JP3824950B2 - β−アミノケトンの製造方法 - Google Patents

β−アミノケトンの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3824950B2
JP3824950B2 JP2002064480A JP2002064480A JP3824950B2 JP 3824950 B2 JP3824950 B2 JP 3824950B2 JP 2002064480 A JP2002064480 A JP 2002064480A JP 2002064480 A JP2002064480 A JP 2002064480A JP 3824950 B2 JP3824950 B2 JP 3824950B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
aminoketone
group
compound
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002064480A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003261528A (ja
Inventor
修 小林
正晴 杉浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
National Institute of Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
Japan Science and Technology Agency
National Institute of Japan Science and Technology Agency
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Science and Technology Agency, National Institute of Japan Science and Technology Agency filed Critical Japan Science and Technology Agency
Priority to JP2002064480A priority Critical patent/JP3824950B2/ja
Priority to US10/507,027 priority patent/US7164043B2/en
Priority to EP03710274A priority patent/EP1491525B1/en
Priority to PCT/JP2003/002715 priority patent/WO2003076396A1/ja
Priority to DE60333910T priority patent/DE60333910D1/de
Publication of JP2003261528A publication Critical patent/JP2003261528A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3824950B2 publication Critical patent/JP3824950B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C269/00Preparation of derivatives of carbamic acid, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C269/06Preparation of derivatives of carbamic acid, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups by reactions not involving the formation of carbamate groups
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/06Halogens; Compounds thereof
    • B01J27/128Halogens; Compounds thereof with iron group metals or platinum group metals
    • B01J27/13Platinum group metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/26Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing in addition, inorganic metal compounds not provided for in groups B01J31/02 - B01J31/24
    • B01J31/28Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing in addition, inorganic metal compounds not provided for in groups B01J31/02 - B01J31/24 of the platinum group metals, iron group metals or copper
    • B01J31/30Halides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この出願の発明はβ−アミノケトンの製造方法に関するものである。さらに詳しくは、この出願の発明は、医薬品、香料、農薬、ポリマー等の原料もしくは合成中間体として有用なβ−アミノケトンをAza-Michael反応によって高効率で合成することのできる新しい方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術と発明の課題】
従来より、1位に窒素、3位に酸素官能基を持つ構造は、医薬品等に多く見られる最も重要なユニットの一つであることが周知であって、β−アミノケトンはそのような重要なユニットを提供する重要な中間体である。
【0003】
このような中間体としてのβ−アミノケトンの合成のための一般的な手法としては、α、β−不飽和化合物への窒素求核剤の共役付加反応、すなわちAza-Michael反応が知られている。
【0004】
しかしながら、これまでのAza-Michael反応によるβ−アミノケトンの合成法では、その反応の選択性、収率は必ずしも満足できるものでなく、効率的な反応操作ではないという問題があった。このような状況において、最近、Spencerらにより、PdCl2(CH3CN)2錯体触媒の存在下に、窒素求核剤としてカルバメートを用いる例が報告されている(Org. Lett.,2001,3,25)。
【0005】
だが、このPdCl2(CH3CN)2錯体触媒による反応の場合にも、適用されるα、β−不飽和ケトン化合物やカルバメート化合物の種類や反応条件には制約があり、また、反応の収率、そして効率等の点において実用的に充分なものとは言い難いのが実情である。
【0006】
そこで、この出願の発明は、以上のとおりの従来技術の問題点を解消し、各種のβ−アミノケトンをAza-Michael反応によって高収率、高効率で合成することのできる新しい技術方策を提供することを課題としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この出願の発明は、上記の課題を解決するものとして、第1には、α,β不飽和ケトン化合物とカルバメート化合物とを共役付加反応させてβ−アミノケトンを合成するに際し、反応系に、ReCl 5 ,Fe(ClO 4 3 ・9H 2 O,RuCl 3 ・nH 2 O,OsCl 3 ・3H 2 O,RhCl 3 ・3H 2 O,IrCl 4 ・nH 2 O,PtCl 4 ・5H 2 O,AuCl,AuCl 3 ・2H 2 Oからなる群より選択される元素周期表の7族から11族に属する遷移金属の塩化物または過塩素酸塩もしくはその水和物を触媒として存在させることを特徴とするβ−アミノケトンの製造方法を提供する。
【0010】
【発明の実施の形態】
この出願の発明は、上記のとおりの特徴をもつものであるが、以下にその実施の形態について説明する。
【0011】
この出願の発明においては、Aza-Michael反応により、α、β−不飽和ケトン化合物とカルバメート化合物とからβ−アミノケトンを合成するが、この場合のα、β−不飽和ケトン化合物としては、たとえば次式
【0012】
【化1】
Figure 0003824950
【0013】
(式中のR1およびR2は、各々、同一または別異に、置換基を有していてもよい炭化水素基を示し、 3 および 4 は、各々、同一または別異に、水素原子または置換基を有してもよい炭化水素基を示し、また、R、R、RおよびRは、そのいずれかが炭素鎖として結合して環を形成していてもよいことを示す)
で表わすことができ、また、カルバメート化合物としては、たとえば次式
【0014】
【化2】
Figure 0003824950
【0015】
(式中のR5は、水素原子または置換基を有していてもよい炭化水素基を示し、R6は、置換基を有していてもよい炭化水素基を示し、また、R5とR6は炭素鎖として結合して環を形成していてもよいことを示す)
で表わすことのできるものが例示される。
【0016】
上記の炭化水素基としては、脂肪族、脂環式の飽和または不飽和の炭化水素基をはじめ、芳香族基、さらには複素環基でもよく、これらは、複素環基である場合と同様に、反応を阻害しない限り、炭化水素基、アルコキシ基をはじめとする各種の置換基を有していてもよい。
【0017】
Aza-Michael反応によって、たとえば次式
【0018】
【化3】
Figure 0003824950
【0019】
で表わされるβ−アミノケトンが得られることになる。
【0020】
このAza-Michael反応によるβ−アミノケトンの合成において、この出願の発明では、反応触媒として、元素周期表の7族から11族までの遷移金属の塩または含水塩を用いることを特徴としている。ここで、含水塩とは遷移金属の塩の水和物を意味している。
【0021】
7族から11族までの遷移金属の塩化物または過塩素酸塩もしくはその水和物が触媒として用いられるが、この場合の遷移金属としてはPt,Re,Fe,Ru,Os,Rh,IrまたはAuが好適に考慮される。たとえば、具体的には、ReCl5,Fe(ClO43・9H2O,RuCl3・nH2O,OsCl3・3H2O,RhCl3・3H2O,IrCl4・nH2O,PtCl4・5H2O,AuCl,AuCl3・2H2Oがより好適なものとして例示される。
【0022】
反応に際しては、α、β−不飽和ケトン化合物とカルバメート化合物との使用量の比は、モル比として、一般的には1:10〜10:1の範囲を目安とすることができ、また、上記の触媒については、α、β−不飽和ケトン化合物を基準として、0.01〜0.5倍モル程度の割合とすることが考慮される。
【0023】
また、反応には溶媒を用いてもよく、たとえば、ジクロロメタンをはじめとするハロゲン化炭化水素溶媒、トルエン等の芳香族炭化水素が好適なものとして例示される。
【0024】
反応は、通常は、−10℃〜50℃程度の温度範囲において、たとえば18℃〜25℃程度において行うことができ、大気中あるいは不活性ガス雰囲気としてよい。常圧でもよいし、加圧あるいは減圧条件も適宜に採用される。
【0025】
そして、以上のとおりのβ−アミノケトンの合成反応において効果的に使用される遷移金属塩の触媒は、β−アミノケトンの合成をはじめとして、これに限られることなしに、α、β−不飽和化合物への窒素求核剤による共役付加反応の触媒として有効である。
【0026】
この触媒によって、α、β−不飽和化合物のα位に置換基のあるエノン等についても有効に上記の共役付加反応が進行することになる。
【0027】
そこで以下に実施例を示し、さらに詳しくこの出願の発明について説明する。もちろん、以下の例によって発明が限定されることはない。
【0028】
【実施例】
<実施例1>
次の反応式:
【0029】
【化4】
Figure 0003824950
【0030】
に従って、PtCl4・5H2O(0.025mmol、0.1当量)のジクロロメタン(1ml)溶液に、α、β−不飽和ケトン化合物(エノン)(1a)(0.250mmol、1当量)とカルバメート化合物(2a)(0.375mmol、1.5当量)を添加し、室温(約20℃)で2時間攪拌した。
【0031】
その後、反応混合物に飽和NaHCO3を添加し、水性相をジクロロメタンによって抽出した。全ての有機相をNa2SO4により乾燥処理し、濾別後に蒸発処理した。
【0032】
このようにして得た粗生成物を薄層TLCにより精製し、目的とするβ−アミノケトン(3a)を得た。収率は82%であった。
<実施例2>
実施例1のβ−アミノケトン(3a)の合成反応を、白金ハロゲン化物・水和物に代えて各種の金属塩を用いて行った。
【0033】
その結果を次表に示した。
【0034】
【表1】
Figure 0003824950
【0035】
この表1から明らかなように、従来からよく知られているルイス酸であるBF3−OEt2、AlCl3、TiCl4はほとんど反応活性化作用を示さなかったが、この出願の発明の7族〜11族の遷移金属のハロゲン化物と過塩素酸塩もしくはその含水塩は顕著な作用を示し、高い反応収率でのβ−アミノケトン(3a)の合成を可能とした。
<実施例3>
実施例1と同様の手段によって、各種のα、β−不飽和ケトン化合物(エノン)とカルバメート化合物とを反応させた。触媒としてこの発明の各種の遷移金属の塩と含水塩を用いた。
【0036】
また比較のために、公知のPdCl2(CH3CN)2錯体も用いた。その結果を表2に示した。なお、表中の注意書き(b)は、エノンとカルバメート化合物とが2:1の割合で用いられた場合を示している。
【0037】
【表2】
Figure 0003824950
【0038】
この表2からも、この出願の発明の方法が高い反応収率で、各種の構造のβ−アミノケトンの合成を可能としていることが確認された。
【0039】
【発明の効果】
以上詳しく説明したとおり、この出願の発明によって、各種のβ−アミノケトンをAza-Michael反応によって高収率、高効率で合成することのできる新しい方法が提供される。

Claims (1)

  1. α,β不飽和ケトン化合物とカルバメート化合物とを共役付加反応させてβ−アミノケトンを合成するに際し、反応系に、ReCl 5 ,Fe(ClO 4 3 ・9H 2 O,RuCl 3 ・nH 2 O,OsCl 3 ・3H 2 O,RhCl 3 ・3H 2 O,IrCl 4 ・nH 2 O,PtCl 4 ・5H 2 O,AuCl,AuCl 3 ・2H 2 Oからなる群より選択される元素周期表の7族から11族に属する遷移金属の塩化物または過塩素酸塩もしくはその水和物を触媒として存在させることを特徴とするβ−アミノケトンの製造方法。
JP2002064480A 2002-03-08 2002-03-08 β−アミノケトンの製造方法 Expired - Fee Related JP3824950B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002064480A JP3824950B2 (ja) 2002-03-08 2002-03-08 β−アミノケトンの製造方法
US10/507,027 US7164043B2 (en) 2002-03-08 2003-03-07 Process for producing β-aminoketone and catalyst therefor
EP03710274A EP1491525B1 (en) 2002-03-08 2003-03-07 Process for producing beta-aminoketone and catalyst therefor
PCT/JP2003/002715 WO2003076396A1 (fr) 2002-03-08 2003-03-07 Procede pour la production de $g(b)-aminocetone et catalyseur prevu a cet effet
DE60333910T DE60333910D1 (de) 2002-03-08 2003-03-07 Verfahren zur herstellung von beta-aminoketon und katalysator dafür

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002064480A JP3824950B2 (ja) 2002-03-08 2002-03-08 β−アミノケトンの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003261528A JP2003261528A (ja) 2003-09-19
JP3824950B2 true JP3824950B2 (ja) 2006-09-20

Family

ID=27800218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002064480A Expired - Fee Related JP3824950B2 (ja) 2002-03-08 2002-03-08 β−アミノケトンの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7164043B2 (ja)
EP (1) EP1491525B1 (ja)
JP (1) JP3824950B2 (ja)
DE (1) DE60333910D1 (ja)
WO (1) WO2003076396A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005070876A1 (ja) * 2004-01-23 2005-08-04 Japan Science And Technology Agency エナンチオ選択的なエナミドのイミンへの求核付加反応方法とα−アミノ−γ−ケト酸エステルの合成方法
CN103073454A (zh) * 2011-10-25 2013-05-01 中国科学院兰州化学物理研究所 一种β-氨基羰基化合物、β-巯基酮、β-烷氧基酮的合成方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4410526A (en) * 1981-11-20 1983-10-18 Syntex (U.S.A.) Inc. Oxazolidin-2-one prostaglandin compounds

Also Published As

Publication number Publication date
US20050124831A1 (en) 2005-06-09
US7164043B2 (en) 2007-01-16
WO2003076396A1 (fr) 2003-09-18
EP1491525A1 (en) 2004-12-29
JP2003261528A (ja) 2003-09-19
DE60333910D1 (de) 2010-10-07
EP1491525B1 (en) 2010-08-25
EP1491525A4 (en) 2006-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040106818A1 (en) Process for the preparation of cyclohexanol derivatives
JP2007528837A (ja) ヒドロコドンおよびヒドロモルフォンの触媒的製造方法
JP3824950B2 (ja) β−アミノケトンの製造方法
JP4822844B2 (ja) エナンチオ選択的なエナミドのカルボニル基への求核付加反応方法と光学活性α−ヒドロキシ−γ−ケト酸エステル、ヒドロキシジケトンの合成方法
EP1151987B1 (en) Optically active fluorinated binaphthol derivative
JP2915161B2 (ja) 光学活性アミノアルコールおよびその中間体の製造方法
CN109485647B (zh) 一种抗焦虑药物帕戈隆或帕秦克隆的制备方法
JP3870647B2 (ja) 光学活性α−ヒドロキシケトン類の製造方法
WO2005070876A1 (ja) エナンチオ選択的なエナミドのイミンへの求核付加反応方法とα−アミノ−γ−ケト酸エステルの合成方法
JP3881288B2 (ja) 5−アリールペンタノールの製造法
US20090143585A1 (en) Bifunctional catalysts for extensive isomerization of unsaturated hydrocarbons
JP4307106B2 (ja) 5−アルキリデン−2−オキサゾリジノン類の製造方法
JP4292712B2 (ja) 新規なアリル基の触媒的脱保護方法
TW550261B (en) Production of butyrolactones
JP3682517B2 (ja) イミンおよびエナミンの製造方法
JP4076969B2 (ja) 光学活性なβ−ヒドロキシ−α−置換カルボン酸エステルの不斉合成方法
JP4643566B2 (ja) N−アシルヒドラゾンのアリル化方法
JP4268424B2 (ja) 2−オキサゾリジノン類の製造方法
JPH0710886A (ja) ジシクロペンチルジクロロシランの製造方法
JP2003267940A (ja) アミンの立体選択的製造方法
JP2001252571A (ja) キラル鉛触媒と不斉アルドール反応方法
JP2652248B2 (ja) アルコキシニトリル化合物の製法
JP4915696B2 (ja) β−アミノカルボニル化合物の製法
JP2024081038A (ja) スチルベン化合物の製造方法およびジアリール化合物の製造方法
CN110981919A (zh) 一锅法合成八元脒环钯化合物的方法及其应用

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060628

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100707

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110707

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120707

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130707

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees