JPWO2005070876A1 - エナンチオ選択的なエナミドのイミンへの求核付加反応方法とα−アミノ−γ−ケト酸エステルの合成方法 - Google Patents

エナンチオ選択的なエナミドのイミンへの求核付加反応方法とα−アミノ−γ−ケト酸エステルの合成方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2005070876A1
JPWO2005070876A1 JP2005517334A JP2005517334A JPWO2005070876A1 JP WO2005070876 A1 JPWO2005070876 A1 JP WO2005070876A1 JP 2005517334 A JP2005517334 A JP 2005517334A JP 2005517334 A JP2005517334 A JP 2005517334A JP WO2005070876 A1 JPWO2005070876 A1 JP WO2005070876A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
addition reaction
compound
nucleophilic addition
enamide
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005517334A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4827531B2 (ja
Inventor
小林 修
修 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
National Institute of Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
Japan Science and Technology Agency
National Institute of Japan Science and Technology Agency
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Science and Technology Agency, National Institute of Japan Science and Technology Agency filed Critical Japan Science and Technology Agency
Priority to JP2005517334A priority Critical patent/JP4827531B2/ja
Publication of JPWO2005070876A1 publication Critical patent/JPWO2005070876A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4827531B2 publication Critical patent/JP4827531B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B53/00Asymmetric syntheses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/18Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms
    • B01J31/1805Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms the ligands containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C231/00Preparation of carboxylic acid amides
    • C07C231/16Preparation of optical isomers
    • C07C231/18Preparation of optical isomers by stereospecific synthesis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/18Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D207/22Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/24Oxygen or sulfur atoms
    • C07D207/262-Pyrrolidones
    • C07D207/2732-Pyrrolidones with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to other ring carbon atoms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/30Addition reactions at carbon centres, i.e. to either C-C or C-X multiple bonds
    • B01J2231/34Other additions, e.g. Monsanto-type carbonylations, addition to 1,2-C=X or 1,2-C-X triplebonds, additions to 1,4-C=C-C=X or 1,4-C=-C-X triple bonds with X, e.g. O, S, NH/N
    • B01J2231/3411,2-additions, e.g. aldol or Knoevenagel condensations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/10Complexes comprising metals of Group I (IA or IB) as the central metal
    • B01J2531/16Copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/07Optical isomers

Abstract

医薬品、農業、香料、機能性高分子等の製造のための原料や合成中間体として有用な、アミノ酸化合物の不斉合成を可能とする、エナンチオ選択的なイミン化合物への求核付加反応方法として、イミン化合物のイミノ基(−CH=N−)へのアミノ基生成をともなうエナミド化合物の求核付加反応方法であって、キラル銅触媒の存在下に反応させることを特徴とする方法を提供する。さらには、これを応用したアミノ酸化合物等の新しい合成方法をも提供する。

Description

この出願の発明は、医薬品、農薬、香料、機能性高分子等の製造のための原料や合成中間体として有用な化合物の不斉合成を可能とする、エナンチオ選択的なエナミドのイミンへの求核付加反応方法と、これを応用したα−アミノ−γ−ケト酸エステル等の合成方法に関するものである。
従来よりイミン化合物のイミノ基への求核付加反応方法が検討されているが、近年では医薬、農薬、香料、機能性高分子等の製造のための原料や中間体としてのアミノ酸誘導体を効率的に、さらには不斉合成するための手段としてこの求核付加反応が注目されている。
この出願の発明者らは、このような状況において、ポリマー担持触媒を用いてのN−アシルイミノエステル化合物への求核付加反応によるN−アシル化アミノ酸誘導体の合成方法(Journal of Combinatorial Chemistry,2001,Vol.3,No.5,401−403)を開発し、さらには、キラル銅触媒を用いてのこれらのエナンチオ選択的合成方法(Org.Lett.Vol.4,No.1,2002,143−145;J.Am.Chem.Soc.,Vol.125,No.9,2003,2507−2515)をすでに報告している。
しかしながら、これまでの発明者らによる検討による求核付加反応においては、求核反応剤としては、エステルあるいはチオエステル化合物より誘導されたシリルエノールエーテル、そしてアルキルビニルエーテルに限られており、求核付加反応の適用対象とその応用がどうしても制約されていた。
そこで、この出願の発明は、以上のような事情から、医薬品、農薬、香料、機能性高分子等の製造のための原料や合成中間体として有用な、アミノ酸化合物等の不斉合成を可能とする、エナンチオ選択的なイミン化合物への新しい求核付加反応方法を提供し、さらには、これを応用したアミノ酸化合物等の新しい合成方法を提供することを課題としている。
この出願の発明は、上記の課題を解決するものとして、第1には、イミン化合物のイミノ基(−CH=N−)へのアミノ基生成をともなうエナミド化合物の求核付加反応方法であって、キラル銅触媒の存在下に反応させることを特徴とするエナンチオ選択的なエナミドの求核付加反応方法を提供する。
そして、この出願の発明は、上記方法について、第2には、キラル銅触媒は、有機酸または無機酸の塩もしくはこの塩の錯体または複合体である銅化合物とキラルジアミン配位子とにより構成されていることを特徴とするエナンチオ選択的なエナミドの求核付加反応方法を、第3には、キラルジアミン配位子は、エチレンジアミン構造をその一部に有することを特徴とするエナンチオ選択的なエナミドの求核付加反応方法を提供する。
また、この出願の発明は、第4には、以上の方法において、イミン化合物は、次式(1)
Figure 2005070876
(式中のRは、置換基を有していてもよい炭化水素基を示し、Rは、R−CO−またはR−O−CO−基を示し、Rは置換基を有していてもよい炭化水素基を示す)
で表わされ、エナミド化合物は、次式(2)
Figure 2005070876
(式中のRは、置換基を有していてもよい炭化水素基、または酸素原子を介して結合する置換基を有していてもよい炭化水素基を示し、R、置換基を有していてもよい炭化水素基を示し、RおよびRは、各々同一または別異に、水素原子または置換基を有していてもよい炭化水素基を示し、少なくとも一方は水素原子であることを示す)
で表わされ、次式(3)
Figure 2005070876
(式中のR、R、R、R、RおよびRは前記のものを示す)
の少なくともいずれかで表わされるα−アミノ−γ−イミノ酸化合物を化合物を生成させることを特徴とする光学活性なα−アミノ−γ−イミノ酸エステルの合成方法を提供する。
第5には、この出願の発明は、上記の求核付加反応後に酸処理することにより次式(4)
Figure 2005070876
(式中のR、R、R、RおよびRは各々前記のものを示す)
の少なくともいずれかで表わされる化合物を生成させることを特徴とする光学活性なα−アミノ−γ−ケト酸エステルの合成方法を提供し、第6には、上記の求核付加反応後に還元処理することにより次式(5)
Figure 2005070876
(式中のR、R、R、RおよびRは各々前記のものを示す)
の少なくともいずれかで表わされる化合物を生成させることを特徴とする光学活性なα,γ−ジアミノ酸エステル化合物の合成方法を提供し、さらに第7には、合成されたα,γ−ジアミノ酸エステルを、γ−アミノ基のアシル基を除去して、次式(6)
Figure 2005070876
(式中のR、R、RおよびRは前記のものを示す)
で表わされる化合物を生成させることを特徴とする光学活性なγ−ラクタム類の合成方法を提供する。
この出願の発明は上記のとおりの特徴をもつものであるが、以下にその実施の形態について説明する。
この出願の発明のイミン化合物へのエナンチオ選択的なエナミドの求核付加反応方法では、触媒としてキラル銅触媒が用いられる。この場合のキラル銅触媒としては、銅原子をその構成に欠かせないものとして、かつキラルな有機分子の構造を付加している各種のものが考慮される。一般的には、銅化合物とキラル有機化合物とにより構成されるものとするが、より実際的に、反応収率やエナンチオ選択性の観点からは、銅化合物とキラルジアミン配位子化合物とにより構成されたものとすることが好適に考慮される。
銅化合物としては、1価または2価の銅の化合物として塩、錯塩、有機金属化合物等の各種のものから選択されてよいが、なかでも、有機酸または無機酸との塩、もしくはこの塩との錯体や有機複合体が好適なものとして挙げられる。なかでも、強酸との塩、たとえば、(パー)フルオロアルキルスルホン酸や過塩素酸、硫酸等の塩、それらの錯体や有機複合体が好ましいものとして例示される。たとえばCu(OTf)、CuClO、CuClO・4CHCN等である。
一方のキラルジアミン配位子化合物としては、分子構造中にエチレンジアミン構造をその一部として有するものが好適に用いられる。この場合のアミノ基はイミン結合を有していてもよい。たとえば代表的なものとして次式の各種のものが例示される。
Figure 2005070876
ここで、式中のRは、置換を有していてもよい炭化水素基を示し、この炭化水素基は、鎖状、環状のうちの各種のものでよく、置換基としても、ハロゲン原子をはじめ、アルキル基等の炭化水素基やアルコキシ基等を有していてもよい。また、上記式中のPh(フェニル基)においても置換基を有していてもよい。
この出願の発明における以上のようなキラル銅触媒については、あらかじめ銅化合物とキラル有機分子とから錯体を調製して触媒として用いてもよいし、あるいは反応系において銅化合物とキラル有機分子とを混合して使用するようにしてもよい。触媒としての使用割合については、銅化合物もしくは銅化合物とキラル有機分子との錯体として、イミン化合物に対し、通常、0.5〜30モル%程度の割合とすることが考慮される。
反応に用いるイミン化合物は、この出願の発明の求核付加反応を阻害しない限り各種の構造のものでよい。たとえばこのようなイミン化合物は前記式(1)として示される。このものはエステル結合部を有しており、式中の符号Rは置換基を有していてもよい炭化水素基である。たとえば、鎖状または脂環状の炭化水素基、芳香族の炭化水素基、そしてこれらの組合わせとしての各種の炭化水素基であってよい。置換基としても、求核付加反応を阻害しない限り、アルキル基等の炭化水素基やアルコキシ基、スルフイド基、シアノ基、ニトロ基、エステル基等の各種のものを適宜に有していてもよい。
また、符号Rについては、前記のとおり、R−CO−またはR−O−CO−基であってよく、この場合のRは、上記と同様の置換基を有していてもよい炭化水素基のうちから適宜に選択されてよい。
一方のエナミド化合物は、たとえば代表的には前記の式(2)として示すことができる。その特徴としては、アミド結合もしくはカーバメート結合を有していることである。式中の符号については、Rは、置換基を有していてもよい炭化水素基、または酸素原子を介して結合する置換基を有していてもよい炭化水素基を示し、Rは、置換基を有していてもよい炭化水素基を示し、RおよびRは、各々同一または別異に、水素原子または置換基を有していてもよい炭化水素基を示し、少なくとも一方は水素原子であることを示している。
炭化水素基としては、上記と同様に、脂肪族、脂環式、あるいは芳香族のうちの各種のものであってよく、置換基としても、アルキル基等の炭化水素基、ハロゲン原子、アルコキシ基、スルフイド基、シアノ基、ニトロ基、エステル基等の各種のものが適宜に考慮される。
また、符号Rについては、−OEt、−OBu、−OBn等の酸素原子を介して結合する炭化水素基が好適なものとして例示される。Rについては、フェニル基、ナフチル基、それらのハロゲン原子、アルキル基、アルコキシ基等の置換基を有するものが好適なものとして例示される。
イミン化合物のイミノ(−CH=N−)へのエナミド化合物の求核付加反応には、適宜な有機溶媒、たとえばハロゲン化炭化水素、ニトリル類、エーテル類等を用いてもよく、反応温度は、−20℃〜40℃程度の範囲が適宜に採用される。雰囲気は大気中もしくは不活性雰囲気とすることができるイミン化合物とエナミド化合物との使用割合については、モル比として0.1〜10程度の範囲で適宜とすることができる。
エナミド化合物の求核付加反応においては、たとえば前記の式(1)のイミン化合物と式(2)のエナミド化合物との反応を例に説明すると、前記の式(3)で表わされる光学活性なα−アミノ−γ−イミノ酸エステルがエナンチオ選択的に生成されることになる。
この化合物を単離することなしに、または単離して、酸処理、たとえばHCl、HBr等の水溶液による酸処理を施すことにより、前記式(4)で表わされるα−アミノ−γ−ケト酸エステルを高い収率で、しかも優れたエナンチオ選択性で取得することができる。
また、他方で、酸処理ではなく、還元処理を施すことにより、前記式(5)で表わされるα,γ−ジアミノ酸エステルを同様に高い収率で、しかも優れたエナンチオ選択性で取得することができる。この場合の還元処理は、たとえば、ホウ素還元剤化合物や金属水素化物または金属水素錯化合物を用いることができる。そして、生成されたα,γ−ジアミノ酸エステルは、アミノ基上のアシル基を適当な方法(たとえばアシル基がベンジルオキシカルボニル(Z)基である場合には接触水素還元など)により除去することで、前記の式(6)で表わされるγ−ラクタム類に良好に転換することができる。
そこで以下に実施例を示し、さらに詳しく説明する。もちろん以下の例によって発明が限定されることはない。
[実施例1]
Cu(OTf)(7.2mg,0.020mmol)を真空減圧下において100℃の温度で2時間乾燥し、次いで、次式
Figure 2005070876
においてRが1−ナフチル基であるキラルジアミン配位子(10.8mg,0.022mmol)を、アルゴン雰囲気に加え、次いで、CHCl(1.5ml)を添加した。得られた淡青色溶液を2時間以上攪拌した。さらにまた、CHCl(1.7ml)を添加し、0℃に冷却した。
次いで、この混合溶液に表1に示した式(2)のエナミド(enamide)(0.30mmol)のCHCl(0.8ml)溶液を加え、次いで、式(1)のイミン化合物(0.20mmol)のCHCl(2.0ml)の溶液を30分間かけてゆっくりと加えて、0℃の温度で15分間攪拌した。
反応混合液にNaHCO飽和水溶液を加えて反応を停止させた。その後、反応混合液を室温とし、CHClで抽出した。有機相を飽和食塩水洗浄後、乾燥無水硫酸マグネシウムにより乾燥した。
溶媒を蒸発させた後に、残渣分をEtOH(3.0ml)に溶解し、48%HBr水溶液(0.3ml)を加え、室温において1.5分間攪拌した。
反応液に氷冷下で炭酸水素ナトリウム水溶液を加えた後、CHClで抽出し、有機相を飽和食塩水で飽和洗浄し、その後無水硫酸マグネシウムで乾燥した。次いで溶媒を蒸発させて粗生成物を得た。このものはシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。
表1にはエナミドの種類に応じた反応収率とee(%)を示した。なお、ee(%)は、HPLC分析により決定した。
Figure 2005070876
表1の生成物のうちNo.6、No.8、No.9、およびNo.10についての同定値を次に示した。
Figure 2005070876
Figure 2005070876
[実施例2]
実施例1のNo.1の生成物の合成において、キラルジアミン配位子を、前記式においてRが3,5−ジ−tBuCのものを用いた。
No.1の生成物の収率は92%であり、ee(%)は93であった。
[実施例3]
実施例1のNo.1の生成物の合成において、イミン化合物としてR=Et、R=OC(CHの化合物を用い、キラルジアミン配位子を、前記式においてRが2−MeO−C基のものを用いて反応を行った。
生成物の収率は78%であり、ee(%)は87であった。
[実施例4]
実施例1のNo.11の生成物の合成において、キラルジアミン配位子を、前記式においてRが3,5−ジ−BuC基であるものを用いた。
前記No.11の場合の生成物の収率は81%であり、ee(%)は84であった。
[実施例5]
式(1)においてR=Et、R=COC1123のイミン化合物と、式(2)においてR=Et、R=4MeO−Ph、R=H、R=Me(E/Z=>99/<1)のエナミド化合物を実施例1と同様に求核付加反応させた。HBr水溶液による酸処理を行うことなしに、生成物を単離した。
次の生成物を、収率77%、syn/anti=86/14、94%ee(syn)の成績で得た。
Figure 2005070876
[実施例6]
実施例1において、HBr水溶液による酸処理に代えて以下の処理を行った。
すなわち、残渣分に、EtO(7.2ml)を添加し、−45℃に冷却した。LiI(133.8mg,1.0mmol)を添加し、30分間攪拌した。次いで、LiAlH(OBu)(254.3mg,1.0mmol)を添加した。混合液を−45℃の温度において37時間攪拌した。
水を加えて反応を停止後、さらに1N塩酸を加えた。エーテルで抽出し、有機相を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、続いて飽和食塩水で洗浄し、その後無水硫酸マグネシウムで乾燥した。
次の化合物を、93.6mg、収率87%で得た。syn/anti=14/86であった。
Figure 2005070876
[実施例7]
実施例6の次式の生成物より、γ−ラクタム類を合成した。
Figure 2005070876
すなわち生成物(26.5mg,0.0492mmol)のAcOEt(2.0ml)溶液に、5%Pd/C(10.5mg,10mol%)を室温で添加した。雰囲気のアルゴンガスをHガスにより置換し、15〜24時間攪拌した。Pd/Cを濾別し、濾液を減圧濃縮して得た粗成生物をシリカゲルクロマトグラフィーで精製し、その結果として、次の化合物を得た。
Figure 2005070876
また、同様にして実施例6の別の生成物より次の化合物を得た。
Figure 2005070876
以上詳しく説明したとおり、この出願の発明によれば、医薬品、農薬、香料、機能性高分子等の製造のための原料や合成中間体として有用な、α−アミノ−γ−ケト酸エステル、α,γ−ジアミノ酸エステル等の不斉合成を可能とする、エナンチオ選択的イミン化合物への新しい求核付加反応方法が提供される。さらには、これを応用した光学活性なγ−ラクタム類の新しい合成方法が提供される。

Claims (7)

  1. イミン化合物のイミノ基(−CH=N−)へのアミノ基生成をともなうエナミド化合物の求核付加反応方法であって、キラル銅触媒の存在下に反応させることを特徴とするエナンチオ選択的なエナミドの求核付加反応方法。
  2. キラル銅触媒は、有機酸または無機酸の塩もしくはこの塩の錯体または複合体である銅化合物とキラルジアミン配位子とにより構成されていることを特徴とする請求項1のエナンチオ選択的なエナミドの求核付加反応方法。
  3. キラルジアミン配位子は、エチレンジアミン構造をその一部に有することを特徴とする請求項2のエナンチオ選択的なエナミドの求核付加反応方法。
  4. 請求項1から3のいずれかのエナンチオ選択的なエナミドの求核付加反応方法であって、イミン化合物は、次式(1)
    Figure 2005070876
    (式中のRは、置換基を有していてもよい炭化水素基を示し、Rは、R−CO−またはR−O−CO−基示し、Rは置換基を有していてもよい炭化水素基を示す)
    で表わされ、エナミド化合物は、次式(2)
    Figure 2005070876
    (式中のRは、置換基を有していてもよい炭化水素基、または酸素原子を介して結合する置換基を有していてもよい炭化水素基を示し、Rは、置換基を有していてもよい炭化水素基を示し、RおよびRは、各々同一または別異に、水素原子または置換基を有していてもよい炭化水素基を示し、少なくとも一方は水素原子であることを示す)
    で表わされ、次式(3)
    Figure 2005070876
    (式中のR、R、R、R、RおよびRは前記のものを示す)
    の少なくともいずれかで表わされる化合物を生成させることを特徴とする光学活性なα−アミノ−γ−イミノ酸エステルの合成方法。
  5. 請求項4の求核付加反応後に酸処理することにより次式(4)
    Figure 2005070876
    (式中のR、R、R、RおよびRは各々前記のものを示す)
    の少なくともいずれかで表わされる化合物を生成させることを特徴とする光学活性なα−アミノ−γ−ケト酸エステルの合成方法。
  6. 請求項4の求核付加反応後に還元処理することにより次式(5)
    Figure 2005070876
    (式中のR、R、R、R、RおよびRは各々前記のものを示す)
    の少なくともいずれかで表わされる化合物を生成させることを特徴とする光学活性なα,γ−ジアミノ酸エステルの合成方法。
  7. 請求項6の方法により合成されたα,γ−ジアミノ酸エステルのγ−アミノ基のアシル基を除去して、次式(6)
    Figure 2005070876
    (式中のR、R、RおよびRは前記のものを示す)
    の少なくともいずれかで表わされる化合物を生成させることを特徴とする光学活性なγ−ラクタム類の合成方法。
JP2005517334A 2004-01-23 2005-01-24 エナンチオ選択的なエナミドのイミンへの求核付加反応方法とα−アミノ−γ−ケト酸エステルの合成方法 Expired - Fee Related JP4827531B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005517334A JP4827531B2 (ja) 2004-01-23 2005-01-24 エナンチオ選択的なエナミドのイミンへの求核付加反応方法とα−アミノ−γ−ケト酸エステルの合成方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004016407 2004-01-23
JP2004016407 2004-01-23
PCT/JP2005/001282 WO2005070876A1 (ja) 2004-01-23 2005-01-24 エナンチオ選択的なエナミドのイミンへの求核付加反応方法とα−アミノ−γ−ケト酸エステルの合成方法
JP2005517334A JP4827531B2 (ja) 2004-01-23 2005-01-24 エナンチオ選択的なエナミドのイミンへの求核付加反応方法とα−アミノ−γ−ケト酸エステルの合成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2005070876A1 true JPWO2005070876A1 (ja) 2007-09-13
JP4827531B2 JP4827531B2 (ja) 2011-11-30

Family

ID=34805488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005517334A Expired - Fee Related JP4827531B2 (ja) 2004-01-23 2005-01-24 エナンチオ選択的なエナミドのイミンへの求核付加反応方法とα−アミノ−γ−ケト酸エステルの合成方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7754898B2 (ja)
EP (1) EP1707559B1 (ja)
JP (1) JP4827531B2 (ja)
WO (1) WO2005070876A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013044079A1 (en) 2011-09-21 2013-03-28 Hydros Bottle, Llc Water bottle
JP7103941B2 (ja) 2015-09-24 2022-07-20 ハイドロス ボトル,エルエルシー 重力流式フィルタアセンブリ
USD877565S1 (en) 2017-03-23 2020-03-10 Hydros Bottle, Llc Container with a cap and filter assembly

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3824950B2 (ja) * 2002-03-08 2006-09-20 独立行政法人科学技術振興機構 β−アミノケトンの製造方法
JP3738225B2 (ja) * 2002-03-11 2006-01-25 独立行政法人科学技術振興機構 新規キラル銅触媒とそれを用いたn−アシル化アミノ酸誘導体の製造方法
JP3780218B2 (ja) * 2002-03-11 2006-05-31 独立行政法人科学技術振興機構 新規キラル銅触媒とそれを用いたn−アシル化アミノ酸誘導体の製造方法
WO2005000792A1 (ja) * 2003-06-27 2005-01-06 Japan Science And Technology Agency N−アシル化アミノ酸誘導体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1707559A4 (en) 2007-11-21
US7754898B2 (en) 2010-07-13
US20070161804A1 (en) 2007-07-12
EP1707559B1 (en) 2012-06-13
EP1707559A1 (en) 2006-10-04
WO2005070876A1 (ja) 2005-08-04
JP4827531B2 (ja) 2011-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5284269B2 (ja) ルテニウムを主成分とした触媒錯体、およびオレフィンメタセシスのための前記錯体の使用
SK10782002A3 (sk) Asymetrická syntéza pregabalínu
JP5674059B2 (ja) ルテニウム錯体を含む水素移動反応用触媒及び水素移動反応物の製造方法
JP4822844B2 (ja) エナンチオ選択的なエナミドのカルボニル基への求核付加反応方法と光学活性α−ヒドロキシ−γ−ケト酸エステル、ヒドロキシジケトンの合成方法
JP4827531B2 (ja) エナンチオ選択的なエナミドのイミンへの求核付加反応方法とα−アミノ−γ−ケト酸エステルの合成方法
CN111925356B (zh) 手性喹啉-咪唑啉配体的合成方法及其应用
JP2016198736A (ja) アミノサリチルアルジミン配位子を金属に配位させた触媒及びこれを用いたヨード環化体の製造方法
JP4310284B2 (ja) エナミドのアゾ化合物への求核付加反応方法
EP2065371A1 (en) Chiral organic catalysts for the stereoselective reduction of carbon-nitrogen double bonds for the preparation of enantiomerically enriched amines
JP3738225B2 (ja) 新規キラル銅触媒とそれを用いたn−アシル化アミノ酸誘導体の製造方法
JP5001263B2 (ja) ジフェニルアラニン誘導体作製のための不斉水素化
JP6213999B2 (ja) アミン化合物、光学活性アミン、光学活性アミンを含む不斉触媒および不斉触媒を用いた光学活性ハロゲン化合物の製造方法
JP4643566B2 (ja) N−アシルヒドラゾンのアリル化方法
JP4860510B2 (ja) β位に不斉点を有するカルボン酸の製造及び求核剤
JP4314350B2 (ja) α,β−ジアミノ酸誘導体の製法
JP3958101B2 (ja) 固定化された酸化反応用試薬
JP2007176824A (ja) 不斉還元方法
CN107286203B (zh) 手性Ugi’s胺和其衍生物及光学异构体的制备方法和应用
JP3563406B2 (ja) 4−オキソ−2−アルケン酸エステルの製造方法
JP2006151839A (ja) α,β−不飽和カルボン酸誘導体からのエナンチオ選択的β−シアノカルボン酸誘導体の調製方法、及び該方法に用いる触媒
JP4714730B2 (ja) α−イミノ酸類の不斉アリル化反応方法
CN117402028A (zh) 一种金鸡纳碱衍生物催化合成手性α-氨基膦酸衍生物的方法
JP2004300036A (ja) β−アラニン誘導体およびその製造方法
WO2009068284A2 (en) Process for the stereoselective reduction of ketoimines catalysed by trichlorosilane
JPH07316131A (ja) ピロール誘導体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110510

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110906

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110913

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees