JP4307106B2 - 5−アルキリデン−2−オキサゾリジノン類の製造方法 - Google Patents

5−アルキリデン−2−オキサゾリジノン類の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4307106B2
JP4307106B2 JP2003054723A JP2003054723A JP4307106B2 JP 4307106 B2 JP4307106 B2 JP 4307106B2 JP 2003054723 A JP2003054723 A JP 2003054723A JP 2003054723 A JP2003054723 A JP 2003054723A JP 4307106 B2 JP4307106 B2 JP 4307106B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
oxazolidinones
reaction
alkylidene
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003054723A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004262830A (ja
Inventor
啓人 榧木
隆雄 碇屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
National Institute of Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
Japan Science and Technology Agency
National Institute of Japan Science and Technology Agency
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Science and Technology Agency, National Institute of Japan Science and Technology Agency filed Critical Japan Science and Technology Agency
Priority to JP2003054723A priority Critical patent/JP4307106B2/ja
Publication of JP2004262830A publication Critical patent/JP2004262830A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4307106B2 publication Critical patent/JP4307106B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/54Improvements relating to the production of bulk chemicals using solvents, e.g. supercritical solvents or ionic liquids

Landscapes

  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この出願の発明は、5−アルキリデン−2−オキサゾリジノン類の製造方法に関するものである。さらに詳しくは、この出願の発明は、キラル補助剤をはじめとする有機合成反応用の試薬や、医薬、農薬、化粧料等の合成原料、中間体等として有用5−アルキリデン−2−オキサゾリジノン類の製造を、炭素資源の利用効率が高い、副生物、廃棄物が少い環境負荷低減プロセスとして実現することのできる新しい製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より、2−オキサゾリジノン類は、キラル補助剤をはじめとして合成化学的に汎用されている化合物群である。その合成法は毒性の高い反応剤の使用や高い温度条件を必要とすることが多い。特に、オキサゾリジノンのカルボニル基は、一酸化炭素やホスゲンに由来する場合がほとんどである。このため、無毒で入手容易な二酸化炭素を炭素資源として効率良く活用することができれば、2−オキサゾリジノン類の環境調和型合成法として重要となる。
【0003】
しかしながら、二酸化炭素を用いての2−オキサゾリジノン類の合成反応については、二酸化炭素とアミンとの反応によるカルバミン酸類の生成を経由して環化させることが可能ではないかと想定されるが、これまでのところ実際的なものとしては実現されていない。
【0004】
このような状況において、この出願の発明者らは、アルキン類とカルバミン酸との付加反応について検討してきた。だが、この付加反応については、従来では、RuやPdのような金属触媒や塩基触媒の存在下での反応が知られている(文献1〜3)だけであって、これらの触媒や有機溶媒を使用することなしに、アルキン類とカルバミン酸類との付加反応によって、効率的で、しかも環境負荷を少なくして、2−オキサゾリジノン類を合成することは実現されていない。また、従来では、内部アルキン類に対してカルバミン酸類の付加反応はほとんど適用できず、このため、各種の修飾誘導体の合成を可能とすることもできないでいた。
【0005】
【文献】
1:T.Mitsudo,et al.,Tetrahedron Lett.,28,4417-4418(1987).
2:M.Costa,et al.,J.Chem.Soc.,Chem.Commum..,1699-1700,(1996).
3:M.Shi,Y.Shen,J.Org.Chem.,2002,67,16-21
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
そこで、この出願の発明は、アルキン類に対するカルバミン酸類の付加反応という反応機序に着目し、しかも二酸化炭素を反応剤とすることによって、触媒や有機溶媒を使用することなく、高効率で、しかも環境への負荷が少なく、内部アルキン類を用いる場合にも各種の誘導体の合成を可能ともする、2−オキサゾリジノン類の新しい製造方法を提供することを課題としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この出願の発明は、上記の課題を解決するものとして、第1には、次式
【0008】
【化3】
Figure 0004307106
【0009】
(式中のR、RおよびRは、各々、同一または別異に、水素原子または置換基を有していてもよい炭化水素基を示す)
で表わされるプロパギルアミン類を金属触媒および塩基触媒の不存在下で超臨界状態の二酸化炭素と反応させて次式
【0010】
【化4】
Figure 0004307106
【0011】
(式中のR1、R2およびR3は前記のものを示す)
で表わされる5−アルキリデン−2−オキサゾリジノン類を製造することを特徴とする5−アルキリデン−2−オキサゾリジノン類の製造方法を提供する。
【0012】
【発明の実施の形態】
この出願の発明は上記のとおりの特徴をもつものであるが、以下にその実施の形態について説明する。
【0013】
この出願の発明の5−アルキリデン−2−オキサゾリジノン類の製造方法における出発物質の一つは、前記の式(1)で表わされるようにプロパギルアミン類である。この化合物では、前記の符号R1、R2、R3のいずれもが、同一また別異に、水素原子または置換基を有してもよい炭化水素基を示している。この場合の炭化水素基は、鎖状または環状で、飽和もしくは不飽和の各種のものであってよく、アルキル基、アルケニル基等の脂肪族基、シクロアルキル基、シクロアルキルアルキル基等の脂環式基、フェニル基、トリル基等のアリール基、シリル基、あるいは異種原子を含む複素環基等の各種のものであってよい。
【0014】
また、これらの炭化水素基は、この出願の発明に毀誉する限り、各種の置換基、たとえばアルコキシ基、エステル基、ニトロ基、シアノ基、ハロゲン原子等を有していてもよい。
【0015】
反応基質としての前記式(1)で表わされるプロパギルアミン類については、この出願の発明によれば、アルキン部位が末端アセチレン(R=H)に限らず、アリール基、アルケニル基(CH=CH−、(CCH=CH−)、アルキニル基(HC≡C−)などの置換基を有する内部アルキンでも同様に反応が進行する。また、たとえば、N−メチルプロパルギルアミンのアセチレン末端に各種置換基を有するアレーン環(C,4−(CH)CII,4−(CHCO)C,4−(CN)C,4−(NO)C,4−(CF)C,3,5−(CF)を導入したアミン化合物は、超臨界状態の二酸化炭素と反応し、2−オキサゾリジノン誘導体を与える。特に4−CF基を持つ場合、反応は速やかに進行し、6時間後の収率は99%に達することが確認されている。その他の置換基の場合も41−89%の収率で、カルバミン酸を経由してアルキンに対して選択的にanti付加した結果、Z体の5−アルキリデン−2−オキサゾリジノンが単一生成物として合成される。
【0016】
超臨界状態の二酸化炭素の反応は、耐圧容器中で行うことができ、触媒成分の添加が必要とされないばかりか、有機溶媒を使用する必要もない。
【0017】
この出願の発明においては、アルキン類に対するカルバミン酸の付加反応が無触媒で進行し、また従来法では内部アルキンを反応に適用できないが、この出願の発明ではそれを可能にしている。反応は二酸化炭素のみで進行し、反応に伴う廃棄物や副生成物がない環境負荷低減プロセスとして大変に魅力がある。
【0018】
さらに、この出願の発明は、ファインケミカルズをはじめとする各種合成中間体の2−オキサゾリジノン類の製造法として重要である。生成物の5位のオレフィンをさらに修飾、変換することができることは化学合成法として有用性が高い。
【0019】
そこで以下に実施例を示しさらに詳しく説明する。もちろん以下の例によって発明が限定されることはない。
【0020】
【実施例】
オートクレープ中に、N−メチルプロパギルアミン(2mmol)を導入し、二酸化炭素を圧入(10.0MPa)したのち、室温100℃まで昇温しつつ攪拌する。所定の反応時間(18時間)後、反応容器を冷却し、二酸化炭素を放出した。通常の分離操作により、3−メチル−5−メチリデン−2−オキサゾリジノンが収率88%(150.1mg、1.33mmol)で得られた。
【0021】
同様の条件下で、前記一般式の炭化水素基について、R1=Hであって、R2およびR3が各種のものである場合の反応を行った。その結果を表1に示した。
【0022】
【表1】
Figure 0004307106
【0023】
次に、R1=H、R2=H,Hの場合について、前記R3について変更するとともに、反応時間を変化させて合成を行った。その結果を表2に示した。
【0024】
【表2】
Figure 0004307106
【0025】
さらに、前記一般式において、R2=H,H、R3=CH3で、R1としてアリール基をもつプロパギルアミンの場合について反応を行った。その結果を表3に示した。
【0026】
【表3】
Figure 0004307106
【0027】
さらにまた別の炭化水素基:R1を有するプロパギルアミンについても反応を行った。その結果を表4および表5に示した。
【0028】
【表4】
Figure 0004307106
【0029】
【表5】
Figure 0004307106
【0030】
【発明の効果】
以上詳しく説明したとおり、この出願の発明によって、触媒や有機溶媒を使用することなく、高効率で、しかも環境への負荷が少なく、内部アルキン類を用いる場合にも各種の誘導体の合成を可能ともする、2−オキサゾリジノン類の新しい製造方法が提供される。

Claims (1)

  1. 次式
    Figure 0004307106
    (式中のR、RおよびRは、各々、同一または別異に、水素原子または置換基を有していてもよい炭化水素基を示す)
    で表わされるプロパギルアミン類を金属触媒および塩基触媒の不存在下で超臨界状態の二酸化炭素と反応させて次式
    Figure 0004307106
    (式中のR、RおよびRは前記のものを示す)
    で表わされる5−アルキリデン−2−オキサゾリジノン類を製造することを特徴とする5−アルキリデン−2−オキサゾリジノン類の製造方法。
JP2003054723A 2003-02-28 2003-02-28 5−アルキリデン−2−オキサゾリジノン類の製造方法 Expired - Fee Related JP4307106B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003054723A JP4307106B2 (ja) 2003-02-28 2003-02-28 5−アルキリデン−2−オキサゾリジノン類の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003054723A JP4307106B2 (ja) 2003-02-28 2003-02-28 5−アルキリデン−2−オキサゾリジノン類の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004262830A JP2004262830A (ja) 2004-09-24
JP4307106B2 true JP4307106B2 (ja) 2009-08-05

Family

ID=33118975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003054723A Expired - Fee Related JP4307106B2 (ja) 2003-02-28 2003-02-28 5−アルキリデン−2−オキサゾリジノン類の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4307106B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106518798A (zh) * 2016-10-10 2017-03-22 河南师范大学 一种利用醇胺催化co2合成2‑恶唑烷酮类化合物的方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6355530B2 (ja) * 2014-11-05 2018-07-11 国立研究開発法人産業技術総合研究所 2−オキサゾロン類及び2−オキサゾロン類の製造方法
JP6964867B2 (ja) * 2017-07-13 2021-11-10 国立研究開発法人産業技術総合研究所 2−オキサゾリジノン類の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106518798A (zh) * 2016-10-10 2017-03-22 河南师范大学 一种利用醇胺催化co2合成2‑恶唑烷酮类化合物的方法
CN106518798B (zh) * 2016-10-10 2018-08-21 河南师范大学 一种利用醇胺催化co2合成2-恶唑烷酮类化合物的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004262830A (ja) 2004-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Shu et al. Tandem Gold (III)‐Catalyzed Amination‐Intramolecular Hydroamination Reactions of 1‐En‐4‐yn‐3‐ols with Sulfonamides: Efficient Approach to Highly Substituted Pyrroles
Kitamura et al. Synthesis of primary amines and N-methylamines by the electrophilic amination of grignard reagents with 2-imidazolidinone O-sulfonyloxime
Khaksar et al. Hydrogen bond catalyzed chemoselective N-tert-butoxycarbonylation of amines
CN110818576B (zh) 一种稀土催化合成的仲胺衍生物及其制备方法
EP2195282A2 (en) Accelerated reduction of organic substances with boranes
JP4307106B2 (ja) 5−アルキリデン−2−オキサゾリジノン類の製造方法
Taaning et al. SmI2-promoted intra-and intermolecular C–C bond formation with chiral N-acyl oxazolidinones
JP6225358B2 (ja) 2−アミノ置換ベンズアルデヒド化合物を製造する方法
JP2003252845A (ja) ニトリルの製造方法及びニトリル製造用触媒
EP1458729A1 (fr) Composes (aryl) (amino)boranes, procede pour leur preparation
JP3634207B2 (ja) 光学活性なα−アミノニトリル並びにα−アミノ酸類の製造方法
CN109485647B (zh) 一种抗焦虑药物帕戈隆或帕秦克隆的制备方法
JP4268424B2 (ja) 2−オキサゾリジノン類の製造方法
CN111170918A (zh) 一种通过C-H胺化合成γ-内酰胺和δ-内酰胺的方法
WO2012040853A1 (en) Group 5 metal complexes useful for amine functionalization and synthetic process for manufacture thereof
CN110981919B (zh) 一锅法合成八元脒环钯化合物的方法及其应用
JP5334252B2 (ja) 光学活性フェニルビスイミダゾリン−遷移金属錯体触媒およびそれを用いて高エナンチオ選択的に生成物を得る方法
CN107721920B (zh) 一种喹啉酰胺类化合物的合成方法
JP3691235B2 (ja) 光学活性ピペリジン類の製造方法
JP3593523B2 (ja) N,n−ジ置換アミド類の新規製造法
JP3682517B2 (ja) イミンおよびエナミンの製造方法
JPH11217362A (ja) β−ヒドラジノエステル類並びにピラゾリジノン類、 ピラゾロン類およびβ−アミノ酸誘導体の製造方法
JP2582889B2 (ja) 高純度アミノスルフェニルクロリドの製法
CN117510430A (zh) 一种噁唑类化合物及其合成方法与应用
JP2001089447A (ja) N−アルコキシカルボニル含窒素環状ケトン類の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050422

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090407

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4307106

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140515

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees