997-06-25 住友金属鉱山株式会社 低温焼成ガラスセラミック基板用組成物
FR2712881B1 (fr) 1993-11-25 1996-05-15 Cerdec France Sa Composition de frittes de verre exempte de plomb et de cadmium, en particulier pour la fabrication d'émaux pour l'émaillage des pare-brise et/ou toits panoramiques.
US6121173A (en) * 1997-04-25 2000-09-19 Kyocera Corporation Ceramic sintered body and a process for its production
JP3550270B2 (ja) * 1997-04-25 2004-08-04 京セラ株式会社 低温焼成磁器組成物および低温焼成磁器の製造方法
JP3552878B2 (ja) 1997-05-30 2004-08-11 Fdk株式会社 低温焼結誘電体磁器の製造方法
TW524786B (en) * 1998-01-23 2003-03-21 Du Pont Glass composition, castable dielectric composition and tape composition made therewith
KR100365295B1 (ko) * 2000-05-03 2002-12-18 한국과학기술연구원 저온소결 저손실 고주파 유전체 세라믹스 조성물 및 그 제조방법
EP1298098A1 (en) * 2000-05-25 2003-04-02 Noritake Co., Limited Glass composition and glass forming material comprising said composition
DE60126242T2 (de) * 2000-08-08 2007-08-30 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Dielektrische zusammensetzung, herstellungsverfahren von einem keramikbauteil, und elektronisches bauteil
JP4093524B2 (ja) * 2001-02-20 2008-06-04 Hoya株式会社 光学ガラス、プレス成形予備体および光学部品
JP4052032B2 (ja) * 2002-06-24 2008-02-27 宇部興産株式会社 誘電体組成物およびこれを用いた積層セラミック部品

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5674789A (en) * 1993-11-25 1997-10-07 Cerdec Aktiengesellschaft Keramische Faben Lead- and cadmium-free finely divided glass frit compositions
JP2004010437A (ja) * 2002-06-07 2004-01-15 Sumitomo Metal Electronics Devices Inc 高周波部品用低誘電率磁器組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US20060128547A1 (en) 2006-06-15
KR100672198B1 (ko) 2007-01-19
EP1640350A4 (en) 2009-07-29
US20090105060A1 (en) 2009-04-23
WO2005073146A1 (ja) 2005-08-11
US7396785B2 (en) 2008-07-08
KR20060021333A (ko) 2006-03-07
EP1640350A1 (en) 2006-03-29
US20080119345A1 (en) 2008-05-22
CN100351203C (zh) 2007-11-28
CN1816502A (zh) 2006-08-09
EP1640350B1 (en) 2011-11-23
US7482292B2 (en) 2009-01-27
JP4613826B2 (ja) 2011-01-19
ATE534615T1 (de) 2011-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7482292B2 (en) Composition for ceramic substrate, ceramic substrate, method for producing ceramic substrate
JP5645136B2 (ja) 誘電体磁器組成物、多層誘電体基板、電子部品、及び誘電体磁器組成物の製造方法
JP4883228B2 (ja) 低温焼結セラミック焼結体および多層セラミック基板
JP4736342B2 (ja) ガラスセラミック原料組成物、ガラスセラミック焼結体およびガラスセラミック多層基板
JP3687443B2 (ja) 低温焼成セラミック組成物及びセラミック多層基板
JP5887074B2 (ja) セラミックス組成物、セラミックス焼結体及び電子部品
JP3737774B2 (ja) 誘電体セラミック組成物
JP4228344B2 (ja) ガラス粉末、ガラスセラミック誘電体材料、焼結体及び高周波用回路部材
JP3838541B2 (ja) 低温焼成磁器および電子部品
JP4802039B2 (ja) セラミックス組成物及び積層セラミック回路装置
JP5582150B2 (ja) セラミック焼結体およびその製造方法
JP2937186B1 (ja) 積層lc複合部品
JPH11335162A (ja) セラミック基板用組成物およびセラミック回路部品
JP4248165B2 (ja) 低温焼成磁器および電子部品
CN114206794B (zh) 玻璃粉末、电介质材料、烧结体以及高频用电路部件
EP1130003A1 (en) Glass ceramics composition and electronic parts and multilayered lc multiple component using the same
JP6048665B2 (ja) ガラスセラミックス用材料及びガラスセラミックス
KR100359721B1 (ko) 저온에서 금속전극과 동시 소성가능한 유전체 세라믹 조성물
JP2005217170A (ja) 複合積層セラミック電子部品
JP2020015635A (ja) セラミックス組成物及び当該セラミックス組成物を用いた電子部品
JP2005213138A (ja) 低温焼成用高誘電率セラミック組成物
JP2004026543A (ja) 誘電体磁器組成物およびこれを用いた積層セラミック部品
KR100478127B1 (ko) 유전체 세라믹 조성물
JP4442077B2 (ja) 高周波部品用磁器組成物
JP2004345877A (ja) 誘電体磁器組成物、並びにその製造方法、それを用いた誘電体磁器及び積層セラミック部品

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100921

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees